【自分で】セルフカット30【髪を切る】 - 美容板@2ch
- 1 :スリムななし(仮)さん:2012/05/25(金) 15:09:03.26
前スレ
【自分で】セルフカット29【髪を切る】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1315654380/
~セルフカットを初めてする人へ~
とにかく確認しながら ゆ っ く り 切って下さい。
■とりあえず切ってみたい人用
セルフカットテクニック~プロの技をあなたにも~ KOMFACTORY
http://www.komfactory.net/diystyling/diy_cut01.htm
セルフカット - カットインLION
http://park2.wakwak.com/~lion/syokunin/cut_top.htm
素人限定簡単散髪講座
http://sirouto.fc2web.com/
失敗しない!自宅でできる前髪カット講座 - All About
http://allabout.co.jp/fashion/hairstyle/closeup/CU20020302/
家庭で出来るカットの方法 - はなまるマーケット(2008年6月23日放送)
http://image.blog.livedoor.jp/yury1220/imgs/7/4/74d80f65.JPG
・動画
自分で出来る!前髪セルフカットのコツ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=559132
質問、アドバイスをする時は男女の区別がつくように書き込みしてください。
- 2 :スリムななし(仮)さん:2012/05/25(金) 17:07:47.19
>>1
ありがとうございます
有意義な情報交換しましょうね
- 3 :スリムななし(仮)さん:2012/05/26(土) 20:33:37.99
>>1
|// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」
|,-‐¬  ̄---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|! | | |
, -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ!/リ |
/ ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,イ/ | | < 乙であります!
,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| |
/ ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" "" / / || |
. / \_ / | ハ ヽ`゙'ヘ ' '__. ィ / / | | |
/ / / | ヽ 川\ ヾ三ニ‐'′//! | | | |
/ / / 八 \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ | | ||
- 5 :スリムななし(仮)さん:2012/05/30(水) 12:38:56.18
前髪だけ切りたいのですが、どんなハサミを選べはいいのでしょうか?
オススメのハサミとかありましたらリンクでも貼ってくださると助かります
- 6 :スリムななし(仮)さん:2012/05/30(水) 15:37:02.75
やめれw
おまいわざとふってるだろw
- 7 :スリムななし(仮)さん:2012/05/31(木) 00:23:49.14
そして、シングルマザーに育てられた池沼喪男が1万のハサミ使うぐらい普通 とか言うのか?
- 10 :スリムななし(仮)さん:2012/06/01(金) 06:06:33.06
もう少しでへそに届くぐらいの長さ。
昔知り合いの理容師に
「レイヤーの理想は頭を下にして吊られた時に毛がワンレンになる状態」
っていうのを聞いたのを自分流にアレンジした結果、
「ちょんまげみたいに頭の頂点でしっかり束ねて結び、そのまま上にまっすぐ伸ばして、
切りたい位置の手前でもう一回縛る。あとはそれを目の前に持ってきてまっすぐ切るだけ」
っていうやり方に落ち着いた。
数センチ切っても誰も気付かない位自然だし、均等にレイヤーが掛かってるから失敗もしない。
胸に掛かる位の長さがある人のセルフカットにお勧め。
- 23 :スリムななし(仮)さん:2012/06/06(水) 18:08:01.15
>>10
量多いクセ毛だから美容院めんどくさくて試してみたよ
美容院に一時間拘束されてたのがバカみたい
10分で片付けまで終わる
結ってぶつ切りにしただけで凄く自然にできた感謝
- 172 :スリムななし(仮)さん:2013/04/08(月) 10:14:28.49
>>10のやり方で胸辺りまであったのを肩まで切ったけどわりといい感じ
ただ外に跳ねる癖の髪の人には合わないかも
あと前髪は避けといて後から別に切った方が良し
髪の量が多いと裁ち鋏でも使わないと切りにくい
前髪は別に切ったけど30分かからなかったし手軽さでは今までで一番だった
一番難しかったのは頭の頂点で髪を結ぶことだったよ
- 173 :スリムななし(仮)さん:2013/04/11(木) 20:04:10.70
私も>>10のやり方やってみたいんだけど、髪の量が多くて、てっぺんで
結ぶのが無理orz髪濡らせばできそうだけど、濡らして切らない方が
いいよね。
- 179 :スリムななし(仮)さん:2013/04/20(土) 16:56:03.33
>>10のやってみたけど
うーん自分不器用ですから…
でもまあ、最悪の事態はさけられるね
- 180 :スリムななし(仮)さん:2013/04/20(土) 17:08:50.31
正直、>>10のやり方は仕上がりがハイレイヤー過ぎると思う。
ハイレイヤー好きな人や、髪の色が明るい人は良いと思うが、
黒髪で癖があったりする人には向いてない気がする。表面に段多すぎて、黒髪特有の艶が出せないし。
ましてや近年はローレイヤーやワンレンなど、重めの方が主流だから、10年前っぽい印象になる。
- 181 :スリムななし(仮)さん:2013/05/08(水) 17:42:17.01
美容室でほぼワンレンにされたのが嫌で自分で切ってみたけど、
耳より上の髪の毛だけ>>10のやり方でやってみたらちょうどよかった。
- 193 :スリムななし(仮)さん:2013/06/03(月) 19:32:39.39
>>10のやり方でやってみた。
確かにハイレイヤーなんだけど、今までで一番上手く切れた。
簡単で、且つ掃除が楽。
軽い癖毛が入ってる(パーマあててる?と聞かれる)からか
段もそんなに気にならないし、
レイヤーのお蔭で梳かなくても軽く見える。
個人的にはとても良い方法を教えて貰ったよ、有難う。
- 221 :スリムななし(仮)さん:2013/08/06(火) 09:55:28.31
>>10の切り方、女性のセルフカットでは王道の切り方の1つだと思うんだけど、
この方法でセミロング丈に切ると、ゲームのファイナルファンタジー零式のレムの髪型にそっくりになる。
気になる人や参考にしたい人は人は「零式 レム」で画像検索してみてください。
長めのボブの襟足に、エクステつけたっぽい仕上がり。
こういうレイヤーカットは毛先にボリュームがすごい出てしまうから、
前髪と頭頂部と襟足を除いて、全体的に梳きまくるのを忘れずに!
- 273 :スリムななし(仮)さん:2013/09/29(日) 03:21:36.41
ゆるい癖毛なので>>10のカット法でやるといい感じのレイヤーで
理想のスタイルになれるんだけど、如何せん襟足に変な癖があるために
後ろ髪を前に持ってきて揃えて切ってもしばらくすると
不揃いの毛が出てきてちょこちょこ切っていくうちにどんどん短く。。。
(これは今までどおりのことで>>10法とは関係ないけどw)
せっかくボブとロングを同時に楽しめる髪型のはずなのに
どんどん短くなって、今、前に持ってくるとデコルテの真ん中あたりw
これ以上短くなるとボブになってしまう…鋏と鏡をしまわなければ。
- 291 :スリムななし(仮)さん:2013/10/14(月) 15:35:27.66
288ですが
切るにあたって慎重にブロック分けしたつもりでも、いざカットとなると
ひと束あたりの梳き加減が相当ばらばらにw自分不器用すぎwww
ハチから下(内側になる毛)なら多少失敗しても…!と思ってやったけど、
代わりに表面の毛を殆ど手付かずにして>>10を併用したら何だか表面がイカそー麺みたいにw
もうほんとこの量ww
もうちょい表面の毛も>>155の動画みたいにえぐってみます
お店で切って貰うと、毎回ドーナツみたいにこんもりと毛の塊に囲まれるくらいなので
まとまり易さとほどよい軽さを目指そうと思います
- 319 :スリムななし(仮)さん:2013/10/28(月) 17:05:37.65
;;10の動画バージョンみたいなやつ見つけたのでよかったら
- 339 :スリムななし(仮)さん:2013/11/19(火) 18:33:51.88
>>319
これの通りに前の方切ったらかぐや姫カットになったやないか
- 341 :スリムななし(仮)さん:2013/11/19(火) 21:13:24.24
>>339
髪多いと散切りだよ
肩より長い女はセルフカット簡単だけど量が多いと
セニングやスライドカットで毛先の厚み減らさないとみっともない
- 346 :スリムななし(仮)さん:2013/11/23(土) 12:51:06.61
>>10のやり方で成功するのは髪の量が少ない人だけかなあ
量が多いと落ち武者みたいなざんばら髪になるから要注意だね
ベースをこの方法で切ったら、梳いたりアウトラインの修正加えよう
- 402 :スリムななし(仮)さん:2014/02/12(水) 01:48:04.50
;;10
やり方は違うけどアプローチとしてはこんな感じなのかな?
- 334 :スリムななし(仮)さん:2013/11/18(月) 15:58:37.94
>>10や>>324の方法ってこのブログの同じかな
http://ameblo.jp/haircarebeauty/theme-10036435759.html
ミディアム~ロングのセルフカットが色々載っててわかりやすかった
写真付きで仕上がりを比較できるから参考にしてる
- 342 :スリムななし(仮)さん:2013/11/20(水) 14:59:33.73
>>334
10はハイレイヤー過ぎだなと思ったけど、ワンレンとか段少なめの切り方もあるのか
ちなみに自分の場合、ゴムの位置で切ろうとしても一度に切れなくてジョキジョキやってたらズレてガタガタになってしまったwww
不器用なのか髪の量が多すぎなのか?すいてから切ればうまくいくかしら…
- 345 :スリムななし(仮)さん:2013/11/21(木) 03:41:33.57
もみあげは剃刀で剃るべし
>>342
結び目の上か下かにもよるんじゃない?
ゴムさえはずれなければ修正はきくと思う
- 365 :スリムななし(仮)さん:2013/12/18(水) 18:46:19.58
>>334
顔周りの髪の切り方があって助かった
妙な姫カットみたいになって困ってたんだ
- 343 :スリムななし(仮)さん:2013/11/20(水) 18:05:13.47
>>334
ここは分かりやすくていつも参考にさせてもらってる
- 336 :スリムななし(仮)さん:2013/11/18(月) 21:42:06.55
>>10とその後>>10にアンカつけて気づかせてくれた人達にはホント感謝だわ
いつもイマイチもさくてひっつめにしてたけど簡単レイヤー技を知ったら
ダウンスタイルで外を歩けるようになった。
サイドの髪だけ持ち上げて切る簡易法だけど。
- 337 :スリムななし(仮)さん:2013/11/18(月) 23:05:02.81
>>336
オサレなヘアースタイルうp
- 317 :スリムななし(仮)さん:2013/10/23(水) 22:59:53.45
>>291
髪の毛多いとセルフカット上手く行かないよね
鋏で短く切るだけだと見事なザンギリわろた
美容師さん髪の毛スキまくってたんだなと理解した
あとハチが張るとか絶壁とかマネキン人形とかけ離れてる頭の人もセルフカット上手くいかんね
- 226 :スリムななし(仮)さん:2013/08/26(月) 14:37:00.19
>>221
こういう髪型ってヘアカタログでもよくある髪型でやってみたいんだけど、以前
安い(1500円)の美容院で見本画像見せるの恥ずかしい(アニメじゃなくてヘアカタログでも)から
「前から見るとレイヤーの入ったミディアムボブで後ろは長いんだけど、あんまり細かく梳きすぎて
ギザギザになると汚いからある程度重さを残した髪形にしてください」(当方緩い癖毛で毛量多め)って説明したんだけど
ありえない髪形にされたことあるわ。。。後ろが一直線のボブの先端だけぼかしてだーっと長いという。。
細かく段入れてギザギザにするなと言ったから段入れに慎重になられてしまったのか。
そんなに珍しい髪型要求したつもりはないのになんでこんなことに……と思って、
以来「顔の周りだけレイヤーを入れて後ろはスカスカになりすぎないよう適度に重く」と言って後ろのレイヤーについては
言及しないようにしてる(あんまり表現に違いはない気がするけど)
てか梳きまくるのが大事なのに私があまり梳くなと言ったから美容師さん困ったのかな
- 272 :スリムななし(仮)さん:2013/09/26(木) 04:01:12.13
;;221
;;10法で頭ギリギリで切っても襟足は20センチ弱は残ってしまうから
肩くらいに短くしたい場合は全体を肩まで切っておく必要があるね
あたりの方法で短くしてから;;10で少しずつ切るのが良さそうな気がする
6月に美容院で切って現在顎下20センチ。1回目は3センチ2回目に2センチ;;10で切ってみた
表面の傷んでた毛先が無くなってすっきりして良い感じ
楽天で1700円で買ったコテで毛先巻いて完成
- 182 :スリムななし(仮)さん:2013/05/11(土) 01:08:54.45
>>181
乙!
