
1: れいおφ ★@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:17:32.54 ID:???0.net
10日に放送された「アメトーーク!」の「CoCo壱番屋芸人」。
おぎやはぎの矢作兼をリーダーに、ケンドーコバヤシ、FUJIWARAの藤本敏史、
TKOの木下隆行、ペナルティのワッキー、麒麟の川島明、ロッチの中岡創一、
相席スタートの山添寛が登場し、カレーハウスCoCo壱番屋の魅力と愛情をたっぷりと語った。
番組内では全国の店舗数、1日の販売食数、売り上げトップ店舗、名前の由来、
ご飯の量や辛さが選べるという特徴を紹介。
また、矢作はソーセージカレーとロースカツカレー、川島はチーズインハンバーグカレー、
雨上がり決死隊の宮迫博之はチキンにこみカレー+手仕込チキンカツといった、
オススメの絶品カレーも紹介した。
そして、店舗限定オリジナルカレーの紹介コーナーでは、名古屋赤みそカレー(中区矢場町店)、
新潟ブラックカレー(JR新潟駅北口店)、香川・観音寺本大町店のオリジナルカレーうどんを
出演者全員が試食し、一同揃って「旨い!」と大絶賛していた。
「アメトーーク!」放送終了後、ツイッターでは「雨トーークのココイチ芸人見て最高に行きたくなった」
「とっても食べたくなりました」「毎週ココイチに通います」と視聴者の食欲をそそっただけでなく、
「ココイチ芸人みてカレー食べたくなったからココイチいってきた笑」
「ココイチ芸人みてから二回行ったww」と実際に食べに行ったという内容も多数つぶやかれていた。
また、「ココイチ芸人景気なのか、休日なのに行列ができてた」「ココイチ芸人に刺激されココイチに来たら、
同じくココイチ芸人に刺激された人々でめちゃ混んでる」と店舗状況をつぶやくユーザーもおり、
放送日から1週間以上経った今もつぶやきが絶えていない。
「CoCo壱番屋芸人」の反響について株式会社壱番屋に確認してみると、
「確かに放送を見て頂いたお客様の来店はあります。放送で紹介された商品が注文されていると
営業部から報告されています」と広報がコメント。
「アメトーーク!」の影響力恐るべし!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140419-00000001-reallive-ent 前スレ ★1=2014/04/19(土) 23:44:17.54
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397918657/ 引用元: ・【テレビ】「アメトーーク!」の『CoCo壱番屋芸人』が大反響★2
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:19:42.88 ID:ugmu13Oa0.net
アメトークのステマで興味は引くけど実際に買ったことは一度もないな
既に喰ったことあるのが多かったりするし
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:20:38.71 ID:vvt0cFye0.net
小便カレー
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:20:40.36 ID:bLrHip6g0.net
アメトークて間違いなくステマなのに余り叩かれないよな
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:25:38.51 ID:0EIyoXvJ0.net
>>4
ステルスじゃなく堂々と宣伝してるからな
346: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:11:41.94 ID:0dI+XnEP0.net
>>4
バカしか見てないから
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:21:01.48 ID:hNSM+Av90.net
番組的には相当つまらなかったけどな
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:21:20.89 ID:Gm7DzVs40.net
ハウスのカレーって旨いのか?
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:21:31.91 ID:SCptPMEgi.net
まさかの2
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:21:47.80 ID:ij9J0gyG0.net
芸人ってありとあらゆるものに媚びまくるよなw
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:21:51.19 ID:RR+2Qsan0.net
正直食いに行きたくなったわ!
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:22:27.32 ID:mSwvpcik0.net
最近も某番組でCoCoの名前言わせたり最近ステマが酷い企業だな
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:22:42.45 ID:Vcx1j8Gi0.net
ハズレ回
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:22:44.68 ID:6KOLW5IN0.net
王将の次はココイチか
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:23:03.47 ID:11CxuJdt0.net
カレーに500円以上出す気にはならん
という訳で松屋最高!
118: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:20:16.02 ID:m906qWRE0.net
>>14
コナンの作者の青山さんも松屋のカレー好きなんだぜw意外に庶民派なのね
287: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:27:45.37 ID:V9pa20000.net
>>14
松屋のカレギュウは最高
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:23:36.96 ID:v1h6XYIJ0.net
男は黙ってまんてんの全部のせ
288: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:29:21.84 ID:vFSVl0lp0.net
>>15
申し訳ない、申し訳ないww
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:23:47.22 ID:/JbG0wq90.net
スープカレーを北海道以外でも再開してくれ・・・
ココイチで唯一食う価値のあるカレーだと思うんだ
324: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:58:34.16 ID:4J80TO4D0.net
>>16
普通のスープカレーじゃなくてグリーンスープカレーを是非お願いしたい
あれは至高かつ幻の一品
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:23:56.67 ID:upRUAuAA0.net
リピーターがどれだけいるかね
俺は味の割りに高すぎていかなくなった
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:24:48.10 ID:/AQ3zcBl0.net
ステ壱番屋
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:25:17.56 ID:jsuBVINg0.net
ココイチ高い
153: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:37:41.62 ID:MKZrgsu70.net
>>19
CoCo壱番屋高いよな
CoCo壱番屋より安くて美味いカレー出すとこあるのにねえ
293: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:35:21.46 ID:njH3qLbF0.net
>>153
CoCo壱高いとよく言われるけど630円くらいでキノコカレーが食べられるぞ
それで高いとか底辺すぎないか?
302: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:42:36.01 ID:MuP/1AKk0.net
>>293
高いってのは味と量に値段が見合ってないってことだよ。
他の店で同じものが500円で食べられるのなら630円は高いってだけの話だ。
366: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:25:22.61 ID:yiq12yKJ0.net
>>302
だからさ、たかだか100円くらいの違いじゃん
それで高い高い言うのって底辺すぎるよね
431: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:58:13.83 ID:mmu6A2Cn0.net
>>366
だから底辺かどうかは関係ない。物の価値と値段が適切なのかって話でしかない。
通常100万円のものが80万で売られれば安いし、100円で買えるものが150円で売られれば高い。
君は頭悪いようだからもうレスしなくていいよ。
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:25:39.96 ID:FHzHPjkf0.net
数十年前に1回食ったきりだな
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:25:51.82 ID:IFiaEHoU0.net
ネパールやバングラ人がやってるインド料理屋の方が美味いだろ
(インド人なら尚いいが)
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:26:14.13 ID:cZnRmoGx0.net
CoCo壱で美味いのは
胡麻ドレッシングだけ
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:26:46.45 ID:UxMJ06cLO.net
うずらフライなぜ無くなった
299: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:40:52.81 ID:RhMr3uOx0.net
>>24
うずら玉子フライがなくなり
別のマイ鉄板メニューを模索し続けているが
未だこれといったものがない。
早く復活しろ
303: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:43:11.12 ID:L/CeIohy0.net
>>24
名古屋だしな
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:26:51.58 ID:iqLV3OXA0.net
名古屋とかあのへん出身の人に「ココイチって高い割にイマイチじゃね?」って言うと露骨に嫌な顔をされる件
ココイチが誇りなんだろうか
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:42:07.58 ID:HuZlZ3lDi.net
>>25
スガキヤとな。
187: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:05:02.75 ID:m5JXym6K0.net
>>25
少なくとも名古屋郊外にはカレー専門店、それも
具やら辛さやら選べる店はココイチしかない。
車運転してて、外食したい、カレー食べたいと思ったら
自然とココイチになる。味は二の次。値段も外食だから
そんなに高いとは感じない。
195: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:10:57.68 ID:3uIgIqBP0.net
>>25
空気読めないだろってよく言われてそう
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:26:52.94 ID:F0CPBsMT0.net
高いし最初はあんまりうまくないと思ったが、なんか時々食べたくなる
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:28:40.73 ID:b4kG5x9Z0.net
>>26
ジャワカレーでも食ってろ
ココイチのあじだぞ
303: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:43:11.12 ID:L/CeIohy0.net
>>26
スガキヤもうまくないのにたまに食べたくなる。
実際食べたら美味くないのに。
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:28:22.44 ID:9HYJHund0.net
家で作れば安くて美味いのに独り身はかわいそうだな
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@転載禁止 2014/04/20(日) 19:28:29.91 ID:PZKbRDEo0.net
原産地が中国産のものは食べないようにしている
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:28:54.99 ID:htBA8TIy0.net
俺、カレーといえばC&Cなんだけどそんなメジャーじゃないのか
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:28:58.75 ID:/qcr1ucw0.net
今日の晩飯は松屋のカレー牛丼にしよう。
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:31:07.54 ID:fip2vz1F0.net
うずら玉子カレーがまた無くなったのでクソ
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:31:55.23 ID:SJ+SO1ID0.net
500円以下におさえろや
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:32:06.17 ID:FNI0Qrlv0.net
ハヤシライスでしょ
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:32:11.07 ID:9KmvqVhq0.net
ココイチはトッピングなしの素のカレーだと不味すぎて食えない
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:35:29.87 ID:/eqkbpQV0.net
>>35
食えるよ
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:32:40.86 ID:UxMJ06cLO.net
近所のココイチの人、福神ガチ盛りにしてごめんなさい
毎食入れ物の半分くらい使ってるわ
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:34:29.12 ID:6/t7kRe50.net
正直ココイチを美味いと言っている奴は味覚音痴w
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:39:18.88 ID:DOLArNbF0.net
>>37
いやただの貧乏人だろ
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:35:41.25 ID:GujwKqy10.net
宅配頼むとピザより高いとか,どんな高級カレーだよ。
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:35:56.52 ID:s655ZkqC0.net
うずらフライがなくなったとかマジで?それは改悪すぎる
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:36:43.08 ID:7FdBPifC0.net
インディアンカレー派の俺が通りますよ
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:01:00.66 ID:mtkjM2ZA0.net
>>41
インディアンまずい
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:37:26.86 ID:6XOSIDG00.net
あまり行く機会は多くないけど、行ったらほうれん草、シーフード、ソーセージの中から2品選ぶ
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:37:27.61 ID:MNT/hJxC0.net
ココイチはビーフカレーの10辛以外食ったことない
トッピングはボッタクリだしポークカレーは糞みたいだし
でもラッキョウは安くてうまい
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:38:21.28 ID:RxgOS8pC0.net
ステマの回はつまんねーんだよな
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:42:57.71 ID:tb5S1gnA0.net
>>44
ステマの回のほうが楽に見れる。ほかの回はあるあるネタの発表会でしかないしな
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:38:27.84 ID:1L08iW470.net
このスレ見てたらハラへったな
吉野家の牛丼食べに行こうっとw
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:38:28.61 ID:dfvyimec0.net
愛知県人から見れば、ココ壱をもてはやす理由が分からん。
寿がきやの方が全国に誇れるよ。
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:39:49.00 ID:Oqcq/WJc0.net
>>46
スガキヤってラーメンの?
