
1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:47:14.48 ID:???0.net
彷徨う“未婚40代非正規”の鬱々たる現実
負のスパイラルから抜け出す糸口は職場にある http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20140516/264810/?n_cid=nbpnbo_rank_n 非正規労働者の相対的貧困率は、若年男性(25~34歳)では23.3%と5人に1人であるのに対し、 壮年男性(35歳~44歳)では3人に1人(31.5%)、
配偶者のいない女性ではさらに増え、2人に1人(51.7%)に上ることがわかった――。
これは先日、独立行政法人労働政策研究・研修機構が行った
「壮年非正規労働者の仕事と生活に関する研究」で明らかになったことである。
就職氷河期に、学校を卒業した人たちが40歳前後となった。
40になれば、親も高齢になり、若い世代とは、違う問題があるに違いない――。
そんなリサーチクエスチョンのもと、「ミドルの非正規社員」にスポットを当てた調査を、労研が実施したのだ。
就職氷河期に、学校を卒業した人たちが40歳前後となった。40になれば、親も高齢になり、 若い世代とは、違う問題があるに違いない――。そんなリサーチクエスチョンのもと、
「ミドルの非正規社員」にスポットを当てた調査を、労研が実施したのだ。
「今はまだ、母の面倒を見なきゃならないんで、なんとかなってますけど。自分1人になったら……ヤバいなぁって思うんです」
昨年夏、元女性歌手の転落死に関する報道が問題になったとき、非正規で働く40代の男性に、こう打ち明けられたことがある。おそらく彼にとって、この報道は、“ヤバい”と感じずにはいられないモノ だったのだろう(この問題について知りたい方は、「転落死 報道違反」などでググれば出てきます)。
厳しい就活を乗り越え、正社員として雇用された彼は、2度のリストラにあったのち、非正規社員として働いていた。最初の会社では事業縮小で、所属部署が消滅。 会社の紹介で転職した会社では、1年後に買収され、再びリストラされた。
そして、製造業関連会社の非正規社員になったのである。
「助けて」と言えずに孤独死する、就職氷河期のフリーターの人たちの存在が問題視されたことがあったが、彼のように、スタートが正社員であっても、厳しい状況に追い込まれた人たちもいる。
35~44歳までの非正規労働者は(既婚女性を除く)、2002年の51万人から2012年の104万人と、 10年間で倍増(総務省「労働力調査(詳細集計)」参照)。
最近は、非正規の正社員化を進める企業も増えてきたが、40前後の非正規の人たちは、 少々置き去りにされている感も否めない。今後、増え続ける可能性が高いにも関わらず、だ。
そこで今回は、「彷徨う40代の非正規社員」について、考えてみようと思う。
「40過ぎて正社員採用してくれる会社ってないんです。募集要項には、
そんなことは書いていない。でも、明らかに無理。何度、面接に行っても落とされる。 連敗が続くと、『生きてる価値ないぞ』って言われているみたいで。
そんな中で、『非正規でよければ、来ませんか?』って言ってくれたのが今の会社です。 生活もかなり厳しくなっていたんで、お世話になることにしました」・・・「やっぱり正社員になりたいですよ。 でも、『あきらめるしかない』かなって。うん、あきらめるしかないなって。まるで底なし沼にいるようで。
あがけばあがくほど、沈んでいく。そういう自分しかイメージできないんです。世の中、なんやかんやいっても仕事。 40過ぎて、母親と2人暮らしで非正規だと、世間はまともな職につけない、どうしようもない『パラサイト中年』だっていう目で見ます。『しっかりしなさいよ』とか、『お母さんも心配してるぞ』とか周りから言われると、相当キツイ」
「すると、だんだんと人と関わりたくなくなってくるんです。友だち? そんなものいません。同級生にも会いたくないし、昔の会社の同僚とも連絡はとらない。人と会えば会うだけ、他人が妬ましくなる。だから会わない。今は、母の面倒を見なければならないんで、なんとかなってますけど、1人になったらヤバいです。さびしいとか、そういうんじゃなくて。孤独感というより、疎外感に近いかな。
すみません。暗い話で。ネガティブ過ぎて自分が怖いですよ」
(中略)
ちなみに、この男性は結婚していない。5年ほど前に父親が他界し、母親と同居を始めたそうだ。
一度つまずくと負のスパイラルに入り込んでしまう・・・(中略)
★1の日時:2014/05/20(火) 19:32:10.65
前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400581930/
2: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:47:22.72 ID:???0.net
>>1
40前後の壮年非正規労働者の厳しすぎる状況は、
冒頭に取り上げた労働政策研究・研修機構が行った調査でも示されている。概略は、以下の通り。
(1)年収について
壮年正規労働者では、500~700万が最も多いのに対し(26.15%)、
壮年非正規では、100~150万が20.7%と最も多かった。
(2)世帯年収について
若年層の7割近くが、家計維持者を「親」としたのに対し、
壮年層では58.2%が「自分」とした。そのため世帯年収は、壮年層の方が低かった。
男性に限ってみると、世帯年収が300万円以下の割合は、
若年層では3割であるのに対し、壮年層では5割だった。
また、女性では、無配偶の壮年層の6割が、世帯年収が250万円以下で、最も経済的に困窮していた。
非正規労働者の相対的貧困率は、
男性では、若年層が23.3%、壮年層が31.5%で、女性の無配偶の壮年層は51.7%だった。
(3)正社員への希望について
壮年層は、若年層同様、正社員転換希望を持っていたが、
今後2~3年については「現在の働き方を続けることを希望する」と回答した人が多かった。
また、若年層より転職活動に消極的で、スキル向上意欲に乏しく、スキル形成行動も低調だった。
(4)仕事内容について
担当職務に、「部下やスタッフの管理」「会社の事業などの企画」
「意思決定・判断」「専門知識・スキル」「部下や後輩の指導」が含まれるかどうかを尋ねた。
若年より壮年層のほうが、すべての項目で「まったく含まれない」と回答する人が多かった。
(5)健康状態について
身体面と精神面に分けて、「健康ですか?」と聞いた。
《身体面》
不健康の割合は、壮年非正規と最も高く(18.4%)、次いで、若年非正規(14.4%)、壮年正規(11.0%)の順だった。
《精神面》
不健康の割合は、若年非正規がと最も高く(22.6%)、次いで、壮年非正規(20.7%)、 壮年正規は15.3%だった。
ちなみに、壮年非正規の15.9%は、過去にお金がなくて
病院にいくのを我慢したことがあったと答えている。
また、過去に貧困経験があったり、相談相手が少なかったり、
将来への見通しが悲観的だと、不健康を感じる確率が統計的に有意に高かった。
(6)サポート・ネットワークについて
「悩みを相談したり、助けを求めたりできる人」の人数を、
「家族・親族」「地域・近隣の人」「仕事関係の人」「学校時代の友人」「趣味・社会活動などを通じた知り合い」「その他の人」に分けて尋ねた。
《壮年正規との比較》
非正規の方が少なかった。特に、「仕事関係の人」「学校時代の友人」の人数に、正規と非正規とで違いがあった。
《若年非正規との比較》
若年層よりも、壮年非層の方が少なかった。
※調査対象は、全国の25~34歳(若年)の男女3000人、35~44歳(壮年)の男女7000人、合計1万人。
・楽しさを感じ取るセンサーが機能しない(中略)
・相談できる人がいる職場なら前向きに生きられる(中略)
非正規の正社員化は、少しずつ進められてはいる。が、精神的にも肉体的にも充実している
30代の10年間を、単なる調整弁として日々の労働に明け暮れ、正社員の道が狭き門となる40代で、
厳しい状況に追い込まれた人たちは、正社員になれるのだろうか?
40を過ぎると、大企業に勤める正社員であっても、一歩前に踏み出す勇気を持てなくなるも。
「自分1人になったら……やばいなぁって思うんです」――。
そう語る男性のような人がいるということも、どうか忘れないでいてほしいです。
3: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:48:10.68 ID:TVve9N0y0.net
, ─ --─ ,
, ´ /i ` - ,
/ / /./ | | i \
/ / /./// | i| | ヘ
/ ,'./|/ / ||', | ',
,' |Z__ ! ヽ |', | | ,
,' { ,,, ≧- 'ー‐.,,ゝ{_', | | |
| || /P::::} 7o:ヽ ,' ,' ,'
__,,─── ,,_ー '_ {:::::::}ヽ i i ,
/ r´'' ̄ ''ニゝ、i i. / ひっ…なんですの このスレの加齢臭は…
イ { ノ:::: --ニっ i /
| ヽ _ <''''7´ i ./
', _,,ッ___ノニつ>'..:/:: / |
ヽ -───-、´ \'' ̄> ヽ|/イ: / { )ヽ
\ ヽ ヽ/ /ト,'/:: ヽ__ノ ノ
\ ヽ____/´|ヽ /ヽ::: `丶 ̄
\ / ヽ__/ ',::: }ヽヽ
4: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:48:47.26 ID:AiI4+ZXs0.net
1が長いのよーー
5: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:48:47.89 ID:dHwU7lfr0.net
このスレは伸びる
6: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:49:10.08 ID:/nFEAQb90.net
「そうだ、途上国に行こう」
7: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:49:23.27 ID:aiTBquCY0.net
日本人を見捨て、足りなくなったら移民でカバーする。
美しい国です
10: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:49:59.79 ID:JK62wagR0.net
嫁が居ないのは幸せ者だろw 子どもは欲しいが育てたくない。
11: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:50:05.50 ID:QZDfGNku0.net
努力すればリストラされないらしいな。
22: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:52:17.72 ID:ZD82cXh/0.net
>>11
この世代に「努力」は禁句。
その言葉で奴隷労働させられて、
その言葉で自己都合退職をさせられた世代だから。
12: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:50:18.75 ID:MN49XKP10.net
独身は楽しいよ
自分の好きなことに金を使える
結婚なんて読めと子供の奴隷じゃん
32: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:54:48.31 ID:3OXx0eGR0.net
>>12
嫁次第
嫁を奴隷のように扱うのが本来の結婚生活だったんだよね。昭和中期までは。
その頃までは40歳男性の既婚率は80%くらいだったんだ。
105: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:06:49.46 ID:cY++ErYZO.net
>>12
年食うとつまらなくなるんだよそういうことが
170: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:14:48.98 ID:L2jXIRCW0.net
>>12
非正規に使える金なんてあるのか?
243: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:23:42.53 ID:QUbFwrl80.net
>>12
その金があっての話だ
596: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 23:05:57.21 ID:uJFS8LgL0.net
>>12
> 自分の好きなことに金を使える
> 結婚なんて読めと子供の奴隷じゃん
嫁との会話、子の成長、楽しいよ?
金なんて、一人で使っても楽しくない。一人で満足しても、ツマラナイ。
13: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:50:36.84 ID:vJ6XvZSn0.net
ゆうくん叩き&傷の舐めあいw
14: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:50:53.60 ID:Sr/KMhQS0.net
例の人手不足でお呼びがかかるんじゃね?
