fc2ブログ

究極至高のコピペ

2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml
月別アーカイブ  [ 2006年03月 ] 
≪前月 |  2006年03月  | 翌月≫

人はいつ死ぬと思う?? 



「人はいつ死ぬと思う・・・?」

「・・・人に忘れられたときさ・・・!!!」



ワンピース より
スポンサーサイト



関連記事

  • |
  • NANA から 名言・語録 



    NANA から 名言・語録











    【ナナ】

    ナナ 『テメェの男だろ、取り返せ!!』


    ナナ 「人生は七転び八起き 立ち上がり続けたら 勝ちなんだよっ」





    ナナ 「あたしはあんたに出会うまで、
         人間なんか大っ嫌いだったけど、
          誰一人信用なんか出来なかったけど、
           あんたに出会ってはじめて、
            世の中捨てたもんじゃねえって思ったんだ。」




    ナナ 「人は失ってはじめて気付くって言うけど、
          本当の意味で気付くのはいつも 
             再び向き合えた時な気がするな」



         誰かと強く深く絡み合って

         決して解けない結び目を

         あの頃あたしは必死に求めてた

         だけど人の絆は結べるものじゃない

         繋ぐものなんだよ

         がんじがらめにならないで


    ナナ 『三途の川で待っててやるよ』


    ナナ
    「知ってるよ!少なくともあんたは
        あたしよりも何十倍も心がでっかい!」

    ナナ
    どんなに一緒にいてもみんなそれぞれに生きてて‥
     誰かを自分のものにするなんて
      絶対無理なのは分かってんだけど
       時々どうしようもなくその事が‥
        寂しく思えるときがあって‥ 





    【ハチ】

    ハチ 「これは涙じゃなくて心の汗なんだよ」


    「シンデレラのガラスの靴は
      ぴったりなのにどうして途中で脱げたんだろうね
       王子様の気を引くためにわざとやったとしか思えないんだけど」

    ハチ 「誰かを愛する事は どうしてこんなに難しいの?」



    ハチ『ただの通信手段の機械に 
       人の絆の強さを試されたくなんかないのに』



    ハチ 

    あの頃のあたしには
      ナナを取り巻く世界のすべてが
         みんな眩しく輝いて見えた

    誰でもよかったわけじゃないの
        同じ光の中にいたかったの


    ハチ 「いらない・・・。」

    ハチ
    『100歩譲ってタクミに100人女がいたって構わない
     あたしがそのなかの1番であえればいい
     1位の座をキープしてみせる  なにがなんでも』

    ハチ?「幸せになりたくて心が揺れ動く 
       その度誰かを傷つけてそんな自分にまた傷つく 
          幸せのゴールなんてあるのかな」




    【ヤス】

    ヤス 『人の庭荒らす暇があったらてめぇの花咲かせろや』

    ヤス 「もったいねぇ事するなぁ バカな男だ」

    ヤス 「一人でいるのと一人になっちまうのは違うよな」

    ヤス 「うちの客だ、お前の勝手にゃさせねぇよ」






    【幸子】

    幸子 『わざとだよ?』


    幸子 『スキになったのは私の方だもん。
       彼女がいるって分かっていても
       どうしても止められなかったもん。
       もう、逃げも隠れもしないから気が済むまで殴りなさいよ』





    【章司】

    章司 『おまえのワガママなんて、たいした事じゃなかったのにな』

    章司  「遠くなる程よく見えるのに近くなるほど見失うんだよね」




    【レイラ】

    レイラ 『人間て疲れる』




    【香坂百合】

    香坂百合「何で男って、出すだけ出して
            ネクタイ締めたとたん
              脳内が現実に切り替わるんだろう。」
                「超しらける」





    『恋愛は消耗品 』








    【美里】

    美里 「好きなものを大切にするためには我慢が必要なのに、
          どうして神様は人間を好きなものに
            程我慢が出来ないように作られたんでしょうか」

