197: かかと落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 17:15:06.27 ID:Ws6nvNgyi.net
32

と
33

は今でも街で見ると「おっ!」って感じで自然と目が行くな
30

は西部警察仕様のラジコン買ってもらってスゲー嬉しくて走らせまくってた思い出
よってオレの中では30>
>>32=33
異論は大いに認める(´・ω・)
4: ニールキック(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 12:41:03.16 ID:Q2DE7YUAO.net
鉄仮面RS
精悍なフロントマスクに甲高いタービン音
スカイラインの最高傑作

6: 男色ドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 12:42:38.26 ID:jPKhTp2m0.net
32もいいけど34

だな
9: ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 12:43:37.95 ID:SmHuyBOi0.net
ハコスカ

10: ジャンピングカラテキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 12:44:48.41 ID:PINokTL40.net
オーテックR33
12: ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 12:47:03.41 ID:p2T+PFm90.net
R32
これを買うために金を貯め、結婚が決まりマーチになったのがいい思い出
13: ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 12:49:14.21 ID:xF93G82q0.net
>>12
泣いていいぞ
40: キン肉バスター(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:01:09.42 ID:7vCf8sT0O.net
>>12
結婚GT-R(笑)
85: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:38:37.20 ID:RguEMbrR0.net
>>12
俺は結婚後、第一子までは粘ったが第二子で諦めた。
でも単身赴任生活になったら買い戻す。
155: ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:50:05.99 ID:U/p9YD8/0.net
もう、>>12が優勝でいいだろ(笑) R-32に一票。
14: 河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 12:49:27.43 ID:BK91NaLi0.net
34までは乗用車、35は超絶グリップマシンのスーパーカー
まあ好みの問題だな
15: フェイスロック(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 12:49:29.58 ID:4RT1gasy0.net
え 現行でしょ
17: サソリ固め(芋)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 12:50:43.56 ID:KwmmZy+Q0.net
普通に欲しい!と思った車でもあり、当時群を抜いた性能だったR32GT-R

作り手の維持とプライドがあった
今のGT-R?群を抜く程の性能では無いのでいらん
速いだろうが名車とは言わないかな…
27: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 12:54:09.74 ID:RguEMbrR0.net
>>17
少なくとも日本製スポーツ/GTじゃ今でも群を抜いてるだろ。
ショートサーキットとか市街地じゃインプエボに分があるかもしれんが。
18: バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 12:51:32.03 ID:wKFyq42y0.net
健メリ
20: レッドインク(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 12:51:55.80 ID:rw9whkQsi.net
ケンメリ

22: リバースネックブリーカー(福井県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 12:52:21.02 ID:n9SsdUFo0.net
35

だろうな
性能が全て
23: トペ コンヒーロ(家)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 12:52:36.52 ID:ZpggDotZ0.net
楠としげのの見分けがつかん
131: イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:00:47.05 ID:mUYCceDP0.net
>>23
音だけなのがしげの
ポエムなのが木南
24: ナガタロックII(茸)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 12:53:14.75 ID:pmyGKV0q0.net
35やろな
速いが正義
28: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 12:54:32.57 ID:ooQU59K70.net
Z-tune
29: セントーン(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 12:54:47.10 ID:TfelnxQA0.net
箱スカだな
時点で32
後は知らんw
30: かかと落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 12:56:01.23 ID:9b8sDRi1i.net
35
31: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 12:56:06.99 ID:CKXiTdM/0.net
マシンRSターボ
35: 垂直落下式DDT(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 12:57:16.84 ID:q33wJ00N0.net
昔は280ps縛りってわけのわからん規制があってだな
43: ニールキック(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:02:14.10 ID:Q2DE7YUAO.net
>>35
そんな規制はない
各々のメーカーが個別に最高馬力を決めていた
いわゆる自主規制
たまたま全メーカーの自主規制値が偶然280馬力になった
そういう建前
36: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 12:58:03.72 ID:5GZYPG6y0.net
最新がいつだって最高
37: ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 12:58:18.22 ID:irBdoXWP0.net
R34

の四角いボディが大好きです
純正の羽も好き
38: オリンピック予選スラム(熊本県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 12:59:00.11 ID:AjwurwoQ0.net
取り敢えずハコスカって言っときゃいいんだろ?
44: ファイナルカット(北海道)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:02:51.65 ID:lSzGH/W00.net
>>1
32
34
KPGC
35
45: ジャストフェイスロック(青森県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:03:06.80 ID:ikDPhyWC0.net
顔は34
ケツは35
中身は35
46: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:03:10.63 ID:IXEA/IOj0.net
白いフルエアロでATでNAのGTO
47: 膝十字固め(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:03:52.26 ID:VeXOYGc3O.net
順位をつけると
R32
R34
BG8Z
R33
ファミリアのピストンにクーリングチャンネルを採用した記事を読んだときは、素直にすげーと感じた
48: セントーン(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:04:16.71 ID:87fsXoP90.net
現行型が最高だろ
32とか型遅れを誉める奴はgt-Rを理解してないにわか
150: クロイツラス(芋)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:40:53.56 ID:rZJg5VsG0.net
>>48
最新が速くていいのは当たり前
R35新車価格と釣り合うか?