おせっかいだが、わざわざ耳から上だけを分けて切らなくても、
>>10のやり方は耳から上しか切ることが出来ないシステムになってるからご安心を
- 175 :スリムななし(仮)さん:2013/04/14(日) 22:03:56.48
>>173
髪の量が多いなら、長さを切る前に全体を梳いておけばいいじゃん。
- 36 :スリムななし(仮)さん:2012/06/17(日) 20:27:17.74
>>23の書き込み見て私もやってみた。
最初はハサミで切ってたんだけど、不器用なのとハサミが普通の工具ばさみだったからか、
上手くブツ切りに出来なくて、家にバリカンあったの思い出して引っ張り出して切ったらものすごい楽!
確かに10分そこそこで片付けまで終わるし、自分で切ったとは思えない位自然!
これで美容院に拘束される事もなくお金も節約できるー(^O^)/
- 11 :スリムななし(仮)さん:2012/06/01(金) 08:25:10.14
セルフカットなんかしてる奴は糞クズだろw
- 12 :スリムななし(仮)さん:2012/06/01(金) 09:32:19.19
へそに届く長さとかきめえ...
頭おかしいw
- 13 :スリムななし(仮)さん:2012/06/01(金) 11:08:38.06
理美容師って自分で切ってるの?
- 14 :スリムななし(仮)さん:2012/06/01(金) 11:42:47.57
切る人もいるだろうけど基本的にはやらないよ
前髪とか部分的にやることはあるけど
- 15 :スリムななし(仮)さん:2012/06/01(金) 13:57:31.71
【自分で】セルフカット【髪を切る】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1317970034/
セルフカットする喪女
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1334727818/
- 16 :スリムななし(仮)さん:2012/06/02(土) 13:38:04.45
前スレにも居たが1万円のハサミに噛み付いてる奴はセルフカットする資格ないだろう
俺は専用のカットルームに2000万円掛けたが単なる個人的な趣味
として気に入ってるし自慢するつもりもない
本人がそのハサミを気に入ってれば1000円だろうが1万円だろうが自由なんじゃないの?
人のやり方にケチ付ける奴は人生損してると思う
- 17 :スリムななし(仮)さん:2012/06/02(土) 15:00:14.18
3点
はい次の患者さんどうぞ~
- 18 :スリムななし(仮)さん:2012/06/02(土) 17:30:48.50
>>17
GJ。
- 19 :18:2012/06/02(土) 17:33:15.79
あ、0点でも良かった。
- 20 :スリムななし(仮)さん:2012/06/02(土) 23:53:55.56
どう考えても0点だろー
- 21 :スリムななし(仮)さん:2012/06/03(日) 07:50:49.37
一人芝居乙
- 22 :スリムななし(仮)さん:2012/06/03(日) 20:45:39.73
このスレは全て自演です
- 24 :スリムななし(仮)さん:2012/06/09(土) 10:41:15.28
パナソニックのカットモード買ったんだが、
これのナチュラルアタッチメントって
3~7cmでスキ刈りできるみたいなんだけど
どうやって目盛りの調整するの?
スライドアタッチメントは3段階切り替えで
1cmずつずらしてセットできる目盛りがあるけど
ナチュラルアタッチメントはないよ。
- 25 :スリムななし(仮)さん:2012/06/09(土) 13:53:55.01
スキ刈りでセンチ指定できるのは凄いな
- 26 :スリムななし(仮)さん:2012/06/09(土) 15:21:17.17
(._.)スキ刈りってどういう意味?
- 27 :スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 11:13:03.79
>>26
少し軽くするために何割かの髪をカットする刈り方
- 28 :スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 11:16:32.16
俺はサイドとエリ足はバリカンで短くして
あとはスキ鋏で調整して2ブロックにしている
- 29 :スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 20:46:08.26
梳く時って根元から切る?
- 30 :スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 21:02:46.63
剛毛だから根元から切ったら変種のサボテンみたいになる
- 31 :スリムななし(仮)さん:2012/06/10(日) 21:53:41.16
前髪薄くするにはどうすればいいの?
長さだけ整えてると厚くなってくる
- 32 :スリムななし(仮)さん:2012/06/11(月) 13:48:13.69
鋤く
- 33 :スリムななし(仮)さん:2012/06/11(月) 16:52:50.75
徹底的にな。
- 37 :スリムななし(仮)さん:2012/06/29(金) 13:13:14.85
サイドがどうしてもボリュームがでちゃうんだけど、どうすればいい?
梳いてるんだけど、朝になると寝癖と共にサイドがすごい広がっちゃうんだよね。
水やムースとか付けても時間がたつとサイドが膨らんで3角形の髪型になる。
サイドの切り方でなんかコツとかある?
- 38 :スリムななし(仮)さん:2012/07/03(火) 09:34:24.18
>>37
ちゃんと乾かしてねてる?
- 44 :スリムななし(仮)さん:2012/07/08(日) 18:38:02.39
>>37
逆にすきすぎなんじゃね?
- 41 :スリムななし(仮)さん:2012/07/05(木) 14:19:31.94
>>38
ちゃんと乾かしてるから寝てるよ。
元々ちょっとくせ毛なのもあるけど、サイドが左右非対称で変に膨らむんだよね。
なんか良いカット方法はないかな。
- 39 :スリムななし(仮)さん:2012/07/03(火) 22:01:38.96
家で夫と子供の散髪をしています。テクニック?について質問させてください。
カットモード(パナソニック)を買ったのですが、サイドと後ろが上手く、
というか全然できません。一応ガンバって居るのですが、耳周りは、
アタッチメントを付けたら全然きれませんし、かといってアタッチメント無し
だと耳を切りそうで・・・(実際に耳に触れたら切れるんでしょうか・・?)
耳周りのサイドと、首周りの後ろらへんのテクニックやコツがあったら、
アドバイスいただけませんか?
- 40 :スリムななし(仮)さん:2012/07/04(水) 21:39:22.77
髪の表面を滑らせすぎなのでは?
髪に当てる角度が間違ってるとか
- 42 :スリムななし(仮)さん:2012/07/05(木) 16:42:45.42
横向いて寝るからじゃない?たぶん
- 45 :スリムななし(仮)さん:2012/07/09(月) 14:02:06.53
>>42
確かに横向きに寝てるけど、それを髪型のために変える訳にもいかないしなぁ。
>>44
うーん、サイドの場合は数日かけて様子を見ながら徐々に梳いてるんで、すきすぎってことはないと思うんだけど、
ちょうど良い梳き具合とかすき方とかよく分からない。
美容師だとくせ毛の具合とか髪の毛の量に応じて上手く梳くらしいけど、やっぱ素人のセルフカットじゃ無理か…
- 46 :スリムななし(仮)さん:2012/07/12(木) 02:55:03.21
>>45
これと同じ状態になってるんじゃね?
http://www.komfactory.net/diystyling/diy_cut_ketaba.htm
こういう風になってるとボリュームが出てしまう
- 47 :スリムななし(仮)さん:2012/07/14(土) 14:28:12.93
>>46
サイドの内側が短くなりすぎてるってこと?
サイドの内側はエラの辺りから梳くようにしてるから、
毛の根元からの長さはそれなりにあると思うんだけど。
いずれにしろやっぱり下手に梳かない方が良いのかな。
サイドを伸ばしたままだと落ち武者みたいになるから、
サイドの髪が顔にペタリと沿う感じにしたかったんだ。
- 43 :スリムななし(仮)さん:2012/07/06(金) 00:02:42.05
サクッと刈り上げればよろし
- 48 :スリムななし(仮)さん:2012/07/15(日) 12:32:11.52
今の時期だと湿気とか寝汗が原因じゃない?
自分は今長いけど、夜にしっかり乾かしてるのに朝起きたらボサボサだよ
- 49 :スリムななし(仮)さん:2012/07/17(火) 01:00:46.70
今日NHKか教育でセルフカット講座みたいな番組やってたよ
- 85 :スリムななし(仮)さん:2012/10/09(火) 17:19:03.93
>>49
十回連続みたいなやつだよな
あれよかった
前髪の作り方をもう少し詳しく教えてくれれば更によしだった
- 50 :スリムななし(仮)さん:2012/07/17(火) 23:57:22.96
ひさびさにカットしたら上は右が長く裾は左が長くなった
まだ修正の余地はあるはず・・・
その前にまゆげのカットもミスったから滅入ってる
明日梳くときに微調整できなかったら憂鬱だ
- 51 :スリムななし(仮)さん:2012/07/24(火) 22:51:41.80
顔がどちらかに偏ってると髪のくせもどちらかに偏る、これマジ
- 52 :スリムななし(仮)さん:2012/07/29(日) 01:03:07.83
スキバサミが楽すぎるし結構思い通りにカットできる
けど痛みまくりだわ
- 53 :スリムななし(仮)さん:2012/07/29(日) 06:52:39.62
>>52
どんな感じに痛んじゃった?
- 54 :スリムななし(仮)さん:2012/07/29(日) 07:26:17.61
そりゃあもう後からポロポロ抜けまくりですよ
- 55 :スリムななし(仮)さん:2012/07/29(日) 11:56:46.19
切ったばかりなのになんかもっさりしてるなと思ったら
ちゃんと切ったつもりが1cm以上も切り残してた
また明日切りなおしだ
- 56 :スリムななし(仮)さん:2012/07/30(月) 17:02:33.04
>>54
それは痛んだんじゃなくてハg…なんでもない
- 57 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/08/03(金) 08:42:59.73
100円のスキバサミしか使ったことないから、高いのと何が違うのかわからん。
- 59 :スリムななし(仮)さん:2012/08/16(木) 20:30:58.03
自分普通のハサミで切ってるんだけどw
前髪だけだけど
さっきこの前切った前髪の少し残ってしまった部分きった
ジョギッて音がたまらんな
- 60 :スリムななし(仮)さん:2012/08/18(土) 04:17:48.52
昔、手術で不器用な医者だったから
なのか部分麻酔された後
メスの代わりにハサミで
ジョギッ って切られた事があり
ジョギッ は今でもトラウマ。
- 61 :スリムななし(仮)さん:2012/08/25(土) 22:41:00.68
>>60
それっていわゆる余分な皮のこと?
ジョギッ っは怖すぐるかも((((;゚Д゚)))))))
- 62 :スリムななし(仮)さん:2012/08/29(水) 00:39:35.98
剛毛・直毛・長さ4、5cmほどのウニなんだけど
毛束感出すためにはどうやってカットすればいい?
梳いてもウニ、縦にハサミ入れてもウニで困ってる。
ちなみに後頭部はごはんですよが張り付いたみたいになってて動きがまったくない。
- 63 :スリムななし(仮)さん:2012/08/31(金) 12:57:41.36
後ろの髪切るのって本当にむずかしい…
変な事になってないかヒヤヒヤしながら切ってる
- 73 :スリムななし(仮)さん:2012/09/20(木) 22:14:59.48
>>63
適当に束にしてとってねじってすきバサミでジョキジョキ
まぁ最後は帽子かぶればいいよ
- 64 :スリムななし(仮)さん:2012/09/01(土) 20:16:15.79
すきバサミは良い奴を買った方が良いな。
スキ率が15~20%の奴がオヌヌメ。
- 65 :スリムななし(仮)さん:2012/09/01(土) 20:58:08.34
NHKの見たが自分の髪を切るんじゃないんだから適当に切るんじゃなく技術をレクチャーしてほしかったわ
- 66 :スリムななし(仮)さん:2012/09/03(月) 19:19:04.67
コツは切る前に完全に自分の気に入った髪型にセットしてから切ること。
風呂上りの濡れた状態や何もしてない状態で切ると絶対に切りすぎてしまう!!
