fc2ブログ

究極至高のコピペ

2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml
カテゴリー  [■ニュース速報+ ]

【兵庫】16歳少年とみだらな行為 32歳女を容疑で逮捕 

1: たんぽぽ ★ 投稿日:2016/04/02(土) 20:26:28.63 ID:CAP
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201604/sp/0008952159.shtml
2016/4/2 19:35

 16歳の少年とみだらな行為をしたとして、兵庫県警豊岡南署は2日、兵庫県青少年愛護条例違反の疑いで、住所不定、無職の女(32)を逮捕した。

 逮捕容疑は3月31日午前1時ごろから11時までの間、豊岡市内のホテルで18歳未満と知りながら、同市の無職少年とみだらな行為をした疑い。容疑を認めているという。

 同署によると、女はインターネットの会員制交流サイト(SNS)を通じて少年と知り合い、約1カ月前から会う計画を立てていたという。少年が自宅に帰らないことを心配した家族が同署に相談、同市内で少年を見つけた署員が事情を聴いて発覚した。

スポンサーサイト




  • |
  • 【国際】世界初!? 「アソコ美人コンテスト」が開催 閲覧者続出でサーバーダウン 



    1: いちごパンツちゃん ★ 投稿日:2015/11/24(火) 08:48:53.82 ID:CAP
    世界初の「アソコ美人コンテスト」を開催する男性が話題になっている。

    大人のおもちゃを販売する起業家のブライアン・スローンさんは、新しいマーケティングアイデアで勝負を仕掛けている。
    なんと世界初の「アソコ美人コンテスト」をネットで開催したのだ。

    このユニークなアイデアが注目を集め、一時はサーバーがダウンするほどアクセスが集中したそうだ。
    もちろん内容がキワどいだけに誹謗中傷もあるが、本人は気にしていない。
    とにかく彼の会社の商品を買ってもらえて、自分に注目が集まればOKというスタンスらしい。

    「アソコ美人コンテスト」は、まず一般女性たちにアソコを撮影した写真を送付することで参加エントリーしてもらう。
    この写真を元にしながら、ネットで投票を開催。
    優勝した上位3名には、優勝者に5,000ドル(約61万円)、準優勝者に2,500ドル(約30万円)、3位に1,250ドル(約15万円)の賞金が贈られ、
    さらに大人のおもちゃのモデルになれる、というものだ。

    優勝者たちが大人のおもちゃのモデルとなる撮影日には、ベッドの上に顔を隠した女性が寝そべり、
    ブライアンさん自らハンディ3Dスキャナーを使いながらアソコをじっくりと撮影。
    自分で興味を持ったり、彼氏にすすめられたり、彼女たちの参加のきっかけはさまざまだが、
    準優勝した女性の彼氏は気まずそうに撮影に立ち会っている。

    撮影後、彼女たちには賞金が現金で支払われた。ちなみにブライアンさんは、
    動画の中でちゃっかり自社のおもちゃを紹介しており、今後はお尻の穴や男性器などのコンテストも開催するかもしれない、と予告している。

    セックス産業の王者が開催するユニークなコンテストに、ネット上では
    「笑える!」
    「偉大な男だ!」
    「参加したい」
    「男性版のコンテストが楽しみ!」
    と、興味をもっている人もいれば、とドン引きしている人もいるようだが、ともかく注目は集まっているようだ。

    (ソース元に動画アリ)
    http://news.ameba.jp/20151122-737/


  • |
  • 【調査】女子は何歳まで?おじさんは何歳から?あいまいな年齢の「境界線」 



    1: ひろし ★ 2015/11/12(木) 23:27:05.23 ID:???*.net
     普段は大まかな意味で何気なく使っているけど、細かい定義を聞かれるとちょっと難しい……そんなあいまいなことが、
    世の中にはたくさんある。例えば「男子・女子」「おじさん・おばさん」といった、年齢による呼び方もそのひとつ。
    何歳までが「男子・女子」で、何歳からが「おじさん・おばさん」なのか、はっきりした定義はない。
    不動産情報サイトのアットホームが運営する「at home VOX」は、このような「あいまいなものの境界線」について、アンケート調査を実施したところ、興味深い内容となった。

     20~50代の500人に、次の5つの質問を実施、

    Q.「男子」と呼べるのは何歳までだと思いますか?
    Q.「女子」と呼べるのは何歳までだと思いますか?
    Q.「おじさん」と呼べるのは何歳からだと思いますか?
    Q.「おばさん」と呼べるのは何歳からだと思いますか?
    Q.「熟女」と呼べるのは何歳からだと思いますか?

     人によっては、まさに今の自分の年齢がこれらに当てはまるのか当てはまらないのか、シビアに考えてしまうポイントではないだろうか。
    各質問の回答から、男女別の平均値を出したところ、以下のような結果となった。

    ■男性の回答平均値
    男子   20.9歳
    女子 21.4歳
    おじさん 37.2歳
    おばさん 37.1歳
    女子 44.8歳

    ■女性の回答平均値
    男子   21.2歳
    女子   23.3歳
    おじさん 40.3歳
    おばさん 39.8歳
    女子   48.8歳

    ■「男子・女子」と呼べるのは二十歳ちょっとまで

    「男子・女子」の年齢制限は、男性の感覚では「男子:20.9歳」「女子:21.4歳」、女性にとっては「男子:21.2歳」「女子:23.3歳」と、ともに二十歳超えという結果だった。
    女性のほうが、わずかに高くなっている。「子」の字があるからか、少なくとも成人するまでは男子・女子、ということだろうか。
    しかし、「草食系男子」「肉食系女子」という呼び方をよく聞く昨今。実際には、もう少し広い年齢でも「男子・女子」を使っている気がする。

