2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:17:33.94 ID:vt8cbBsE0.net
これは安倍ちゃんGJ
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:18:17.78 ID:ZcjHh0AT0.net
がーん
81: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:36:34.23 ID:rHHBuxkrO.net
>>3 評価したい
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:18:33.80 ID:uY8hGJFf0.net
「アメリカンホーム・ダイレクトのみんなのほすピタる3000」 去年末からケーブルテレビとかで流れてるCM 初めは低い女の声でリコール対象製品案内みたいなCMだった 今このCM、去年の初見からひと月毎に声のトーンを上げてきて 六か月たった5月には明るい声でバラ色保険CMみたいになってる 公共の電波でこんな深層心理を揺さぶるような手法を使ってサブリミナル ちょっと問題ありなんじゃね?
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:19:20.52 ID:di20l/FU0.net
入るときはもみ手 請求するときは終わった風俗嬢みたいな態度
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:19:58.64 ID:f6Yl7w3c0.net
>それから23年。 米系の保険会社とバレバレです
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:20:24.30 ID:cW5wTUq00.net
/´・ヽ ノ^'ァ,ハ お客さん、あんたのガンは `Zア' / わしらの言うとるガンとちゃいまっせ ,! 〈 / ヽ、_ l `ヽ、 ヽ ヾツ \ / ヽ rーヽ ノ __||、 __||、
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:28:44.22 ID:a8n2kozs0.net
>>8 おまえは雁じゃないだろw
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:22:09.75 ID:efDdVro60.net
なにこれ?狸の置物にがん保険かけろってこと?
156: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:49:28.69 ID:xczZTztD0.net
>>10 高額療養費制度
http://kogaku.umin.jp/direction.html 病気により病院に長期入院したり、高額な医療を受ける場合には、医療費の自己負担が高額になる場合が多々あります。 そのような場合に、
家計の負担を軽減させるための措置として、自己負担限度額を超えた分の医療費が返還される制度があります。
自己負担限度額は、それぞれ個人の年齢、世帯、所得状況に応じ、高額療養費の支給額は、 1ヵ月に医療機関に支払った自己負担額から
自己負担限度額を差し引いて決まります。
医療費控除で医療費を取り戻せるってホント?
http://cocokarada.jp/knowhow/meyasu/kojo/index.html 1年間の家族の医療費が合計して10万円(総所得が200万以下の場合は、総所得の5%)を超えた年は、確定申告を
すると払った税金が還付金として戻ってきます。ただしこの優遇措置を受けるには、必ず申告をしなければなりませんから、
申告の際に必要な書類や医療機関から受け取った領収書、入院や通院の際にかかった経費の領収書などは大切に
保管しておきましょう。また、医療費控除の対象になるものと、ならないものがあるので注意しましょう。医療費控除は、
10万円を超えた医療費が全て戻ってくるのではないのでご注意を!
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:22:24.54 ID:HGebFBxB0.net
震災後、外資系がん保険のCMしなくなったな~とは思ってた
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:23:29.87 ID:ycMCE2Xo0.net
JAのガン保険大丈夫だろか
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:23:51.44 ID:XfgF2irS0.net
旨い話には裏があるものだからね
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:24:14.36 ID:nDlDqQUC0.net
詐欺がばれてきたからじゃないの
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:24:19.72 ID:ilYDTxeX0.net
だから共済にしておけと
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:24:22.73 ID:8gbBA1Dl0.net
アメリカのコメディーで「電話で入る保険は信用するな」ってネタがあったな。
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:24:46.54 ID:aJlO6Vw10.net
うちは早期胃がん内視鏡とったときは保険出た 出ないやつはそのぶん安いとか?
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:25:06.91 ID:uypmCOnF0.net
癌になったら潔く死ぬ予定だからガン保険には入らなかった。これからも入らない
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:25:12.88 ID:bgPOFp9Y0.net
「お客様のがんは対象外です」 「がーーーーーん!」
49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:31:10.15 ID:UEgOyLIG0.net
>>22 いや、マジで癌を告知された時は、頭の中で そのフレーズが鳴り響くぞ。 俺の場合は初期の癌だったので、結果的に笑い話で済んだが。
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:26:00.20 ID:Ndl76vMl0.net
早期でもがんはがんだわな。せっかく切除できたのに立腹で再発しそうな話だな。
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:26:12.14 ID:y/NSvbUv0.net
アフラックのクレーム数スゴいねw
109: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:41:31.05 ID:BMXy3Vav0.net
>>24 ブラックスワンwwwww
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:26:21.59 ID:pxjFVFJyi.net
必要ない必要ない
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:26:26.22 ID:acgnqFn40.net
アヒル系のとこ?
