アンクルウエイトダイエット- 1 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/09(月) 11:16:12.10 ID:PeCQ9g5K
- 引き籠もりでも出来る。
毎日、風呂や洗い物、便所以外など他、
付けておくだけ。
- 2 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/09(月) 11:16:38.29 ID:PeCQ9g5K
- 手首にも付けておくと良いよ。
- 3 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/09(月) 14:20:18.41 ID:nS0wdPXr
- 最近片足1.5kgのやつ買ったよー。
これつけてウォーキングしたらちょっとは痩せそうだからがんばる!
とりあえず1か月は続けて様子見ようと思う。
トータルフィットネス(TotalFitness) 2007-03-29
- 4 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/09(月) 14:21:12.71 ID:PeCQ9g5K
- 凄い。凄い。頑張れ~。フレーフレー>>3さん!!
- 5 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/09(月) 14:22:01.35 ID:PeCQ9g5K
- 自分も1,5kgのをつけて頑張ってます!
ヒッキーなのでパソコンしてるだけですが。
歯磨きも手が重いっす!!
- 6 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/09(月) 14:23:06.50 ID:PeCQ9g5K
- 寝るときに付けると身動きできないので入眠しやすいですよ!
あと動けなくておしっこ我慢しちゃうので何度も起きなくて良いです!
w
- 7 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/09(月) 14:23:47.86 ID:PeCQ9g5K
- 遅く起きてドバージョジョーってトイレで
出してます!w
- 8 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/09(月) 14:24:20.10 ID:PeCQ9g5K
- 五日で2kg減りました!
- 9 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/09(月) 14:46:43.49 ID:QuN4a5PD
- 昔やってたなぁ
痩せた体重分の負荷を付けて運動したら
効果有ると思ってさ。
手足に巻いてた。
思ったより効果有るよ!
ちなみに足首に1kで手首は500gのをスポーツ量販店で買いました。
トータルフィットネス(TotalFitness) 2007-03-29
- 10 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/09(月) 17:42:43.41 ID:PeCQ9g5K
- 重り付けるだけダイエットだね!!
- 11 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/10(火) 21:02:06.23 ID:POhpDmxW
- 届いた。付けてる。
- 12 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/11(水) 21:13:14.94 ID:R2U369He
- 重い・・
- 13 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/12(木) 11:25:45.29 ID:R+K6Hkvl
- 寝る時は敷き布団の下に潜って寝てます。
眠ってる間も重みで鍛えられるかな~?と。
今も布団の下から顔と腕出して書き込み。
楽して痩せたい。夏は冷房入れよう。
- 16 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/12(木) 12:14:09.70 ID:R+K6Hkvl
- うへへ 体重めっちゃ減っててワロタ。
名付けて「精神と時の部屋 海王星 ダイエット」
出掛けるときは鞄の中にお茶のペットボトル5本入れていく。
飲むので帰りは軽い。重りにも成るし。うへへ苦しさ知らず。
天国極楽じゃあああああああああああああああああ
- 18 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/13(金) 13:39:31.51 ID:tp3NOzsm
- 付けてる方が快楽 無いと逆に不便
- 20 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/13(金) 20:24:27.28 ID:tp3NOzsm
- 重り取ると身体が軽い。フットサル楽しい。
- 21 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/14(土) 21:37:36.24 ID:Yf+nSuJs
- 靱帯痛めた くそう・・
- 22 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/31(火) 01:59:44.96 ID:LsI3Yd1k
- 歩いてるとだんだんずり落ちてくるのが不快で、リュックに放り込んで背負って歩いている
背負うと楽なのでどんどん重りを足していって15キロくらいになってる 何処に効いているかはわからない
- 23 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/02/01(水) 22:56:37.41 ID:weu/3JYF
- 自分もリュックに入れてる。
6kgくらいだけど。それでも
肩が痛くて窮屈。小さな
ボストンバッグ?2個に分けて
両手に持とうかと考えたり。
- 24 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/02/01(水) 22:57:16.51 ID:weu/3JYF
- リュックじゃないな。ランドリーバッグ?
- 25 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/02/04(土) 08:52:12.19 ID:/MHJqC++
- 肩が痛いのでリュック買おう
- 26 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/02/04(土) 11:51:11.12 ID:CaV7FbLU
- リュック買うなら登山用具メーカーの1万円くらいするやつ買ったほうがいいよ
チェストベルトとウェストベルトとショルダーベルトの三点支持で重量が分散されて楽だし、頑丈さが違う 背に当たる部分にシャーシが入ってるだけですごく快適に背負える
- 28 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/02/04(土) 14:18:06.09 ID:/MHJqC++
- 今日は8,5kgで歩いてきました。
3kg二個と2,5kg一個です。
- 29 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/02/04(土) 14:19:47.93 ID:/MHJqC++
- 次スレつくる時は、重りのある生活inダイエット板 みたいな
感じにしたいですね。
- 30 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/02/04(土) 14:21:26.47 ID:/MHJqC++
- もしくは、「ピッコロダイエット」とか。
ドラゴンボールのピッコロ(マジュニア)が
重い腕輪や重いマントを付けてたので。
「精神と時の部屋ダイエット」、でも良いかも。
- 31 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/02/04(土) 15:02:32.81 ID:/MHJqC++
- 界王星ダイエット
- 32 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/02/06(月) 21:55:37.47 ID:H3yB3ren
- 15kgくらい背負うと床がみしみし言いますな。、
- 33 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/02/06(月) 23:40:16.96 ID:H3yB3ren
- 20kg重いw背負って2chw
- 34 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/02/09(木) 02:16:38.37 ID:7C/hfmS7
- 明日は20kgでスクワットしようw
- 38 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/03/01(木) 18:39:40.32 ID:TjeoxoQA
- これを家でやるのは和式便所型座り姿勢でリュックに
ウエイト入れてパソコンすると良いね。
通称ヤンキー座り、またはウンコ座り。
- 39 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/03/06(火) 22:50:45.06 ID:byCe4SLi
- 米軍特殊部隊のトレーニングメニューに20kgのウェイト入れたザックを背負って、30分歩くという項目があるそうな
- 40 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/04/04(水) 15:39:56.32 ID:gkLg0Y+2
- 最近は引き籠もり。敷き布団と掛け布団の下敷きになって
パソコンしてる。結構重くて良いかも。
>>39
30kgくらい背負って3時間ほど歩きましたよー。何回か。
- 41 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/04/13(金) 10:19:14.29 ID:1ExQOsKP
- 付けてるときの違和感が鬱陶しい。もそっと
フィーリングの良い物無いかね。
- 43 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/05/14(月) 01:24:23.86 ID:2ZJkPtZd
- ずっと前から片足0.5キロくらいの持ってたし、
壊れていったやつとかダンベルもリュックに入れて
6キロくらいのやつも合わせて使ったりしてたけど最近サボってた
"「歩くだけ」ダイエット アンクルウエイトで、続けられるから効果がでる!"っていう本読んでまたやろうかなと。
選び方として男性1.5~2キロ、女性1~1.5キロからがオススメらしいし
また新しく重いの買おうかな
- 44 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/05/21(月) 01:36:49.62 ID:XH1rf2hT
- 片足1.5キロにアップ
ちょっと歩くだけはともかくつけっぱなしでは重いな……
- 45 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/06/07(木) 21:42:10.92 ID:6jlS/VoW
- 鞄に入れて背負ってる。少量だけど。
- 46 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/06/12(火) 13:41:55.40 ID:hyOhU86t
- 手首にも付けてる
- 47 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/06/12(火) 21:06:18.43 ID:hyOhU86t
- チョッキ型も買うか
- 49 名無しさん@お腹いっぱい。[age] 2012/07/15(日) 11:45:07.80 ID:ss5ryKs+
- これって関節とか靭帯痛め易いってホントですか?