    ■「おじさん・おばさん」の境界線、男性は30代後半、女性は40歳から

    「おじさん・おばさん」の境界線は、男性では「おじさん:37.2歳」「おばさん:37.1歳」、女性では「おじさん:40.3歳」「おばさん:39.8歳」と、
    いわゆる「アラフォー」と呼ばれる年齢あたりという結果が出た。ここでも女性の方が平均が高くなっており、
    「男子・女子」よりもその差が開いているのが気になる。男性は「男子・女子」からの卒業は早く、「おじさん・おばさん」になるのも早いと考えているようだ。
    30代後半から「おじさん・おばさん」と見なす男性に対して、女性は「40歳から」と区切りを設けている人が多いのかもしれない。30代女性は「お姉さん」と呼んだ方がよさそうだ。

    ■「熟女」は40代半ば~後半から

    「熟女」とは成熟した大人の魅力を持つ女性、といった意味で使われている。「おばさん」とはどう違うのか、アンケートではっきりと違いが出た。
    「おばさん」の年齢(男性平均37.1歳/女性平均39.8歳)より高く、男性では「熟女:44.8歳」、女性では「熟女:48.8歳」という結果となっている。
    熟女はおばさんよりもさらに熟年度が高い、と考えているようだ。

     男子・女子、おじさん・おばさん、そして熟女。すべての項目で、女性より男性の方が境界線を引く年齢が低いという結果になった。
    自らが若くありたいと願うからか制限がゆるい女性と、学校や会社での年功序列が厳しいからか年齢をシビアに見ている男性。
    男女のそんな意識の差が現れているのかもしれない。

    http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20151111-00010006-biz_dime-nb


  • |
  • 【IT/健康】若い人に増加「スマホ老眼」の実態を探る 



    1: あずささん ★ 2015/10/28(水) 20:01:01.43 ID:???*.net
    近くの物が見えにくかったり、文字がぼやけたりする「老眼」のような症状を感じる20代や30代の
    若い人が増えている。その原因の一つとみられるのが、急速に普及しているスマートフォンだ。
    「スマホ老眼」とも言われる症状の実態と予防法を取材した。

    20代や30代の若者に、スマートフォンを使っていて目の悩みがないか聞いた。

    「目がかすんだり、文字がぼやけて見えたりしますね」
    「焦点が合わないなという時も、たまにあります」
    「目薬をささないと見ていられなかったり」

    「文字が見えづらい」といった症状を感じる若者が多くいた。

    こうした症状について、眼科のあまきクリニック・味木幸院長は「(スマホを)連続的長時間使い
    すぎることによって“スマホ老眼”に陥っている。目の調節力の使いすぎですね。足でも歩き疲れると、
    歩きたくないとか、歩けない状態になるのと同じで、ピント合わせができなくなる状態ですね」と話す。
    あまきクリニックには、症状を訴える患者が月に50人は訪れるという。

    スマートフォンの画面を見続けるなど目を酷使すると、ピントを合わせる筋肉が凝っていく。
    そうすると、老眼のように一時的にピントの調節ができなくなる症状、これがいわゆる「スマホ老眼」だ。
    老眼が始まるとされる40代ではない、30代以下の若者の間で増えてきている。

    スマートフォンでのインターネットの利用時間は年々増加していて、去年の休日の利用時間は全世代
    平均で約100分。年代別でみると、休日の利用時間は20代で148.9分、10代で193.5分に及ぶ。

    眼鏡光学出版の調査によると、老眼の症状を訴える若者は2010年の調査では0.3%だったが、
    2014年には5.1%に増加している。

    東京・港区にある眼鏡店「DOCK BY メガネスーパー」では、「スマホ老眼」の症状がある来店者への
    対応として、近くを見るために使った目の調節力などを測定し、“眼年齢”を測定している。

    「スマホ老眼」にならないためにはどうしたらいいのか。味木院長は「連続使用を避ける。断続にして
    休憩を入れる。少し離しがちにしていただいて、雑誌を読むとか読書の距離にしていただくほうがいいと
    思います」と話している。

    ソース/YAHOO!ニュース(NNN)
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151028-00000080-nnn-soci


  • |
  • 【三重】小2女児、テントで死亡=寒いからテントで練炭 家族4人CO中毒か[10/11] 

    1: すらいむ ★ 2015/10/11(日) 01:25:07.66 ID:???*.net
    小2女児、テントで死亡=家族4人CO中毒か-三重県警

     10日午後6時20分ごろ、三重県南伊勢町五ケ所浦の民家で、住人の溝口秀樹さん
    (44)から「7歳と3歳の娘がテント内で倒れている」と119番があった。県警などに
    よると、溝口さんの妻(43)と長女の小学2年ティアラちゃん(7)、次女(3)が
    倒れており、ティアラちゃんは搬送先の病院で死亡が確認された。

     溝口さんと妻、次女も搬送されたが3人とも命に別条はないという。県警は、一酸化
    炭素中毒とみて詳しい状況を調べている。

     4人は9日から自宅敷地内にテントを張ってキャンプをしていた。同日午後10時ごろ、
    暖を取るため練炭に火を付けて就寝。10日午前5時ごろ、溝口さんがトイレに行くため
    自宅に戻ったが、意識を失った。午後5~6時ごろ意識を回復し、テントを確認したところ
    3人が倒れていたという。(2015/10/11-01:19)

    時事通信
    http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2015101100009


  • |
  • 塩原温泉、定期的に県外の男女十数人が露天風呂で屋外セックス やむなく閉鎖 

    1: ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 09:22:05.91 ID:iPiEQb310.net BE:711292139-PLT(13121) ポイント特典
    sssp://img.2ch.sc/ico/chibi_c.gif
     栃木県那須塩原市の塩原温泉で、自治会が管理する露天風呂で、不適切な行為が行われているとして閉鎖や夜間の利用を中止する例が続いている。