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:26:28.19 ID:7sc3cgl50.net
約款に書いてあれば、どうやっても崩せないのか?
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:26:38.69 ID:OmyBNW0k0.net
外資か?日本にもそうなのか JA共済とかならいいのか?
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:26:46.02 ID:uFIkDy3S0.net
アフラックとかアリコとか外資系の保険なんてのはそんなもの 安いには理由がある
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:29:40.62 ID:4o+6p+sB0.net
>>29 毎月8千円って、安い方なの? じゃあ外資以外だと、毎月1万円以上かかるのかしら
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:27:26.21 ID:Jd7/vF9AO.net
昔から生保も損保もこんなもんだろ。 でなきゃあんな巨大なビルを建てて、高給を払えない。
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:27:32.41 ID:ypks2+Yr0.net
アフラックは出なかったな あそこ末期になれば出るのか?
59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:32:31.91 ID:MDvQGBd6O.net
>>31 上皮内がん=良性腫瘍は出ない。パンフレットにも明記してある。 悪性腫瘍は対象だな。
73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:35:09.15 ID:ypks2+Yr0.net
>>59 悪性の早期ガンだよ 対象外と言われて出なかった
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:28:02.66 ID:4o+6p+sB0.net
(1)保険金が支払われない種類のがんがある (2)加入後、すぐにがんになったらアウト (3)入院しないと保険金が出ない (4)病歴告知をミスすると保険金が出ない (5)再発したらアウト 支払いのときにチェックが厳しくなったの、おそらくここ数年だよね 他の保険もそうだけど、本当に保険加入時はネットで入念に下調べした方がいいと思うわ
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:28:49.73 ID:HhFSCbrS0.net
あかんわ
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:29:08.99 ID:PeqmCKIm0.net
老人の方でも~とか持病がある方でも~とかよさげに聞こえるけど 昔は切り捨ててた対象を拾うようになったのって、要するに儲けが関係してるんだろ そこまでする必要が出てきたって感じなのかな?
121: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:43:55.85 ID:oEUn9qGG0.net
>>37 保険は全部儲け考えてるだろ >>46 しかしタバコで肺ガンとかは自己責任だろ。 と、書くと例外持ち出してくるやつが出るんだが
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:29:25.11 ID:Bwn2Otqb0.net
死の商人
41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:30:15.00 ID:2M6O5NMs0.net
二十数年も払うならその分貯金しておいたほうが支給金より金額は大きいよな
55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:31:55.70 ID:tGisn5gt0.net
>>41 まさにその通り 保険なんて入る必要ないのよ 日本の場合健康保険だけで十分
66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:34:11.62 ID:4o+6p+sB0.net
>>55 高額医療費制度があるから、ほとんどの人はかかっても月10万くらいで済むよね ただ、がん保険の売り文句の一つが、高額医療費制度がカバーしていない先進医療もカバーします、だったような
72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:35:07.12 ID:iPhC+6tb0.net
>>66 働けないで月10万ってかなり苦しくない?
191: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:55:30.29 ID:x5GS1NIN0.net
>>66 ベッド代と飯代は含めれないよ これは自腹
79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:36:21.61 ID:20uH8Doq0.net
>>55 だから保険屋は混合診療の導入に積極的なわけで。
42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:30:27.97 ID:iPhC+6tb0.net
自分で条件を調べれない人がネットで加入すんなよ
43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:30:38.06 ID:d+7wFwA50.net
まあ国民年金より詐欺度は低い
44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:30:38.34 ID:Hc8YBXLe0.net
売ってる会社みれば 怪しいと思うだろ
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:30:55.86 ID:/Yf/IhJ60.net
外資系は実際そうだよ、難癖つけて払わない。知人が実際そういう目にあった。
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:31:00.12 ID:2vbxTvMD0.net
82 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/06/17(火) 07:36:55.13 ID:oP9qeQzA0 [1/16] 昨日テレビでやってた主治医がなんたらって医療バラエティも酷いものだったな 結局「癌は生活習慣病。気を付けてればかからないし原因不明のものではない」と さも癌になるやつは自己責任みたいな締めかただった 要はフクイチの影響で将来的に癌が増えても 自己責任、国や東電は関係ありませんってやるための地盤を今から固めてるんだよ 薄汚い国になったもんだ 数年後、絶対に「癌は自己責任。怠惰な生活が招いただけ」って国をあげて言い出すから見ててみな?