- 67 :スリムななし(仮)さん:2012/09/03(月) 23:23:14.60
こういう前髪ってどう切ればいいの?
http://imepic.jp/20120903/838360
- 68 :スリムななし(仮)さん:2012/09/04(火) 02:11:16.35
>>67
結構普通に?w
- 69 :スリムななし(仮)さん:2012/09/05(水) 15:39:32.05
>>67
こういのは地味に難しそうだわ
- 70 :スリムななし(仮)さん:2012/09/05(水) 17:09:46.85
>>67
てっぺんからザバッと持ってきて真ん中でわけて
その内側の部分を少なめにつまんで
その部分を二段にわけて下の方を短めに切って上のを下ろして下の髪に合わせて切る
- 71 :スリムななし(仮)さん:2012/09/13(木) 13:36:24.37
毛先が
- 72 :スリムななし(仮)さん:2012/09/13(木) 13:52:46.64
月らしきの小栗旬みたいな髪型にしたい。
どうなってるのかさっぱりわからん。
横が借り上げなのはわかった。
- 74 :スリムななし(仮)さん:2012/09/23(日) 13:52:06.56
髪が反時計回りで普段左に流してるんだけど
つむじが左にあるから右に流すカットされちゃった(;ω;)
しかも丁寧にアシメにされてる・・・
右に流したらペッシャンコになるので
左に流せるようバランスとりたいので
セルフカットのコツ教えてください
- 75 :スリムななし(仮)さん:2012/10/03(水) 01:13:00.40
>>74
すきバサミのスキ率が25%以下のを買うだけ。
- 76 :スリムななし(仮)さん:2012/10/03(水) 02:33:57.20
どうしよう、めっちゃくちゃおかしくなった。
お笑い芸人みたいだ。
明日修正しに行くけど、修正できるかなぁ。
- 77 :スリムななし(仮)さん:2012/10/04(木) 19:10:09.74
カットモードで盛大に失敗したので泣く泣く美容室行ってきたよ…。
自分で切ったら失敗しちゃって、って言ったら
美容師のお姉さんに「修正するのも結構大変なんですよ?」
って優しく叱られて勃起した。
- 78 :スリムななし(仮)さん:2012/10/04(木) 22:40:36.66
スキバサミ25%以下の買ったけど
切れる量少なすぎて逆に難しいな
- 79 :スリムななし(仮)さん:2012/10/04(木) 23:57:06.19
もう自分で切るのやめよう量が多いからもっさり感消えるまで手当たり次第
梳きまくってたが一月くらいしてもなんか痒い。刃先が頭皮に微妙に当たるだけでも
ハサミ縦に入れてると何回も当たって炎症になるらしい。
見たとこはそれなりの形になったがやっぱり毛が痛む。美容室行ったらくせ毛だと
適当に切っても流れがあるから割と自然な形になるらしい。天パの人はどんな風に切っても
同じ形になるってこったな。
ああ、かゆいかゆい。切る研究するより自分が入れそうな美容院早くみつけた方がいい。
床屋は襟足とかきっちりさせられるが、くせ毛だと襟足とか伸びかけが悲惨。
- 80 :スリムななし(仮)さん:2012/10/05(金) 23:40:52.70
頭の形がおかしすぎて店で髪切って2週間もしないうちにモサモサしてくる
自分でやるかね…
- 81 :スリムななし(仮)さん:2012/10/07(日) 10:25:53.93
10センチ単位でカットできるバリカンと
スキバサミさえあれば床屋美容院いらん
これで今風ソフトモヒカンできる
こんな感じ
- 86 :スリムななし(仮)さん:2012/10/10(水) 14:37:21.21
>>81
こつおしえて
- 82 :スリムななし(仮)さん:2012/10/07(日) 16:20:11.42
後ろ難しくね
- 83 :スリムななし(仮)さん:2012/10/08(月) 14:57:00.44
恐らくすき率
- 84 :83:2012/10/08(月) 15:05:49.94
ミスった、すいません
家にあった恐らくすき率50%くらいの安物そうなスキバサミですいてんだけど毛量だけ減らそうとしても長さも短くなっちゃう。
ハサミのせいかわからないけど、すき率50%と30%ってどんくらい使い勝手違うのかな?あとすき率30%とかってドラッグストアとかで見ないけどみんなどこで買ってる?
- 97 :スリムななし(仮)さん:2012/11/02(金) 02:57:10.98
>>84
遅レスだが
以前ドラックストアでかったスキ鋏(おそらく50%)処分済
これは切れる率多すぎてツンツンスカスカになって使わなくなった。
今は25%くらい(オークションで購入)5%(理美容店通販処分セールで購入)
5%はラインをボカすのに良い。特に前髪
プロ用なので毛が挟まったり折れたりしないのもあるけど様子を見ながら何回か切っていけばいいから使い易い
25%は後頭部中間をザックリ減らす時くらいしか使わない
セルフカットではカット率少ない方が時間は掛るけど失敗する率は減るように思う
通販のセルフカットのお手頃で使いやすいのは15%くらいのがある
セニング シザー 15% で検索すれば見つかる(5%、10%はプロ用しか見つけられなかった)
見比べると判るようになるけどドラックストアにあるスキ鋏は
どれもカット率50%とか多いのしかないと思う
- 99 :スリムななし(仮)さん:2012/11/27(火) 19:29:14.91
>>97
50%とかの数字は買うとき分かる?
- 100 :スリムななし(仮)さん:2012/12/19(水) 20:53:46.59
>>99
ネットで買えばよいよ。
アマゾンとか楽天で。
すき率書いてあるし。
- 87 :スリムななし(仮)さん:2012/10/12(金) 13:13:41.99
自分でワンレンにしたら髪の毛がきれいにまとまってワロタ
剛毛で癖っ毛だからか髪をすかない方が調子がいい
- 88 :スリムななし(仮)さん:2012/10/12(金) 22:46:34.11
>>87
どうやって切った?
自分でやるとうまく揃わない・・・
- 96 :スリムななし(仮)さん:2012/11/01(木) 12:12:47.68
>>87
うしろはどうやるの?
ハサミをうしろにもっていって切る感じ?
手が疲れそうだしちゃんとハサミを操作できなさそう。
コツとかは?
- 89 :スリムななし(仮)さん:2012/10/12(金) 23:04:16.56
ワンレンでめちゃくちゃ軽くすると結構いい
- 90 :スリムななし(仮)さん:2012/10/13(土) 08:31:00.13
ワンレンにしたつもりが、右から左へ斜めになった
常に右側に首を傾けてればワンレンw
- 91 :スリムななし(仮)さん:2012/10/20(土) 06:54:50.23
アシンメトリーってやつだな
それはそれでかっけくね?
- 92 :スリムななし(仮)さん:2012/10/21(日) 02:16:12.75
ワンレンにするときどうやって切ってるの?
おさげにしてバッサリ?横はどうにかなるとしても後ろ無理じゃない?
今肩くらいのボブなんだけど後ろが上手く切れない。
- 93 :スリムななし(仮)さん:2012/10/21(日) 02:57:20.33
>>92
教えよう!
そのくらいのボブなら前後でブロッキングして
後ろは上下に分けてまず下を頭を下げ適当に真下、真後ろに引き出して直線的にカット
上を下ろし切った下の髪をガイドに耳ぐらいの高さにリフトアップしてこれまた真後ろ直線的にカット!
あっ上を切るときは量が多いからモヒカンラインだけをキッチリ切ってからモヒカンラインとアウトラインをガイドにサイドを切るといい
毛量は上と同じでスキは横でok
分かるかな?
- 94 :スリムななし(仮)さん:2012/10/21(日) 17:18:32.21
分かりませんw
でも内側から切っていってそのラインに合わせて切るのは分かった。
モヒカンライン…なんぞ?
- 95 :スリムななし(仮)さん:2012/10/22(月) 17:12:06.00
>>94
遅レスだが
まぁ簡単に言うと真後ろに引き出して少し持ち上げて真っ直ぐ切ればいい感じになる
ただし梳くのは多めね
- 98 :スリムななし(仮)さん:2012/11/27(火) 19:02:08.91
前下がりショートにしたんだけど
サイドの長い部分って、
耳の前、中間、耳の裏どこからがバランスいいと思う?
- 101 :スリムななし(仮)さん:2012/12/22(土) 16:43:14.89
アマゾンで15%の青いやつ買ったよ
切れ味もいいし、ねじらなくても段差がつかない
ただ重たい
持ち手なんかプラスチックで十分なのに
- 103 :スリムななし(仮)さん:2013/01/03(木) 00:29:57.51
スキばさみはちょっと良さげの買ったんだけど
髪をばさっと切るのは普通の工作用のハサミで切ってます
それもちゃんとしたの買った方がいいのかな?
- 104 :スリムななし(仮)さん:2013/01/09(水) 23:57:26.78
小さめで先の丸い奴が扱いやすいよ。下部分を刈るのに適している
- 105 :スリムななし(仮)さん:2013/01/16(水) 19:57:57.83
今は普通の髪用はさみで切ってるからすきばさみ買ってみるかな
前髪以外はまだ上手く出来ないけどセルフカット楽しい、節約にもなるし
- 106 :スリムななし(仮)さん:2013/01/20(日) 11:22:52.29
100均のスキバサミ案外使えるね
今まで使わなかったことが悔やまれる
まだ前髪とサイドしか切ってないけどいい感じ
- 107 :スリムななし(仮)さん:2013/01/25(金) 07:01:41.41
特に意味はない。
(b^ ^ )b
後ろ髪を切って貰うときに美容師さんがぐいぐい髪の毛引っ張るもんだから、斜めに傾いでお腹がぷるぷるした。眉毛もカットしてもらった。+500円でやって貰えるから凄くあの店好きだわ
- 108 :スリムななし(仮)さん:2013/01/27(日) 11:35:11.40
てっぺん付近のもっこりが減らない
うまくすけないなぁ
- 109 :スリムななし(仮)さん:2013/01/31(木) 03:17:42.30
セルフカットのDVDとか売ってませんか?
- 110 :スリムななし(仮)さん:2013/01/31(木) 15:01:41.74
>>109
ちゃんとやりたいなら美容師の動画みた方がいいよ
- 111 :スリムななし(仮)さん:2013/02/01(金) 03:05:21.92
webカムあると捗るな
- 112 :スリムななし(仮)さん:2013/02/03(日) 23:20:56.53
バリカンでセルフカットした画像晒してみる
http://imepic.jp/20130203/826430
カットに使ったバリカンは40mmまで選択できるタイプ
サイドと後ろは30mmで刈ってトップは40mmでさらに手串で
若干長さがバラけるように切ってみた
まぁそこそこうまく刈れたほうかなw
この画像はワックスとか何もつけてない風呂上り直後の画像
しっかりワックスで整えればもう少し見栄えよくなるかな
- 122 :スリムななし(仮)さん:2013/02/10(日) 21:49:25.95
今更ながら実は>>112の消す前の画像見てしまったんだけど、髪型はさておきイケメンで驚いたw
前髪ないほうがいいと思う
- 113 :112:2013/02/04(月) 05:20:45.52
ちと画像が見づらい&顔消し処理ミスったのでw取り直した
http://imepic.jp/20130204/178040
http://imepic.jp/20130204/179230
スキバサミ使わないでバリカンのみのカットの割りには上出来だと思うけど
どうだろうか?スキバサミ使うの苦手なものでバリカンに変えてから
ほぼ毎回同じ髪型に刈れるようになった
ハサミだと慣れていてもやっぱりたまに失敗するからなw
- 114 :スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 09:25:26.52
画像付きのアップごくろうさまです。
いやホント、普通に上手にカット出来てると
思う。自分はいつも、もみあげ部分しか
カットできないけれど。
- 115 :スリムななし(仮)さん:2013/02/04(月) 10:53:23.10
俺もセルフカットやるからかもしれんが、
セルフカットってわかる画像だな
- 116 :スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 14:19:47.21
阿部寛が15年セルフカットやってるって@徹子
すごいなー
- 117 :スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 19:15:00.25
>>116
すげー!
