fc2ブログ

究極至高のコピペ

2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml

傘に画鋲仕込んだら盗人にキレられた 


1: 名無しさん 2014/04/05(土)02:33:28 ID:1KBjDEOxL
俺が悪いのか?

引用元: ・傘に画鋲仕込んだら盗人にキレられた

2: 汗ックス◆Asex.KT1oc 2014/04/05(土)02:33:45 ID:ZheLFc3Wg
がびょーん

3: 名無しさん 2014/04/05(土)02:33:50 ID:2uUsh6gFA
kwsk

6: 名無しさん 2014/04/05(土)02:36:28 ID:1KBjDEOxL
なんでしょっぱなからあぼーんなんだよwwww

>>3
傘のJ←の持つ部分あるじゃん?そこに画鋲をビニールテープで固定して仕込んどいたんだよ

4: 名無しさん 2014/04/05(土)02:34:45 ID:2hXYbW9LU
と…盗人

5: 名無しさん 2014/04/05(土)02:35:49 ID:xy6VpSusQ
押しピンじゃなかったから

7: 名無しさん 2014/04/05(土)02:37:22 ID:j736gn4es
この場合、怪我させたら、傷害罪とかになるの?

10: 名無しさん 2014/04/05(土)02:39:46 ID:1KBjDEOxL
>>7
知らん 盗るほうが悪いだろ

13: 名無しさん 2014/04/05(土)02:44:00 ID:yVmlKkHft
>>7
ならん希ガス
なったとしても援交親父相手の昏睡強盗と同じで被害者側が訴え出れないと思われる

18: 名無しさん 2014/04/05(土)02:45:07 ID:j736gn4es
>>13
なるほどな、勉強になりました!

9: 名無しさん 2014/04/05(土)02:38:55 ID:1KBjDEOxL
簡単に流れを書くとな

俺がコンビニ入る時に傘立てに傘突っ込んでコンビニ入って立ち読みしてたら 外でリーマンのオッサンが何か叫んだ後に俺の傘突っ込んぶっ壊してたんだよ

11: 名無しさん 2014/04/05(土)02:40:25 ID:iD10swSe0
ここまでトリップがバレバレのクソコテも珍しい

12: 名無しさん 2014/04/05(土)02:40:31 ID:cCFaUgNy9
つっこんぶっ壊しってなんだ

16: 名無しさん 2014/04/05(土)02:44:37 ID:1KBjDEOxL
>>12
突っ込ん←間違えた

14: 名無しさん 2014/04/05(土)02:44:07 ID:1KBjDEOxL
んで 傘ぶっ壊されたからオッサンのとこ行くじゃん?そしたらさ

「それ僕の傘...」

「テメー!ふざけんなよ!ケガしたじゃねーかよ!どうすんだコラ?」

「いや 盗るほうが悪いじゃないですか 傘弁償して下さい」

って言ったら 500円投げつけられて 捨て台詞吐いて逃げられたんだが

15: 名無しさん 2014/04/05(土)02:44:22 ID:2uUsh6gFA
突っ込んぶっ壊(意味深)

17: 名無しさん 2014/04/05(土)02:45:05 ID:1KBjDEOxL
>>15
いちいち反応すんなよ

19: 名無しさん 2014/04/05(土)02:45:18 ID:p3sIWa5hl
間違えて手に取る可能性もあるから、やめたほうが…

20: 名無しさん 2014/04/05(土)02:45:54 ID:1KBjDEOxL
>>19
いやいや 俺は気をつけてるから大丈夫だよ

22: 名無しさん 2014/04/05(土)02:47:11 ID:2uUsh6gFA
>>20
いや、たぶん盗る気のない間違えた人のことだと思う

26: 名無しさん 2014/04/05(土)02:49:52 ID:1KBjDEOxL
>>22
>>23
コラコラ これは自衛手段の一つだよ?
大雨の日に傘盗まれたら嫌じゃん?間違える方が悪い

30: 名無しさん 2014/04/05(土)02:53:17 ID:p3sIWa5hl
>>26
武器比例の原則というものがあってだな…過剰な防衛をしたらダメなんだよ…「鍵をつける」とか「防犯ブザー」とか、他にもやり方があるだろうに…

23: 名無しさん 2014/04/05(土)02:47:12 ID:p3sIWa5hl
>>20
持ち主のお前は大丈夫だろうけど、傘立てを使っている他の人まで考えてやれ…

21: 名無しさん 2014/04/05(土)02:46:08 ID:oHaRjH1Uq
次はトリカブトの毒塗っとこうぜ

24: 名無しさん 2014/04/05(土)02:47:27 ID:1KBjDEOxL
>>21
それ犯罪じゃねーかよwwww

盗人はちょっと痛い思いしないといかんわ

25: 名無しさん 2014/04/05(土)02:49:38 ID:SodEd5eeS
洗ってきました!どうぞ!

