
1: Ψ 2014/04/11(金) 23:31:41.48 ID:AfJReZdBi
コンビニから出る一日の廃棄は、
弁当に換算して平均約30個。
これを全国のセブン―イレブン1万2000店に直すと、36万食分。
金額にするとほぼ1億8000万円分が、
毎日ひたすら廃棄されている計算です。
でも本部にしてみれば、たとえこれが
3億円だろうと痛くも痒くもありません。
値下げして販売するよりも廃棄処分させる方が、本部が儲かるのだ。
500円の弁当の原価は大体、350円で、
本部に支払うロイヤルテイは60円だ。
ところが、廃棄させると350円×40%
(ロイヤルテイ)で140円も本部がもらえるのだ。
資本の論理で60円よりも140円の方が儲かるのだ。
売るよりも廃棄させた方が本部は、もうかるのだから、
だからせっせと廃棄させるのだ。
売るよりも廃棄の方が二倍以上、
本部が儲かるというのが、まともな商売ですか。
これがコンビニのあくどいシステムです。
テレビ朝日特番「地球危機2008」
http://m.blogs.yahoo.co.jp/shgmmr/54427724.html
2: Ψ 2014/04/11(金) 23:33:01.97 ID:EVUGzB1N0
国が買い取って生ポに金の代わりに現物支給しろ
3: Ψ 2014/04/11(金) 23:34:01.39 ID:vrLCkEYq0
知ってるから。ブラック知ってるから。
4: Ψ 2014/04/11(金) 23:36:37.88 ID:9GEfNLNx0
値段下げてでも売れよ
5: Ψ 2014/04/11(金) 23:37:34.82 ID:CS2W+S5E0
世論に訴えて、期限切れ近いのは半額で売るようにできんかね
6: Ψ 2014/04/11(金) 23:41:51.03 ID:dV3dehpH0
自分が儲かりゃ食料廃棄ってどんな企業理念なんだかね。
まさか環境を守りなんて謳ってないだろうなw
7: Ψ 2014/04/11(金) 23:43:35.35 ID:g8O6Q9Ps0
>>6
割り箸に貴重なお言葉が
42: Ψ 2014/04/12(土) 10:02:29.87 ID:myDU68YA0
>>6
企業理念は「カネ、カネ、キンコ」だろw
8: Ψ 2014/04/11(金) 23:44:53.92 ID:nb1TN43c0
別に捨ててるわけじゃないよ、家畜のえさになったり
堆肥になったりしてる。それ用の子会社を作って
雇用創出にもなってる
34: Ψ 2014/04/12(土) 07:19:34.34 ID:NX5ucCPz0
>>8
分別しないでプラスティック容器に入ったままの状態で再利用するから
そのままそれを動物が食べて問題になってるよ
肉をバクバク日常的に食べてる奴は回りまわってプラスティックゴミも
食べてることになる
9: Ψ 2014/04/11(金) 23:46:16.53 ID:5jR/+3oE0
25%OFF、50%OFFと2回に分けて
値下げしたら廃棄半分
くらいになるんじゃない
10: Ψ 2014/04/11(金) 23:46:47.88 ID:seWVqb5v0
悪どいのう
11: Ψ 2014/04/11(金) 23:48:12.26 ID:1H4LSDfVO
廃棄するくらいなら貧困生ポ世帯にでも配ってやればいい。
12: Ψ 2014/04/11(金) 23:53:10.57 ID:2IpdpDYJ0
文章読んでも理解できないんだが
16: Ψ 2014/04/12(土) 00:08:15.93 ID:nvPD5KYi0
>>12
私もわからない…悲しい
13: Ψ 2014/04/11(金) 23:54:41.81 ID:Ik/D3i8V0
廃棄した分だけ税金をかければいい。負担になるんだから。
15: Ψ 2014/04/12(土) 00:08:10.99 ID:q/RliDLt0
家畜の餌に って結構いやがられてんじゃないの?いまは
17: Ψ 2014/04/12(土) 00:12:33.72 ID:wyJfr9VFO
捨ててもいいじゃん。
それで鮮度の悪いもの食べなくて済むんだし。
18: Ψ 2014/04/12(土) 00:14:45.39 ID:53Sp0GEc0
>>1
日本語でok
19: Ψ 2014/04/12(土) 00:15:33.50 ID:ykBk6qJi0
それ相応にちゃんと政治献金しているし、問題になる筈がない
原発をみれば分かる
20: Ψ 2014/04/12(土) 00:18:32.39 ID:JovCK/lz0
500円の弁当の原価は大体、350円で >>
原価はこんなにしないだろ せいぜい100円位だろ
43: Ψ 2014/04/12(土) 15:07:38.19 ID:wBsJD5oV0
>>20
原価って、食材だけじゃなくて、調理する人や機械の固定費、
配送するための人・トラック、販売するための人・店の固定費、
全部込みってことだからね。
21: Ψ 2014/04/12(土) 00:20:32.63 ID:NkPk0JMz0
オーナーが買いとり家事用に消費すれば廃棄しなくて済むじゃん
22: Ψ 2014/04/12(土) 00:24:48.55 ID:4kgLQ5lHi
アグネス出番だうすのろ
23: Ψ 2014/04/12(土) 00:40:35.20 ID:adgrul6C0
仏罰が当たるだろうな
食べもしない命を無駄にして
25: Ψ 2014/04/12(土) 00:47:54.92 ID:SG2CRVMcO
>>1
だれが本部に廃棄分の金を払うの?