- 50 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/08/26(日) 23:00:46.32 ID:0VvbHy+O
- ポケットに小さいおもり入れてる
- 51 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/10/01(月) 21:57:48.71 ID:b0qellM9
- ウォーキングに物足りなくなって走ってみたら膝にきてしまいました。
なんとか心拍数を上げる方法をと考えて、ここにたどり着きました。
早速、アンクルウェイトとリュック(5kg)で歩いてみた結果です。
心拍計+iPhoneで捗る。
使用前
https://dl.dropbox.com/u/37594921/%E4%BD%BF%E7%94%A8%E5%89%8D.PNG
使用後
https://dl.dropbox.com/u/37594921/%E4%BD%BF%E7%94%A8%E5%BE%8C.PNG
- 52 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/12/05(水) 09:02:22.07 ID:GjsHv7u9
- 砂を入れるエイトバッグに砂に代わりに
アンクルウエイトを入れてる
結構ええで
これで自己犠牲的なトレーニングみに熱中できる
- 53 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/12/05(水) 13:51:26.62 ID:GjsHv7u9
- 重いのは足につけて腹筋するのにも使える
腹筋台要らずでどこでも出来る
腰や尻が痛いから自分の場合は座布団が要るけど
個人的には
- 54 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/12/06(木) 23:21:35.55 ID:73S/PS0A
- 上体を起こす腹筋よりも
足あげ腹筋のほうが好きだなー
腰とか痛めにくい気がする
- 55 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/12/07(金) 00:40:38.24 ID:LGLlgyDH
- どうやるのですか
一応足にウエイトつけて
座ってお尻付けて膝曲げ伸ばし
してるのですが
腹筋に効いてる感じがしません
- 56 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/12/10(月) 10:48:10.51 ID:34u78fPn
- ずっとつけてるとしんどいから
ニーツエルボーの負荷のために束照る
- 58 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/12/16(日) 14:09:16.32 ID:/TWyg0HM
- 錘をいれれる良いリュックがなかなか無い
- 59 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/12/16(日) 22:55:27.09 ID:wQD1r37d
- 身体の前でもバックル止められるやつがいいんだよね
- 60 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/12/21(金) 21:17:28.43 ID:0RzUX82O
- ですよね
- 61 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/12/21(金) 21:18:30.05 ID:0RzUX82O
- アーミーリュック良いかもだけど
レプリカや模造品が多そうで買い辛い
- 62 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/12/22(土) 00:00:44.20 ID:vtk69yp2
- 中身がぽろぽろこぼれてくるようになった
使いふるしのアンクルウエイトはリュックにほうりこんで背負ってるねぇ
- 63 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/01/09(水) 07:41:21.67 ID:COjQbx2J
- 今日から始めた。
両手首に1kg、両足首に1.5kgつけて、まずは一ヶ月やってみよう。
トータルフィットネス(TotalFitness) 2005-09-12
- 65 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/01/25(金) 09:51:46.56 ID:QwmlwSes
- 袋に入れて鞄に入れて歩いてます
紳士服店などで金属のビス?で
縫い目を止めてるタイプの鞄が売ってます
小さいのであればそれほど高くないかと思います
ホームセンターとか登山ショップとか色々なところで
丈夫な鞄を探しましたが結局紳士店で
売ってる鞄が一番良いかと思います
金属のビスタイプの物です
- 66 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/01/28(月) 20:34:39.56 ID:1Bf/K5y4
- 3kg入れて数キロ歩くのは辛い
隣町の歯医者の帰り歩いた
駅2つ分くらい
- 67 名無しさん@お腹いっぱい。[age] 2013/02/07(木) 06:47:09.35 ID:5ql1ADUV
- ダイソーとかセリアとかの片側2キロのアンクルウェイトは砂は漏れない?
- 70 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/02/26(火) 10:58:13.36 ID:EHF22DR5
- どうせ鞄の中に入れて持ち歩くのなら
ビニール袋に三重に入れるとかで良いんでない
別の使い方ならもう少しお金出して
良いの買う方が良いかも
- 71 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/03/02(土) 12:48:20.36 ID:wEL//j64
- 重歩だな これ良いよね
一番続く 長時間長距離ほど
楽しめる
普通のウオーキングより遣り甲斐があって楽しい
疲労感もなんか気持ちよい
- 72 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/03/26(火) 00:01:40.34 ID:SvdWuy4l
- 通勤中2キロを両足につけて1週間。
重さには慣れたけど長時間歩くのはツライ。
帰りにスーパー寄るのもツライ。
帰りに疲れてるけど長時間歩きたい。
- 73 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/03/29(金) 11:50:22.81 ID:2x6IXEEI
- なんか病み付きになりますよね
- 74 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/03/29(金) 11:51:03.74 ID:2x6IXEEI
- 足に付けるよりバッグに入れたほうが
良いかもです
- 75 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/03/29(金) 16:33:19.47 ID:KuR1fLLj
- >>74
バッグも使えるんだけど、これとは別に出来るし一緒にやってもいい。
あと、バッグ使うときは両肩で背負う登山用のじゃないと動いてうまくないね。
胸の前で止めるストラップも欲しい。
- 76 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/03/29(金) 17:05:50.69 ID:2x6IXEEI
- そうですね すみません
- 77 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/03/30(土) 21:49:43.56 ID:pw7Mi3ve
- 足に付けるフィットタイプのがあるようです
ただやっぱりそれも重りが下に下がってくるようです
砂?なのかな
画像だけ見ましたが縫い目を増やして
重りの砂を小分けにすれば下部に落ちてこないように思いました
ステマになるので商品名やサイトは書きませんでした
- 78 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/03/30(土) 22:54:18.58 ID:UIE+70tC
- つけ心地というなら↓よかったけどね。
750gは軽すぎると思うかもだが一日中つけていられるくらい。
だがむかし近所のスポーツ用品店で買ったときはもっと値下げされてたと思う。
そして数年使ったのちに中身がこぼれてきたのでリュックに封印
>西村商事/アンクルウエイトパワーステップ(750g×2個組)?|?ミズノ公式通販サイト -MIZUNO SHOP-
ttp://www.mizunoshop.net/f/dsg-93185
- 79 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/03/31(日) 11:14:30.56 ID:znKuZeD8
- IGNIOのは安いし砂じゃなくて重りだけど裏地がポロポロ落ちてきて部屋が汚れる。
- 80 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/02(火) 23:33:53.21 ID:sLpzNJ45
- パワーリストフェチっていないのかな?
アスリートマゾみたいに常に筋肉に負荷がかかってないと落ち着かないみたいな・・・
- 82 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/04(木) 20:51:58.36 ID:qsByHagc
- ウエイト板にパワーバッグスレも
あるので良かったら来て下さい
あちらは見事に過疎です
- 83 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/04(木) 21:06:15.07 ID:qsByHagc
- ダンベルや鉄アレー、バーベルも買ったけど
怪我予防にはボディバッグやパワーバッグに
アンクルウエイトなどを入れるのが良いと思う
他にも柔らかいウエイトは数種類有ると思うので
それらでも良いかもです
丈夫で柔らかいバッグがなかなか見つからなくて
大変です
- 84 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/04(木) 23:49:55.63 ID:54iCaQCN
- >>82
見てきました(・∀・)
ブルガリアンサンドバッグ22kgがほしいなと思っていたけど、鍛錬俵というのもあこがれる
個人的には、許可があるまで降ろすな! 食事も担ぎながら食べろってシチュエーションが萌える
フェチ板ですね・・・
- 85 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/05(金) 09:46:16.52 ID:oy/61iMv
- ウエイト板の重歩スレや
自衛隊板の長距離重装備スレもあります
- 86 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/05(金) 09:47:23.75 ID:oy/61iMv
- なんか人工的な精神と時の部屋みたいですよね
- 87 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/05(金) 11:51:02.85 ID:iNrxMePz
- >>85
見てきました(・∀・)
って、なんか住人が同じような・・・
ウエイトジャケットは18kgと30kgのを持っていますが、満足できないので、
特大ザックに重りを入れ45kgと80kgにして常備しています。
45kgは外出用で普段は1~2時間担いで、歩き回ったり階段を上がり下がりしてます。
まあこのトレは山岳部の歩荷トレや自衛隊みたいなもんですね・・・。
80kgは室内用でとにかく長時間担ぎ続けます。
はじめの20分ぐらいは何ともないのですが、その後肩の食い込みがキツくなります。
無視して担ぎ続けるといわゆるランナーズハイみたいに頭が気持ちよくなってきて、
まだまだいける!って思ってきます。
が、1時間以上たつと本気で苦しくなり、なぜか涙が出て最後には号泣します。
しばらくすると頭がおかしくなってきて精神力に負けてしまい終了です。
ウエイトジャケットは海外に68kgまで調整できるのがあり欲しいなと思ってますが、
飽きたときに処分がたいへんそうなので躊躇しています。
- 88 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/05(金) 15:33:55.54 ID:oy/61iMv
- 殆どが俺が立てたスレです
すみません・・
- 89 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/05(金) 15:35:58.13 ID:oy/61iMv
- そう言う丈夫で頑丈なザックは
どこで売っているのでしょうか
- 90 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/05(金) 15:39:41.45 ID:oy/61iMv
- しかしやはり2chは面白いですね
こういう突き抜けた御仁との出会いは本当に嬉しいです
凄くリスペクトです 僕はまだまだ20kgレベルなので
若輩過ぎて恥ずかしいです
あなたは偉大な先輩です 尊敬を超えています
- 92 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/05(金) 18:45:54.09 ID:iNrxMePz
- >>89
登山用品店に行けば種類も豊富にあります。恥ずかしければネットでも購入できます。
但し、耐重量があり、日帰りぐらいの大きさですと最大20kg~25kgぐらいと言われます。
大きいのになってきますとそれなりの荷物を背負うことを前提に作られているので、
60kgぐらいまでは保証してくれます。それ以上は自己責任です。
20kgとは言え長時間トレされているのでしたら、腰を痛める可能性が大きいので、
トレーニングベルトの使用をおすすめします。
重量系はいろいろ試しましたが、パワーリストは長期間つけると腕と肩の変なところに筋肉がつきますし、
アンクルウエイトや重い靴(マッスルトレーナー)、鉄下駄などは思ったほど負荷はありません。
足の太ももに全身の70%の筋肉が集中していることを考えると、本題のダイエットには、
太ももにダイレクトに負荷がかかる、ウエイトベストや重いリュックを担いで歩くのがベストだと思います。
但し重くなればそれだけ足も太くなる覚悟は必要です。
- 93 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/05(金) 18:58:45.10 ID:iNrxMePz
- >>90
私も同好の士に出会うことができてたいへん嬉しいです。
- 94 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/05(金) 22:10:12.34 ID:oy/61iMv
- 有難うございます 自分は普通のリュックだったので
接合部分が千切れてしまいました
近所のデパートに登山フロアがあるのですが
なんちゃって登山ショップなのか
丈夫そうなのがありませんでした
色々参考になります
有難うございます
- 95 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/09(火) 22:54:00.10 ID:GonrPtXZ
- 87です。
筋トレバッグ30kg用というのを買いました。4,980円だったので衝動買いです。
砂を入れると重量が30kgになるようです。
重りになるものは家にたくさんあるのでw、適当に入れて30kgにしてみます。
形状を見ると、なんとか肩に担ぐことができそうです。
とりあえず担いで生活してみようかと考えてます。
全重量が肩付近にかかるので、リュックとは身体への負荷が違うかと(多分こっちのほうがキツいと思う)
まずは12時間下ろさずに担ぎ続けられるか?