27: 名無しさん 2014/04/05(土)02:50:16 ID:Ff4TCLqkf
これ思い出した
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/29/009/

まあ画鋲程度ならいいんじゃない(適当)

28: 名無しさん 2014/04/05(土)02:53:06 ID:4XbikgKnP
窃盗と傷害では傷害が重い。
罠を意図的にしこんで犯罪者に傷害を負わせるとしこんだお前のほうが罪が重くなる。
私有地に落とし穴をつくって不法侵入してきた人がケガをしても同じ。

29: 名無しさん 2014/04/05(土)02:53:14 ID:1KBjDEOxL
ってか べつに俺は悪くないよな?

31: 名無しさん 2014/04/05(土)02:54:56 ID:1KBjDEOxL
え なにそれ。

それなら取ったもん勝ちじゃねーか ふざくんなよ

32: 名無しさん 2014/04/05(土)02:56:06 ID:4XbikgKnP
ケガさせなければいいんだよ。
簡単に取れない臭い液つけるとかなら罪にはならん。

33: 名無しさん 2014/04/05(土)02:56:16 ID:yVmlKkHft
もうビニール傘は国有化でいいんじゃね
駅とかコンビニで廃棄される傘の量を見てると十分に可能だと思うわ

40: 名無しさん 2014/04/05(土)03:03:43 ID:p3sIWa5hl
>>33
交渉したらたまに貰える
>>35
折り畳み式の傘を使ったらいいよ

43: 名無しさん 2014/04/05(土)03:05:09 ID:1KBjDEOxL
>>40
折り畳み式だとサイズ小さいんだよね

>>41
パクる奴が悪いじゃん

34: 名無しさん 2014/04/05(土)02:56:40 ID:Z0dhIvm0E
相手が間違えて取ってしまったって言ったら1がただの傷害になるわけだがw

35: 名無しさん 2014/04/05(土)02:58:37 ID:1KBjDEOxL
お前ら傘盗まれたことねーの? 大雨だったら盗人のせいでずぶ濡れで風邪ひいたらどうすんだよ

36: 名無しさん 2014/04/05(土)02:58:56 ID:p7Mo6nreM
やっぱ傘のなかに小麦粉が一番やな

42: 名無しさん 2014/04/05(土)03:04:10 ID:1KBjDEOxL
>>36
>>37
それはひどいんじゃないかい?

37: 名無しさん 2014/04/05(土)02:59:34 ID:LdhmoH2KM
のり、ローションもいいぞ

38: 名無しさん 2014/04/05(土)03:00:32 ID:1pKxM1wIp
防犯の方法にダメ出ししてんの
窃盗がNGなのは大前提

39: 名無しさん 2014/04/05(土)03:03:36 ID:hqJMH5uGt
どんまい

41: 名無しさん 2014/04/05(土)03:04:06 ID:Z84bJqWDu
いや、画鋲付けた傘とかコンビニとか共用の傘立てに入れたら普通に犯罪でしょ。

44: 名無しさん 2014/04/05(土)03:05:20 ID:2uUsh6gFA
粘着性のなにかを張っとくか

45: 名無しさん 2014/04/05(土)03:06:57 ID:4XbikgKnP
傘立てに鍵をつけてほしい。

46: 名無しさん 2014/04/05(土)03:07:25 ID:d7jNolVeP
今更どうでもいいかもしれないけど主は良いか悪いかを知りたい訳じゃないだろ
法的解釈が知りたいんじゃないの?

51: 名無しさん 2014/04/05(土)03:08:32 ID:1KBjDEOxL
>>46
いや 単純に俺かオッサンどっちが正しいのかが知りたい

56: 名無しさん 2014/04/05(土)03:10:21 ID:4XbikgKnP
>>51
正しくないのはオッサンだけど法的に不利なのはお前。
挑発してくるやつがいても殴ったほうが悪い的なもんだろ。

59: 名無しさん 2014/04/05(土)03:12:33 ID:1KBjDEOxL
>>56
その後にオッサンに500円玉投げつけられてるから オッサン暴行と窃盗未遂でオッサンのが悪いじゃん

60: 名無しさん 2014/04/05(土)03:13:03 ID:d7jNolVeP
>>56
俺もそう思ったんだけど>>51みたいな返答があるって事は自分は正しいと思ってるのかなぁと