    美雨

    『恋愛感情ってのがあんまり信用できないんだよ。
      一時の感情で舞い上がって色んな事見失うじゃない?
      あの感じが苦手なの』

    『あたしは足場がないとすぐ不安になるから、
       舞い上がる程上手く先に進めないの』






    【京助】

    京助
      「なんで浮気しないの?ジュンコが恐いから?」

      「淳子を失うのが恐いから」


    京助「おまえが奈々に 謝りたいと 思うのは
        優しさじゃねえ。 単に謝って
         自分がスッキリしたいだけだろ」

    京助 「愛情表現の問題なんだろ?」




    【タクミ】

    タクミ
    「人間なんてしょせん自分が一番可愛いんだから
      己の欲望をより多く満たしてくれる相手を愛してしまうものだ」




    【ノブ】

    ノブ「こりてたまるか 人生まだまだこれからじゃん!」




    【シン】

    シン『ノブさんは平和主義なんだよ

      みんながなるべく幸せな毎日を送れるように

    1番丸く収まる道をがんばって選んでるんだ

    争い避ける事がお気楽だとは 僕は思わない。』




    【銀】

    銀 「人生にはやり直しがきくって人はよく言うけど、
       
        人間は積み上げた過去を土台に生きているんだから、
       
          そう簡単にはいかないわよ。」
      

       「積み木を崩すことがやり直しだとも思えないし、

        踏ん張って積み上げていけば、

        いつか理想の形になるのかしらね・・・」




    【レイラ&タクミ】

    レイラ 「すっごい自信ねー 
         オレが世界で一番最高~~とか思ってない?」

    タクミ 「まさかそんな 
         キミが世界で一番最高~~とは思っているけど?」














    関連記事

  • |
  • 映画『GO』より 名言・語録 





    「広い世界を見るのだ」



    「国境線なんて、俺が消してやるよ」



    「俺は一体なにもんだよ!?」



    『ライオンは自分のことライオンだ

    なんて思ってねぇからな。」


     「・・・クエスチョンだよ!!!』



    『名前ってなに?

       バラと呼んでいる花を別の名前に

         してみても美しい香りはそのまま。』



    「こんなノーフューチャーな

    毎日でも結構マジに考える」



    『親のすねかじってる間はね、

    韓国も朝鮮も日本もないの。

    ガキなんだよガキ。』



    「オレはオレであることすら捨ててやる。

    クエスッションだよ!はてなマーク!物体X!」



    「俺がそんな朝鮮人の魂持ってたら

    20円で売ってやるよ。おめぇ買うか?」



    「僕はブレイクした」



    関連記事

  • |
  • 20世紀少年 名言 語録 



    20世紀少年 名言 語録






    『生きると信じているやつだけ生き残る』



    『信念がすべてを克服した』



    『あいつは、私が本当に望むものが
     なんなのか教えてくれた』


    『しょせんは金だが、それがすべてではない、
     本気で勝負すると何かが決壊するんだ』



    『これが俺の血と肉だったこれが俺の成分表示だった』




    強いとは弱さをしること


    弱さとは臆病であること


    臆病とは大事なものをもっていること


    大事なものをもっているということは、


    強いということ



    『目をあけて、恐怖の正体をみきわめろ』


    『そこは天国でも地獄でもない、ただの現実だった』




    『目をあけて、恐怖の正体をみきわめろ』


    『そのうち、嫌でもやらなきゃいけないことができる、
    その時は必死んなって』



    『人には一生に一度、どうしてもやらなきゃいけない時がある』



    『忘れて次にいくのが、大人になるってことだ』


    『絶望に打ち勝つ方法などない・・・歩きだすだけだ』


    『普通にいきるのは大事なことだって』


    関連記事

  • |
  • 世界の中心で愛をさけぶ 語録 



    世界の中心で愛をさけぶ 名言 語録






    ●『始まりはすべての続きにしかすぎない・・・』
    という言葉の意味を考えます・・・


    ● そんなんきまってんじゃない。サクと話したかったから


    ● 残されたものにできることは後始末だけだ


    ●ロミオ参上!!!


    ● ないんだってば、次なんてないんだってば!!・・・


    ● 助けてください・・・助けてください!! 助けてください!!!


