【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1 Part21【4/3】
1 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/01(日) 12:30:16 ID:2HHlbNTV0
■公式サイト:
http://panasonic.jp/dc/gf1/ ■SPサイト:
http://panasonic.jp/dc/gf1/special/index.html ■2009年9月現在のレンズロードマップ
http://panasonic.jp/dc/gf1/img/lens_accessory/loadmap02.jpg ■LUMIX DMC-GF1リンク集
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/700.html ■前スレ
【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1 Part20【4/3】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1277206309/l50
■アダプター適合一覧
http://panasonic.jp/support/dsc/connect/g1.html http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI102606 ■マッチングシミュレーション
http://www.four-thirds.org/jp/products/matching/ ■GF1 フィールド・テスト
http://craigmod.com/journal/gf1-fieldtest/jp/ ■LUMIX G VARIO 7-14mm / F4.0 ASPH
http://www7b.biglobe.ne.jp/~dslr-check/Pana7-14.html スレ立ては>>950を踏んだ人。無理なら後続にお願いする事。
- 4 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/01(日) 14:57:42 ID:dh1sPS7X0
- 9-18mmって撮影する時ってズームじゃなくても伸ばさないと撮れないの?
- 5 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/01(日) 15:02:35 ID:lcq2WH2J0
- >>4
ズームとは望遠側にするって意味ではないよ。
ズームイン! とかやるから誤解されるが、「イン」してるわけで。
で、質問の件だけど、沈胴レンズなので、9mmで撮る時も少し伸ばさないと駄目。
あと、>>1乙
- 8 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/01(日) 20:08:01 ID:n0yvZ/sL0
- 最近フォーサーズに興味が湧いて電器屋で触ってきた。
なんかちゃっちーなー。
ボディーの質感も液晶画面もレンズのリング類の感触も。
あっちよりセンサー小さいくせにボディーでかいし値段も高いし液晶も上下に動かないしで
NEXの方が売れるのも当然だなと判ったのが収穫だった。
- 9 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/01(日) 21:52:04 ID:9yDQ1PjH0
- >>8
そう思うならNEXにしたら良いと思う。
好みは人それぞれだし。
でも、多分このスレにいる人間はGF1のカメラらしいスタイルを気に入ってるので、反感を買うよ。
個人的には質感もGF1の方がNEXより上だと思うんだけどなあ。
- 10 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/01(日) 21:52:15 ID:RDSDOGar0
- >>8
何故4/3という規格が生まれたのかググれカス
- 12 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/01(日) 22:28:54 ID:BB/SC3Ll0
- パンケーキレンズキット昨日購入しました。全くもってカメラ初心者の俺でも綺麗な写真が撮れて大満足。これから色々覚えていきたいと思います。
- 14 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/01(日) 23:51:39 ID:jXX09YXm0
- G2にはがっかりした。GF2どうなるんだろう。
- 16 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/02(月) 00:06:43 ID:ty/DjbTN0
- photo NAVI LUMIX GF1 (別冊CG)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/454491521X
パナソニック LUMIX GF1 オーナーズ BOOK
http://www.amazon.co.jp/gp/product/486279193X
LUMIX GF1で写真を楽しむ本: 岡嶋 和幸
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4844328034
- 18 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/02(月) 00:09:00 ID:jCJMn1af0
- 豊かじゃない国用として作ってみたけど、
