fc2ブログ

究極至高のコピペ

2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml
カテゴリー  [ほのぼの外国人 ]

秋葉原のゲーセンで 

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 14:31:15.15 ID:bPPpWjJ8O
秋葉原のゲーセンで禁書の抱き枕ゲットしたら後ろで見てた黒人が発狂したかの様に大騒ぎし
「モエー!モエー!」

と叫びながら俺の禁書抱き枕を抱えたまま人混みの中に消えていった
スポンサーサイト




  • |
  • うちのアパートの外国人住人 

    458 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/27(月) 21:57:44.03 発信元:114.159.64.228
    うちのアパートの外国人住人は、なぜかみんな忍者が大好き。
    「ニーンージャ!ニーンージャ!」
    とうるさいので、忍者装束を買える店を紹介してやった。

    「スタンダードに黒が欲しい」
    「ピンクは目に痛いね」
    「この水色も発光してるよ」
    「黄色は忍んでなさすぎる!」
    「ねえ、マイク(黒装束)とジェフ(紺装束)だとジェフのほうが忍んでるよ!?」
    「紺色のほうが忍ぶんだね!」
    「どうせなら忍者戦隊作ろうぜ!俺レッド!」
    「じゃあ僕シルバー!」
    「ないよ、シルバーの忍者服」
    など、大所帯でとんでもない騒ぎになった。
    事前に店に連絡しててよかった。ほんとに。

    というわけで、今アパートの廊下を忍者が大量にうろついている。
    どこかの部屋に集まって、かっこいい忍者ポーズの練習をしたりもする。
    特撮の悪役好きが何人かいるのもあってか、

    「おやつは羊羹じゃないと認めない」悪の忍者軍団
                        vs
    「ういろうだっておいしいじゃないか」正義の忍者軍団

    という特撮ごっこで遊んでいる。

  • |
  • 当社にきた外国人 

    125:名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage:2013/06/04(火) 19:42:32.02 ID: Jqt3wquv0 (2)
    少し前に当社に来たメリケン人。
    メリケン人にはトンカツが効くという、
    このスレ知識からトンカツ屋に連れて行ったら想定どおりハマった。
    それはいいんだが、毎日昼飯がロースカツ定食とはいかがなものか。
    で、たまには一緒に行こうと連れて行かれ、奴は定食、自分はカツ丼。
    「なんだそれは?何?カツを煮て乗せたのもの?
     こんなサクサクジューシイなのを煮るなんて変だぞ!」
    ちょっとムッときたので、一切れ食わせた。
    「!!!!!WHOOOOOOOOOO」半分食われた。
    次の日から、昼飯をロースカツ定食にするか、
    カツ丼にするか悩むメリケン人の姿があった。
    「何かまだ隠しているだろう!言え!」
    カツカレー食わせた。次の日から、昼飯を(ry
    「何かまだ隠して(ry
    カツサンド食わせた。次の日から(ry

    次はメンチカツを教えようと思っている。

  • |
  • 「ポーク?チキン?」 

    328 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/08(土) 05:07:17 ID:xan8NdeU

    10年以上前の高校生の時、雑貨店(ドンキみたいな店)で、
    もろイスラムな黒装束の女性に「ポーク?チキン?」って連呼されながら
    インスタントラーメンを押し付けられた。
    んで、とんこつだったので「ポーク」と答えて、
    籠の中の商品を一個一個検品してあげた。
    そしたらでてくるでてくる豚系食品。ポークエキス入りラーメンとか冷凍豚マンとか。
    あまりにその人の日本滞在が不安になってしまったので
    カバンからノート取り出して、豚の絵を描いて
    NG「PORK=とんこつ・豚骨・トンコツ/とんかつ・トンカツ・豚カツ/ぶた・豚・ブタ/ポークエキス」
    など思いつく限りの単語を並べて渡した。すごい喜ばれた。
    あっちの言葉でなんどもお礼言われた。

    こないだその店で働いてた人と偶然知り合うことになったんだが
    イスラム教の人が共同生活しているアパートだかなんかがあって
    そこの人たちが、私が書いたノートの切れ端をコピーして全員使ってたんだって。
    その人が働いてた5年間ずっと。入れ替わり立ち替わり、顔ぶれは変わるんだが
    みんな私が書いた、額に青筋立てて包丁もって威嚇してる
    目つきの悪い豚イラスト入りの紙を持ってるんだと。
    嬉しかったけどちょっと恥ずかしかった。もろ女子高生の書くお馬鹿絵だったんで。
    わかりやすい絵ではあるんだけどね、確かに。


  • |
  • アメリカから来た老夫妻の楽しみ 

    909 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :2006/04/28(金) 20:27:40 ID:BjgsTiA0

    高層ビルのレストランで、アメリカから来た老夫妻との食事を終えて、廊下に出ると、雨が降り出していた。
    廊下から外を見下ろすと、そこはハチ公広場前の大きなスクランブル交差点で、信号が青になると色とりどりの雨傘がひしめいていた。
    老夫妻は足をとめ、じっと窓から見下ろした。

    私たち、こうするのが大好きなの。日本のことが一番よくわかるから。
    雨の日、そしてことに渋谷のような大きな交差点。
    ほら、あちこちの方向へ動く傘をよく見てごらんなさい。
    ぶつかったり、押し合ったりしないでしょ?バレエの舞台の群舞みたいに、規則正しくゆずり合って滑って行く。
    演出家がいるかのように。これだけの数の傘が集まれば、こんな光景はよそでは決して見られない。

  • |
  • 飛行機で隣に座った、日本語が達者な外国人女性 

    332 彼氏いない歴774年 sage 2012/01/16(月) 22:50:45.95 ID:RFvxX2Y3
    飛行機で隣に座った、日本語が達者な外国人女性が、めっちゃ恋バナをふってきた。
    正直に「私は恋人はいない」と答えたら、真矢みきのモノマネで
    「アキラメナイデ!」
    と慰められた。

  • |
  • ラピュタ初見の外人友の会 


    132 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 22:50:03 ID:KpmK2FMG
    誰か助けて。

    今夜俺の部屋で「ラピュタ初見の外人友の会」を勝手に開催されてもう大騒ぎorz
    今から竜の巣入って奴らのテンション上がり続けたら
    来る。
    きっと大家さんが来る。

    とりあえず一番叫んでるスウェーデン人張り倒してくる。



    138 名前:132[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 23:09:27 ID:KpmK2FMG
    スウェーデン人こりねぇorz
    日本語は大体出来るのが揃ってるからセリフは問題ないんだがとにかく五月蠅い。
    映画を静かに見るってのはやっぱり日本人だけなのか…
    ベルギー人がムスカ見て「あいつがラスボスなのはわかっていた!俺の嫌いな
    アンリ(誰だよ)にそっくりだ!!」とか叫んでる。
    あとインド人、踊るのをやめろ。





    162 名前:132[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 02:49:23 ID:mOJqfYqn
    だから騒ぐなと言ったのに…(;し;)
    ちくしょう一晩ファミレスで奴らのエネルギーを発散させます。
    後日まとめます。
    とりあえずインド人とイギリス人はカレーに異物混入してやる。



    206 名前:132[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 12:29:19 ID:mOJqfYqn
    今ひと眠りして戻ってきたのだが、何か荒れてるみたいですまそ。簡単に一連書くね。

    イギリス人の友人繋がりで他の奴らとも仲良くなる俺(皆大体日本語できる)。
     →その中でアニメは好きだけどジブリものは子供向けっぽいからと見てなかった奴らが
      せっかくテレビでやるのならと俺んちに集合(理由・テレビが一番でかいから)。
     →30分くらいで全員陥落。シータが危なくなるたびに叫ぶ叫ぶ。
     →ロボットが死んだ時に全員ボロ泣き。俺の家のボックスティッシュが無くなる。
     →インド人、ピンチを回避するたびに手を叩きながらクネクネする。
     →スウェーデン人とベルギー人が吼えまくりなため大家さん登場。謝罪する俺。
      イギリス人×2は酒飲んでる。
     →終わっても興奮冷めやらぬ状態なので近所のファミレスに連行。朝まで生ラピュタ討論。
     →今度は132のお勧めジブリを出せ!と言われたので、ナウシカか紅の豚かな、と。

    こんな感じです。大した話でもなくてすまん。とりあえず皆パズーの声がルフィだルフィだ!と
    最初はやかましかったのに、ストーリーに引き込まれたら誰もそんな事言わなくなったのが
    俺個人的には和みでしたw


  • |
  • 留学中の院生 

    811 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:05/03/01 05:27:11 ID:IoMQez5E
    留学中の院生です.