あれ静岡のもんだと思ってたわ
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:39:03.35 ID:/EmVdOyk0.net
ステマとタイアップの区別もつかない馬鹿は死にますように(-人-)
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:39:10.15 ID:lcFf186h0.net
芸人はなんにでも寄生するな
そのうち息してる芸人とか出てきそうな勢い
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:39:15.56 ID:2iRTN2ZIO.net
カレーに1000円は出せない
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:39:31.30 ID:PloBWzEY0.net
ココイチカレー 高い割に自宅でつくるのと大差無い。どうしても他に食べるところがなければ仕方なく行くレベル。
ゴーゴーカレー 薄っぺらいカツにギトギトのソーセージ、そしてこれでもかというくらい少ないルウ。二度といかない。
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:41:46.20 ID:9KmvqVhq0.net
>>51
ルー増しすりゃええやん
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:40:18.44 ID:kqXy54/A0.net
アメトークって面白いよな~
マンネリを感じさせないってのは凄い
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:40:53.95 ID:C+NK/s5W0.net
実は業務スーパーで売ってる業務用大盛りレトルトカレーの方が旨いのはナイショだ
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:42:04.76 ID:3NImQA4z0.net
海老カツ
フライドチキン
ソーセージ
ご飯200
甘口
これ出前館で頼んだら2000円越えた
基本的にココイチって高いよな
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:43:50.05 ID:BGd0xI360.net
芸人がココイチ好きってやらせ感半端ないな。
王将だと値段の割に量あるし、下積み時代から好きってのも説得力あるけど
ココイチって実は高いし、かと言って売れっ子になってまで通いたい味でもないだろ。
宣伝のために付け焼き刃で勉強乙って感じ。
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:45:05.27 ID:qFHe7eDc0.net
うまいカレー専門店も行くけどココイチはココイチでうまいよ
家庭的と専門店的な中間というか
チューニングが計算されつくされてる
たまに店員の技量でうまくないときもあるけど
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:45:23.85 ID:ugmu13Oa0.net
ココイチのCMに芸人が起用されるのってリアルだから必死なんじゃね
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:45:42.60 ID:u7cT95Hs0.net
千円以下の美味いインドカレーの店知ってるけど、CoCo壱は別カテゴリーだから
両方行くよ。
64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:46:07.94 ID:GIdKBdJH0.net
宣伝スレおつ
おまえらステマに協力ごくろう
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:46:15.39 ID:Ig/XqbciO.net
ココイチが高いと言ってる連中は外食やめろ
近所で草でも集めて食べとけや
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:48:11.45 ID:9KmvqVhq0.net
>>65
旨けりゃ高くても行くんだが、マズイもの
68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:48:12.40 ID:tb5S1gnA0.net
>>65
お前は昼めし食うのに毎日2000円とか3000円とかだろうけど
世の中には1000円以上で高いってやつが案外多いんだよ
103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:10:27.01 ID:DOLArNbF0.net
>>65
貧乏人乙www
ココイチ程度の味しか知らないんだねwww
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:46:24.42 ID:5BbAgIGZ0.net
値段に見合う気がしない
あの程度の味なら、もっと安い店がいくらでもあるし、
あの値段なら、もっと美味いとか、がんばっている店もいくらでもあるし
69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:48:13.08 ID:wJqjRwMrO.net
正直アメトーークのPあたりに裏金を払って企画にして貰う企業が現れてもおかしくない
すでにあるかもしれんけど
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:52:04.42 ID:/JbG0wq90.net
>>69
王将、天一、ココイチ
次は吉野家、松屋、すき屋、なか卵の牛丼屋のどれかだな
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:57:24.15 ID:6KKhwGcv0.net
>>69
普通に1週間ゴールデンにCM流すより、その金渡して
アメトーク1時間使って宣伝する方が効果的だよな
87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:59:38.85 ID:CmaMqQu50.net
>>82
伊藤園が売れたのそれだな。
全然有名じゃないときに笑っていいともで高橋ヒデキがおいしいですよと連呼してた。
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:48:34.89 ID:QE7Z47CMO.net
まぁ所詮チェーン店だから
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:49:00.83 ID:QUjMxVTf0.net
家庭のカレーに近いってのは実は一番の強みだろうな
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:56:15.20 ID:tb5S1gnA0.net
>>71
ココイチはルーはハウスから調達。ハウスはココイチの株を19%持ってるぐらいだし
番組では海外進出がすごいみたいに言ってたがハウスと組んでやってるぐらいハウス寄りの会社。
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:51:27.98 ID:s655ZkqC0.net
野菜カレービーフソースにトマトアスパラ素揚げナスほうれんそう ライスは最低500g以上
これ食わせてくれる店が他にあるといいのだけれど
74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:52:57.27 ID:iRDyYIIQ0.net
結論だけ言うと高すぎるよね
とっぴんぐ少し増やすと1000円行くもん
これならもっとうまい店いける
75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:53:32.45 ID:rc8xmxu+0.net
本来カレーにトッピングなんていらない
米にルーがあればおk
福神漬けや辛みスパイスはタダで卓上にあるし
でも、ここは何かトッピングしないといけないような雰囲気にさせる
それが間違い。だから高くなるんだよ
なもんで普通のカレーを頼んだ
ポークカレー
これでワンコインかからない
注文聞きにきたから「ポークカレー」って言った
辛さもメシの量もそのままで
店員は聞き終えると厨房に向かって言った
「ポークワンでーすwww」
すると店内の客から「ぶwww素のポークカレーってwww誰だよwww」
いたるところから失笑が聞こえてきた
俺はただうつむいていた
もう二度と行かない
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:53:49.90 ID:+Jw+fiCr0.net
ココイチで高いって人には松屋とかすき家とかありますんで
77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:54:57.62 ID:CmaMqQu50.net
箱根で食ったカレーは1000円で美味かった。
ココイチは高い割に不味い。
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:55:22.86 ID:syMOkcQe0.net
たいていの店はチェーン店だから安いんだけど
ここに関してはチェーン店だから高いんでそ
79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:55:59.48 ID:tjBFRD/T0.net
わりと本当に松屋のカレーの方が旨いしな
80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:56:09.97 ID:F/j4MwFh0.net
ココイチは高いし不味い
83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:58:25.64 ID:O13mCQGZ0.net
何辛がお勧めなの?
84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:58:58.65 ID:u7cT95Hs0.net
高いというのも分からないでもないけど、店に通ってる人がいて商売として成り立ってるんだよね。
例えとしては乱暴だけど、高級ブランドの時計なんて原価は大したこと無くても、高額な商品を
買う層がいるから、いくら貧乏人がぼったくりだと言ったところで、商売として成り立つのと
一緒だ。そんなに儲かるならやってみようとしても、なかなかそこまでたどり着くのは大変というのも一緒かな。
96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:06:52.67 ID:tE2vYS+50.net
>>84
単価が低い客を切り捨てたのが巨大チェーンに成長できた秘訣
85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:59:06.44 ID:EXQKNvZo0.net
ハードロック芸人と女子校芸人はめちゃくちゃ面白かった
86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:59:26.91 ID:PmhBO9bw0.net
納豆の話はあった?ココイチはコクのないポークカレーに納豆でコクを足すのが至高
88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:59:47.20 ID:rc8xmxu+0.net
ハウスの濃く麻呂カレー辛口は家庭用カレーで一番ココイチに近い味だ
89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:00:34.55 ID:Ed0kygh80.net
ココイチなんてちょっとトッピングしただけで千円越えるだろ
もっといい物食うわ。
91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:02:45.63 ID:rc8xmxu+0.net
牛丼とカレーの共通点
・一度に大量に作って保存できる
・注文を受けたら白米に具かルーをかけるだけ
・トッピングだって乗せるだけ
・漬物が無料サービス
なのに牛丼280円~
カレーは600円~(それもポーク)
ココイチがぼったくりと言われても仕方ない
せいぜい素のポークカレーは480円ぐらいじゃないと納得できん
92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:02:55.95 ID:E5PNVBYG0.net
すき家が最強
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:03:19.97 ID:i8uaOvXGO.net
街の洋食屋やカレーもある豚カツ屋で1000円出せばそこそこのカレーが食えるけど
CoCo壱で1000円出しても不味い揚げ物トッピングしたシャバシャバの水みたいなカレーしか食えない
94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:03:34.33 ID:CmaMqQu50.net
ハウス系ならカレーマルシェをそのまま出して500円のほうが美味いだろ
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:06:40.80 ID:jn/vy8Yi0.net
企画の目の付け所がいいと思う
97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:07:03.72 ID:gR/CWFX80.net
松屋のカレーが最高
スパイシーで、かつあっさりしてるので、いくらでも食べれる
大盛りでも470円
99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:09:38.43 ID:Em4IZNE50.net
>>97
松屋のカレー食えるなんて舌おかしいだろ
98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:07:43.73 ID:GNkRkk31O.net
CoCo壱旨くないやんうっすい味でカレーぽくもない
100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:10:03.67 ID:WUvfEdERO.net
シルシルミシルと言い、お試しかっ!と言い、テレ朝ってCMみたいな
番組ばっかりだな。
101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:10:06.82 ID:ZD1HZ05g0.net
実況ではC&C派が多かったけどなw
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:10:25.80 ID:hO2xSqGs0.net
ワタミ芸人とかやるかもな
104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:10:52.54 ID:53YuQ4ja0.net
ココイチに行く時はこっそりインデラカレー粉を持ち込んでまぜまぜしてから食べるけど。
106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:12:46.21 ID:/JbG0wq90.net
松屋のカレーこそ安い+味噌汁飲めるしか価値ないだろ
107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:13:24.16 ID:kHIhjMZ80.net
カレーマルシェはマッシュルームをすごく大事に食べてしまうw
129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:24:39.24 ID:m906qWRE0.net
>>107
カレーマルシェのマッシュルームの存在感は魚介類みたいなもんだよな
ホタテ系
108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:14:51.40 ID:3uIgIqBP0.net
ココイチに置いてる新聞は読売と報知のイメージ
109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:15:46.92 ID:6xBEt+iZ0.net
これだけネタが尽きないのは異常
みんなテーマに合わせて予習してきてるんだろうな
110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:15:57.39 ID:evzwPLCK0.net
カレーみたいな料理で味が微妙って逆に凄い
111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:16:21.35 ID:cXUjyoNI0.net
明らかな味障の障害者っぷりを観察できるからこういう話題好きだわ
112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:16:25.98 ID:F/j4MwFh0.net
ゴーゴーカレーの1000円でトッピングいっぱい乗ってるやつがお気に入り
113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:16:56.07 ID:3uIgIqBP0.net
グランドマザーがうまい
114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:18:07.36 ID:uvia0OgN0.net
ココイチって別に不味くはないだろ
ゴーゴーカレーよりは美味い
115: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:18:17.76 ID:J0fNNs4k0.net
ココイチよりもなか卯のカレー(和風になる前)の方が圧倒的に美味かったな。
価格も半分くらいだし。
181: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:59:39.76 ID:j5+k7Xlh0.net
>>115
なか卯は全てにおいて過小評価されてるのは何故なんだぜ?
116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:18:51.04 ID:ZMoOZA8p0.net
大学の前にあるからは入ったことあるけど
シャバシャバじゃね?