     緑に囲まれた沢沿いにあり、観光客にも人気の露天風呂「不動の湯」と「不動の足湯」では、県外ナンバーの車に乗った十数人の男女が定期的に訪れてみだらな行為をしているなどとして、
    苦情が塩原温泉観光協会などに寄せられていた。

     そこで、管理する福渡町内会が6月1日から閉鎖することを決め、入り口のつり橋と脱衣所近くに告知板を貼り出した。
    田代茂樹会長は「健全化のための苦渋の決断。塩原温泉の大切な観光資源を守るためやむを得ない」と理解を求めている。

     一方、塩原温泉の中心街にある露天風呂「もみじの湯」でも、同様の行為が目撃されたため、管理する古町1、2自治会が夜間の利用を中止している。

     29日朝、夫婦で不動の湯を訪れた茨城県つくば市の自営業男性(45)は、看板を見て「この独特の風情が大好きで、年に数回来ており、閉鎖はすごく残念だ」と話していた。

    http://www.yomiuri.co.jp/national/20150530-OYT1T50010.html


  • |
  • 【中国】女児26人を強姦・性的虐待した元小学校教師に死刑判決、即日執行 

    1: 野良ハムスター ★ 2015/05/29(金) 16:58:52.45 ID:???*.net
    【5月29日 AFP】中国・甘粛(Gansu)省天水(Tianshui)の裁判所は28日、
    女児26人に対する強姦・性的虐待で有罪となった元小学校教師の死刑判決を支持し、
    刑は即日執行された。国営新華社(Xinhua)通信が報じた。

    新華社によると、李吉順(Li Jishun)被告は小学校の教師だった2011~12年に、
    4~11歳の女児26人を強姦・性的虐待したとして有罪判決を受けた。
    裁判所は、女児らが被った被害の大きさと「社会への著しく有害な影響」を理由に、
    極刑が相当との判断を下した。

    中国の最高人民法院によれば中国では近年、児童性的虐待が増加しつつあり、
    2012~14年に7145件の虐待事件が報告されたと新華社は伝えている。(c)AFP

    http://www.afpbb.com/articles/-/3050240


  • |
  • 【国際】中国がプラスチックで出来た米を販売してたことが判明 



    1: coffeemilk ★ 2015/05/28(木) 22:59:14.91 ID:???*.net BE:287993214-PLT(14012)


    以前からたびたび問題となっている中国の品質問題。 なんと今回、中国発プラスチック米がアジア諸国で流通しているというニュースが、海外を騒然とさせています。

    ■ジャガイモ・サツマイモ・合成樹脂を混ぜて作成

    一見通常の米とあまり違いはない。
    そこがタチの悪い所で、ジャガイモ、サツマイモになんと合成樹脂を混ぜて米そっくりに作り上げているのだ。
    農場で自然によって作られるのではなく、工場で人工的に生産している。
    食品に食品じゃないものを混ぜて作るという前代未聞の事態である。

    皮肉にも、このプラスチック米は生産コストが安く、非常に大きな利益を得ている。

    ■香りを出すために香料

    工場では、香り高い五常米に近づける為、米の香りのする香料を入れ、より本物の米に近づけている。

    しかし、実際に食すと消化が難しい。
    中華料理店協会当局者はこのプラスチック米を3倍食べることは、ビニール袋1枚食べることに値するだろうと述べる。
    五常市の市長はこの現状に強い憤りを示し、しっかりとした調査と、偽装米の根絶を強く主張しました。

    no title

    no title


    ■正規品そっくりにして販売

    このプラスチック米は五常市産の米と偽り販売している。
    五常市の米は高級品として通常の米よりも香り高く、約2倍の価格で販売されているほどの高級米だ。

    ■偽装米輸出 海外への影響は?

    噂によれば、プラスチック米はインド、インドネシア、ベトナムにも輸出されたとがあるという。
    輸入食品に対する水際対策が甘い国においては、安いことを売りにしているレストランなどでこうしたニセ米が提供される可能性は否定できない。

    中華料理店が多くにぎわう日本にも、万が一このような偽装米が混入する可能性がゼロとはいいがたい。
    各々が最善の注意を払うことが必要だ。

    no title


    http://dmm-news.com/article/971907/



  • |
  • 逮捕ドローン少年 偏差値70、母親思いだった 



    1: Ψ 2015/05/27(水) 10:38:08.60 ID:jD69J4eO0.net
    15歳の少年が東京・浅草の三社祭でドローンを飛ばそうとしたとして、
    威力業務妨害容疑で警視庁に逮捕された。
    これまで、長野・善光寺でドローンを落下させたほか、
    国会議事堂周辺などでもドローンを飛ばそうとして警視庁から3回注意を受け保護されていた。

     だが、その都度少年は「警察手帳を見せるのが義務なんじゃないですか。これって任意ですよね」と抵抗し、
    ネットで実況中継してきた。まだ幼さが残る少年は身長160センチ弱。
    意外にも、自宅周辺(横浜市)では「やさしい子」と評判だった。

    「今年2月、あの子が花を買いに来たんですよ。青を中心の花束と赤を中心の花束を、
    それぞれ2千円で作ってほしいって。聞けば、おばあちゃんの誕生日にあげるんだと。
    もうひとつは、お母さんへのプレゼント。やさしい子だなって思っていました。
    そのときも鼻だけのヘンなマスクをかけていました」(生花店店主)

     地元小学校を卒業した少年は、偏差値70ほどの都内屈指の名門私立中学校に入学。
    だが、少年は名門私立中を中3で退学することになる。

    「ネットで女のコのふりをして、大人の男から音楽配信のプリペードカードを貢がせていた。
    それを、お金に換えていたことが学校にバレて退学。学内では有名な話ですよ」(同中の後輩)