R32GT-Rの新車価格とR35の新車価格の差額分をR32のチューン代にしたら、余裕で勝てると思うぞ。
バランス等が問題かも知れんが…
152: 河津落とし(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:42:51.15 ID:6bXbKgpM0.net
>>150
パワーだけならターボチューンで余裕だけど
サーキットで勝つチューンしたらとても無理だべ
158: サッカーボールキック(福島県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:54:30.26 ID:3/hiDkrL0.net
>>150
残念ながら勝てません
50: ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:07:25.22 ID:R2w1syM80.net
81: オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:35:12.58 ID:2IRXLzoe0.net
>>50
おーまいがぁー! おまいがぁー!おーまぃがっと!
51: キングコングニードロップ(禿)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:09:35.20 ID:zkDFZeoAi.net
革命的だったのは32で異存はないはず
52: 頭突き(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:10:04.15 ID:APnymrH70.net
32R買うお金がなくて2000のGTS-t買った。ニセモノ感満載ですぐ売ってしまった。
54: ニールキック(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:11:08.71 ID:Q2DE7YUAO.net
大排気量大重量のマシンなどパワーがあって当たり前
高回転を維持しないと一瞬でパワーダウンするピーキーな性格で
5ナンバーライトウェイトFRの高い運動性能
RSターボがスカイライン史上最高なのは間違いない
55: 河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:11:19.34 ID:BK91NaLi0.net
32は当時としてはエンジン出力とAWD制御が扱いやすかったってだけだからね
今更乗るなら中古のインプレッサでもそっちの方が速い
73: 超竜ボム(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:28:23.63 ID:TgrZuCoK0.net
>>55
今どノーマルのR32に乗ってるがほぼ同意
ただノーマルだと意図的に性能抑えられてる感があるな
少し手をいれるだけで400psくらいなら余裕そう
今のそれ系の車と違ってまったく乗用車然としてていい
56: バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:12:50.37 ID:ieHqSL/b0.net
世代として32はセンセーショナルだったな…。
57: ヒップアタック(岩手県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:18:28.77 ID:yjTqeEpP0.net
土屋が乗った広報車のGTRが一番性能いいよ
62: 河津落とし(やわらか銀行【緊急地震:空知地方北部M5.6最大震度不明】)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:22:31.40 ID:BK91NaLi0.net
>>57
あの33はネガキャンで見た目もシャキッとしてて格好良かったなw
ブーストまで上がってたらしいから推定450ps
63: ナガタロックII(茸)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:23:48.53 ID:pmyGKV0q0.net
>>57
土屋が怒ってるやつみたけどひでぇな日産
ノーマルと2秒もタイム違う
58: ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:18:42.93 ID:jjcXmnHt0.net
59: ボ ラギノール(東京都【緊急地震:空知地方北部M5.9最大震度不明】)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:19:03.49 ID:oKH7YhTA0.net
R32
64: スターダストプレス(千葉県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:24:51.58 ID:XElilLT70.net
──ワケしり顔が、こざかしい理屈で33Rを評価する。──
32Rより伸びたホイールベース、大きくなったボディ、ピュアに走りを追求していないと・・・
わらわせるぜ、何も見えてないくせに。
──その時、その領域を共にした者だけが 33R この本質を知るんだ──
大きくなったボディや、伸びたホイールベースは、たしかにコーナーでのダルさや
車との一体感を欠く、だがそれは低速度域、低荷重でのハナシだ。
大きいボディは、空力を優先し、200km/hからキク
長いホイールベースは、超高速域で急激な変化を押さえこみ
信じられない一体感安定感をだす。
──結果、恐ろしい速さで、右に左に舞える。──
そしていちばん大事なコト、33Rは真っすぐ走ろうとするんだ。
その領域を知らない者達はカルく言う、最高速なんて真っすぐでしょ?ただアクセルベタ踏みでしょ?