15: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:50:56.43 ID:qvenPwPi0.net
(´・ω・`)
16: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:51:01.70 ID:RtcdUPYD0.net
嫁と子どもは欲しい
17: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:51:02.01 ID:tNt7ppy50.net
まあ普通に面接受けて会社に入ろうと思っても無理だな。
これはこの人たちがアラサーのときも状況は同じ。
早稲田とか慶應を出たニートが周りにいるので驚く。
東工大や一橋出てる30代のバイト塾講師も知ってるぜ。
65: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:59:58.96 ID:LH2YEpMA0.net
>>17
慶應出てニートです
81: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:03:23.54 ID:u8dtu7xC0.net
>>17
大卒がアルバイト決まって万歳三唱されていた時代だもんな
206: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:18:51.30 ID:i99YtF52O.net
>>17
憲法や法律で決められてるのは日本の最高学府は
四年制大学。
大学名は全く意味なし。
特に30代の新卒就職活動時、大学卒業見込み者の応募者6万人、内定者4百人とか。
面接時、大学名をいう必要なし。
慶應義塾とかは実際の偏差値は30ぐらいと思うがw偏差値自体が正確さにかけるため慶應義塾大学卒業見込みのニートが大量発生した。
18: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:51:07.83 ID:uYk3sWO50.net
で独身だと風俗行くだろ。カネがちっとたまるとすぐ消えるんだよね
25: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:52:34.25 ID:LKWHpNaC0.net
2chには仲間がいっぱいいるよ
26: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:53:16.01 ID:B+EfGHM90.net
有能だから声がかかる
業界によってはこれは違う
技能がそれほどでなくても愛想がいいノリがいいフットワークが軽い
ってことで声がかかるところもある
41: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:57:04.59 ID:ZD82cXh/0.net
>>26
技術のある人間は派遣で十分。
それを飼いならすことの出来る「羊飼い」の需要が高いのがこの世代。
でも悲しいかな、猪突猛進、馬車馬を地で行く団塊の直系なので、
がむしゃらに指示に従うのが得意でもコミュは二の次ってのが多い。
227: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:22:10.27 ID:RxDv5Ix30.net
>>26
>有能だから声がかかる
有能過ぎると煙たがられることもある
630: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 23:10:37.22 ID:IZczyYRN0.net
>>227
> 有能過ぎると煙たがられることもある
煙たがられるのに気づくのも能力の内
煙たがられたら自分と比べてその職場のレベルが低いってことでしょう
27: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:53:01.66 ID:ifo//bqdO.net
この問題って労働組合がオワコンになった時点で頼るとこないよな
28: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:53:51.70 ID:SOLJo1Us0.net
非正規2000万人が恨み節だけで
何も行動起こさないほうが異常に思える
74: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:01:55.10 ID:aiTBquCY0.net
>>28
連中は何もしてないわけじゃないよ。
結婚にも消費にも背を向けてサイレントテロやってる。
103: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:06:36.77 ID:LH2YEpMA0.net
>>74
素晴らしい慧眼
その通りだね
117: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:08:07.57 ID:u8dtu7xC0.net
>>103
具体的に破壊活動する必要はない
お上の言うとおりにしていればこの国は自然と滅ぶ
いまや善良で従順であることが最強のテロ行為となった
125: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:08:57.53 ID:5XLlGiMB0.net
>>103
サイレントテロの段階は過ぎた
既に労働人口の半数近くが低所得層だ
数のバランスは明らかに非正規雇用側に偏っている
一気に数の力で引っくり返す局面だ
139: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:10:15.36 ID:u8dtu7xC0.net
>>125
革命なんてくだらない
動けば各個撃破されて終わり
顔のない砂の群衆がサイレントテロに徹してこそ
この国を確実に滅ぼせる
30: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:54:31.37 ID:8usKdrvN0.net
資格とって活路を見出せ
40: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:56:17.19 ID:O5nSKaUw0.net
>>30
弁護士だが先は暗いよ
転職考えてる
早く安楽死施設作ってくれ
最高裁が基準を緩めるだけでもいい
47: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:57:33.23 ID:/nFEAQb90.net
>>40
法科大学院卒?
あの制度なんで見直さないんだろうな
俺の母校でも犠牲者を量産してる
62: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:59:44.39 ID:O5nSKaUw0.net
>>47
そう。三振(3回落ちてもう司法試験受けられない。もうすぐ5回落ちたらアウトに変わる。)した知り合いは、音信不通。
東大出て三振した人もいた。
79: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:02:57.33 ID:/nFEAQb90.net
>>62
酷い話だよね
借金だけ残された人も多いらしいし
大学関係者はメシが食えるかもしれんが
犠牲者を増やさないためにも予備試験にちょっと手を加えて、正規の司法試験にした方がいいよね
33: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:54:51.19 ID:vSydWL0n0.net
でもナマポになってそこそこの生活は送れる
34: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:55:32.18 ID:UlKPzdXU0.net
ヽ/l l ニ|ニ _ , _
( ( ̄  ̄) ,,-ー'''""" " '' - 、 、 / ̄ ̄ ̄ ̄\/
 ̄  ̄ r'"" ヽ、 / 興 牛 君
,.、-──-- 、.,_ ,、 } i 、 ヽ } | 味 丼 :
``''--イ ,),、. `i ハ 人___ } | が の :
ヾー'゙ |; |ヽハ---ー'" "7 / | あ 世
ノ l ハ l ヾ トイ. ;l .〈 /9 〉 る 界
_,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 トー-、、 , --ー `Vアノ | の に |\__
ノ ,、ィ'-=z=F [_ {`=・=` "=・=ー'' ノ . | か |
-‐''゙_ノ ,ノ '゙ (ソ ヽ 〉 , i / | /' | ね |
、 ィッ>f「 _,,二- ヽ.. ヽ 'ヽ、_,-'` / ノ 卞、 | ? |
`〒T〔!| r ,_ノ _ .ヽ-===- ノ/ ,ハ > ____/`ヽ、
゙、ヽ`! l _ _」 // ̄ i `ー" / /  ̄ l l ,、 ''⌒゙ヽ、
`ト.、! lj (__l、/ | |ヽ、___/ '゙_、-゙ /,l l /
l ゙ト、 t'゙ | | | |、ヾ` ̄´ "´ // l l /
,ィ、化ァ ',\ l 〉 | | | ゙、 //∧ / / l l l
(爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 | | |. Vハ彡 ∧ / |_L、 i | /
 ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_ `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ| l |/
丨 ヽ ` ', | O``''────…'''"´ O',゙:、 l |/
45: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:57:25.37 ID:B+EfGHM90.net
>>34
ワロタ
35: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:55:40.03 ID:mPD84PAO0.net
「自己責任」
とかレスを見ると無慈悲でなんか腹立つんだけど
じゃぁキミの給与を30%カットして売上あがらない社員に配分するね
とかリアルで言われたら、無能のカスは切れ!!
とか言うと思う なんだろこの矛盾
36: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:55:45.14 ID:4aPqe9JE0.net
正規だけど田舎じゃ似たようなもんだよ。
年々収入は下がる一方だ。
今月から介護保険料も差っ引かれるし(´・ω・`)
71: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:01:31.72 ID:5c1p4t6+0.net
>>36
東京さ来い来い。俺も30になって「このまま田舎にいても真綿で首絞められるだけだわ」と実感したもんだから、思い立って東京に来たわ。
やっぱ、東京は金が結構回ってるよ。まあ一時凌ぎにしかならんかもしれんが……。
38: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:56:01.08 ID:hZyT3Ag80.net
別にいーじゃん
犯罪犯してるわけじゃなし
色々あった中で生きてきただけだよ
それなりに楽しんだらいい
卑下せず高望みせず、それなりにね
そのうちいい人とも出会えるよ
42: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:57:02.69 ID:H+qmm4wK0.net
非正規で一人暮らしは損するぞ
金もまともに貯まらないだろうからな
同い年くらいの相手と同棲でもすれば生活費は多少は浮く
43: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:57:09.60 ID:jtkarbvI0.net
|ミ|
|ミ|
|ミ|
,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,|ミ|
,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,
,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,
;;;;;;;;;;;;;:::::::: ::::::::::;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;:::::: ::::::::;;;;;;;
;;;;;;;;;:::: :::::;;;;;;;
;;;;;;;;;:::: :::::;;;;;;;
;;;;;;;;;'' ___ ,___ ゙゙;;;;;;;;
,-;;;;;; ''゙゙゙゙゙`ヾ;;; '' ,;;;;;;''゙゙´`゙゙゙ ヾ;;;;_
! ;;;; -く●> ,ィ'●>- ;;/ )
ヽ ;;, l.l o' / /
ヽ_! l ! , .、 /./
! l.j ,(_,..__..、).、 /'´
', ゚ ' ' /
∧ ,-rr .r rrェ ./
ト、 ヽ二二ン ,イ <生まれてきてごめんなさい
| \ / |
|\ `ー---‐'´ /|
|\二ニニニニニニ/|
| |
44: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:57:20.22 ID:ye6MsfgP0.net
非正規どころか無職です・・・
非正規の仕事すら、いくら応募しても
なかなか採用されないのだが?
46: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:57:32.03 ID:jt7E6i0/0.net
もうなんかいろいろ諦めたわ39歳
49: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:57:41.26 ID:HM95RFwI0.net
別にいいんじゃないの非正規でも
知り合いでバイト同士の夫婦いるけど
合わせれば月給30万いくし
子供も3人いて嫁は旦那大好きっていつも言ってるよ
50: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:57:43.95 ID:4lD7+SxO0.net
義理の妹ふたりが非正規で結婚の兆しもまるでない
将来面倒を見ないといけないと思うと、自分たちが子供を作る気にもなれない
この問題は非正規の兄弟がいる人にも影響が大きい
78: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:02:28.54 ID:AiI4+ZXs0.net
>>50
君が責任感じることなんてないじゃん。子供はできるのであれば作ったほうが絶対いい。
子供作らずに後で後悔して妹達恨んでも、別に頼んでませんけど?などと言われるのがオチ。
152: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:12:24.23 ID:4lD7+SxO0.net
>>78
まぁそうなんだが…これでどうしようもない不良娘とかなら突き放せるが
妹たちは性格はいいし見放すこともできない
心配し過ぎかもしれんが
199: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:18:12.34 ID:AiI4+ZXs0.net
>>152
性格がいいからって甘やかしちゃだめ。あんたの人生があんでしょ。
やってあげられることがあるとすれば、妹らのけこん相手を見つけることぐらいだ。
366: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:39:00.23 ID:GRSKbgOt0.net
>>152
自分が結婚して幸せそうにしてるのがいちばんいいとおもうよ。
幸せは伝染するというし。
51: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:57:47.92 ID:QOXACXIG0.net
正規職員になればいいじゃない
52: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:57:47.99 ID:MgbpFTac0.net
地方は正規の方がひどいくらいじゃね
組合に文句言ったって、この辺りじゃもらってる方の一点張り
組合なんかいらん
53: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:57:52.19 ID:e8Iv4Q9X0.net
40代で正社員になりたいとか甘えるな。
いつまで社会に居座る気だ ?