     転入した地元の公立中には、数日ほど通っただけで卒業したという。
    以来、家にこもりネットで動画配信を続ける少年。仲のいい家族にも亀裂が入りはじめる。
    近所には少年が家族と喧嘩をして奇声を発するのが聞こえていた。
    息子の逮捕について母親に話を聞こうと自宅の呼び鈴を鳴らしたが、
    「ここは私有地ですから入らないでください。もう一度言います。
    ここは私有地です」と、取りつく島もなかった。

    続く


  • |
  • 【東京】わいせつDVD販売グループ摘発、2億円売り上げか ネット上に17サイト開設、相場より安い1枚99円から販売[05/14] 

    1: すらいむ ★ 2015/05/14(木) 12:46:08.32 ID:???*.net
    わいせつDVD販売グループ摘発、2億円売り上げか

     わいせつなDVDをインターネットを通じて販売し、およそ2億円の売り上げがあったと
    みられるグループが摘発され、男4人が警視庁に逮捕されました。

     逮捕されたのは東京・大田区の無職、伊戸川敏史容疑者(48)ら4人で、今月12日、
    豊島区内のマンションでわいせつなDVD、およそ6万枚を販売目的で保管するなどしていた
    疑いが持たれています。

     伊戸川容疑者らはインターネット上で17のサイトを開設し、相場より安い、1枚99円から
    販売していたということです。

     伊戸川容疑者らはおととし2月以降、およそ2億円を売り上げていたとみられ、警視庁は
    ダビング用の機械75台を押収し調べを進めています。(14日11:30)

    (動画はソースでご確認下さい)

    TBS News i.
    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2491825.html


  • |
  • 【社会】すき家が各店に送った「ツイート禁止」のFAX、店員がツイッターで公開 



    1: くじら1号 ★ 2015/05/13(水) 14:53:31.70 ID:???*.net
    すき家の店員が、Twitterで猥褻な画像を大量に公開していたことを先日の記事で扱った。この騒動が発端となって、新たな問題が発生してしまった。

    5月10日、すき家の男性店員が「すき家の裸事件を受けてこんなFAXが」とツイート。「緊急連絡」と題された文書が店に送られてきたという。
    公式アカウントを除いて、「従業員がすき家の画像・情報を無断投稿することは禁止です」と本部からの通達事項が記されている。

    文書の末尾には、違反投稿を見つけた際の連絡先である本部の電話番号も書かれていた。「必ず全員がこのルールを理解して日々の
    業務に従事してください」とあるにもかかわらず、この通達の文書を撮影した画像を店員がツイートしてしまったのだから、皮肉なものだ。

    当サイトの読者で以前にすき家の店員だった人物によると、本部からの業務連絡の文書は、関係者以外には公開してはならないものであるという。
    ただし、店員の採用時の誓約書にある守秘義務の規定には、こうした文書の扱いについて明確には記されていないそうだ。なお、
    先述の本部の電話番号も、社外秘扱いで非公開のものであるという。

    13日、当サイトではすき家を経営する株式会社ゼンショーホールディングスの広報室に連絡を取った。同社では、本件を把握して
    いなかったそうだ。当該の文書は、関係者以外には公開すべきものではないという。関連情報を伝えたところ、詳細を確認する
    とのことだった。その後、問題のツイートは削除された。
    ※モザイク加工は当サイトによるもの

    ※本文より抜粋しました。
    http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2015/05/13_01/
    no title


  • |
  • 【経済】ワタミ、85店閉店へ 



    1: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 投稿日:2015/05/13(水) 00:32:45.25
    居酒屋チェーン大手のワタミは12日、「和民」など約85店を
    2016年3月期に閉めることを明らかにした。15年3月期にも
    約100店を閉じており、計185店は国内全体の約3割。
    消費増税後の客離れが大規模な閉店につながった。

    *+*+ asahi.com +*+*
    http://www.asahi.com/articles/ASH5D65KWH5DULFA03Y.html?iref=com_alist_6_03


  • |
  • 【米国】双子の父親がそれぞれ違うことがDNA鑑定で判明。裁判官も困惑 

    1: ひろし ★ 2015/05/11(月) 21:49:10.04 ID:???*.net
    http://www.excite.co.jp/News/world_clm/20150511/Techinsight_20150511_109028.html

    双子について、父親がそれぞれ違うというあまりにも珍しい“事件”が米ニュージャージー州パサイク郡で起きた。
    「信じられない話だが、決してありえないわけではない」という専門家の説明に人々は目を丸くしている。

    予想だにしなかったDNA鑑定の結果に、ただ動転してしまったというその女性。
    現在2歳の女の子の双子を育てているが、父親がそれぞれ異なることが判明し、
    養育費の支払いをめぐってこのほどその裁判が行われたのだ。
    パサイク郡高等裁判所の裁判官も驚きを隠せないものの、科学的根拠となる鑑定結果にしたがって、
    片方の子どもの生理学上の父親と認められた一人の男性に子ども一人分の養育費の支払いを命じることになった。

    この驚くべき真実が判明したきっかけは、この女性が2013年1月に出産した女の子の双子について、
    パサイク郡の児童福祉当局が父親と思われるある男性に養育費の支払いに応じるよう交渉し、
    DNA鑑定が行われたことにあった。少し前には中国でもある双子についてDNA鑑定が行われたところ、
    やはり父親が違うことが判明して人々を仰天させていたが、
    複数の男性と関係を持った中で同時期に2つ以上の排卵があるような女性では、
    これは非常にまれには起こり得るという。女性も法廷で「1週間以内に異なる男性と体の関係を持った」と認めている。


