fc2ブログ

究極至高のコピペ

2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml

スポーツ漫画の『弱小校のはずなのに蓋を開けてみると有能な人材ばかり』現象www 

1: 名無しさん 2014/04/10(木)19:53:59 ID:c6YBtsB1T
まぁ漫画だしね

引用元: ・スポーツ漫画の『弱小校のはずなのに蓋を開けてみると有能な人材ばかり』現象www

2: 名無しさん 2014/04/10(木)19:54:36 ID:6y3Vo0M2M
転校生がめっちゃつおい

3: 名無しさん 2014/04/10(木)19:54:56 ID:FAJGfGKAx
スラムダンクとか

4: 名無しさん 2014/04/10(木)19:55:04 ID:k7XwHP1yb
泥門デビルバッツとかいう一点特化チーム
なおその一点が日本一レベルな模様

6: 名無しさん 2014/04/10(木)19:55:28 ID:ilHCYBrGN
あひるの空の右往左往感

7: 名無しさん 2014/04/10(木)19:55:33 ID:RurZ6W1Ws
リカオンズ二軍か

8: 名無しさん 2014/04/10(木)19:56:51 ID:c6YBtsB1T
メンバーが一点に長けすぎなんだよな

弱小校は一点に長けた奴もいない

13: 名無しさん 2014/04/10(木)19:58:22 ID:FAJGfGKAx
>>8
チームワークとかいう謎の力で勝ち上がる模様

9: 名無しさん 2014/04/10(木)19:57:02 ID:IrlFhhAtI
多少はそういう人材固めとかないと強豪校()と評判のチームに当たった時に説得力ないしな

10: 名無しさん 2014/04/10(木)19:57:04 ID:nt4iPs4Qy
キャプテン翼の石崎w

11: 名無しさん 2014/04/10(木)19:57:30 ID:IrlFhhAtI
ミス
当たった時勝っても説得力ないしな

12: 名無しさん 2014/04/10(木)19:58:02 ID:UmxUxvbQZ
プレイボールは違うぜ

14: 名無しさん 2014/04/10(木)19:58:28 ID:c6YBtsB1T
逆に、『古豪』と称されるチームの小さくまとまった感wwww

15: 名無しさん 2014/04/10(木)20:00:05 ID:k7XwHP1yb
でも古豪はダークホースに負ける運命が待っているようです

16: 名無しさん 2014/04/10(木)20:00:42 ID:FZVATQKhZ
主人公の学校が負けまくる漫画ってあるの?

19: 名無しさん 2014/04/10(木)20:02:05 ID:ilHCYBrGN
>>16
あひるの空がそうだったな

17: 名無しさん 2014/04/10(木)20:01:15 ID:IrlFhhAtI
神奈川県の強豪校率高いよな

18: 名無しさん 2014/04/10(木)20:02:04 ID:x1BTA7hd7
>>17
これ
そんな強いのが集まってんのか?実際

20: 名無しさん 2014/04/10(木)20:03:06 ID:c6YBtsB1T
主人公「あの先輩あんなに凄かったのか・・・」


その実力(ちから)未知数・・・!!

みたいな煽り文句

21: 名無しさん 2014/04/10(木)20:03:20 ID:hpeNBeni8
ハイキューの場合はどうなんだ?昔は強豪パターン

23: 名無しさん 2014/04/10(木)20:04:24 ID:oRtDSlfL7
>>21
そんなに化け物じみて有能な選手はいなくね?
主役コンビがちょっと別格なくらいで

24: 名無しさん 2014/04/10(木)20:04:33 ID:c6YBtsB1T
>>21
主人公が所属する期間嘘みたいに粒が揃う

22: 名無しさん 2014/04/10(木)20:04:12 ID:IrlFhhAtI
テニヌは最初から名門校って設定だったな

25: 名無しさん 2014/04/10(木)20:04:53 ID:fECrsf9XN
スラムダンクの赤城のワンマンチーム呼ばわり
宮城さんってどう思われてるの

28: 名無しさん 2014/04/10(木)20:09:36 ID:c6YBtsB1T
>>25
県No.1ガード論争になった時、「俺、宮城が好きだわー。」って言ったら「あー、分かる分かる」って言われてそれ以上話が発展しないくらいの感じ

26: 名無しさん 2014/04/10(木)20:07:02 ID:YGVKEj0cO
なんとイチローは弱小のオリックスへ入団し弱小のメジャーリーグチームへ

41: 名無しさん 2014/04/10(木)20:33:41 ID:rIC3Mxibk
>>26
イチローがいた時のオリックスは強豪なんだけど

29: 名無しさん 2014/04/10(木)20:10:30 ID:oRtDSlfL7
MOJORとかいう主人公だけ天才パターンもあるわけで

30: 名無しさん 2014/04/10(木)20:12:03 ID:c6YBtsB1T
>>29
あれは投手だから出来た話だよな
多分他のどのスポーツでも成り立たない