お前の席は早いとこ、若者に譲ってやれ。
それが40代の老人にできる最後の社会貢献だ。
いいか。
40代は老人。中年ですら無い。
もう終わったんだよ。終わり。最後。
いつまでも甘えているんじゃあない。
お前の代わりに、お前より若くて有能で安い賃金で働く
健康な若者なんていくらでもいるから。
54: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:58:11.26 ID:Q4LwLxfv0.net
>>1
まあそんなのばっかりだよ先輩wwwww
俺はまだ若いけどブラック中小の正社員なんて安定しないし
似たようなものwあまり気にしない方がいいと思うよw
安心して結婚して子供生めるのは公務員と大企業の奴だけでしょw
55: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:58:34.26 ID:LKPz4eWk0.net
非正規の偽装請負だが厚生年金もあって年収600万ある
40代後半
しかしこのまま50代になって仕事あるんだろうか・・・
どこか中小企業の事務のおじちゃんあたりに落ち着きたい・・・
56: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:58:34.43 ID:YQWzGeX00.net
未婚だけど楽しいぞ、誰に遠慮するもなく若い女を抱き放題だし。
59: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:59:24.14 ID:RtcdUPYD0.net
若い女抱くより自分の子どもを抱き上げたいわ
年とったのかな
90: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:04:57.62 ID:2hN56fb40.net
>>59
祖父が入院してて世話ついでにお見舞い行ってるけど
誰もまわりにいなくて1人でベッドに寝たきりの人とかいるんだよな
孤独なんだろうなとオモって通り過ぎてる
101: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:06:14.43 ID:u8dtu7xC0.net
>>90
べつに家族がいても見舞いには来ないぞ
死ぬときは一人だ
111: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:07:24.41 ID:2hN56fb40.net
>>101
うちは毎日家族の誰かが世話しにいってるw
父親の兄弟姉妹が多いから、わりとにぎやかだわ
60: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:59:34.21 ID:tNt7ppy50.net
状況を振り返るとバブルが崩壊した後に
団塊世代の給料を守るために(家のローン等があるから)
新人採用をかなり渋ったんだよな。
それで非正規、フリーターが大量生産された。
「今は非正規でもまだまだこいつら若いし、努力次第でいつかはなんとかなるでしょ!」
という甘い目論見で、その後も小泉竹中が非正規を増やしたのだが(数字上、景気がよくなる)
氷河期世代が非正規で30代になったらにっちもさっちもいかないのは当然で
麻生→民主あたりで再び大不況が来てからは彼らは既に復活は不可能になった。
ひとつ対策があるとすれば、もう一度好景気が来たときに
アラフォー前後をもういちど「新人」として雇えばなんとかなるだろうけど
それだと若い人の椅子がなくなるので、無理だろうな。
134: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:09:58.92 ID:56PDeQApO.net
>>60 ちょっとまて 31~40は美味しいこと全くないじゃん
政党でも作るしかないのか
135: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:10:05.93 ID:rvpz2ngE0.net
>>60
正規社員の安定は少子化対策とセットで優先的に若い層に振り向けるのが当然だろう。
この世代は怠惰と努力不足で絶望的な人口減少を招くトリガーになった戦犯だと、
後世から指弾され続けられるだろう。
情報操作でも何でも、そう言い続けないとストレートな政府批判に向いて当然の事柄だし、
若い世代だってこの世代の負うべき社会保障費まで負担する事を肯定したくないだろうし。
169: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:14:30.79 ID:1Js1SwlM0.net
>>60
そのアイデア悪くないと思うけどな
公務員の定年を早めて50歳で退職させ、新人と同額再スタート。
新規雇用は何歳からでも採用可能にして、やはりスタートは新人と同額。
40スタート50定年じゃ安くて大変だろうけど。
178: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:15:41.87 ID:u8dtu7xC0.net
>>169
民間では退職した団塊がそれに似たことやって若者の職を食いつぶしてるよw
190: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:17:16.02 ID:h3RoZWhI0.net
>>169
仕事の経験値・判断力、ツテとコネが出来ている中枢が、
新人と同額の給料というのはあり得んわ
61: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:59:37.94 ID:x8NoqmxQ0.net
親と同居で独身なら金かかんないじゃん
これも運命だと思って楽しく生きてけばいいのに
66: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:00:33.67 ID:vG19Get40.net
三晋三晋晋晋ミ
晋三 晋晋晋晋晋 ._|\/\/\/\/|__ _ __
晋晋 三晋 \ / / .Y \
I晋 ◆/)||(\◆晋 <騙される奴がアホ!> / /\ . ヘ
,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ/ \ | / \_ |
I.| | |´ |.I  ̄|/\/\/\/\| ̄ | 丿=- -= ヽ.|
ノ//, | .ノ(__)ヽ .| ,ミヽ ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ
/ く .I. / \ I ゝ \ / く. | (_ _). | ゝ \
/ /⌒ i トェェェイ / ⌒\ \ / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
. (  ̄ ⌒. \ /`ーー'ヽ.ノ ⌒  ̄___) (  ̄ ⌒. \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
` ̄ ̄`ヽ  ̄ ̄ /´ ̄ ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| | | ケケ中 |
68: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:01:00.27 ID:JK62wagR0.net
まぁ団塊Jr.の非正規が世の中に出来る事は
極力金使わない事だな。
数だけはムダに多いからそいつらが皆金使わなかったら
一部の金持ちや老人達が困りだすだろ。
お前ら、極力金は使うな、マスゴミに踊らされるな。
外で金使うぐらいなら家で寝てろ。
163: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:13:53.50 ID:LH2YEpMA0.net
>>68
いやもう完全にこれ
本を図書館で借りて読みまくる
これが唯一の娯楽
全然金がかからない
233: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:22:46.90 ID:KJJk3uKg0.net
>>68
これが最強、もう日本経済が崩壊するまで金を使わない。
69: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:01:03.37 ID:ULECJQGni.net
相手が日本人でなくてもいいなら非正規でも結婚できるよ
中国人やブラジル人とか「誰でもいいから」日本人と結婚したいって女は多い
70: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:01:21.28 ID:2/ZBh06O0.net
アラフォー(39,40,41)が仮性団塊Jr、36、37、38が神聖団塊jr。
42以上はバブル世代でFA
72: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:01:36.85 ID:cqg9QTlX0.net
衣食住面倒見て、対等とか抜かす女を蔓延らせた世代が戦犯
結婚する意味はまったく無い
因みに、男が正規雇用で働けないののも、女の社会進出が原因
雇用は有限な資源
貴重な資源を無能な女にまで配ってるからこんな事態に陥ってる
73: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:01:51.32 ID:M8EOrSc50.net
ネトウヨ関係なく、世界中で戦争始まってるでしょw
75: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:01:59.25 ID:nBxnIRxi0.net
看護婦の嫁を探せ
男が非正規でも楽勝で食って行けるよ
83: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:03:26.19 ID:LKPz4eWk0.net
結婚したいとは思わんのだよなあ・・・
男にとってなんのメリットあんの
まあ老後に1人は寂しいかも知れないが、
結婚しててもどちらか先に逝って1人になるしな
88: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:04:45.16 ID:UCCA1hkx0.net
名のある企業に就職して順風満帆だった二十代三十代
三十代前半で年収1000万に到達
37歳のある日、突如大量解雇とうつ病発症
今では順風満帆だった頃にバカにしていた派遣になるとは
今はホームヘルパーの勉強もやってます
ローンで買ったマンションも手放し、嫁もパートに出て30万余り稼ぐのがやっと
人生なにが起きるかわかりません
もう下は無いと思って這い上がるしか、実際は無理に等しいが
100: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:06:03.43 ID:B+EfGHM90.net
>>88
○ECっぽいな
112: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:07:32.37 ID:F2LdE1nH0.net
>>88
人生何があるかわかりません
まあ自分自身もそうだし
でも妻子共々何とかやってるね
65で年金貰う気満々
それまでボチボチやる
166: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:14:02.56 ID:UCCA1hkx0.net
>>112
本当に家族に支えられてます
これが独り身だったら潰れてました
家庭持ってたからこそ社会復帰も出来ましたし
まだまだこれからですが
今後少しでも社会貢献しつつ充実した人生歩みたいですね
201: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:18:18.24 ID:LH2YEpMA0.net
>>88
ああ、似た状況
ただしこっちは独身だけマシなのか
いや配偶者がいるほうが幸せだやっぱり
229: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:22:12.93 ID:UCCA1hkx0.net
>>201
いや、自分の場合独り身だと潰れてました
このままではダメになる家族の為にしっかりしなきゃ
そして、辛かったうつ病の時に支えてくれた妻と子供がいたからこそ頑張れてます
これは人それぞれでしょうが
649: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 23:12:46.85 ID:FmXFRCs20.net
>>229
似てるなあ
同じ世代だと思うけど、頑張ろうよ家族のために
715: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 23:21:52.72 ID:UCCA1hkx0.net
>>649
頑張りましょう
贅沢出来なくても
ああ良かったと思える人生になるように
93: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:05:32.23 ID:5XLlGiMB0.net
997 返信:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/20(火) 21:44:18.72 ID:XCN3ROQs0 [6/6]
>>954
非正規も増えすぎて生き方や考え方が違いすぎるからな
一口に非正規といっても、それゆえに高給な奴も、逆に低給な奴もいるだろう
現状に満足かどうかもまた然り
非正規という共通点だけでまとまるのは不可能に近い
↑
官民という単純な構図で、民間労働者が食い物にされているだけという事実に早く気がつくべきだ
損得で物を考えれば、3000万人が団結するれば、法律どころか憲法も無効化して何でもできる
これに気がつかないから負け組なんだよね
123: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:08:38.37 ID:0Esc5PjT0.net
>>93
革命起こすなら、敵は官僚・公務員の類なのは明白だけどね。
2ちゃんには公務員も多いので、なんで公務員にならなかったの?自業自得でしょ。
などと書き込む仕事してる奴がいるぐらいだ。
革命軍を作るなら、公務員が入れない底辺の身分証明が必要なSNSなどを作るしかないなー。
503: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:55:05.64 ID:n4xOyJvH0.net
>>123
馬鹿すぎwww
勝てば官軍、今度はその革命分子がより強力な公務員になるだけじゃん。
つか市役所の窓口行ってみ?
殆どの公務員は知識のしっかりしたプロだよ。
95: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:05:37.14 ID:nBxnIRxi0.net
結婚すると精神的に安定するから仕事もうまく行くことが多いよ
217: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:20:49.55 ID:b+9Fcfn00.net
>>95
それはちょっとある
精神が安定っていうか責任感がやっぱ半端ない
そういう強さがうまれるまでにも結構な年月がかかったけど
236: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:23:08.01 ID:WU3JoQ/i0.net
>>217
結婚したことで責任感が湧いてくるって
逆に言えば普段からきちんと考えて責任のある行動している人に対して
なんかすごく失礼な気がしなくもない
284: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:29:20.17 ID:b+9Fcfn00.net
>>236
ほんとその通り
今は平気だがむちゃくちゃきつかったほんと
嫁が東京の子で親兄弟親戚づきあいも頻繁だったのもあって一時頭狂いそうだったな
98: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:05:43.92 ID:SuWGZ8H40.net
40代後半
週一休みで、休日出勤あり、残業あり GW.お盆、年末年始関係ない職場に勤務してる
月収19万(手取り16万くらい) 深夜専属勤務
賞与 昇給なしで残業・休日出勤手当、退職金なし
休日の前は、残業が2時間あるので、帰宅は午後になる
本当に生きているだけって感じ
仕事内容は、休憩なしの9時間労働 セメントの袋(重量25キロ)や米袋を持つ
2年間就職活動して、160社以上面接にいったが、こういう会社しか採用されなかった
119: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:08:09.99 ID:M8EOrSc50.net
>>98
肉体労働は裁量労働制じゃないので、残業・休日出勤手当なしは完全に労基法違反
128: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:09:16.51 ID:B+EfGHM90.net
>>98
それならコンビニ牛丼の方がいいじゃん
132: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:09:35.17 ID:2/ZBh06O0.net
>>98
たまに左官するけどセメント運びはきついね、玄米も精米しに行くけど重いわ
99: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:06:03.31 ID:MpmfAejD0.net
結婚、子供ってのは物凄いリスク要因だよ
今、正社員でも10年、20年後そうとは限らない
1人なら正社員から転落してもなんとかなるが、子供いたら詰む
102: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:06:32.63 ID:c60s67MC0.net
皆さん覚えてますか?