    どこの国でも大学院生はオタク親和性が高いもので,日本アニメを
    見たことがある同級生は結構多い.ところが,平均的なアメリカ人
    にとっては「アキラ」や「Ghost in the shell」のようなサイバー
    パンクこそがの日本アニメである.したがって彼らに宮崎作品の感
    想を聞くと「あれはあくまで子供向けであって,俺はそんなくだら
    ないものは見ない」という反応が返ってくることが多い(もちろん
    日本アニメならなんでもOKのディープな奴も結構いて「犬夜叉の兄
    の名前はなんだったかな?」などと質問してきて閉口する).

    このような不理解と偏見を打ち砕くべく,先日我が家で「となりの
    トトロ」上映会を敢行した.強制的に呼び集められた友人たち
    (アメリカ人,イタリア人,中国人)が黙然としてテレビの周りに
    座り込む.宣伝が終わり本編が始まると,最初に流れるのは有名な
    テーマソング「歩こー歩こー,わたしはー元気ー!」である.その
    あまりに童謡的な曲調と絵柄に,アメリカンが早くも脱落しかける.
    みんなでバーにビール飲みに行こうというのを宥めすかし,

    「この,どうみても子供向けの映画に,日本のアニミズム的宗教観の
    全てが詰まっておるのだ.これは日本文化を理解するのには不可欠な,
    本当にシリアスな名作なのだ.さらに言おう,登場人物は最後には
    全員死ぬ」などと虚実を織り交ぜた熱弁を振るい,何とか席に着かせる.


    812 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:05/03/01 05:28:02 ID:IoMQez5E
    しかし話が進むうちに,最初投げやりだった彼らもどっぷりと引き
    込まれていく.日本式家屋,神木の注連縄,稲荷,地蔵,農村風景
    のいたるところが興味深いらしい.

    さらに作品の終盤でメイが迷子になり,サツキがそれを必死で探す
    シーンなど,涙も拭わず見入っている.かと思ったらアメリカ人が
    「もういい沢山だ,止めてくれ.この子もお母さんもみんな最後に
    死ぬのかと思うと可哀想で見ていられない」
    って簡単に信じてんじゃねーよ!

    結局,全員が深く感動しての散会となった.そのうち二回目の上映会を
    開催する予定である.次回も無難に「千と千尋」あたりを見せようか,
    あるいはいきなりファーストガンダム劇場版を見せてみようか,などと
    いろいろと思案中.「蛍の墓」?あの話,嫌いだから却下.

  • |
  • アメリカ人はカロリーを摂りすぎだ 

    58 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 23:44:53.06 ID:NgL2RWTQ0 [3/3]

    アメリカ人はカロリーを摂りすぎだ、という話を聞きますが
    それを実感できるエピソードを友人から聞きました。
    彼の会社に、3ヶ月間アメリカ人が来たときの話。
    最初の1週間、友人はいろんなところにランチに連れて行ってあげたそうです。
    定食屋やすし屋、ラーメン、どんぶり、そば・うどん、イタリアン、etc……

    結果、アメリカ人が大いに気に入ったのは、トンカツ屋。
    しかも一番でかい、ロースカツ300gみたいなのがベスト。
    結局残りの2ヶ月半は、ほぼ毎日そこに通っていたそうです。
    友人は呆れてこう思いました。
    「さすがアメリカ人。高カロリーもはなはだしいぜ」
    ところが……
    3ヶ月経って帰国するころには、彼は5kgも痩せていたそうです。
    そして彼は、お別れの挨拶のときに、こう言ったんだとか。

    「ジャパニーズフード・イズ・ベリーヘルシー」

    おまえ普段アメリカで何食ってんだよ!
    だって毎日トンカツよ!? 300gよ!?
    たぶん1000kcal超えてるよ!?
    いやはや、アメリカの底力を思い知りましたよ……

  • |
  • 祝日に皇居をぐるぐる回る集団 

    695 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2011/11/27(日) 18:08:45.95 ID:I6IIGSFf

    祝日に皇居をぐるぐる回る集団を見てジム仲間の外人が何かの儀式と勘違いしていた

    「あれで陛下のフォースを高めているのだ」

    と嘘を言ったら

    「なんでお前はそんな大事なことをやってないんだ!」

    っておこられて一緒に10周走るはめになった、ケニア人ぱねぇ

  • |
  • 障子戸のある家遊びにきた外人 

    518 :名無しさん@5周年 [sage] :2005/05/19(木) 15:33:33 ID:No6KWV5P

    障子戸のある家遊びにきた外人。
    慣れないので、戸を開けるときに指で穴を開けてしまった。
    「sorry」
    外人が恐縮してあやまると、
    家主はにっこり笑って色付きの障子紙を紅葉型に切り、穴を覆って補修した。
    壊れて、より美しく直す日本の文化。
    感銘を受けた外人は調子にのってもうひとつ穴をあけ、家主に追い出された。

  • |
  • 中国人の研究者 

    809 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/21(水) 12:25:54.61 ID:TwLoNELm

    ふとしたきっかけで中国人の研究者と知り合いになったんだが。
    来日してそろそろ10年、もう日本語ペラペラなんだけど、話してるとなかなか面白いw
    「日本すごくいいよ、中国人本当はみんな知ってるから」
    「今中国ではネットやってるのが大体2億人くらい、でも取り締まってるのは大体60万人くらい。
    こんなの管理しきれるわけないよ」
    「日本の治安は間違いなく世界でも三本の指に入るから誇っていいよ」

    「でも中国ってなんか反政府的なこと言ったらみんな次の日にいなくなるイメージなんですが・・・」
    とか言ったら
    「本気で言ったらねw 大体警官が「ちょっとお茶飲みに行こうか」とかやってきて、
    それっきり帰ってこなくなります」
    こええよwwwww

    「僕も中国帰ったら危険思想かもしれないですねーw」
    「でも帰ったら言うこと変わりますから。「もう日本ひどかったよー」」
    「人間生きるためには色んなことしますよー」


    ・・・・・この中国人本音トークしすぎだろwwww
    別に和みじゃないかもしれないけど個人的に面白かったので投下してみたw

  • |
  • ヨーロッパの国内線 

    642:おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07 02:46:29 ID:UiMObPeD
    ヨーロッパの国内線に乗った。私と彼氏のほかに、東洋人はほとんど見当たらない。

    隣の席では、大柄な男性が新聞を読んでいる。その人の体臭が半端ではない。
    耐えかねた私は彼氏に「隣の人が臭い」と言った。彼氏は「いいだろ、1時間で着くんだから。それにどうしようもないよ」と答えた。
    そして「よかったら席変わろうか」と聞いた。

    すると例の人は私と彼氏のほうを向いて「悪いね、僕の国ではあまりお風呂に入らない」
    と極めて流暢な日本語で言い放ち、すまなそうに笑った。そして元のように新聞へ目を戻した。

    それから目的地へ到着するまで、私は隣人と言葉を一切交わさなかった。彼氏のほうも気まずかったと見えて、
    私にほとんど話しかけなかった。

  • |
  • 中国から来た留学生の人が  

    375 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 09:33:43.44 ID:teCEh70D
    中国から来た留学生の人が
    「日本で万引きすると大変なことになるんですよ!! AV見れば分かるじゃないですか!」
    って言っててコーヒー吹いた

  • |
  • 【おもしろ外人】銀だこで持ち帰りを頼んで待っていた時 



    107 :彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 16:06:58.41 ID:wmACWzZS

    銀だこで持ち帰りを頼んで待っていた時。
    バースペースでハイボール飲んでいた外国人カップルの男性が注文カウンターにやってきた。
    メニューを凝視してるなぁと思って見ていたら、その男性が店員さんに
    「コレハナンデスカー?」
    と、たこ焼きの写真を指差して質問しだした。
    店員「たこ焼きです」
    男性「タコヤキ…(数秒考えた後、判り易い発音で)ホワッツ?」
    店員「あー、オクトパス」
    男性「NOOOOOOOOOOOOOOOOOOOH!!!!」
    結構デカイ声で叫んで女性のところに急いで戻り、耳元でなんか囁いた後、
    ハイボールの残りを一気飲みして、凄い勢いで出て行った。