    ● あなたとの思い出が、私の人生を輝かせてくれた。


    ●本当にそばにいてくれてありがとう。忘れないよ、
     あなたの過ごした大切な時間 輝かせる人と
     いっしょにいてくださいな。


    ● あなたはあなたの今を生きて。


    /span>
    関連記事

  • |
  • ドラゴン桜 名言 




    ドラゴン桜 名言







    ●社会のルールは頭のいいやつの都合のいいように作られてるんだ

    ●勉強とは、まず己を知ることから始まるのだ。

    ●素のままの自分から、
    オリジナルが生み出せると思ったら大間違いだ!
     創造するってことは、まず真似ることから始めるんだ!

    ●「知るか」「知らないか」たったこれだけの違いで、
    有利か不利かの差がでるんだ。
     つまり、「知らない」ということは、実に恐ろしいことなんだ。
     逆に、「知る」ということ・・・その知識や情報は、
     幸せをもたらす強力な武器だということだ。

    ●大人になるってことは、客観的にものをみられるか
    どうかってことだ。

    ●競争って・・・結局は自分との戦い。
    他人とじゃないってことだよな。

    ●蹴落とすことと競うことはまったく違う。

    ●テクニックは付け焼刃では身につかない。
     普段の地道な努力の上に立つもの。
     つまりテクニックを持っているということは、
     その人間には計画性、持続性、実行力、
     そのうえで目標を達成しようという情熱があるということだ。

    ●テクニックを持つ人間こそ大いに尊重されるべきなのだ。

    ●1位にこだわって競争しろ。1という数字のインパクトは
     人間を劇的に成長させる力を持っている。

    ●"カタ"がなくてお前に何ができるっていうんだ!

    ●そんなふうだとお前は一生負け続けだ……

    ●一時の感情で利益を失うバカにだけはなるな…

    ●実は子供も大人も、点数は好きだ。
     企業収益、給与、ボーナスの評価、社会はすべからく
    数字という結果を求めてる。
     堂々と数字が好きと開き直っていいのだ。

    ●誰かのうしろに隠れてぬくぬくと生き延びられると思うなよ。

    ●与えられるんじゃなく、てめえの力で獲得してみろ!

    ●一人では戦えないし一人では勝てない。
    互いを高め合いともに頑張る仲間がいて勝てるものなのだ。

    ●「忘れるのは当然」こういう前提に立つことが大事。
    要は無理しても続かないということだ。
      するなら一時の勝負どころだ。

    ● 愛情、正義、善意、良心……
    こんなものは糞喰らえと思うところから始まる。

    ●本当にダメなのはその失敗を次に生かせないやつだ。

    ●温室でトマトを育てることじゃない、
    大地の畑から掘り出すじゃがいもを育てることだ!

    ●何事もまず、型を身につけること。
    型からの発展が独創へとつながっていくのです。

    ●親子の会話に常に「なぜ」があるようにするといいのです。

    ●すべてをさらけ出して本音でぶつかり合う、
    そんな世界息苦しくないか。


    関連記事

  • |
  • 素のままを好きになってくれっていうやつ。 




    『モテなくて努力もしないヤツが、

    「技術なんて必要ない。

    素の俺を好きになってくれる

    女を待ってるから」なんて言うけど、

    なんにも持ってないヤツのは、

    「素」じゃなくて、「無」だから』






    城咲 仁 名言
    関連記事

  • |
  • 運命の変えかた 




    意識が変われば行動が変わる


    行動が変われば習慣が変わる


    習慣が変われば人格が変わる


    人格が変われば運命が変わる

    関連記事

  • |
  • 親友とは 




    「新友が親友となり、信友となって心友となる」


    関連記事

  • |
  • 人があなたを好きな理由。 



    誰かがあなたを好きなのは、


    あなたが優れているからじゃない。


    あなたがあなただから。


    関連記事

  • |
  • 正しいことをしたかったら・・・ 




    「正しい事をしたければ偉くなれ」




    『踊る大走査線』の和久さんの台詞 
    関連記事

  • |
  • 未来は自分で切り開くもの 




    「人間は自分で未来を切り開くものだ。

    君は君の信念で行動を。私は私の信念に従う。」





    「結果を恐れてはいかん。

    大切なのは自分の意思だよ。

    未来は自分でつくるものだ。」





    「私はハートの命じるままに 

    自由に人生を生きる」




    映画バック・トゥ・ザ・フューチャー3

    ドクの台詞より
    関連記事

  • |
  • 大きな力には 




    『大きな力には大きな責任がともなう』





    映画スパイダーマン より

    関連記事

  • |
  • この世のすべては奪い合い 



    金や物、人やチャンス、ポスト、人脈


    なんだってそうだ………


    この世のすべてが


    有限である以上、奪い合いは当然…


    ボサーッとしてたら、みんな奪われる……


    失うだけだ、


    何も得られないっ………!