62: 名無しさん 2014/04/05(土)03:13:28 ID:p3sIWa5hl
>>56
詳しく考えると、法的にはどっちも正しくない。
おっさん:窃盗
1:過剰防衛
「分かっていて盗んだ」と証明することは難しいから、どちらかといえば1のほうが不利だろうな。

57: 名無しさん 2014/04/05(土)03:11:40 ID:1pKxM1wIp
>>51
法的にはどっちも正しく無い
心情的にはお前は正しい

61: 名無しさん 2014/04/05(土)03:13:16 ID:MbKGu0C9z
>>51
盗もうという確固たる意志があったオッサンも悪いが
同じ傘、似た傘だったから間違えて手に取って怪我をした
いっぱい傘置いてあって自分の取るつもりがたまたま隣の>>1の傘に触れて怪我をした
いくらでも不用意な事故を招きかねない対策をした>>1も悪い
どっちもどっち
それに罪を罰するのは私刑じゃない、法の下だということだ
自分の命の危機だとかで自己防衛するのなら別だとしても、コレは明らかにやりすぎだろ

68: 名無しさん 2014/04/05(土)03:15:36 ID:1KBjDEOxL
>>61
傘は自分の傘の他は2つしかなかった

74: 名無しさん 2014/04/05(土)03:19:33 ID:MbKGu0C9z
>>68
その時はだろ、状況によっていくらでも変わる。
自分が店内に居る間にどっかの団体が入ってくるかもしれんだろうに
そういう言い訳は要らんだろ
そも、盗難対策のグッズでも警報が大音量で鳴るとかで何で怪我をさせるような過激なモノが無いのかも考えてみるといい
それにこの自分の行動とオッサンの行動、どっちが悪いか?ってことを聞いてるんだろ?
もう答えは充分過ぎる程出てると思うけどコレ以上何を求めてるんだ?

54: 名無しさん 2014/04/05(土)03:10:00 ID:yVmlKkHft
>>46
法的解釈って話だと該当しそうなのは傷害罪
>>1が盗む相手に故意に怪我を負わせようと柄に画鋲を貼ってたなら成立するな
ただしパンクな傘がかっこいいって理由で柄に画鋲を貼ってたなら成立するかはかなり微妙だな

47: 名無しさん 2014/04/05(土)03:07:42 ID:1KBjDEOxL
じゃあさ お前らに聞くけど何がベストなの?

48: 名無しさん 2014/04/05(土)03:08:08 ID:vOaSesRmg
片栗粉、ローション、のり

49: 名無しさん 2014/04/05(土)03:08:15 ID:eY5zGSfVj
盗人猛々しいとはこのことだな

50: 名無しさん 2014/04/05(土)03:08:23 ID:2uUsh6gFA
傘持って入ればいいんじゃね?

52: 名無しさん 2014/04/05(土)03:09:06 ID:1KBjDEOxL
>>50
ずぶ濡れの傘とか迷惑だろ

53: 名無しさん 2014/04/05(土)03:09:42 ID:j736gn4es
ダサい柄の傘にする

55: 名無しさん 2014/04/05(土)03:10:08 ID:oHaRjH1Uq
腫れ上がるほどの痛みがあるが致死性のない毒がいいな
イラの毒のような

58: 名無しさん 2014/04/05(土)03:12:32 ID:2hXYbW9LU
間違えて1の傘を握ってしまった場合どうなるんだろう

66: 名無しさん 2014/04/05(土)03:14:44 ID:4XbikgKnP
>>1
おっさんは画鋲によって出血したのか?

69: 名無しさん 2014/04/05(土)03:16:16 ID:1KBjDEOxL
>>66
出血はしてなかったと思う

71: 名無しさん 2014/04/05(土)03:17:07 ID:4XbikgKnP
じゃあギリギリ傷害ではないな。

72: 名無しさん 2014/04/05(土)03:17:48 ID:1KBjDEOxL
>>71
まじ?

75: 名無しさん 2014/04/05(土)03:19:45 ID:p3sIWa5hl
>>71
暴行罪にはとられかねない?