    たこ焼き屋でまさかのたこ焼き全否定w
    デビルフィッシュ……侮れじ。

  • |
  • エロキチ 

    587 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2007/08/01(水) 00:32:12 ID:q+mUeHZG
    親父がブラジルに赴任しているんだけど、日本に帰国する際、現地の従業員から
    従業員「セニョール、セニョール、ニホンニカエルンデスカ?
        ナラバオミヤゲニ『エロキチ』カッテキテクダサイ。」
    親父「エ、エロキチ!?」
    従業員達「オー!エロキチ!エロキチ!」
    従業員「コレデス、コレネ。」

    そこには見慣れた子猫のキャラクターが…そう、ハローキティなんだよ。
    向こうだとHELLO KITTYのHを読まないから、
    『ヘロー』が『エロー』になるんだな、で『エロキチ』
    皆してエロキチエロキチ言うから思わず爆笑したそうだ。

  • |
  • 中国人に「やっぱカンフーとかするの?」 



    56 :名無し物書き@推敲中?[sage]:2009/08/14(金) 00:49:44
    中国人と知り合ったとき「やっぱカンフーとかするの?」って聞いたら、
    中国では武術の人気低いからほとんどやってる人いないって言ってた。
    でもその人はやってた。
    他の中国人と会った時全く同じ会話をして、やっぱりその人もやってた。

    結論として中国人は全員武術やってる。

  • |
  • # 黒人男性のボブ 

    437 :おさかなくわえた名無しさん :2008/11/19(水) 19:58:57 ID:6SiQv26n
    うちの会社に米国の支社から出張で黒人男性のボブ(仮名)さんが来た。
    「おいおい、黒人だからボブって安直な」と思うかも知れんが
    顔も体格もボブ・サップそっくりで身長が209センチ。
    こちとら元プロボクサーで網膜剥離やらかして引退したものの今でも現役時代の
    6~7割ぐらいのトレーニングをしているんだが、腕の太さが根本的に違う。
    体脂肪率はそんなに変らないのにカローラとハマーぐらい違う。
    太股なんか俺のウェストと同じぐらいある元アメフト選手、だからボブさん。

    そのボブさん、日本で初めて地震に遭遇(震度2)した時に
    「ォガーーーーー!!マーーーーミーーーーー!!!!」って地響きのような
    叫び声と共に外に走って逃げてった。
    あとで日本人の同僚と話したらお互いに「あ、オーマイガーじゃないんだ」と
    冷静に突っ込んでてちょいワロタ。
    戻ってきたら「何で平気なの?クェイクよ!?怖くないのー!?」
    いや、走って逃げるときの君の顔の方が怖かったとは言えず「まあ慣れてるから」と
    言ったら「クレイジー・・・」
    そんなボブさん、もうすっかり地震に慣れたみたいで震度3の地震があった時
    「いやー、今のは結構揺れましたねー。あ、給湯室のガス切っときましたから」と
    冷静に対処する術を学んでいて、それはそれで和むんだがちょっとからかって
    「マーーミーーーーーー!!ヘルプミー!」ってボブさんのマネをしたら
    「ちょwwいい加減もう忘れて下さいよーwwww」
    ボブさんマジいい奴。

  • |
  • 【外国人】渋谷のアイリッシュパブで隣に座っていた英国人 



    661 :名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 08:47:53

    渋谷のアイリッシュパブで隣に座っていた英国人っぽい人が
    「ここのフィッシュ&チップスはどう?」と聞いてきたので
    「味しませんね」と言ったら
    「そう。それが本格派なんだ。いい調味料が揃っているから好きにかけて食べるといいよ」と。

    しばらくして別の店でもまた会った。日本人がやっているパブ。
    フィッシュ&チップスを食って渋い顔をしていた。
    「同じ料理でも旨いモノも作れるってことを気づかせるから日本人は残酷だ」とか言っていた。

  • |
  • ドイツ人に 

    705 おさかなくわえた名無しさん :2010/10/19(火) 22:40:26 ID:eStWTaV7

    ドイツ人に「日本人は米を食うんだろ」と言われてご飯にカスタードクリーム乗ったのを出された


  • |
  • アメリカからの留学生 



    140 名前: 卵の名無しさん [sage] 投稿日: 2010/11/09(火) 12:08:30 ID:0Osfotxd0
    アメリカからの留学生が日本で初めて温州ミカンを食べた。
    あまりのおいしさに感動し,覚え立ての日本語で「もうひとつ!」
    2個目を食べた留学生は,もっと食べたいのと日本語の練習で「もうふたつ!」
    合計4個食べたが,ミカンは小粒で留学生は体が大きく,まだまだ食べられそうだった。
    ミカンはたくさんあるようだったし,「遠慮するな」と言われていた。
    留学生はもっとたくさん食べたいのでこう言った。
    「もうたくさん!」

  • |
  • 俺は学生時代、ウェールズに留学してた  



    32 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2009/10/06(火) 19:49:28 ID:M72QPYLt
    少しスレチかも
    俺は学生時代、ウェールズに留学してた
    ホストファミリーはすごくイイ人達だったし、未だによく連絡をとっている
    というかホームステイ先の村の人が大人から子供までみんなイイ人で親しみやすい
    気が付いたらバスの運転手さんまでファーストネームで呼び合う仲になった
    でもみんながフレンドリー過ぎて不思議だったんだ

    で、ある日「なんでこんなに親切にしてくれるの?」ってきいたら
    「以前、同じように日本人の留学生が来ていた。すごく明るくて、親切で、料理うまくて。みんな知ってる」
    「一緒に誕生日祝った」「夜中抜け出して街に遊びに出かけた」「利き酒した」
    と、その場にいた方々からその人に関するエピソードが色々でてきた
    お世話になっているホストファミリーも妙に日本びいきだったのも納得した
    「一度、彼(前の日本人留学生)に招かれて日本に行ったことがある。みんな彼のように親切だった」
    って言って最後に、「村の皆は未だに彼のことが大好きだよ」とも言っていた

    元々小さな村なのだが、いち学生だったのに、ここまでみんなの記憶に残ってる彼を尊敬する
    彼のおかげで俺の留学もイイ思い出になった
    彼のように俺もなにか村のみんなに残していけただろうか

    電話で俺と同じホストファミリーに今お世話になっているいう日本人留学生にこの話をしてやると
    「あなたが伝授したという傘の柄で後ろからチンコ引っ掛ける遊び。僕やられました」だと


    34 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2009/10/07(水) 14:50:39 ID:eY50U9QK
    なにを伝授してるんだwww

    35 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2009/10/07(水) 16:24:49 ID:T/KADT4S
    確かにあなたは何かを残した
  • |
  • 【なごみ外人】どういう子が可愛いですか? 

    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1282233281/

    388 :おさかなくわえた名無しさん :2008/05/19(月) 23:11:53 ID:7ltSlWr2
    テレビでやってたんだけど
    日本に来ている外国人にインタビューってのがあって

    外国人「日本ノ女の子カワイイデース」
    アナウンサ「どういう子が可愛いですか?」
    って聞かれたら
    外国人「ドイツモ コイツモ (´∀`*)」

    あんた使い方間違えてるよ

  • |
  • うちのソフト開発をする インド人 

    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1282233281/

    43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/20(金) 01:40:50.61 ID:CSxwKHeLO
    和むかどうかは、わからんが投下してみる。
    うちの会社はソフト開発しているんだが、何人か外国人がいる。
    半年前のある日、徹夜作業の時に同僚のインド人と夜食の話に。

    印「小腹減ったなぁ・・・夜食までは必要ないんだけど。」
    俺「確かに、腹減ったなぁ」
    印「チョコバーでも買ってくるかなぁ・・・でも太るし、買いに行くの面倒。」
    俺「なら、これ食う?」<糖分補給に愛用している、コンビニで買った50円の小さな羊羹を差し出す。
    印「何これ?(・~・)モグモグ・・・ウマー!もう一個頂戴!」
    俺「いいよ、ほら・・・」
    この流れを3回繰り返す。印度人羊羹の虜に。
    この事が切欠で、開発が羊羹に侵食する事に・・・