    カイジより
    関連記事

  • |
  • 泣き言を いってどうなる?? 



    泣き言で人生が開けるか……!


    語ってどうする………?


    いくら語っても状況は何も変わらない…!






    カイジより
    関連記事

  • |
  • 孤独な心 理解されない心  



    いつだって人は、その心は孤立している……………
    心は理解されない、伝わらない、誰にも伝わらない……
    時に伝わったような気になることもあるが
    それは、ただこっちで勝手に相手の
    心をわかったように想像しているだけで


    本当のところは結局わからない、わかりようがない…………
    それは親だろうが、友人、教師、誰であろうと例外なく無理なのだ……
    心は解けない、心はどうにも解けぬ…………………………
    袋小路、迷路、時に
    その本人ですら迷い込み出口を失う迷路、伏魔殿……
    他人に解けるはずがない……………………
    ゆえに欲している、理解を、愛情を…………
    求めている、求めて、求めて、求め続けて……
    結局近づけない、ますます遠ざかるようだ…
    誰も人の心の核心に近づけない………………
    世界に57億の民がいるのなら、57億の孤独があり、
    そしてそのすべてが癒されぬまま死ぬ……

    孤立のまま
    消えていく………………!





    カイジ
    関連記事

  • |
  • カイジ流 今を生きる 




    三十になろうと四十になろうと


    奴らは言い続ける………


    自分の人生の本番はまだ先なんだと…!


    「本当のオレ」を使ってないから


    今はこの程度なのだと……


    そう飽きず言い続け、結局は…


    老い、死ぬっ………………!



    カイジより
    関連記事

  • |
  • 希望とは・・・ 



    希望は、夢は、人間とは別の何か…………


    他のところにあるような気がしてたけど…


    そうじゃない…………………………………


    人間が希望そのものだったんだっ…………!





    カイジ より
    関連記事

  • |
  • 勝つから すべては肯定される 




    勘違いするな……………


    よく戦ったからじゃない…


    彼等は勝った、ゆえに今、


    そのすべて……………………


    人格まで肯定されている…!




    カイジより
    関連記事

  • |
  • 負け続け人生 



    おまえたちは負け続けてきたから


    今、誰からも愛されることなく


    貧窮し、ウジウジと……………


    人生の底辺を這って……………


    這って、這って、這っているのだ!





    カイジより
    関連記事

  • |
  • 自分を信じる大切さ 



    耳を傾けるべきは


    他人の御託(ごたく)じゃなくて


    自分、オレ自身の声…!


    信じるべきはオレの力!





    カイジ より
    関連記事

  • |
  • できるかじゃない やるんです。 




    できるかどうかじゃない!


    やるんだっ…!



    カイジ より
    関連記事

  • |
  • 忍耐力・我慢 



    目先を追うなっ………!


    いい加減気がつけっ……!


    耐えることなくして


    勝利はないんだっ……!



    カイジ より
    関連記事

  • |
  • 自分の弱さ 甘さ 




    「もう少し待って…………」


    おまえらは生まれてから何度


    そのセリフを吐いた…………?


    世間はおまえらの


    母親ではないっ……!


    おまえらクズの決心を


    いつまでも待ったりはせん………!




    カイジより
    関連記事

  • |
  • 決断力 



    苦しく難しい決断になると、


    自分で決めない…………


    そうやって流され流され生きてきた…


    その弱さがこの土壇場で出た……


    この結果は言うなら必然………!


    これまでのオレの人生のツケ…!




    カイジより
    関連記事

  • |
  • 自分の可能性をなくしてるのは 自分 



    オレはチャンスを自ら閉じているんだ!


    オレの限界はここ、これ止まりと


    他の誰でもない、オレが、


    オレ自身が見限っているんだ……!


    自分を……!


    その可能性を……………!





