fc2ブログ

究極至高のコピペ

2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml
カテゴリー  [■カメラ・趣味・ゲーム ]

カメラって「ソニー>パナソニック>>>>>キャノン>その他大勢」になったよね。。。なんで?  



1: 名無し 2017/06/05(月) 22:13:55.14 ID:QkyNGp6j0 BE:422186189-PLT(12015) ポイント特典
パナソニックは6月5日、シネマ制作市場に向けカムコーダー「AU-EVA1」を発表した。
今年秋を目処にグローバル市場へ導入予定という。

新開発の5.7Kスーパー35mm MOSセンサーを搭載、4K/2K 60pの10ビット4:2:2映像を撮影できる。
SDXCメモリーカードを2基そなえ、V-Logガンマや広色域V-Gamut、デュアルネイティブISOなど、
同社VARICAMの技術を継承する。

そのほかIRカットフィルターON/OFF機構を搭載し、赤外線シネマトグラフィ撮影も可能。

重量は1.2kgで、取り外し可能なデタッチャブルハンドルとグリップ、フレキシブルLCDモニターなどを搭載。
ドローン撮影スタイルを見越したデザインになっている。

http://ascii.jp/elem/000/001/494/1494761/

スポンサーサイト




  • |
  • 【速報】任天堂、新型ゲーム機「Nintendo Switch」発表 

    1: 名無し 2016/10/21(金) 01:43:26.76 ID:CAP_USER9
     任天堂は10月20日、新型ゲーム機「Nintendo Switch」を発表した。
    コントローラー部分とディスプレイが着脱可能で、携帯型ゲーム機としても
    据え置き型ゲーム機としても遊べるのが特徴。来年3月に発売する。

     これまで「NX」というコードネームだけを明らかにしていたもので、
    今回初めて正式名称とコンセプト動画を公開した。

     家庭のテレビとHDMIで接続した「Nintendo Switchドック」から本体を
    取り外すと、テレビからNintendo Switch本体上のディスプレイにゲーム画面が
    切り替わり、持ち運んで遊べる。複数プレイヤーでの対戦も可能だ。

     対応ソフトとして「ゼルダの伝説」シリーズの最新作「ゼルダの伝説 
    ブレス オブ ザ ワイルド」が2016年に発売予定。このほかコンセプト動画には、
    マリオシリーズやスプラトゥーンをNintendo Switchでプレイする様子も収められている。

    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1610/20/news155.html
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title


    https://www.youtube.com/watch?v=vvaQENG7lBI




    1:2016/10/20(木) 23:13:20.94 ID:CAP_USER9
    http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476977359/


  • |
  • 【悲報】ミニファミコン、売り切れる  

    1: 名無し 2016/10/01(土) 06:40:51.47 ID:AI00LKk10
    ファミコンブーム来ちゃうよ


  • |
  • ツイッター民「200万のフィギュア買ったンゴオオオオwwwwwwwwwwwwww  

    1: 名無し 2016/09/25(日) 16:25:35.094 ID:grvxClJZ0
    幼月 – ・@akaiyoutsuki

    恵届いた
    no title

    no title

    no title

    1:46 - 2016年9月24日
    25,155リツイート20,010いいね

    https://twitter.com/akaiyoutsuki/status/779603000662695936


  • |
  • もう一眼やミラーレスは不要!これからは高級コンデジ。 



    1: 名無し 2014/12/29(月) 01:22:54.74 ID:GLgoBMrh0
    ・一眼やミラーレスの交換レンズで何十万円も出費。あほか。
    ・あんな馬鹿でかい荷物を首から下げているのはバカバカしい。

    ・旅先では携帯性の優れるコンデジがフットワークを軽くする。


  • |
  • 【カメラ】一眼レフに迫るミラーレスカメラ、先進技術で市場活性化  

    1: 名無し 2016/09/22(木) 21:38:38.75 ID:CAP_USER
    https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00400560

    市場の縮小や部品供給基地である熊本県での地震などカメラ産業へ逆風が吹く中、カメラメーカー各社
    は技術開発で市場の活性化を急ぐ。ドイツで開催中の世界最大のカメラ展示会「フォトキナ」では、
    日本勢の多くがミラーレス一眼カメラの進化をアピールした。プロ向けに強い一眼レフの牙城(がじょう)を崩そうという動きも出ている。(梶原洵子)