「ハケンの品格」
211: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:19:37.63 ID:6dxtCN8K0.net
>>102
ホッチキス勝負は失笑を禁じ得なかった
271: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:27:09.25 ID:Ncyv2NGs0.net
>>102
あの頃は派遣の給料(お時給)も良かったんだよ。
286: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:29:24.02 ID:u8dtu7xC0.net
>>271
ドラマは規制緩和される前の世界観だからな
でも現実あのころには単純労働の派遣解禁になって悲惨になりつつあったろ
104: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:06:43.53 ID:SOLJo1Us0.net
労働組合というと左翼のイメージ、良くないイメージがあるかもしれないが
労働者側が雇用者側に、賃金や労働環境について要求出して話し合いできるのは
りっぱな国民の権利なんだよ。
派遣は、この国民の権利を奪ったんだよ
それでもまだお前らがおとなしくしてた結果が今だよ。
106: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:06:53.19 ID:wATt+zCm0.net
正規雇用
既婚
子持ち
こいつらを素直に羨ましいと思うことが俺の誇り
107: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:07:00.34 ID:+umGRtdW0.net
_ l
/ ̄\./ ̄ ヽ お こ l オギャー
i o ol!。 。 l 前の l [分娩室]
ゝ ワノゝ ワ .ノ 似子 l オギャー |  ̄ ̄| きよ
i 彡! ヽだは l | | | っく
l つ }`・。⊂ iな l | | ! _| と頑
ノ ̄ ̄ ヽ ̄ ̄l ̄ l. | | / ヽ 良張
ゝ--'. l | | , o。 ', いっ
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---──-| | | <、u / 子た
| | | ー ノ にな
きっと将来は大物だ! | | | / ヽ 育!
l | | _/ l ヽ つ
あなたの子だものね l | | しl i i ぞ
ハハハ.... l | | l ート !
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, |___|_ ____|___| |
将来どうしよう_ 30年後 安倍ちゃん乙!  ̄¨¨`
./ 連 呼 ` 、 | 中韓叩きだけが生きがい
/_r ⌒ヽ_r ⌒ヽ_、 .| 無 /連 呼\
/ ヽ_ノ ヽ_ノ l | 収 |/-O-O-ヽ|
l U し U l | 入 6| . : )'e'( : . |9 無
l u i ∠ニゝi u l | .>‐----‐、' 職
>u、ノ_`ー ' `Uィ l / i .ヽ、
/ 0  ̄ uヽ | / /l l !
. / u 0 ヽ| _____| i_l___ l l__
/ | / し'幵幵幵幵ソ |
ト' .└─────┘カタカタカタ…
114: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:08:01.79 ID:q3D9WlmU0.net
これを打開するには
戦争しかないね。
中国との全面戦争こそが俺達の明るい未来
115: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:08:03.77 ID:dWav7S/c0.net
だいたい親の世話って何だよ。
老後の為に準備しとけってんだ。
親が子供の足引っ張ってどうすんだ。
116: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:08:07.17 ID:XTSPHlV30.net
杉村太蔵なんか清掃員→契約とはいえドイツ証券社員だからな。
何をやったかと言うと挨拶だけ。社員に会うたびにハキハキ挨拶で気に入られて入社。
声でかいだけでも人生開けるいい例。
非正規だからと落ち込むんじゃなくどんどん改善案出すとか
何かしらアクション起こせばいいんだよ。
そうしたら40過ぎててもこいつやる気あると思われるかもよ。
118: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:08:08.37 ID:43KHeRxP0.net
フリーター第一世代が40代を迎えて
親の介護も抱えて肉体的に限界に達したってのも
外食産業の人手不足の一因だからな
121: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:08:32.00 ID:tNt7ppy50.net
結局、団塊世代がバブル期に買った家のローンが残ってるから
彼らをリストラできずに、90年代後半に新人採用を渋ったのだから
団塊世代が、団塊ジュニアを経済的に面倒を見るというのはある意味、
当然の理屈だと言える。
そのことを忘れて団塊が団塊ジュニアに「なぜお前は努力しないんだ!」
というのは筋違いだよ。
もちろんだからといって団塊が悪いことをしたというわけじゃないんだけどね。
122: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:08:37.27 ID:utPCdhFm0.net
・・・どうした?
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ ____
|::::::(●)(●) | / \
. |:::::::::::(__人__)| / ⌒ ⌒ \
|::::::::::::::` ⌒´ |/ (●) (●) \ さっきから無職が荒らしてるお・・・
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/ヽ三\´ | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
効いてる効いてるw
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ ____
|:::::: /゚ヽ/゚ヽ| / \
. |:::::::::::(__人__)| / ノ \ \
|::::::::::::::|'|`⌒´ノ / /゚\ /゚\ \ よほど悔しいようだなw
. |::::::::::::::U } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ .` ⌒´|'| _/
ヽ:::::::::: ノ | U \
/ヽ三\´ | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
124: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:08:38.66 ID:KDCjGkKw0.net
正社員で年収280万ですが何か
141: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:10:52.25 ID:KzhcivEK0.net
>>124
年収300万以下で入れる公共住宅が選り取りみどり
127: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:09:12.84 ID:HM95RFwI0.net
子供は作りなよ
価値観変わるよ
179: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:15:59.04 ID:UengFvlTO.net
>>127
伴侶や親となる資格に欠如がある自覚ある奴はならんのよ。
それが最小限の社会の貢献。
232: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:22:38.53 ID:LH2YEpMA0.net
>>179
なんでこのスレこんなに慧眼の人多いんだろ?
全くこの通りだから生涯独身で行くわ
129: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:09:19.58 ID:83MhqV7O0.net
40過ぎたら正規でも非正規でもいいんじゃないの?
140: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:10:32.88 ID:jjjxiMfw0.net
>>129
40台が1番つらい気がする
148: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:11:35.82 ID:83MhqV7O0.net
>>140
じゃあ50過ぎたら少しはマシかな
167: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:14:16.54 ID:jjjxiMfw0.net
>>148
50過ぎたら周りの目が和らぐ
だって50過ぎたらもう仕事ないのみんなわかるじゃん
230: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:22:24.12 ID:e8Iv4Q9X0.net
>>167
50歳過ぎたら、夢の年金生活まであと僅かじゃんW
241: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:23:25.80 ID:u8dtu7xC0.net
>>230
15年もあるうえに、きちんと払っていても月額3万とかだろ
食費にすら足りない
130: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:09:20.02 ID:XZxY5yIW0.net
>>1
ライター誰かと思ったらテロ朝で天気予報やってた河合薫じゃん。
何やってんのアンタw
133: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:09:54.45 ID:A2GmRMPh0.net
安倍さんが仲間を増やしてくれてるからね、もう少しの我慢だ
136: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:10:06.94 ID:Ip2Y0ceV0.net
アメリカは徴兵制じゃないけど貧乏人が軍隊に志願するんだよな
志願すれば学費が免除になったりするからね
日本もネトウヨみたいな貧乏人は何かの免除をエサに真っ先に戦争に行かせて、既得利権の奴らは相変わらず楽して大金を得て女はべらせてソファにふんぞり返ってTVで戦争を眺めて笑ってるようになるんだろうな
同じ日本人なのにアホくせえ
誰が売国奴かまだわからんのかねぇ
137: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:10:13.57 ID:k0cqBhgb0.net
相対的貧困率
の説明がないんだが
138: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:10:14.72 ID:7kdecBNs0.net
40既婚リストラのほうが悲惨やろ・・・
146: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:11:13.01 ID:MpmfAejD0.net
>>138
それで子供がいるとかが最悪だよ
930: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 23:47:06.75 ID:UltxKHQr0.net
>>146
162が的確に述べてるが、
男女共同参画なんて醜悪なフェミニズム利権で
日本のフェミニストって「女」じゃないからね
日本のまともな、普通の、平均的な女性は
こどもうんだら保育所にあずけて働け働け働け!
なんてイデオロギー受け入れてないでしょ
142: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:10:54.69 ID:a2UFC+9V0.net
こんな社会でも自民党の支持率はすごいんだよなぁ。まぁ今でも貧乏人は少数派なんだろうけど
149: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:11:49.39 ID:qhVIDwTF0.net
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.
li::::::::l゛ /・\,!./・\、,l:::::::! 給料の上がりし俺たちは
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 奴隷所持合法化
(i ″ ,ィ____.i i i /
ヽ i / l .i i
ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´
|、ヽ ` ̄´ /
ヽ` "ー-´/
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
経団連 (, )(,, )政治家 ,,)( )( )公務員
150: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:11:57.55 ID:WeHwtNfd0.net
俺は正社員だけど、結婚してないって時点で似たようなもんやで・・・
156: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:13:09.83 ID:h3RoZWhI0.net
>>150
いやいやいや
その気になれば結婚出来るから違うって
154: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:12:36.65 ID:rLQeNICw0.net
年金支給70歳越え、寿命も延びて金もかかる、仕事も社会も不安定
子供作るにも金がかかる、まともな教育を受けさせるならもっとかかる
こんなんで子供なんか作れるか馬鹿
155: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:12:49.63 ID:EOOnhre90.net
これが何でもかんでも『自己責任!自己責任!』となすべき勤めを果たさずに
氷河期世代を切り捨てて、返す刀で製造業への奴隷派遣労働を解禁したうえに
自分の息子は世襲議員に、さらには事後収賄よろしくパソナの重役に居座って
いる小泉竹中構造改革の成果だ。彼らは間違いなく歴史の教科書に(悪い意味で)
載ることになるだろうが
彼らの間違いをいち早く正し、斬り捨て型の社会ではなく、付加の分散ならびに世代
間で起こってしまった不公平の是正と小泉竹中構造改革の踏襲を無に帰せしめる
ことこそが日本再生の重要なファクターである。
164: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:13:56.20 ID:de3xC2Jt0.net
>>155
氷河期世代が一番自己責任大好きだったんだけどなぁw
自業自得w
368: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:39:31.72 ID:EOOnhre90.net
>>164
その通り
特に小泉は稀代のサギ欺師だったが、小泉竹中構造“改革”で真っ先に被害を
受けたのが、なぜか彼を拍手喝采で迎え入れた層であった。誰かが言うには
『肉屋の開業を喜ぶ豚』
376: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:40:22.02 ID:H8CSnJSE0.net
>>368
全体の利益を考えたんだよ
素晴らしいじゃないか
157: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:13:23.04 ID:tNt7ppy50.net
氷河期が就職できなかったのは
企業の収益が激減してるのに、団塊の給料を維持するためだったのだから
その分を受け取るのは当然という理屈を堂々と掲げてもいいんだよ。
つまり実家寄生、結婚しないことは当然の権利といってもいい。
168: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:14:17.62 ID:u8dtu7xC0.net
>>157
団塊が家庭を守るために、子世代である団塊ジュニアを切り捨てたわけだからな
因果応報もいいところだ
196: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:17:48.79 ID:PkoISeNK0.net
>>168
実際は、団塊の子供世代は団塊ジュニアより少し下。
団塊ジュニアの親世代は、年金では一番得をしている世代。
だから、その世代のすねをかじって団塊ジュニアが生きるのは理にかなっている。
159: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:13:27.59 ID:ncmnJbuZ0.net
40代非正規とか見たことないわ
都市伝説だろw
161: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:13:35.55 ID:sEHeCD5J0.net
少子化で戦争ってw
能天気すぎるだろ。
移民雇って兵隊にするつもり?
162: 名無しさん@13周年 2014/05/20(火) 22:22:12.32 ID:FzCrvkyPk
仕事選ばずになんでもいいから働けばいいと言うが、実際そうでは無い現実。
低賃金で働き始めて、安定すると今度は収入が少ないと叩かれ始めるよ。
その次は結婚もせずになんたらかんたら。
171: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:15:00.48 ID:NKLpeIAZ0.net
40歳非正規で東京住まいの出身は新庄市ですが何か?