    以下、この半年のうちの開発の羊羹史

    翌週、この印度人が羊羹箱買いし、会社の冷蔵庫の一角を占拠。上司の怒られる(つД`)
    2週間後、印度人が他のスタッフに夜食羊羹について熱弁する。
    3週間後、印度人の買い置きの羊羹が、他の外国人スタッフ多数に食われ(つД`)になる
    一ヶ月後、うちの開発スタッフ過半数の簡易夜食用常備食が羊羹となる。
    二ヵ月後、開発スタッフのなかで、羊羹がこし餡派と粒餡派で大論争になる、決着は着かず。
    三ヶ月後、開発部の冷蔵庫の一角に羊羹(つぶ餡&濃し餡)が常備されているのが普通になる。
    四ヶ月後、納期間際でスタッフ全員が徹夜になり、羊羹が切れて大問題になる。
          深夜、俺が大量の羊羹を買いにコンビニを走り回る羽目に(つД`)
    五ヵ月後、午後三時の休憩にも、一部スタッフが羊羹を食べる様になる。
    半年後の現在、三時のの休憩に羊羹が「おやつ」として定着。

    最近では、外国人スタッフも含め、お取り寄せ羊羹の試食会までするようにまでに。
    ある欧州人スタッフ曰く、「羊羹は最高のガソリン」とまで断言する奴までいるし。
    何はともあれ、この半年でうちの開発スタッフは羊羹に侵食された模様ですw

  • |
  • 日本ガラパゴスのすごいこと 

    334 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 09:46:19 ID:raxdPvfD0
    OLだった頃、会社で働いていた日本に超詳しいベルギー人が言ったことに納得してた。
    日本文化は身内受けの凝り性文化だそう。
    外国文化に負けまいとしているのではなく、
    世に意図的にインパクトを与えようとしているのでもなく、
    今ここにいる同じ価値観を共有する仲間からの喝采を浴びたいと考える。
    その結果、同じものを志す者同士の「これすごいだろ、おもしろいだろ」合戦が始まり、
    そこで生み出される物が自然と研ぎ澄まされていく。
    でもその競争は、敵対的なものではなく、お互いを尊敬しあいながら、静かに深く進行していく。

    そしてある日、偶然目撃した異文化出身の人間(外国人)から、
    それがすごいものであることを知らされる。
    ほとんどの日本人はその日が来るまで、自分たちが作り上げた物がすごいものとは知らない。
    もろもろの伝統文化、芸能、電化製品、アニメ、他、みんな同じパターンで世界に広まっていった。
    だから、日本がここまで発展してきたのも必然的なものだし、
    この精神が衰えない限り、これからも日本は誰に頼まれることもなく、
    知らないうちに勝手に世界にインパクトを与え続けていくだろうと。


  • |
  • 地方都市のローカル線で見かけた光景 



    342 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/26(火) 00:56:48.43 ID:FFleHLVlP
    旅行で訪れた地方都市のローカル線で見かけた光景。
    昼間、ガラガラの車内で俺と数人の客と黒人2人。
    旅行客らしくちょっと疲れた表情で座席に浅く腰掛けてた。
    むっつりな男が前の座席の女子大生のパンツを盗み見る様な
    …と言えば伝わるだろうか、おまえそれ逆にしんどいだろと
    突っ込みたくなるような、そんなだらしない座り方。
    旅の恥は掻き捨てと言う概念は海外にもあるんだろうかと
    思案していると、電車が駅で停まる。
    すると白髪頭に山高帽を被り着物を着こなした年の頃なら
    70から80ほどだろうか、しかし見事なまでに背筋がピンと
    伸びた老紳士が黒人達の前の座席に座った。
    すると黒人、さっきまでのだらし無さはどこへやら。
    鬼軍曹を前にした新兵の如き速度で姿勢を正しだした。
    しばらく横目でチラチラ観察していると彼らの会話の一部が
    聞き取れた。

    「……ニンジャマスター」「オオゥ…」


  • |
  • フィンランドからの留学生 

    346 :おさかなくわえた名無しさん :2008/02/29(金) 11:10:54 ID:faOjNx6L
    うちの大学に来てるフィン公(銀牙好き)が相談に来た。
    フ「(´・ω・`)色々DVD買ったら金が無くなりそう。家族には連絡したから
      たぶんあと3日くらいで送金されて来るけど、それまで過ごす安い食事を教えて。」
    俺「・・・米は平気か?」
    フ「1年近く日本に居たら平気になるよ。ポット(タブン炊飯器の意)も持ってる。」
    俺「日本に居る限り、米が平気ならなんとかなる。OK、教えよう。」
    と言う訳で、味噌汁ごはん たまごかけごはん ほんだし生姜醤油ごはん等の秘伝レシピを教えた。
    とりあえず、俺の部屋にストックしてあった袋入りインスタント味噌汁を持って帰らせた。
    翌日  フ「味噌汁ごはん(゜Д゜)ウマー」
    2日目 フ「味噌汁ごはん(゜Д゜)ウマー」
    3日目 フ「味噌汁ごはん(゜Д゜)ウマー」
    4日目 フ「味噌汁ごはん(゜Д゜)ウマー」
    5日目 フ「味噌汁ごはん(゜Д゜)ウマー」
    今朝  フ「味噌汁ごはん(゜Д゜)ウマー」
    ・・・3日くらいって話は何処へ?って聞いたら
    送金されてきたので今日からCMで見た永谷園にアップグレードする予定らしい。
    奴の健康の為に俺はどうすればいいんだろう。

    吐きそうなので寝ちゃう

  • |
  • コンビニでバイト中に来た外人さん 

    577 名前: おさかなくわえた名無しさん : 2007/11/09(金) 21:01

    俺(゚Д゚)がコンビニでバイト中に来た外人さん(´・ω・`)

    (´・ω・`)「タバコちょうだい」(カタコトっぽい日本語)

    (゚Д゚)「何が良いですか」(外人さん向け直接的日本語)

    (´・ω・`)「Marlboro」(流暢な英語発音)

    囚ヽ(゚Д゚)ノ囚「BoxとSoft Caseがありますが」(精一杯の英語混じり表現)

    (´・ω・`)「やらかいの」(日本語)

    和んだw

  • |
  • 俺は極貧学生 

    98 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/11/30(木) 13:23:45 ID:9TdNBlWl
    唐突かつ長文スマン。
    俺は極貧学生で、週に三回ほど近所のパン屋にパンの耳を貰いに行くんだ。
    これが、パン一本の両端を切り取った奴の寄せ集めで分厚くて美味しい。
    ところが、最近は貰いに行っても「イランの人がもう持っていっちゃったのよ。残念」
    ってのが多発してた。正直、俺の食事の半分はパンの耳なんで非常に困ってた。
    んで、今朝もパンの耳を貰いに行ったら、俺が貰ってる最中にイラン人登場。
    ちなみに、この店のパンの耳は焼き上げたパンの両端のみなので、大した量が無い。
    「あらー、今日は~ちゃんの方が早かったわ。ムジャさん(仮名)残念ねぇ」
    っておばちゃんが言うと、( ´・ω・`)モウ、ナイデスカ。って超しょんぼり。
    俺、凄い罪悪感。( ´・ω・`)イギリスください。(イギリス=一番安い食パン)
    そうか、俺はこいつとずっとパンの耳を取り合ってたのか、とか思ったら妙な親近感が。
    「半分、要ります?」って言うと、( ´・ω・`)イイノ?って聞いてくる。
    そおばちゃんに袋から出して貰って二つに詰め替え。イラン人超笑顔。アリガト!アリガト!
    そんで、今後はパンの耳は二つに分けておくことで円満解決。
    その後、店の前でパンの耳齧りながら二人で雑談したんだけど、
    ( ´・ω・`)ニホンノパン、オイシイケドタカイ。デモ、ニホンイイクニ。ミンナイイヒト。
    って言ってた。結構上手な日本語で。何か、上手く言えないけど凄い感慨があったんで、
    ここに書き込まずにいられなかった。長文すまん。

  • |
  • 海外留学生 

    365 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/26(火) 01:14:21.62 ID:tIisz26Q0
    和む…かはちょっと違う気もするけど。
    大学で、そろそろ次年度の講義どうするといった話が持ち上がり。
    うちは体育は必修で、バドやらハンドボールやら何か1種目選ぶ必要があった。
    ジョン「来年の体育はどうする?」
    友人「体育か…あぁ、そうだった。すまないジョン、来年は君と一緒に出来ない」
    ジョン「なにゆえ?」
    友人「実は…本当は言っちゃいけないんだが、俺らは来年忍術を取らないといけないんだ」

    俺ここで飲んでたジュースを吹き出しむせる。
    そんな俺の反応を横目に、ジョンも冗談だと思ったらしい。
    しかしこの流れが勿体ないので、俺の動揺の方向性を変える事にした。