    ◇   ◇

    【弱点を克服】
    “打倒・一眼レフ”の鼻息が荒いのは、パナソニックや富士フイルムだ。パナソニックは高画質の「4K」
    動画から静止画を切り出す4Kフォトを核に訴求し、ミラーレスの弱点を克服する。6K以上になれば、
    写真家が展覧会に飾る大判印刷にも十分な画質になる。同社は4Kフォトの普及に向けて、
    撮影後の焦点変更や焦点合成などの機能を拡充している。2017年春には6Kフォトも可能な最上位機種の「GH5」を発売し、さ
    らに20年までには8Kへ進化させて一眼レフの牙城に迫る。
    富士フイルムは画素数5000万画素以上のイメージセンサーを搭載した商業用ミラーレス機「GFX」を開発し、
    17年春以降に発売する。通常の一眼レフに使われるフルサイズの約1・7倍のセンサーで「立体感も表現する」(同社)と力を込める。

    カメラ最大手のキヤノンもミラーレス拡充を進める。このほど上位機種「EOS M5」の追加を決めた。
    上位機種では一瞬の場面を逃さないよう、操作のしやすさも選ばれる条件になる。M5は小さなボディーに最先端イメージセンサーなどの
    デバイスを備え、操作性の工夫を詰め込んだ。イメージコミュニケーション事業本部の溝口芳之ICP第三事業部長は「最高のものをお届けしたいと思い、
    開発した」と話す。国内のミラーレス市場で現在3位だが、将来はシェアトップを目指す。
    ただ、一眼レフも含めた全方位のニーズに応える基本路線は変わらない。「8Kの動きもキャッチアップしたい」(戸倉剛キヤノン執行役員)と目を光らせる。

    (続きはサイトで)


  • |
  • スマホのカメラで結構満足してるんだが、一眼レフ?とかってそんなに性能いいのか? 

    1: 名無しさん 投稿日:2016/05/16(月) 10:19:17.76 ID:CmV9IbwJ0.n
    やっぱり全然性能違うの?


  • |
  • 【朗報】スクウェア・エニックス 決算発表 絶好調で勝ち組 


    1 :ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/ :2016/05/12(木) 21:47:40.66

    sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
    スクエニHD、平成28年3月期決算を発表―『ドラクエX』『FFXIV』追加ディスク、スマホ向けタイトルが好調

    May 12, 2016(Thu) 18:55 / by 服部 半蔵
    株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングスは、平成28年3月期の決算を発表しました。デジタルエンタテインメント事業における当連結会計年度の売上高は
    158,964百万円(前年同期比42.0%増)となり、営業利益は27,456百万円(前年同期比58.9%増)となりました。

    スマートデバイス・PCブラウザのコンテンツでは既存のタイトル群が好調に推移。『メビウス ファイナルファンタジー』や『星のドラゴンクエスト』、
    『ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス』といったスマホ向けタイトルも好調であった点、『JUST CAUSE3』、『RISE OF THE TOMB RAIDER』の発売が堅調であった点に加え、
    オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』及び『ドラゴンクエストX』の追加ディスク販売、運営が好調であったことも伝えられています。

    アミューズメント事業では『ディシディア ファイナルファンタジー』などのアミューズメント機器販売が好調に推移。
    当連結会計年度の売上高は41,135百万円(前年同期比1.0%増)となり、営業利益は3,988百万円(前年同期比10.3%増)となりました。


    http://www.gamespark.jp/article/2016/05/12/65788.html






  • |
  • 【撒き餌 神レンズ】CANON単焦点レンズ EF50mm F1.8Ⅱ・ EF50mm F1.8 STM 

    1: 名無しさん脚 2006/02/10(金) 23:16:18 ID:wrXGwwDj.net
    前スレが落ちてしまったので立てます。

    5: 名無しさん脚 2006/02/10(金) 23:26:27 ID:wrXGwwDj.net
    漏れはここ一番ではF5を使ってますが、普段はにEOS55とこのレンズでやってます。
    まあ漏れの技術ではどちらを使っても一緒なんだが・・orz.