47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:31:02.43 ID:NW77rVs/0.net
もはや詐欺だよ ガンで死んだのに一切支払われなかった奴いたよ
48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:31:06.45 ID:wYRYDGk20.net
どこの保険会社だよ。 ガンでおいしい商売しているのは。
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:31:22.02 ID:n6NyU7f00.net
ちゃんと貯金して、適当に外債にでもつっこんでおけば 保険なんていらないんだよなw
51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:31:23.79 ID:4KdT4eXm0.net
昔のガン保険は解約しちゃダメだぞ
67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:34:19.75 ID:Qptmp12Hi.net
>>51 なんで? 昔のは結構支払いに条件が多い気がする。 長期入院が必要とか。 最近は入院しないで通院するのが多いからその手の保険は役に立たないんだよね。
129: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:44:48.59 ID:4KdT4eXm0.net
>>67 特約をつける 景気が良かった昔の方が割りがいい 困った保険会社は解約させようとやっきになってる
70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:34:54.40 ID:JbDkPT1s0.net
>>51 だろうね。保険会社からすれば負担がでかいのかもな。 そんでもってあと30年とか生きるだろうし。 健康保険の高額医療割引があるから解約してもかまいませんよ、 みたいな解約推奨ステマw
86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:37:15.91 ID:OmyBNW0k0.net
>>51 でも>>1 の事例じゃ20年も掛けてる保険だぞw 契約内容にもよるんだろうけどさ
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:31:24.49 ID:3NaZe0+y0.net
自分が病気になったり、死ぬほうにBETするなんて とんでもないギャンブラーだな。 俺なら同じ額を健康を維持する手段のほうにBETするよ。
200: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:57:01.10 ID:iYj8OzPF0.net
>>52 オヤジが定年退職した時、禿同で保険を再構築(病気になる方にBET) してやった。で、10年後に突然死で裏目にでた(死亡保険金0)けど、 もともと当てにしてないから後悔はない
54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:31:55.09 ID:rDcWfN4FO.net
25年位前にがん保険勧められて入らなくて良かったわ!
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:32:09.62 ID:KB/lW9+P0.net
不動産屋はいちいち約款見せながら言ったところ丸書いてくけど保険屋はしないの?
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:32:23.91 ID:b7/C5Qi60.net
医療保険は誰でも入れます。 しかしいざ給付金を請求すると顕微鏡でしか見えない文言を盾にビタ1文貰えません。 是が昔から現実に近いから入る方が悪いとも言える気がするw
60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:32:43.64 ID:B+MX9sim0.net
保険会社は金を払わないのが仕事だぞ。 請求分を全部支払ってたら給料無くなるじゃんw
61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:32:56.45 ID:43aJt+D3O.net
タンス保険してる俺は勝ち組
62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:33:11.88 ID:KR9QuCfG0.net
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:33:21.87 ID:Y20y/gIz0.net
特に昔の三大疾病とかのやつは「上皮内悪性新生物」に対応しないのは多い。 どの会社でも多かった。最近のはそこを限定しない契約のが増えてる。
64: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:33:28.58 ID:TXur/1fr0.net
端的に言うと、「ガン」なる病気は存在しない。
65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:33:36.34 ID:bn55iD0n0.net
がん保険で入院一日3万でますとかそういうのは今の時代もう無駄。 PET検査とかの低価格化のせいでがんも早期発見、通院数日で治すって時代がそこまできてる。 最近よくあるがんと「診断されたら1000万」とかの保険の方がまだマシ。 一昔前のがん保険によくある、がんになったら100万円、入院日額4万円なんて保険では 1000万もらうために100万+900万(225日連続入院)となり、今の時代225日もがんで入院しねーから。
68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:34:34.76 ID:w12GmQOg0.net
葬儀費が出る保険とか坊さんに出す金は30万円まで領収書が要らないとか 電話でしつこく聞くまでは教えてくれなかった ふざけんな ば~~~~~~~~~~か
69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:34:41.73 ID:l6UsMhBq0.net
こういう事例は会社名を出せよ。
74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:35:33.34 ID:uqmzaaik0.net
あのアヒルは鷺だよ