日本の豊かじゃない層にも売れるかと国内販売してみました。
- 24 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/02(月) 07:59:47 ID:gkPtIFL50
- >>9
レンズもボディーもスッカスカのパッカパカじゃんこれって。
>>10
>>13
フォーサーズという規格自体もはや死に体。
NEXを例に持ち出されてファビョってるのが居るなw
- 28 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/02(月) 16:43:49 ID:jbLOrcwi0
- そんな26はPHASE ONEの最上位機種でも持ってるんだよな
冗談はさておき
趣味でも仕事でもどんな事でも、バランスが大切だと思う
NEXが良いならそれで良いしGF1が好きならそれで良い
ただココはGF1ユーザーの多いスレッドだから
その辺りを考えたレスをするのが大人つーもんじゃないのかな
- 29 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/02(月) 20:47:03 ID:Jm9Qgmtm0
- まぁ、NEXはレンズも2本だけだし、アダプタでAF動かないし、ボディーも第一世代が出ただけだから、
まだまだこれからだよね。
でもSONYの軸足はαの方っぽいから、そこがちょっと不安かな。
一方のマイクロフォーサーズは、パナに加えてオリンパスも軸足移しそうだし、これからの展開が待ち遠しい。
F2.0を切るレンズとか乱発してくれないだろーか。パンケじゃなくていいので。
- 30 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/02(月) 21:43:21 ID:pzQnPrb70
- 小型軽量と大口径の二極化をして、撮像素子の小ささをレンズの明るさでカバーしてほしい。
- 32 名無CCDさん@画素いっぱい 2010/08/02(月) 23:20:55 ID:q038F5Ut0
- >>5
ありがとうございます。
やっぱり伸ばさないといけないんですね・・
ちょっと見た目がカッコ悪いので考え直します・・
NEX-5にしたほうがいいかな・・
- 35 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/03(火) 00:05:18 ID:GuHO6X//0
- 暗黒ズームに低感度
これにソフトウェアによる画像補正を加える
そういう規格ですから(泣)
- 36 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/03(火) 00:20:57 ID:kdRingrh0
- NEXすげー
http://www7b.biglobe.ne.jp/~dslr-check/100802_NEX-5_E16mmF3.5.jpg
http://www7b.biglobe.ne.jp/~dslr-check/100802_GF1_G14-45_14mmF3.5.jpg
- 38 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/03(火) 01:42:51 ID:JuYPssQ+0
- >>36
これはNEXがしょぼいのかパナの14-45の出来が良すぎるんかどっちだろうね。
パナの方は下の方の「植え込みに入らないで下さい。」っていう看板の字まで読める。
- 39 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/03(火) 03:23:13 ID:XnZqqqtT0
- 新製品キター
http://www.panasonic.co.uk/html/en_GB/Products/Camcorders/1MOS+HD+Camcorders/HM-TA1/Overview/5470885/index.html?view=&colourVar=HM-TA1EB-H
- 42 名無CCDさん@画素いっぱい 2010/08/04(水) 00:41:39 ID:cv5Cg9sv0
- >>36
NEXのほうが芝生が滑らかで奇麗じゃん!!
- 43 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/04(水) 01:09:35 ID:iKcmQErI0
- >>42
そーいう考え方もあるかw
最近は、ノイズ消しのために塗り絵しちゃう画像エンジンが多いから、
それに慣れてると、のっぺりした方が綺麗と思う人もホントに居るんかもねー。。。
高感度比較で、カラーノイズ無いけどディテール塗りつぶしてる方が、
ノイズあるけどディテール残ってるのより高い評価されてること多いし。
- 44 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/04(水) 01:39:09 ID:Pu4F63w10
- 見せかけの解像感をあげるためにシャープネス強くかけすぎだと思う
gf1だけでなくマイクロ43全般に言えるけど
- 47 名無CCDさん@画素いっぱい 2010/08/04(水) 02:56:12 ID:O0CYPZJ60
- GF1素晴らしいけど、本気でパナの今後に不安…
せっかく集めた支持を、どうしてこうも無駄にできるのか。
たのむからクールなGF2を作ってね(笑)
- 51 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/04(水) 09:19:00 ID:cv5Cg9sv0
- NEXを悪く言う奴はどうかしてる。
スーパーリアリズムの絵画を観たことあるのか?