  • |
  • 【社会】「ひとり最高!」「ひとりのほうが楽しい!」 ここのところ「ぼっち充」が増えている 

    1: coffeemilk ★ 2015/04/16(木) 21:10:41.14 ID:???*.net
    SNSが浸透し、毎日毎時間毎秒人と繋がっている感覚があるせいか、最近では「ひとりでいる」ことに寂しさを感じない人がどんどん増えています。
    恋人がいなくても、友達といなくても、ひとりで楽しめるといった場所も広がっているそう。むしろ「ひとり最高!」「ひとりのほうが楽しい!」という声まであります。

    そこでここでは「誰かといるよりもひとりのほうが楽しい!」と、心ゆくまでおひとり様を満喫できるスポットやイベントをご紹介します。

    ■ぼっち飯

    「むしろひとりのほうが気をつかわずに済むので楽」(20代男性)

    ▽ ご飯はみんなで楽しく食べるもの、というイメージがありますが、ひとりでふらりとラーメン屋や牛丼屋に立ち寄る女子も多く、学校や職場でのランチはひとりでとりたいといった声も寄せられました。
    「人と一緒にランチすると食べるペースに気をつかうから嫌」「休憩時間は自由に使いたい」といったことが理由だそう。「ひとりでランチしながらぼうっと妄想するのが至高!」という人もいるようです。

    ■ぼっち映画

    「自分の世界に浸りたいから映画はひとりで観たい」(20代/男性)

    ▽ デートスポットとしても使われることのある映画ですが、ひとりで観に行きたいと考えている人は多いようです。
    予告からみたい、エンドロールを最後までみたい、といったこだわりを持つ人にとっては映画はひとりで観に行くのがベストなのかも。観終えたあとの余韻にひたりたいというのが大きな理由かもしれません。

    ■ひとりカラオケ

    「好きな歌を好きなだけ歌えるからひとりのほうが楽しい」(20代/男性)

    ▽ カラオケはみんなでわいわいはしゃぐもの! といったイメージも今ではほとんどありません。相手の曲を聴きつづけたり、あえてみんなが知っているような曲を選んだりするなど何かと気を回すことが多いのも理由のひとつかもしれません。
    自分のペースで自分の好きな曲を歌う、というのがぼっちカラオケの醍醐味だそう。

    ■ひとり焼肉

    ・「自分のペースで食べられるのが嬉しい」(30代/女性)
    ・「好みの焼き加減があるからひとりで食べたい」(30代/男性)

    ▽ こちらも「ぼっち飯」と同じですが、みんなで食べるもの! といった概念を覆すのが「ひとり焼き肉」。
    最近ではおひとり様用の焼き肉席まであり、自分のペースでお肉を焼き、好きな量を食べることができることに魅力を感じるそう。

    ■ひとりテーマパーク

    「友達と行くと夢から醒めるからひとりがいい」(20代/女性)

    ▽ 最近ではテーマパークにもひとりで行く人がいるようです。なんでも「夢の国に現実は持ち込みたくないからひとりで浸りたい」のだとか。ここまでいくともう、おひとりさまのプロですね。
    まわりが大勢で楽しんでいるなか、ひとりでテーマパークへ行くというのは少々ハードルが高いようにも感じますが、一度振り切ってしまえば楽しめるのかもしれません。

    ■ソロウェディング

    「はじめて聞いたとき、確かにウェディングドレスって結婚しなくても着れるんだよなと思った」(30代/女性)

    ▽ 結婚せずともウェディングドレスは着たい! という欲望を叶えたのがソロウェディング。もはや相手を必要としません。自分を満足させることができる、最高の「ぼっち充」かもしれません。

    no title


    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10014100/


  • |
  • 【話題】 宅配便ドライバーが強いられる過酷な労働 



    1: 影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 12:57:05.79 ID:???0.net
    「誰がこんな時間に来いといった? それにその口の利き方は何だ? 会社に連絡するぞ! 俺をバカにしてんのか? 謝れ! 土下座しろ!!」

    配達先でいきなりこう怒鳴られた。佐川急便でセールスドライバーの仕事をしていた中川幸一さん(仮名・44歳)は、
    とっさに「土下座します!」と言うなりその玄関口で土下座して詫びた。配達先の若い客がスマホを取り出しその様子を写真撮影する様子が伺える。
    悔しさから涙が自然に溢れてきた。だが養わなければならない家族のためだ。悔しさを堪えて必死に耐えた。

    「そのお宅は再配達だったのですが、指定された時間よりも10分ほど遅れたんです。佐川に限らず、どこの宅配業者でもある程度の時間のズレはお許し頂いているのですが、
    それでもある程度の時間帯の区切りは設けています。午前中、12時から14時、14時から16時……といった具合で。
    そのお宅には予測していなかった渋滞も有り指定の16時を10分過ぎてのお届けとなりました」(中川さん)

    時間厳守は社会人としてのモラルだ。だが時にはやむを得ない事情から遅刻を余儀なくされることもある。
    たかが10分かもしれない。しかし、その10分が人の人生を左右することもある。中川さんは次の配達先もある。必死に若い客相手に土下座を続けた。

    「何とかお許しを頂いて次の配達先へと向かいました。後味はよくないですが、仕方ありません。土下座ひとつで済ましてくれるのならいくらでもしますよ」(同)

    もっともここまで酷いケースなら社に相談すれば対応も可能だろう。しかし当時、就職したばかりでいきなりトラブルに巻き込まれたとなると
    社の自分への評価が厳しいものになると考え、その場で穏便に済ませることにした。今となってはそれが良かったのかどうかはわからない。
    「最近ではそうした土下座姿をネット上に晒す方もいらっしゃるとかで。私の立場では、ただただ遅配のないようにということしか申し上げられません」(同)