75: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:36:00.11 ID:RizF+eOj0.net
だいたい保険金なんて払われると思う方がおかしい 本来払われるべきケースでもしょっちゅう不払い事件が発生してるじゃん そのときは裁判するしかないが、そうすると 裁判費用だけで、受け取れる保険金の額を上回る 赤字になるからみんな裁判もできない こうやって保険会社は儲けてるんだよ
76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:36:03.51 ID:kCUf+16G0.net
/´▼ヽ ククク ノ^'ァ,ハ がんにも色々あってな `Zア' / 一律に払うとは誰ーれも約款に書いてないのデス よ ,! 〈 / ヽ、_ CMからして胡散臭いと気付けよ? 声優も l `ヽ、 近田春夫とかつかってんだからさ ヽ A ヾツ \ / ヽ rーヽ ノ __||、 __||、
77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:36:07.71 ID:7Hhaw33q0.net
末期がん専用保険なんて意味あるのかよww
78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:36:18.49 ID:bLL+8dBC0.net
福島があるからな 保険会社は意地でも払わないだろう
83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:36:53.68 ID:bFk4ZAVS0.net
アフラックって売上の7割以上が日本市場なのな、ちなみに東証一部にも上場してる
185: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:54:56.46 ID:Zccb4qCM0.net
>>83 あれはアヒルじゃなくてカモだったのか?もしかしてw 招き猫がアメリカで、カモが日本国民とかw なかなかのアメリカン・ジョークだなw
84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:37:04.52 ID:lfIICyb+0.net
末期になるまでがまんすればもらえるのか
85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:37:05.35 ID:+/RzMOJE0.net
がん保険 保険会社が癌でした。
87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:37:23.24 ID:WwZRrY8o0.net
保険会社は詐欺会社
88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:37:36.44 ID:n6NyU7f00.net
実際保険があってよかったーって話 身の回りではほとんど聞かないもんなw ちゃんと貯金したほうがええわ。 確定年金は加入したけどw
89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:37:43.15 ID:wYRYDGk20.net
相変わらず誤魔化し誤魔化しやってる商売なんだなw よく息子役や娘役が親に保険を勧めるCMあるな。 我が子に言われた気分になってアホは加入しちゃうんだろ。
90: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:38:08.12 ID:lvRXmFuL0.net
なんだ、詐欺か
91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:38:13.12 ID:Rvy/J3Uo0.net
これ,裁判になっても保険会社の言い分が通用するんだろ? 医療裁判なんて,医者が1から100まで説明しても, 120まで説明するべきだったとかいって,無限の説明責任を要求するのに
94: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:39:08.01 ID:TXur/1fr0.net
医者が「正しい診断」をできるのは「死にました」だけ。(それすら間違うが) だから、保険は「交通事故」など以外は、 「死亡保険」しか成立しない。
96: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:39:15.06 ID:UZP7S1TB0.net
要約すると、 入らないに越したことはない
97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:39:21.59 ID:P8JjDkQq0.net
がんじゃないけど、高齢者でも安く加入できるなんて保険も抜け穴が多いよな
99: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:39:49.97 ID:BNKaBDe00.net
旦那さんが癌で亡くなった人が言ってた あれじゃ、貯金しておいた方が良かったと。 私もアフラック入ってるけど高い! もう18年位になるから貯金しておいたほうが良かった 若い人は貯金しておいたほうがいいと思う
100: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:39:55.25 ID:O5irf7lG0.net
保険会社なんてどこもこんなもんじゃねえの? 口八丁手八丁で金巻き上げる典型的な業界なんだから
101: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:40:32.91 ID:gWFKp2yq0.net
請求来ても最初は問答無用で断れ、ってマニュアルにあるレベルですからな
102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:40:42.69 ID:f987I2N30.net
契約書読まない、定期的に保険を見直さない 底辺奴隷馬鹿の典型パターン
165: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:50:50.96 ID:C/gbu2aC0.net
>>102 おっと 工作員の登場か
103: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:40:43.40 ID:m98ESM7m0.net
女性は入ってたほうがいいんだろうけど、男はガン保険は入らなくていいんじゃないか?