172: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:15:00.94 ID:A2GmRMPh0.net
俺だけじゃない、同じ境遇のやつがたくさん居るってぬるま湯のまま浸ってると茹で上がって、気付いた時には、町で見る老いぼれと同じようになってるぞ
173: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:15:02.35 ID:ifo//bqdO.net
このスレ見てると確信する
格差は労働意欲を削いで社会不安を広げる
行き着く先は戦争かそれに近い状態
174: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:15:09.56 ID:nIevp89u0.net
安楽死施設要望がやっぱ書かれてるね
よく思うんだが、自殺用の機械あるやん
漫画のアカギも最後に使ったアレ
多分、それを使って自殺幇助する裏稼業とか需要あるだろうな
・・・とかずっと思ってるけど、大抵自分が思いついたことって数年も
したら実はすでに実現してたか、実現に向けてスタート切ってる人が必ず
いるんだよな
だからこれも既にあるんじゃないかと思うんだ
国が安楽死認めることはないと思うよ
だって、そこに至る過程で命は地球より重い系のお花畑とバトルせな
いかんし、人殺し呼ばわりされ続けなきゃいけないポジションの責任者が
必要になるけど、そんなの今の政治や官僚が担うと思う?
そんな責任負える器の人がもしいたとして、その場合は自殺する人が出ない
社会を目指す方向に動くだろうしね
200: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:18:15.10 ID:0Esc5PjT0.net
>>174
安楽死施設希望とかよくわからん。
死にたきゃ首吊ればいいのに何でやらないのか、
なんでそこまですべてが他人任せの怠け者で甘ったれのクソガキなのに40歳前後とか、良くわからん。
175: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:15:17.93 ID:y+mTmTS/0.net
43歳、日給3万5千円、非正規社員、×1、持ち家無し、預貯金三千万円の俺も
危ないなあ。
177: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:15:25.48 ID:13riXzrU0.net
40過ぎるまで非正規でやってきたツケってことか?
このご時世正規が安泰ってわけでもないんだが
底辺なら底辺なりに稼ぎ方ってもんがある訳だし
収入だけで考えるならそんなに悲観したもんでもないと思うが
181: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:16:01.97 ID:ZD82cXh/0.net
でも、たのむからこの世代をバブル世代と同一視するな!
バブルとゆとりの間に挟まれてるから、いつも都合の悪いほうで煽られて、
まるでイソップの逆コウモリの状態。
3歩譲ってゆとりと言うのは、まぁ許す。
でも絶対にバブルと同一視すんじゃねー!あいつらは敵だ!
職場で散々いびり倒しやがって!!
もう1度言う、
二
度
と
間違えるな!!
220: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:21:23.92 ID:ifo//bqdO.net
>>181
すげえわかるわw
244: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:24:10.20 ID:WeHwtNfd0.net
>>181
全くそのとおりでw
281: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:28:40.49 ID:UengFvlTO.net
>>181
40代前半は就職氷河期の始めでそこにしがみつかなきゃならなかった
世代なんだよな。
中小零細が特に抱えてる世代交代の中核がすっぽり抜けてる
ど真ん中だったりする。
そこをお気楽隠居間近のバブル世代と混同するのは可哀想過ぎる。
285: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:29:20.93 ID:de3xC2Jt0.net
>>181
実際は、バブル世代は使えるけどな。
291: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:30:10.55 ID:NdGYnseC0.net
>>285
よくも悪くもバイタリティはある世代だからな
331: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:34:20.72 ID:ZD82cXh/0.net
>>285
誰も「バブルは使えない」なんて言ってない。
そうやって人の主張を聞かずに自己主張だけはしっかり押し付けるのが嫌いなんだよ!
313: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:32:09.99 ID:LBseYJxS0.net
>>181
自分は42歳で同世代だけど他世代からはバブル世代と同一視されても仕方ないと思う。
就職の話になれば団塊を攻撃、若者がアホになったと聞けば前世代代表として若者を攻撃。 ネット、マスコミで自分達こそが一番の苦労世代と論調をゴリ押しする姿勢は団塊とほぼ同じ。結構どうしようもない自意識過剰と被害妄想が同居している人が多い。
317: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:32:41.10 ID:/TQB6YbO0.net
>>181
ああこれ、めっちゃ同意。
バブルまじウザい、口を開けば自分達のほうが大変とか。
バカでも就職できたのに何が大変なんだか。
しかも手柄は何もしてないのに氷河期に擦り寄ってドヤ顔、
一緒にされたくないな。本当に。
182: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:16:05.66 ID:t1uK6A1+0.net
40過ぎ年収300万円以下、嫁もいない子供もいないなんて惨めな人生にどうしたらなるんだろうな。 親兄弟や親戚からも疎まれるわ よほど堕落した毎日を送ってきたんだろーな。
198: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:18:07.79 ID:WU3JoQ/i0.net
>>182
まあ1人で自営業やってる奴でも無い限り、
そういう奴がいるおかげで今の自分の年収や地位があるわけで
別に貰ってる年収分の生産性を直接上げてるわけではあるまい
239: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:23:16.92 ID:UBfxaW5+0.net
>>182
嫁と子供がいてその年収なら本物の地獄だからまだ救いがある
283: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:29:04.18 ID:ShlR9ayVi.net
>>239
DQN女と結婚しない限り上にもあるが嫁と子供がいれば、精神的にも全然違うし共働きだろうし 人生の充実感や周りの見る目は、高齢独身より全然上だよw
183: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:16:06.57 ID:T1t045IL0.net
100年に一度のリーマンでリストラされて
1000年に一度の震災に合って
次は何だもう
生きてて良かったって心の底から言ってみてぇよ
204: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:18:32.75 ID:4HcASEv90.net
>>183
次は10000年に一度の何かだな・・(ゴクリ
208: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:19:21.56 ID:WeHwtNfd0.net
>>183
生きてるだけで儲けもんやで
184: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:16:16.05 ID:fST08Jfi0.net
今の40代って一番悲惨かもな。
仕事にしたって上司、先輩世代は頭の中昭和の価値観に染まってて
それに合わせるよう要求されてきたが行き詰ってんのは目に見えてる。
そうかといって2,30代みたいな動きはいまさらプライドが許さない。
進むも退くも厳しい。
185: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:16:18.11 ID:BQyv9iCN0.net
結婚して共働きで世帯年収600万じゃダメ?
188: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:16:45.07 ID:2/ZBh06O0.net
40前後の地方公務員ってあんまり、うらやましくないぞ?
団塊世代の公務員は優遇されすぎだけど
189: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:16:51.54 ID:F2LdE1nH0.net
あのな
選挙行っても変わらんよ
グローバル化に対応する自民党は正しい
これはもう世界の流れなんだから、下手に躊躇して出遅れるよりは積極的に出るほうが正しい
無能がすべて国のせいするが、駄目な奴は何をやっても駄目なんだよ
せいぜい国が悪い自分は可愛いと思いながら細々と生きるこった
191: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:17:16.83 ID:1kkmPMGh0.net
心配すんな、人間っていう生物がこの地球で生存できるのもあと残り少々の期間だ。
中国人や原油が獲れるだけの中東の連中見てると、持続可能とは思えないだろ。
日本人なんて、まあ上手くやってきたほうだ。
残りの時間、楽しく生きようぜ。w
192: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:17:17.29 ID:nogKCrz20.net
氷河期で底辺未婚ってクソざまぁだなwwww
しかも童貞がいたらもうwwwwwwwwww
193: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:17:23.28 ID:0zOoOF8V0.net
非正規の社員が「何で正社員にしてくれないんだ」と嘆いて突っかかってくるが
はっきり言って自分の仕事内容や人間性を見直してみてくれとどれだけ言いたいか・・・
自業自得ですよ
・8時30分始業なのに出社は8時27分(間違ってないけどさぁ)
・休憩はきっちりで時間になるといない(お昼休憩後は12時58分頃に姿を現す)
・仕事内容にケチをつける(上司に提案してみて自分のいいように変えてしまおうという努力無し)
・段取り要領悪い(行ったり来たり繰り返し無駄な動き多い)
・給料安いというわりに8時間で帰ろうとするし休みもきっちり(残業代は出ます)
・自分中心でお天気屋気分が乗らない時は動きが悪い(大人の行動ではない)
仕事は出来なくてもいいが一生懸命謙虚に勤めれば誰でも正社員になれますよ
非正規社員の方は本気で自分を見直して欲しい、会社のせいでも世の中のせいでもない
何よりも自分のせいです。会社や社会のせいにしている時点で考え直したほうがいいかもしれません。
492: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:54:42.76 ID:k8j0F07d0.net
>>193
そんな言葉が信じられるほどこの世代は能天気じゃない
195: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:17:46.79 ID:57+4d2uC0.net
40前後は産まれた時からアウトである。
親は団塊や戦中世代でうるさく鬱陶しいのが多く、精神的に幼少期から歪でアウト!
義務教育期間は設備が悪くいじめも多く、日教組教師も多く、性格的にも思想的にもアウト!
バブルでケツ降るバカ姉ちゃんの少し年下で卑屈さに磨きがかかり、
人口がやたら多いから受験競争が激しくアウト!
明治商学部でも行ければ神。そこが今の慶應経済学部レベル。
バブル崩壊と失われた20年でアウト!
デフレでアウト!
ブラック企業と非正規でアウト!
車輪の中のコマネズミ的忙しさで趣味も教養もなくアウト!
体調が悪くなるお年頃だけど、医療費も高いので我慢してアウト!
心身ともにアウト!
団塊世代のように勝ち逃げは不可能で、バブル世代的に楽の美味しい思いも出来なく、ゆとり世代やソレ以降の
世代のように第2新卒もAO入試のおこぼれも
受けにくくアウト!
定年は70歳でクソ忙しく低賃金で労働し続けて、それまで
団塊をメインに挺身して、
自らが老後になったら放逐される世代でアウト!
統計でも白書でも結局は「なかったこと」「存在しなかった」にされる世代で何ら対応されることがないこと
決定の世代でアウト!
この世代、全員アウト~!
205: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:18:37.49 ID:NdGYnseC0.net
壮年層、悲惨だな
人生は運だ
207: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:18:56.86 ID:fEi71JNA0.net
年収500万も1000万も大して変わらんぞ
そんなことより毎日を面白おかしく過ごすことを考えた方がいい
209: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:19:24.09 ID:VnwJtGWc0.net
正社員 月給20万 残業50時間以上
でも、こういうのは断るんだろ?
212: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:20:08.52 ID:523m6E+H0.net
>>209
それ残業代が出るならマシな方に入るんじゃないの?
260: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:25:53.94 ID:1RvOZXaQO.net
>>209
正社員 月給16万(残業代込み) 残業月80~100時間という会社を見た
給料はいらないと言って1日で辞めた
210: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:19:29.70 ID:HPiaM7SI0.net
ほげー
214: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:20:35.21 ID:EmoaK40v0.net
40代で家庭も社会的地位も財産もないと、
完全に生きていても死んでいてもどうでもいい透明な存在だな。
何のために働いて、何のために生きていくのか分からない。
年齢的にこの先に事態が好転することも考えにくい。
225: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:21:50.83 ID:5XLlGiMB0.net
>>214
この20年で、氷河期世代の次に悲惨な世代が実は50代なんだよ
20代、30代の次に自殺が多いのは50代だ。
健康にも不安が出て、リストラと再就職困難とのトリレンマで逝くのだ
215: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:20:43.98 ID:HNl8nbrZ0.net
無職ニートがウジャウジャ居るのに、
非正規とか贅沢過ぎるだろ。
226: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:22:05.71 ID:NdGYnseC0.net
>>215
無職ニートは好きでやってるんだろ
選ばなければ仕事はある
219: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:21:08.80 ID:OuTtARfr0.net
もはや未婚40代非正規だけの問題ではない
膨大な借金と少子高齢化問題をこのまま放置したら近い将来デフォルトが現実味になる
預金封鎖され国民資産没収
国民全体の問題だよ
逃げ切れるのは老人だけ
221: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:21:30.03 ID:u8dtu7xC0.net
何を言おうと日本はもう終わった国だから、あとは衰退するのを眺めて楽しめばいい
努力なんて無駄なこと
223: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:21:48.89 ID:BQyv9iCN0.net
子供いないんだろ
何にお金使うの?