    こうした宅配便業者事情を、「甘い」と一刀両断するのは、九州のある運送業者・A氏だ。宅配はほとんど行なわず、生鮮食品をはじめ企業関連の流通を請け負っている。

    「漁港で魚を荷積みして、築地など競りが行なわれる市場まで深夜・早朝に時速180kmでぶっ飛ばす。なぜだかわかる? 
    競りの時間に遅れたら、もうその荷は競りにかけられない。そしたらその荷は俺たちが引き取らなければならない。
    だから危険だろうが、交通違反だろうが、そんなことは俺たちにはどうでもいいこと。時間厳守は絶対だよ」(A氏)

    築地などの市場での競りは、荷が届かない場合、稀に時間をずらすこともある。だがそれは極めてレアケースなのだ。一般に遅配による運輸会社側の責任は重いとされている。

    「昨年亡くなった菅原文太さんの映画、『トラック野郎』シリーズのような、トラック野郎は今はもうほとんどいないけどね。
    あれは自分で荷を買って自分で売る。ハイリスク・ハイリターンな世界だ。でも、今の時代でも運輸会社はそのハイリスク・ハイリターンを多少なりとも背負っている。
    雇われ運転手はまだ気楽なもんだよ」(同)

    今、長距離トラック運転手の平均年収は約400万円程度だという。年齢は40代、50代が多く30代は若手の部類。20代はほとんどいない。

    「時間厳守だし、たまに荷受先におかしいのもいるよ。そういう時は土下座でも何でもして怒りを静める。だいたいトラック運転手はおいしい商売だと思うよ。
    仕事中、好きな音楽聴きながらタバコ吸って。時間に余裕があれば買い物とかちょっと行きたいところにも行ける。口うるさい上司もトラックの中にはいないからね」(同)

    だが時には交通違反モノの危険を冒してまで時間厳守を強いられ、土下座も厭わないトラック運転手、“おいしい商売”というにはどこか無理がある。
    20代のなり手が少ないのも頷ける。ネット通販の拡大で年間の宅配便の取り扱い数は36億個を突破し、今後も増え続けることになる(2013年度)。
    先行き、誰もなり手がいなくなればこの国の流通はどうなるのだろうか。
    http://dmm-news.com/article/910178/

    【国内】パンクする物流・・・届かない宅配便、クール便のずさんさ、評判悪い佐川の配達員★2
    http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404954963/


  • |
  • 【社会】横断バッグって静岡だけ? 静岡県民の間に衝撃が走る・・・「驚愕の事実」「手が震えてきた」 



    1: れいおφ ★@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 22:39:52.03 ID:???0.net
    Twitterなどで「横断バッグって静岡だけなの!?」という声が多くあがっており、
    静岡県民の間に衝撃が走っています。かくいう筆者も静岡出身ですが、
    横断バッグ、当然みんな知ってますよね? ……え、知らないの!? マ、マジで!?

    話題になったきっかけは、静岡で放送しているワイドショー「まるごとワイド」の「シズオカのオキテ!」というコーナー。
    10月9日の放送では「“横断バッグ”が全国にあると思っているらしい」という話題を扱っていました。
    う、うそだろ……まだ手が震えてるんですけど……。

    「横断バッグ」というのは、静岡の小学生などが使う、「横断中」というマークが描かれた黄色い肩かけバッグのこと。
    少なくとも筆者が通っていた学校(静岡県島田市)では「ランドセル+横断バッグ+黄色い帽子」というのが
    小学生のデフォルト通学スタイルでした。ランドセルに入りきらない、給食の道具とか、絵の具、
    体操服なんかを入れるのにちょうどいいんですよね、あれ。

    編集部内でも聞いてみたところ、反応は「聞いたこともない」「何ですかそれ」と、
    やはり全員が「知らない」と回答。な、なんということだ……。

    ●“交通戦争”から生まれた「横断バッグ」
    調べてみたところ、この横断バッグ、どうやら静岡にある「ミヤハラ」という会社が販売していることが分かりました。
    電話で詳しく話を聞いてみると、「横断バッグ」の誕生は今から50年以上も昔。
    当時は車が急激に普及し“交通戦争”と揶揄(やゆ)されるほど交通事故が多かった時代でした。
    モチーフとなったのはもちろん、交差点などに置いてある「横断旗」。
    しかし横断旗は数に限りがあり、大勢の子どもたちが渡るとすぐに数が足りなくなってしまう――。
    それなら旗の代わりに最初からバッグとして持たせればいいのでは? と
    考案されたのがこの横断バッグでした。
    その後横断バッグは学生協の働きかけなどもあって、伊豆をのぞいた静岡のほぼ全域に普及。
    多くの学校が、安全グッズとして新入生に横断バッグの購入を推奨しているそうです。
    ちなみに、静岡以外でも千葉や愛媛の一部でこの「横断バッグ」を導入している学校があるのだとか。

    ●名刺入れやスマホケースなどの「横断バッグ」グッズも
    昔は何気なく使っていた横断バッグでしたが、ちゃんと子どもたちのことを考えて作られたものだったんですね。
    ミヤハラの公式サイトでは通信販売も行っており、横断バッグのほか、名刺入れやスマートフォンホルダーなど
    さまざまなグッズを販売中。静岡から他県に引っ越した人が、昔を懐かしんで購入していくケースも多いのだそうです。
    他県のみなさんも、よかったら1ついかがですか?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141009-00000103-it_nlab-sci

    画像
    no title


  • |
  • 【健康】日本人の3人に1人が痔持ち!? 痔になりやすい生活習慣5つ 



    1: 幽斎 ★ 2014/10/07(火) 15:40:10.49 ID:???
    日本人の3人に1人が痔持ち!? 痔になりやすい生活習慣5つ

    http://nikkancareism.jp/archives/3625
    日本人の2~3人に1人は「痔」を患っていると言われています。
    もはや国民病とも呼ぶべきこの病気の発症には、実は生活習慣が大きく関わっているのです。
    日本人の3人に1人が痔持ち!? 痔になりやすい生活習慣5つ
    今回は、痔になりやすい人の生活習慣について、医師の小田切ヨシカズさんにお聞きしました。