しばらくこいつで身体を苛めてみます。
- 98 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/10(水) 09:36:32.20 ID:kW0+7wHi
- 有難うございます
腹痛で入院し虫垂炎と診断され
手術したのですが直らずに
良くならないのです
傷口の痛みもあります
あと足を怪我?で痛めてしまいました
チューブスレ見に行ってみますね
本当に有難うございます
- 99 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/10(水) 22:29:50.53 ID:kW0+7wHi
- 他にも別の事をやっていて
靱帯?を痛めてたり麻痺してる部位などがあり
暫く長期間トレーニングを休むことに
なるかも知れません
長く痛めてるのでじっくり直さないと
いけないと考えてます
- 100 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/10(水) 22:57:47.07 ID:1mvWEQCV
- 怪我は男の勲章と言いますけど、なってしまうと辛いものですよね。
ストレッチなどして無理しないようにしてくださいね。
長時間重いものを担ぐと肩が麻痺することもあるようです。
登山をやってる人や自衛隊などでは有名です。
過去に行っていたトレなど教えていただけると嬉しいです。
- 101 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/11(木) 11:24:50.80 ID:3vdt4tv+
- 自分は重りを始めたのは最近なんです
まあそれも非常に軽い重さですが
以前はジョギングが主でした
スポーツや鍛えるためというより持病の薬の副作用で
太り過ぎてしまったのです
本末転倒というかなかなか難しい病気と薬なので
大変です
- 102 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/11(木) 11:29:14.30 ID:3vdt4tv+
- あと小さいころから怪我や病気が多く
腰や首の神経を痛めたり、精神的に参ってしまい
処方薬の過剰摂取などで運ばれたりして
色々馬鹿な事を繰り返し、左足や左手に
いくらか麻痺や痺れがあります
リハビリにと筋トレを頑張ると
今度は逆の足を痛めたり
なかなか巧く行かないので悩んでいます
でも努力は好きなので大丈夫です
頑張るのが好きなんです
一生懸命とか必死とか言う言葉が好きです
- 103 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/11(木) 12:33:29.84 ID:x/95zL7T
- 分かりました。しばらくは、少し汗ばむぐらいのウォーキングなどがいいかもしれません。
アンクルウエイトは思った以上に関節に負荷がかかりますし、
ジョギングは心肺機能が落ちているとかえって悪影響です。
実際、ダイエットにはジョギングよりも30分以上のウォーキングの方が効果があると言われています。
努力、頑張る、すごくいいことです。やっぱり何か目標があってこそ生きがいもあるものです。
私は強くなりたいとは思ってませんが、我慢強い身体を目指しています。
重量系以外にもそういうアイテムを多数揃えていて、とにかくひたすら耐えてます。
寝ている時も何かしら身に着けています。
はたから見ると馬鹿なことをやっていて、苦しんだ後にもう2度としないと思っても、
次の日にはまたやりたくなってしまうのです。
「根性」「忍耐」とでっかく書いた作業着を常時着用でトレしてます。
- 104 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/11(木) 22:12:38.72 ID:3vdt4tv+
- 少し涙が出ました
ありがとう
薬の副作用の頭痛で
頭や首がもげそうに痛いです
明日は足の裏の痛みが酷いので
病院に行くつもりです
2週間ほど痛みに嘘をついて
誤魔化してきましたが
耐えれなくなりました
- 105 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/11(木) 22:17:04.87 ID:3vdt4tv+
- 人生で色々あり自分を虐待した
人間たちが社会的に成功しているのが
辛いといえば辛いですが
頑張りたいですね
トレーニングは僕にとっては
一種の誤魔化しだったのかも知れません
でも僕にはこれしか出来なかったのです
痛みや苦しみが現実逃避になってたのかもしれません
- 108 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/20(土) 14:04:41.30 ID:oEIB4okz
- 鉄の粉がでてこないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
- 109 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/20(土) 18:34:23.43 ID:CYx79tbd
- >>108
何十種類も試しましたが、私のおすすめは、
トータルフィットネス(TotalFitness) ソフトアンクルリストウェイトのシリーズです。
付け心地がよく、耐久性も抜群です。
但し、ものすごく激しい運動をされるのでしたら、漏れることはあるかもしれません。
装着感が痛いのを我慢してでもまったく漏れないのを希望でしたら、
重りがバータイプやプレートタイプのものもあります。
- 110 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/22(月) 00:21:29.78 ID:6rVTk0gU
- >>109
ありがとうございます。
トータルフィットネス(TotalFitness)を調査してみます。
- 111 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/24(水) 00:16:34.05 ID:veRJxxRz
- ソフトアンクルは俺も以前に買った
Amazonで評価高かったので
けっこうイイね
ただその前に使ってたやつと比べて
ベルトが短めなのに少し違和感がある、つけにくいw
いったん付けちゃったら関係ないんだけど
- 112 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/24(水) 00:40:09.60 ID:+mnCBvnq
- >>111
ここ2~3年でバージョンアップしたみたいで、昔はベルトかなりが長めでした。
私はパワーリストとしても使っていたので、キツキツに締めても隙間ができ、
ジョギング中とか回転しまくり。
今のは短くなって、手首に関しては結果としてはよかったかなと思いますが、
確かに足首が太い方は違和感ありますね。
基本は、重りのある方を前面に、マジックテープで止めている方を後ろにして、
骨などにあたらない位置を調整しながらキツく締めることでしょうか?
- 113 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/02(木) 02:19:41.36 ID:pRiRCK2d
- 今日一日500gずつつけたらめっちゃ筋肉痛になった。。
- 115 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/05/06(月) 18:57:11.93 ID:MbmtUhnT
- このスレみて興味湧いたんだけど
初めての場合はどのくらいの重さからがいいかな?
オススメ商品があると助かります
- 116 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/05/06(月) 19:25:29.47 ID:KZbCDwrD
- >>115
>109の片足500グラムからでいいと思う。
あまりつけてるのを意識しないくらいの軽さでも
長時間だと意外なほど効いてたりするし
それでも軽すぎたら手に使ってもいいし
- 117 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/05/06(月) 19:29:22.91 ID:MbmtUhnT
- >>116ありがとう
早速調べてみます
- 118 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/05/07(火) 01:40:00.54 ID:ifQ2ZwB8
- スーツの下にこっそり誰にも気づかれないように付けたいんだけどいいのあったら教えて
- 119 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/05/07(火) 02:17:23.58 ID:1fSel3Sy
- >>118
スネに巻く感じのがあります。
- 120 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/05/07(火) 20:52:49.17 ID:uze5lmX6
- >>118
アンクルウェイトではないのですが、ウェイト入り中敷きってのがあります。
- 121 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/05/07(火) 21:13:41.43 ID:ifQ2ZwB8
- 靴に仕込む中敷きはよさそうですね
まずバレなさそうなので
スネのやつも検索しましたが
普段はバレなさそうですが
バレた時のリスクが大きいのでやめときますw
- 122 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/09(木) 22:39:25.12 ID:kX3Tnfzw
- 米アマゾンとかで5キロのアンクルウェイトが安いけど、買った人いる?
日本のはスネまであるみたいだけど、
ちっちゃい感じで良いと思ったが、
送料がいくらになるか怖くて、注文出来ない。
確認してないと言うか。
- 123 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/05/09(木) 22:53:49.23 ID:hDEiRV4F
- むかしジャンプなんかに広告のってた日武会の
片足5キロ×2のやつを買ったはいいが
「仕様変更になりました」の紙きれ1枚で
2.5キロ×4個届いたという思い出
- 125 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/05/14(火) 17:40:14.71 ID:HFVbl3Rz
- 今日から始めてみた。
500gを両足に付けて一日過ごしてみたんだけど地味に効くね。
- 126 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/14(火) 23:18:41.17 ID:iELKHpfJ
- マッスルトレーナー買ってみた
これいいな
ちょっと見ただけでは
ふつうのビジネスシューズと変わらん
歩くだけでいいから継続できそうだし
MUSCLE TRAINER(マッスルトレーナー)
- 128 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/05/16(木) 01:22:14.25 ID:F6F+zN0+
- ウエイトつけて3日だが
帰宅したときの疲労感がすごい
- 129 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/05/16(木) 02:29:44.35 ID:ccqeDG/Z
- >>125
日中つけている目的ならやっぱそれくらいがいいだろうね。
短時間のウォーキングでだけ使うというなら片足1.5キロとかでもいいけど
ずっとはムリw
>>126
高っ
>>127
まぁ…ファブリーズとか?