>>36は
リアルを超越した芸術性を持っているのだよ。
解像感はもう古い。
所詮旧リアリズムでしかない。
- 52 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/04(水) 11:39:01 ID:O+bhc28b0
- LOMOとかHOLGAみたいな路線でせめればいいじゃん
- 55 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/04(水) 12:30:05 ID:AGTSW/bp0
- 値段のお高い同じレンズで比べたものを見たい気はする
今の所のネクスちゃんのレンズはそんなに良いものではないのは確か
- 63 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/04(水) 21:06:43 ID:k1OV4Rkc0
- >>54
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/432/15/N000/000/002/128090598294616126276_100804.jpg
- 65 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/04(水) 23:22:14 ID:pH3gMg3i0
- >>63
なんだよ
NEXが1番ダメじゃん
- 66 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/04(水) 23:27:33 ID:meHGzxhv0
- >>63
7Dで散々叩かれた素子使ってるのにX4意外といいじゃんw
- 68 名無CCDさん@画素いっぱい 2010/08/05(木) 00:04:10 ID:p9CSV6e/0
- GF1の大勝利!
が多いですね。このスレ。
信ずるものは騙される。南無~
- 69 名無CCDさん@画素いっぱい 2010/08/05(木) 00:13:14 ID:H+ZgP+qW0
- 仲のよいカメラ量販店の店員が
「NEX買ったけどGF1使ってますよ(笑)お金損した気分です」
って言ってました。
- 70 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/05(木) 01:19:44 ID:QSfivdt20
- X4はレンズがあめーだけだろw
- 72 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/05(木) 06:28:39 ID:TMI5R6H80
- >>69
そんな事言うなんて、ロクな店員じゃねーな
- 73 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/05(木) 08:36:37 ID:Vj1r1D1IP
- >>69
どっちも捨てがたいって言わなきゃダメだろ
販売員としては
- 74 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/05(木) 11:53:20 ID:v0w7HNcsi
- >>73
いやいや、NEXを売る時は逆の事を言うんだろw
- 75 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/05(木) 13:04:47 ID:H+ZgP+qW0
- いや、その店員はウソ言ってないですw
NEXがいかに駄目か、よく説明してくれました。
- 76 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/05(木) 13:36:31 ID:jcPZGCde0
- 店員も含めてデジカメに詳しい人なら
NEXが駄目カメだってこと知ってるでしょ。
お客にそれを言わないで騙して売りつける店員のほうがあくどいわ。
- 80 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/05(木) 16:14:42 ID:WfUjKk8dP
- GF1のiAモードも悪くないよね
- 81 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/05(木) 21:23:16 ID:ka29kyfq0
- カメラ任せでしか撮らないならコンデジでいいじゃん、っていう。
- 83 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/05(木) 21:56:37 ID:mi9v3RmO0
- >>81
カメラ任せで撮っても、コンデジよりましな画が撮れるからコンデジじゃ嫌だ。
- 84 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/05(木) 22:31:51 ID:jX6ew9hw0
- NEXをすすめる理由を考えてみた
コンパクトなカメラがいい→レンズが大きいから×
綺麗な写真が撮りたい→4/3と比較してもひどいから×
一眼のサブ機として→インターフェイスが使いづらいし、レンズを流用したくてもマウント使うとMFできないから×
背景をボカした写真が撮りたい→NEXのほうがいいから○
高感度でもノイズの少ない写真が撮りたい→NEXのほうがいいから○
コンデジからのステップアップに→まあいいんじゃない?初心者向けだし。ただし初心者向けすぎてカメラの上達は見込めないよ。
- 85 名無CCDさん@画素いっぱい 2010/08/05(木) 22:41:26 ID:MxerRZ2j0
- GF1の40mmパンケーキ
http://www.lumix-fan.net/data/upfile/563-1.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/485/82/N000/000/005/125898705318516310495_gf1-091123-watarase1-b.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100207/21/masterjin/f6/de/j/o0500037510405024231.jpg
NEX5の24mmパンケーキ
http://blog-imgs-29.fc2.com/d/s/t/dstyle08/201006151548309df.jpg
http://2.bp.blogspot.com/_MUL4dX_6TD0/TAwwnsJ5LcI/AAAAAAAAFiI/bUaon-JyL4s/s1600/20100606_191531.jpg
http://1.bp.blogspot.com/_MUL4dX_6TD0/TAwtx9IHTMI/AAAAAAAAFh4/d_Lk9CJIYJo/s1600/20100606_191051.jpg
さて、あなたはどっちを選びますか?