234: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:22:56.71 ID:ntrbIRf10.net
別に女性と関わらなければ
お金も地位も要らない
こうなったら持久戦ですな
車は買いませんよ~
383: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:41:39.07 ID:8/8rg49R0.net
>>234
そういうのが正解だわ
237: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:23:08.93 ID:EshZWFe70.net
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
,、 /7 ,-、 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
( <. | l // /::::::== `-::::::::ヽ
ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、// ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
>、.く^┘ `) 〈 i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.ni 7 // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ n .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
l^l | | l ,/) | l { } l | l^l.| | /) (i ″ ,ィ____.i i i // おまえらも履歴書に
', U ! レ' / ヘヘ. ヽ、__.ノ ././ | U レ'//) ヽ / l .i i /
/ 〈 ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′ ノ / lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ 祖父の名前書いて正社員になればい~じゃんw
ヽっ /``''‐---‐''´ ヽ、 rニ | |、 ヽ `ー'´ /
/´ ̄ ̄ / / /\/ ヽ ` "ー-´/\
238: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:23:11.77 ID:KkCXJyDe0.net
一人口は食えぬが二人口は食える
と
言うじゃないか
240: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:23:23.19 ID:HnNOmI7M0.net
○団塊ジュニアが子供の時にやられたこと
・人口爆発騒動(人口増加は悲惨と煽られる)
・極端な競争偏差値教育(人数多いのはうんざりキャンペーン)
・総中流の否定(実力個人主義、個性と煽られる)
・終身雇用の否定(リーマンは社畜、歯車と煽られる)
・フリーター、転職、派遣を煽られる
・男女平等、働く女性を煽られる (専業主婦否定)
・25歳結婚適齢期否定(セクハラ差別と煽られる)
・DINKS(子供いない夫婦はおしゃれと煽られる)
・長男の嫁は悲惨と煽られる(家付きカー付き婆抜きの続編)
そりゃ少子化になるわなw
270: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:27:06.66 ID:WeHwtNfd0.net
>>240
これからの日本の未来
①長男と結婚すると悲惨→②少子化でほとんどが長男→③さらに少子化加速→①に戻る
242: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:23:26.09 ID:Y+jhXLRD0.net
分かった
下の世代は働かない抗議するから30、40代頑張れ
247: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:24:25.80 ID:JsdqYGDO0.net
しかし日本に特有なのは
日本人は何歳になっても「同期」「同学年」主義であることだよな。
だから不景気のときに卒業シーズンが来たら同学年がいっせいに被害を受けることになる。
「入社式」なんてのはお笑い儀式の典型で
なぜ、企業が同学年の男女を学校の行事みたいに一同に集めてるのかと。
日本では35歳まで学校教師をやってた人はその後に銀行員になることは不可能。
海外の場合は、大学に行きなおすという文化があるが、日本でそれをやっても就職できない。
265: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:26:34.09 ID:N3Ymj1k80.net
>>247
35で新卒社員の給料に落としても新しい世界に飛び込む日本人がそもそも少ないのではないか?
307: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:31:10.28 ID:XCsG6QaJ0.net
>>247
>>海外の場合は、大学に行きなおすという文化があるが、日本でそれをやっても就職できない。
アメリカでも就職できないだろ
アメリカでリーマンショック後に無職になった人間が、
キャリアリセットのために借金して大学に入りなおしたはいいけど、
卒業してもやっぱり仕事がなくて奨学金返せない事例が
増えてるってのが散々ニュースになってる
349: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:36:46.48 ID:oLrMDWUJ0.net
>>307
市民ならアメリカの州立とか市立の大学の授業料
めちゃくちゃやすいけどね
私立のロースクールとか州外の有名大学行こうとしたら高いけど
景気上向いてきてるからもう再就職できてるでしょ
249: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:24:31.46 ID:n6sEkAr70.net
+民の属してる社会的ポジションがよくわかるよw
引用元: ・【国内】未婚40代非正規の鬱々たる現実☆2
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
2: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:47:22.72 ID:???0.net
>>1
40前後の壮年非正規労働者の厳しすぎる状況は、
冒頭に取り上げた労働政策研究・研修機構が行った調査でも示されている。概略は、以下の通り。
(1)年収について
壮年正規労働者では、500~700万が最も多いのに対し(26.15%)、
壮年非正規では、100~150万が20.7%と最も多かった。
(2)世帯年収について
若年層の7割近くが、家計維持者を「親」としたのに対し、
壮年層では58.2%が「自分」とした。そのため世帯年収は、壮年層の方が低かった。
男性に限ってみると、世帯年収が300万円以下の割合は、
若年層では3割であるのに対し、壮年層では5割だった。
また、女性では、無配偶の壮年層の6割が、世帯年収が250万円以下で、最も経済的に困窮していた。
非正規労働者の相対的貧困率は、
男性では、若年層が23.3%、壮年層が31.5%で、女性の無配偶の壮年層は51.7%だった。
(3)正社員への希望について
壮年層は、若年層同様、正社員転換希望を持っていたが、
今後2~3年については「現在の働き方を続けることを希望する」と回答した人が多かった。
また、若年層より転職活動に消極的で、スキル向上意欲に乏しく、スキル形成行動も低調だった。
(4)仕事内容について
担当職務に、「部下やスタッフの管理」「会社の事業などの企画」
「意思決定・判断」「専門知識・スキル」「部下や後輩の指導」が含まれるかどうかを尋ねた。
若年より壮年層のほうが、すべての項目で「まったく含まれない」と回答する人が多かった。
(5)健康状態について
身体面と精神面に分けて、「健康ですか?」と聞いた。
《身体面》
不健康の割合は、壮年非正規と最も高く(18.4%)、次いで、若年非正規(14.4%)、壮年正規(11.0%)の順だった。
《精神面》
不健康の割合は、若年非正規がと最も高く(22.6%)、次いで、壮年非正規(20.7%)、 壮年正規は15.3%だった。
ちなみに、壮年非正規の15.9%は、過去にお金がなくて
病院にいくのを我慢したことがあったと答えている。
また、過去に貧困経験があったり、相談相手が少なかったり、
将来への見通しが悲観的だと、不健康を感じる確率が統計的に有意に高かった。
(6)サポート・ネットワークについて
「悩みを相談したり、助けを求めたりできる人」の人数を、
「家族・親族」「地域・近隣の人」「仕事関係の人」「学校時代の友人」「趣味・社会活動などを通じた知り合い」「その他の人」に分けて尋ねた。
《壮年正規との比較》
非正規の方が少なかった。特に、「仕事関係の人」「学校時代の友人」の人数に、正規と非正規とで違いがあった。
《若年非正規との比較》
若年層よりも、壮年非層の方が少なかった。
※調査対象は、全国の25~34歳(若年)の男女3000人、35~44歳(壮年)の男女7000人、合計1万人。
・楽しさを感じ取るセンサーが機能しない(中略)
・相談できる人がいる職場なら前向きに生きられる(中略)
非正規の正社員化は、少しずつ進められてはいる。が、精神的にも肉体的にも充実している
30代の10年間を、単なる調整弁として日々の労働に明け暮れ、正社員の道が狭き門となる40代で、
厳しい状況に追い込まれた人たちは、正社員になれるのだろうか?
40を過ぎると、大企業に勤める正社員であっても、一歩前に踏み出す勇気を持てなくなるも。
「自分1人になったら……やばいなぁって思うんです」――。
そう語る男性のような人がいるということも、どうか忘れないでいてほしいです。
3: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:48:10.68 ID:TVve9N0y0.net
, ─ --─ ,
, ´ /i ` - ,
/ / /./ | | i \
/ / /./// | i| | ヘ
/ ,'./|/ / ||', | ',
,' |Z__ ! ヽ |', | | ,
,' { ,,, ≧- 'ー‐.,,ゝ{_', | | |
| || /P::::} 7o:ヽ ,' ,' ,'
__,,─── ,,_ー '_ {:::::::}ヽ i i ,
/ r´'' ̄ ''ニゝ、i i. / ひっ…なんですの このスレの加齢臭は…
イ { ノ:::: --ニっ i /
| ヽ _ <''''7´ i ./
', _,,ッ___ノニつ>'..:/:: / |
ヽ -───-、´ \'' ̄> ヽ|/イ: / { )ヽ
\ ヽ ヽ/ /ト,'/:: ヽ__ノ ノ
\ ヽ____/´|ヽ /ヽ::: `丶 ̄
\ / ヽ__/ ',::: }ヽヽ
4: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:48:47.26 ID:AiI4+ZXs0.net
1が長いのよーー
5: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:48:47.89 ID:dHwU7lfr0.net
このスレは伸びる
6: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:49:10.08 ID:/nFEAQb90.net
「そうだ、途上国に行こう」
7: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:49:23.27 ID:aiTBquCY0.net
日本人を見捨て、足りなくなったら移民でカバーする。
美しい国です
10: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:49:59.79 ID:JK62wagR0.net
嫁が居ないのは幸せ者だろw 子どもは欲しいが育てたくない。
11: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:50:05.50 ID:QZDfGNku0.net
努力すればリストラされないらしいな。
22: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:52:17.72 ID:ZD82cXh/0.net
>>11
この世代に「努力」は禁句。
その言葉で奴隷労働させられて、
その言葉で自己都合退職をさせられた世代だから。
12: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:50:18.75 ID:MN49XKP10.net
独身は楽しいよ
自分の好きなことに金を使える
結婚なんて読めと子供の奴隷じゃん
32: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:54:48.31 ID:3OXx0eGR0.net
>>12
嫁次第
嫁を奴隷のように扱うのが本来の結婚生活だったんだよね。昭和中期までは。
その頃までは40歳男性の既婚率は80%くらいだったんだ。
105: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:06:49.46 ID:cY++ErYZO.net
>>12
年食うとつまらなくなるんだよそういうことが
170: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:14:48.98 ID:L2jXIRCW0.net
>>12
非正規に使える金なんてあるのか?
243: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:23:42.53 ID:QUbFwrl80.net
>>12
その金があっての話だ
596: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 23:05:57.21 ID:uJFS8LgL0.net
>>12
> 自分の好きなことに金を使える
> 結婚なんて読めと子供の奴隷じゃん
嫁との会話、子の成長、楽しいよ?
金なんて、一人で使っても楽しくない。一人で満足しても、ツマラナイ。
13: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:50:36.84 ID:vJ6XvZSn0.net
ゆうくん叩き&傷の舐めあいw
14: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:50:53.60 ID:Sr/KMhQS0.net
例の人手不足でお呼びがかかるんじゃね?