- 130 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/24(金) 00:15:41.52 ID:S/WrpQCV
- マッスルトレーナー付けてみて10日たった
最初の数日は靴ずれあったりやたら疲労があったりしたが
だいぶ慣れてきた
MUSCLE TRAINER(マッスルトレーナー)
131 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/06/11(火) 01:38:10.41 ID:UvWH4a8a
クローズアップ現代で三浦雄一郎がつけてた
うさんくさいと思ってたけど、効果あるんだ
- 132 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/06/16(日) 21:00:15.32 ID:0ya8YEEq
- アンクルウェイトに入っている鉄粉ってどんな感じのものですか?
うちに偶に兄弟の子供が遊びに来るので、赤ん坊が吸い込んでしまいそうなものは困るんですが
やめたほうがいいですか?
- 133 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/06/16(日) 21:26:19.36 ID:1JSimVgK
- >>132
鉄粉は砂鉄みたいな感じで、ほとんど細かいものばかりですよ。
粗悪品はすぐ破れて鉄粉がこぼれるし、知らない間に漏れてることが多いので、
赤ちゃんにはよくないと思います。
鉄の棒や板になっているタイプのものや、全体がジェル状になってるものもあるので、
そっちを検討してみてはどうですかー?
- 134 団塊の元気なおっさん[sage] 2013/06/21(金) 09:40:40.64 ID:1+yophcx
- アンクルウェイト2キロずつ両足に付けて、リュックに10キロアンクルウェイトを入れて
2万歩歩いて3日で足の裏に豆ができ、豆が破れて痛いので一週間位は歩けない。
- 136 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/06/25(火) 17:48:07.68 ID:OSsCNBC6
- 脚の筋力が欲しくて買ってはみたが歩く度に重りが擦れて痛いよ
- 137 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/28(日) 10:27:43.40 ID:CpgiZ9Hy
- 軽めにつけて筋肉痛にもならんしものたらんってなってから500グラム
程度増やす感じにしないと故障するよ。
やりすぎて一生ジョギングできなくなる人もいるらしい。(自分は半年ですんだが)
- 138 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/07/28(日) 14:42:15.90 ID:Iikhyz0D
- 久しぶりに来ました
師匠の言葉嬉しくありがたく思います
お腹の手術の予後が悪くて
鍛えれないのが辛いです
でも頑張ります
やれる事をやっています
- 140 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/08/08(木) 16:08:40.04 ID:cRCRbW/O
- アレーランは周囲に危ないので
バーベルのカラーを片手に1個か二個持って
走ってます
- 141 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/08/10(土) 22:49:01.47 ID:jop92O7j
- 142 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/08/11(日) 03:33:59.55 ID:Bf06Myyd
- そんなに重くないです>>141
ただ一時間も走ってると疲れます
自分は非常にゆっくりしか走れませんが
重りが無くても
最近はカラーより小さめのペットボトルに
冷やしたジュース入れて走るほうが良いかなと思ってます
喉が渇けば呑めますし栄養補給にもなりますし
ハンガーノックを防げます あとは飴を舐めてます
喉詰めないようにですが
呑みすぎてしんどいなら道端の排水溝などに
捨てれますし
- 151 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/08/20(火) 12:59:08.73 ID:K0zLZ8WJ
- 近くの大型店?にちょっと本格的な
山岳品コーナーが狭いですが出来たので
見てきました^0^
一万円クラスの丈夫なバッグ有りました^-^
お金があれば欲しいです^○^
- 152 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/08/20(火) 13:00:44.76 ID:K0zLZ8WJ
- 以前の別の店はやっぱり数千円で
レプリカ的?でした^-^
やっと念願の重量耐久系のバッグに
出会えました^-^
作りや縫製が本当にしっかり出来てますね^-^
- 154 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/08/27(火) 21:22:14.54 ID:7yRMAT4b
- 片足500gづつが限界だ
片足1kgになるとすっげー体が重いから運動量がむしろ減る
腕は上半身貧弱だから重り自体がやばい
トータルフィットネス(TotalFitness) 2007-03-29
- 155 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/08/27(火) 22:56:13.51 ID:kk5DntSK
- 片足1.5kgだな
ただし短時間だけ使う場合。
別に500gのも持ってる
- 156 154[sage] 2013/08/28(水) 07:18:36.69 ID:Fc8aQ+p/
- 風呂はいる時以外、寝る時もつけてる
500以下ならずっとつけていられる
リストは腕時計なら気にならないから俺の場合100gが腕は限界っぽい
- 157 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/08/29(木) 20:25:39.86 ID:dJFgDnr+
- カラージョギング楽しいw
二個ずつだと顔が拭えないので
一個ずつですw
たwのwしwいw
アレーだと気付かずに周囲にぶつけてそうで
怖いww
山の中とかなら良さそうだけどw
- 159 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/08/30(金) 06:08:43.02 ID:9TqDgytD
- 160 名無しさん@お腹いっぱい。[age] 2013/09/10(火) 16:18:17.47 ID:Zsr2swbC
- 今日から家の中で始めました。
いきなり3キロ×2ですが
ずしりずしりと足首に伝わる負荷が
たまりませんな( *´Д`)=3
- 161 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/09/12(木) 12:59:52.91 ID:LhU5RwnK
- 164 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/09/15(日) 15:08:55.79 ID:p+1ZVpj1
- 3kgほどで腿上げやってみました
100回ほどでズシーリwww
- 165 合計6キロ[age] 2013/09/16(月) 20:28:21.93 ID:sNXJ5/S0
- >>164
50回腿上げやりましたが
日頃の運動不足もあってクタクタ…( ´Д`)
寝る前にもう50チャレンジしてみます。
アンクルウェイトは
ほどよい筋肉痛が良いですねw
無難に継続できそうです。。。
- 166 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/09/16(月) 22:26:42.47 ID:89n5fa2x
- 風呂はいる時以外ずっと付けて1ヶ月経った
500g*2は完全に慣れたけど、やっぱ1kg*2は重りつけてる感がすごい
総計3kg越えたら腿上げとかの室内系はともかく、ウォーキングとかジョグみたいなアウトドアの有酸素運動はバッグに入れて持った方が良さげ
- 167 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/16(月) 23:10:55.49 ID:1X0C8ls2
- 片足9kgのアンクルウエイトあるけど、誰か挑戦してみない?
- 168 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/17(火) 09:02:27.03 ID:wylWGVdU
- >>167
(^◇^;)それはドラゴンボール的ななにかですか?
相当ガタイ良くてもきっついだろなぁ
- 170 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/09/17(火) 11:33:44.42 ID:4JYJlYWT
- >>167
Amazonにありますね
アスリート用w
- 171 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/18(水) 02:07:22.68 ID:w86sb3Xb
- 見つけたけど高いしデカいな。
5キロのアンクルリストウェイトのが、いろいろ汎用性ありそう。
米アマゾンから輸入してる猛者はいないの?
- 172 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/09/18(水) 04:15:13.83 ID:vRPIvjGR
- 見てきたww俺はアンクルウエイトを
3kgと2kgをつけて5kgにしてるwww
- 173 167[sage] 2013/09/18(水) 06:20:46.92 ID:CC8X2fp2
- 結構反応多くてびっくりしました。
実は久しぶりにこのスレ覗いてみたんです。私>>87なんです。
このアイテムちょっと前から非常に気になってて、凄く欲しいなと思ってるんですが、
重量系は処分するときや引っ越しのときにたいへんなこと、あと破格の値段なので、
躊躇しています。
頑張る系のレスが多くて、ひょっとして自分と同じような人がいるかもしれないと勘違いし、
勝手にワクワクしてます。
自分は努力忍耐目茶好きで、重量系以外もいろいろ集めて楽しんでます(苦しんでます)。
スレチかもしれないと思って他にスレ立てようかなとも思ったんですが、
レスが伸びないと思って自分でまとめてみたんです。
興味あったら見てください。アフィとかじゃないんで・・・
根性・忍耐のトレーニング器具
http://w.livedoor.jp/athlete/
今はただ写真貼付けただけなんです。多い時で1日5人ぐらいアクセスあるんですが、
増えれば内容も詳しく書こうかなと思ってます。
アンクルウエイトは昔、医療用を除いて3kgまでしかなかったんですが、
最近5kgも増えてきましたね。
ただ、5kgの常時着用はほとんど不可能に近いです。3kgなら余裕です。
5kgの人、無理しないでくださいね。
スレ主さんも元気になったみたいでよかったね。
- 174 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/09/18(水) 12:34:44.56 ID:vRPIvjGR
- 師匠待ってましたwwwwwwww
腹は痛いですが5kgで頑張ってますwww
有難うwww
- 175 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/09/18(水) 12:35:51.02 ID:vRPIvjGR
ネット上で話題の商品
マッスルトレーナーシリーズ 値段 約13800円お値段ははるが 靴自体が重りという点。愛用者も多いようです。タイプもビジネス用やスニーカー風などいろいろあり。重りを足につけるとやはり違和感や つけ心地もあるので 本気でやりたい人にオススメ。男性用は約1キロ 女性用800g
重り付き中敷き 約3000円サイズによる重さの目安(但し1足の重量):27cm/約840G、25cm/約780G、23cm/約690G
これは両足でということなので 男性なら 片足 約400g比較的 軽い部類になると思います。
今ある靴に使えるという点 自分の好きな靴で使える。 また見た目も気にならないのがよいところ
お値段も比較的 手がだしやすい オススメのアイテム。
注意しなければいけないのは、 中敷きで厚みもけっこうあるため、やや大きめの靴に使わなければいけなく、
いま使っている靴につかうと パンパンになる可能性があるということ。
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
- 4 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/09(月) 14:21:12.71 ID:PeCQ9g5K
- 凄い。凄い。頑張れ~。フレーフレー>>3さん!!