    ■1:長時間のデスクワーク

    「デスクワークに限らず、長時間同じ姿勢で座っている場合は、注意が必要です。
    椅子に座っている状態は、肛門に負担が掛かっていますから、痔のリスクも高まるのです。 また、ストレスも痔の原因になる場合がありますから、根を詰めすぎず、適度に立ち上がって休憩を取るべきでしょう」

    ■2:肉食、野菜嫌い

    「肉をメインにした食生活を送っていて、なおかつ野菜をほとんど摂らないという人は、 大抵の場合、腸内環境が著しく悪化しています。食物繊維も不足していますから便秘になりやすいでしょう。
    逆に、下痢や軟便を繰り返す場合もあります。排便時に肛門に強い刺激が掛かることによって、痔のリスクは高まるのです」

    ■3:無理なダイエット

    「ダイエットのために食事制限をする場合、気をつけるべきは、カロリーを意識するあまり 栄養バランスを崩してしまうことです。 栄養バランスが崩れると腸内環境に悪影響が及びますし、便秘を誘発しやすくなります。便秘は、特にきれ痔のリスクファクターとなるでしょう」

    ■4:入浴よりもシャワー派

    「いぼ痔は、肛門付近の皮膚がうっ血したものですから、血行の改善によって症状の緩和、
    予防が期待できます。 シャワーではなく、湯船に浸かって全身の血行を良くすることが、痔のリスクを軽減するのです」

    ■5:刺激物が好き

    「辛いものを好んで食べたり、大量に飲酒をするのは、腸内環境にも悪影響を与えますし、 肛門にも刺激を与えることになります。刺激物は極力避けるべきでしょう。」

    いかがでしたか?  痔になった場合は、症状が軽いからと言って油断せず、
    病院で受診するようにしましょう。放っておくと繰り返したり、悪化したりして、
    最悪の場合手術が必要になることもあるそうです。そうならないよう、まずは生活習慣を見直したいものです。


  • |
  • 【サッカー】アギーレ監督も八百長に関与。サラゴサ前会長から約1200万円受け取る―スペイン紙が発表 



    1: digitec ★@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 23:30:24.38 ID:???0.net
    スペイン紙、アギーレ監督も八百長に関与と報道。サラゴサ前会長から約1200万円受け取る

     リーガエスパニョーラを揺るがしている一連の八百長疑惑に関して3日、スペイン『エル・ムンド』紙が
    発表した追加情報によると、サラゴサの八百長に関与している10人は選手9人と監督1人。
    要するに、当時サラゴサの監督だった現日本代表監督ハビエル・アギーレ氏である。

     同紙によると、試合の買収は総額120万ユーロ(約1億6400万円)。アギーレ監督は選手同様9万ユーロ(約1230万円)を受け取った。
    ガビの場合は8万5000ユーロ(約1160万円)だったので、多少の誤差はあるが、
    選手9人と監督1人合わせて総額80万ユーロから90万ユーロになる。

     残りの40万ユーロ(約5500万円)は試合前日にサラゴサのアガピト・イグレシアス前会長が口座から恐らく
    レバンテUDに渡す為に下ろしていると立証されている。アガピト氏は選手に入金したお金はボーナスだったと述べ、
    用意した40万ユーロはクラブ費用の為だったと供述。

     アギーレ監督は先日の記者会見でも「まったく心配していない」と語るなど落ち着いており、
    この件に巻き込まれることはないと考えている。しかし、特捜部が彼の証言を必要とする場合、スペインに出向かう意向の模様。

     全ての証言が終わった後、スペイン特捜部は告訴を行う。誰を容疑者、証人として出廷されるかはまだ不明。
    この事件のキーポイントはサラゴサの選手の口座から無くなったお金がレバンテの選手に渡ったと証明できることである。

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141003-00010029-footballc-socc


  • |
  • 【訃報】 ラーメン評論家 の 北島秀一さん死去 51歳  



    1: ぽてぽんφ ★@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 18:10:36.97 ID:???0.net
    ラーメン評論家の北島秀一さん死去 51歳 草分け的存在

    ラーメン評論家の北島秀一(きたじま・しゅういち)さんが1日に亡くなったことが分かった。
    51歳。広島県出身。日本ラーメン協会の公式サイトで発表された。

    お別れ会(通夜)は5日午後6時から、横浜市港北区新横浜1の7の5、
    新横浜総合斎場=(電)045(472)5550=で。喪主は弟竜二さん。
    葬儀・告別式は近親者で執り行われる。

    1997年8月、テレビ東京「TVチャンピオン」第4回ラーメン王選手権で準優勝。
    同年12月、ラーメン食べ歩きサイト「電脳麺記」を開始。ラーメン評論家の草分け的存在になった。

    99年、新横浜ラーメン博物館に転職し、広報などを担当。
    04年6月、国内全都道府県ラーメン食べ歩きを達成した。

    日本ラーメン協会の設立メンバーで、顧問を務めていた。

    http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/09/03/kiji/K20140903008864860.html

    前:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409727784/l50


  • |
  • 【英国】「大人のおもちゃ」が取れない…恥ずかしさで病院に行けず、5日間苦しんで亡くなった男性 



    1: キャプテンシステムρφ ★@\(^o^)/ 2014/08/15(金) 15:28:30.81 ID:???0.net
    「大人のおもちゃ」が体内に入ったまま取れなくなった無職の50歳男性。
    彼は恥ずかしさのため病院に行かず、そのまま手遅れとなり死亡するという事故が起こりました。

    ロンドンのナイジェル・ウィリスさんは自宅で振動する性的な玩具を利用していました。
    しかし何かの理由で異物が取れなくなったと考えられています。
    彼は痛みのためソファから動けなくなりました。