味も薄いし安くもないし。
117: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:20:09.86 ID:41s9fWyOi.net
滋賀は鹿肉カレーだよ
119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:22:05.80 ID:3uIgIqBP0.net
ココイチの福神漬けは外国人にも人気らしい
120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:22:08.67 ID:J/1kLypH0.net
自分はカレー食うならカツカレーにするから
かつやにしてしまうわ。カレーは平凡でもカツは専門店だけあってうまいからな。
136: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:28:04.11 ID:waKX/vYA0.net
>>120
俺もカツカレーはかつやの松が大好き
121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:22:29.30 ID:kKF0K21H0.net
チェーン店だとC&Cはイマイチ。
CoCo壱はそれよりはちょいマシ
しかし、神保町が通勤途中の俺は幸運なことにチェーン店にはまず行かなくて済むわ
122: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:23:02.42 ID:41s9fWyOi.net
ついでに言うが、レトルトでうまいカレーなんてないな。
あとレトルトのカルボナーラも。
123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:23:40.64 ID:VcJrHORfO.net
CoCo壱上手いと感じるヤツは母親料理下手なんだろうな
ろくなもん食ってきてないバカ舌
124: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:23:41.39 ID:4y6DO09M0.net
ココイチに金払うのがもったいなすぎる
うまくもねえし
レトルトで十分
126: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:23:55.87 ID:GmS4qlSWO.net
うわっまたステマスレだ
130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:25:12.91 ID:coRUnR0N0.net
いくら出せばこんな番組組んでくれんのかねぇ、あの味であの値段はねーわ
131: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:25:39.17 ID:w84VKB980.net
値段高すぎ
松屋で良いやってなる
133: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:26:20.22 ID:Z5vpjRsUO.net
>>131
黙って松屋行けよ
132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:25:45.55 ID:qYmEEv0O0.net
ステマトーーーーク
135: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:27:26.29 ID:4hWLbnti0.net
最近ルーが少し減った気がする
137: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:28:53.85 ID:uBiJ/dZ6O.net
CoCo壱食べたくなってきた
宅配頼むかな
139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:29:40.50 ID:fqbBwk8U0.net
カレーを持ちながら商品名を言うのはマスクをしてからやってもらいたい
唾入りすぎ
辛さ調整のなべ、洗ってないし
不衛生ってイメージしかないよ
140: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:30:11.53 ID:IEPLeWrc0.net
盛り上がってるところ、申し訳ないんだけどさ
ココイチのカレーってレトルトのカレーとどこが違うのかね?
まあ、カツはさくさくして旨いけど
141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:30:26.53 ID:qRdXb9n40.net
C&Cオタはいるか。俺が仲間だぞ。
163: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:41:32.94 ID:VkUe+fxJ0.net
>>141
(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
142: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:30:36.12 ID:4y6DO09M0.net
ココイチ関係者が苛立っててワロタ
143: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:32:11.12 ID:xAki6s5j0.net
ココイチのカレーって100円以下のレトルトと同レベルじゃね
どれだけステマされても二度と行きたくないなあ
155: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:38:10.44 ID:Z5vpjRsUO.net
>>143
お前に違いがわからないだけだろw
店側も試行錯誤と企業努力を重ねたルーをお前みたいなカスに食べてほしくないだろ
157: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:39:02.43 ID:i8PWNbFP0.net
>>155
ココイチのルーを作ってるのはハウスだよ
144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:32:34.10 ID:jWlJvVQk0.net
ココイチは薄いしな…乗せた具がうまいなら別に普通の店でいいし
145: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:33:48.77 ID:Ed0kygh80.net
王将が全然美味くなかったからステマ回は見ない。
154: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:38:02.08 ID:tb5S1gnA0.net
>>145
王将は店によって味違うからな。この間付き合いでいった王将は糞味が濃くて7割残して店でたけど
156: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:38:59.85 ID:TTdOnORS0.net
>>145王将は餃子だけを食べに行く所
159: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:40:35.90 ID:Ed0kygh80.net
>>156
オープン直後でちゃんと店が回ってなかったせいかもしれんが
餃子が旨くなかった。
146: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:34:49.38 ID:Kg8Z0hjb0.net
そば屋のカレーはなぜか美味い
今はカレーライスも出すそば屋は減ったと思うが
147: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:36:09.22 ID:W3HZNcee0.net
ココイチってルーのおかわり自由じゃなかったのかよ
149: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:36:59.34 ID:K5WwA9P00.net
ココイチ半年前ぐらいから味落ちたよね。
いつもメンチカツカレーばかり食ってるんだが、メンチカツがまずーくなった
150: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@転載禁止 2014/04/20(日) 20:37:05.39 ID:pRzZAfwF0.net
また芸人使って創価チェーン店の宣伝してんのか
糞番組だな
152: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:37:33.06 ID:KgprGwve0.net
日本人は相変わらずテレビの情報に踊らされやすい人種だねwバカすぎるww
160: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:40:51.62 ID:iIisRO250.net
カレーが嫌い
夏合宿を思い出す
161: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:41:00.20 ID:tLeZbzFs0.net
高いけどまた行きたくなる店
それが凄い
164: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:42:02.30 ID:Izvwe1dq0.net
昔食べたことあるけど、美味くはないだろ
素のメニューのままだと具が全くないし、トッピングすると価格跳ね上がる
定食屋のカレーの方が安くて美味い
なぜ繁盛してるか不思議な店
165: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:42:20.73 ID:Zc5qpONV0.net
見てないけど今日食いにいったわ
ちなみに横須賀のカレーのニュース見て食いたくなっただけ
二人で2300円くらいかかった高杉
166: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:47:29.49 ID:t8a4s8A/0.net
hachiのインスタントカレー100円で十二分に美味い
167: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:47:51.27 ID:WX4QHtQG0.net
168: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:48:16.87 ID:kXZeJ17X0.net
基本的に高いから嫌い
カレーチェーンならC&Cの方が安いし味も上
169: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:49:03.23 ID:3uIgIqBP0.net
キッチン南海に行きたい
170: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:53:14.27 ID:uvia0OgN0.net
赤城のカツカレー食いたくなってきた
171: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:54:53.48 ID:coRUnR0N0.net
そー言えば今もお客の手をサンドイッチしてお釣り渡すのやってんの?気持ち悪くてますます行かなくなったんだけど
172: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:54:56.41 ID:NW1S4CyB0.net
あんなクソカレーをうまいとかw
おまえらどんだけ貧乏なんだよwww
177: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:58:12.48 ID:J/1kLypH0.net
>>172
まずいとは感じたことないが高すぎ。
あの値段では他のチェーン店に行ってしまうわ。
173: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:55:44.53 ID:JST7eySA0.net
お前らの不味いアピール誰が興味あるの?
175: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:56:13.73 ID:agtySUnI0.net
CoCo壱番屋とかw
王将も糞まずいし、こいつらの舌どうなってんだよ
喜んで食ってるお前らもな
182: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:00:36.56 ID:ilnTpNF80.net
>>175
高いし狭いし汚いし
ファミレスで食べた方がよっぽどいい
179: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:59:38.57 ID:Ed0kygh80.net
どうせステマならすき家やれよ
184: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:01:11.50 ID:3uIgIqBP0.net
グルメ気取りの知ったかぶりが多いスレですね
186: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:03:46.01 ID:pNgo/eiM0.net
アメトークのは宣伝
ここでココイチはまずい○○のほうがうまいって書き込みことがステマ
188: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:05:12.95 ID:jyjygAtD0.net
ココイチはソースジャブジャブかけないと食えない…
189: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:05:13.29 ID:GM7HJrqL0.net
ほっともっとのカレー>>>>ココイチ
190: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:06:18.76 ID:B6ClAK990.net
ココイチ 創価でググれば、なんでこんな糞マズイチェーン店を取り上げたのかがよく分かるんじゃねえか?
191: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:06:26.32 ID:m906qWRE0.net
今なら言える、
一度もCoCo壱行ったことneeeee
(32歳)
192: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:06:44.98 ID:RD2YT14iO.net
ステマの意味を知らずに使うバカが多いからこういう番組が作られるんだよな
193: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:09:14.44 ID:5yyuCfieO.net
アメトークで一番面白かったのはどうした!?品川だったが
よく考えたら別にアメトークでやらなくてもいいテーマだったかもw
194: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:10:54.40 ID:jaC5FyES0.net
外でカレーを食べるのに、わざわざココイチは選ばない・・・
行くならカレーの王様かC&Cかな
ここではあまりカレーの王様の話題がでないよな
196: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:11:09.70 ID:jfDyJi7M0.net
いつもチーズ&きのこだわ
197: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:11:19.68 ID:aCyqRy5g0.net
よく解らんがココイチのビーフ+きのこは大好き
198: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:12:45.71 ID:3uIgIqBP0.net
チキンスープカレーがうまい
199: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:14:12.90 ID:zfhbnHKRO.net
すき家の裏メニュー食いたいけど、店舗限定らしくて
聞くの恥ずかしいから教えてクレクレ
200: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:14:34.13 ID:wLLDTteeO.net
野菜カレーにスクランブルエッグトッピング 2辛か3辛 ライス200㌘
しか食べたことない
カレーうどんはどうなんだろ
203: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:17:55.09 ID:3uIgIqBP0.net
>>200
うまい
201: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:14:58.14 ID:278EGHTl0.net
福神漬けだけは美味い
204: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:18:40.16 ID:QFevKQQ70.net
かなり工作員沸いてるがこんなステマに頼らなければならないような
企業の客にはなりたくないしなる奴は軽蔑するよ
205: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:19:09.92 ID:am+/ay330.net
CoCo壱のカレーが、「まずい」と言う人がよくわからない。
「高い」と言うのならわかるが。
飲食店への否定を、すべて「まずい」としか言えない表現力のない人なのだと思う。
自分の言いたいことを、きちんと表現できない人ほどキレやすい。
217: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:24:38.49 ID:J/1kLypH0.net
>>205
好みではないはわかるが、まずいとまで言い切るのはすごいよね(腐ってもチェーン店で
そういう人は大抵タバコ吸ってたりするがね。
タバコ吸ってるのに味語るなよと思ってしまう。
255: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:55:12.34 ID:ZCthz39G0.net
>>205
考え方は人それぞれですね
441: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/21(月) 00:05:21.49 ID:lphBi0Zx0.net
>>255
「人それぞれ」と「価値観が違う」
仕切りたい人が、ドヤ顔で言ったのを聞いたことがるが、
それは、議論が終わる言葉。
206: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:19:40.47 ID:PVWpEo3P0.net
不味いって程ではないが少なくとも費用対効果が悪すぎるよなあ
ここまで人気になるような店だとは思えない
215: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:22:21.03 ID:waKX/vYA0.net
>>206
牛丼の吉野家、松屋、すき家等と違ってカレー店はココイチの独占状態に近いからね
他のチェーン店とは店舗数が圧倒的に違いすぎてココイチ以外選択肢がないという感じでもあるから
304: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:43:37.86 ID:Uub4GDUl0.net
>>215
以前見たココイチスレで見たけど、多い店舗数を賄える量のカレーを用意するのは
難しい中、ハウスがバックだから出来ることでの寡占状態とのこと。
その一方、S&Bは「カレーの王様」を事業譲渡しちゃったりしてるけど。
207: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:20:43.32 ID:F75jySQHO.net
関係ないけど、丸亀製麺の釜上げうどん(大)は、安いわりに量も多くてうまくて満足度高い。
208: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:20:48.77 ID:3uIgIqBP0.net
とりあえず店員の応対が普通だからだろう
211: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:21:07.13 ID:AqFn9cT90.net
マズイもんはマズイ、それだけ
212: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:21:32.36 ID:kXZeJ17X0.net
不味くはないよ
かといって旨くもないけど
やたら値段が高いのだけ問題
214: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:22:12.77 ID:BHxdmCAQ0.net
食シリーズで毎回でてる奴なんなの?