───車は、真っすぐ走らない。その領域で真っすぐ走る車は世界中ドコにもないんだ。───
そして公道300km/hを出すというコトは 必然的に250km/h級のコーナリングを 繰り返していくコトなんだ
65: ボマイェ(芋)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:25:08.25 ID:rDL6CArG0.net
最低なのはニスモって判明してるがw
何あれw
66: ジャストフェイスロック(京都府)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:25:27.72 ID:aTPNe/vd0.net
75: ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:29:40.49 ID:4iQ/Aa8t0.net
>>66
それGTtypeRだから
67: 断崖式ニードロップ(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:25:37.23 ID:gr1SDCvE0.net
最新のR
71: メンマ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:27:57.18 ID:sl5sljll0.net
R32厨がわくぞー
72: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:28:09.95 ID:fqGUATpD0.net
最高のGT-Rは常に現行型
74: ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:28:59.94 ID:YLXnuWoe0.net
33Rがすき
400Rとかあるし
76: ニールキック(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:30:45.42 ID:Q2DE7YUAO.net
土屋土屋と持ち上げてるやつ多いが
30年昔に公道で暴走を繰り返しドリフトキングと名乗ってた恥ずかしい厨二だろ?
80: 16文キック(禿)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:33:47.23 ID:iUEuJGZCi.net
ベレット
82: サッカーボールキック(福島県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:36:02.56 ID:3/hiDkrL0.net
33R
異論は認める(´・ω・`)
88: 河津掛け(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:43:36.46 ID:obeLMBmL0.net
>>82
33Rに実際乗って叩く奴めったに見ないから、にわかを炙り出すセンサーになる
103: サッカーボールキック(福島県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:58:46.64 ID:3/hiDkrL0.net
>>88
だよねー
あと、ヘタクソが乗るとダメ車っていうよねー
83: 閃光妖術(三重県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:37:13.10 ID:gjhRIZgM0.net
R32
84: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:38:29.51 ID:rcw198Yj0.net
歴代シリーズがレースしたらR35の圧勝なんでR35
それ以外を推してる奴は懐古主義のオッサン
86: 張り手(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:39:00.39 ID:57C2B8hI0.net
SAVANNA RX-7 GT-R
89: デンジャラスバックドロップ(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:45:51.49 ID:Q2DE7YUAO.net
>>86
RX-7でGTRは最低グレードのことと知ってる?
125: エルボードロップ(禿)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:45:31.55 ID:MX8/0Dnhi.net
>>89
GTと言う一番安いグレードがあったのを知らないようだな
90: エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:46:47.17 ID:3h32LWzD0.net
最新型が最高に決まってるだろ馬鹿かコイツら
32や33が35に勝てるか?無理だろ
93: 魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:50:33.28 ID:nStHvcH40.net
>>90
何が最高かにもよるぞ。
94: 垂直落下式DDT(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:50:44.74 ID:q33wJ00N0.net
>>90
カッコ悪い
これ何とかしないと
91: ボマイェ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:48:53.71 ID:9s5RlMbpi.net
やっぱり32Rはいいナ。心情的にも特別な車だ。惹かれる。
だが実戦ではやはり33Rだ。新しい34Rが出た今でも
92: スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:49:05.55 ID:4XXl+kjQ0.net
早さなら最新
格好で選ぶなら、見た目で好きなのを選べばええ
95: 超竜ボム(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:52:23.05 ID:y1ni+aq/0.net
そういえばセリカにもGT-R

があるんだよな
昔バイトしてた店によく来る人が乗ってた
101: ニールキック(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:58:10.58 ID:Q2DE7YUAO.net
>>95
セリカがCFでスカイラインにケンカ売ってたのは有名
96: ビッグブーツ(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:52:53.95 ID:PgTSNqSV0.net
32Rのオーラは異常
97: バックドロップホールド(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:52:54.78 ID:zicclM1XO.net
ケンメリのGTR
98: バーニングハンマー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:54:46.71 ID:6Gd1EDz00.net
35のパトカーはないのか
99: ショルダーアームブリーカー(catv?)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:55:42.43 ID:oROANX+h0.net
R33
100: ニールキック(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:56:35.32 ID:Q2DE7YUAO.net
レーシングカーじゃあるまいしスポーツカーで一番重視すべきなのは楽しさ
速ければいいってものじゃない
速いだけなら空力を下げ大馬力エンジン積んで直線道路まっすぐ走ればいい
コーナリングやエンジン音、吹き上がりに楽しさを見いだせない悲しい連中ばかり