- 86 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/05(木) 23:41:16 ID:aKBf0ixv0
- >>85
GF1
- 87 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/05(木) 23:49:25 ID:lrUijhMF0
- でも、お高いんでしょう?
- 91 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/06(金) 02:09:03 ID:QFt02G8x0
- P、A、Sのダイヤルとは別に、C1、C2、C3とかのダイヤルが欲しいと思った
今のカスタムモードは、例えば、C1をAで登録したら、
PやSに切り替えるには再登録が必要
これがめんどくさい
- 93 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/06(金) 03:00:38 ID:QFt02G8x0
- 初心者には難しいものは見せない方がいいだと?
専用UIで何もかも隠されて、しかも通常触れないパラメータがいじられてると
どんな設定なのか?何故この設定なのか?がまったくわかんねーんだよ!!
その設定の再現も不可能なんだよ!!
ったく、見当違いも甚だしいんだよ!!
臭いものに蓋してるだけだろうが!!
とカメラメーカーに強く言いたいが
言えない意気地なし
- 94 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/06(金) 03:11:02 ID:nYWpn5/n0
- 完全に設定を隠しちゃうんじゃなくて
使ってるうちにステップアップに導くような
初心者モードがあれば…ってことかい
- 95 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/06(金) 04:10:49 ID:QFt02G8x0
- >>94
そうそう
ステップアップに導き、なおかつ後々も利用できるものが望ましい
シーンモードをカスタムモード扱いにして統合したらどうだろう?
シーンに合わせてプリセットカスタム、UIに区別は無い、特別扱いはしない、再カスタム可能
分からなくなったらデフォ設定に戻せばいい
- 97 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/06(金) 06:48:20 ID:pfXLysy+0
- >>95
いじれると、うかつにいじって元に戻せなくなる
初心者が続出するからだろ。
上手くなりたいなら、最初からシーンモードなんか使わないことだよ。
- 100 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/06(金) 09:35:20 ID:JbXcsvCy0
- 最安っていくらなんだろ。なんかもうGF2でないっぽいし買っちゃおうかと
- 101 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/06(金) 12:00:15 ID:ojKvRY1l0
- 早く買わないとハッキングファームウェアを
使用できないように細工されたのしか手に入らなくなるぞ
- 102 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/06(金) 12:16:17 ID:FxF/oATB0
- 7万のポイント20%で安い安い言われてた時期がなつかしい。
その頃に比べると値下げは確実にストップしてるな。
- 105 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/06(金) 17:07:55 ID:0NFBIOof0
- 二泊三日の沖縄旅行から帰ってきました。
パンケーキと9-18を持って行きましたが、およそ300枚の撮影でパンケーキ撮影は20枚程度でした。
9-18が便利すぎで、下手すりゃパンケーキいらなかったかも。
今から現像に出す画像を選別します。
- 106 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/06(金) 20:21:10 ID:z7WTCCNH0
- >105
オメです。
おれは9-18と45マクロで悩んで(買う順番ね)、ぽちった45マクロがさっき届いた。
明日明日と試写に行ってきます。
- 109 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/07(土) 07:20:04 ID:m3HI/EP00
- >>100
あなたはギリギリまで待って、新機種発表の直前に
買っちゃうタイプとみた。
- 110 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/07(土) 07:33:09 ID:FJgKu6/t0
- いや最安にこだわる奴は買わねーだろ。
- 111 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/07(土) 10:29:01 ID:kmPLysrw0
- キャッシュバックあったから買ったんだけど、レシートを無くした・・・
保証書+レシートの両方ないとだめだよね?
- 114 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/07(土) 20:45:51 ID:aONpgBZLP
- >>96
ニコンは初心者サポートが充実してるな。
その?マークのボタンもそうだが、
カメラ教室も積極的に開いてるし、
ホームページのチュートリアルが超絶に充実しとる。
- 115 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/07(土) 21:08:32 ID:Wa3rqz3d0
- >>114
カメラ入門教室、ニコンは有料(\3000)だがパナは無料で開催してるがな。
- 116 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/07(土) 21:24:54 ID:aONpgBZLP
- タダほど高いものはない!