コウモリ野郎だと思うのは俺だけじゃないはず
218: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:25:45.48 ID:9o4fr4yh0.net
「1300g食ったらタダ」を復活させる気はないかね。
221: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:26:31.93 ID:B9XQz+g40.net
なんかカレーに500円以上出す気にならないんだよな
223: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:27:51.12 ID:JGVSxsTV0.net
ココイチ芸人のレシピだけ公開すればよかった回
225: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:28:44.73 ID:F6tKHBhv0.net
最近は番組がCMになってるの多過ぎだろ
今親が見てる行列ができるほうりつのやつ、始まって30分経つけど店の宣伝しかしてねーぞ
クズすぎる
226: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:29:47.43 ID:DxJUakbR0.net
不味い・高いの代名詞
228: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:30:09.61 ID:aMiiMhGC0.net
カレーチェーンは競争が働かない構造だから
家でつくるカレーレベルだけど儲かるんだろうな
229: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:31:17.49 ID:niPpLvAR0.net
カレーやラーメンや食ってると糖尿病で大変なことになるぞ
230: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:31:18.41 ID:6kSRGuIH0.net
CoCo壱は料理しない自分みたいな野郎客に需要が有るんだよ
大して美味いってわけではないが手っ取り早くカレー食いたいときに利用する
行きつけの店でもなけりゃどんな味のカレーか分からんからCoCo壱って人間もいる
フラっと入れて普通の味のカレーが食えれば十分
ちと割高だとは日頃から感じてはいる
231: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:31:50.84 ID:f70mcRxj0.net
ゴーゴーみたいな犬の餌に比べたらマシだよね
232: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:32:01.89 ID:8y6xtuer0.net
石井豚郎だっけ?
CoCoのメンバー順馬に喰ってったの???
233: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:32:16.62 ID:Thx+bVbs0.net
テレ朝のバラエティって芸人を沢山使って宣伝しかしてないからつまらんわ
235: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:33:32.75 ID:/Asdf28L0.net
お前らジャンカレー行ってみ
一応チェーンだが、秋葉ならシュタゲのラボから徒歩30秒
243: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:40:34.98 ID:8Xbd9WIEO.net
千円前後(?)払ってカレー食べるならインド人が経営してるカレーを食べるよ サラダもラッシーもついてるしね
246: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:42:44.98 ID:eNl2QoMD0.net
>>243
バターチキンはすっげー好き
でも日本のカレーも食べたくなるときもあるんだよね、ココイチはあまり行かないけど
245: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:41:53.80 ID:7jWPYXKH0.net
月1回くらい、ふらっと行ってしまうw
しかも、いつも同じメニュー
247: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:42:53.26 ID:COGDCV7W0.net
なんとなく数ヶ月に一回くらい食べるけど、まずくはないが美味くもないって印象
ほんとファミレスと同じ 種類も多くて万人受けする感じも
248: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:43:58.66 ID:3uIgIqBP0.net
くじでスプーンが当たった
254: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:54:30.04 ID:JZkQQbegO.net
>>248
いいなあ~
ダルシムのスプーン欲しかったなあ
250: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:46:17.52 ID:R71QsbPE0.net
カレー屋として美味い方ではないと思うが?
251: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:46:21.39 ID:TEyRNWR0O.net
CoCo壱ならすき屋や吉野屋の牛しゃぶカレー食ってた方がマシ
252: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:47:52.72 ID:zwRxBOl30.net
カレー曜日こそ至高
253: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:53:30.38 ID:vWFA7TEg0.net
なんでCoCo壱スレっていつも貧乏人が集まって来るんだろw
不味いの一言で良いのに高いってw
旨い不味いに関わらずラーメンですら最近は1000円とか1500円するだろうにw
この手の人達って吉野家とかの300円の牛丼で満足しちゃってるんだろうか…
256: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:55:12.89 ID:Mmv4bPXm0.net
俺はあのカレーはまずいと思う
セブンのカツカレーの方がずっとうまい
260: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:01:51.38 ID:6u89E95H0.net
>>256
ファミマのカレーがナンバーワン
257: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:57:23.22 ID:yu7KQB9n0.net
カレー屋といえばナーナック
258: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:58:10.06 ID:JKTsxKGQ0.net
値段の割に、特別に旨いモンでも無い。
いつものステマ。
259: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:59:45.91 ID:CnMHYREt0.net
ステマ持ちアゲトーーク
262: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:03:57.81 ID:HidWVD6+0.net
半田屋の方がよっぽど安くて旨いと思う
263: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:05:07.20 ID:5xWqjdYo0.net
らっきょを頼むと
だいたい忘れられる
あまり頼む人いないのかしら
265: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:05:37.87 ID:3uIgIqBP0.net
半田屋はほかのものも安くてうまい
266: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:06:43.51 ID:QvYol+d70.net
近所にココイチができたからカレーソースだけテイクアウトできて助かる
家でごはんもトッピングも好きなだけ盛って食える
267: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:06:56.35 ID:mmXsFSZc0.net
嘘くさい番組だな サブカルの以外では家電までは許せるけどそれ以外は
特に飲食関係はすべてステマだろ テレ朝こういうので2、3ほど番組があったので
調子にのっているね
268: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:07:56.87 ID:udujDjo20.net
半田屋って初めて聞いた
調べてみたが店舗が全然ちかくになかったでござる
272: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:09:23.06 ID:kXZeJ17X0.net
>>268
仙台発祥だからな
都内ではみたことない
一応、あるらしいが
270: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:08:44.82 ID:lyEm0Fio0.net
料理屋を不味いって言う奴が嫌い
口に合わないとか食べた事が無いで終わらせろよ
嫌いな奴の話題とか不味い店の話題とか白ける
273: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:12:51.71 ID:Y0e885UF0.net
カレーきしめん復活してくれたら逝くのに
274: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:14:03.04 ID:C+NgLz2+0.net
カレーくらい、自分で作れよ
具なんてタマネギと肉を炒めて、水を加えて
煮立ったらカレールー加えたら結構美味いカレーになる
ちょい足しとかもいらん。
276: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:14:49.34 ID:J/1kLypH0.net
チェーン店なんだからいくら貧乏人たちとは言えその人たちに合わせた
「うまくはないけどまずくもない」味にしてる訳ですよ。(もちろん個人店は知らん
だからココイチとかは「うまくはない」「味が合わない」はわかるけどまずいと言える人間の
味覚がすごいと思うわ。ならいつもどこのカレーくってんだよって。
278: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:18:41.69 ID:6dqbZU920.net
ボッタクリ
279: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:20:50.70 ID:dCfTJiMI0.net
餃子の大将回からで観なくなった
280: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:21:13.96 ID:0YzX+Foe0.net
ココイチまずいって言ってる奴って
チキン煮込み以外のもの頼んでるんだよね
俺もチキン煮込み以外は糞まずいと思うんだけど
チキン煮込みは最後の晩餐にしたいほどうまい
281: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:21:33.73 ID:RqGAZjv00.net
カレーは吉牛でこく旨牛カレーがオヌヌメ、ホモ弁のカレーは高くなりすぎた…
283: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:24:42.59 ID:lyEm0Fio0.net
わざわざ出向いて食べる物では無いけど出前弁当と店での提供との品質の差が少ない
他の中華、蕎麦、ピザや普通の弁当屋辺りの出前の王道が明らかに出向いて食べた方が美味しい事から出前弁当の機会が多い芸能人にはCoCo壱が喜ばれるのもわかる
284: 亀田勃起@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:26:02.28 ID:poeFGWpw0.net
今、ココイチだけどチキン三昧カレーって宮迫が言ってたカレーみたいなんあるぞwww宣伝やん!
286: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:27:44.81 ID:9KmvqVhq0.net
トッピングなしの素のカレーライスで満足させられない味だから邪道だな
292: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:35:14.83 ID:sPjVNAeW0.net
テレビの斜陽化真っ最中になんであえて社会的信用をドブに捨てるようなことばっかやるんだろうね
294: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:35:22.99 ID:QFevKQQ70.net
このスレ速度が物語ってるよ 再来週位からCoCo壱はがらがらだな
300: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:41:05.42 ID:ojAkf+ZQ0.net
女子校芸人のが良かった
314: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:49:43.29 ID:72SS47rF0.net
沖縄のココイチは米兵とその家族だらけ
アメリカ人にとって神の食べ物
316: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:51:15.00 ID:d7l9tFX40.net
しかしあのココ壱芸人達が本当にココ壱に行ってるとは思えないけどなw
321: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:56:21.89 ID:L/CeIohy0.net
>>316
熟女芸人も嘘だったしな。
336: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:06:50.89 ID:/Asdf28L0.net
>>316
矢作に関してはかなりのココイチファン
行きつけの店舗が出前やめて怒ってた
319: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:55:03.84 ID:3yF3BSxV0.net
雨上がりはべしゃりブリンであれだけゴーゴーカレー推しといて
これだからな
要するにすべて金だわ。金。
320: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:55:35.79 ID:bsXFIlf00.net
カレーなんて税込み300円の食い物だろうが
牛丼250円でも贅沢な外食なのに
ベースの具なしカレーが400円もするココ壱は高級カレーだろ
325: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:58:48.59 ID:OFhDZs6q0.net
矢作はココイチのデリバリーはよく食べてたらしい
327: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:00:56.20 ID:BDILWQ090.net
俺はゴーゴーカレー派
ココイチ行ったこと無い。
ルーを工場一括生産でパックに詰めて、店で温めてるだけなのに
高すぎだと思う。
ゴーゴーカレーも同じかもしれないけど、金沢カレーは
家じゃ作れない。
328: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:01:50.97 ID:KZ4sB+080.net
ココイチなんて高すぎて行けない
332: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:03:43.33 ID:qRdXb9n40.net
中村屋のチキンカレーは高いけど我慢出来ず月一は食べている。
333: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:04:31.48 ID:7z4Eu8/o0.net
カレーにあの値段払う気にならんわな。
松屋で充分です。
334: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:04:55.49 ID:YMM3o44I0.net
外食でカレーなんて食う気になれんな…
美味しい美味しくない関係なく溢しちまうと大変だからって理由だが
337: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:07:17.37 ID:Sz3HxccbO.net
芸で勝負する芸人が少なくなったな。
339: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:08:30.91 ID:98yw/cth0.net
矢作はゴーゴーカレーも好き
ようするにカレー好きいうことなんだろう
341: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:09:48.68 ID:z1Yyn5Oy0.net
1人中学生みたいなのが暴れてるな
348: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:12:32.82 ID:J+fBp6Si0.net
ココイチに限らずカレー食べて不味いという人は味障
105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:12:12.13 ID:7L9UTe4P0.net
ベースがボンカレーと知ってから、
なんかあんまり行く気がなくなってしまった...。
125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:23:44.96 ID:9HYJHund0.net
テレビショッピングを雛壇クソ芸人でやってるようなクソ番組だね
134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:26:33.89 ID:wr/OqHKW0.net
>>125
ワロタ
178: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:58:15.24 ID:aAiDF8TX0.net
何だかんだでテレビはまだまだ元気なんだな
2ちゃんでも大人気だし
2スレ目ってw
222: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:26:48.70 ID:AAz/f/n5O.net
チェーン店の食べ物を旨いと言えるのがスゲエと思うよw
241: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:39:53.83 ID:c3kJ0hOM0.net
人気あるなココイチw
一言言いたいアホがこんなにたくさんw
269: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:08:23.82 ID:d7l9tFX40.net
高いにレトルトカレーとしか思わない
277: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:17:29.55 ID:xwCq83YW0.net
ココイチってトッピングで儲かるシステムだから
カレー単品では物足りない味でトッピングしたくなる味でもトッピングの邪魔しない味で作ってるんだから
うまくないという意見が多いのは当然
310: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:46:42.54 ID:hTwj8pEf0.net
ジモン軍団の奴は今年一番よかった
ジモン見習って舌を鍛えなきゃいかんよ
344: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:10:36.39 ID:Y0+NrJx10.net
「今日はなんですか?」
「ぼくたちステマ芸人です!」
349: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:12:41.86 ID:aydusBBb0.net
家のカレーが一番うまい
351: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:15:53.38 ID:8y6xtuer0.net
>>349
それが正解
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:19:42.88 ID:ugmu13Oa0.net
アメトークのステマで興味は引くけど実際に買ったことは一度もないな
既に喰ったことあるのが多かったりするし
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:20:38.71 ID:vvt0cFye0.net
小便カレー
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:20:40.36 ID:bLrHip6g0.net
アメトークて間違いなくステマなのに余り叩かれないよな
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:25:38.51 ID:0EIyoXvJ0.net
>>4
ステルスじゃなく堂々と宣伝してるからな
346: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:11:41.94 ID:0dI+XnEP0.net
>>4
バカしか見てないから
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:21:01.48 ID:hNSM+Av90.net
番組的には相当つまらなかったけどな
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:21:20.89 ID:Gm7DzVs40.net
ハウスのカレーって旨いのか?