102: ミドルキック(catv?)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:58:25.98 ID:GNR3dhKL0.net
R33って土屋が「試作車が良かったから買ったのに、市販車がクソだった」と激怒した車やね
126: 断崖式ニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:46:55.64 ID:i2OOHoVAO.net
>>102
土屋も糞だけどなw
105: 超竜ボム(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:00:37.06 ID:TgrZuCoK0.net
R32乗りだが35だろ
高性能もあそこまで行けば正義
106: エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:00:40.03 ID:3h32LWzD0.net
このスレ加齢臭凄いなw
107: マスク剥ぎ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:01:51.22 ID:KUkPc9gB0.net
ナイトキッズの中里だろう
108: ドラゴンスリーパー(山口県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:05:31.77 ID:mpTveKTD0.net
ここまでジャパン無し
109: デンジャラスバックドロップ(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:10:06.72 ID:Q2DE7YUAO.net
>>108
そりゃないだろ
ジャパンにGTRないし
122: ミドルキック(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:38:16.34 ID:RPbYdqCW0.net
>>108
ジャパンはR33と並んで歴代屈指の不人気車だからなぁ…
トヨタからは名ばかりのGTなんて言われたしw
124: デンジャラスバックドロップ(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:42:17.19 ID:Q2DE7YUAO.net
>>122
当時はGT=DOHCという常識だったからシングルカムでGT名乗ったら名ばかりと非難されて当然
110: ブラディサンデー(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:19:56.70 ID:ftI3Eefm0.net
湾岸ぽいレスが散りばめられていて、どれがそうなのかわからない
111: 超竜ボム(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:23:19.72 ID:TgrZuCoK0.net
>>110
それがお前の竜になるのか
114: 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:28:26.02 ID:0Z/ha2F30.net
メカドックに出てきたL型エンジンに載せ替えられてしまったケンメリGTR
115: アンクルホールド(秋)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:28:38.18 ID:td8Q82Hr0.net
32のガンメタ
120: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:35:24.51 ID:tt9PTK0E0.net
>>115
同意
116: 垂直落下式DDT(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:29:06.03 ID:oJXsiUJ9i.net
バルサー
117: ニールキック(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:32:13.89 ID:Q2DE7YUAO.net
>>116
木製かよ
118: ニーリフト(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:33:49.92 ID:zEpFUBqR0.net
もう終わっちゃったメーカだしなあ
自動車開発センスの無さは異常だったな
ガワだけ商法未だにやってるし
119: 足4の字固め(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:34:48.74 ID:YBp89Wlt0.net
PGC10。
4ドアこそが羊の皮を被った狼。
121: デンジャラスバックドロップ(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:36:35.81 ID:Q2DE7YUAO.net
そういや日産プリンスにラングレー
てのがあったな
CFで「スカイラインズミニ」と言ってたやつ
ドーナツテールとかデザインはまんまスカイラインもどき
中身はパルサーだが
127: 閃光妖術(空)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:47:08.15 ID:K4ssUU+R0.net
R33後期は美の極致。
130: デンジャラスバックドロップ(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:52:09.60 ID:Q2DE7YUAO.net
>>127 美しさならR30RS

が最高なんだが
135: ミドルキック(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:06:17.75 ID:RPbYdqCW0.net
>>130 GT系のハニカムグリルも捨て難い
個人的にはR30

はハッチバックが好き
鉄仮面は嫌い
138: デンジャラスバックドロップ(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:12:19.67 ID:Q2DE7YUAO.net
>>135
あんたもR30ファンか
鉄仮面の独特な雰囲気も好きになってほしいな
ツインカム16ターボ最高!
134: ダブルニードロップ(京都府)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:03:22.90 ID:oJdjebAL0.net
旧型がどう足掻いても勝てない現行型が最高だろ
136: ニールキック(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:07:21.87 ID:Q2DE7YUAO.net
>>134
はあ?R35がR30に勝ってるトコってどこよ?
馬力任せの最高速だけだろ
137: 河津落とし(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:11:16.50 ID:hDvL9fOf0.net
32で出荷時はLSDのプレートが逆組みしてあるって話を聞いたけど
単なるミスなの?全車意図してなの?
180: 栓抜き攻撃(静岡県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:32:00.32 ID:L1QRnOc10.net
>>137
実車で体感せずに2ちゃんで質問
ククク…
だからお前はその先が見えないんだよ
だがそれも正しい選択だ
俺には無理だ
もう引き返せない
魅せられ続けてるんだよ
139: ボ ラギノール(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:15:51.65 ID:BTDWWUE80.net
ニュルで、コルベットが量産一番時計とかほざいてたけど、日産は抗議しなかったのかよ
911は標準タイヤだったけど、コルベットは絶対セミスリックだろ!