ニコン神対応!!
- 117 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/07(土) 21:30:52 ID:Wa3rqz3d0
- まあ、パナの場合販売促進も兼ねてるから無料開催なんだけどな
(持ってない人には機材貸してくれるし…)
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
- 4 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/01(日) 14:57:42 ID:dh1sPS7X0
- 9-18mmって撮影する時ってズームじゃなくても伸ばさないと撮れないの?
- 5 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/01(日) 15:02:35 ID:lcq2WH2J0
- >>4
ズームとは望遠側にするって意味ではないよ。
ズームイン! とかやるから誤解されるが、「イン」してるわけで。
で、質問の件だけど、沈胴レンズなので、9mmで撮る時も少し伸ばさないと駄目。
あと、>>1乙
- 8 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/01(日) 20:08:01 ID:n0yvZ/sL0
- 最近フォーサーズに興味が湧いて電器屋で触ってきた。
なんかちゃっちーなー。
ボディーの質感も液晶画面もレンズのリング類の感触も。
あっちよりセンサー小さいくせにボディーでかいし値段も高いし液晶も上下に動かないしで
NEXの方が売れるのも当然だなと判ったのが収穫だった。
- 9 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/01(日) 21:52:04 ID:9yDQ1PjH0
- >>8
そう思うならNEXにしたら良いと思う。
好みは人それぞれだし。
でも、多分このスレにいる人間はGF1のカメラらしいスタイルを気に入ってるので、反感を買うよ。
個人的には質感もGF1の方がNEXより上だと思うんだけどなあ。
- 10 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/01(日) 21:52:15 ID:RDSDOGar0
- >>8
何故4/3という規格が生まれたのかググれカス
- 12 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/01(日) 22:28:54 ID:BB/SC3Ll0
- パンケーキレンズキット昨日購入しました。全くもってカメラ初心者の俺でも綺麗な写真が撮れて大満足。これから色々覚えていきたいと思います。
- 14 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/01(日) 23:51:39 ID:jXX09YXm0
- G2にはがっかりした。GF2どうなるんだろう。
- 16 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/02(月) 00:06:43 ID:ty/DjbTN0
- photo NAVI LUMIX GF1 (別冊CG)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/454491521X
パナソニック LUMIX GF1 オーナーズ BOOK
http://www.amazon.co.jp/gp/product/486279193X
LUMIX GF1で写真を楽しむ本: 岡嶋 和幸
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4844328034
- 18 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/02(月) 00:09:00 ID:jCJMn1af0
- 豊かじゃない国用として作ってみたけど、
日本の豊かじゃない層にも売れるかと国内販売してみました。
- 24 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/02(月) 07:59:47 ID:gkPtIFL50
- >>9
レンズもボディーもスッカスカのパッカパカじゃんこれって。
>>10
>>13
フォーサーズという規格自体もはや死に体。
NEXを例に持ち出されてファビョってるのが居るなw
- 28 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/02(月) 16:43:49 ID:jbLOrcwi0
- そんな26はPHASE ONEの最上位機種でも持ってるんだよな
冗談はさておき
趣味でも仕事でもどんな事でも、バランスが大切だと思う
NEXが良いならそれで良いしGF1が好きならそれで良い
ただココはGF1ユーザーの多いスレッドだから
その辺りを考えたレスをするのが大人つーもんじゃないのかな
- 29 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/02(月) 20:47:03 ID:Jm9Qgmtm0
- まぁ、NEXはレンズも2本だけだし、アダプタでAF動かないし、ボディーも第一世代が出ただけだから、
まだまだこれからだよね。
でもSONYの軸足はαの方っぽいから、そこがちょっと不安かな。
一方のマイクロフォーサーズは、パナに加えてオリンパスも軸足移しそうだし、これからの展開が待ち遠しい。
F2.0を切るレンズとか乱発してくれないだろーか。パンケじゃなくていいので。
- 30 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/02(月) 21:43:21 ID:pzQnPrb70