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:21:31.91 ID:SCptPMEgi.net
まさかの2
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:21:47.80 ID:ij9J0gyG0.net
芸人ってありとあらゆるものに媚びまくるよなw
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:21:51.19 ID:RR+2Qsan0.net
正直食いに行きたくなったわ!
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:22:27.32 ID:mSwvpcik0.net
最近も某番組でCoCoの名前言わせたり最近ステマが酷い企業だな
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:22:42.45 ID:Vcx1j8Gi0.net
ハズレ回
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:22:44.68 ID:6KOLW5IN0.net
王将の次はココイチか
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:23:03.47 ID:11CxuJdt0.net
カレーに500円以上出す気にはならん
という訳で松屋最高!
118: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:20:16.02 ID:m906qWRE0.net
>>14
コナンの作者の青山さんも松屋のカレー好きなんだぜw意外に庶民派なのね
287: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:27:45.37 ID:V9pa20000.net
>>14
松屋のカレギュウは最高
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:23:36.96 ID:v1h6XYIJ0.net
男は黙ってまんてんの全部のせ
288: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:29:21.84 ID:vFSVl0lp0.net
>>15
申し訳ない、申し訳ないww
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:23:47.22 ID:/JbG0wq90.net
スープカレーを北海道以外でも再開してくれ・・・
ココイチで唯一食う価値のあるカレーだと思うんだ
324: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:58:34.16 ID:4J80TO4D0.net
>>16
普通のスープカレーじゃなくてグリーンスープカレーを是非お願いしたい
あれは至高かつ幻の一品
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:23:56.67 ID:upRUAuAA0.net
リピーターがどれだけいるかね
俺は味の割りに高すぎていかなくなった
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:24:48.10 ID:/AQ3zcBl0.net
ステ壱番屋
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:25:17.56 ID:jsuBVINg0.net
ココイチ高い
153: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:37:41.62 ID:MKZrgsu70.net
>>19
CoCo壱番屋高いよな
CoCo壱番屋より安くて美味いカレー出すとこあるのにねえ
293: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:35:21.46 ID:njH3qLbF0.net
>>153
CoCo壱高いとよく言われるけど630円くらいでキノコカレーが食べられるぞ
それで高いとか底辺すぎないか?
302: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:42:36.01 ID:MuP/1AKk0.net
>>293
高いってのは味と量に値段が見合ってないってことだよ。
他の店で同じものが500円で食べられるのなら630円は高いってだけの話だ。
366: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:25:22.61 ID:yiq12yKJ0.net
>>302
だからさ、たかだか100円くらいの違いじゃん
それで高い高い言うのって底辺すぎるよね
431: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:58:13.83 ID:mmu6A2Cn0.net
>>366
だから底辺かどうかは関係ない。物の価値と値段が適切なのかって話でしかない。
通常100万円のものが80万で売られれば安いし、100円で買えるものが150円で売られれば高い。
君は頭悪いようだからもうレスしなくていいよ。
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:25:39.96 ID:FHzHPjkf0.net
数十年前に1回食ったきりだな
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:25:51.82 ID:IFiaEHoU0.net
ネパールやバングラ人がやってるインド料理屋の方が美味いだろ
(インド人なら尚いいが)
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:26:14.13 ID:cZnRmoGx0.net
CoCo壱で美味いのは
胡麻ドレッシングだけ
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:26:46.45 ID:UxMJ06cLO.net
うずらフライなぜ無くなった
299: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:40:52.81 ID:RhMr3uOx0.net
>>24
うずら玉子フライがなくなり
別のマイ鉄板メニューを模索し続けているが
未だこれといったものがない。
早く復活しろ
303: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:43:11.12 ID:L/CeIohy0.net
>>24
名古屋だしな
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:26:51.58 ID:iqLV3OXA0.net
名古屋とかあのへん出身の人に「ココイチって高い割にイマイチじゃね?」って言うと露骨に嫌な顔をされる件
ココイチが誇りなんだろうか
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:42:07.58 ID:HuZlZ3lDi.net
>>25
スガキヤとな。
187: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:05:02.75 ID:m5JXym6K0.net
>>25
少なくとも名古屋郊外にはカレー専門店、それも
具やら辛さやら選べる店はココイチしかない。
車運転してて、外食したい、カレー食べたいと思ったら
自然とココイチになる。味は二の次。値段も外食だから
そんなに高いとは感じない。
195: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:10:57.68 ID:3uIgIqBP0.net
>>25
空気読めないだろってよく言われてそう
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:26:52.94 ID:F0CPBsMT0.net
高いし最初はあんまりうまくないと思ったが、なんか時々食べたくなる
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:28:40.73 ID:b4kG5x9Z0.net
>>26
ジャワカレーでも食ってろ
ココイチのあじだぞ
303: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:43:11.12 ID:L/CeIohy0.net
>>26
スガキヤもうまくないのにたまに食べたくなる。
実際食べたら美味くないのに。
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:28:22.44 ID:9HYJHund0.net
家で作れば安くて美味いのに独り身はかわいそうだな
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@転載禁止 2014/04/20(日) 19:28:29.91 ID:PZKbRDEo0.net
原産地が中国産のものは食べないようにしている
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:28:54.99 ID:htBA8TIy0.net
俺、カレーといえばC&Cなんだけどそんなメジャーじゃないのか
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:28:58.75 ID:/qcr1ucw0.net
今日の晩飯は松屋のカレー牛丼にしよう。
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:31:07.54 ID:fip2vz1F0.net
うずら玉子カレーがまた無くなったのでクソ
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:31:55.23 ID:SJ+SO1ID0.net
500円以下におさえろや
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:32:06.17 ID:FNI0Qrlv0.net
ハヤシライスでしょ
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:32:11.07 ID:9KmvqVhq0.net
ココイチはトッピングなしの素のカレーだと不味すぎて食えない
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:35:29.87 ID:/eqkbpQV0.net
>>35
食えるよ
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:32:40.86 ID:UxMJ06cLO.net
近所のココイチの人、福神ガチ盛りにしてごめんなさい
毎食入れ物の半分くらい使ってるわ
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:34:29.12 ID:6/t7kRe50.net
正直ココイチを美味いと言っている奴は味覚音痴w
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:39:18.88 ID:DOLArNbF0.net
>>37
いやただの貧乏人だろ
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:35:41.25 ID:GujwKqy10.net
宅配頼むとピザより高いとか,どんな高級カレーだよ。
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:35:56.52 ID:s655ZkqC0.net
うずらフライがなくなったとかマジで?それは改悪すぎる
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:36:43.08 ID:7FdBPifC0.net
インディアンカレー派の俺が通りますよ
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:01:00.66 ID:mtkjM2ZA0.net
>>41
インディアンまずい
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:37:26.86 ID:6XOSIDG00.net
あまり行く機会は多くないけど、行ったらほうれん草、シーフード、ソーセージの中から2品選ぶ
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:37:27.61 ID:MNT/hJxC0.net
ココイチはビーフカレーの10辛以外食ったことない
トッピングはボッタクリだしポークカレーは糞みたいだし
でもラッキョウは安くてうまい
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:38:21.28 ID:RxgOS8pC0.net
ステマの回はつまんねーんだよな
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:42:57.71 ID:tb5S1gnA0.net
>>44
ステマの回のほうが楽に見れる。ほかの回はあるあるネタの発表会でしかないしな
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:38:27.84 ID:1L08iW470.net
このスレ見てたらハラへったな
吉野家の牛丼食べに行こうっとw
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:38:28.61 ID:dfvyimec0.net
愛知県人から見れば、ココ壱をもてはやす理由が分からん。
寿がきやの方が全国に誇れるよ。
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:39:49.00 ID:Oqcq/WJc0.net
>>46
スガキヤってラーメンの?