    俺「馬鹿野郎!日本人学生以外に教えたら駄目だろうが!いくら何でも軽率すぎる!」
    友人「あっ…す、すまん。ジョン、忘れてくれ。頼む」

    我ながら真に迫っていたと思う。事実、今度はジョンが動揺しはじめた。
    ジョン「お、おいおい…やめてくれよ…」
    友人「そんな訳なんだ、済まない」
    ジョン「…な、それは本当なのかい?」
    友人「頼むから忘れてくれ」
    ジョン「な、なあ!それって僕はダメなのかい!?」
    友人「残念だが、日本人以外は受講どころか、講義そのものが秘密なんだ」
    俺「君だってニンジャの凄さ恐ろしさは知っているだろう。その技術を他国に渡すわけにはいかない」
    ジョン「そんな…それじゃあ僕は何の為に日本に来たんだ!
         ねえ、二人から教授に頼んでくれないかい?国籍を変えろというならすぐにでも変えるから!」
    俺「…ジョン、残念だが」
    友人「それは出来ないんだ。何故なら、この話は全て嘘だからさ…」
    ジョン「…!? … あqwsでfrtgyふじこlp;p@:!!!!!!!」

    めっちゃくちゃ怒られました。回転寿司を二人で奢る事で手打ちとしました。

  • |
  • 【外国人】断食月の礼拝中 

    159 :既にその名前は使われています:2010/10/20(水) 10:41:56 ID:kAZH5vgi
    田舎と言えば、うちの実家の方はパキスタンからの出稼ぎの人が(ブラジル系も)多く、
    知っている範囲でモスクが二カ所ある。
    片方はプレハブで、町内会費を納めてきちんとゴミ出しして評判がいい。
    もう一件は、さびれた界隈の小さなテナントの一階にある。

    問題は後者のお隣が蕎麦屋なんだが…
    「美味い蕎麦屋」というより「お昼の定食屋」みたいなお店なので、
    「カツ丼」「カツ重」もまた主力なのである。

    断食月の礼拝中、お隣のモスクのパキスタンのおっちゃん・兄ちゃん達に
    香ばしくも悩ましいトンカツの匂いが…。

    「あれは地獄だよ、あの美味そうな匂いが漂って来ると、みんな切なくなる」
    「最初あの匂いに憧れて、お隣に行って聞いたらポークだって言うじゃないか。
    あそこで断食礼拝をすると、二重にも三重にも試練に感じるね。
    …トンカツの誘惑に負けそうになると、角の肉屋でコロッケ買って帰るんだ」

    …以上、親しくなった兄ちゃんから友人が聞き取りした内容。


  • |
  • 「外人という言葉は差別用語です」 

    【送料無料選択可!】外人部隊 / 洋画

    【送料無料選択可!】外人部隊 / 洋画

    価格:3,551円(税込、送料別)



    792 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 19:06:59 ID:sQB3wMQh [3/6]

    >>785
    > それがアウトだったらコッチが米人とか訳すのも無礼に当たるのだろうか。異文化の感覚はよくわからんよな
    > 特に日本語だと長い単語を四文字に短縮することが多くないか?

    これは日本語と英語の違いをまず理解しなければ、分からないだろうな。
    すまんが、ちょっと長いよ。

    英語では、単語の長さに関する感覚は、シラブル(=音節)数に依存する。
    文字数ではない。シラブル1個が日本語のカナ1文字に相当する。
    Japan なら、Ja/pan で2シラブル、日本語でカナ2文字に相当する。
    get, have, push, like, love, this, it, I, you, he, her なら、1シラブル、カナ1文字相当。
    英語には日常で多用する単語の多くは1シラブルで表現可能。
    凄くないか? 日本語でいうなら、「あ」、「か」1音で日常使う動詞、名詞、代名詞とかを
    表現できるってこと。日本語では不可能。
    英語では、もともと短いシラブルで単語を表現可能。シラブルの種類は3000~5000もあると
    言われている。だから、たった1シラブルで少なくとも3000個の単語を作れる。
    日本語はどうかと言うと、日本語のカナが日本語でのシラブルだ。50音+αで
    200種類のシラブルが日本語に存在すると言われている。

    つまり、1つのシラブルが表現できる組み合わせは、日本語では最大で200個程度。
    じゃ、日常的に使う単語を表現するためには、単語の数を超えるシラブルの組み合わせが必要。当然だよね。
    日常的に2000語を使うのなら、シラブルを組み合わせて、組み合わせ数を2000以上にする
    必要がある。だから、日本語では、日常的に使う単語でさえ、カナで2文字~6文字程度も必要。
    つまり、2シラブル~6シラブル程度必要。長いんだよ。カナ1文字の名詞、動詞、形容詞は
    日本語では殆ど無い。
    一方、英語はシラブルの種類が3000以上あるから、たった1シラブルで日常語を表現可能。


    793 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 19:09:38 ID:sQB3wMQh [4/6]

    従って、日本語では、日常語でさえ長いので、短くするのが当たり前であり、短くすることによって
    意味は変わらない。
    外国車も外車も意味は変わらない。小学校生徒も小学生も意味は変わらない。
    日本語では、短くすることによって少し口語的になるだけだ。
    だが、省略バージョンの単語も使用頻度が高いと正式文章で使える単語になる。「小学生」、「大学生」は
    公式文章でも使えるだろ?

    英語では、もともと単語のシラブル数は短いので、短くする必要性が無い。
    JapanをJapに短くする必要性がない。もともとたった2シラブルの短い単語なのだから。
    そこで短くすることによって、英語では相手を軽んずる、つまり軽蔑語になる。

    だから、外人どもが言う「外人という言葉は差別用語です」というのは、
    英語の言語感覚で日本語の単語を非難するという馬鹿げた話なのです。
    日本語には、短くする = 侮蔑、嘲笑する という機能がないのに。
    だから、外人が「外人」という単語について文句を言っていたら、大いに反論して下さい。
    というのは、外人さんのこの感覚を利用して、日本人は差別社会だと印象づけようとしている
    勢力が存在するのです。TV、タレント、議員、そこらじゅうにいる。反論して下さい。


  • |
  • ホテルの部屋が気に入らないと文句を言っている日本人がいる 

    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1217452047/

    112 :日出づる処の名無し:2010/07/20(火) 13:06:16 ID:+lbx97R7
    外国人ビジネスマンが多く泊まる、インドのホテルのフロントで騒ぎがあった。
    日本人のビジネスマンが何事?とその辺にいた白人客に聞いたところ
    「ホテルの部屋が気に入らないと文句を言っている日本人がいる」とのこと。
    見れば、片言の英語で「お前達は格下の人種だ、自分たちを特別扱いしろ!」
    などと、傲慢不遜な態度で声高に主張する新婚らしきカップル。困るフロント係。

    外国人客からは「日本人はそんなこと言わない。お前らコリアンだろ!」と声が上がり
    まわりの人間も「そーだそーだ」と、カップルを責める雰囲気に。
    そこで件の白人客「ここに日本人がいるぞ!」と叫び、注目を浴びるレス主。
    フロント係に助けを求められて日本語で話しかけてみると、カップルしどろもどろ。
    いつしか険悪な顔のインド人従業員に囲まれた新婚さん慌てて逃げる。
    ホテルの外にも100人を超すインド人が集まっていて、
    カップルに罵声を浴びせ石まで投げられる有様。
    ほうほうの体で逃げ出すザパニーズの姿に歓喜の声を上げるインド人従業員&宿泊客。

    たまたま居合わせただけの日本人ビジネスマンを英雄のように持ち上げ、
    熱烈に感謝の言葉を述べては代わる代わる一緒に写真をとったりと、
    ホテル挙げての大騒ぎに。
    その場にいなかった連れの日本人まで、同様にヒーロー扱いされたという。

    なんでインド人のフロントマンが、そこまで日本人に対して感謝感激していたのか
    自分もよくわからないし、レス主にもよく理解できなかったみたいなんだけど
    「日本人はそんなこといわない」と外国の人が分かってくれてたことが嬉しくて和んだ。

  • |
  • 【ほのぼの外人】オスシ 



    94 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2010/09/16(木) 17:35:20 ID:0N0g6BST
    ダメな客でもないけど面白かったから書くわ。さっき寿司屋で
    食ってたら隣に外国人(黒人)の親子連れ(父母と娘)が
    来て座った。

    「何を握りますか?」と板さんが聞いたら「エト・・・オスシ」と
    言ってた。「どんなお寿司にしましょう?」と聞くと3人で何やら
    ひそひそ話してから「エト・・・オイシイ・・・オスシ」と言ってた。