- 小型軽量と大口径の二極化をして、撮像素子の小ささをレンズの明るさでカバーしてほしい。
- 32 名無CCDさん@画素いっぱい 2010/08/02(月) 23:20:55 ID:q038F5Ut0
- >>5
ありがとうございます。
やっぱり伸ばさないといけないんですね・・
ちょっと見た目がカッコ悪いので考え直します・・
NEX-5にしたほうがいいかな・・
- 35 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/03(火) 00:05:18 ID:GuHO6X//0
- 暗黒ズームに低感度
これにソフトウェアによる画像補正を加える
そういう規格ですから(泣)
- 36 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/03(火) 00:20:57 ID:kdRingrh0
- NEXすげー
http://www7b.biglobe.ne.jp/~dslr-check/100802_NEX-5_E16mmF3.5.jpg
http://www7b.biglobe.ne.jp/~dslr-check/100802_GF1_G14-45_14mmF3.5.jpg
- 38 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/03(火) 01:42:51 ID:JuYPssQ+0
- >>36
これはNEXがしょぼいのかパナの14-45の出来が良すぎるんかどっちだろうね。
パナの方は下の方の「植え込みに入らないで下さい。」っていう看板の字まで読める。
- 39 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/03(火) 03:23:13 ID:XnZqqqtT0
- 新製品キター
http://www.panasonic.co.uk/html/en_GB/Products/Camcorders/1MOS+HD+Camcorders/HM-TA1/Overview/5470885/index.html?view=&colourVar=HM-TA1EB-H
- 42 名無CCDさん@画素いっぱい 2010/08/04(水) 00:41:39 ID:cv5Cg9sv0
- >>36
NEXのほうが芝生が滑らかで奇麗じゃん!!
- 43 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/04(水) 01:09:35 ID:iKcmQErI0
- >>42
そーいう考え方もあるかw
最近は、ノイズ消しのために塗り絵しちゃう画像エンジンが多いから、
それに慣れてると、のっぺりした方が綺麗と思う人もホントに居るんかもねー。。。
高感度比較で、カラーノイズ無いけどディテール塗りつぶしてる方が、
ノイズあるけどディテール残ってるのより高い評価されてること多いし。
- 44 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/04(水) 01:39:09 ID:Pu4F63w10
- 見せかけの解像感をあげるためにシャープネス強くかけすぎだと思う
gf1だけでなくマイクロ43全般に言えるけど
- 47 名無CCDさん@画素いっぱい 2010/08/04(水) 02:56:12 ID:O0CYPZJ60
- GF1素晴らしいけど、本気でパナの今後に不安…
せっかく集めた支持を、どうしてこうも無駄にできるのか。
たのむからクールなGF2を作ってね(笑)
- 51 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/04(水) 09:19:00 ID:cv5Cg9sv0
- NEXを悪く言う奴はどうかしてる。
スーパーリアリズムの絵画を観たことあるのか?
>>36は
リアルを超越した芸術性を持っているのだよ。
解像感はもう古い。
所詮旧リアリズムでしかない。
- 52 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/04(水) 11:39:01 ID:O+bhc28b0
- LOMOとかHOLGAみたいな路線でせめればいいじゃん
- 55 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/04(水) 12:30:05 ID:AGTSW/bp0
- 値段のお高い同じレンズで比べたものを見たい気はする
今の所のネクスちゃんのレンズはそんなに良いものではないのは確か
- 63 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/04(水) 21:06:43 ID:k1OV4Rkc0
- >>54
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/432/15/N000/000/002/128090598294616126276_100804.jpg
- 65 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/04(水) 23:22:14 ID:pH3gMg3i0
- >>63
なんだよ
NEXが1番ダメじゃん
- 66 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/04(水) 23:27:33 ID:meHGzxhv0
- >>63
7Dで散々叩かれた素子使ってるのにX4意外といいじゃんw
- 68 名無CCDさん@画素いっぱい 2010/08/05(木) 00:04:10 ID:p9CSV6e/0
- GF1の大勝利!