    7: 名無しさん脚 2006/02/10(金) 23:36:15 ID:nS6Wx+6W.net
    一万円レンヅ


  • |
  • 意識高い系「デジカメはリコーのGRっての買っておけば様になるんだろ?」 

    1: ハイキック(catv?)@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 21:45:58.22 ID:veOjyMCr0.net BE:698254606-PLT(13121) ポイント特典

    リコー「GR DIGITAL」(2005年)&「GR II」(2015年)

    これまで「オールドデジカメの凱旋」では、中古カメラ店やリサイクルショップなどで古めのデジカメを
    見つけて購入し、それを実写して紹介する…というスタイルでお送りしてきた。

    今回からは「オールド&ニュー『名機のアルバム』」として、懐かしいデジカメとともに、シリーズの系譜を
    受け継ぐ最新モデルをお借りして、いろいろと見比べてみたいと思う。そうすれば、当時の雰囲気が
    お伝えしやすいし、シリーズ全体の進化の過程がハッキリ見えてくる。

    以下略

    http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/oldnew/20150908_720006.html
    no title


  • |
  • キヤノンの新「撒き餌レンズ」がレンズ売れ筋第一位に! 

    【あす楽】 キヤノン EF50mm F1.8 STM

    【あす楽】 キヤノン EF50mm F1.8 STM
    価格:16,090円(税込、送料込)



    1: 16文キック(秋田県)@\(^o^)/ 2015/05/23(土) 19:36:51.00 ID:xhPaSLdY0●.net BE:194767121-PLT(13000) ポイント特典

    2015年5月21日、キヤノンの一眼レフカメラ用単焦点レンズ「EF50mm F1.8」がモデルチェンジした。仕様頻度の高い焦点距離50mm相当の画角とF1.8の明るさを備えながらも、低価格で購入できることから、「撒き餌」レンズと称される
    定番シリーズの最新モデルで、価格.comの「レンズ」カテゴリーでも大きな注目を集めている。発売日の5月21日には製品ページへのアクセス数が急増し、ユーザーレビュー評価も上々だ。

    キヤノン「EF50mm F1.8 STM」は、シリーズ3代目となる単焦点レンズ。初代モデル「EF50mm F1.8」の発売から約25年ぶりのモデルチェンジとなった。人間の視覚に近い焦点距離50mm(35mm判換算)相当の画角と、
    開放絞り値がF1.8の明るさを備えており、新モデルでは、最短撮影距離が35cmとなって、従来機種よりクローズアップしての撮影が可能になっている。また、7枚の円形絞り羽根を用いることで、自然な円形のぼけが
    得られるようになり、ステッピングモーター(STM)を新たに採用したことで、静かなAF駆動を実現。AFでの合焦後に、そのままマニュアルフォーカスに移ることができるフルタイムマニュアルフォーカス機構も搭載した。
    レンズ構成は5群6枚で、最小絞りがF22。フィルター径は49mmで、本体サイズは69.2(最大径)×39.3(全長)mm。重量は約160gだ。

    http://news.livedoor.com/article/detail/10143364/
    no title

    no title

    no title


  • |
  • 【スマホ】iPhone6のカメラはやはりすごい―とうとうコンデジを捨てる決心がついた 



    1: 幽斎 ★ 2014/09/20(土) 13:15:59.70 ID:???.net
    iPhone 6のカメラはやはりすごい―とうとうコンデジを捨てる決心がついた
    http://jp.techcrunch.com/2014/09/19/20140918apples-iphone-6-has-finally-convinced-me-to-ditch-my-compact-camera/
    no title

    私は私生活でも仕事でも写真を撮りまくるので、常に強力なコンパクト・デジタルカメラを持ち歩いてきた。
    しかしスマートフォンのカメラの進歩で、遅かれ早かれコンデジの出番がなくなる日が来るはずだとは予想していた。
    iPhone 6と、さらに写真撮影に向いているiPhone 6 Plusの登場でついにその日が来たようだ。下でその証拠となる作例をお目にかけよう。

    スペックではiPhone 6/6 Plusのカメラは昨年登場したiPhone 5sのカメラからそう変わっていないように
    見えるかもしれない。しかしAppleのハードウェアはおしなべてそうだが、スペックの数字を一覧しただけで
    その真価は分からない。6 Plusの手ブレ補正機能はもちろんだが、iPhone 6のカメラにしても
    5sに比べてユーザー体験、撮影結果の面で大幅に進歩している。画像はよりくっきりし、
    色のレンダリングもはっきり向上した。AF速度の向上は即座に体感できる。特に暗いシーンでの画質向上が著しい。
    http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2014/09/img_0083.jpg
    no title