    板さんが「握り3人前でよろしいですか?」と聞いたら「オスシ」と
    答えた。「わさびは抜きますか?」「ナニ?」「えーとね、辛いのダメ?
    エーン」と鳴き真似すると「ゲンキダシテ」と励まされてた。

    とりあえず握り3人前をさび抜きで食べて「オスシ、オイシイネ」と
    言って帰ってった。

  • |
  • 外国人の客がレジに 

    http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1195993039/

    639 :学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 22:09:31
     5 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/06(木) 18:57:53 ID:JL2nann50
    外国人の客が来たのでゆっくりと丁寧に
    「ハシ、何本いりますか?」と聞いたら「二膳下さい」と言われた。




    640 :学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 22:17:06
    >>639
    似たような経験あるわ
    バイトでレジやってて黒人の人が値段を聞きに来て値段言ったら理解できてなさそうな顔したから
    英語で「えっとワンサウザンドファイブイェン」って言ったら
    「インドカラキタノデエイゴワカリマセン」って言われた

  • |
  • 外国人の日本語Tシャツがヤバイ  

    http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1279629468/

    53 :水先案名無い人:2010/08/03(火) 04:28:19 ID:m2936JaiO

    外国人の日本語Tシャツがヤバイ
    http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280585943/


    820 名無しさん@十一周年 sage 2010/08/02(月) 00:27:11 ID:7JSdNj2X0
    >>1
    わたしの婚約者が「巨根」Tシャツを着ていた。

    ソッコー着換えさせた。


    851 名無しさん@十一周年 sage 2010/08/03(火) 01:37:05 ID:Scw6Ve0XP
    >>820
    虚偽だったわけですね?w



    55 :水先案名無い人:2010/08/03(火) 08:26:42 ID:WgDQ0jNq0
    >>53
    ちゃんとハイネックの毛糸のセーター選べよ
  • |
  • カップヌードルの実態に外人が激怒 

    カップヌードルの実態に外人が激怒
    ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279189160/24



    24 名前: ノブ姉(catv?)[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 19:22:01.88 ID:dG/Ydjmk
    この空洞は特許になっていて、クィック1が特許侵害で訴えられてたな。
    今は特許切れだから大丈夫だけど。


    118 名前: ファイナンシャル・プランナー(中部地方)[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 19:31:06.05 ID:wKA538iB [1/2]
    52 名前: AV男優(アラバマ州)[] 投稿日:2010/07/15(木) 19:24:14.72 ID:Fw73GX68
    小学生の時、学研の漫画で理由知ったな
    外国人は知らないのか


    58 名前: 馴れ合い厨(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 19:24:35.46 ID:Wbi4PniO
    昔、学研の漫画で見たな。
    麺が破損しない為のスペースらしい、入れるときは容器を逆さにして麺に被せて引っくり返すらしい。


    75 名前: ヘルスボーイ(千葉県)[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 19:26:46.41 ID:HZ2hXtD5
    輸送時に砕けないようにする為だって
    子供の頃学研かなんかで見たな
    てか麺何gってちゃんと表記されてんのに一体何に怒る事があるんだか

  • |
  • ヤフオクで「新規・外国人」に落札された。  

    http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1275130799/

    704 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 16:56:33.25 ID:djvS+5BR0
    ヤフオクで「新規・外国人」に落札された。

    ファーストメール
    『どうもだす。今度初めて落札しすぎた○○だもん。まずメールした。
    発送はどうする?いつする?金いる?私はすばやく丁寧な対応を希望するよ。
    メール待ってますから。○○です。』

    住所書け!ヽ(`Д´)ノ 命令形生意気だぞ!ヽ(`Д´)ノ 金いるに決まってるだろ!ヽ(`Д´)ノ

    えー、新規・外国人の方からセカンドメールがきました。

    『とてもメールのが早いですよ。安心できるね。ところで、これわどこで買った?
    いつ?一人じめ?(←意味不)送るのは1番安くよ。やだよ。』

    ・・・早く住所教えろよ・・・○| ̄|_
    最後まで取引できるか不安・・・

  • |
  • うちの近所にフランスから嫁いできた人 

    http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1265405522/

    866 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/02/18(土) 15:43:56 ID:a34E78Nh
    (外国人の中には)ご飯とおかずをいっしょに口の中でまぜて味わうという行為をウゲーって思う人もいるみたい。

    うちの近所にフランスから嫁いできた人がいるんだけど
    その人が言うには、まず最初に違和感を感じたのが

    ・日本人がおいしいと誇るわりにはネバネバして味の無い「白いご飯」
    ・「炊き込みご飯」のほうが料理として高度っぽいのに何でそうしないの?
    ・口の中で混ぜる?そんな汚いことしたくない!口に物が入ってるのにまだ他のを放り込むなんて!

    それからしばらくして自分が日本人化したなと気付いたのが

    ・白いご飯のない食事だと口が油っぽくてかなわない
    ・夢の中で日本語しゃべれないはずの両親が日本語で話しかけてきた
    ・地震に動じなくなった

    特に、庭でウグイスがさえずっているのを見つけて「ああ、いいなー」と思っていたら、突然ちんまりとした庭の木・枝・空気という情景に対比して小さなウグイス、という認識が頭に流れ込み
    日本人の美意識というものを完全に理解したことに気付いて感動のあまり涙が出たそうだ。

  • |
  • 耳かき と 外人 

    http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1271023277/

    30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/11(木) 23:16:10 .31 ID:QYI/dN5F0
    LAで向こうの友人達に耳かきを教えてやったらあの快感に次々はまっていった。
    向こうには耳かき文化があまりないらしく、取ってやると物凄いのがとれるんだけど、
    未知の快感過ぎて人のヒザによだれ垂らす奴や思わず勃つ奴までいた。
    欧米人の耳あかは、チタンコイルとピンセットと綿棒が有効。
    女の子は決してさせてくれなかった。

    あまりにハマりすぎて今度、耳かきだけのために来日してくる奴がいる。
    女の子が浴衣で膝枕して優しく耳かきしてくれる店もあると教えたら
    「なんて素晴らしいんだ!でも、僕は力強くごっそりと取ってくれる方がいい。
    日本人があんな快感を今まで教えてこなかったというのは、国際問題だね」
    というメールが来た。といってもまだ自分ではまだ怖くてできないらしい。
    中国やインドにも耳かきはあるけど、「自分の体内を弄らせるのに日本以外の選択肢はない」
    と一蹴された。

  • |
  • 母国に戻ってたフランス人 

    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1265937657/

    465 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2010/02/23(火) 01:27:08 ID:IylVmYbo
    半数が外国人の社員寮在住
    母国に戻ってたフランス人が出戻ってきた
    食堂に現れたそいつに皆が「お帰り」と声をかけていたら、

    「ミーはおフランス帰りザンスー!」

    と高らかに叫びやがった。
    俺は後ろを向いてたんだが、ちゃんとシェーのポーズをやってたらしい
    ・・・畜生、味噌汁が気管支に入った。まだ痛ぇ
    フランス野郎曰く「前からやってみたかった。後悔はしていない」そうだ

  • |
  • 【和み】 外国人の子供 

    http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1258964595/

    14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/23(月) 18:09:20.20 ID:yhFkkW+I0

    友人の娘がハーフだが見た目は完璧な外国人の子供 もうものすごく可愛い
    茶色の髪が自然にくるくるで、長くなると完璧な縦ロールになるし
    ダンスが好きでテレビの前で
    まねき猫ダックCMに合わせて踊ったりしてるのはもう~たまらん

    ある日いきなり足を開いて腰を落とし、四股を踏むポーズで
    「どっこいしょー どっこいしょー」と叫ぶようになったらしい 
    ママ(日本人)もパパ(メキシコ系米人)も何だかわからないまま
    おおうけwで周りもあんまりにも可愛くて 人前でやっても笑っちゃって怒れない

    幼稚園のママ友に聞いたら 幼稚園でよさこいソーランのビデオを皆で見て
    練習したときに覚えたらしいが、お人形みたいな外国人の子が
    真面目な顔で空手のような相撲の鉄砲のようなポーズで
    「どっこいしょー どっこいしょー♪」を繰り返されると… ほんとに和む たまらんw

  • |
  • ベルギー人の日本文化論 

    http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1251799038/




    74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/01(火) 19:58:13.42 ID:w5FmJ5BU0