が多いですね。このスレ。
信ずるものは騙される。南無~
- 69 名無CCDさん@画素いっぱい 2010/08/05(木) 00:13:14 ID:H+ZgP+qW0
- 仲のよいカメラ量販店の店員が
「NEX買ったけどGF1使ってますよ(笑)お金損した気分です」
って言ってました。
- 70 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/05(木) 01:19:44 ID:QSfivdt20
- X4はレンズがあめーだけだろw
- 72 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/05(木) 06:28:39 ID:TMI5R6H80
- >>69
そんな事言うなんて、ロクな店員じゃねーな
- 73 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/05(木) 08:36:37 ID:Vj1r1D1IP
- >>69
どっちも捨てがたいって言わなきゃダメだろ
販売員としては
- 74 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/05(木) 11:53:20 ID:v0w7HNcsi
- >>73
いやいや、NEXを売る時は逆の事を言うんだろw
- 75 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/05(木) 13:04:47 ID:H+ZgP+qW0
- いや、その店員はウソ言ってないですw
NEXがいかに駄目か、よく説明してくれました。
- 76 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/05(木) 13:36:31 ID:jcPZGCde0
- 店員も含めてデジカメに詳しい人なら
NEXが駄目カメだってこと知ってるでしょ。
お客にそれを言わないで騙して売りつける店員のほうがあくどいわ。
- 80 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/05(木) 16:14:42 ID:WfUjKk8dP
- GF1のiAモードも悪くないよね
- 81 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/05(木) 21:23:16 ID:ka29kyfq0
- カメラ任せでしか撮らないならコンデジでいいじゃん、っていう。
- 83 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/05(木) 21:56:37 ID:mi9v3RmO0
- >>81
カメラ任せで撮っても、コンデジよりましな画が撮れるからコンデジじゃ嫌だ。
- 84 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/05(木) 22:31:51 ID:jX6ew9hw0
- NEXをすすめる理由を考えてみた
コンパクトなカメラがいい→レンズが大きいから×
綺麗な写真が撮りたい→4/3と比較してもひどいから×
一眼のサブ機として→インターフェイスが使いづらいし、レンズを流用したくてもマウント使うとMFできないから×
背景をボカした写真が撮りたい→NEXのほうがいいから○
高感度でもノイズの少ない写真が撮りたい→NEXのほうがいいから○
コンデジからのステップアップに→まあいいんじゃない?初心者向けだし。ただし初心者向けすぎてカメラの上達は見込めないよ。
- 85 名無CCDさん@画素いっぱい 2010/08/05(木) 22:41:26 ID:MxerRZ2j0
- GF1の40mmパンケーキ
http://www.lumix-fan.net/data/upfile/563-1.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/485/82/N000/000/005/125898705318516310495_gf1-091123-watarase1-b.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100207/21/masterjin/f6/de/j/o0500037510405024231.jpg
NEX5の24mmパンケーキ
http://blog-imgs-29.fc2.com/d/s/t/dstyle08/201006151548309df.jpg
http://2.bp.blogspot.com/_MUL4dX_6TD0/TAwwnsJ5LcI/AAAAAAAAFiI/bUaon-JyL4s/s1600/20100606_191531.jpg
http://1.bp.blogspot.com/_MUL4dX_6TD0/TAwtx9IHTMI/AAAAAAAAFh4/d_Lk9CJIYJo/s1600/20100606_191051.jpg
さて、あなたはどっちを選びますか?
- 86 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/05(木) 23:41:16 ID:aKBf0ixv0
- >>85
GF1
- 87 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/05(木) 23:49:25 ID:lrUijhMF0
- でも、お高いんでしょう?