よく分からんのだが。
39: Ψ 2014/04/12(土) 07:54:07.98 ID:QuUJMLr60
>>25
オーナーさんが払うんだよ
儲からないんだよコンビニの経営は。
26: Ψ 2014/04/12(土) 00:52:00.53 ID:TGJESxHx0
売れそうも無い不味そうなのが
ここ数年並んでるのはそういうことだったのね
見た目悪いよねいわゆるコンビニ弁当って
27: Ψ 2014/04/12(土) 00:56:10.54 ID:o03AEUkv0
クレクレ
28: Ψ 2014/04/12(土) 01:09:46.66 ID:BSAMUdML0
コンビニ弁当は
よくしられていると思うが
豚のえさにしてまともな子豚が生まれなくなった
事件があるんだな
31: Ψ 2014/04/12(土) 05:33:51.82 ID:3mHQXWrG0
セブンイレブンは弁当を作ってない
豆知識
32: Ψ 2014/04/12(土) 06:50:01.04 ID:Ak3Py6nK0
うちの近所のセブンは値引きして売ってるから
朝は高校生達が取り合いしてるよ(´・ω・`)
33: Ψ 2014/04/12(土) 06:51:58.18 ID:beMATAIS0
半額にして売れよ。食い物を粗末にするんじゃねぇわ
35: Ψ 2014/04/12(土) 07:44:36.31 ID:aWWoHy7v0
こんなの20年も前からの話だろ
日曜回収休みで月曜に回収しに行くと半端じゃないゴミの量だったわ
36: Ψ 2014/04/12(土) 07:45:35.69 ID:eawMCtSb0
>テレビ朝日特番「地球危機2008」
解散
38: Ψ 2014/04/12(土) 07:50:12.05 ID:32erNcz/0
コンビニ弁当はごちそう
高いから買わない あれは金持ちの食べ物
40: Ψ 2014/04/12(土) 08:13:04.81 ID:YvjaAvN60
全く金の流れがわからない。
この文を書いた奴はアホ。
41: Ψ 2014/04/12(土) 08:52:20.68 ID:GAQ0RQcZ0
う~ん・・・。
売れた分は儲けの4割
売れ残ったら原価の4割
オーナーさんが本部に払うって事か?