見ればよかった
- 118 :スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 19:51:45.54
えええええ!更に好感度アップしたw
あれだけテレビに出てて、まさかセルフカットだったとは・・・w
- 119 :スリムななし(仮)さん:2013/02/05(火) 20:50:20.89
坊主じゃない普通のきれいな短髪って難しいと思うんだけど
阿部ちゃんスゲー
- 120 :116:2013/02/06(水) 00:54:00.92
以前は美容院で切ってたけど、イマイチ納得いかないので
ついてるヘアメイクさんに相談したら、自分で切ってると聞いて始めたのが最初
左はうまくいくけど右は難しい、時々短く切りすぎちゃうこともあると熱く語ってたw
- 121 :スリムななし(仮)さん:2013/02/09(土) 15:06:03.15
松本人志も一応セルフカットに入るのかな
坊主にしてから自分で切ってる的なこと言ってたな
- 123 :スリムななし(仮)さん:2013/02/11(月) 00:13:47.70
ハゲ
- 124 :スリムななし(仮)さん:2013/02/12(火) 02:22:26.09
すきバサミは
最後まで握りきっちゃわないで
なんk
- 125 :スリムななし(仮)さん:2013/02/21(木) 20:46:25.46
家にあったすきバサミが折れた・・・。
Amazonで買い換えようと思ってんだけど
選ぶ上での注意点とかある?
とりあえずすき率25%以下なら安物でも大丈夫?
- 126 :スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 17:51:26.51
>>125 スキ率に加えて、引っかかると切るたび痛いから評判も重要かも
自分、肩に付くくらいの長さ(女)ですが、初めてセルフやってみた
輪ゴムで根元を細かめ区切って縛って、それぞれ角度と長さに注意して引っ張り
先をちょんと切るだけ いい具合に段も入るし
くせ毛で切りあと目立たないから 初めて髪質に感謝した
- 127 :スリムななし(仮)さん:2013/02/24(日) 20:06:01.02
いまセルフカットに最適そうな機械がPHILIPSやPanasonicやら
色々なところからでているがショートヘアに最適な機種ってある?
いい加減1ヶ月に1回美容院いくのがもったいなく感じてきた。
毎度最高の仕上がりってわけじゃないし。
- 128 :スリムななし(仮)さん:2013/02/28(木) 19:33:29.91
クレアクリップ使ってる人いないの?
一発でめちゃくちゃ上々に仕上がるよ
毎回サロン仕上がりだと思われて種明かししたら驚かれる
- 129 :スリムななし(仮)さん:2013/03/01(金) 02:36:40.87
>>128
使ってる。バックとか切りやすい位置にもってきてもズレないからいいわ
- 130 :スリムななし(仮)さん:2013/03/02(土) 20:11:11.06
カットちゃんと髪様とクレアクリップ使ってる
セルフカットは面白い
- 131 :スリムななし(仮)さん:2013/03/03(日) 02:02:09.49
今日自分で前髪切ったら
芋になった。クリみたいなマッシュルーカットっていうか
ヘルメットカットっていうか
終わった もう黙って伸ばすしかないと思った
- 132 :スリムななし(仮)さん:2013/03/03(日) 10:17:09.52
帽子でオシャレしたらいい
- 133 :スリムななし(仮)さん:2013/03/03(日) 15:46:57.24
天パ男32だけどセルフカット最高w
やればやるほど上手くなるww
俺カリスマ美容師www
このスキルを中学生時代に手に入れたかった…
天パでさえない男子学生を見ると昔を思い出す…
- 134 :スリムななし(仮)さん:2013/03/03(日) 16:52:04.57
普通の服を着たままカットすると後が大変
髪の毛が衣類の繊維の隙間に入り込んで取れないから
切る時は裸か雨がっぱを着るべし
切った後は風呂へ直行
- 135 :スリムななし(仮)さん:2013/03/03(日) 22:59:41.61
クレアクリップぐぐったけど良さそうだな。欲しい
でもどこにも売ってない・・・
- 139 :スリムななし(仮)さん:2013/03/10(日) 11:17:39.95
>>134
風呂でやれば何も気にしないですむ。最後にシャワーでかき集めてゴミ袋にポイ。
もっと難しいヘアスタイルに挑戦したいがお手本がないから
難しいのと後頭部の丸みが出せなくて難しい。
後頭部をふんわりさせて首元をキュッと引き締めるのが流行りみたいだ。
- 136 :スリムななし(仮)さん:2013/03/04(月) 00:32:20.49
天然パーマの男の子ってカットセンスで月とスッポン
クレアクリップ、楽天で買ったけどなぁ
- 137 :スリムななし(仮)さん:2013/03/04(月) 07:28:55.15
楽天も雨も売り切れだね
ずっと欲しいなと思った時に買っとけば良かった
- 138 :スリムななし(仮)さん:2013/03/08(金) 01:14:48.17
輸入すれば良い
http://creaclip.co.uk/products.php
- 140 :スリムななし(仮)さん:2013/03/10(日) 22:34:34.75
姉がずっとセルフカットしているけど
裁ちばさみでザクザク切っててワイルドすぎる
しかも完成度高いのは慣れの産物か…
- 141 :スリムななし(仮)さん:2013/03/11(月) 09:52:44.87
>>140
裁ちばさみザクザク切った後はスキバサミなどで毛先の調整などはやってるの?
- 142 :スリムななし(仮)さん:2013/03/11(月) 20:06:16.53
>>141
確か小さめのはさみをたてに持ってやってたけど
あれはすいてるんだろうか
- 143 :スリムななし(仮)さん:2013/03/11(月) 21:05:26.66
なんかのサイトで、横に(髪の流れに対して垂直に)切ったら負けって書いてた
140姉はハサミをタテに持ってうまくやってるんだろう
皆に質問だが、失礼ながらセルフカット後は街中歩けるレベルの出来栄えなの?
特に女性は難易度高そうだから、綺麗に切れる人はすごいと思う
- 144 :スリムななし(仮)さん:2013/03/12(火) 10:39:42.24
>>143
よく難易度という言葉を使いたがる輩がいるが、
正確には「難度」のことじゃないか?
「易」についての意味は無視されている。
難度が高い、もしくは難度が低いが正しくは無いか?
×高濃淡度汚染水
○高濃度汚染水
×高低度1000メートル
○高度1000メートル
- 153 :スリムななし(仮)さん:2013/03/25(月) 14:50:07.87
>>143
短髪の方が難しいから刈り上げる男の方が難しいと思うな
髪が長ければいくらでも修正が利くしごまかせる
ちなみに20年近くセルフだけど、
知り合いの美容師にいわせても
セルフに見えないと言われるし凄いと言ってくれる。
やっぱり何事も「慣れとコツ」だからセルフ暦が長い人ほど上手いだろね。
- 146 :スリムななし(仮)さん:2013/03/12(火) 23:18:46.42
ショートなら帽子かぶっちゃえば別にいっかって人もいるし
ロングならまとめちゃえば気にならないって人もいるし
「街中歩けるレベル」って言っても個人差あるでしょうよ
- 147 :スリムななし(仮)さん:2013/03/21(木) 15:59:01.42
16軸式くねくね4モニタアームに鏡を無理やりくっつけたら
セルフカットはかどりすぎわろた
- 148 :スリムななし(仮)さん:2013/03/21(木) 19:13:12.21
>>147
洗面所につける?PC机の周り?
どちらにせよキットとか販売サイトとか写真とか紹介してくだされ。
- 149 :スリムななし(仮)さん:2013/03/22(金) 23:54:14.66
今までゴミ袋かぶって切ってたけどレインコート便利すぎwwセルフカラーでも大活躍だわ
クレアクリップたまーにヤフオクに出てるよ。大体1000円前後だから狙い目
- 150 :スリムななし(仮)さん:2013/03/23(土) 20:57:44.84
ベッドに寝っ転がって頭部だけベッドの外に出すと後ろ髪切るの簡単だな
- 151 :スリムななし(仮)さん:2013/03/24(日) 16:14:27.10
部屋が髪の毛だらけになりました。
ありがとうございました。
- 152 :スリムななし(仮)さん:2013/03/24(日) 16:39:26.91
どういたしまして。
- 154 :スリムななし(仮)さん:2013/03/25(月) 19:56:32.92
レインコートって普通のシャツ型の?
それともポンチョ型のがやっぱ良いのかな
- 155 :スリムななし(仮)さん:2013/03/25(月) 21:20:36.18
梳く時ってこの動画みたいに下を短くして上は毛先だけ切るようにするの?
全体を同じように梳いたらふわふわになってまとまらないんだけど
#t=1m5s
- 335 :スリムななし(仮)さん:2013/11/18(月) 16:38:31.96
毛量多いせいか毛先が切りっぱだとパッツン、ねじって鋏を縦に入れてもいまいちザンバラなんだけど
>>155みたいに髪を縦に広げてとって、毛先3センチくらいから下→上(内→外)に
の青い矢印と同じ方向に円周4分の1(黄色の部分の外周)の形に切るようにしたら
見た目のまとまりが良くなった
ちなみに梳きバサミより眉毛鋏のような小さい鋏がやりやすかった
- 156 :スリムななし(仮)さん:2013/03/26(火) 01:54:55.46
切り立てって毛先が真っ直ぐだからほとんどの人が1~2週間後で丁度いい感じに馴染んでまとまりやすくなるって人多いけど、切る時に長さがあれば切り立て直後2日でまとまることが最近わかった
俺はショートミディアムで6週間に1回カットしてるけど、カット方法は毎回生え際の箇所しか長さは変えないでトップやフロントやハチまわりやバックつむじ周辺は長さは1ミリも変えないで鋤いてるだけ
- 157 :スリムななし(仮)さん:2013/03/26(火) 01:58:35.64
鋤くだけで5ミリは長さ変わるから長さ変えて鋤いてると短くなりすぎて長さが中途半端になって経験上まとまるまで時間がかかることになる
まとまりやすい最低限の長さとしてトップ10ハチまわり9バックつむじ周辺8はあれば切り立て鋤き立てでも短い毛ピンピン出たり膨らんだり収まり悪くなったりしなくなった
- 158 :スリムななし(仮)さん:2013/03/27(水) 01:01:12.88
セルフが上手くいく人は頭や顔の形、髪質などに難が少ないんだろうな…
- 159 :スリムななし(仮)さん:2013/03/27(水) 01:11:33.28
中途半端な癖毛だと失敗目立つけど、直毛とかよりは癖っ毛のが誤魔化し
きくと思うよ。無造作()にワックス揉み込んで、スタイリング()すれば
カッコがつくし
直毛がセルフ失敗したらそうはいかない
80年代後半から90年代初頭みたいな髪型になる
- 160 :スリムななし(仮)さん:2013/03/27(水) 20:03:33.48
剛毛や絶壁や顔長顔でかは基本切り立て1週間は経たないと落ち着かない
後生え際より上の長さは長ければ長い方が切り立てでもまとまりやすいな
- 161 :スリムななし(仮)さん:2013/03/27(水) 21:00:58.66
今出てるケラって雑誌に前髪セルフカットとセルフカラーがすこし載ってた
女性なら多少の参考にはなるかも
- 163 :スリムななし(仮)さん:2013/03/28(木) 00:30:25.08
切り立てのまとまりにくさとストレスは異常1週間経つまで殺気半端ねぇ
- 164 :スリムななし(仮)さん:2013/03/28(木) 00:40:59.36
他スレでも昔から感じている人多いけど、切り立てだと最低でも1週間後経たないとまとまりずらいのはこのせい
http://bangdoll.hp2.jp/index.php?%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6#o69ad8c5
- 165 :スリムななし(仮)さん:2013/03/29(金) 14:52:12.91
>>164
すごい参考になった
ありがとう
- 166 :スリムななし(仮)さん:2013/03/29(金) 19:54:26.54
髪切って6日経ったけど、ほぼ落ち着いてまとまりやすくなって来たわ 1週間経たないとまとまらない法則は絶対だなやはり
怪我と一緒なんだろうな 膝すりむいたりでかいニキビ出来ても1週間したらほぼ完全に治ってるし何万本って髪の毛先直線的に切断して痛みまくるすぎ鋏何百回って頭全体にザクザク入れれば丸い頭にすぐ馴染んで荒れない訳がないよな
- 167 :スリムななし(仮)さん:2013/04/02(火) 04:55:56.21
久しぶりのセルフカット
梳き鋏捨てたの忘れてて前髪切ってもうた…
仕上がりはやはりぱっつん気味w
- 168 :スリムななし(仮)さん:2013/04/02(火) 15:42:38.58
シャギーカットコームセット
http://qvc.jp/cont/detail/ShohinDetail.html?hinban=518836&cgry=219&serverId=5
サローネ(ヘアカットブラシ・ヘアカットコーム)
http://salone-japan.com/
どっちがいいかな?