104: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:40:44.44 ID:fDl638Lz0.net
俺は告知がむかつくから、必ず正確に書いてるわ
105: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:41:00.47 ID:+4PeJNsV0.net
20年払いつづけてきたっていうけど、 こういう特約部分は一年掛け捨てだろ。
106: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:41:03.44 ID:OmyBNW0k0.net
積立型解約しようとしたら 今まで払ってきた積立金の半分以上返ってこないのなジブラル◯生命
107: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:41:06.96 ID:Ws43/cf+0.net
「今からでも入れます」みたいなのはたいていそうだろ。 葬式代の積み立てでもやってたほうがよっぽど建設的。
108: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:41:14.60 ID:Gr5njIfS0.net
騙された方が馬鹿。 保険なんぞ多かれ少なかれそんなもん。 祭の夜店のテキ屋のくじと変わりない。 そもそも「がんになったら必ず死ぬ」ってのも嘘だし。
110: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:41:33.31 ID:HGebFBxB0.net
葬儀費保険で出ますって言ってる会社ヤバいよね 条件聞いていけば制約が多いこと 100万の棺使って総額500万かかりましたって言ったら全額出んのかよって話 そもそも素人には葬儀代保障って言われたら葬儀にかかった費用全額って思うよな 声高に保障しますとかいうな詐欺め
111: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:41:46.89 ID:bn55iD0n0.net
騙される奴がバカ。人のせいにすんなよ。
112: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:41:49.47 ID:4N0TnyLn0.net
そもそも 保険なんて確率統計の世界だ みんな保険対象になったら保険金なんか払えないし,保険会社がボロ儲けすることもできない(´・ω・`)
113: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:42:02.31 ID:ehBmzPLf0.net
ガンじゃないんだが、うちのおやじが脳梗塞で入院した時も保険料出なかったな。 短期の入院だから、どうのこうのと理屈を言ってたが。 条項を色々読んでみると、保険料が下りるような病気になるのはむしろ困難。 保険という奴は実際に保険料が下りる事は無いと考えるべきだな。
114: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:42:04.59 ID:QI4w9/SV0.net
早期のガンは金が出ない よろしい、ならば腹の中で大きく育ててやるのみ
115: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:42:34.12 ID:gWMaIp1K0.net
富裕層向けのお高い保険に以外は入る意味無いからな
116: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:42:34.33 ID:vYqwVngc0.net
この業界を参入さした奴はホントの売国奴。
117: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:42:41.98 ID:8u3sSqsI0.net
民間保険なんてこんなもんだろ それに比べて政府管掌の保険はまだマシ それなのにお前らはボロクソに言って民間の保険に入りたがる池沼
119: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:42:53.91 ID:j40StetD0.net
なんだなんだ。保険会社を詐欺で捕まえろよ。あるいは誇大広告とか虚偽表示とかなんかあるだろ。天下り先だからできないとかそういう理由か。そうだと思うけど
120: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:43:13.16 ID:BNKaBDe00.net
がん保険じゃないがロンドンで 泥棒に入られてカメラを盗まれた ロンドンの警察署で証明書をもらったりして 面倒な手続きしたのに結局びた一文払われなった それ以来保険は信用しない
122: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:44:06.79 ID:KRjKeSny0.net
国内生保の策略にマンマと引っかかってるバカばっかり。 保険のサービス内容がえげつないか、保険金支払いの時にえげつないかの差だよ。 うちの親は○○生命に入ってたが、ガンで死ぬ間際に愚痴ってた。 払 っ た 掛 金 の 半 分 く ら い し か 戻 っ て こ な か っ た 。 ってね。