- 5 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/09(月) 14:22:01.35 ID:PeCQ9g5K
- 自分も1,5kgのをつけて頑張ってます!
ヒッキーなのでパソコンしてるだけですが。
歯磨きも手が重いっす!!
- 6 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/09(月) 14:23:06.50 ID:PeCQ9g5K
- 寝るときに付けると身動きできないので入眠しやすいですよ!
あと動けなくておしっこ我慢しちゃうので何度も起きなくて良いです!
w
- 7 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/09(月) 14:23:47.86 ID:PeCQ9g5K
- 遅く起きてドバージョジョーってトイレで
出してます!w
- 8 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/09(月) 14:24:20.10 ID:PeCQ9g5K
- 五日で2kg減りました!
- 9 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/09(月) 14:46:43.49 ID:QuN4a5PD
- 昔やってたなぁ
痩せた体重分の負荷を付けて運動したら
効果有ると思ってさ。
手足に巻いてた。
思ったより効果有るよ!
ちなみに足首に1kで手首は500gのをスポーツ量販店で買いました。
トータルフィットネス(TotalFitness) 2007-03-29
- 10 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/09(月) 17:42:43.41 ID:PeCQ9g5K
- 重り付けるだけダイエットだね!!
- 11 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/10(火) 21:02:06.23 ID:POhpDmxW
- 届いた。付けてる。
- 12 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/11(水) 21:13:14.94 ID:R2U369He
- 重い・・
- 13 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/12(木) 11:25:45.29 ID:R+K6Hkvl
- 寝る時は敷き布団の下に潜って寝てます。
眠ってる間も重みで鍛えられるかな~?と。
今も布団の下から顔と腕出して書き込み。
楽して痩せたい。夏は冷房入れよう。
- 16 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/12(木) 12:14:09.70 ID:R+K6Hkvl
- うへへ 体重めっちゃ減っててワロタ。
名付けて「精神と時の部屋 海王星 ダイエット」
出掛けるときは鞄の中にお茶のペットボトル5本入れていく。
飲むので帰りは軽い。重りにも成るし。うへへ苦しさ知らず。
天国極楽じゃあああああああああああああああああ
- 18 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/13(金) 13:39:31.51 ID:tp3NOzsm
- 付けてる方が快楽 無いと逆に不便
- 20 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/13(金) 20:24:27.28 ID:tp3NOzsm
- 重り取ると身体が軽い。フットサル楽しい。
- 21 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/14(土) 21:37:36.24 ID:Yf+nSuJs
- 靱帯痛めた くそう・・
- 22 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/31(火) 01:59:44.96 ID:LsI3Yd1k
- 歩いてるとだんだんずり落ちてくるのが不快で、リュックに放り込んで背負って歩いている
背負うと楽なのでどんどん重りを足していって15キロくらいになってる 何処に効いているかはわからない
- 23 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/02/01(水) 22:56:37.41 ID:weu/3JYF
- 自分もリュックに入れてる。
6kgくらいだけど。それでも
肩が痛くて窮屈。小さな
ボストンバッグ?2個に分けて
両手に持とうかと考えたり。
- 24 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/02/01(水) 22:57:16.51 ID:weu/3JYF
- リュックじゃないな。ランドリーバッグ?
- 25 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/02/04(土) 08:52:12.19 ID:/MHJqC++
- 肩が痛いのでリュック買おう
- 26 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/02/04(土) 11:51:11.12 ID:CaV7FbLU
- リュック買うなら登山用具メーカーの1万円くらいするやつ買ったほうがいいよ
チェストベルトとウェストベルトとショルダーベルトの三点支持で重量が分散されて楽だし、頑丈さが違う 背に当たる部分にシャーシが入ってるだけですごく快適に背負える
- 28 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/02/04(土) 14:18:06.09 ID:/MHJqC++
- 今日は8,5kgで歩いてきました。
3kg二個と2,5kg一個です。
- 29 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/02/04(土) 14:19:47.93 ID:/MHJqC++
- 次スレつくる時は、重りのある生活inダイエット板 みたいな
感じにしたいですね。
- 30 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/02/04(土) 14:21:26.47 ID:/MHJqC++
- もしくは、「ピッコロダイエット」とか。
ドラゴンボールのピッコロ(マジュニア)が
重い腕輪や重いマントを付けてたので。
「精神と時の部屋ダイエット」、でも良いかも。
- 31 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/02/04(土) 15:02:32.81 ID:/MHJqC++
- 界王星ダイエット
- 32 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/02/06(月) 21:55:37.47 ID:H3yB3ren
- 15kgくらい背負うと床がみしみし言いますな。、
- 33 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/02/06(月) 23:40:16.96 ID:H3yB3ren
- 20kg重いw背負って2chw
- 34 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/02/09(木) 02:16:38.37 ID:7C/hfmS7
- 明日は20kgでスクワットしようw
- 38 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/03/01(木) 18:39:40.32 ID:TjeoxoQA
- これを家でやるのは和式便所型座り姿勢でリュックに
ウエイト入れてパソコンすると良いね。
通称ヤンキー座り、またはウンコ座り。
- 39 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/03/06(火) 22:50:45.06 ID:byCe4SLi
- 米軍特殊部隊のトレーニングメニューに20kgのウェイト入れたザックを背負って、30分歩くという項目があるそうな
- 40 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/04/04(水) 15:39:56.32 ID:gkLg0Y+2
- 最近は引き籠もり。敷き布団と掛け布団の下敷きになって
パソコンしてる。結構重くて良いかも。
>>39
30kgくらい背負って3時間ほど歩きましたよー。何回か。
- 41 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/04/13(金) 10:19:14.29 ID:1ExQOsKP
- 付けてるときの違和感が鬱陶しい。もそっと
フィーリングの良い物無いかね。
- 43 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/05/14(月) 01:24:23.86 ID:2ZJkPtZd
- ずっと前から片足0.5キロくらいの持ってたし、
壊れていったやつとかダンベルもリュックに入れて
6キロくらいのやつも合わせて使ったりしてたけど最近サボってた
"「歩くだけ」ダイエット アンクルウエイトで、続けられるから効果がでる!"っていう本読んでまたやろうかなと。
選び方として男性1.5~2キロ、女性1~1.5キロからがオススメらしいし
また新しく重いの買おうかな
- 44 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/05/21(月) 01:36:49.62 ID:XH1rf2hT
- 片足1.5キロにアップ
ちょっと歩くだけはともかくつけっぱなしでは重いな……
- 45 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/06/07(木) 21:42:10.92 ID:6jlS/VoW
- 鞄に入れて背負ってる。少量だけど。
- 46 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/06/12(火) 13:41:55.40 ID:hyOhU86t
- 手首にも付けてる
- 47 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/06/12(火) 21:06:18.43 ID:hyOhU86t
- チョッキ型も買うか
- 49 名無しさん@お腹いっぱい。[age] 2012/07/15(日) 11:45:07.80 ID:ss5ryKs+
- これって関節とか靭帯痛め易いってホントですか?
- 50 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/08/26(日) 23:00:46.32 ID:0VvbHy+O
- ポケットに小さいおもり入れてる
- 51 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/10/01(月) 21:57:48.71 ID:b0qellM9
- ウォーキングに物足りなくなって走ってみたら膝にきてしまいました。
なんとか心拍数を上げる方法をと考えて、ここにたどり着きました。
早速、アンクルウェイトとリュック(5kg)で歩いてみた結果です。
心拍計+iPhoneで捗る。
使用前
https://dl.dropbox.com/u/37594921/%E4%BD%BF%E7%94%A8%E5%89%8D.PNG
使用後
https://dl.dropbox.com/u/37594921/%E4%BD%BF%E7%94%A8%E5%BE%8C.PNG
- 52 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/12/05(水) 09:02:22.07 ID:GjsHv7u9
- 砂を入れるエイトバッグに砂に代わりに
アンクルウエイトを入れてる
結構ええで
これで自己犠牲的なトレーニングみに熱中できる
- 53 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/12/05(水) 13:51:26.62 ID:GjsHv7u9
- 重いのは足につけて腹筋するのにも使える
腹筋台要らずでどこでも出来る
腰や尻が痛いから自分の場合は座布団が要るけど
個人的には
- 54 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/12/06(木) 23:21:35.55 ID:73S/PS0A
- 上体を起こす腹筋よりも
足あげ腹筋のほうが好きだなー
腰とか痛めにくい気がする
- 55 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/12/07(金) 00:40:38.24 ID:LGLlgyDH
- どうやるのですか
一応足にウエイトつけて
座ってお尻付けて膝曲げ伸ばし
してるのですが
腹筋に効いてる感じがしません
- 56 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/12/10(月) 10:48:10.51 ID:34u78fPn
- ずっとつけてるとしんどいから
ニーツエルボーの負荷のために束照る
- 58 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/12/16(日) 14:09:16.32 ID:/TWyg0HM
- 錘をいれれる良いリュックがなかなか無い
- 59 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/12/16(日) 22:55:27.09 ID:wQD1r37d
- 身体の前でもバックル止められるやつがいいんだよね
- 60 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/12/21(金) 21:17:28.43 ID:0RzUX82O
- ですよね
- 61 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/12/21(金) 21:18:30.05 ID:0RzUX82O
- アーミーリュック良いかもだけど
レプリカや模造品が多そうで買い辛い
- 62 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/12/22(土) 00:00:44.20 ID:vtk69yp2
- 中身がぽろぽろこぼれてくるようになった
使いふるしのアンクルウエイトはリュックにほうりこんで背負ってるねぇ
- 63 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/01/09(水) 07:41:21.67 ID:COjQbx2J
- 今日から始めた。
両手首に1kg、両足首に1.5kgつけて、まずは一ヶ月やってみよう。
トータルフィットネス(TotalFitness) 2005-09-12
- 65 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/01/25(金) 09:51:46.56 ID:QwmlwSes
- 袋に入れて鞄に入れて歩いてます
紳士服店などで金属のビス?で
縫い目を止めてるタイプの鞄が売ってます
小さいのであればそれほど高くないかと思います
ホームセンターとか登山ショップとか色々なところで
丈夫な鞄を探しましたが結局紳士店で
売ってる鞄が一番良いかと思います
金属のビスタイプの物です
- 66 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/01/28(月) 20:34:39.56 ID:1Bf/K5y4
- 3kg入れて数キロ歩くのは辛い
隣町の歯医者の帰り歩いた
駅2つ分くらい
- 67 名無しさん@お腹いっぱい。[age] 2013/02/07(木) 06:47:09.35 ID:5ql1ADUV
- ダイソーとかセリアとかの片側2キロのアンクルウェイトは砂は漏れない?