- 169 :スリムななし(仮)さん:2013/04/03(水) 00:27:11.57
安い方でいいんじゃないかな
- 170 :スリムななし(仮)さん:2013/04/04(木) 07:31:51.56
>>168
セルフなら刃を反転できるサローネ
- 171 :スリムななし(仮)さん:2013/04/05(金) 12:25:12.44
このスレ参考に初めてセルフカットに挑戦したらうまくいったわ!これからはセルフだな。
- 174 :スリムななし(仮)さん:2013/04/13(土) 16:07:09.03
前髪カットクリップはクレアクリップの代用出来る?
- 176 :スリムななし(仮)さん:2013/04/15(月) 13:07:14.08
>175
私は自分じゃうまく梳けないや。怖いから髪の中だけ梳いてみたことあるけど
汚い仕上がりに…。
- 177 :スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 02:22:44.93
梳きも含めてセルフカットは慣れやで~。
ネットで検索して出てくるやり方を色々試してみると、
失敗することもあるけどそのうちにしっくりするやり方に巡り合える。
良い時代だ…。
髪長めの女性なら、表面(を梳くとバサバサして艶が無くなる)
&襟足(を梳くとアップやまとめ髪をし辛くなる)を避けて梳けば、
そうそうおかしなことにならないよ。
ぼんの窪のあたりは容赦なく梳きまくっておk。
ここは切りすぎてもシルエットに影響少ないから。
個人的に、スキばさみで梳くよりも普通のカットばさみでやったほうがうまくいく。
(梳きたい髪をつまんでねじりまくってから、ハサミでジリジリ切るやり方のやつ)
- 178 :スリムななし(仮)さん:2013/04/17(水) 08:29:26.48
>>177
アドバイスありがとう!そろそろ伸びてきたしセルフ初心者なんで参考にしてみる。
- 183 :スリムななし(仮)さん:2013/05/11(土) 17:12:06.70
失敗した ああ(;´д`)
- 184 :スリムななし(仮)さん:2013/05/11(土) 19:46:11.29
左右おんなじくらいの量梳いたんだけど、片方はまとまって、片方は広がった。
すき方に問題があるんじゃないかと思うんだけど、なんか難しい‥。
- 185 :スリムななし(仮)さん:2013/05/12(日) 12:29:21.82
>>184
ハサミの向きかな?
右側を切るとき刃先を上に向けてたら左側は刃先を下にするとか
じゃないと片側だけ裏梳きになるから見た目の髪艶も違うはず
それ以外だと巻き目の向きと同じ生え癖が強いことしか考えられない
- 186 :スリムななし(仮)さん:2013/05/20(月) 10:49:25.78
ダイソーで買った、クシの間にカッターの刃が付いたみたいな髪すきを使ったら、
失敗して見事な虎刈りに変身した。
小学生の時、依頼だ。
手で持ったりして、髪を浮かせてやるべきだった。
仕方がないから、全体的に短く、ほぼマルコメ君に変身した情けない三十路男w
- 187 :スリムななし(仮)さん:2013/05/20(月) 22:25:18.90
>>186
これから湿気が多くなるから気にすんな
元気出せよマルコメw
- 188 :スリムななし(仮)さん:2013/05/21(火) 11:03:11.67
>>186
その状態からモミアゲ耳周り襟足をコマメに手入れしてれば、
ある程度は腕に磨き掛かるんじゃね?
たぶん刃先を毛先に向けて小分けにした髪を梳く道具を使って、
頭皮に近いところを普通の櫛みたいにザクザクやっちゃったんだろうなとw
- 192 :スリムななし(仮)さん:2013/06/03(月) 19:21:25.47
>>188
ありがと。
いつも襟足は家族に最後に切って貰ってたよ。
参考になる動画とかページはないかな?
ちなみに女受けが良いような気がする(笑)
自意識過剰かもだが。
- 189 :スリムななし(仮)さん:2013/05/23(木) 14:26:40.24
セミプロ用の鋤バサミ届いたー( ´ ▽ ` )
スキ率20%なり。
使ったら報告しますノシ
- 190 :スリムななし(仮)さん:2013/06/02(日) 21:29:51.76
櫛に刃がついてるタイプは毛が痛む上にすぐ刃がつまる
- 191 :スリムななし(仮)さん:2013/06/02(日) 23:08:49.31
前髪だけいつも自分で切ってるんだけど、(後ろは母)
毎回前髪の幅と厚みが、どうしたら自分に似合うかが解らないorz
基本ぱっつんなんだけど、厚みによっては顔がきつく見えたり
薄くしすぎると時代遅れな感じに…
昔よく人から似てると言われてた芸能人の画像ぐぐってみたら
その人は、昔だからか眉にかかるかかからないか位の薄い前髪なんだけど、
今やったら古臭いのかな?
- 194 :スリムななし(仮)さん:2013/06/07(金) 18:53:45.91
下らない質問で申し訳ないんだけど
前髪を切った当日って、特に切りすぎたわけじゃないのに
いつも似合わなくて失敗したーって思うんだけど(セルフでも美容院でも)
一週間くらいするとすごく似合うように見えてくるのって
単に目が慣れただけ?たいして伸びたわけでもないし。
それとも髪の状態が落ち着くみたいな現象があったりする?
- 195 :スリムななし(仮)さん:2013/06/08(土) 03:15:05.98
美容院いったら2センチくらい切るって店員は言ってたが5センチ以上切られた
短いとクセが出るからって事で重たい部分を整えてもらう程度だったのに頼んでもないショートに
ブルースリーみたいな髪型で襟足も左右長さが全然違ってたから急いで家に帰ってセルフカットで襟足だけ短くした
セルフカットだと難しい襟足を自分の方が上手に処理出来ててとても悲しくなった
- 196 :スリムななし(仮)さん:2013/06/16(日) 20:21:11.00
今年のはじめにはじめて自分で切った
- 197 :スリムななし(仮)さん:2013/06/16(日) 21:05:24.75
切った…のか?
- 198 :スリムななし(仮)さん:2013/06/16(日) 21:16:08.58
それは刈ったというか剃ったというか
- 199 :スリムななし(仮)さん:2013/06/17(月) 16:24:41.65
後ろ髪難しいよな
- 200 :スリムななし(仮)さん:2013/06/17(月) 16:53:50.55
バリカンだから楽勝
- 201 :スリムななし(仮)さん:2013/06/26(水) 19:46:43.56
頭の型紙みたいなのを発売して
外れた部分だけを刈れるようにすればいいのになあ
- 202 :スリムななし(仮)さん:2013/06/26(水) 20:18:11.55
>>201
その理屈でできる髪型って坊主くらいだが?
カットの基本とか理論とかある程度知識入れといた方がいい
- 203 :スリムななし(仮)さん:2013/06/28(金) 13:52:08.05
坊主にすると枕がすぐ臭くなるな
- 204 :スリムななし(仮)さん:2013/06/30(日) 08:08:11.72
久々にうまく切れたんでうp
まぁ実際は毛先バサバサだし横や後ろから見たら…なんだけどね
暑くなってきたから切った髪が汗でひっついてウザいね
- 205 :スリムななし(仮)さん:2013/06/30(日) 11:21:31.92
先月買ったフィリップスのバリカンでセルフカットした。
もう床屋に行く必要がなくなった。
- 209 :スリムななし(仮)さん:2013/07/06(土) 13:50:33.42
>>204
素晴らしい出来映え
私もちょっと切りすぎたけどうpしてみます
セルフカット歴30年ぐらい
http://imepic.jp/20130706/490110
- 212 :スリムななし(仮)さん:2013/07/07(日) 00:28:15.99
>>209
おおおー!
こんなに上手くセルフカット出来るなんて羨ましい!
やってみたいけどチョット怖いな。
- 216 :スリムななし(仮)さん:2013/07/13(土) 18:43:45.73
>>209
どうやったらセルフでこんなきれいに出来るんだろうすげー
これくらい短くしたいけどどうやったらいいのか皆目わからない
- 206 :スリムななし(仮)さん:2013/06/30(日) 15:31:05.51
>>204
上手いね
後ろが見たい
- 207 :スリムななし(仮)さん:2013/07/01(月) 00:54:54.47
後ろは手櫛で適当かつ絶壁なのでご想像に任せる
絶壁を隠すのってどうすればいいのかな?
上から梳いて膨らませるのかな?
- 208 :スリムななし(仮)さん:2013/07/04(木) 16:50:53.42
3セクショングラボブ失敗した
ネープが最短5cm、ハチ周りが20cm
ヅラ被ってるみたいになったわ
- 210 :スリムななし(仮)さん:2013/07/06(土) 14:00:15.50
みんなうまいなぁ
- 211 :スリムななし(仮)さん:2013/07/06(土) 21:46:34.12
女の人のセルフは難易度高そうだな
- 213 :209:2013/07/09(火) 10:40:49.35
スタイリングでボリュームコントロールしてる状態だから
カットでうまいこと形づけられるようになりたい
長年切ってても隙き過ぎやら毛量の少ない部分に穴が空いたりで
毎回同じ過ちを繰り返してしまう
- 214 :スリムななし(仮)さん:2013/07/10(水) 13:24:14.36
皆うまwすごいわw
自分の下手さを再確認した…
- 215 :スリムななし(仮)さん:2013/07/13(土) 10:15:01.99
女でもビバ!セルフカットだよね!
カット代浮くし☆
なにより自分で切るとちょっとヘタでも髪型に愛着がでるけど
お金だして少しでもヘンな髪型にされるとすごい凹むからセルフが一番!
- 217 :スリムななし(仮)さん:2013/07/15(月) 13:09:05.23
みんなすごいな
前髪と横をちょっと切ったけどぱっつんになっちゃって平安時代の鬢そぎみたいになってしまったw
- 218 :スリムななし(仮)さん:2013/07/15(月) 18:30:04.94
>>217ぱっつんにしたくないなら髪の先端を頭皮から離して切らないと
頭皮から遠い(角度が大きいほど段が入りぱっつんにはならない)
動画探すと山ほどでてくるからそれらを見て切り始めたほうが良いかもしらん
- 219 :スリムななし(仮)さん:2013/07/28(日) 12:33:13.69
普通のハサミで髪をすく場合はブロッキングして毛束をねじってちょこちょこ切るので合ってる?
ねじるのは適当でもいいのかな?
- 256 :スリムななし(仮)さん:2013/09/08(日) 14:38:35.29
>>219!!!
- 220 :スリムななし(仮)さん:2013/08/05(月) 02:18:13.52
バリカンでグラデーションボブ作れませんかねぇ
- 222 :スリムななし(仮)さん:2013/08/17(土) 17:56:13.25
ヒャッハー切ったぞー!