15: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:50:56.43 ID:qvenPwPi0.net
(´・ω・`)
16: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:51:01.70 ID:RtcdUPYD0.net
嫁と子どもは欲しい
17: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:51:02.01 ID:tNt7ppy50.net
まあ普通に面接受けて会社に入ろうと思っても無理だな。
これはこの人たちがアラサーのときも状況は同じ。
早稲田とか慶應を出たニートが周りにいるので驚く。
東工大や一橋出てる30代のバイト塾講師も知ってるぜ。
65: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:59:58.96 ID:LH2YEpMA0.net
>>17
慶應出てニートです
81: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:03:23.54 ID:u8dtu7xC0.net
>>17
大卒がアルバイト決まって万歳三唱されていた時代だもんな
206: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:18:51.30 ID:i99YtF52O.net
>>17
憲法や法律で決められてるのは日本の最高学府は
四年制大学。
大学名は全く意味なし。
特に30代の新卒就職活動時、大学卒業見込み者の応募者6万人、内定者4百人とか。
面接時、大学名をいう必要なし。
慶應義塾とかは実際の偏差値は30ぐらいと思うがw偏差値自体が正確さにかけるため慶應義塾大学卒業見込みのニートが大量発生した。
18: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:51:07.83 ID:uYk3sWO50.net
で独身だと風俗行くだろ。カネがちっとたまるとすぐ消えるんだよね
25: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:52:34.25 ID:LKWHpNaC0.net
2chには仲間がいっぱいいるよ
26: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:53:16.01 ID:B+EfGHM90.net
有能だから声がかかる
業界によってはこれは違う
技能がそれほどでなくても愛想がいいノリがいいフットワークが軽い
ってことで声がかかるところもある
41: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:57:04.59 ID:ZD82cXh/0.net
>>26
技術のある人間は派遣で十分。
それを飼いならすことの出来る「羊飼い」の需要が高いのがこの世代。
でも悲しいかな、猪突猛進、馬車馬を地で行く団塊の直系なので、
がむしゃらに指示に従うのが得意でもコミュは二の次ってのが多い。
227: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:22:10.27 ID:RxDv5Ix30.net
>>26
>有能だから声がかかる
有能過ぎると煙たがられることもある
630: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 23:10:37.22 ID:IZczyYRN0.net
>>227
> 有能過ぎると煙たがられることもある
煙たがられるのに気づくのも能力の内
煙たがられたら自分と比べてその職場のレベルが低いってことでしょう
27: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:53:01.66 ID:ifo//bqdO.net
この問題って労働組合がオワコンになった時点で頼るとこないよな
28: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:53:51.70 ID:SOLJo1Us0.net
非正規2000万人が恨み節だけで
何も行動起こさないほうが異常に思える
74: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:01:55.10 ID:aiTBquCY0.net
>>28
連中は何もしてないわけじゃないよ。
結婚にも消費にも背を向けてサイレントテロやってる。
103: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:06:36.77 ID:LH2YEpMA0.net
>>74
素晴らしい慧眼
その通りだね
117: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:08:07.57 ID:u8dtu7xC0.net
>>103
具体的に破壊活動する必要はない
お上の言うとおりにしていればこの国は自然と滅ぶ
いまや善良で従順であることが最強のテロ行為となった
125: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:08:57.53 ID:5XLlGiMB0.net
>>103
サイレントテロの段階は過ぎた
既に労働人口の半数近くが低所得層だ
数のバランスは明らかに非正規雇用側に偏っている
一気に数の力で引っくり返す局面だ
139: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:10:15.36 ID:u8dtu7xC0.net
>>125
革命なんてくだらない
動けば各個撃破されて終わり
顔のない砂の群衆がサイレントテロに徹してこそ
この国を確実に滅ぼせる
30: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:54:31.37 ID:8usKdrvN0.net
資格とって活路を見出せ
40: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:56:17.19 ID:O5nSKaUw0.net
>>30
弁護士だが先は暗いよ
転職考えてる
早く安楽死施設作ってくれ
最高裁が基準を緩めるだけでもいい
47: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:57:33.23 ID:/nFEAQb90.net
>>40
法科大学院卒?
あの制度なんで見直さないんだろうな
俺の母校でも犠牲者を量産してる
62: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:59:44.39 ID:O5nSKaUw0.net
>>47
そう。三振(3回落ちてもう司法試験受けられない。もうすぐ5回落ちたらアウトに変わる。)した知り合いは、音信不通。
東大出て三振した人もいた。
79: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:02:57.33 ID:/nFEAQb90.net
>>62
酷い話だよね
借金だけ残された人も多いらしいし
大学関係者はメシが食えるかもしれんが
犠牲者を増やさないためにも予備試験にちょっと手を加えて、正規の司法試験にした方がいいよね
33: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:54:51.19 ID:vSydWL0n0.net
でもナマポになってそこそこの生活は送れる
34: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:55:32.18 ID:UlKPzdXU0.net
ヽ/l l ニ|ニ _ , _
( ( ̄  ̄) ,,-ー'''""" " '' - 、 、 / ̄ ̄ ̄ ̄\/
 ̄  ̄ r'"" ヽ、 / 興 牛 君
,.、-──-- 、.,_ ,、 } i 、 ヽ } | 味 丼 :
``''--イ ,),、. `i ハ 人___ } | が の :
ヾー'゙ |; |ヽハ---ー'" "7 / | あ 世
ノ l ハ l ヾ トイ. ;l .〈 /9 〉 る 界
_,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 トー-、、 , --ー `Vアノ | の に |\__
ノ ,、ィ'-=z=F [_ {`=・=` "=・=ー'' ノ . | か |
-‐''゙_ノ ,ノ '゙ (ソ ヽ 〉 , i / | /' | ね |
、 ィッ>f「 _,,二- ヽ.. ヽ 'ヽ、_,-'` / ノ 卞、 | ? |
`〒T〔!| r ,_ノ _ .ヽ-===- ノ/ ,ハ > ____/`ヽ、
゙、ヽ`! l _ _」 // ̄ i `ー" / /  ̄ l l ,、 ''⌒゙ヽ、
`ト.、! lj (__l、/ | |ヽ、___/ '゙_、-゙ /,l l /
l ゙ト、 t'゙ | | | |、ヾ` ̄´ "´ // l l /
,ィ、化ァ ',\ l 〉 | | | ゙、 //∧ / / l l l
(爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 | | |. Vハ彡 ∧ / |_L、 i | /
 ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_ `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ| l |/
丨 ヽ ` ', | O``''────…'''"´ O',゙:、 l |/
45: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:57:25.37 ID:B+EfGHM90.net
>>34
ワロタ
35: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:55:40.03 ID:mPD84PAO0.net
「自己責任」
とかレスを見ると無慈悲でなんか腹立つんだけど
じゃぁキミの給与を30%カットして売上あがらない社員に配分するね
とかリアルで言われたら、無能のカスは切れ!!
とか言うと思う なんだろこの矛盾
36: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:55:45.14 ID:4aPqe9JE0.net
正規だけど田舎じゃ似たようなもんだよ。
年々収入は下がる一方だ。
今月から介護保険料も差っ引かれるし(´・ω・`)
71: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:01:31.72 ID:5c1p4t6+0.net
>>36
東京さ来い来い。俺も30になって「このまま田舎にいても真綿で首絞められるだけだわ」と実感したもんだから、思い立って東京に来たわ。
やっぱ、東京は金が結構回ってるよ。まあ一時凌ぎにしかならんかもしれんが……。
38: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:56:01.08 ID:hZyT3Ag80.net
別にいーじゃん
犯罪犯してるわけじゃなし
色々あった中で生きてきただけだよ
それなりに楽しんだらいい
卑下せず高望みせず、それなりにね
そのうちいい人とも出会えるよ
42: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:57:02.69 ID:H+qmm4wK0.net
非正規で一人暮らしは損するぞ
金もまともに貯まらないだろうからな
同い年くらいの相手と同棲でもすれば生活費は多少は浮く
43: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:57:09.60 ID:jtkarbvI0.net
|ミ|
|ミ|
|ミ|
,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,|ミ|
,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,
,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,
;;;;;;;;;;;;;:::::::: ::::::::::;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;:::::: ::::::::;;;;;;;
;;;;;;;;;:::: :::::;;;;;;;
;;;;;;;;;:::: :::::;;;;;;;
;;;;;;;;;'' ___ ,___ ゙゙;;;;;;;;
,-;;;;;; ''゙゙゙゙゙`ヾ;;; '' ,;;;;;;''゙゙´`゙゙゙ ヾ;;;;_
! ;;;; -く●> ,ィ'●>- ;;/ )
ヽ ;;, l.l o' / /
ヽ_! l ! , .、 /./
! l.j ,(_,..__..、).、 /'´
', ゚ ' ' /
∧ ,-rr .r rrェ ./
ト、 ヽ二二ン ,イ <生まれてきてごめんなさい
| \ / |
|\ `ー---‐'´ /|
|\二ニニニニニニ/|
| |
44: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:57:20.22 ID:ye6MsfgP0.net
非正規どころか無職です・・・
非正規の仕事すら、いくら応募しても
なかなか採用されないのだが?
46: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:57:32.03 ID:jt7E6i0/0.net
もうなんかいろいろ諦めたわ39歳
49: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:57:41.26 ID:HM95RFwI0.net
別にいいんじゃないの非正規でも
知り合いでバイト同士の夫婦いるけど
合わせれば月給30万いくし
子供も3人いて嫁は旦那大好きっていつも言ってるよ
50: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:57:43.95 ID:4lD7+SxO0.net
義理の妹ふたりが非正規で結婚の兆しもまるでない
将来面倒を見ないといけないと思うと、自分たちが子供を作る気にもなれない
この問題は非正規の兄弟がいる人にも影響が大きい
78: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:02:28.54 ID:AiI4+ZXs0.net
>>50
君が責任感じることなんてないじゃん。子供はできるのであれば作ったほうが絶対いい。
子供作らずに後で後悔して妹達恨んでも、別に頼んでませんけど?などと言われるのがオチ。
152: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:12:24.23 ID:4lD7+SxO0.net
>>78
まぁそうなんだが…これでどうしようもない不良娘とかなら突き放せるが
妹たちは性格はいいし見放すこともできない
心配し過ぎかもしれんが
199: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:18:12.34 ID:AiI4+ZXs0.net
>>152
性格がいいからって甘やかしちゃだめ。あんたの人生があんでしょ。
やってあげられることがあるとすれば、妹らのけこん相手を見つけることぐらいだ。
366: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:39:00.23 ID:GRSKbgOt0.net
>>152
自分が結婚して幸せそうにしてるのがいちばんいいとおもうよ。
幸せは伝染するというし。
51: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:57:47.92 ID:QOXACXIG0.net
正規職員になればいいじゃない
52: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:57:47.99 ID:MgbpFTac0.net
地方は正規の方がひどいくらいじゃね
組合に文句言ったって、この辺りじゃもらってる方の一点張り
組合なんかいらん
53: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:57:52.19 ID:e8Iv4Q9X0.net
40代で正社員になりたいとか甘えるな。
いつまで社会に居座る気だ ?