    カイジ より
    関連記事

  • |
  • 自分のやりたいことの見つけ方 




    将来何がやりたいかわからないなら、


    まず自分が最下層だと


    思うような仕事に就いてみること。


    そうすれば自分の弱点も


    やりたいことも見えてくる。


    後は自分を鍛えて、


    夢に向かって突き進むだけ。


     



    江川達也 漫画家 

    (東京大学物語・たるるーとくん)
    関連記事

  • |
  • 大事なことは・・・今を生きる 五木寛之 



    大事なことは何か。


    なにごとによらず、


    一つずつの行為を十分にあじわいながら、


    その一瞬を大切に過ごすこと。


    それがいま、特に大切に


    思われてならないことなのです





    五木寛之
    関連記事

  • |
  • イチロー流 目標達成方法 



    今自分にできること。


    頑張ればできそうなこと。


    そういうことを積み重ねていかないと、


    遠くの大きな目標は近づいてこない





    イチロー
    関連記事

  • |
  • イチロー流 前に進む 力 




    今自分がやっていることが


    好きであるかどうか。


    それさえあれば


    自分を磨こうとするし、


    常に前に進もうとする


    自分がいるはず





    イチロー
    関連記事

  • |
  • 他人の評価 イチロー流  




    第三者の評価を


    意識した生き方はしたくない。


    自分が納得した生き方をしたい。





    イチロー
    関連記事

  • |
  • 花を咲かす 




    人の庭


    荒らすヒマあったら


    てめぇの花を


    咲かせろや




    NANAより たぶん ハゲの人の台詞
    関連記事

  • |
  • 大事なことはいつも・・・ 



    大事なことは


    いつだって


    なくして はじめて


    気がついた





    大江千里 『かっこ悪いふられ方』より
    関連記事

  • |
  • 地球が100人の村だったら その2  




    また、次のような視点からもじっくり考えてみましょう。


     もし、あなたが今朝、目が覚めた時、病気でなく健康だなと感じることができたなら・・あなたは今いきのこることのできないであろう100万人の人たちより恵まれています。


     もしあなたが戦いの危険や、投獄される孤独や苦悩、あるいは飢えの悲痛を一度も体験したことがないのなら・・・あなたは世界の5億人の人たちより恵まれています。


     もしあなたがしつこく苦しめられることや、逮捕、拷問または死の恐怖を感じることなしに教会のミサに行くことができるなら・・・あなたは世界の30億人のひとたちより恵まれています。


    もし冷蔵庫に食料があり、着る服があり、頭の上に屋根があり、寝る場所があるのなら・・・あなたは世界の75%の人たちより裕福で恵まれています。


     もし銀行に預金があり、お財布にお金があり、家のどこかに小銭が入った入れ物があるなら・・・あなたはこの世界の中でもっとも裕福な上位8%のうちのひとりです。


     もしあなたの両親がともに健在で、そして二人がまだ一緒なら・・・それはとても稀なことです。


     もしこのメッセージを読むことができるなら、あなたはこの瞬間二倍の祝福をうけるでしょう。なぜならあなたの事を思ってこれを伝えている誰かがいて,その上あなたはまったく文字の読めない世界中の20億の人々よりずっと恵まれているからです。