32: 名無しさん 2014/04/10(木)20:13:26 ID:hpeNBeni8
弱小サッカー部から宇宙救うまで成長するサッカーアニメあるらしいで

33: 名無しさん 2014/04/10(木)20:15:34 ID:GHR6UPblp
まぁ一番盛り上がるシチュエーションではあるよな

34: 名無しさん 2014/04/10(木)20:21:07 ID:fECrsf9XN
ガルパンとか天才は居眠りのやつと、結果論で主人公くらいだったけど
架空スポーツなのをいいことにアニメ各要素の質の高さパワーで押し切っていい感じに優勝させたな

35: 名無しさん 2014/04/10(木)20:21:51 ID:Ic3VgVZMR
サッカーならGETフジ丸がワンマンパターン

36: 名無しさん 2014/04/10(木)20:24:54 ID:c1yLZhrhq
あひるの空はもう諦めました

37: 名無しさん 2014/04/10(木)20:26:24 ID:87JjzA9RB
テニヌはそこらへん完璧だよな
名門校で化け物だらけで全く不自然じゃない

39: 名無しさん 2014/04/10(木)20:32:16 ID:IrlFhhAtI
>>37
まあ、弱小校があの中に入ったら死人出るしな

38: 名無しさん 2014/04/10(木)20:30:14 ID:YHZ4kJA4K
キャプテン翼の森崎をいじめるのはやめてさしあげろ

40: 名無しさん 2014/04/10(木)20:32:27 ID:2I2jNZmVS
監督はアル中で常にベロベロだけど元名プレイヤー
no title

42: 名無しさん 2014/04/10(木)21:19:28 ID:wYpT0kjm9
DQNとデブがサボリから帰ってくると強くなる現象

43: 名無しさん 2014/04/10(木)21:19:48 ID:yfvEpg0gH
スタメン五人中三人ダンクできる高校が弱小なわけがないよな

45: 名無しさん 2014/04/10(木)21:23:28 ID:fECrsf9XN
>>43
スラムダンクは、ルカワが入ったから、全国でも上位の翔陽にはさすがに負けてベスト8で止まるだろうって評価が上方修正されてたな

44: 名無しさん 2014/04/10(木)21:21:39 ID:IrlFhhAtI
完全に1話限りの噛ませだと誰もが思っていたハァハァ3兄弟の出世っぷりといったら

48: 名無しさん 2014/04/10(木)22:36:23 ID:WL4jn7DiC
>>44
結局途中で空気になったけどな

46: 名無しさん 2014/04/10(木)21:24:44 ID:td32SYeSG
なんでデータ主義のチームって糞かませなん?

47: 名無しさん 2014/04/10(木)21:27:16 ID:lSScJOFxS
>>46
野村ID野球へのアンチ
なんだかんだいって長島贔屓なのが日本人

49: 名無しさん 2014/04/11(金)00:23:57 ID:8uIiR4w2v
>>46
爽快感がないから
マンガで講釈垂れてもね
それより派手なプレイを沢山見たいよ

50: 名無しさん 2014/04/11(金)00:42:21 ID:8uIiR4w2v
強敵に負けるならともかく、
チームスポーツで味方に足を引っ張られて負けるとかイヤだからね
一度くらいならともかくそんなことが続くと味方にウンザリする
それが狙いならわかるけどね。砂の栄冠のガーソとか

51: 名無しさん 2014/04/11(金)00:51:22 ID:K64yagvzH
強いのが集まるってのはまだいいとしても、それで安易に優勝させるのはよくないと思う

27: 名無しさん 2014/04/10(木)20:07:19 ID:hpeNBeni8
まあ全員地味なのも漫画としては映えないしな…

スポンサーサイト




  • |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 ▼この記事へのコメント
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    ご訪問あざーっす

    最近LINEスタンプ作りはじめました。よかったら買ってね。
    スタンプ一覧
    Amazon欲しいものリスト
    Powered by RSSリスティング