179: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:54:18.52 ID:oEUn9qGG0.net
>>122 いや、保険って突然の出費のリスクを均してくれてるからそんなもんだろ。 あと、長年入ってて保険控除無しとは言わせんが
123: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:44:08.81 ID:crtM7jr50.net
何年か前に車の保険も酷いとかあったな 対象車種じゃないとか
124: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:44:10.55 ID:VlH+/8OU0.net
「お客様のがんは対象外です」ってどんなツラして言うんだよ サドにはたまらんのか
139: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:47:02.42 ID:cjGFEnv+0.net
>>124 まったくだ。 保険会社に勤めているオマエ、やってることチンピラと変わらんからな
126: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:44:18.90 ID:lvRXmFuL0.net
金庫買ってきて お金貯めたほうがマシ。
127: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:44:37.34 ID:I/Hq8y6i0.net
ガン保険ってアメリカ系が多いんだよね。 昔、某保険会社が保険金集めるだけ集めて計画倒産して保険金を持ち逃げした。 その倒産の後、本社は本国で営業を続けていた。
128: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:44:44.24 ID:kiDwz96g0.net
アメリカの保険なんてこんなものだよ。
131: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:45:48.88 ID:Amy2+gmI0.net
住友生命なんて保険入って3年後に入院して金よこせって言ったら 保険が出ないとか言ってすぐに解約したわ そして返金も応じず その2-3年後未納があるとか言われて莫大な請求書きた 殺してやろうかと思ったよ まじで
132: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:46:08.26 ID:BrsCz0Ed0.net
昔 普通の積立型生命保険で 掛け金の半分が経費だと聞いた、保険なんてそんなモノでしょ、 CM代も勧誘のオバチャン代も掛け金から出てるんやで、何を今更w
133: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:46:09.86 ID:C/gbu2aC0.net
共済にしとけ
167: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:51:24.04 ID:kCUf+16G0.net
>>133 共済は駄目だろ あんなもん、掛け金が安いと言うだけで 病気が増える老年期になると出る額がガクンと減るんだからなw そら一番保険使う時期を外せばやっすい掛け金でも儲かると言う仕組みだろ、偽善者め
134: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:46:19.33 ID:YTs/EC220.net
日本の普通の生命保険に入ってて 夏型過敏性肺炎で1ヶ月入院した時は 約束どおり支給されたけどな もうかった w 退院して酒盛りした
135: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:46:29.59 ID:Pj1RKm5o0.net
40代からで月々8000円の保険なんてしれてるだろ… 2~3万は出さんと要求する補償は得られないと思っとけ
137: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:46:50.08 ID:ZVHx4Vm/0.net
そもそも保険とは預貯金で対応できない金銭的リスクをカバーするためのものだろ 内視鏡でちょいちょいと治るレベルのがんなら大した出費にもならないし保険に頼る必要もない それなら補償対象から外してそのぶん保険料下げてもらったほうが合理的だろ
160: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:49:59.30 ID:kiDwz96g0.net
>>137 ちゃんと説明しろよ。 って話だ。
168: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:51:37.10 ID:RrAV385W0.net
>>160 詐欺まがいの事やってんのにちゃんと説明してたら儲からないじゃん どこの優良パチンコ屋が「パチンコで勝てる確率をよく考えてください。どうしてこの店が電気を付けていられるか、よく考えてみてください」なんて書く?