    昔の人がこう言いました。 
    わが身から出るものはいずれ我が身に戻り来る、と。

     お金に執着することなく、喜んで働きましょう。

     かつて一度も傷ついたことがないかのごとく、人を愛しましょう。

     誰もみていないかのごとく自由に踊りましょう。

     誰も聞いていないかのごとくのびやかに歌いましょう。

     あたかもここが地上の天国であるかのように生きていきましょう。




    関連記事

  • |
  • もし世界が100人の村だったら 



    もし、現在の人類統計比率をきちんと盛り込んで、
    全世界を100人の村に縮小するとどうなるでしょう。
    その村には・・・


     57人のアジア人
     21人のヨーロッパ人
     14人の南北アメリカ人
     8人のアフリカ人がいます


     52人が女性です
     48人が男性です 


     70人が有色人種で
     30人が白人


     70人がキリスト教以外の人で
     30人がキリスト教


     89人が異性愛者で
     11人が同性愛者


     6人が全世界の富の59%を所有し、
     その6人ともがアメリカ国籍


     80人は標準以下の居住環境に住み
     70人は文字が読めません


     50人は栄養失調に苦しみ
     1人が瀕死の状態にあり
     1人はいま、生まれようとしています


     1人は(そうたった1人)は大学の教育を受け
     そしてたった1人だけが
    コンピューターを所有しています


     もしこのように、縮小された全体図から
    私達の世界を見るなら、
     相手をあるがままに受け入れること、
     自分と違う人を理解すること、

    そして、
     そういう事実を知るための教育がいかに必要かは
     火をみるよりあきらかです。


    関連記事

  • |
  • 恋と愛の違い 




    恋はときめいている状態で、



    愛は信頼している状態。


    関連記事

  • |
  • 敵は己 




    敵は己のうちにあり




    氷川きよし の新曲より
    関連記事

  • |
  • 大事なものは 目にみえない 



    心で見なくちゃ、


    ものごとはよく見えないってことさ。


    かんじんなことは、


    目に見えないんだよ



    『星の王子さま』より
    関連記事

  • |
  • 心をうつ 方法 




    技術の上手下手ではない。


    その心が人をうつのだ




    小澤征爾
    関連記事

  • |
  • 恋を失った人へ 



    恋を得たことのない人は


    不幸である。


    それにもまして、


    恋を失ったことのない人は


    もっと不幸である。




    瀬戸内寂聴
    関連記事

  • |
  • 幸せはいつも・・・ 




    しあわせは

    いつも

    じぶんの

    こころが

    きめる





    相田みつを
    関連記事

  • |
  • 人の為・・・ 



    人の為(ため)  


    と書いて  


    いつわり(偽)  


    と読むんだねぇ





    相田みつを
    関連記事

  • |
  • 身につけかた 



    体験して


    はじめて


    身につくんだなぁ





    相田みつを
    関連記事

  • |
  • 悩んだら とにかく動く 



    ともかく


    具体的に


    動いてごらん


    具体的に動けば


    具体的な


    答えがでる


    から






    相田みつを
    関連記事

  • |
  • 足踏み してても 




    足踏みしていても靴は減る。





    高橋歩『LOVE & FREE』
    関連記事

  • |
  • 恋は盲目 結婚は・・・ 




    恋は人を盲目にするが、


    結婚は視力を戻してくれる。





    (リヒテンベルグ)
    関連記事

  • |
  • 男が本当に好きなものは2つ。 




    男が本当に好きなものは二つ。


    危険と遊びである。


    そしてまた、男は女を愛するが、


    それは遊びのなかで


    最も危険なものであるからだ。




    (ニーチェ)

    関連記事

  • |
  • あなたが死にたいほどに・・・ 



    あなたが死にたいほどに


    辛く生きた今日は、


    昨日死んだ人が


    あれほど生きたいと願った今日。



    関連記事

  • |
  • 我 思う 




    我思う 故に 我あり。




    (デカルト)
    関連記事

  • |
  • この道を行けば どうなるものか 




    この道を行けば どうなるものか


    危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし


    踏み出せば 


    その一足が道となり その一足が道となる


    迷わず行けよ 行けば分かるさ





    (アントニオ猪木)

    が 有名だが・・・実は 一休和尚の言葉を 猪木が引用したのだ。
    関連記事

  • |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    ご訪問あざーっす

    最近LINEスタンプ作りはじめました。よかったら買ってね。
    スタンプ一覧
    Amazon欲しいものリスト
    Powered by RSSリスティング