    OLだった頃、会社で働いていた日本に超詳しいベルギー人が言ったことに納得してた。
    日本文化は身内受けの凝り性文化だそう。
    外国文化に負けまいとしているのではなく、
    世に意図的にインパクトを与えようとしているのでもなく、
    今ここにいる同じ価値観を共有する仲間からの喝采を浴びたいと考える。
    その結果、同じものを志す者同士の「これすごいだろ、おもしろいだろ」合戦が始まり、
    そこで生み出される物が自然と研ぎ澄まされていく。
    でもその競争は、敵対的なものではなく、お互いを尊敬しあいながら、静かに深く進行していく。

    そしてある日、偶然目撃した異文化出身の人間(外国人)から、
    それがすごいものであることを知らされる。
    ほとんどの日本人はその日が来るまで、自分たちが作り上げた物がすごいものとは知らない。
    もろもろの伝統文化、芸能、電化製品、アニメ、他、みんな同じパターンで世界に広まっていった。
    だから、日本がここまで発展してきたのも必然的なものだし、
    この精神が衰えない限り、これからも日本は誰に頼まれることもなく、
    知らないうちに勝手に世界にインパクトを与え続けていくだろうと。

  • |
  • ロンドンでいかつい人にからまれた 

    http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1251799038/




    643 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/03/31(月) 03:27:18 ID:Ag1Zon97i

    先月までロンドンにいたんだが、パブでいかついニーチャンに絡まれたことがあってな

    「お前は日本人か?お前もイギリスの飯は不味いって言うんだろ?(´・ω・`)」
    「勘違いするなよ。我が国の飯が不味いんじゃない。お前の国が恵まれ過ぎなんだよ(´・ω・`)」

    「ふざけるなよファッキンジャップが。俺だってミソスープ大好きだよ。メンタイコゥ食いてーよ(´・ω・`)」

    「お前等は卑怯だ。ずるい。同じ島国でこの差はなんだよ糞が。ファック、ファッキンジャップ、シット、ファック(´;ω;`)」


    初めて泣き上戸の外人を見た
    夏に来日するらしいから美味い明太子を食わせてやる予定

  • |
  • 日本に来ている外国人にインタビュー 

    http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1253015237/




    388 :おさかなくわえた名無しさん :2008/05/19(月) 23:11:53 ID:7ltSlWr2
    テレビでやってたんだけど
    日本に来ている外国人にインタビューってのがあって
    外国人「日本ノ女の子カワイイデース」
    アナウンサ「どういう子が可愛いですか?」
    って聞かれたら
    外国人「ドイツモ コイツモ (´∀`*)」

    あんた使い方間違えてるよ

  • |
  • 【ほのぼの】ケニア人留学生のA君 

    http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1243093990/




    654 :(1/2):2009/06/06(土) 16:49:29 ID:XBHDcUFE
    94 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 14:19:06 ID:BExjuMZr
    数年前、俺がまだ学生だった頃の話。
    同じアパートに住んでたケニア人留学生のA君に近所のスーパーでばったり会ったんだ。
    ふと、カゴの中を見るとパックに入った三色ダンゴが大量に…。
    俺「ダンゴ好きなんだ」
    A「そう!この緑のところがウマイね!」
    話を聞くと、どうも草餅、よもぎ餅系の味&香が奴にクリティカルヒットしたらしい。
    唯一の悩みは、三色ダンゴだと、三つに一つしかよもぎ餅が入ってない!(´Д`)と、熱く語りだす。
    俺「アンコ入っててもいいなら、こんなんもあるけど…」と、売り場にあった草大福?
    (大福のよもぎVer.)を教える。
    A「ナニコレ?」
    俺「だから、アンタの好きな緑のダンゴのスペシャルバージョンだって!」
    A「ぬぉぉぉぉぉぉ、そんなものが、そんなものが…」と半ば半狂乱で騒いだあげく、俺の手を握って
    ブンブン上下に振って礼を言った後、草大福買い占めて帰っていった。
    なんかイイ事したなぁ、って思ってたんだが、この日以来、そのスーパーで草大福が売切れだと、俺
    「またAの仕業か…たまには俺も草大福喰いたいんだが…」と、ため息が出たり出なかったり。


    656 :(2/2):2009/06/06(土) 16:50:15 ID:XBHDcUFE
    96 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 15:15:45 ID:BExjuMZr
    >>94
    続きです。
    スーパーでの一件で親しくなった俺とA君。
    会えば世間話をする仲になったが、相変わらず草餅にハマっているらしい。
    その話を聞いた、当時の俺の彼女が
    「そんなに好きなら、自分で作ったらいいのに。なんなら私が作ってあげよっか?」とか言いだした。
    で、なんやかんやあって、郊外にある河の土手にAと俺、彼女、彼女の友人で
    よもぎ摘みに行ったんだ。
    無事に収穫?も終わり、A君の部屋で友人の持ってきた餅つき機で草餅作成。
    確か一升以上の餅を作ったはず。
    A君は大喜びでさ、缶詰のアンコで作った即席草大福を幸せそうな顔で喰って、俺達に言ったんだ。
    A「本当にありがとう。今日の出来事は、日本に来て最高の体験だ。日本人が他人の為に
    一日がかりでこんな事をしてくれるなんて、日本にくるまで想像出来なかったよ。本当にありがとう」
    俺達はなんか照れくさくて、ただ笑ってたんだが、心の中では皆うれしかったと思う。
    そんな、日本びいきと言うより、草餅びいきな外人の話でした。
     
     
    後日、A君の部屋で某下町のナポレオンの瓶に漬かった、よもぎを見つけた。よもぎ酒なのか??
    てか、よもぎって中毒性ないよな?

  • |
  • 日本好きな外人 

    http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1237804655/




    410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]2009/03/24(火) 14:07:28.55ID:/8ftXBriO

    日本好きな外人って聞くと必ずオーストラリアでの出来事を思い出す。
    シドニーのレストランでちょっと遅めの昼食をとっていたときのこと、近くの席に座っていたおっさんが当然話しかけてきた。
    どうやらおっさんは日本の熱烈なファンだったようで、俺が日本人だと言うと子供のようにはしゃいでしゃべりだした。
    スシだとか侍だとか武士道だとかいろんなことを聞かれた。んで当然のごとく外人受けのいい「忍者」の話題になったんだけど
    その言葉が出た瞬間、今までずっと大騒ぎしていたおっさんがまじめな顔になって語り始めた。

    以下(`・ω・):おっさん(長身・髪の生えたブルース・ウィリス風・渋いイケメン)
    と( ゜Д゜):俺の会話

    (`・ω・)「忍術は実にすばらしいよ。実践でも役に立つばかりでなく精神統一にもなる。」
    ( ゜Д゜):「へえ・・・詳しいんですねー!やっぱり忍者とか好きなんですか?
    (`・ω・)「そうだね・・・大好きだよ。忍術は本当にいいものだ。実は僕は忍者になるのが夢でね。今その夢を叶えるために忍者塾にも通ってるんだ。」
    (;゜Д゜)「え?・・・忍者の塾・・・ですか・・・?」
    (`・ω・)「そうだよ。僕はこの塾でどんな事態に直面しても慌てずに落ち着いて対処する術を身に着けた。忍者は常に冷静沈着でいなければならないからね」
    (;゜Д゜)「(一体おっさんは何と戦っているのだろうか・・・)やっぱり修行とかするんですか? 」
    (`・ω・)「そうだね。今は週一で修行しているよ。もちろん修行はとても厳しいよ。でもだからこそやりがいがある。
    いまはまだ見習いの身だけれど、いつか立派な忍者になるつもりだよ」
    (;゜Д゜)「(オーストラリアってすげえな・・・)ちなみに師匠のお名前は?」
    (`・ω・)「アンドリュー・メイソンさ。」
    (;゜Д゜)「(外人かよ!!)」

    シリアスな雰囲気を醸し出しながら忍者について語りだすおっさんにおもわず(;゜Д゜)ポカーンとしてしまったw
    あれから四年ほど経った。おっさんは立派な忍者になれたのだろうか・・・9月にまたシドニーに行くので、同じレストランに立ち寄ってみるつもりだ

  • |
  • 日本ってこんなに凄い 

    http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1239104653/




    746 名前:Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY  [sage] 投稿日:2006/10/29(日) 16:24:47 ID:FbgruSuQ
    >743
     そんな外国人に分かりやすい(特にアメリカ人に)、日本の現実。

    ・カリフォルニア州に
    ・ロッキー山脈を丸ごとぶち込んで
    ・アメリカの人口の半分をぶち込んで
    ・世界中(除く日本)で起きる地震を全部ぶち込んで(それでも足りない……)
    ・ハリケーンを毎年10個前後横切らせて
    ・それでも世界第二位の経済力だったりする工業大国

    ……ほんと、なんで日本ってこれでやっていけるんだろう?