- 223 :スリムななし(仮)さん:2013/08/17(土) 21:55:23.60
みんなうまいんだな
俺は15mmの坊主でおしゃれ坊主にするか迷ってるよ
- 224 :スリムななし(仮)さん:2013/08/18(日) 16:31:57.84
大分慣れてきたけど、右斜め後ろ辺りがいつもパッツンになるわ
癖の強い髪だから金曜に切ったら月曜にはセットで
誤魔化せるくらいに落ち着くけど土日は引きこもるしかない
- 225 :スリムななし(仮)さん:2013/08/20(火) 00:56:43.44
後ろ側がガッタガタ……orz
「あっ……」って顔して髪の事には誰も触れずにいてくれるのがまた居たたまれない
- 227 :スリムななし(仮)さん:2013/08/28(水) 15:31:44.72
自分の理想通りに仕上がらないと美容院で泣きそうになるので
ここ数年自分でカットしてる
長さは胸ぐらい
今まで100均のでカットしたり梳いてたんだけど髪痛んだので
TV通販でやってたカットするコームを尼で探したら二千円以下で購入できた。
今日コーム届いたから髪梳いたんだけど切れ味いいし自然にできたw
髪も染めなくなったからもう美容院行くことはないだろうなー
- 228 :スリムななし(仮)さん:2013/08/28(水) 19:23:42.15
隙バサミは高いのじゃないと毛が引っかかる
- 229 :スリムななし(仮)さん:2013/08/30(金) 00:42:41.38
今日初めてやったけどこれからはセルフで行こうと決意した。
定規で図りながらハサミを縦に入れると完璧。ロングじゃなきゃ無理だけど。
- 230 :スリムななし(仮)さん:2013/08/30(金) 20:52:54.39
後ろどうやって定規で測ったの?
- 231 :スリムななし(仮)さん:2013/08/31(土) 23:22:02.43
いまいち好きばさみで均等に切れないな。必ず切ってない箇所ある
- 233 :スリムななし(仮)さん:2013/09/03(火) 00:22:29.84
>>231
次回切れればイインダヨー
一度で完璧にしようとすると、切りすぎて失敗しやすいから
ヒマなときにでもチョコチョコ手入れするとなんとなく常に整っていられるよ
- 232 :スリムななし(仮)さん:2013/09/02(月) 03:54:41.21
>>230
半分に分けて全部前に出してから定規。
ただ、そうすると後ろに行く髪が長くなるから後ろに行きそうな髪をちょい短めにする。
説明下手でごめん´д` ;
- 234 :スリムななし(仮)さん:2013/09/03(火) 17:47:44.45
切った。まぁ無難に仕上がった。てかカッパきて作業したが失敗だわ。暑くて汗が大量に吹き出て大変。
エアコンのある部屋だと髪の毛散らかっていやだからない部屋でやると扇風機風でまうから使えなくて我慢。
Tシャツズボン履いたままやったから汗まみれ。たまらず終わったらシャワー浴びた
汗で手についた髪の毛のかすがとれなくて嫌だった。今度からはビニール手袋つける。そして、新聞紙を広範囲に敷く
- 235 :スリムななし(仮)さん:2013/09/03(火) 20:47:15.14
ビニール手袋したらハサミ持ちにくくね?w
エアコン、弱風にしたり、風の吹かない除湿とかにしたらいかんの??
終わった後にシャワー浴びたら、切ったやつ流せるからさっぱりしていいね。
tkシャワー浴びるならカッパ着なくていいような気が。
- 236 :スリムななし(仮)さん:2013/09/03(火) 21:39:57.80
>>235ハサミ持つのは支障ない。扇風機を上向きにする。
居間で切ったが顔とかに髪がついて煩わしいからシャンプーした
- 237 :スリムななし(仮)さん:2013/09/04(水) 01:31:54.99
全裸で風呂場に新聞紙敷いて切るのが一番楽だよ
- 238 :スリムななし(仮)さん:2013/09/04(水) 08:39:15.26
>>237
これだと思う
部屋で切るのは嫌だな
- 239 :スリムななし(仮)さん:2013/09/04(水) 12:08:16.82
冬はどうすんだよ・・
- 240 :スリムななし(仮)さん:2013/09/04(水) 13:04:48.54
それか洗面台じゃない?
- 244 :スリムななし(仮)さん:2013/09/04(水) 18:21:51.70
>>239
我慢しろ
- 241 :スリムななし(仮)さん:2013/09/04(水) 13:16:50.97
真冬でも全裸だなー
せいぜい1時間だし我慢できる
- 242 :スリムななし(仮)さん:2013/09/04(水) 13:59:40.88
ヘアーエプロン 1000円
レインコート 100円
ゴミ袋に穴開ける 5円
まっぱ 0円
- 243 :スリムななし(仮)さん:2013/09/04(水) 16:31:28.29
普段からちょこちょこ切ってれば短時間で済むし上手くなる
- 245 :スリムななし(仮)さん:2013/09/04(水) 20:47:10.77
全裸風呂散髪は冬は寒いし夏場は汗ダクになるちょうどいい時期はちょっとしかない
- 246 :スリムななし(仮)さん:2013/09/04(水) 21:22:37.49
我慢しろよ
- 247 :スリムななし(仮)さん:2013/09/04(水) 21:50:30.87
服を着たまま部屋で切ってる俺は異端かw
- 248 :スリムななし(仮)さん:2013/09/04(水) 22:14:41.99
部屋に新聞紙敷き詰めて切ってます
- 249 :スリムななし(仮)さん:2013/09/04(水) 22:17:32.24
冬場のセルフカットとセルフ髪染めは我慢あるのみ
- 250 :スリムななし(仮)さん:2013/09/04(水) 23:00:28.25
服着たままってすごいなw
おれなんて裸で切った後裸にコロコロあててるぞw
- 251 :スリムななし(仮)さん:2013/09/05(木) 00:17:01.88
風呂に暖房冷房機能あるからつかってるがこのスレを見ると甘えと感じるから今後使わない。
俺のポリシーバリカンは使わない。ハサミとすきばさみと櫛と櫛に歯がついてるやつのみ。
- 252 :スリムななし(仮)さん:2013/09/05(木) 12:26:36.60
最近気付いた事
すきバサミで梳いてから長さを
決めると失敗が少ない
- 254 :スリムななし(仮)さん:2013/09/06(金) 20:45:46.85
>>251は一体何と闘っているのかw
- 253 :スリムななし(仮)さん:2013/09/05(木) 12:50:05.32
梳くのが楽しい
- 255 :スリムななし(仮)さん:2013/09/07(土) 17:14:57.05
ねじるのは右側と左側での髪は巻き方変えるの?
外巻き、内巻きとかって
てか右側切りにくいわ
右利きだから左側ばっかり切っているw
- 258 :スリムななし(仮)さん:2013/09/10(火) 13:58:31.97
>>255某芸人みたいに毛束一本取るごとに右巻き、左巻きって交互にやっている
左右で分けるよりも交互にねじりかた変えたほうが梳く量が一定だし、
なんとなくナチュラルに仕上がる気がする
- 260 :スリムななし(仮)さん:2013/09/10(火) 18:24:03.12
>>258
バラエティとかよく見る方だけどその芸人ってよくわからないので教えてくだしあ
- 257 :スリムななし(仮)さん:2013/09/08(日) 18:35:14.62
すくの難しい…
左右で髪の量が違うからかもしれないけど切ってから何日かするとバランスが悪くなってくる
普通のハサミでザクザクやった方が形つくりやすく感じるなぁ
- 259 :スリムななし(仮)さん:2013/09/10(火) 17:08:49.69
なるほど~今度試してみます
- 261 :スリムななし(仮)さん:2013/09/10(火) 20:08:27.94
梳く用のブラシやコーム使うと綺麗にすけて楽だった
- 262 :スリムななし(仮)さん:2013/09/17(火) 23:58:11.87
台風で湿気ってるし、まだまだ暑いなー…と思って自力で切れる限界まで切ったら
翌日から急に涼しくなったよ\(^o^)/
けど洗うのすぐだし乾くのすぐだし、いっか!!
自分は女だが、兄のお下がりのギャツビーヘアセルフカットセットはさみ使ってます
スキばさみの方は使わずに、カットばさみだけ使ってる。
梳く時はねじって切るやり方でやってます
このハサミ、わりと小ぶりなのに長い髪も切れて便利。
むしろ小ぶりな分、女性の手でも使いやすい気が…。
化粧ポーチに入れて、眉カットにも使ってるww
- 263 :スリムななし(仮)さん:2013/09/23(月) 00:55:08.57
直毛なんだけど自分で前髪とか切ると変に癖毛になるんだけどなんで?
何か対策とか教えてくだされ
- 264 :スリムななし(仮)さん:2013/09/23(月) 01:03:03.02
ライターであぶる
- 265 :スリムななし(仮)さん:2013/09/23(月) 13:24:17.53
>>263
ある地点よりも短くすると癖が出てしまう髪質なのだと思う
だから前髪は癖が出ないように長めに作って横に流すとか、
後ろと同じくらい伸ばしてワンレン気味にすると癖が目がたない。
逆に、思い切ってうんと短くして癖を生かした板前系角刈りヘアーにするとか
- 266 :スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 01:27:16.81
剛毛癖毛(大きなうねり)のベリーショートの女です
似たような髪型、髪質の人はトップの長さはどうしてる?
重さが無いとまとまらなくなると思ってあまり梳かず長めにしているけど、
ハチ部分が横に広がってしまう
できれば頭のラインに沿って綺麗な丸みを出したいんだけどなー
- 267 :スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 02:18:24.78
つバリカン
- 268 :スリムななし(仮)さん:2013/09/24(火) 12:43:35.39
ショートで癖はそんなにないけど量が多いんですぐハチがもこっとなる
結構内側をすくんだけどね・・・
トップは基本長め 失敗隠せるしw
サイド刈り上げがいいのかもね
- 269 :スリムななし(仮)さん:2013/09/25(水) 23:46:11.48
みなさん切ったままで普段過ごしてる?
巻いたり整髪料つけるのがデフォ?
なんかセルフだと美容院行った後な雰囲気にならんw
- 270 :スリムななし(仮)さん:2013/09/26(木) 00:10:38.51
そのままだよ
美容院行った気になりたいって気持ちがようわからんwww
伸びてきたからただ切るってだけでどうもならんがな
- 271 :スリムななし(仮)さん:2013/09/26(木) 00:12:37.18
行った後な雰囲気か
だいぶざっくり切ればそんな感じになるんじゃない?
少し切る程度だといつもとあまり変わらないからなんもおもわんな
- 274 :スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 14:05:48.85
顔回り失敗したorz
ロングでちょっとフェイスライン包みこむようにしたかったんだけど
なんかざっくざくになっちゃった…
- 278 :スリムななし(仮)さん:2013/10/05(土) 02:36:46.46
>>274
それこそ>>10の応用で、サイドの髪を上で結わえて前に持ってきて切るんじゃダメなの?
- 275 :スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 18:12:36.05
スキハサミ欲しいんですけど、
どこのメーカーのが良いですかぁ?
- 276 :スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 18:21:05.84
>>275
これ良かったよ
http://item.rakuten.co.jp/shift-scissors/10000289/
↑※276の リンク先 オススメ すきばさみ
- 279 :スリムななし(仮)さん:2013/10/05(土) 04:01:53.70
>>276
確かに良さげですな
ヤフー知恵遅れとか見ると万単位出さないと良いハサミは無いとか書いてあるけど
これで充分行けそう
あんま言うとステマ言われそうだがwww
- 281 :スリムななし(仮)さん:2013/10/05(土) 13:05:39.54
>>279
4千円でも高いと思いながら買ったw
てか梳き率15%前後で安いのがこれしかなかった・・・
ちょっと重たいけどね
あと指が太い男性は持ちづらいと思う
- 277 :スリムななし(仮)さん:2013/10/01(火) 18:41:24.79
なんか良さげ!ありがとお
- 280 :スリムななし(仮)さん:2013/10/05(土) 09:50:15.14
宣伝乙
- 282 :スリムななし(仮)さん:2013/10/05(土) 13:10:50.44
5.5と6インチてどう違うの
- 283 :スリムななし(仮)さん:2013/10/05(土) 14:45:31.34
刃の長さ
- 284 :スリムななし(仮)さん:2013/10/05(土) 15:12:48.47
サ◯ーネのカットコームでやってるけどすごい楽だったw
ぶきっちょな人でも失敗しにくいと思う
- 285 :スリムななし(仮)さん:2013/10/05(土) 15:27:54.59
コームの使いどころが分からない
- 286 :スリムななし(仮)さん:2013/10/10(木) 15:01:52.57
サローネシリーズはアホ毛と髪の痛みが心配
- 287 :スリムななし(仮)さん:2013/10/12(土) 12:53:54.85
サローネだと後ろを梳くの楽?やり過ぎてスカスカにならんの?