141: 河津落とし(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:18:35.92 ID:6bXbKgpM0.net
>>1
湾岸グルグル族と峠ブンブン族じゃそりゃそうなるだろうよ
143: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:29:35.59 ID:xbpH8t+l0.net
予想通り懐古厨のすくつだった
現行に比べたら旧型は全部ゴミだろ
145: ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:32:55.66 ID:A4C2f6Tu0.net
貰えるなら現行
151: 河津落とし(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:41:47.35 ID:6bXbKgpM0.net
>>145
俺もだw
でも車幅があり過ぎて日常乗りだと不便だぜ
146: ミドルキック(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:34:11.77 ID:RPbYdqCW0.net
V35以降はスカイラインに非ず
147: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:34:54.06 ID:dT/i3r070.net
GTRなつかしいな、25年前大学合格記念で買って貰ったが3年も乗らなかった
維持費が結構掛かるのよ・・・・
148: リバースパワースラム(長野県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:37:51.92 ID:xj2tXFXz0.net
33、34オーナーでした
エンジンが直列じゃないので35は止めました
よって34
149: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:39:59.57 ID:CX4n8Oop0.net
R33
153: トペ スイシーダ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:45:49.09 ID:a7/70w9z0.net
R33の後期のGT-R乗ってる。
一昨年に一念発起して中古探しに行ったら在庫が無かったんで注文した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにローレルベースだから車内も広くて良い。
R33は格好悪い言われてるけど個人的にはドア後部からリアフェンダーへの間延びが原因かと思う。
R32と比べればそりゃ全然違うかもしれないけど、
電装系と経過年月はどうすることもできないって店員も言ってたし、それも間違いないと思う。
ただ燃料計を見るのがちょっと怖いね。MTなのにいつの間にか貧乏ランプが点灯してるし。
速度にかんしては道交法上R35もR33も変わらないでしょ。
R35は所有したことないから責任持てないけどオービスの直前でそんなに変わったら
赤く光ってだれも飛ばそうなんて思わないでしょ。個人的にはR33でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど高湾岸線西行き台場Jct付近でV37がパンクして退避していた。
つまりはランフラットタイヤですらトラブル時には減速停止になるわけで、
それだけでも個人的には良い判断だったナ──
154: トラースキック(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:46:07.60 ID:+Hc+0bh20.net
やっぱ初代
156: タイガースープレックス(山口県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:53:36.59 ID:U6b/CHSz0.net
箱スカかケンメリ
157: チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:53:54.60 ID:3rM3xeTn0.net
広報車だろjk
160: ラ ケブラーダ(石川県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:58:31.81 ID:Slqt9P7e0.net
当時の周りとの性能差と比べてなら32がぶっちぎりだろ、アテーサは革新的だったからなタフな2.6ツインターボも当時としてはスゴイの一言だった
161: バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:02:33.46 ID:lgCvENG60.net
では10年後の残存価値で考えてみよう。
164: デンジャラスバックドロップ(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:12:27.34 ID:Q2DE7YUAO.net
>>161
ケンメリGT-R
状態良好なら多分1億円
172: ミドルキック(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:20:55.28 ID:RPbYdqCW0.net
>>164
トヨタ2000GTじゃないんだから1億は盛りすぎ
単一車種として337台+αの2000GTと違ってケンメリはGT-Rが197台しか生産されなかっただけで
GTやTIはその数十倍売れていて純正パーツもそれなりにストックが有る分だけ希少価値は(トヨタ2000GTよりは)低い
市場価値はR以外のケンメリに比べれば飛び抜けて高額だけど、それでも1000万クラスだよ
181: ニールキック(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:35:10.51 ID:Q2DE7YUAO.net
>>172
今でさえ1000万で買えないのに10年後に希少価値が上がらないはずがない
171: ドラゴンスープレックス(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:18:34.21 ID:Sw1Lp5xOO.net
>>161
現在の価格でもケンメリ>箱>34>32>35>33、10年後は33と35が入れ替わるかどうかで上は変わらないな。
ケンメリの上物は2000万くらい、箱1200万34は1000万、32は800万くらい。
でもそんなの乗って遊べないから、安い33か34がいいな。35は10年じゃただの中古車。
162: ラ ケブラーダ(石川県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:08:01.43 ID:Slqt9P7e0.net
公平に言うならそれぞれその当時の価値で語るべきだと思うが
163: 逆落とし(千葉県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:11:20.88 ID:lKFvU6Dh0.net
32はインパクトあったし好きだな
165: 雪崩式ブレーンバスター(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:13:37.84 ID:i3Tmnipc0.net
鉄仮面。
166: 稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:13:51.06 ID:E+mF8Xzg0.net
ミッドナイトパープルのR33
盗んだやつ絶対許さんよ
167: サソリ固め(芋)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:15:05.47 ID:KwmmZy+Q0.net
R32は車にオーラが纏っている様に思う
あの車だけは作った人の気持ちが伝わってくる
純粋に闘う車として生まれて来たオーラだと思う
170: 超竜ボム(茸)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:18:08.85 ID:FJLM+T0Y0.net
>>167
君気持ち悪いよ
168: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:16:04.72 ID:2zNweY3i0.net
パルサーGTIR
Iは何を意味してんだよ?