あれ静岡のもんだと思ってたわ
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:39:03.35 ID:/EmVdOyk0.net
ステマとタイアップの区別もつかない馬鹿は死にますように(-人-)
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:39:10.15 ID:lcFf186h0.net
芸人はなんにでも寄生するな
そのうち息してる芸人とか出てきそうな勢い
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:39:15.56 ID:2iRTN2ZIO.net
カレーに1000円は出せない
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:39:31.30 ID:PloBWzEY0.net
ココイチカレー 高い割に自宅でつくるのと大差無い。どうしても他に食べるところがなければ仕方なく行くレベル。
ゴーゴーカレー 薄っぺらいカツにギトギトのソーセージ、そしてこれでもかというくらい少ないルウ。二度といかない。
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:41:46.20 ID:9KmvqVhq0.net
>>51
ルー増しすりゃええやん
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:40:18.44 ID:kqXy54/A0.net
アメトークって面白いよな~
マンネリを感じさせないってのは凄い
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:40:53.95 ID:C+NK/s5W0.net
実は業務スーパーで売ってる業務用大盛りレトルトカレーの方が旨いのはナイショだ
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:42:04.76 ID:3NImQA4z0.net
海老カツ
フライドチキン
ソーセージ
ご飯200
甘口
これ出前館で頼んだら2000円越えた
基本的にココイチって高いよな
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:43:50.05 ID:BGd0xI360.net
芸人がココイチ好きってやらせ感半端ないな。
王将だと値段の割に量あるし、下積み時代から好きってのも説得力あるけど
ココイチって実は高いし、かと言って売れっ子になってまで通いたい味でもないだろ。
宣伝のために付け焼き刃で勉強乙って感じ。
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:45:05.27 ID:qFHe7eDc0.net
うまいカレー専門店も行くけどココイチはココイチでうまいよ
家庭的と専門店的な中間というか
チューニングが計算されつくされてる
たまに店員の技量でうまくないときもあるけど
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:45:23.85 ID:ugmu13Oa0.net
ココイチのCMに芸人が起用されるのってリアルだから必死なんじゃね
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:45:42.60 ID:u7cT95Hs0.net
千円以下の美味いインドカレーの店知ってるけど、CoCo壱は別カテゴリーだから
両方行くよ。
64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:46:07.94 ID:GIdKBdJH0.net
宣伝スレおつ
おまえらステマに協力ごくろう
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:46:15.39 ID:Ig/XqbciO.net
ココイチが高いと言ってる連中は外食やめろ
近所で草でも集めて食べとけや
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:48:11.45 ID:9KmvqVhq0.net
>>65
旨けりゃ高くても行くんだが、マズイもの
68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:48:12.40 ID:tb5S1gnA0.net
>>65
お前は昼めし食うのに毎日2000円とか3000円とかだろうけど
世の中には1000円以上で高いってやつが案外多いんだよ
103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:10:27.01 ID:DOLArNbF0.net
>>65
貧乏人乙www
ココイチ程度の味しか知らないんだねwww
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:46:24.42 ID:5BbAgIGZ0.net
値段に見合う気がしない
あの程度の味なら、もっと安い店がいくらでもあるし、
あの値段なら、もっと美味いとか、がんばっている店もいくらでもあるし
69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:48:13.08 ID:wJqjRwMrO.net
正直アメトーークのPあたりに裏金を払って企画にして貰う企業が現れてもおかしくない
すでにあるかもしれんけど
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:52:04.42 ID:/JbG0wq90.net
>>69
王将、天一、ココイチ
次は吉野家、松屋、すき屋、なか卵の牛丼屋のどれかだな
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:57:24.15 ID:6KKhwGcv0.net
>>69
普通に1週間ゴールデンにCM流すより、その金渡して
アメトーク1時間使って宣伝する方が効果的だよな
87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:59:38.85 ID:CmaMqQu50.net
>>82
伊藤園が売れたのそれだな。
全然有名じゃないときに笑っていいともで高橋ヒデキがおいしいですよと連呼してた。
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:48:34.89 ID:QE7Z47CMO.net
まぁ所詮チェーン店だから
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:49:00.83 ID:QUjMxVTf0.net
家庭のカレーに近いってのは実は一番の強みだろうな
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:56:15.20 ID:tb5S1gnA0.net
>>71
ココイチはルーはハウスから調達。ハウスはココイチの株を19%持ってるぐらいだし
番組では海外進出がすごいみたいに言ってたがハウスと組んでやってるぐらいハウス寄りの会社。
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:51:27.98 ID:s655ZkqC0.net
野菜カレービーフソースにトマトアスパラ素揚げナスほうれんそう ライスは最低500g以上
これ食わせてくれる店が他にあるといいのだけれど
74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:52:57.27 ID:iRDyYIIQ0.net
結論だけ言うと高すぎるよね
とっぴんぐ少し増やすと1000円行くもん
これならもっとうまい店いける
75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:53:32.45 ID:rc8xmxu+0.net
本来カレーにトッピングなんていらない
米にルーがあればおk
福神漬けや辛みスパイスはタダで卓上にあるし
でも、ここは何かトッピングしないといけないような雰囲気にさせる
それが間違い。だから高くなるんだよ
なもんで普通のカレーを頼んだ
ポークカレー
これでワンコインかからない
注文聞きにきたから「ポークカレー」って言った
辛さもメシの量もそのままで
店員は聞き終えると厨房に向かって言った
「ポークワンでーすwww」
すると店内の客から「ぶwww素のポークカレーってwww誰だよwww」
いたるところから失笑が聞こえてきた
俺はただうつむいていた
もう二度と行かない
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:53:49.90 ID:+Jw+fiCr0.net
ココイチで高いって人には松屋とかすき家とかありますんで
77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:54:57.62 ID:CmaMqQu50.net
箱根で食ったカレーは1000円で美味かった。
ココイチは高い割に不味い。
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:55:22.86 ID:syMOkcQe0.net
たいていの店はチェーン店だから安いんだけど
ここに関してはチェーン店だから高いんでそ
79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:55:59.48 ID:tjBFRD/T0.net
わりと本当に松屋のカレーの方が旨いしな
80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:56:09.97 ID:F/j4MwFh0.net
ココイチは高いし不味い
83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:58:25.64 ID:O13mCQGZ0.net
何辛がお勧めなの?
84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:58:58.65 ID:u7cT95Hs0.net
高いというのも分からないでもないけど、店に通ってる人がいて商売として成り立ってるんだよね。
例えとしては乱暴だけど、高級ブランドの時計なんて原価は大したこと無くても、高額な商品を
買う層がいるから、いくら貧乏人がぼったくりだと言ったところで、商売として成り立つのと
一緒だ。そんなに儲かるならやってみようとしても、なかなかそこまでたどり着くのは大変というのも一緒かな。
96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:06:52.67 ID:tE2vYS+50.net
>>84
単価が低い客を切り捨てたのが巨大チェーンに成長できた秘訣
85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:59:06.44 ID:EXQKNvZo0.net
ハードロック芸人と女子校芸人はめちゃくちゃ面白かった
86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:59:26.91 ID:PmhBO9bw0.net
納豆の話はあった?ココイチはコクのないポークカレーに納豆でコクを足すのが至高
88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 19:59:47.20 ID:rc8xmxu+0.net
ハウスの濃く麻呂カレー辛口は家庭用カレーで一番ココイチに近い味だ
89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:00:34.55 ID:Ed0kygh80.net
ココイチなんてちょっとトッピングしただけで千円越えるだろ
もっといい物食うわ。
91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:02:45.63 ID:rc8xmxu+0.net
牛丼とカレーの共通点
・一度に大量に作って保存できる
・注文を受けたら白米に具かルーをかけるだけ
・トッピングだって乗せるだけ
・漬物が無料サービス
なのに牛丼280円~
カレーは600円~(それもポーク)
ココイチがぼったくりと言われても仕方ない
せいぜい素のポークカレーは480円ぐらいじゃないと納得できん
92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:02:55.95 ID:E5PNVBYG0.net
すき家が最強
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:03:19.97 ID:i8uaOvXGO.net
街の洋食屋やカレーもある豚カツ屋で1000円出せばそこそこのカレーが食えるけど
CoCo壱で1000円出しても不味い揚げ物トッピングしたシャバシャバの水みたいなカレーしか食えない
94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:03:34.33 ID:CmaMqQu50.net
ハウス系ならカレーマルシェをそのまま出して500円のほうが美味いだろ
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:06:40.80 ID:jn/vy8Yi0.net
企画の目の付け所がいいと思う
97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:07:03.72 ID:gR/CWFX80.net
松屋のカレーが最高
スパイシーで、かつあっさりしてるので、いくらでも食べれる
大盛りでも470円
99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:09:38.43 ID:Em4IZNE50.net
>>97
松屋のカレー食えるなんて舌おかしいだろ
98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:07:43.73 ID:GNkRkk31O.net
CoCo壱旨くないやんうっすい味でカレーぽくもない
100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:10:03.67 ID:WUvfEdERO.net
シルシルミシルと言い、お試しかっ!と言い、テレ朝ってCMみたいな
番組ばっかりだな。
101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:10:06.82 ID:ZD1HZ05g0.net
実況ではC&C派が多かったけどなw
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:10:25.80 ID:hO2xSqGs0.net
ワタミ芸人とかやるかもな
104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:10:52.54 ID:53YuQ4ja0.net
ココイチに行く時はこっそりインデラカレー粉を持ち込んでまぜまぜしてから食べるけど。
106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:12:46.21 ID:/JbG0wq90.net
松屋のカレーこそ安い+味噌汁飲めるしか価値ないだろ
107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:13:24.16 ID:kHIhjMZ80.net
カレーマルシェはマッシュルームをすごく大事に食べてしまうw
129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:24:39.24 ID:m906qWRE0.net
>>107
カレーマルシェのマッシュルームの存在感は魚介類みたいなもんだよな
ホタテ系
108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:14:51.40 ID:3uIgIqBP0.net
ココイチに置いてる新聞は読売と報知のイメージ
109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:15:46.92 ID:6xBEt+iZ0.net
これだけネタが尽きないのは異常
みんなテーマに合わせて予習してきてるんだろうな
110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:15:57.39 ID:evzwPLCK0.net
カレーみたいな料理で味が微妙って逆に凄い
111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:16:21.35 ID:cXUjyoNI0.net
明らかな味障の障害者っぷりを観察できるからこういう話題好きだわ
112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:16:25.98 ID:F/j4MwFh0.net
ゴーゴーカレーの1000円でトッピングいっぱい乗ってるやつがお気に入り
113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:16:56.07 ID:3uIgIqBP0.net
グランドマザーがうまい
114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:18:07.36 ID:uvia0OgN0.net
ココイチって別に不味くはないだろ
ゴーゴーカレーよりは美味い
115: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:18:17.76 ID:J0fNNs4k0.net
ココイチよりもなか卯のカレー(和風になる前)の方が圧倒的に美味かったな。
価格も半分くらいだし。
181: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:59:39.76 ID:j5+k7Xlh0.net
>>115
なか卯は全てにおいて過小評価されてるのは何故なんだぜ?
116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:18:51.04 ID:ZMoOZA8p0.net
大学の前にあるからは入ったことあるけど
シャバシャバじゃね?
味も薄いし安くもないし。
117: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:20:09.86 ID:41s9fWyOi.net
滋賀は鹿肉カレーだよ
119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:22:05.80 ID:3uIgIqBP0.net
ココイチの福神漬けは外国人にも人気らしい
120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:22:08.67 ID:J/1kLypH0.net
自分はカレー食うならカツカレーにするから
かつやにしてしまうわ。カレーは平凡でもカツは専門店だけあってうまいからな。
136: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:28:04.11 ID:waKX/vYA0.net
>>120
俺もカツカレーはかつやの松が大好き
121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:22:29.30 ID:kKF0K21H0.net
チェーン店だとC&Cはイマイチ。
CoCo壱はそれよりはちょいマシ
しかし、神保町が通勤途中の俺は幸運なことにチェーン店にはまず行かなくて済むわ
122: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:23:02.42 ID:41s9fWyOi.net
ついでに言うが、レトルトでうまいカレーなんてないな。
あとレトルトのカルボナーラも。
123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:23:40.64 ID:VcJrHORfO.net
CoCo壱上手いと感じるヤツは母親料理下手なんだろうな
ろくなもん食ってきてないバカ舌
124: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:23:41.39 ID:4y6DO09M0.net
ココイチに金払うのがもったいなすぎる
うまくもねえし
レトルトで十分
126: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:23:55.87 ID:GmS4qlSWO.net
うわっまたステマスレだ
130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:25:12.91 ID:coRUnR0N0.net
いくら出せばこんな番組組んでくれんのかねぇ、あの味であの値段はねーわ
131: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:25:39.17 ID:w84VKB980.net
値段高すぎ
松屋で良いやってなる
133: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:26:20.22 ID:Z5vpjRsUO.net
>>131
黙って松屋行けよ
132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:25:45.55 ID:qYmEEv0O0.net
ステマトーーーーク
135: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:27:26.29 ID:4hWLbnti0.net
最近ルーが少し減った気がする
137: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:28:53.85 ID:uBiJ/dZ6O.net
CoCo壱食べたくなってきた
宅配頼むかな
139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:29:40.50 ID:fqbBwk8U0.net
カレーを持ちながら商品名を言うのはマスクをしてからやってもらいたい
唾入りすぎ
辛さ調整のなべ、洗ってないし
不衛生ってイメージしかないよ
140: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:30:11.53 ID:IEPLeWrc0.net
盛り上がってるところ、申し訳ないんだけどさ
ココイチのカレーってレトルトのカレーとどこが違うのかね?