73: 名無しさん 2014/04/05(土)03:17:51 ID:2nD4AgXO0
瞬間接着剤塗ってやろうぜ

76: 名無しさん 2014/04/05(土)03:19:45 ID:4XbikgKnP
ケガしてないからな。傷害未遂は処罰されない。

77: 名無しさん 2014/04/05(土)03:20:53 ID:Z84bJqWDu
人に怪我をさせるのが目的だからな。防犯の域を越えてる。下手したらただの無差別テロ。

83: 名無しさん 2014/04/05(土)03:24:24 ID:4XbikgKnP
>>77
傷害罪の未遂を処罰する規定はない。

>>78
服についたら損害賠償はありあえるからやめとけ

88: 名無しさん 2014/04/05(土)03:34:56 ID:Z84bJqWDu
>>87
すまん>>83に対してな

89: 名無しさん 2014/04/05(土)03:37:47 ID:4XbikgKnP
>>88
だから、ケガさせるのが目的でも誰もケガをしないうちは罪に問えない。
危険物でもないからな。せいぜい注意される程度。

90: 名無しさん 2014/04/05(土)03:40:57 ID:Z84bJqWDu
>>89
だから誰も罪が云々とか言ってないだろ>>77のどこに書いてあるか言ってみろ。勝手に他レスと混ぜんな。

91: 名無しさん 2014/04/05(土)03:44:02 ID:4XbikgKnP
>>90
無差別テロとか言うからwwww
常識のうんぬんを話してたわけね。ごめんち

78: 名無しさん 2014/04/05(土)03:22:25 ID:oHaRjH1Uq
柄と同じ色の油性ペンキはどうだ?あれなかなか乾かないし

79: 名無しさん 2014/04/05(土)03:23:19 ID:1KBjDEOxL
あーもういいわ 俺が悪かったんだな

お前らは黙って傘パクられてずぶ濡れになっとけよ じゃあな

85: 名無しさん 2014/04/05(土)03:27:06 ID:MbKGu0C9z
>>79
同意だけが欲しいなら最初からどっちが悪いかとか聞くような趣向にしなければいいのに
何でこのテの自分の非を認められないでどうしようも無くなったら最後に相手を貶める捨て台詞吐くタイプのヤツに限って
どっちが悪い?とか俺悪く無いよな?的な問いかけ系で書くんだろうな

82: 名無しさん 2014/04/05(土)03:24:20 ID:JY5cVqdYT
どっちも悪いというのがわからないのか

84: 名無しさん 2014/04/05(土)03:25:17 ID:d7jNolVeP

86: 名無しさん 2014/04/05(土)03:27:20 ID:Z84bJqWDu
傷害罪なんて誰が言った?

87: 名無しさん 2014/04/05(土)03:29:12 ID:MbKGu0C9z
>>86
怪我してたら傷害罪になりかねんって話じゃないか?
まぁ怪我するかしないかも相手の持ち方次第で運的なモンだけど

92: 名無しさん 2014/04/05(土)03:48:47 ID:EEafLLkhG
まぁ罠は普通に危険だよな、と書こうとしたらもう逃げてんのね

93: 名無しさん 2014/04/05(土)03:58:10 ID:d7jNolVeP
普通の人なら傘盗むくらいならそこらのコンビニで買うし
ついでに障害と窃盗どっちの罪が重いか分かってるからあえてやらないんだよ

また一つ日本の常識理解出来たかな?www

94: 名無しさん 2014/04/05(土)23:00:04 ID:8vE2HfQfq
たしか法的にはアウトなんだけど、まあこの場合相手が完全にゴミだったから結果オーライだな。

95: 名無しさん 2014/04/05(土)23:08:09 ID:UYFAMhwOF
去年のマイナビニュースに載ってた話
通っているプールで、乳液や化粧水などが結構な頻度で盗まれるので
「乳液」の容器に「漂白剤」を入れてみた
すると盗んだ女が髪を変色させ目を真っ赤にさせて「訴えてやる!」

西田広一弁護士の話では
誰かが勝手に使うことを予期できたので、不法行為にあたり損害賠償の責任が発生する
(もちろん勝手に乳液を使った女は窃盗罪になるが)
さらに犯人が漂白剤を身体に使うことを予期していたから 刑事的にも傷害罪の責任を負う
正当防衛は、急迫不正の侵害がないため成立しないと言う話

スポンサーサイト




  • |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 ▼この記事へのコメント
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    ご訪問あざーっす

    最近LINEスタンプ作りはじめました。よかったら買ってね。
    スタンプ一覧
    Amazon欲しいものリスト
    Powered by RSSリスティング