パルサーGTRって名前だったらもっと売れたな
176: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:24:20.73 ID:EHrf8NVZ0.net
>>168
Iを横にしろって事だろ
178: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:26:09.49 ID:2zNweY3i0.net
>>176
はいスベった
182: ミドルキック(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:37:23.47 ID:RPbYdqCW0.net
>>168
GT-Rっていうのは日産にとって特別な意味を持ってるんだよ
だからジャパン、ニューマン、7thのホットモデルですら
ターボGT-ES、RSターボ、GTS-Rといった感じでGT-Rを名乗れなかった
169: バズソーキック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:16:15.52 ID:AO0VSphx0.net
2000GTX-ES 名ばかりのGT
173: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:20:56.81 ID:aaFiUm8H0.net
260RSの下品な大型リアスポイラー無し
これこそ羊の皮を被った狼
GT-Rじゃないなw
174: 中年'sリフト(石川県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:21:38.37 ID:JnrjOzhE0.net
インパクトは断然32だがトータルでは34
あとはかっこ悪い
175: サソリ固め(catv?)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:21:53.40 ID:bWYlnKd00.net
たまには7thスカイラインの事も思い出してあげて下さい。
そいうやGT-Rの称号貰えずに、GT-S(R)なる
中途半端なRがあったな。
あれ、筑波で走らせたらFIT-RSに負けるんじゃね?
177: アイアンクロー(関西・東海)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:25:24.98 ID:Uanp5M4nO.net
PGC10とBNR32が国産自動車史上で甲乙つけ難いエポックメイキングなのは間違いない。
量産セダンにレーシングカー用エンジンをほぼそのままで搭載し度肝をぬいたPGC10、
グループA完全制覇のためにメカとパッケージングにとことん拘った
(レースのレギュレーションに都合よく造ったとも言える)BNR32。
個人的にはグループAに出場できなかったBCNR33とBNR34の存在意義って何?と思ってる。
RB26の生産ラインを無駄にしないため売り続けられただけじゃないのかと。
179: シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:28:38.36 ID:Lqd3xau60.net
昔俺の先輩は親に32R買ってもらう予定が費用ケチられてGTSどころかラングレーになっててワロタ
183: ファイナルカット(catv?)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:40:11.22 ID:C4xtRMbw0.net
ウチのBNR34が最高
194: 閃光妖術(空)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 17:10:09.72 ID:K4ssUU+R0.net
>>183
34Rのブタ鼻で2Km落ちます。
228: ダブルニードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 18:25:51.07 ID:wUMEZO3v0.net
>>194
豚鼻は32、33だろ。
186: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:44:55.96 ID:RZHcmpmU0.net
セリカGT-R
187: アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:46:01.44 ID:U/VcbrNU0.net
35が出た時に800馬力位にチューンした34とサーキットで比較してたけど、
倍近く馬力があるのに全然相手になってなかったな。
188: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:50:57.01 ID:2zNweY3i0.net
>>187
くっくっくっく
車っての馬力じゃないのよ
191: アキレス腱固め(宮城県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 17:06:09.58 ID:aRhEITQ40.net
マクラーレンF1 GTR
192: 断崖式ニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 17:08:23.80 ID:SndWH4VBO.net
ファミリアGT-R
195: ダイビングヘッドバット(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 17:10:22.55 ID:JphDHFP10.net
今のGT-Rってタイヤは乗ろうが乗るまいが強制的に定期交換で100万超えらしいな
買えないけど無理して買うと維持費がとんでもないことになる車
完全に客を選んで売ってるんだろうな
俺にはZでも買えないわ
196: ときめきメモリアル(大分県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 17:12:23.01 ID:pv2f9L8v0.net
ロードスター
BRZ
スイフトスポーツ
これで十分っす
198: 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 17:15:15.57 ID:3dEqyxo+0.net
32が至高、あとはどんどんずんぐりむっくりになっていったから嫌い
200: ジャンピングパワーボム(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 17:16:58.75 ID:Bf6qnn7Hi.net
ベレットGT-Rってのもあったなぁ
217: ミドルキック(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 18:04:15.96 ID:RPbYdqCW0.net
>>200
×ベレットGT-R
○ベレットGT typeR
201: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 17:18:05.58 ID:2zNweY3i0.net
スイスポに乗って200キロくらいドライブしたい
204: 垂直落下式DDT(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 17:23:17.48 ID:lgZsBsVm0.net
羊の皮を被った狼、オーテック33R(ホーケイR)
206: フォーク攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 17:25:53.16 ID:lveyEhr50.net
鉄火面でしょ!