    メニュー

    2021年 04月 【4件】
    2019年 08月 【1件】
    2017年 11月 【8件】
    2017年 10月 【25件】
    2017年 08月 【3件】
    2017年 07月 【4件】
    2017年 06月 【20件】
    2017年 05月 【4件】
    2017年 04月 【18件】
    2017年 03月 【6件】
    2017年 02月 【10件】
    2017年 01月 【16件】
    2016年 12月 【9件】
    2016年 11月 【13件】
    2016年 10月 【75件】
    2016年 09月 【91件】
    2016年 08月 【7件】
    2016年 07月 【4件】
    2016年 06月 【27件】
    2016年 05月 【54件】
    2016年 04月 【84件】
    2016年 03月 【47件】
    2016年 02月 【30件】
    2016年 01月 【39件】
    2015年 12月 【23件】
    2015年 11月 【70件】
    2015年 10月 【49件】
    2015年 09月 【19件】
    2015年 08月 【15件】
    2015年 07月 【32件】
    2015年 06月 【26件】
    2015年 05月 【85件】
    2015年 04月 【2件】
    2015年 03月 【27件】
    2015年 02月 【8件】
    2015年 01月 【6件】
    2014年 12月 【7件】
    2014年 11月 【2件】
    2014年 10月 【25件】
    2014年 09月 【11件】
    2014年 08月 【41件】
    2014年 07月 【100件】
    2014年 06月 【300件】
    2014年 05月 【281件】
    2014年 04月 【345件】
    2014年 03月 【135件】
    2014年 02月 【25件】
    2014年 01月 【21件】
    2013年 12月 【17件】
    2013年 11月 【23件】
    2013年 10月 【22件】
    2013年 09月 【32件】
    2013年 08月 【39件】
    2013年 07月 【63件】
    2013年 06月 【131件】
    2013年 05月 【70件】
    2013年 04月 【74件】
    2013年 03月 【19件】
    2013年 02月 【27件】
    2013年 01月 【45件】
    2012年 12月 【44件】
    2012年 11月 【87件】
    2012年 10月 【30件】
    2012年 09月 【71件】
    2012年 08月 【39件】
    2012年 07月 【11件】
    2012年 06月 【16件】
    2012年 05月 【18件】
    2012年 04月 【31件】
    2012年 03月 【21件】
    2012年 02月 【51件】
    2012年 01月 【116件】
    2011年 12月 【127件】
    2011年 11月 【104件】
    2011年 10月 【138件】
    2011年 09月 【134件】
    2011年 08月 【150件】
    2011年 07月 【152件】
    2011年 06月 【162件】
    2011年 05月 【171件】
    2011年 04月 【151件】
    2011年 03月 【163件】
    2011年 02月 【131件】
    2011年 01月 【164件】
    2010年 12月 【152件】
    2010年 11月 【151件】
    2010年 10月 【167件】
    2010年 09月 【172件】
    2010年 08月 【167件】
    2010年 07月 【159件】
    2010年 06月 【163件】
    2010年 05月 【180件】
    2010年 04月 【168件】
    2010年 03月 【160件】
    2010年 02月 【164件】
    2010年 01月 【186件】
    2009年 12月 【206件】
    2009年 11月 【187件】
    2009年 10月 【221件】
    2009年 09月 【210件】
    2009年 08月 【232件】
    2009年 07月 【220件】
    2009年 06月 【252件】
    2009年 05月 【308件】
    2009年 04月 【325件】
    2009年 03月 【286件】
    2009年 02月 【253件】
    2009年 01月 【290件】
    2008年 12月 【337件】
    2008年 11月 【300件】
    2008年 10月 【364件】
    2008年 09月 【351件】
    2008年 08月 【243件】
    2008年 07月 【241件】
    2008年 06月 【202件】
    2008年 05月 【214件】
    2008年 04月 【271件】
    2008年 03月 【268件】
    2008年 02月 【295件】
    2008年 01月 【312件】
    2007年 12月 【97件】
    2007年 11月 【92件】
    2007年 10月 【147件】
    2007年 09月 【107件】
    2007年 08月 【112件】
    2007年 07月 【99件】
    2007年 06月 【115件】
    2007年 05月 【117件】
    2007年 04月 【73件】
    2007年 03月 【103件】
    2007年 02月 【73件】
    2007年 01月 【86件】
    2006年 12月 【145件】
    2006年 11月 【121件】
    2006年 10月 【137件】
    2006年 09月 【156件】
    2006年 08月 【249件】
    2006年 07月 【181件】
    2006年 06月 【185件】
    2006年 05月 【209件】
    2006年 04月 【130件】
    2006年 03月 【113件】
    2005年 08月 【1件】
    2000年 01月 【1件】

    最近のコメント
    Rakuten

    人気記事ランキング
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>
    アクセスランキング
    ブログ村
    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキングへ
    twitter はじめました更新情報など
    相互リンク募集中