まあ、カツはさくさくして旨いけど
141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:30:26.53 ID:qRdXb9n40.net
C&Cオタはいるか。俺が仲間だぞ。
163: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:41:32.94 ID:VkUe+fxJ0.net
>>141
(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
142: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:30:36.12 ID:4y6DO09M0.net
ココイチ関係者が苛立っててワロタ
143: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:32:11.12 ID:xAki6s5j0.net
ココイチのカレーって100円以下のレトルトと同レベルじゃね
どれだけステマされても二度と行きたくないなあ
155: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:38:10.44 ID:Z5vpjRsUO.net
>>143
お前に違いがわからないだけだろw
店側も試行錯誤と企業努力を重ねたルーをお前みたいなカスに食べてほしくないだろ
157: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:39:02.43 ID:i8PWNbFP0.net
>>155
ココイチのルーを作ってるのはハウスだよ
144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:32:34.10 ID:jWlJvVQk0.net
ココイチは薄いしな…乗せた具がうまいなら別に普通の店でいいし
145: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:33:48.77 ID:Ed0kygh80.net
王将が全然美味くなかったからステマ回は見ない。
154: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:38:02.08 ID:tb5S1gnA0.net
>>145
王将は店によって味違うからな。この間付き合いでいった王将は糞味が濃くて7割残して店でたけど
156: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:38:59.85 ID:TTdOnORS0.net
>>145王将は餃子だけを食べに行く所
159: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:40:35.90 ID:Ed0kygh80.net
>>156
オープン直後でちゃんと店が回ってなかったせいかもしれんが
餃子が旨くなかった。
146: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:34:49.38 ID:Kg8Z0hjb0.net
そば屋のカレーはなぜか美味い
今はカレーライスも出すそば屋は減ったと思うが
147: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:36:09.22 ID:W3HZNcee0.net
ココイチってルーのおかわり自由じゃなかったのかよ
149: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:36:59.34 ID:K5WwA9P00.net
ココイチ半年前ぐらいから味落ちたよね。
いつもメンチカツカレーばかり食ってるんだが、メンチカツがまずーくなった
150: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@転載禁止 2014/04/20(日) 20:37:05.39 ID:pRzZAfwF0.net
また芸人使って創価チェーン店の宣伝してんのか
糞番組だな
152: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:37:33.06 ID:KgprGwve0.net
日本人は相変わらずテレビの情報に踊らされやすい人種だねwバカすぎるww
160: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:40:51.62 ID:iIisRO250.net
カレーが嫌い
夏合宿を思い出す
161: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:41:00.20 ID:tLeZbzFs0.net
高いけどまた行きたくなる店
それが凄い
164: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:42:02.30 ID:Izvwe1dq0.net
昔食べたことあるけど、美味くはないだろ
素のメニューのままだと具が全くないし、トッピングすると価格跳ね上がる
定食屋のカレーの方が安くて美味い
なぜ繁盛してるか不思議な店
165: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:42:20.73 ID:Zc5qpONV0.net
見てないけど今日食いにいったわ
ちなみに横須賀のカレーのニュース見て食いたくなっただけ
二人で2300円くらいかかった高杉
166: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:47:29.49 ID:t8a4s8A/0.net
hachiのインスタントカレー100円で十二分に美味い
167: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:47:51.27 ID:WX4QHtQG0.net
168: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:48:16.87 ID:kXZeJ17X0.net
基本的に高いから嫌い
カレーチェーンならC&Cの方が安いし味も上
169: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:49:03.23 ID:3uIgIqBP0.net
キッチン南海に行きたい
170: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:53:14.27 ID:uvia0OgN0.net
赤城のカツカレー食いたくなってきた
171: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:54:53.48 ID:coRUnR0N0.net
そー言えば今もお客の手をサンドイッチしてお釣り渡すのやってんの?気持ち悪くてますます行かなくなったんだけど
172: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:54:56.41 ID:NW1S4CyB0.net
あんなクソカレーをうまいとかw
おまえらどんだけ貧乏なんだよwww
177: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:58:12.48 ID:J/1kLypH0.net
>>172
まずいとは感じたことないが高すぎ。
あの値段では他のチェーン店に行ってしまうわ。
173: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:55:44.53 ID:JST7eySA0.net
お前らの不味いアピール誰が興味あるの?
175: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:56:13.73 ID:agtySUnI0.net
CoCo壱番屋とかw
王将も糞まずいし、こいつらの舌どうなってんだよ
喜んで食ってるお前らもな
182: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:00:36.56 ID:ilnTpNF80.net
>>175
高いし狭いし汚いし
ファミレスで食べた方がよっぽどいい
179: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:59:38.57 ID:Ed0kygh80.net
どうせステマならすき家やれよ
184: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:01:11.50 ID:3uIgIqBP0.net
グルメ気取りの知ったかぶりが多いスレですね
186: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:03:46.01 ID:pNgo/eiM0.net
アメトークのは宣伝
ここでココイチはまずい○○のほうがうまいって書き込みことがステマ
188: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:05:12.95 ID:jyjygAtD0.net
ココイチはソースジャブジャブかけないと食えない…
189: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:05:13.29 ID:GM7HJrqL0.net
ほっともっとのカレー>>>>ココイチ
190: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:06:18.76 ID:B6ClAK990.net
ココイチ 創価でググれば、なんでこんな糞マズイチェーン店を取り上げたのかがよく分かるんじゃねえか?
191: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:06:26.32 ID:m906qWRE0.net
今なら言える、
一度もCoCo壱行ったことneeeee
(32歳)
192: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:06:44.98 ID:RD2YT14iO.net
ステマの意味を知らずに使うバカが多いからこういう番組が作られるんだよな
193: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:09:14.44 ID:5yyuCfieO.net
アメトークで一番面白かったのはどうした!?品川だったが
よく考えたら別にアメトークでやらなくてもいいテーマだったかもw
194: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:10:54.40 ID:jaC5FyES0.net
外でカレーを食べるのに、わざわざココイチは選ばない・・・
行くならカレーの王様かC&Cかな
ここではあまりカレーの王様の話題がでないよな
196: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:11:09.70 ID:jfDyJi7M0.net
いつもチーズ&きのこだわ
197: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:11:19.68 ID:aCyqRy5g0.net
よく解らんがココイチのビーフ+きのこは大好き
198: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:12:45.71 ID:3uIgIqBP0.net
チキンスープカレーがうまい
199: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:14:12.90 ID:zfhbnHKRO.net
すき家の裏メニュー食いたいけど、店舗限定らしくて
聞くの恥ずかしいから教えてクレクレ
200: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:14:34.13 ID:wLLDTteeO.net
野菜カレーにスクランブルエッグトッピング 2辛か3辛 ライス200㌘
しか食べたことない
カレーうどんはどうなんだろ
203: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:17:55.09 ID:3uIgIqBP0.net
>>200
うまい
201: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:14:58.14 ID:278EGHTl0.net
福神漬けだけは美味い
204: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:18:40.16 ID:QFevKQQ70.net
かなり工作員沸いてるがこんなステマに頼らなければならないような
企業の客にはなりたくないしなる奴は軽蔑するよ
205: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:19:09.92 ID:am+/ay330.net
CoCo壱のカレーが、「まずい」と言う人がよくわからない。
「高い」と言うのならわかるが。
飲食店への否定を、すべて「まずい」としか言えない表現力のない人なのだと思う。
自分の言いたいことを、きちんと表現できない人ほどキレやすい。
217: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:24:38.49 ID:J/1kLypH0.net
>>205
好みではないはわかるが、まずいとまで言い切るのはすごいよね(腐ってもチェーン店で
そういう人は大抵タバコ吸ってたりするがね。
タバコ吸ってるのに味語るなよと思ってしまう。
255: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:55:12.34 ID:ZCthz39G0.net
>>205
考え方は人それぞれですね
441: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/21(月) 00:05:21.49 ID:lphBi0Zx0.net
>>255
「人それぞれ」と「価値観が違う」
仕切りたい人が、ドヤ顔で言ったのを聞いたことがるが、
それは、議論が終わる言葉。
206: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:19:40.47 ID:PVWpEo3P0.net
不味いって程ではないが少なくとも費用対効果が悪すぎるよなあ
ここまで人気になるような店だとは思えない
215: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:22:21.03 ID:waKX/vYA0.net
>>206
牛丼の吉野家、松屋、すき家等と違ってカレー店はココイチの独占状態に近いからね
他のチェーン店とは店舗数が圧倒的に違いすぎてココイチ以外選択肢がないという感じでもあるから
304: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:43:37.86 ID:Uub4GDUl0.net
>>215
以前見たココイチスレで見たけど、多い店舗数を賄える量のカレーを用意するのは
難しい中、ハウスがバックだから出来ることでの寡占状態とのこと。
その一方、S&Bは「カレーの王様」を事業譲渡しちゃったりしてるけど。
207: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:20:43.32 ID:F75jySQHO.net
関係ないけど、丸亀製麺の釜上げうどん(大)は、安いわりに量も多くてうまくて満足度高い。
208: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:20:48.77 ID:3uIgIqBP0.net
とりあえず店員の応対が普通だからだろう
211: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:21:07.13 ID:AqFn9cT90.net
マズイもんはマズイ、それだけ
212: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:21:32.36 ID:kXZeJ17X0.net
不味くはないよ
かといって旨くもないけど
やたら値段が高いのだけ問題
214: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:22:12.77 ID:BHxdmCAQ0.net
食シリーズで毎回でてる奴なんなの?
コウモリ野郎だと思うのは俺だけじゃないはず
218: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:25:45.48 ID:9o4fr4yh0.net
「1300g食ったらタダ」を復活させる気はないかね。
221: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:26:31.93 ID:B9XQz+g40.net
なんかカレーに500円以上出す気にならないんだよな
223: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:27:51.12 ID:JGVSxsTV0.net
ココイチ芸人のレシピだけ公開すればよかった回
225: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:28:44.73 ID:F6tKHBhv0.net
最近は番組がCMになってるの多過ぎだろ
今親が見てる行列ができるほうりつのやつ、始まって30分経つけど店の宣伝しかしてねーぞ
クズすぎる
226: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:29:47.43 ID:DxJUakbR0.net
不味い・高いの代名詞
228: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:30:09.61 ID:aMiiMhGC0.net
カレーチェーンは競争が働かない構造だから
家でつくるカレーレベルだけど儲かるんだろうな
229: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:31:17.49 ID:niPpLvAR0.net
カレーやラーメンや食ってると糖尿病で大変なことになるぞ
230: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:31:18.41 ID:6kSRGuIH0.net
CoCo壱は料理しない自分みたいな野郎客に需要が有るんだよ
大して美味いってわけではないが手っ取り早くカレー食いたいときに利用する
行きつけの店でもなけりゃどんな味のカレーか分からんからCoCo壱って人間もいる
フラっと入れて普通の味のカレーが食えれば十分
ちと割高だとは日頃から感じてはいる
231: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:31:50.84 ID:f70mcRxj0.net
ゴーゴーみたいな犬の餌に比べたらマシだよね
232: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:32:01.89 ID:8y6xtuer0.net
石井豚郎だっけ?