    751 名前:マンセー名無しさん [sage] 投稿日:2006/10/29(日) 18:51:10 ID:A4cieO2q
    >>746
    「世界中の火山の半分」「豪雪地帯と豪雨地帯」「年2回の行事で人口の過半数が
    大移動」も入るんじゃなかったっけ?


    752 名前:マンセー名無しさん [sage] 投稿日:2006/10/29(日) 19:03:33 ID:Nl04IQi1
    >>746
    日本って本当にそんな地震が多いのか?
    ちょっと信じられん。
    753 名前:マンセー名無しさん [sage] 投稿日:2006/10/29(日) 19:08:39 ID:GtYlkgxN
    >>752
    マグニチュード6以上に限定すると
    世界の地震総数の2割は日本で起こってる。

  • |
  • ボクの恋人は外国人 

    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1250603517/




    693 :創る名無しに見る名無し:2009/09/09(水) 19:05:11 ID:cknzgpNQ
    ボクの恋人は外国人だ。それはともかく、どうにも頭が悪い。
    日本語学校で勉強を始めたというのに、たとえば空から来るものは全部雨だと思っているみたいで、人に聞かれると恥ずかしいのだ。
    雨が降っているときに空を指差し、
    「アメ、アメ」
    と笑う。これはもうすごく可愛いんだけど。でも冬の街をデートしている時に、遠くで轟く稲妻に
    「キャアッ、アメダッ!」
    としがみつかれたり(しがみつくのは、まあ、いいんだけど)、不意に振りまかれる細かな氷の粒に
    「アメサンダワ、アメサン」
    ってはしゃいだりとか、その晩二人でいるときに窓の外をしんしんと降りしきる白い景色を
    「ア、アメヨ、キレイネ」
    とか言って寄りかかってこられても、いや、ボクも肩に手を回したりするんだけど、彼女は日本語ってものをまるっきり理解してないなあと思うのだ。
    彼女には日本語、無理なのかなあ。皆さんはどう思いますか?


    694 :創る名無しに見る名無し:2009/09/09(水) 19:15:15 ID:gqHH+235
    >>693
    アメダ→雨田→雷
    アメサン→雨散→霰
    アメヨ→雨ヨ→雪

    かわいらしくて良いんじゃないでしょうか。

  • |
  • コンビニにくる 外国人女性集団 

    http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1243093990/




    903 :既にその名前は使われています:2009/06/11(木) 00:50:59 ID:VLNB9MkG
     70 名前:いい気分さん 投稿日:04/07/21 21:57
    DQN話じゃないけど、新入りの夜勤なんだが
    毎晩外国(たしかルーマニア)人女性の集団が来るんだよ。
    でさ、もうわけわかんないんだよ。言葉が。
    マルボーロ ライト ふたぁつ とかなら日本語喋れるようだけど、

    俺「(弁当)こちら温めますか?」
    客「ダー」

    どっちだよ 。・゚・(ノД`)・゚・。なんか目怖いし…


    904 :既にその名前は使われています:2009/06/11(木) 01:00:38 ID:/q3nXFpn
    ダーってどっかの国で「はい」って意味だったっけ


    905 :既にその名前は使われています:2009/06/11(木) 01:28:57 ID:WEoZ1gDR
    ロシア語でYESだね。Да.
  • |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    ご訪問あざーっす

    最近LINEスタンプ作りはじめました。よかったら買ってね。
    スタンプ一覧
    Amazon欲しいものリスト
    Powered by RSSリスティング


    メニュー

    2021年 04月 【4件】
    2019年 08月 【1件】
    2017年 11月 【8件】
    2017年 10月 【25件】
    2017年 08月 【3件】
    2017年 07月 【4件】
    2017年 06月 【20件】
    2017年 05月 【4件】
    2017年 04月 【18件】
    2017年 03月 【6件】
    2017年 02月 【10件】
    2017年 01月 【16件】
    2016年 12月 【9件】
    2016年 11月 【13件】
    2016年 10月 【75件】
    2016年 09月 【91件】
    2016年 08月 【7件】
    2016年 07月 【4件】
    2016年 06月 【27件】
    2016年 05月 【54件】
    2016年 04月 【84件】
    2016年 03月 【47件】
    2016年 02月 【30件】
    2016年 01月 【39件】
    2015年 12月 【23件】
    2015年 11月 【70件】
    2015年 10月 【49件】
    2015年 09月 【19件】
    2015年 08月 【15件】
    2015年 07月 【32件】
    2015年 06月 【26件】
    2015年 05月 【85件】
    2015年 04月 【2件】
    2015年 03月 【27件】
    2015年 02月 【8件】
    2015年 01月 【6件】
    2014年 12月 【7件】
    2014年 11月 【2件】
    2014年 10月 【25件】
    2014年 09月 【11件】
    2014年 08月 【41件】
    2014年 07月 【100件】
    2014年 06月 【300件】
    2014年 05月 【281件】
    2014年 04月 【345件】
    2014年 03月 【135件】
    2014年 02月 【25件】
    2014年 01月 【21件】
    2013年 12月 【17件】
    2013年 11月 【23件】
    2013年 10月 【22件】
    2013年 09月 【32件】
    2013年 08月 【39件】
    2013年 07月 【63件】
    2013年 06月 【131件】
    2013年 05月 【70件】
    2013年 04月 【74件】
    2013年 03月 【19件】
    2013年 02月 【27件】
    2013年 01月 【45件】
    2012年 12月 【44件】
    2012年 11月 【87件】
    2012年 10月 【30件】
    2012年 09月 【71件】
    2012年 08月 【39件】
    2012年 07月 【11件】
    2012年 06月 【16件】
    2012年 05月 【18件】
    2012年 04月 【31件】
    2012年 03月 【21件】
    2012年 02月 【51件】
    2012年 01月 【116件】
    2011年 12月 【127件】
    2011年 11月 【104件】
    2011年 10月 【138件】
    2011年 09月 【134件】
    2011年 08月 【150件】
    2011年 07月 【152件】
    2011年 06月 【162件】
    2011年 05月 【171件】
    2011年 04月 【151件】
    2011年 03月 【163件】
    2011年 02月 【131件】
    2011年 01月 【164件】
    2010年 12月 【152件】
    2010年 11月 【151件】
    2010年 10月 【167件】
    2010年 09月 【172件】
    2010年 08月 【167件】
    2010年 07月 【159件】
    2010年 06月 【163件】
    2010年 05月 【180件】
    2010年 04月 【168件】
    2010年 03月 【160件】
    2010年 02月 【164件】
    2010年 01月 【186件】
    2009年 12月 【206件】
    2009年 11月 【187件】
    2009年 10月 【221件】
    2009年 09月 【210件】
    2009年 08月 【232件】
    2009年 07月 【220件】
    2009年 06月 【252件】
    2009年 05月 【308件】
    2009年 04月 【325件】
    2009年 03月 【286件】
    2009年 02月 【253件】
    2009年 01月 【290件】
    2008年 12月 【337件】
    2008年 11月 【300件】
    2008年 10月 【364件】
    2008年 09月 【351件】
    2008年 08月 【243件】
    2008年 07月 【241件】
    2008年 06月 【202件】
    2008年 05月 【214件】
    2008年 04月 【271件】
    2008年 03月 【268件】
    2008年 02月 【295件】
    2008年 01月 【312件】
    2007年 12月 【97件】
    2007年 11月 【92件】
    2007年 10月 【147件】
    2007年 09月 【107件】
    2007年 08月 【112件】
    2007年 07月 【99件】
    2007年 06月 【115件】
    2007年 05月 【117件】
    2007年 04月 【73件】
    2007年 03月 【103件】
    2007年 02月 【73件】
    2007年 01月 【86件】
    2006年 12月 【145件】
    2006年 11月 【121件】
    2006年 10月 【137件】
    2006年 09月 【156件】
    2006年 08月 【249件】
    2006年 07月 【181件】
    2006年 06月 【185件】
    2006年 05月 【209件】
    2006年 04月 【130件】
    2006年 03月 【113件】
    2005年 08月 【1件】
    2000年 01月 【1件】

    最近のコメント
    Rakuten

    人気記事ランキング
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>
    アクセスランキング
    ブログ村
    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキングへ
    twitter はじめました更新情報など
    相互リンク募集中