138: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:46:53.53 ID:5MQYkFpj0.net
放射能由来ってどうやって判定するんだろうかw 放射脳に診断を依頼するのかw
143: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:48:14.47 ID:kiDwz96g0.net
アメリカが盛んに攻撃してるかんぽおすすめ。
145: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:48:27.17 ID:2kLNZtv50.net
基本無料に近いものがあるな
147: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:48:42.50 ID:PfepAI5C0.net
保険ってある種のギャンブルだろ。当たりの条件を引かなければ金をもらえない。 当たって貰える金は、外れた連中の金から出てくるんだから。
149: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:49:01.50 ID:02xH9XQG0.net
合法詐欺ってやつか
151: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:49:13.68 ID:wYRYDGk20.net
芸能人や端役の役者が出演する 保険会社のCMを見かけたら 詐欺会社の広告塔と思え。
154: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:49:27.67 ID:wCN/RYu60.net
がんの治療って諸々含めても100万あったらなんとかなるのか なんだか安心した
155: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:49:27.72 ID:EWURh85K0.net
うまい話にゃ裏があるってね。 あんだけバンバンCM流してりゃー相当の広告費ですよ。 それをどうやって回収してるのかっていえばね・・・
157: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:49:31.88 ID:p3yw8MhX0.net
むかし、捻挫でも保険が出る特約つけてたけど 靭帯損傷で3ヶ月ギブス着けてたが、靭帯断裂じゃないと保険が出ないってクオカード1000円で誤魔化された その後、保険解約した 数年後、保険未払いが問題になってたな 特約保険料だけでも返せ詐欺M生命
158: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:49:31.79 ID:17dh5HO70.net
ガン保険の場合、加入後一定免責期間を設けていて、長いものだと 1年くらい免責になってるものまである。(その期間内に癌になっても 保険金を支払わない) 「新しいものができた」と言って保険を変えさせる場合、この免責期間 を悪用しようとしている。 一般的な生命保険の多くは、「加入できない場合」に危険な趣味を上げ ているが、それに該当するかは、加入者の自主申告であるため、その手 の趣味を持っていても保険契約は結べてしまう。 しかし、死因が危険な趣味と関係している場合、保険契約そのものが無 効だったといって門前払いを食うことになる。 主に登山やスキューバダイビングなどが危険な趣味とされている。 保険契約を結ぶ場合、約款を入念に確認する必要がある。
159: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:49:54.48 ID:Zo2h00AS0.net
なんだこりゃ ガンも初期じゃなければガンじゃないって?w 医者がガンと認めたら初期だろうが確実にガンだし初期治療こそ重要なのに 実質ガン保険機能してないどころか詐欺じゃん こんなふざけたことがまかり通るなら もうガン保険には入らない方がいいだろうね
161: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:50:11.51 ID:OmyBNW0k0.net
/´・ヽ ノ^'ァ,ハ アヒルだ鴨だ雁だ鷺(さぎ)だ鳥スレか `Zア' / ,! 〈 / ヽ、_ l `ヽ、 ヽ ヾツ \ / ヽ rーヽ ノ __||、 __||、
162: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:50:21.13 ID:rmIA2BPH0.net
「女性特有のがんを保証します」的な保険で 乳がんが入ってたので、 男性も乳がんになるではないかと、散々保険の外交員をいじめていた 医師免許持ちの妻
164: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:50:43.24 ID:fDQSn+bq0.net
約款読んどけよ。 約款の細かい話をすると、外交員が警戒するというか、この客は騙せないと思うようだからいいぞ。
166: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:51:09.80 ID:FbdnaVHj0.net
ガンじゃないけど医療保険は入ってて助かったよ。 何度も連続で入院したけど、その都度払い出ししてくれたし保険で入院費用がプラスだった。 かかるのはガンだけじゃないから、がん保険じゃなくて特約くらいでつけとけばいい。
169: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:51:39.47 ID:d0yvVDu10.net
情弱ざまぁ
172: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:53:27.83 ID:ZDoYMrWf0.net
保険なんていらないよ 入るだけムダだw
173: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:53:32.67 ID:wYRYDGk20.net
本当に頭のキレるやつは保険なんか入らないということか。
174: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:53:32.72 ID:1TkKbr110.net
年間10万ほどを23年か 普通に貯金してたほうが良かったな
175: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:53:46.28 ID:t1+M7+nd0.net
>>1 > 不安を煽る情報ばかり流しているのでは、怪しい壺を売る商法と大差ありません > どうやっても、保険会社が儲かるようになっているのだから当然の結果だ。 > 金融庁としては、契約者が損するかどうかよりも、 > 保険会社を破綻させないことのほうが重要なんです。 これだな・・・。 .
176: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:53:47.67 ID:Amy2+gmI0.net
保険屋に払う9割は人件費だぞ ニッセイとか毎月ババァにおまえらが保険辞めるまでリベート入る
177: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:53:48.27 ID:RrAV385W0.net
日本には高額医療費制度っていうのがあってね。 何が言いたいかというと国民健康保険に入れない人は知らないけど、そうでなければ万が一には貯金して現生が最強であるよ。
178: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:54:16.40 ID:5GV9EUN00.net
保険金詐欺って言葉は、客より保険会社の方にあてはまるよな 納得いかん
183: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:54:36.10 ID:Tc+2YKBh0.net
役に立つスレだな。
引用元: ・【国内】「お客様のがんは対象外です」 被害者続出、「がん保険」がんになってもカネは出ない
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■