- 70 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/02/26(火) 10:58:13.36 ID:EHF22DR5
- どうせ鞄の中に入れて持ち歩くのなら
ビニール袋に三重に入れるとかで良いんでない
別の使い方ならもう少しお金出して
良いの買う方が良いかも
- 71 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/03/02(土) 12:48:20.36 ID:wEL//j64
- 重歩だな これ良いよね
一番続く 長時間長距離ほど
楽しめる
普通のウオーキングより遣り甲斐があって楽しい
疲労感もなんか気持ちよい
- 72 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/03/26(火) 00:01:40.34 ID:SvdWuy4l
- 通勤中2キロを両足につけて1週間。
重さには慣れたけど長時間歩くのはツライ。
帰りにスーパー寄るのもツライ。
帰りに疲れてるけど長時間歩きたい。
- 73 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/03/29(金) 11:50:22.81 ID:2x6IXEEI
- なんか病み付きになりますよね
- 74 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/03/29(金) 11:51:03.74 ID:2x6IXEEI
- 足に付けるよりバッグに入れたほうが
良いかもです
- 75 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/03/29(金) 16:33:19.47 ID:KuR1fLLj
- >>74
バッグも使えるんだけど、これとは別に出来るし一緒にやってもいい。
あと、バッグ使うときは両肩で背負う登山用のじゃないと動いてうまくないね。
胸の前で止めるストラップも欲しい。
- 76 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/03/29(金) 17:05:50.69 ID:2x6IXEEI
- そうですね すみません
- 77 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/03/30(土) 21:49:43.56 ID:pw7Mi3ve
- 足に付けるフィットタイプのがあるようです
ただやっぱりそれも重りが下に下がってくるようです
砂?なのかな
画像だけ見ましたが縫い目を増やして
重りの砂を小分けにすれば下部に落ちてこないように思いました
ステマになるので商品名やサイトは書きませんでした
- 78 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/03/30(土) 22:54:18.58 ID:UIE+70tC
- つけ心地というなら↓よかったけどね。
750gは軽すぎると思うかもだが一日中つけていられるくらい。
だがむかし近所のスポーツ用品店で買ったときはもっと値下げされてたと思う。
そして数年使ったのちに中身がこぼれてきたのでリュックに封印
>西村商事/アンクルウエイトパワーステップ(750g×2個組)?|?ミズノ公式通販サイト -MIZUNO SHOP-
ttp://www.mizunoshop.net/f/dsg-93185
- 79 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/03/31(日) 11:14:30.56 ID:znKuZeD8
- IGNIOのは安いし砂じゃなくて重りだけど裏地がポロポロ落ちてきて部屋が汚れる。
- 80 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/02(火) 23:33:53.21 ID:sLpzNJ45
- パワーリストフェチっていないのかな?
アスリートマゾみたいに常に筋肉に負荷がかかってないと落ち着かないみたいな・・・
- 82 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/04(木) 20:51:58.36 ID:qsByHagc
- ウエイト板にパワーバッグスレも
あるので良かったら来て下さい
あちらは見事に過疎です
- 83 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/04(木) 21:06:15.07 ID:qsByHagc
- ダンベルや鉄アレー、バーベルも買ったけど
怪我予防にはボディバッグやパワーバッグに
アンクルウエイトなどを入れるのが良いと思う
他にも柔らかいウエイトは数種類有ると思うので
それらでも良いかもです
丈夫で柔らかいバッグがなかなか見つからなくて
大変です
- 84 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/04(木) 23:49:55.63 ID:54iCaQCN
- >>82
見てきました(・∀・)
ブルガリアンサンドバッグ22kgがほしいなと思っていたけど、鍛錬俵というのもあこがれる
個人的には、許可があるまで降ろすな! 食事も担ぎながら食べろってシチュエーションが萌える
フェチ板ですね・・・
- 85 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/05(金) 09:46:16.52 ID:oy/61iMv
- ウエイト板の重歩スレや
自衛隊板の長距離重装備スレもあります
- 86 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/05(金) 09:47:23.75 ID:oy/61iMv
- なんか人工的な精神と時の部屋みたいですよね
- 87 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/05(金) 11:51:02.85 ID:iNrxMePz
- >>85
見てきました(・∀・)
って、なんか住人が同じような・・・
ウエイトジャケットは18kgと30kgのを持っていますが、満足できないので、
特大ザックに重りを入れ45kgと80kgにして常備しています。
45kgは外出用で普段は1~2時間担いで、歩き回ったり階段を上がり下がりしてます。
まあこのトレは山岳部の歩荷トレや自衛隊みたいなもんですね・・・。
80kgは室内用でとにかく長時間担ぎ続けます。
はじめの20分ぐらいは何ともないのですが、その後肩の食い込みがキツくなります。
無視して担ぎ続けるといわゆるランナーズハイみたいに頭が気持ちよくなってきて、
まだまだいける!って思ってきます。
が、1時間以上たつと本気で苦しくなり、なぜか涙が出て最後には号泣します。
しばらくすると頭がおかしくなってきて精神力に負けてしまい終了です。
ウエイトジャケットは海外に68kgまで調整できるのがあり欲しいなと思ってますが、
飽きたときに処分がたいへんそうなので躊躇しています。
- 88 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/05(金) 15:33:55.54 ID:oy/61iMv
- 殆どが俺が立てたスレです
すみません・・
- 89 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/05(金) 15:35:58.13 ID:oy/61iMv
- そう言う丈夫で頑丈なザックは
どこで売っているのでしょうか
- 90 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/05(金) 15:39:41.45 ID:oy/61iMv
- しかしやはり2chは面白いですね
こういう突き抜けた御仁との出会いは本当に嬉しいです
凄くリスペクトです 僕はまだまだ20kgレベルなので
若輩過ぎて恥ずかしいです
あなたは偉大な先輩です 尊敬を超えています
- 92 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/05(金) 18:45:54.09 ID:iNrxMePz
- >>89
登山用品店に行けば種類も豊富にあります。恥ずかしければネットでも購入できます。
但し、耐重量があり、日帰りぐらいの大きさですと最大20kg~25kgぐらいと言われます。
大きいのになってきますとそれなりの荷物を背負うことを前提に作られているので、
60kgぐらいまでは保証してくれます。それ以上は自己責任です。
20kgとは言え長時間トレされているのでしたら、腰を痛める可能性が大きいので、
トレーニングベルトの使用をおすすめします。
重量系はいろいろ試しましたが、パワーリストは長期間つけると腕と肩の変なところに筋肉がつきますし、
アンクルウエイトや重い靴(マッスルトレーナー)、鉄下駄などは思ったほど負荷はありません。
足の太ももに全身の70%の筋肉が集中していることを考えると、本題のダイエットには、
太ももにダイレクトに負荷がかかる、ウエイトベストや重いリュックを担いで歩くのがベストだと思います。
但し重くなればそれだけ足も太くなる覚悟は必要です。
- 93 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/05(金) 18:58:45.10 ID:iNrxMePz
- >>90
私も同好の士に出会うことができてたいへん嬉しいです。
- 94 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/05(金) 22:10:12.34 ID:oy/61iMv
- 有難うございます 自分は普通のリュックだったので
接合部分が千切れてしまいました
近所のデパートに登山フロアがあるのですが
なんちゃって登山ショップなのか
丈夫そうなのがありませんでした
色々参考になります
有難うございます
- 95 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/09(火) 22:54:00.10 ID:GonrPtXZ
- 87です。
筋トレバッグ30kg用というのを買いました。4,980円だったので衝動買いです。
砂を入れると重量が30kgになるようです。
重りになるものは家にたくさんあるのでw、適当に入れて30kgにしてみます。
形状を見ると、なんとか肩に担ぐことができそうです。
とりあえず担いで生活してみようかと考えてます。
全重量が肩付近にかかるので、リュックとは身体への負荷が違うかと(多分こっちのほうがキツいと思う)
まずは12時間下ろさずに担ぎ続けられるか?