32以降自分でメンテするのが面倒になる…
211: ラ ケブラーダ(石川県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 17:37:42.75 ID:Slqt9P7e0.net
32はグリルの種類がいっぱいあったな~
シルビアで32グリルも流行ったし
212: サソリ固め(関東地方)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 17:39:03.47 ID:m4Rv8umjO.net
32の衝撃はすごかった
213: チェーン攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 17:48:51.79 ID:8TNIvY4t0.net
どのモデルも好きだけど、選ぶならR33かな。
唯一セダンのGT-Rがあるし、
「マイナス21秒のロマン」ってCMが中学生にも分かりやすかった。
街中で見ると目が行く。標準のスカイラインGTSもセダン好き
214: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 17:53:31.10 ID:2zNweY3i0.net
>>213
でもセダンのGT-Rは死ぬほどダサいよ
何故かリアテールがふつーのおっさんスカイラインのテールだし
なんでGT-Rのテールランプにしなかったのか不思議
215: 足4の字固め(芋)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 17:59:41.03 ID:NUnz/pqr0.net
R32かな。これが出たから世界のスポーツカーが4WDに目覚めたといっても過言ではない。
218: キン肉バスター(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 18:07:03.70 ID:7vCf8sT0O.net
>>215
R32には賛成だけど、アウディクワトロやルノーのラリーカーの事も思い出して下さいね。
ミッシェル・ムートンバンザイ(笑)
220: 足4の字固め(芋)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 18:13:06.10 ID:NUnz/pqr0.net
>>218
それまでラリー=4WDにしたインパクトは凄いけどターマックに4WDを持ち込んだパイオニアと言えるだろ。
勿論以前から4WDはあった、しかし、強烈な速さはR32からと思っている。
222: キン肉バスター(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 18:13:41.82 ID:7vCf8sT0O.net
ルノーじゃなくて、プジョーだった(>_<)
224: バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 18:14:30.36 ID:WiVRyn4g0.net
歴代GT-Rの中では、三菱GTOが一番だな
226: フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 18:20:05.87 ID:8wK8vhQR0.net
BNR32世代だけど小さい頃に憧れたPGC10が好きだ
230: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 18:53:13.80 ID:qv9K9noJ0.net
累計販売台数
ハコ 30万8502台
ケン 67万365台
ジャ 53万9,727台
30 40万6,432台
31 30万9,716台
32 25万2,726台
33 20万0,698台
34 5万3,279台
235: 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:10:08.06 ID:/U13UKL+i.net
>>230
34そんなに少ないんだ!?
不況だったからかなあ
243: フェイスロック(catv?)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:37:31.45 ID:NMneXObf0.net
>>230
ウチのは500台しかないぜ
252: ナガタロックII(禿)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:18:19.19 ID:qd/r6VlK0.net
>>230
ケンメリすげーな。32は全盛期に町中でかなり見たけどその倍以上売れてんだ。 でもケンメリのGT-Rは逆に幻の車だよね。
231: エメラルドフロウジョン(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 18:55:34.90 ID:XNWfSOIZ0.net
愛のスカイライン
232: スリーパーホールド(岡山県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:02:56.34 ID:Pk5IvLML0.net
35と言ったら情弱とかゆとり乙とか言う人がでてくるんで
32ってことにします!
233: スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:03:46.66 ID:wtGP+yie0.net
Rが付けばいいならZ432-R。
元々は日産がチューンした純粋なレーシングカーだけど
販売を任されたディーラーが日産との約束を破って
ナンバー付けて売っちゃったってヤツ。
234: ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:04:00.34 ID:I0Az6Ihu0.net
形はハコスカ
初めて乗ったのは鉄火面
乗ってチビったのは32
236: サッカーボールキック(群馬県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:38:31.28 ID:1YOY3erG0.net
ガチガチに弄って速いのは33
初期投資高めライトチューンで速いのは34
初期投資安めミドルチューンで速いのは32
最初から速いのが35
237: バックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:16:04.34 ID:5z2WrlCH0.net
33が一番いい。
34がいいとか言ってるのは間違いなく服のセンスもオタ臭い奴。
238: バーニングハンマー(空)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:18:29.22 ID:K157ze/+0.net
32も33も34も35も乗った事もない氷河期世代だけど、公道上で道路交通法を遵守した上で、4車種の明らかな違いを体感できるものなの?
244: フェイスロック(catv?)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:38:54.48 ID:NMneXObf0.net
>>238
できないならフィットでも乗ってればいいと思うよ。
239: 毒霧(家)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:19:53.75 ID:yagwIxfg0.net
鉄仮面やろ
242: ミラノ作 どどんスズスロウン(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:37:06.59 ID:BYV/N2nx0.net
>>239
「俺は強い!(キリッ」
241: クロイツラス(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:33:16.74 ID:C1PRCXTd0.net
R35はまぁ1000万もするんだから早くて当然だわな
車なんて金かければどうとでもなるみたいな所もあるし
R32が600万ぐらいだったっけ、俺だったらR32買って400万円分改造するかな
そのほうが面白そう
245: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:39:11.71 ID:2zNweY3i0.net
r32は過大評価だろ
俺はz32を支持するね
z32はライトをHID化してドアノブをグリップにしてリアテールをクリアにすれば十分現行車ってくらいデザインが新しいし
246: バズソーキック(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:40:11.91 ID:yLmb3r5W0.net
うちの上司はR32に二十年以上乗り続けてる。
いい車なんだな。
247: バックドロップホールド(catv?)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:46:52.49 ID:XQqC3y/e0.net
33はインパクトが無かっただけで
ベース車としては良かった
248: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:49:14.76 ID:2zNweY3i0.net
>>247
池沼か
あれベースは確かローレルじゃなかったっけ
ローレルに600万払う馬鹿いるかよ
249: スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:50:31.08 ID:rhJJUr620.net
速さなら最新が一番なのは当たり前
見た目で32が一番
250: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:51:51.62 ID:8VMWplBv0.net
>>1
32 今の現代で走ってても古さを感じない
ギターのフェンダーのストラト
AppleのiPhone3G
位洗練されたデザイン
255: バーニングハンマー(空)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:35:48.03 ID:+be432Rc0.net
いすゞベレット
256: ジャンピングDDT(空)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:39:15.66 ID:iE5fw7Z2i.net
GT-Rはベレットの方が先だよね
258: ヒップアタック(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:40:46.73 ID:HLTFCunE0.net
ケンメリ、ハコはリアルにしらんけど、世の中変えたのはR32だろうな。現行GT-Rも凄いけど新ページを開いたのはR32。
ハコってアルファロメオのパクり?