CoCoのメンバー順馬に喰ってったの???
233: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:32:16.62 ID:Thx+bVbs0.net
テレ朝のバラエティって芸人を沢山使って宣伝しかしてないからつまらんわ
235: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:33:32.75 ID:/Asdf28L0.net
お前らジャンカレー行ってみ
一応チェーンだが、秋葉ならシュタゲのラボから徒歩30秒
243: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:40:34.98 ID:8Xbd9WIEO.net
千円前後(?)払ってカレー食べるならインド人が経営してるカレーを食べるよ サラダもラッシーもついてるしね
246: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:42:44.98 ID:eNl2QoMD0.net
>>243
バターチキンはすっげー好き
でも日本のカレーも食べたくなるときもあるんだよね、ココイチはあまり行かないけど
245: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:41:53.80 ID:7jWPYXKH0.net
月1回くらい、ふらっと行ってしまうw
しかも、いつも同じメニュー
247: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:42:53.26 ID:COGDCV7W0.net
なんとなく数ヶ月に一回くらい食べるけど、まずくはないが美味くもないって印象
ほんとファミレスと同じ 種類も多くて万人受けする感じも
248: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:43:58.66 ID:3uIgIqBP0.net
くじでスプーンが当たった
254: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:54:30.04 ID:JZkQQbegO.net
>>248
いいなあ~
ダルシムのスプーン欲しかったなあ
250: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:46:17.52 ID:R71QsbPE0.net
カレー屋として美味い方ではないと思うが?
251: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:46:21.39 ID:TEyRNWR0O.net
CoCo壱ならすき屋や吉野屋の牛しゃぶカレー食ってた方がマシ
252: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:47:52.72 ID:zwRxBOl30.net
カレー曜日こそ至高
253: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:53:30.38 ID:vWFA7TEg0.net
なんでCoCo壱スレっていつも貧乏人が集まって来るんだろw
不味いの一言で良いのに高いってw
旨い不味いに関わらずラーメンですら最近は1000円とか1500円するだろうにw
この手の人達って吉野家とかの300円の牛丼で満足しちゃってるんだろうか…
256: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:55:12.89 ID:Mmv4bPXm0.net
俺はあのカレーはまずいと思う
セブンのカツカレーの方がずっとうまい
260: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:01:51.38 ID:6u89E95H0.net
>>256
ファミマのカレーがナンバーワン
257: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:57:23.22 ID:yu7KQB9n0.net
カレー屋といえばナーナック
258: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:58:10.06 ID:JKTsxKGQ0.net
値段の割に、特別に旨いモンでも無い。
いつものステマ。
259: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:59:45.91 ID:CnMHYREt0.net
ステマ持ちアゲトーーク
262: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:03:57.81 ID:HidWVD6+0.net
半田屋の方がよっぽど安くて旨いと思う
263: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:05:07.20 ID:5xWqjdYo0.net
らっきょを頼むと
だいたい忘れられる
あまり頼む人いないのかしら
265: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:05:37.87 ID:3uIgIqBP0.net
半田屋はほかのものも安くてうまい
266: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:06:43.51 ID:QvYol+d70.net
近所にココイチができたからカレーソースだけテイクアウトできて助かる
家でごはんもトッピングも好きなだけ盛って食える
267: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:06:56.35 ID:mmXsFSZc0.net
嘘くさい番組だな サブカルの以外では家電までは許せるけどそれ以外は
特に飲食関係はすべてステマだろ テレ朝こういうので2、3ほど番組があったので
調子にのっているね
268: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:07:56.87 ID:udujDjo20.net
半田屋って初めて聞いた
調べてみたが店舗が全然ちかくになかったでござる
272: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:09:23.06 ID:kXZeJ17X0.net
>>268
仙台発祥だからな
都内ではみたことない
一応、あるらしいが
270: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:08:44.82 ID:lyEm0Fio0.net
料理屋を不味いって言う奴が嫌い
口に合わないとか食べた事が無いで終わらせろよ
嫌いな奴の話題とか不味い店の話題とか白ける
273: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:12:51.71 ID:Y0e885UF0.net
カレーきしめん復活してくれたら逝くのに
274: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:14:03.04 ID:C+NgLz2+0.net
カレーくらい、自分で作れよ
具なんてタマネギと肉を炒めて、水を加えて
煮立ったらカレールー加えたら結構美味いカレーになる
ちょい足しとかもいらん。
276: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:14:49.34 ID:J/1kLypH0.net
チェーン店なんだからいくら貧乏人たちとは言えその人たちに合わせた
「うまくはないけどまずくもない」味にしてる訳ですよ。(もちろん個人店は知らん
だからココイチとかは「うまくはない」「味が合わない」はわかるけどまずいと言える人間の
味覚がすごいと思うわ。ならいつもどこのカレーくってんだよって。
278: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:18:41.69 ID:6dqbZU920.net
ボッタクリ
279: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:20:50.70 ID:dCfTJiMI0.net
餃子の大将回からで観なくなった
280: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:21:13.96 ID:0YzX+Foe0.net
ココイチまずいって言ってる奴って
チキン煮込み以外のもの頼んでるんだよね
俺もチキン煮込み以外は糞まずいと思うんだけど
チキン煮込みは最後の晩餐にしたいほどうまい
281: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:21:33.73 ID:RqGAZjv00.net
カレーは吉牛でこく旨牛カレーがオヌヌメ、ホモ弁のカレーは高くなりすぎた…
283: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:24:42.59 ID:lyEm0Fio0.net
わざわざ出向いて食べる物では無いけど出前弁当と店での提供との品質の差が少ない
他の中華、蕎麦、ピザや普通の弁当屋辺りの出前の王道が明らかに出向いて食べた方が美味しい事から出前弁当の機会が多い芸能人にはCoCo壱が喜ばれるのもわかる
284: 亀田勃起@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:26:02.28 ID:poeFGWpw0.net
今、ココイチだけどチキン三昧カレーって宮迫が言ってたカレーみたいなんあるぞwww宣伝やん!
286: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:27:44.81 ID:9KmvqVhq0.net
トッピングなしの素のカレーライスで満足させられない味だから邪道だな
292: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:35:14.83 ID:sPjVNAeW0.net
テレビの斜陽化真っ最中になんであえて社会的信用をドブに捨てるようなことばっかやるんだろうね
294: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:35:22.99 ID:QFevKQQ70.net
このスレ速度が物語ってるよ 再来週位からCoCo壱はがらがらだな
300: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:41:05.42 ID:ojAkf+ZQ0.net
女子校芸人のが良かった
314: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:49:43.29 ID:72SS47rF0.net
沖縄のココイチは米兵とその家族だらけ
アメリカ人にとって神の食べ物
316: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:51:15.00 ID:d7l9tFX40.net
しかしあのココ壱芸人達が本当にココ壱に行ってるとは思えないけどなw
321: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:56:21.89 ID:L/CeIohy0.net
>>316
熟女芸人も嘘だったしな。
336: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:06:50.89 ID:/Asdf28L0.net
>>316
矢作に関してはかなりのココイチファン
行きつけの店舗が出前やめて怒ってた
319: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:55:03.84 ID:3yF3BSxV0.net
雨上がりはべしゃりブリンであれだけゴーゴーカレー推しといて
これだからな
要するにすべて金だわ。金。
320: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:55:35.79 ID:bsXFIlf00.net
カレーなんて税込み300円の食い物だろうが
牛丼250円でも贅沢な外食なのに
ベースの具なしカレーが400円もするココ壱は高級カレーだろ
325: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:58:48.59 ID:OFhDZs6q0.net
矢作はココイチのデリバリーはよく食べてたらしい
327: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:00:56.20 ID:BDILWQ090.net
俺はゴーゴーカレー派
ココイチ行ったこと無い。
ルーを工場一括生産でパックに詰めて、店で温めてるだけなのに
高すぎだと思う。
ゴーゴーカレーも同じかもしれないけど、金沢カレーは
家じゃ作れない。
328: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:01:50.97 ID:KZ4sB+080.net
ココイチなんて高すぎて行けない
332: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:03:43.33 ID:qRdXb9n40.net
中村屋のチキンカレーは高いけど我慢出来ず月一は食べている。
333: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:04:31.48 ID:7z4Eu8/o0.net
カレーにあの値段払う気にならんわな。
松屋で充分です。
334: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:04:55.49 ID:YMM3o44I0.net
外食でカレーなんて食う気になれんな…
美味しい美味しくない関係なく溢しちまうと大変だからって理由だが
337: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:07:17.37 ID:Sz3HxccbO.net
芸で勝負する芸人が少なくなったな。
339: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:08:30.91 ID:98yw/cth0.net
矢作はゴーゴーカレーも好き
ようするにカレー好きいうことなんだろう
341: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:09:48.68 ID:z1Yyn5Oy0.net
1人中学生みたいなのが暴れてるな
348: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:12:32.82 ID:J+fBp6Si0.net
ココイチに限らずカレー食べて不味いという人は味障
105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:12:12.13 ID:7L9UTe4P0.net
ベースがボンカレーと知ってから、
なんかあんまり行く気がなくなってしまった...。
125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:23:44.96 ID:9HYJHund0.net
テレビショッピングを雛壇クソ芸人でやってるようなクソ番組だね
134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:26:33.89 ID:wr/OqHKW0.net
>>125
ワロタ
178: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 20:58:15.24 ID:aAiDF8TX0.net
何だかんだでテレビはまだまだ元気なんだな
2ちゃんでも大人気だし
2スレ目ってw
222: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:26:48.70 ID:AAz/f/n5O.net
チェーン店の食べ物を旨いと言えるのがスゲエと思うよw
241: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 21:39:53.83 ID:c3kJ0hOM0.net
人気あるなココイチw
一言言いたいアホがこんなにたくさんw
269: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:08:23.82 ID:d7l9tFX40.net
高いにレトルトカレーとしか思わない
277: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:17:29.55 ID:xwCq83YW0.net
ココイチってトッピングで儲かるシステムだから
カレー単品では物足りない味でトッピングしたくなる味でもトッピングの邪魔しない味で作ってるんだから
うまくないという意見が多いのは当然
310: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 22:46:42.54 ID:hTwj8pEf0.net
ジモン軍団の奴は今年一番よかった
ジモン見習って舌を鍛えなきゃいかんよ
344: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:10:36.39 ID:Y0+NrJx10.net
「今日はなんですか?」
「ぼくたちステマ芸人です!」
349: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:12:41.86 ID:aydusBBb0.net
家のカレーが一番うまい
351: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/04/20(日) 23:15:53.38 ID:8y6xtuer0.net
>>349
それが正解
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-15153.html【テレビ】「アメトーーク!」の『CoCo壱番屋芸人』が大反響
|