しばらくこいつで身体を苛めてみます。
- 98 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/10(水) 09:36:32.20 ID:kW0+7wHi
- 有難うございます
腹痛で入院し虫垂炎と診断され
手術したのですが直らずに
良くならないのです
傷口の痛みもあります
あと足を怪我?で痛めてしまいました
チューブスレ見に行ってみますね
本当に有難うございます
- 99 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/10(水) 22:29:50.53 ID:kW0+7wHi
- 他にも別の事をやっていて
靱帯?を痛めてたり麻痺してる部位などがあり
暫く長期間トレーニングを休むことに
なるかも知れません
長く痛めてるのでじっくり直さないと
いけないと考えてます
- 100 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/10(水) 22:57:47.07 ID:1mvWEQCV
- 怪我は男の勲章と言いますけど、なってしまうと辛いものですよね。
ストレッチなどして無理しないようにしてくださいね。
長時間重いものを担ぐと肩が麻痺することもあるようです。
登山をやってる人や自衛隊などでは有名です。
過去に行っていたトレなど教えていただけると嬉しいです。
- 101 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/11(木) 11:24:50.80 ID:3vdt4tv+
- 自分は重りを始めたのは最近なんです
まあそれも非常に軽い重さですが
以前はジョギングが主でした
スポーツや鍛えるためというより持病の薬の副作用で
太り過ぎてしまったのです
本末転倒というかなかなか難しい病気と薬なので
大変です
- 102 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/11(木) 11:29:14.30 ID:3vdt4tv+
- あと小さいころから怪我や病気が多く
腰や首の神経を痛めたり、精神的に参ってしまい
処方薬の過剰摂取などで運ばれたりして
色々馬鹿な事を繰り返し、左足や左手に
いくらか麻痺や痺れがあります
リハビリにと筋トレを頑張ると
今度は逆の足を痛めたり
なかなか巧く行かないので悩んでいます
でも努力は好きなので大丈夫です
頑張るのが好きなんです
一生懸命とか必死とか言う言葉が好きです
- 103 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/11(木) 12:33:29.84 ID:x/95zL7T
- 分かりました。しばらくは、少し汗ばむぐらいのウォーキングなどがいいかもしれません。
アンクルウエイトは思った以上に関節に負荷がかかりますし、
ジョギングは心肺機能が落ちているとかえって悪影響です。
実際、ダイエットにはジョギングよりも30分以上のウォーキングの方が効果があると言われています。
努力、頑張る、すごくいいことです。やっぱり何か目標があってこそ生きがいもあるものです。
私は強くなりたいとは思ってませんが、我慢強い身体を目指しています。
重量系以外にもそういうアイテムを多数揃えていて、とにかくひたすら耐えてます。
寝ている時も何かしら身に着けています。
はたから見ると馬鹿なことをやっていて、苦しんだ後にもう2度としないと思っても、
次の日にはまたやりたくなってしまうのです。
「根性」「忍耐」とでっかく書いた作業着を常時着用でトレしてます。
- 104 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/11(木) 22:12:38.72 ID:3vdt4tv+
- 少し涙が出ました
ありがとう
薬の副作用の頭痛で
頭や首がもげそうに痛いです
明日は足の裏の痛みが酷いので
病院に行くつもりです
2週間ほど痛みに嘘をついて
誤魔化してきましたが
耐えれなくなりました
- 105 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/11(木) 22:17:04.87 ID:3vdt4tv+
- 人生で色々あり自分を虐待した
人間たちが社会的に成功しているのが
辛いといえば辛いですが
頑張りたいですね
トレーニングは僕にとっては
一種の誤魔化しだったのかも知れません
でも僕にはこれしか出来なかったのです
痛みや苦しみが現実逃避になってたのかもしれません
- 108 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/20(土) 14:04:41.30 ID:oEIB4okz
- 鉄の粉がでてこないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
- 109 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/20(土) 18:34:23.43 ID:CYx79tbd
- >>108
何十種類も試しましたが、私のおすすめは、
トータルフィットネス(TotalFitness) ソフトアンクルリストウェイトのシリーズです。
付け心地がよく、耐久性も抜群です。
但し、ものすごく激しい運動をされるのでしたら、漏れることはあるかもしれません。
装着感が痛いのを我慢してでもまったく漏れないのを希望でしたら、
重りがバータイプやプレートタイプのものもあります。
- 110 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/22(月) 00:21:29.78 ID:6rVTk0gU
- >>109
ありがとうございます。
トータルフィットネス(TotalFitness)を調査してみます。
- 111 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/24(水) 00:16:34.05 ID:veRJxxRz
- ソフトアンクルは俺も以前に買った
Amazonで評価高かったので
けっこうイイね
ただその前に使ってたやつと比べて
ベルトが短めなのに少し違和感がある、つけにくいw
いったん付けちゃったら関係ないんだけど
- 112 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/04/24(水) 00:40:09.60 ID:+mnCBvnq
- >>111
ここ2~3年でバージョンアップしたみたいで、昔はベルトかなりが長めでした。
私はパワーリストとしても使っていたので、キツキツに締めても隙間ができ、
ジョギング中とか回転しまくり。
今のは短くなって、手首に関しては結果としてはよかったかなと思いますが、
確かに足首が太い方は違和感ありますね。
基本は、重りのある方を前面に、マジックテープで止めている方を後ろにして、
骨などにあたらない位置を調整しながらキツく締めることでしょうか?
- 113 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/02(木) 02:19:41.36 ID:pRiRCK2d
- 今日一日500gずつつけたらめっちゃ筋肉痛になった。。
- 115 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/05/06(月) 18:57:11.93 ID:MbmtUhnT
- このスレみて興味湧いたんだけど
初めての場合はどのくらいの重さからがいいかな?
オススメ商品があると助かります
- 116 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/05/06(月) 19:25:29.47 ID:KZbCDwrD
- >>115
>109の片足500グラムからでいいと思う。
あまりつけてるのを意識しないくらいの軽さでも
長時間だと意外なほど効いてたりするし
それでも軽すぎたら手に使ってもいいし
- 117 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/05/06(月) 19:29:22.91 ID:MbmtUhnT
- >>116ありがとう
早速調べてみます
- 118 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/05/07(火) 01:40:00.54 ID:ifQ2ZwB8
- スーツの下にこっそり誰にも気づかれないように付けたいんだけどいいのあったら教えて
- 119 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/05/07(火) 02:17:23.58 ID:1fSel3Sy
- >>118
スネに巻く感じのがあります。
- 120 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/05/07(火) 20:52:49.17 ID:uze5lmX6
- >>118
アンクルウェイトではないのですが、ウェイト入り中敷きってのがあります。
- 121 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/05/07(火) 21:13:41.43 ID:ifQ2ZwB8
- 靴に仕込む中敷きはよさそうですね
まずバレなさそうなので
スネのやつも検索しましたが
普段はバレなさそうですが
バレた時のリスクが大きいのでやめときますw
- 122 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/09(木) 22:39:25.12 ID:kX3Tnfzw
- 米アマゾンとかで5キロのアンクルウェイトが安いけど、買った人いる?
日本のはスネまであるみたいだけど、
ちっちゃい感じで良いと思ったが、
送料がいくらになるか怖くて、注文出来ない。
確認してないと言うか。
- 123 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/05/09(木) 22:53:49.23 ID:hDEiRV4F
- むかしジャンプなんかに広告のってた日武会の
片足5キロ×2のやつを買ったはいいが
「仕様変更になりました」の紙きれ1枚で
2.5キロ×4個届いたという思い出
- 125 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/05/14(火) 17:40:14.71 ID:HFVbl3Rz
- 今日から始めてみた。
500gを両足に付けて一日過ごしてみたんだけど地味に効くね。
- 126 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/14(火) 23:18:41.17 ID:iELKHpfJ
- マッスルトレーナー買ってみた
これいいな
ちょっと見ただけでは
ふつうのビジネスシューズと変わらん
歩くだけでいいから継続できそうだし
MUSCLE TRAINER(マッスルトレーナー)
- 128 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/05/16(木) 01:22:14.25 ID:F6F+zN0+
- ウエイトつけて3日だが
帰宅したときの疲労感がすごい
- 129 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/05/16(木) 02:29:44.35 ID:ccqeDG/Z
- >>125
日中つけている目的ならやっぱそれくらいがいいだろうね。
短時間のウォーキングでだけ使うというなら片足1.5キロとかでもいいけど
ずっとはムリw
>>126
高っ
>>127
まぁ…ファブリーズとか?
- 130 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/24(金) 00:15:41.52 ID:S/WrpQCV
- マッスルトレーナー付けてみて10日たった
最初の数日は靴ずれあったりやたら疲労があったりしたが
だいぶ慣れてきた
MUSCLE TRAINER(マッスルトレーナー)
131 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/06/11(火) 01:38:10.41 ID:UvWH4a8a
クローズアップ現代で三浦雄一郎がつけてた
うさんくさいと思ってたけど、効果あるんだ
- 132 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/06/16(日) 21:00:15.32 ID:0ya8YEEq
- アンクルウェイトに入っている鉄粉ってどんな感じのものですか?