259: トペ コンヒーロ(静岡県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:41:23.29 ID:oK5xNew50.net
見た目はケンメリ
260: 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:41:48.35 ID:Hv+ZpE0T0.net
黒木さんが33って言ってたから33
261: アイアンクロー(熊本県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:42:25.48 ID:ACfDsYfx0.net
見た目は31が好きだな
262: グロリア(山陽地方)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:45:09.19 ID:S5Xz/fwIO.net
31はマークIIクレスタじゃねえがw
263: グロリア(山陽地方)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:46:39.78 ID:S5Xz/fwIO.net
マークIIクレスタがうれすぎてスカイラインまでマークIIクレスタになった記念車w
265: ハイキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:47:48.96 ID:E++mif2S0.net
>>1
R32から4台乗り継いだって乗ってるのR34じゃん。
267: フェイスロック(catv?)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:53:12.27 ID:NMneXObf0.net
第三世代が一番良いよね。
最高速なら33。
32は絶賛されるがボディと脚がな。
34の足廻りとゲトラグ総移植してやっとスタート。
268: ナガタロックII(禿)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:56:29.93 ID:qd/r6VlK0.net
ケンメリもダッジチャレンジャーをスモールライトで縮めたみたいだな。
現行チャレンジャーみたいにGT-Rもガワはハコかケンメリモチーフにしたらどうだろう。
269: グロリア(山陽地方)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:56:33.20 ID:S5Xz/fwIO.net
32、33、34なら揃えてもいい唯一の車だ
270: 張り手(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:57:47.41 ID:LIO0/3jB0.net
飲み会で、女の子に乗ってる車を聞かれたから
「GT-R」だと答えたら目の色変えてワロタw
車を見せてやったらやっぱり目の色変えてワロタwww
AA63カリーナGT-Rです…
272: フェイスロック(catv?)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 22:03:06.90 ID:NMneXObf0.net
>>270
アメリカも人気だもんな。
アメリカというかジャップランドより遥かに海外の方が人気という。
271: グロリア(山陽地方)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:57:55.45 ID:S5Xz/fwIO.net
ハコスカ、ケンメリもいいな
昔は別にだったけどケンメリが特にまふしいな
275: かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 22:12:06.76 ID:lag67LcJ0.net
R32はGTRの地位を確固としたものにした最高傑作車。
278: デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 22:18:31.17 ID:mEAk9bJTO.net
32R持ってるけど最近はめんどくさいからノートばかりになってしまった
280: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 22:25:58.58 ID:xbpH8t+l0.net
>>278
お前みたいに車庫に埃かぶったシルビアとかセブンとか昔の86とか置きっぱなしにしてる家よく見るけど
なんで売るなりスクラップにするなりしないの?
あれ二度と乗る気ないだろ
283: フルネルソンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 23:09:08.11 ID:CQmAKNd40.net
オマエら西部警察好きだろ?w
285: パロスペシャル(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 23:19:33.19 ID:G72qKBxE0.net
>>283
鉄仮面万歳!
都内某所の地主が数台持ってるの数年前に見たな。
287: 腕ひしぎ十字固め(千葉県)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 23:47:11.85 ID:1ZTBrC8C0.net
>>285
西部警察は鉄仮面じゃないぞ
284: 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 23:17:23.82 ID:XtUPy88a0.net
33
286: 閃光妖術(空)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 23:44:16.50 ID:K4ssUU+R0.net
ハイエンドモデルでは、
R31GTS-Rの直接的なボディも美しい。
189: ドラゴンスクリュー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:53:41.90 ID:K2P991TR0.net
そのGT-Rは命を乗せて走らせられるのか?
引用元: ・歴代GT-Rで最高ってどれ http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1406259527/
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■