    彼は高齢の母親と同居中であったにも関わらず、
    恥ずかしさのためか助けを求めることはしなかったそうです。

    そして5日目。
    友人に助けを求めたことで男性は救急病院へ搬送されましたが、
    すでに敗血症により手遅れであり…その2ヶ月後に息を引き取りました。

    検死官は性的玩具により腸が穿孔し、そのために起きた敗血症が死因ではないかと考えています。
    「彼は直腸に入れた振動する異物を取り除くことが出来なかった。」
    「これは悲しいケースです。」
     

    http://www.dailymail.co.uk/news/article-2722829/Jobless-man-50-died-sex-toy-got-stuck-body-embarrassed-doctor.html


  • |
  • 【社会】まんだらけに「万引き犯」の身内から連絡「8時 (20時) までに返せばいいのだろうか」 



    1: ドクターDφ ★@\(^o^)/ 2014/08/13(水) 00:48:01.38 ID:???0.net
    マンガやグッズの中古ショップ「まんだらけ」の万引きをめぐる問題で、
    同社が予定していた「万引き犯」の顔写真の公開を取りやめたことが13日午前、分かった。
    同社はこれまで、盗まれた商品が返却されなければ、13日午前0時に顔写真を公開すると予告していたが、
    期限ギリギリの段階で方針転換を図った。

    同社によると、万引き事件が起きたのは、8月4日午後5時ごろ。
    まんだらけ中野店4階の店舗「変や」で、25万円で売られていた「鉄人28号」の人形が盗まれたという。
    同社は8月5日、ホームページに「鉄人28号ゼンマイ歩行を盗んだ犯人へ」と題したメッセージを掲載。
    「1週間(8月12日)以内に返しに来ない場合は顔写真のモザイクを外して公開します」という警告文とともに、
    顔の部分にモザイクをかけた人物の写真を公開していた。

    まんだらけの対応をめぐっては、「公開した場合、名誉毀損などにあたる可能性がある」と法的課題が指摘されていた。
    同社は「法的リスクがあることは承知のうえで公開する」(広報担当者)と強気の姿勢を見せていたが、土壇場で判断を覆した。

    まんだらけが13日午前0時過ぎに公開したリリース文は以下の通り

    警視庁の要請により顔写真の全面公開は中止させて頂きます
    今回は予想外に多くの方たちの応援メールやお電話を頂き感謝しております。
    それだけ多くの一般市民の皆様が法制度や司法・警察の現状に
    やりきれない思いをお持ちだということも事実として多々あるのだと思います。

    しかしまんだらけの基本的な方針としては、あくまでも法令遵守を基本とした上で
    警察の捜査に協力する立場をとらせて頂くことと、
    窃盗した商品を本人の良心にもとづきあくまでも自主的に返還してほしかったことを願っておりましたが、
    期日である12日 (火) の夜になりますと、報道陣の方々が店舗のあるビルの入り口付近や店舗周りに集まって来られていて、
    とても犯人が入って来られる状況にはなかったということがありました。

    実はその直前に犯人の身内 (女性です) と思わしき方より「8時 (20時) までに返せばいいのだろうか」という内容の電話があり、
    期待して待っていたのですが、どうも無理なようでした。

    今後は証拠も十分あるので、警察の方々のお力を信じてお任せしてまいります。
    重ねて今回応援して下さった多くの方々にお礼を申し上げます。
    本当に有難うございました。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140813-00001907-bengocom-soci


  • |
  • 【宇都宮】19歳少女を逮捕 軽乗用車にしがみついた男性を引きずって死亡させた事件で 



    1: シャチ ★@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 21:17:03.79 ID:???0.net
    読売新聞 8月9日(土)21時10分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140809-00050091-yom-soci

     宇都宮市内の路上で9日未明、軽乗用車にしがみついた男性が引きずられて死亡した事件で、宇都宮東署は同日、 車を運転していた栃木県内の専門学校生の少女(19)と、同乗の同県矢板市片岡、派遣社員村上竜司容疑者(30)を殺人容疑で逮捕した。

     調べによると、両容疑者は同日午前1時頃、宇都宮市柳瀬のコンビニ店の駐車場で、宇都宮市平松本町、 店員為末亘さん(48)が軽乗用車の運転席の窓付近にしがみついたにもかかわらずそのまま走らせ、約200メートル先の県道で為末さんを路上に振り落として殺害した疑い。調べに対し、容疑を認めているという。

     為末さんは、駐車場で車をぶつけられ制止しようとしていたとみられる。


  • |
  • 【STAP】故笹井氏、小保方氏と不適切な関係か 2人の出張が年に50回以上 小保方氏を「僕のシンデレラ」と呼んでいた 



    1: Baaaaaaaaφ ★@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 11:16:41.71 ID:???0.net
    STAP細胞論文を執筆した理化学研究所発生・再生科学総合研究センター
    (神戸市)の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)の指導役で、共同執筆
    者だった笹井芳樹副センター長(52)が5日、センターに隣接する研究棟内
    で首つり自殺しているのが見つかった。笹井氏と小保方氏の関係については、
    STAP細胞論文問題発覚後、週刊誌などが大きく報じていた。笹井氏が小保
    方氏を「寵愛(ちょうあい)」し、ユニットリーダー就任を積極的に推薦した
    とし、小保方氏を「僕のシンデレラ」と呼んでいたと指摘。映画「ボディガー
    ド」に出演した米俳優ケビン・コスナーになぞらえ「僕は(小保方氏の)ケビ
    ン・コスナー」と話したなどと、2人の「不適切な関係」が再三伝えられた。
    研究費の使い途として、2人の出張が年に50回以上あったとも報じられた。

     小保方氏と笹井氏は4月に別々に開いた会見で「そのようなことはない」と
    いずれも否定した。
    http://www.sanspo.com/geino/news/20140806/tro14080605030002-n1.html