- 288 :スリムななし(仮)さん:2013/10/13(日) 01:53:49.08
髪ブロック分けしてみたんだけど、ハチ周りの髪だけで普通の人の全体量くらいあったww
逆に梳き加減がわからなくて困る
- 289 :スリムななし(仮)さん:2013/10/13(日) 20:50:50.83
>梳き加減
これは経験あるのみだよねw
少しづつ梳けば、そうそう失敗しないし、着実に一回梳くごとに軽くなる。
梳きすぎたら梳きすぎたでしばらくスカスカなるが、ひと月もたてばまただんだん増えてきて馴染むし。
それと好みも大事だよな。
自分は洗いやすい&乾かしやすいのが好きなので、結構限界まで梳いてしまう。
逆に、洗ったり乾かす手間が惜しくない人は、とことん梳きを抑えてモッフリ感を追求するのも良し。
- 290 :スリムななし(仮)さん:2013/10/14(月) 09:32:13.13
>>288
仲間発見!
とにかく量を減らしたくて全体を闇雲にザックザク梳いてたんだけど
>>155の動画みたいに内側からえぐる感じで梳くようにしたら
大量に梳かなくても劇的にまとまりやすくなった
梳く分量も大事だけど、どこを削るか?でボリューム感はかなり違ってくるね
- 292 :スリムななし(仮)さん:2013/10/16(水) 13:14:58.59
セルフせざるおえないニートはつらい。。
- 293 :スリムななし(仮)さん:2013/10/17(木) 11:37:24.89
つらいとか言うな、楽しむんだ…!
- 294 :スリムななし(仮)さん:2013/10/17(木) 14:03:56.55
せざるおえない
- 295 :スリムななし(仮)さん:2013/10/17(木) 16:03:23.69
セルフするには良い季節
- 297 :スリムななし(仮)さん:2013/10/17(木) 22:26:33.90
>>294
めんどくさいからそのままレスした。
そろそろやろうと思ったら急に寒くなるんだもんなぁ。。
- 296 :スリムななし(仮)さん:2013/10/17(木) 22:02:47.92
ついに自分流のセルフカットが完璧に出来るようになった!
屈折10年強、長かった・・・・
- 298 :スリムななし(仮)さん:2013/10/18(金) 11:58:27.03
やっぱりケープ買って首にタオル巻いた方が良いかなと思う今日この頃
真っ裸で毎回毎回風邪引いてたら世話ない
- 299 :スリムななし(仮)さん:2013/10/18(金) 21:54:52.02
何で裸なんだよ
つるつる滑るナイロン素材のジャージでも着てやりゃいいじゃん
- 300 :スリムななし(仮)さん:2013/10/18(金) 23:21:47.57
服買えないんだろ
- 301 :スリムななし(仮)さん:2013/10/19(土) 00:03:54.08
ジャージ無駄にするならケープ買えば
- 302 :スリムななし(仮)さん:2013/10/19(土) 00:06:51.63
100均でカッパ買えや
- 308 :スリムななし(仮)さん:2013/10/20(日) 05:03:59.77
>>301
無駄にならんやろ別に
- 303 :スリムななし(仮)さん:2013/10/19(土) 00:12:53.44
こいつアレだろ
前にも見たわ
アドバイスするだけ無駄
- 304 :スリムななし(仮)さん:2013/10/19(土) 05:35:38.83
きめえWW
- 305 :スリムななし(仮)さん:2013/10/19(土) 11:40:59.79
浴室暖房が壊れた!
もうすでに倒産したよく分からないメーカーのだから
修理できないだと\(^o^)/
さてこの冬のセルフはどうするかな~
- 306 :スリムななし(仮)さん:2013/10/19(土) 11:44:49.14
100均でもケープ売ってるよ
- 307 :スリムななし(仮)さん:2013/10/19(土) 15:41:23.15
キモいのは髪のせいじゃないだろ
- 309 :スリムななし(仮)さん:2013/10/20(日) 14:55:05.28
クレアクリップ売ってねー。。どっか知らない?
- 310 :スリムななし(仮)さん:2013/10/21(月) 18:15:31.71
一週間くらい暖かそうだからやるぞ!
- 311 :スリムななし(仮)さん:2013/10/21(月) 21:17:30.85
クレアクリップは国内ネット小売店ではもう手に入らない
米尼ではまだ売ってるけど日本発送してる店は無かった
- 312 :スリムななし(仮)さん:2013/10/21(月) 21:43:25.77
>>311
自分これないと死ぬんだが。予備を買っとくんだった。。
その尼で買う方法はないのね?ヤフオクもないし
- 313 :スリムななし(仮)さん:2013/10/22(火) 00:27:00.25
>>312
いや日本に送ってくれる代行業者がある
自分でぐぐってくれ
- 314 :スリムななし(仮)さん:2013/10/22(火) 01:09:46.37
>>313
ちょっと調べてみるけど簡単?英語分からないバカです
- 315 :スリムななし(仮)さん:2013/10/22(火) 11:51:30.33
クレアクリップ自分も愛用してるけど作りは単純だよね
何かで代用できそう
- 316 :スリムななし(仮)さん:2013/10/22(火) 20:19:28.63
顔がデカイつか頭がでっかいので髪量も多くなるから切るの大変だ
美容師がうpしてるカット動画見ながら切ってるが
使ってるモデルがみんな小学生みたいな小顔のモデルばっかで毛の量が全然違うし
- 318 :スリムななし(仮)さん:2013/10/28(月) 16:04:01.77
むしゃくしゃして初セルフカットしたった
旦那のバリカンのアタッチメントで一番長い6センチのを付けて、ボブから一気にジョリジョリ
髪がばっさばさ落ちて気持ちよかった!
- 321 :スリムななし(仮)さん:2013/10/29(火) 12:12:56.94
>>318
『男子ウケの悪い髪型トップ3』3位パッツン、2位ショート、1位は・・・
http://blog.esuteru.com/archives/7273632.html
- 322 :スリムななし(仮)さん:2013/10/29(火) 21:35:40.24
>>321
おばさんだったらショートでもいいじゃん
- 320 :スリムななし(仮)さん:2013/10/29(火) 11:28:57.18
性別、ババアです。質問です。
ショートヘアにしたいのですが、バリカンでアタッチメントが一番長いもの(一番長く切れるもの)はどれか教えて下さい。
- 323 :スリムななし(仮)さん:2013/11/01(金) 09:01:05.81
男が考える「こんな女子は嫌だ」の女って20代前半までだろう
おばさんは何もしなくても年齢だけでウケ悪いw
- 324 :スリムななし(仮)さん:2013/11/05(火) 15:09:46.60
2日前、はじめて自分で切ってみた
鎖骨下10cmくらいだったのを丁度鎖骨くらいまでの前上がりミディアムボブに
つべでみた100均のゴムで小分けに切りたい長さで結んでゴムのとこで切るって方法を使ってみた
長さをバッサリいったところでこわくなってきてあんまり鋤かなかったから結構な重いスタイルなんだけど、重みのお陰で癖毛がのびてるのかすごい扱いやすい
ずっとうねる癖毛のせいでセット苦労してきたのになにこれw
もう少し軽くしたいけど癖が復活するんじゃないかと思うと手が出ないw
- 325 :スリムななし(仮)さん:2013/11/06(水) 03:51:39.64
私もその方法やったけど
多毛なせいか切り口パッツンすぎてびびった
んであわてて頭を4段くらいに分けてスライドカットどっさりしてなんとか普通のカットに見せる事が出来た
つべに上がってるカット動画色々見ながら見よう見真似で自分で切っても
肩くらいの長さまでならなんとか出来るね
今は毛先ペラペラさせない重ためなスタイルだし
巻き髪すれば余計に誤魔化せるし
- 326 :スリムななし(仮)さん:2013/11/06(水) 20:17:33.62
どう見ても左右の長さが違うんだがプロの世界ではこれで許されてるのか
- 327 :スリムななし(仮)さん:2013/11/06(水) 21:13:02.35
http://www.rasysa.com/special/201310001/technique/image/girl02.html
- 328 :327:2013/11/06(水) 21:14:38.18
ごめんURL失敗しちゃった
>>326
前から見た画像はないの?
- 329 :スリムななし(仮)さん:2013/11/06(水) 21:24:46.58
たぶんコレ
http://www.rasysa.com/special/201310001/technique/girls_cut02.html
右が短いね
- 330 :スリムななし(仮)さん:2013/11/06(水) 21:45:16.28
前から見ると本人しか気がつかない程度の差だな
この程度の長さの違いよりも毛先の厚みやカットが違う方が人は気がつくね
- 331 :スリムななし(仮)さん:2013/11/07(木) 02:44:37.37
>>329
右の方がカールが微妙にキツイからその違いじゃないの
- 332 :スリムななし(仮)さん:2013/11/14(木) 15:10:16.63
最近始めたんだけど、
セルフカットって周りには言わない方がいいかな?
変な反応されそう
- 333 :スリムななし(仮)さん:2013/11/14(木) 20:29:29.29
>>332
やっぱいいやスルーして
- 338 :スリムななし(仮)さん:2013/11/19(火) 17:16:45.21
調子に乗ってザクザク梳いてたら親指切った
- 340 :スリムななし(仮)さん:2013/11/19(火) 19:04:41.40
>>338
(´・ω・`)
俺もよく人差し指を切るよ
- 344 :スリムななし(仮)さん:2013/11/20(水) 18:35:18.75
もみあげがルパンみたいになって見た目悪いんで長さを短くしたいんだけど、正しい切り方わかる人いる?
毛の長さじゃなくてもみあげ自体の長さを短くしたい
- 347 :スリムななし(仮)さん:2013/11/23(土) 13:31:26.76
319だけどこっちの方がいいかな?
斜め切り&二段階カットでコメントにも髪が厚いけど上手くいったってあるし
(ちなみに斜め切りだとU字じゃなくV字形になるそうです)
- 348 :スリムななし(仮)さん:2013/11/26(火) 17:15:39.80
後ろみすったー
パーカー頼むぞ
- 349 :スリムななし(仮)さん:2013/11/26(火) 19:57:05.00
外出時ほとんど帽子被ってる俺
ザンバラ頭になっても大丈夫だ!
- 350 :スリムななし(仮)さん:2013/11/29(金) 16:42:34.75
- 351 :スリムななし(仮)さん:2013/12/01(日) 08:43:47.82
ショートヘアのうしろ髪切るのってどうやったらいいんだろう
上か横に引っ張って髪とハサミが平行になるようにして切れば一直線みたいにならないかな?
それともねじってからハサミを平行にして切ったほうが自然かな?
- 352 :スリムななし(仮)さん:2013/12/02(月) 09:13:51.96
ショートは難しいだろうな
美容師ブログでも仕事をうpするのはショート写真ばっかだから
一番技術力とセンスが出る髪型なんだろう
鎖骨くらいまで長いとコテで毛先少し巻いてしまえば
セルフとプロカットの区別つかないし
- 353 :スリムななし(仮)さん:2013/12/03(火) 17:59:38.24
男性やショートの女性でセルフカットしてる人いないかな
後ろ伸びてきたから毛先切りたいけどどうすればいいんだろ
- 354 :スリムななし(仮)さん:2013/12/03(火) 18:53:35.52
最初合わせ鏡でやってたけどかなり大変なので
今はカットモードでやってる。ラクすぎてもうはさみとか無理。
70mmまで設定できるけど男だと長すぎるのでいつも40mmくらいかな
それでも長くてすぐ切るはめになるけど。女性のショートはもっと長いか
- 355 :スリムななし(仮)さん:2013/12/05(木) 01:44:46.69
家庭用最新理髪器ママカットで切る。
- 356 :sage:2013/12/05(木) 10:16:35.86
ショート女ですが、三面鏡で後ろを見ながらスキ率15%のスキバサミで
ざくざく切っちゃってます。
襟足は難しいので、ヘアカッターで少しずつ削いでます。
- 357 :スリムななし(仮)さん:2013/12/09(月) 05:18:01.05
髪の量が多いからそこそこ梳かないと見られたもんじゃないんだけれど
この季節に梳きすぎると寒くて辛いかなーと考えると思い切りよく梳けない…
- 358 :スリムななし(仮)さん:2013/12/12(木) 22:59:23.88
こういう風にしたいんだけど、50~70mmくらいの全部同じ長さでバリカンで刈れば良いの?