44: Ψ 2014/04/12(土) 17:06:27.57 ID:+LXKRYNm0
廃棄するなら仕入れを減らせよ。
毎日廃棄分の半分でも翌日の仕入れを減らせ。
世界は食糧難の時代だというのに申し訳ないぞ。
セブンイレブンの本社サイドも自分の儲けのみに拘らず
社会の公器としての役割を果たせ。
45: Ψ 2014/04/12(土) 18:23:43.51 ID:PUH0G18z0
生活保護者と70歳以上限定で、ただ配りしてやれや。
もしくは子供3人以上とか、自社の株主とかにな。
株主相手の弁当無料配布は株価対策にもなるから、投資家たちは大喜びだぜ。
外人株主も歓迎するだろう。
また弱者向け配布は、国とタッグを組んでフードクーポン発行で行うといい。
廃棄弁当の配布だから、政府の財政も痛まないし、企業側も社会貢献をアピールできるだろう。
46: Ψ 2014/04/12(土) 19:13:11.96 ID:BNHFCg+L0
農家も取れすぎた農作物を捨ててるしねー
店によってはバイトの食費を助けてるし
廃棄になる原因の一因におにぎりや弁当をすぐ食うのに
後ろから取るやつがいるからねー
資本主義って物を消費しないと回らないんだよねー
48: Ψ 2014/04/13(日) 23:05:17.33 ID:p8b3Xph60
セブンイレブンには、食料問題だのエコだの語る資格が無いと言う事だ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1397226701/
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
2: Ψ 2014/04/11(金) 23:33:01.97 ID:EVUGzB1N0
国が買い取って生ポに金の代わりに現物支給しろ
3: Ψ 2014/04/11(金) 23:34:01.39 ID:vrLCkEYq0
知ってるから。ブラック知ってるから。
4: Ψ 2014/04/11(金) 23:36:37.88 ID:9GEfNLNx0
値段下げてでも売れよ
5: Ψ 2014/04/11(金) 23:37:34.82 ID:CS2W+S5E0
世論に訴えて、期限切れ近いのは半額で売るようにできんかね
6: Ψ 2014/04/11(金) 23:41:51.03 ID:dV3dehpH0
自分が儲かりゃ食料廃棄ってどんな企業理念なんだかね。
まさか環境を守りなんて謳ってないだろうなw
7: Ψ 2014/04/11(金) 23:43:35.35 ID:g8O6Q9Ps0
>>6
割り箸に貴重なお言葉が
42: Ψ 2014/04/12(土) 10:02:29.87 ID:myDU68YA0
>>6
企業理念は「カネ、カネ、キンコ」だろw
8: Ψ 2014/04/11(金) 23:44:53.92 ID:nb1TN43c0
別に捨ててるわけじゃないよ、家畜のえさになったり
堆肥になったりしてる。それ用の子会社を作って
雇用創出にもなってる
34: Ψ 2014/04/12(土) 07:19:34.34 ID:NX5ucCPz0
>>8
分別しないでプラスティック容器に入ったままの状態で再利用するから
そのままそれを動物が食べて問題になってるよ
肉をバクバク日常的に食べてる奴は回りまわってプラスティックゴミも
食べてることになる
9: Ψ 2014/04/11(金) 23:46:16.53 ID:5jR/+3oE0
25%OFF、50%OFFと2回に分けて
値下げしたら廃棄半分
くらいになるんじゃない
10: Ψ 2014/04/11(金) 23:46:47.88 ID:seWVqb5v0
悪どいのう
11: Ψ 2014/04/11(金) 23:48:12.26 ID:1H4LSDfVO
廃棄するくらいなら貧困生ポ世帯にでも配ってやればいい。
12: Ψ 2014/04/11(金) 23:53:10.57 ID:2IpdpDYJ0
文章読んでも理解できないんだが
16: Ψ 2014/04/12(土) 00:08:15.93 ID:nvPD5KYi0
>>12
私もわからない…悲しい
13: Ψ 2014/04/11(金) 23:54:41.81 ID:Ik/D3i8V0
廃棄した分だけ税金をかければいい。負担になるんだから。
15: Ψ 2014/04/12(土) 00:08:10.99 ID:q/RliDLt0
家畜の餌に って結構いやがられてんじゃないの?いまは
17: Ψ 2014/04/12(土) 00:12:33.72 ID:wyJfr9VFO
捨ててもいいじゃん。
それで鮮度の悪いもの食べなくて済むんだし。
18: Ψ 2014/04/12(土) 00:14:45.39 ID:53Sp0GEc0
>>1
日本語でok
19: Ψ 2014/04/12(土) 00:15:33.50 ID:ykBk6qJi0
それ相応にちゃんと政治献金しているし、問題になる筈がない
原発をみれば分かる
20: Ψ 2014/04/12(土) 00:18:32.39 ID:JovCK/lz0
500円の弁当の原価は大体、350円で >>
原価はこんなにしないだろ せいぜい100円位だろ
43: Ψ 2014/04/12(土) 15:07:38.19 ID:wBsJD5oV0
>>20
原価って、食材だけじゃなくて、調理する人や機械の固定費、
配送するための人・トラック、販売するための人・店の固定費、
全部込みってことだからね。
21: Ψ 2014/04/12(土) 00:20:32.63 ID:NkPk0JMz0
オーナーが買いとり家事用に消費すれば廃棄しなくて済むじゃん
22: Ψ 2014/04/12(土) 00:24:48.55 ID:4kgLQ5lHi
アグネス出番だうすのろ
23: Ψ 2014/04/12(土) 00:40:35.20 ID:adgrul6C0
仏罰が当たるだろうな
食べもしない命を無駄にして
25: Ψ 2014/04/12(土) 00:47:54.92 ID:SG2CRVMcO
>>1
だれが本部に廃棄分の金を払うの?