    メニュー

    2021年 04月 【4件】
    2019年 08月 【1件】
    2017年 11月 【8件】
    2017年 10月 【25件】
    2017年 08月 【3件】
    2017年 07月 【4件】
    2017年 06月 【20件】
    2017年 05月 【4件】
    2017年 04月 【18件】
    2017年 03月 【6件】
    2017年 02月 【10件】
    2017年 01月 【16件】
    2016年 12月 【9件】
    2016年 11月 【13件】
    2016年 10月 【75件】
    2016年 09月 【91件】
    2016年 08月 【7件】
    2016年 07月 【4件】
    2016年 06月 【27件】
    2016年 05月 【54件】
    2016年 04月 【84件】
    2016年 03月 【47件】
    2016年 02月 【30件】
    2016年 01月 【39件】
    2015年 12月 【23件】
    2015年 11月 【70件】
    2015年 10月 【49件】
    2015年 09月 【19件】
    2015年 08月 【15件】
    2015年 07月 【32件】
    2015年 06月 【26件】
    2015年 05月 【85件】
    2015年 04月 【2件】
    2015年 03月 【27件】
    2015年 02月 【8件】
    2015年 01月 【6件】
    2014年 12月 【7件】
    2014年 11月 【2件】
    2014年 10月 【25件】
    2014年 09月 【11件】
    2014年 08月 【41件】
    2014年 07月 【100件】
    2014年 06月 【300件】
    2014年 05月 【281件】
    2014年 04月 【345件】
    2014年 03月 【135件】
    2014年 02月 【25件】
    2014年 01月 【21件】
    2013年 12月 【17件】
    2013年 11月 【23件】
    2013年 10月 【22件】
    2013年 09月 【32件】
    2013年 08月 【39件】
    2013年 07月 【63件】
    2013年 06月 【131件】
    2013年 05月 【70件】
    2013年 04月 【74件】
    2013年 03月 【19件】
    2013年 02月 【27件】
    2013年 01月 【45件】
    2012年 12月 【44件】
    2012年 11月 【87件】
    2012年 10月 【30件】
    2012年 09月 【71件】
    2012年 08月 【39件】
    2012年 07月 【11件】
    2012年 06月 【16件】
    2012年 05月 【18件】
    2012年 04月 【31件】
    2012年 03月 【21件】
    2012年 02月 【51件】
    2012年 01月 【116件】
    2011年 12月 【127件】
    2011年 11月 【104件】
    2011年 10月 【138件】
    2011年 09月 【134件】
    2011年 08月 【150件】
    2011年 07月 【152件】
    2011年 06月 【162件】
    2011年 05月 【171件】
    2011年 04月 【151件】
    2011年 03月 【163件】
    2011年 02月 【131件】
    2011年 01月 【164件】
    2010年 12月 【152件】
    2010年 11月 【151件】
    2010年 10月 【167件】
    2010年 09月 【172件】
    2010年 08月 【167件】
    2010年 07月 【159件】
    2010年 06月 【163件】
    2010年 05月 【180件】
    2010年 04月 【168件】
    2010年 03月 【160件】
    2010年 02月 【164件】
    2010年 01月 【186件】
    2009年 12月 【206件】
    2009年 11月 【187件】
    2009年 10月 【221件】
    2009年 09月 【210件】
    2009年 08月 【232件】
    2009年 07月 【220件】
    2009年 06月 【252件】
    2009年 05月 【308件】
    2009年 04月 【325件】
    2009年 03月 【286件】
    2009年 02月 【253件】
    2009年 01月 【290件】
    2008年 12月 【337件】
    2008年 11月 【300件】
    2008年 10月 【364件】
    2008年 09月 【351件】
    2008年 08月 【243件】
    2008年 07月 【241件】
    2008年 06月 【202件】
    2008年 05月 【214件】
    2008年 04月 【271件】
    2008年 03月 【268件】
    2008年 02月 【295件】
    2008年 01月 【312件】
    2007年 12月 【97件】
    2007年 11月 【92件】
    2007年 10月 【147件】
    2007年 09月 【107件】
    2007年 08月 【112件】
    2007年 07月 【99件】
    2007年 06月 【115件】
    2007年 05月 【117件】
    2007年 04月 【73件】
    2007年 03月 【103件】
    2007年 02月 【73件】
    2007年 01月 【86件】
    2006年 12月 【145件】
    2006年 11月 【121件】
    2006年 10月 【137件】
    2006年 09月 【156件】
    2006年 08月 【249件】
    2006年 07月 【181件】
    2006年 06月 【185件】
    2006年 05月 【209件】
    2006年 04月 【130件】
    2006年 03月 【113件】
    2005年 08月 【1件】
    2000年 01月 【1件】

    最近のコメント
    Rakuten

    人気記事ランキング
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>
    アクセスランキング
    ブログ村
    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキングへ
    twitter はじめました更新情報など
    相互リンク募集中