    実際、この低光量(もちろんフラッシュを使わない場合)の画質向上こそ、コンデジを捨てて
    iPhone 6をメイン・カメラにする決心をさせた最大の要素だ。バーやパーティーなど夜の外出に
    私は大型撮像素子のコンデジを持っていく。最初はCanonのS100で、
    その後Sony RX-100(第1世代)に変えた。こうしたカメラは、フラッシュを焚いて人に嫌がられることなく、
    隣に座っているのが誰だかかろうじて見分けがつくぐらいの真っ暗なバーでも写真が撮れた。
    しかしデジイチやミラーレスに比べればずっと小さいとはいえ、やはり高級コンデジは常時携帯するにはかさばる。
    http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2014/09/img_0009.jpg
    http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2014/09/img_0042.jpg

    しかしiPhone 6/6 Plusを実際に使ってみて、低光量での写真が十分以上に使いものになることがわかった。
    もちろんデスクトップ・パソコンの大画面で表示すればノイズが目立つし、周辺の解像度も甘い。
    しかしiPhone自体のディスプレイで見た場合はすばらしくきれいだし、
    Facebook、 Twitter、Instagramに投稿した場合も十分な画質だ。
    新しいiPhoneの解像度と画質は、普通の人間の98%のユースケースで十分以上のものがある
    ―いや、私のようなカメラ・フリークにとってさえ十分だ。コンパクト・デジタルカメラにまだ居場所があるという幻想は最終的に消えていこうとしている。
    それでも私はカメラ・ファンだし、この先もずっとカメラのダイヤルをまわすかっちりした感触を楽しみ続けるだろう
    。しかし、普段持ち歩くためにデジイチとは別にもっと小さいカメラを持つことを正当化できるような
    理由は、iPhone 6でついに消滅した。私は仕事では今後も巨大なデジイチを持ち出すだろう。
    しかし今やiPhoneのカメラは、サンプル写真でもわかるように、クローズアップでの
    背景のボケさえ描写できるようになった。言うまでもないが、街なかで人の注意を引かずに
    スナップを撮るにはiPhone以上のカメラはない(もっともゴールドのiPhone 6 Plusはずいぶん注意を引くだろうが)。
    no title

    http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2014/09/img_0020.jpg
    http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2014/09/img_0075.jpg
    iPhone 6の登場でスマートフォンのカメラはコンデジにいつか追いつけるだろうかという議論は終了した。
    今後、スマートフォンのカメラはそれ自身としてどれくらい優れているかについて論じられることになるだろう。


  • |
  • 【カメラスレ】Canon←金持ち  Nikon←ジジィが惰性で  ペンタ←(うわぁ・・・) 



    1: 急所攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 10:32:37.48 ID:Yt+wk+Zk0.net BE:693626847-PLT(12000) ポイント特典
    「ニコン D810」、同社史上最高画質


    ニコンは、デジタル一眼レフカメラの新製品として、ニコンFXフォーマット(35mmフルサイズ)の
    撮像素子をもつ「ニコン D810」を、7月中旬に発売する。価格はオープンで、税別の実勢価格は
    ボディ単体が35万円前後、「AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR」が付属する
    「D810 24-85 VR レンズキット」が40万5000円前後の見込み。

     35.9×24.0mmのフルサイズで光学ローパスフィルターレス仕様、有効画素数3635万画素の
    CMOSセンサーを搭載したニコン史上最高の画質と、それを支える高い基本性能を備えた
    デジタル一眼レフカメラ。

     各画素が蓄積できる光の情報量を増やすことで、ISO100と同等の広いダイナミックレンジを
    もつベース感度ISO64を実現。明るい環境で大口径レンズを使用して撮影した場合でも白飛びを
    抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。

    http://www.yomiuri.co.jp/it/newproducts/camera/20140627-OYT8T50005.html?cx_thumbnail=01&from=ytop_os_tmb


  • |
  • 【Sony α NEXシリーズ】  Eマウント交換レンズ なにを買うべきか?【評判・人気・おすすめ】 

    596: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2014/04/22(火) 23:26:21.85 ID:G4Edf/q+0
    今はα6000にキットレンズ二本なんだけど、
    素人がステップアップするのにオススメのレンズ
    ってどれでしょうか?


    車とかそんなの撮ります。
    ボケも欲しいから、SEL50F18で練習するのがいいのかなーって思ってるけどどうだろ…




  • |
  • カメラ初心者だが一眼レフとミラーレスどっち買えばいい? 



    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/31(金) 11:50:38.83 ID:VdDIu3Rr0
    撮るのはたぶん風景とか


  • |
  • Ricoh GR series Part115 GR 



    1: 名無CCDさん@画素いっぱい 2014/04/07(月) 14:36:20.95 ID:xDOyH/4h0