よく分からんのだが。
39: Ψ 2014/04/12(土) 07:54:07.98 ID:QuUJMLr60
>>25
オーナーさんが払うんだよ
儲からないんだよコンビニの経営は。
26: Ψ 2014/04/12(土) 00:52:00.53 ID:TGJESxHx0
売れそうも無い不味そうなのが
ここ数年並んでるのはそういうことだったのね
見た目悪いよねいわゆるコンビニ弁当って
27: Ψ 2014/04/12(土) 00:56:10.54 ID:o03AEUkv0
クレクレ
28: Ψ 2014/04/12(土) 01:09:46.66 ID:BSAMUdML0
コンビニ弁当は
よくしられていると思うが
豚のえさにしてまともな子豚が生まれなくなった
事件があるんだな
31: Ψ 2014/04/12(土) 05:33:51.82 ID:3mHQXWrG0
セブンイレブンは弁当を作ってない
豆知識
32: Ψ 2014/04/12(土) 06:50:01.04 ID:Ak3Py6nK0
うちの近所のセブンは値引きして売ってるから
朝は高校生達が取り合いしてるよ(´・ω・`)
33: Ψ 2014/04/12(土) 06:51:58.18 ID:beMATAIS0
半額にして売れよ。食い物を粗末にするんじゃねぇわ
35: Ψ 2014/04/12(土) 07:44:36.31 ID:aWWoHy7v0
こんなの20年も前からの話だろ
日曜回収休みで月曜に回収しに行くと半端じゃないゴミの量だったわ
36: Ψ 2014/04/12(土) 07:45:35.69 ID:eawMCtSb0
>テレビ朝日特番「地球危機2008」
解散
38: Ψ 2014/04/12(土) 07:50:12.05 ID:32erNcz/0
コンビニ弁当はごちそう
高いから買わない あれは金持ちの食べ物
40: Ψ 2014/04/12(土) 08:13:04.81 ID:YvjaAvN60
全く金の流れがわからない。
この文を書いた奴はアホ。
41: Ψ 2014/04/12(土) 08:52:20.68 ID:GAQ0RQcZ0
う~ん・・・。
売れた分は儲けの4割
売れ残ったら原価の4割
オーナーさんが本部に払うって事か?
44: Ψ 2014/04/12(土) 17:06:27.57 ID:+LXKRYNm0
廃棄するなら仕入れを減らせよ。
毎日廃棄分の半分でも翌日の仕入れを減らせ。
世界は食糧難の時代だというのに申し訳ないぞ。
セブンイレブンの本社サイドも自分の儲けのみに拘らず
社会の公器としての役割を果たせ。
45: Ψ 2014/04/12(土) 18:23:43.51 ID:PUH0G18z0
生活保護者と70歳以上限定で、ただ配りしてやれや。
もしくは子供3人以上とか、自社の株主とかにな。
株主相手の弁当無料配布は株価対策にもなるから、投資家たちは大喜びだぜ。
外人株主も歓迎するだろう。
また弱者向け配布は、国とタッグを組んでフードクーポン発行で行うといい。
廃棄弁当の配布だから、政府の財政も痛まないし、企業側も社会貢献をアピールできるだろう。
46: Ψ 2014/04/12(土) 19:13:11.96 ID:BNHFCg+L0
農家も取れすぎた農作物を捨ててるしねー
店によってはバイトの食費を助けてるし
廃棄になる原因の一因におにぎりや弁当をすぐ食うのに
後ろから取るやつがいるからねー
資本主義って物を消費しないと回らないんだよねー
48: Ψ 2014/04/13(日) 23:05:17.33 ID:p8b3Xph60
セブンイレブンには、食料問題だのエコだの語る資格が無いと言う事だ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1397226701/
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-15405.htmlコンビニ弁当の廃棄 毎日1億8000万円 36万食分 セブンイレブン
|