    メニュー

    2021年 04月 【4件】
    2019年 08月 【1件】
    2017年 11月 【8件】
    2017年 10月 【25件】
    2017年 08月 【3件】
    2017年 07月 【4件】
    2017年 06月 【20件】
    2017年 05月 【4件】
    2017年 04月 【18件】
    2017年 03月 【6件】
    2017年 02月 【10件】
    2017年 01月 【16件】
    2016年 12月 【9件】
    2016年 11月 【13件】
    2016年 10月 【75件】
    2016年 09月 【91件】
    2016年 08月 【7件】
    2016年 07月 【4件】
    2016年 06月 【27件】
    2016年 05月 【54件】
    2016年 04月 【84件】
    2016年 03月 【47件】
    2016年 02月 【30件】
    2016年 01月 【39件】
    2015年 12月 【23件】
    2015年 11月 【70件】
    2015年 10月 【49件】
    2015年 09月 【19件】
    2015年 08月 【15件】
    2015年 07月 【32件】
    2015年 06月 【26件】
    2015年 05月 【85件】
    2015年 04月 【2件】
    2015年 03月 【27件】
    2015年 02月 【8件】
    2015年 01月 【6件】
    2014年 12月 【7件】
    2014年 11月 【2件】
    2014年 10月 【25件】
    2014年 09月 【11件】
    2014年 08月 【41件】
    2014年 07月 【100件】
    2014年 06月 【300件】
    2014年 05月 【281件】
    2014年 04月 【345件】
    2014年 03月 【135件】
    2014年 02月 【25件】
    2014年 01月 【21件】
    2013年 12月 【17件】
    2013年 11月 【23件】
    2013年 10月 【22件】
    2013年 09月 【32件】
    2013年 08月 【39件】
    2013年 07月 【63件】
    2013年 06月 【131件】
    2013年 05月 【70件】
    2013年 04月 【74件】
    2013年 03月 【19件】
    2013年 02月 【27件】
    2013年 01月 【45件】
    2012年 12月 【44件】
    2012年 11月 【87件】
    2012年 10月 【30件】
    2012年 09月 【71件】
    2012年 08月 【39件】
    2012年 07月 【11件】
    2012年 06月 【16件】
    2012年 05月 【18件】
    2012年 04月 【31件】
    2012年 03月 【21件】
    2012年 02月 【51件】
    2012年 01月 【116件】
    2011年 12月 【127件】
    2011年 11月 【104件】
    2011年 10月 【138件】
    2011年 09月 【134件】
    2011年 08月 【150件】
    2011年 07月 【152件】
    2011年 06月 【162件】
    2011年 05月 【171件】
    2011年 04月 【151件】
    2011年 03月 【163件】
    2011年 02月 【131件】
    2011年 01月 【164件】
    2010年 12月 【152件】
    2010年 11月 【151件】
    2010年 10月 【167件】
    2010年 09月 【172件】
    2010年 08月 【167件】
    2010年 07月 【159件】
    2010年 06月 【163件】
    2010年 05月 【180件】
    2010年 04月 【168件】
    2010年 03月 【160件】
    2010年 02月 【164件】
    2010年 01月 【186件】
    2009年 12月 【206件】
    2009年 11月 【187件】
    2009年 10月 【221件】
    2009年 09月 【210件】
    2009年 08月 【232件】
    2009年 07月 【220件】
    2009年 06月 【252件】
    2009年 05月 【308件】
    2009年 04月 【325件】
    2009年 03月 【286件】
    2009年 02月 【253件】
    2009年 01月 【290件】
    2008年 12月 【337件】
    2008年 11月 【300件】
    2008年 10月 【364件】
    2008年 09月 【351件】
    2008年 08月 【243件】
    2008年 07月 【241件】
    2008年 06月 【202件】
    2008年 05月 【214件】
    2008年 04月 【271件】
    2008年 03月 【268件】
    2008年 02月 【295件】
    2008年 01月 【312件】
    2007年 12月 【97件】
    2007年 11月 【92件】
    2007年 10月 【147件】
    2007年 09月 【107件】
    2007年 08月 【112件】
    2007年 07月 【99件】
    2007年 06月 【115件】
    2007年 05月 【117件】
    2007年 04月 【73件】
    2007年 03月 【103件】
    2007年 02月 【73件】
    2007年 01月 【86件】
    2006年 12月 【145件】
    2006年 11月 【121件】
    2006年 10月 【137件】
    2006年 09月 【156件】
    2006年 08月 【249件】
    2006年 07月 【181件】
    2006年 06月 【185件】
    2006年 05月 【209件】
    2006年 04月 【130件】
    2006年 03月 【113件】
    2005年 08月 【1件】
    2000年 01月 【1件】

    最近のコメント
    Rakuten

    人気記事ランキング
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>
    アクセスランキング
    ブログ村
    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキングへ
    twitter はじめました更新情報など
    相互リンク募集中