- 91 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/06(金) 02:09:03 ID:QFt02G8x0
- P、A、Sのダイヤルとは別に、C1、C2、C3とかのダイヤルが欲しいと思った
今のカスタムモードは、例えば、C1をAで登録したら、
PやSに切り替えるには再登録が必要
これがめんどくさい
- 93 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/06(金) 03:00:38 ID:QFt02G8x0
- 初心者には難しいものは見せない方がいいだと?
専用UIで何もかも隠されて、しかも通常触れないパラメータがいじられてると
どんな設定なのか?何故この設定なのか?がまったくわかんねーんだよ!!
その設定の再現も不可能なんだよ!!
ったく、見当違いも甚だしいんだよ!!
臭いものに蓋してるだけだろうが!!
とカメラメーカーに強く言いたいが
言えない意気地なし
- 94 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/06(金) 03:11:02 ID:nYWpn5/n0
- 完全に設定を隠しちゃうんじゃなくて
使ってるうちにステップアップに導くような
初心者モードがあれば…ってことかい
- 95 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/06(金) 04:10:49 ID:QFt02G8x0
- >>94
そうそう
ステップアップに導き、なおかつ後々も利用できるものが望ましい
シーンモードをカスタムモード扱いにして統合したらどうだろう?
シーンに合わせてプリセットカスタム、UIに区別は無い、特別扱いはしない、再カスタム可能
分からなくなったらデフォ設定に戻せばいい
- 97 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/06(金) 06:48:20 ID:pfXLysy+0
- >>95
いじれると、うかつにいじって元に戻せなくなる
初心者が続出するからだろ。
上手くなりたいなら、最初からシーンモードなんか使わないことだよ。
- 100 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/06(金) 09:35:20 ID:JbXcsvCy0
- 最安っていくらなんだろ。なんかもうGF2でないっぽいし買っちゃおうかと
- 101 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/06(金) 12:00:15 ID:ojKvRY1l0
- 早く買わないとハッキングファームウェアを
使用できないように細工されたのしか手に入らなくなるぞ
- 102 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/06(金) 12:16:17 ID:FxF/oATB0
- 7万のポイント20%で安い安い言われてた時期がなつかしい。
その頃に比べると値下げは確実にストップしてるな。
- 105 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/06(金) 17:07:55 ID:0NFBIOof0
- 二泊三日の沖縄旅行から帰ってきました。
パンケーキと9-18を持って行きましたが、およそ300枚の撮影でパンケーキ撮影は20枚程度でした。
9-18が便利すぎで、下手すりゃパンケーキいらなかったかも。
今から現像に出す画像を選別します。
- 106 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/06(金) 20:21:10 ID:z7WTCCNH0
- >105
オメです。
おれは9-18と45マクロで悩んで(買う順番ね)、ぽちった45マクロがさっき届いた。
明日明日と試写に行ってきます。
- 109 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/07(土) 07:20:04 ID:m3HI/EP00
- >>100
あなたはギリギリまで待って、新機種発表の直前に
買っちゃうタイプとみた。
- 110 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/07(土) 07:33:09 ID:FJgKu6/t0
- いや最安にこだわる奴は買わねーだろ。
- 111 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/07(土) 10:29:01 ID:kmPLysrw0
- キャッシュバックあったから買ったんだけど、レシートを無くした・・・
保証書+レシートの両方ないとだめだよね?
- 114 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/07(土) 20:45:51 ID:aONpgBZLP
- >>96
ニコンは初心者サポートが充実してるな。
その?マークのボタンもそうだが、
カメラ教室も積極的に開いてるし、
ホームページのチュートリアルが超絶に充実しとる。
- 115 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/07(土) 21:08:32 ID:Wa3rqz3d0
- >>114
カメラ入門教室、ニコンは有料(\3000)だがパナは無料で開催してるがな。
- 116 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/07(土) 21:24:54 ID:aONpgBZLP
- タダほど高いものはない!
ニコン神対応!!
- 117 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2010/08/07(土) 21:30:52 ID:Wa3rqz3d0
- まあ、パナの場合販売促進も兼ねてるから無料開催なんだけどな
(持ってない人には機材貸してくれるし…)
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-10875.html■【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1 【4/3】
|