うちに偶に兄弟の子供が遊びに来るので、赤ん坊が吸い込んでしまいそうなものは困るんですが
やめたほうがいいですか?
- 133 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/06/16(日) 21:26:19.36 ID:1JSimVgK
- >>132
鉄粉は砂鉄みたいな感じで、ほとんど細かいものばかりですよ。
粗悪品はすぐ破れて鉄粉がこぼれるし、知らない間に漏れてることが多いので、
赤ちゃんにはよくないと思います。
鉄の棒や板になっているタイプのものや、全体がジェル状になってるものもあるので、
そっちを検討してみてはどうですかー?
- 134 団塊の元気なおっさん[sage] 2013/06/21(金) 09:40:40.64 ID:1+yophcx
- アンクルウェイト2キロずつ両足に付けて、リュックに10キロアンクルウェイトを入れて
2万歩歩いて3日で足の裏に豆ができ、豆が破れて痛いので一週間位は歩けない。
- 136 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/06/25(火) 17:48:07.68 ID:OSsCNBC6
- 脚の筋力が欲しくて買ってはみたが歩く度に重りが擦れて痛いよ
- 137 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/28(日) 10:27:43.40 ID:CpgiZ9Hy
- 軽めにつけて筋肉痛にもならんしものたらんってなってから500グラム
程度増やす感じにしないと故障するよ。
やりすぎて一生ジョギングできなくなる人もいるらしい。(自分は半年ですんだが)
- 138 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/07/28(日) 14:42:15.90 ID:Iikhyz0D
- 久しぶりに来ました
師匠の言葉嬉しくありがたく思います
お腹の手術の予後が悪くて
鍛えれないのが辛いです
でも頑張ります
やれる事をやっています
- 140 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/08/08(木) 16:08:40.04 ID:cRCRbW/O
- アレーランは周囲に危ないので
バーベルのカラーを片手に1個か二個持って
走ってます
- 141 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/08/10(土) 22:49:01.47 ID:jop92O7j
- 142 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/08/11(日) 03:33:59.55 ID:Bf06Myyd
- そんなに重くないです>>141
ただ一時間も走ってると疲れます
自分は非常にゆっくりしか走れませんが
重りが無くても
最近はカラーより小さめのペットボトルに
冷やしたジュース入れて走るほうが良いかなと思ってます
喉が渇けば呑めますし栄養補給にもなりますし
ハンガーノックを防げます あとは飴を舐めてます
喉詰めないようにですが
呑みすぎてしんどいなら道端の排水溝などに
捨てれますし
- 151 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/08/20(火) 12:59:08.73 ID:K0zLZ8WJ
- 近くの大型店?にちょっと本格的な
山岳品コーナーが狭いですが出来たので
見てきました^0^
一万円クラスの丈夫なバッグ有りました^-^
お金があれば欲しいです^○^
- 152 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/08/20(火) 13:00:44.76 ID:K0zLZ8WJ
- 以前の別の店はやっぱり数千円で
レプリカ的?でした^-^
やっと念願の重量耐久系のバッグに
出会えました^-^
作りや縫製が本当にしっかり出来てますね^-^
- 154 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/08/27(火) 21:22:14.54 ID:7yRMAT4b
- 片足500gづつが限界だ
片足1kgになるとすっげー体が重いから運動量がむしろ減る
腕は上半身貧弱だから重り自体がやばい
トータルフィットネス(TotalFitness) 2007-03-29
- 155 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/08/27(火) 22:56:13.51 ID:kk5DntSK
- 片足1.5kgだな
ただし短時間だけ使う場合。
別に500gのも持ってる
- 156 154[sage] 2013/08/28(水) 07:18:36.69 ID:Fc8aQ+p/
- 風呂はいる時以外、寝る時もつけてる
500以下ならずっとつけていられる
リストは腕時計なら気にならないから俺の場合100gが腕は限界っぽい
- 157 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/08/29(木) 20:25:39.86 ID:dJFgDnr+
- カラージョギング楽しいw
二個ずつだと顔が拭えないので
一個ずつですw
たwのwしwいw
アレーだと気付かずに周囲にぶつけてそうで
怖いww
山の中とかなら良さそうだけどw
- 159 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/08/30(金) 06:08:43.02 ID:9TqDgytD
- 160 名無しさん@お腹いっぱい。[age] 2013/09/10(火) 16:18:17.47 ID:Zsr2swbC
- 今日から家の中で始めました。
いきなり3キロ×2ですが
ずしりずしりと足首に伝わる負荷が
たまりませんな( *´Д`)=3
- 161 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/09/12(木) 12:59:52.91 ID:LhU5RwnK
- 164 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/09/15(日) 15:08:55.79 ID:p+1ZVpj1
- 3kgほどで腿上げやってみました
100回ほどでズシーリwww
- 165 合計6キロ[age] 2013/09/16(月) 20:28:21.93 ID:sNXJ5/S0
- >>164
50回腿上げやりましたが
日頃の運動不足もあってクタクタ…( ´Д`)
寝る前にもう50チャレンジしてみます。
アンクルウェイトは
ほどよい筋肉痛が良いですねw
無難に継続できそうです。。。
- 166 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/09/16(月) 22:26:42.47 ID:89n5fa2x
- 風呂はいる時以外ずっと付けて1ヶ月経った
500g*2は完全に慣れたけど、やっぱ1kg*2は重りつけてる感がすごい
総計3kg越えたら腿上げとかの室内系はともかく、ウォーキングとかジョグみたいなアウトドアの有酸素運動はバッグに入れて持った方が良さげ
- 167 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/16(月) 23:10:55.49 ID:1X0C8ls2
- 片足9kgのアンクルウエイトあるけど、誰か挑戦してみない?
- 168 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/17(火) 09:02:27.03 ID:wylWGVdU
- >>167
(^◇^;)それはドラゴンボール的ななにかですか?
相当ガタイ良くてもきっついだろなぁ
- 170 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/09/17(火) 11:33:44.42 ID:4JYJlYWT
- >>167
Amazonにありますね
アスリート用w
- 171 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/18(水) 02:07:22.68 ID:w86sb3Xb
- 見つけたけど高いしデカいな。
5キロのアンクルリストウェイトのが、いろいろ汎用性ありそう。
米アマゾンから輸入してる猛者はいないの?
- 172 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/09/18(水) 04:15:13.83 ID:vRPIvjGR
- 見てきたww俺はアンクルウエイトを
3kgと2kgをつけて5kgにしてるwww
- 173 167[sage] 2013/09/18(水) 06:20:46.92 ID:CC8X2fp2
- 結構反応多くてびっくりしました。
実は久しぶりにこのスレ覗いてみたんです。私>>87なんです。
このアイテムちょっと前から非常に気になってて、凄く欲しいなと思ってるんですが、
重量系は処分するときや引っ越しのときにたいへんなこと、あと破格の値段なので、
躊躇しています。
頑張る系のレスが多くて、ひょっとして自分と同じような人がいるかもしれないと勘違いし、
勝手にワクワクしてます。
自分は努力忍耐目茶好きで、重量系以外もいろいろ集めて楽しんでます(苦しんでます)。
スレチかもしれないと思って他にスレ立てようかなとも思ったんですが、
レスが伸びないと思って自分でまとめてみたんです。
興味あったら見てください。アフィとかじゃないんで・・・
根性・忍耐のトレーニング器具
http://w.livedoor.jp/athlete/
今はただ写真貼付けただけなんです。多い時で1日5人ぐらいアクセスあるんですが、
増えれば内容も詳しく書こうかなと思ってます。
アンクルウエイトは昔、医療用を除いて3kgまでしかなかったんですが、
最近5kgも増えてきましたね。
ただ、5kgの常時着用はほとんど不可能に近いです。3kgなら余裕です。
5kgの人、無理しないでくださいね。
スレ主さんも元気になったみたいでよかったね。
- 174 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/09/18(水) 12:34:44.56 ID:vRPIvjGR
- 師匠待ってましたwwwwwwww
腹は痛いですが5kgで頑張ってますwww
有難うwww
- 175 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/09/18(水) 12:35:51.02 ID:vRPIvjGR
ネット上で話題の商品
マッスルトレーナーシリーズ 値段 約13800円お値段ははるが 靴自体が重りという点。愛用者も多いようです。タイプもビジネス用やスニーカー風などいろいろあり。重りを足につけるとやはり違和感や つけ心地もあるので 本気でやりたい人にオススメ。男性用は約1キロ 女性用800g
重り付き中敷き 約3000円サイズによる重さの目安(但し1足の重量):27cm/約840G、25cm/約780G、23cm/約690G
これは両足でということなので 男性なら 片足 約400g比較的 軽い部類になると思います。
今ある靴に使えるという点 自分の好きな靴で使える。 また見た目も気にならないのがよいところ
お値段も比較的 手がだしやすい オススメのアイテム。
注意しなければいけないのは、 中敷きで厚みもけっこうあるため、やや大きめの靴に使わなければいけなく、
いま使っている靴につかうと パンパンになる可能性があるということ。
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-14567.html■アンクルウエイトダイエット リストウエイトダイエット
|