- 359 :スリムななし(仮)さん:2013/12/13(金) 04:39:01.21
30~50mmで全体を同じ長さに刈ってからサイドや後ろを短めに刈って段差部分を滑らかにつなげる
文字で書くと簡単だが大抵思ったようにはならない
前髪はハサミで長めに切った方が画像に近くなると思う
- 360 :スリムななし(仮)さん:2013/12/15(日) 21:48:45.16
>>359
遅れたけど、ありがと。
頑張るわ。
- 361 :スリムななし(仮)さん:2013/12/15(日) 22:03:48.80
セルフだといつも梳きすぎてしまう・・・
- 362 :スリムななし(仮)さん:2013/12/16(月) 02:27:34.06
私も梳きすぎて毛先がふわふわしてる
うまく梳けばまとまるようになるのかな?
- 363 :スリムななし(仮)さん:2013/12/16(月) 02:34:29.61
どうだろう
スキ率が低い梳きバサミ買えば梳きすぎるってことは無くなりそう
- 364 :スリムななし(仮)さん:2013/12/18(水) 00:11:11.88
襟足と後ろってどうやったら上手く繋げるの?
毛先だけ切ると重くなるし、てきとーに捻って切ってたら分け目みたいになっちゃう
- 366 :スリムななし(仮)さん:2013/12/19(木) 01:00:03.26
ウィッグ加工のサイトだけど
髪色が明るいのと作業中の写真が付いてるので
セニングとか前髪のカットのイメージ掴みやすかった
↓
http://classewig.com/wig/blog/?cat=6
- 367 :スリムななし(仮)さん:2013/12/20(金) 15:33:42.83
毛量多くて大変だけど毛先内巻きカットしたら割とそれっぽくなった
こことか参考にしてる
http://japancut-a.com/?cat=10
- 368 :スリムななし(仮)さん:2013/12/20(金) 21:43:13.06
スライドカットシザーはどこの使ってる?てか使ってる人いる?
- 369 :スリムななし(仮)さん:2013/12/21(土) 00:19:06.98
持ってないので眉切り鋏で代用
- 370 :スリムななし(仮)さん:2013/12/21(土) 17:14:22.43
Amazonや楽天で
15%セニングシザーだけ欲しいのにお手ごろ価格の商品は、
普通の鋏と抱き合わせしかなくてムカつくな
2本で4000円じゃなくてセニングだけ2000円で売りやがれ
- 371 :スリムななし(仮)さん:2013/12/26(木) 17:00:47.72
セルフカットしたいけど糞寒くてハサミ持つ手が震える
- 372 :スリムななし(仮)さん:2013/12/29(日) 22:15:19.50
はさみーもってはさみーもってふーるーえるーーー
- 373 :スリムななし(仮)さん:2013/12/30(月) 20:42:45.75
セルフやる元気もわかんし庭木の剪定する元気もわかんし早く春よこい
- 375 :スリムななし(仮)さん:2014/01/03(金) 19:48:29.94
もともと生え癖のせいか前髪とサイドの間に隙間ができるのが(横から見たら地肌が見える感じ)悩みなんだけど
セルフカットしたらパッカーンて割れてどうにも繋がらなくなってしまって鬱
これはどうしたらいいんだろ…
- 376 :スリムななし(仮)さん:2014/01/03(金) 20:23:20.90
ユーキャンにセルフカット1級ないのなんなの
これこそ一生ものの資格だろ
- 377 :スリムななし(仮)さん:2014/01/03(金) 20:41:13.64
自分の髪を切るのに他人に対して資格を示す必要がないからとマジレス
- 378 :スリムななし(仮)さん:2014/01/06(月) 02:11:57.65
ガーデニング鋏で前髪切ったら失敗した・・・・
- 379 :スリムななし(仮)さん:2014/01/06(月) 21:07:42.86
おそろしいもんで切るわね
ざっくりいきそう
- 386 :スリムななし(仮)さん:2014/01/13(月) 18:25:12.20
>>379
ざっくりやってしまったんだよ・・・・せめて少しずつ切るべきだった
- 380 :スリムななし(仮)さん:2014/01/07(火) 11:07:25.37
フロービーのミニバキューム使ってる人いますか?
吸い込みのパワーは掃除機と比べて強いんですかね?
- 381 :スリムななし(仮)さん:2014/01/10(金) 22:42:14.18
髪量多くて毎度梳くのに苦心してる身としては
スライドカットシザーがあれば随分やりやすいだろうなと思う
滑らすだけで髪が切れるとかマジ便利
- 382 :スリムななし(仮)さん:2014/01/12(日) 15:17:38.43
7cmカットが出来るバリカン使ってるけど
7cmより長く10cmとかカットできる方法ってないかな?
アタッチメント自作とかかなww
長くなるとハサミじゃないと無理?
- 383 :スリムななし(仮)さん:2014/01/12(日) 22:02:48.11
うかせると10cmくらいになるやよ?
- 384 :スリムななし(仮)さん:2014/01/13(月) 09:59:11.54
髪束の三箇所切るだけできれいなシャギーになるという
4万5千円のすき挟みが欲しいような
45000ならカット4500円の所に5年10回通えるなとか
- 385 :スリムななし(仮)さん:2014/01/13(月) 18:00:06.44
>>384
たけえwww
そのハサミがメンテ無しに5年も切れ味よいまま持つかどうか・・・
- 387 :スリムななし(仮)さん:2014/01/15(水) 08:18:27.22
>>384
その鋏で家族の髪も切って家族の美容院代も浮かす
もしくは300円のカット代をもらう
もしくは友達の髪を300円でカットするバイトをする
もしくはセルフカット仲間に有料で貸す、割り勘にして共用にする
- 388 :スリムななし(仮)さん:2014/01/19(日) 19:46:43.38
クレアクリップが手に入らないので、挟むタイプのコームを探してみた
ブロー&アイロン用 スタイリングコーム
閉じた時のクシの隙間が若干気になる
これ以上閉じなかったら髪の毛が逃げちゃうしなぁ
買ってみたいけど送料のほうが高い・・・
あと貝印のコームクリップがいつの間にか新商品になってた
持ってる人いますか?
http://www.kai-group.com/store/products/detail/3640
http://www.kai-group.com/store/products/detail/3676
- 389 :スリムななし(仮)さん:2014/01/23(木) 02:46:07.62
セルフカット歴4年記念age
さすがに慣れてきたなw
- 390 :スリムななし(仮)さん:2014/01/23(木) 05:20:36.22
新しい美容師が下手すぎて自分で切った。
女でウルフヘアなんだけど、前に上手く切ってくれてた美容師さんのを思い出しながら…
ちょっと微妙だけどトップとサイドは切れた
でも後ろ後頭部辺りが切れない…
梳き方とかどうやったら…内側のどのラインを梳いたらいいのかな…
と、だめもとで書いてみる
- 391 :スリムななし(仮)さん:2014/01/30(木) 18:26:29.88
学生の時はカミソリのやつで髪を切ってたなー。くしにカミソリがついてるやつわかる人いるかな?
今回はネットでやり方見て、ゴムで何ヵ所か縛って切る方法でばちんと切ってみた。
結べばなんとかなるしいっか
- 392 :スリムななし(仮)さん:2014/01/31(金) 18:26:01.14
やってしまった・・・
来週、就職面接を控えてるので、清潔感を出そうと、前髪と耳周りだけすっきり整えて、
自分で『軽く』カットしたつもりが、なぜかそのまま全体にも手を加え始め・・・w
気付くと、髪の毛が一杯落ちてて、頭の形が明らかにでこぼこで所々『短く』なって、
でこぼこが明らかに分かる、妙なまばらな貧乏な子みたいな頭髪w
鏡見た瞬間、ナニコレwwと噴出して声に出してワロタw
明日修正を試みてもらってくるが、修正不能ならいっそこのまま坊主にしてくる
- 393 :スリムななし(仮)さん:2014/02/02(日) 00:55:56.63
セルフカットってプロが見れば気づくかもしんないけど、普通に生活してて周りの人にバレるもんかな?
- 394 :スリムななし(仮)さん:2014/02/02(日) 01:25:00.21
>>393
普通の人はセルフカットって発想がないから少々ひどくても下手くそな散髪屋にあたったとしか思わない
- 395 :スリムななし(仮)さん:2014/02/05(水) 21:19:16.29
顔と頭が巨大で嫌になる…
- 396 :スリムななし(仮)さん:2014/02/06(木) 13:01:38.62
前髪を全部落としたとかのレベルまでやらかさないと
誰も気づかない。前髪以外は頭皮までハゲちらかさないと気づいてもらえない
- 397 :スリムななし(仮)さん:2014/02/07(金) 05:58:36.61
風邪引いてゲロ吐く時邪魔だったから前髪セルフカットしたんだが見事に切りすぎ&パッツンに…orz
ベースの髪型も手伝ってなんだか韓国の一般人みたいになってしまった
先にこのスレ見てればよかったわ
- 398 :スリムななし(仮)さん:2014/02/07(金) 12:07:05.95
セルフ歴2年だがだいぶ上手くカット出来るようになった
自分でカットするから自分の思い通りの髪型になるのが良い。
他人に髪型決められるのはストレスになってた。
- 399 :スリムななし(仮)さん:2014/02/07(金) 20:14:55.57
みんな器用なんだね
私は不器用な上に絶望的にセンスが無いから全然上達しないよ
頭の形も悪いし難しい
- 400 :スリムななし(仮)さん:2014/02/07(金) 21:52:58.51
>>398
俺もセルフはこれが全て。
- 401 :スリムななし(仮)さん:2014/02/07(金) 22:57:13.92
短髪は切ってもらったほうが楽だな。。。
- 403 :スリムななし(仮)さん:2014/02/13(木) 07:11:09.71
切りっぱなし状態にしとくとやっぱり変?
水原希子風ボブだけど切りっぱなしなんだ今…
- 404 :スリムななし(仮)さん:2014/02/13(木) 07:33:00.57
サイドが跳ねてないとか見た目がおかしくないなら別に良いんじゃない
芸能人御用達レベルのプロが切ると切りっぱなしに見えても内側は軽く短くして内巻きになるようにとか
後頭部はキレイに丸くなるようにとか
色々してるからな
- 405 :スリムななし(仮)さん:2014/02/15(土) 00:18:55.83
セルフした
失敗してもいいや前提でわりと細かく分けて慎重かつ素早くカット
乾かせば自然にうちまきになる重いボブが完成 。
前から見たら完璧だけど後ろは斜めになってると思う。
後前髪は中途半端な長さの髪を全部切ったからデカイ顔をごまかす事ができなくなった。
斜め前髪の作り方見て切ったんだけど、なぜか流れ方向に引っ張って切ったから斜めも糞もなくなった
- 406 :スリムななし(仮)さん:2014/02/15(土) 08:33:47.02
どうやって切ったら内巻きにカットできるの?
私はどうしても外にハネちゃう
- 407 :スリムななし(仮)さん:2014/02/16(日) 16:14:31.76
乾かしかたじゃないかな。
逆さままでいかなくて、頭下げて後ろからドライヤー当てるとうちまきになるよ。
前に前に乾かすの
変にすかない方が良いと思う
- 410 :スリムななし(仮)さん:2014/02/17(月) 20:39:11.20
;;406
こんなやり方はどう?
- 408 :スリムななし(仮)さん:2014/02/16(日) 16:44:03.29
すでにやってたら、ごめんよ
- 409 :スリムななし(仮)さん:2014/02/16(日) 17:56:26.06
今までギャッツビーのセニングシザー使ってたけどAmazonで
4500円くらいのを買った
次切るのが楽しみだ
- 411 :スリムななし(仮)さん:2014/02/18(火) 21:02:33.65
http://m.youtube.com/watch?v=bfdGmWW5OGM&rl=yes&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&guid=
サローネがオススメです。
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-14687.html【自分で】セルフカット30【髪を切る】- 美容板@2ch【女性向け多し】
|