お前の席は早いとこ、若者に譲ってやれ。
それが40代の老人にできる最後の社会貢献だ。
いいか。
40代は老人。中年ですら無い。
もう終わったんだよ。終わり。最後。
いつまでも甘えているんじゃあない。
お前の代わりに、お前より若くて有能で安い賃金で働く
健康な若者なんていくらでもいるから。
54: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:58:11.26 ID:Q4LwLxfv0.net
>>1
まあそんなのばっかりだよ先輩wwwww
俺はまだ若いけどブラック中小の正社員なんて安定しないし
似たようなものwあまり気にしない方がいいと思うよw
安心して結婚して子供生めるのは公務員と大企業の奴だけでしょw
55: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:58:34.26 ID:LKPz4eWk0.net
非正規の偽装請負だが厚生年金もあって年収600万ある
40代後半
しかしこのまま50代になって仕事あるんだろうか・・・
どこか中小企業の事務のおじちゃんあたりに落ち着きたい・・・
56: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:58:34.43 ID:YQWzGeX00.net
未婚だけど楽しいぞ、誰に遠慮するもなく若い女を抱き放題だし。
59: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:59:24.14 ID:RtcdUPYD0.net
若い女抱くより自分の子どもを抱き上げたいわ
年とったのかな
90: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:04:57.62 ID:2hN56fb40.net
>>59
祖父が入院してて世話ついでにお見舞い行ってるけど
誰もまわりにいなくて1人でベッドに寝たきりの人とかいるんだよな
孤独なんだろうなとオモって通り過ぎてる
101: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:06:14.43 ID:u8dtu7xC0.net
>>90
べつに家族がいても見舞いには来ないぞ
死ぬときは一人だ
111: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:07:24.41 ID:2hN56fb40.net
>>101
うちは毎日家族の誰かが世話しにいってるw
父親の兄弟姉妹が多いから、わりとにぎやかだわ
60: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:59:34.21 ID:tNt7ppy50.net
状況を振り返るとバブルが崩壊した後に
団塊世代の給料を守るために(家のローン等があるから)
新人採用をかなり渋ったんだよな。
それで非正規、フリーターが大量生産された。
「今は非正規でもまだまだこいつら若いし、努力次第でいつかはなんとかなるでしょ!」
という甘い目論見で、その後も小泉竹中が非正規を増やしたのだが(数字上、景気がよくなる)
氷河期世代が非正規で30代になったらにっちもさっちもいかないのは当然で
麻生→民主あたりで再び大不況が来てからは彼らは既に復活は不可能になった。
ひとつ対策があるとすれば、もう一度好景気が来たときに
アラフォー前後をもういちど「新人」として雇えばなんとかなるだろうけど
それだと若い人の椅子がなくなるので、無理だろうな。
134: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:09:58.92 ID:56PDeQApO.net
>>60 ちょっとまて 31~40は美味しいこと全くないじゃん
政党でも作るしかないのか
135: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:10:05.93 ID:rvpz2ngE0.net
>>60
正規社員の安定は少子化対策とセットで優先的に若い層に振り向けるのが当然だろう。
この世代は怠惰と努力不足で絶望的な人口減少を招くトリガーになった戦犯だと、
後世から指弾され続けられるだろう。
情報操作でも何でも、そう言い続けないとストレートな政府批判に向いて当然の事柄だし、
若い世代だってこの世代の負うべき社会保障費まで負担する事を肯定したくないだろうし。
169: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:14:30.79 ID:1Js1SwlM0.net
>>60
そのアイデア悪くないと思うけどな
公務員の定年を早めて50歳で退職させ、新人と同額再スタート。
新規雇用は何歳からでも採用可能にして、やはりスタートは新人と同額。
40スタート50定年じゃ安くて大変だろうけど。
178: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:15:41.87 ID:u8dtu7xC0.net
>>169
民間では退職した団塊がそれに似たことやって若者の職を食いつぶしてるよw
190: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:17:16.02 ID:h3RoZWhI0.net
>>169
仕事の経験値・判断力、ツテとコネが出来ている中枢が、
新人と同額の給料というのはあり得んわ
61: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 21:59:37.94 ID:x8NoqmxQ0.net
親と同居で独身なら金かかんないじゃん
これも運命だと思って楽しく生きてけばいいのに
66: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:00:33.67 ID:vG19Get40.net
三晋三晋晋晋ミ
晋三 晋晋晋晋晋 ._|\/\/\/\/|__ _ __
晋晋 三晋 \ / / .Y \
I晋 ◆/)||(\◆晋 <騙される奴がアホ!> / /\ . ヘ
,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ/ \ | / \_ |
I.| | |´ |.I  ̄|/\/\/\/\| ̄ | 丿=- -= ヽ.|
ノ//, | .ノ(__)ヽ .| ,ミヽ ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ
/ く .I. / \ I ゝ \ / く. | (_ _). | ゝ \
/ /⌒ i トェェェイ / ⌒\ \ / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
. (  ̄ ⌒. \ /`ーー'ヽ.ノ ⌒  ̄___) (  ̄ ⌒. \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
` ̄ ̄`ヽ  ̄ ̄ /´ ̄ ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| | | ケケ中 |
68: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:01:00.27 ID:JK62wagR0.net
まぁ団塊Jr.の非正規が世の中に出来る事は
極力金使わない事だな。
数だけはムダに多いからそいつらが皆金使わなかったら
一部の金持ちや老人達が困りだすだろ。
お前ら、極力金は使うな、マスゴミに踊らされるな。
外で金使うぐらいなら家で寝てろ。
163: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:13:53.50 ID:LH2YEpMA0.net
>>68
いやもう完全にこれ
本を図書館で借りて読みまくる
これが唯一の娯楽
全然金がかからない
233: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:22:46.90 ID:KJJk3uKg0.net
>>68
これが最強、もう日本経済が崩壊するまで金を使わない。
69: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:01:03.37 ID:ULECJQGni.net
相手が日本人でなくてもいいなら非正規でも結婚できるよ
中国人やブラジル人とか「誰でもいいから」日本人と結婚したいって女は多い
70: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:01:21.28 ID:2/ZBh06O0.net
アラフォー(39,40,41)が仮性団塊Jr、36、37、38が神聖団塊jr。
42以上はバブル世代でFA
72: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:01:36.85 ID:cqg9QTlX0.net
衣食住面倒見て、対等とか抜かす女を蔓延らせた世代が戦犯
結婚する意味はまったく無い
因みに、男が正規雇用で働けないののも、女の社会進出が原因
雇用は有限な資源
貴重な資源を無能な女にまで配ってるからこんな事態に陥ってる
73: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:01:51.32 ID:M8EOrSc50.net
ネトウヨ関係なく、世界中で戦争始まってるでしょw
75: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:01:59.25 ID:nBxnIRxi0.net
看護婦の嫁を探せ
男が非正規でも楽勝で食って行けるよ
83: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:03:26.19 ID:LKPz4eWk0.net
結婚したいとは思わんのだよなあ・・・
男にとってなんのメリットあんの
まあ老後に1人は寂しいかも知れないが、
結婚しててもどちらか先に逝って1人になるしな
88: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:04:45.16 ID:UCCA1hkx0.net
名のある企業に就職して順風満帆だった二十代三十代
三十代前半で年収1000万に到達
37歳のある日、突如大量解雇とうつ病発症
今では順風満帆だった頃にバカにしていた派遣になるとは
今はホームヘルパーの勉強もやってます
ローンで買ったマンションも手放し、嫁もパートに出て30万余り稼ぐのがやっと
人生なにが起きるかわかりません
もう下は無いと思って這い上がるしか、実際は無理に等しいが
100: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:06:03.43 ID:B+EfGHM90.net
>>88
○ECっぽいな
112: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:07:32.37 ID:F2LdE1nH0.net
>>88
人生何があるかわかりません
まあ自分自身もそうだし
でも妻子共々何とかやってるね
65で年金貰う気満々
それまでボチボチやる
166: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:14:02.56 ID:UCCA1hkx0.net
>>112
本当に家族に支えられてます
これが独り身だったら潰れてました
家庭持ってたからこそ社会復帰も出来ましたし
まだまだこれからですが
今後少しでも社会貢献しつつ充実した人生歩みたいですね
201: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:18:18.24 ID:LH2YEpMA0.net
>>88
ああ、似た状況
ただしこっちは独身だけマシなのか
いや配偶者がいるほうが幸せだやっぱり
229: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:22:12.93 ID:UCCA1hkx0.net
>>201
いや、自分の場合独り身だと潰れてました
このままではダメになる家族の為にしっかりしなきゃ
そして、辛かったうつ病の時に支えてくれた妻と子供がいたからこそ頑張れてます
これは人それぞれでしょうが
649: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 23:12:46.85 ID:FmXFRCs20.net
>>229
似てるなあ
同じ世代だと思うけど、頑張ろうよ家族のために
715: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 23:21:52.72 ID:UCCA1hkx0.net
>>649
頑張りましょう
贅沢出来なくても
ああ良かったと思える人生になるように
93: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:05:32.23 ID:5XLlGiMB0.net
997 返信:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/20(火) 21:44:18.72 ID:XCN3ROQs0 [6/6]
>>954
非正規も増えすぎて生き方や考え方が違いすぎるからな
一口に非正規といっても、それゆえに高給な奴も、逆に低給な奴もいるだろう
現状に満足かどうかもまた然り
非正規という共通点だけでまとまるのは不可能に近い
↑
官民という単純な構図で、民間労働者が食い物にされているだけという事実に早く気がつくべきだ
損得で物を考えれば、3000万人が団結するれば、法律どころか憲法も無効化して何でもできる
これに気がつかないから負け組なんだよね
123: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:08:38.37 ID:0Esc5PjT0.net
>>93
革命起こすなら、敵は官僚・公務員の類なのは明白だけどね。
2ちゃんには公務員も多いので、なんで公務員にならなかったの?自業自得でしょ。
などと書き込む仕事してる奴がいるぐらいだ。
革命軍を作るなら、公務員が入れない底辺の身分証明が必要なSNSなどを作るしかないなー。
503: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:55:05.64 ID:n4xOyJvH0.net
>>123
馬鹿すぎwww
勝てば官軍、今度はその革命分子がより強力な公務員になるだけじゃん。
つか市役所の窓口行ってみ?
殆どの公務員は知識のしっかりしたプロだよ。
95: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:05:37.14 ID:nBxnIRxi0.net
結婚すると精神的に安定するから仕事もうまく行くことが多いよ
217: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:20:49.55 ID:b+9Fcfn00.net
>>95
それはちょっとある
精神が安定っていうか責任感がやっぱ半端ない
そういう強さがうまれるまでにも結構な年月がかかったけど
236: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:23:08.01 ID:WU3JoQ/i0.net
>>217
結婚したことで責任感が湧いてくるって
逆に言えば普段からきちんと考えて責任のある行動している人に対して
なんかすごく失礼な気がしなくもない
284: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:29:20.17 ID:b+9Fcfn00.net
>>236
ほんとその通り
今は平気だがむちゃくちゃきつかったほんと
嫁が東京の子で親兄弟親戚づきあいも頻繁だったのもあって一時頭狂いそうだったな
98: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:05:43.92 ID:SuWGZ8H40.net
40代後半
週一休みで、休日出勤あり、残業あり GW.お盆、年末年始関係ない職場に勤務してる
月収19万(手取り16万くらい) 深夜専属勤務
賞与 昇給なしで残業・休日出勤手当、退職金なし
休日の前は、残業が2時間あるので、帰宅は午後になる
本当に生きているだけって感じ
仕事内容は、休憩なしの9時間労働 セメントの袋(重量25キロ)や米袋を持つ
2年間就職活動して、160社以上面接にいったが、こういう会社しか採用されなかった
119: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:08:09.99 ID:M8EOrSc50.net
>>98
肉体労働は裁量労働制じゃないので、残業・休日出勤手当なしは完全に労基法違反
128: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:09:16.51 ID:B+EfGHM90.net
>>98
それならコンビニ牛丼の方がいいじゃん
132: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:09:35.17 ID:2/ZBh06O0.net
>>98
たまに左官するけどセメント運びはきついね、玄米も精米しに行くけど重いわ
99: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:06:03.31 ID:MpmfAejD0.net
結婚、子供ってのは物凄いリスク要因だよ
今、正社員でも10年、20年後そうとは限らない
1人なら正社員から転落してもなんとかなるが、子供いたら詰む
102: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:06:32.63 ID:c60s67MC0.net
皆さん覚えてますか?
「ハケンの品格」
211: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:19:37.63 ID:6dxtCN8K0.net
>>102
ホッチキス勝負は失笑を禁じ得なかった
271: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:27:09.25 ID:Ncyv2NGs0.net
>>102
あの頃は派遣の給料(お時給)も良かったんだよ。
286: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:29:24.02 ID:u8dtu7xC0.net
>>271
ドラマは規制緩和される前の世界観だからな
でも現実あのころには単純労働の派遣解禁になって悲惨になりつつあったろ
104: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:06:43.53 ID:SOLJo1Us0.net
労働組合というと左翼のイメージ、良くないイメージがあるかもしれないが
労働者側が雇用者側に、賃金や労働環境について要求出して話し合いできるのは
りっぱな国民の権利なんだよ。
派遣は、この国民の権利を奪ったんだよ
それでもまだお前らがおとなしくしてた結果が今だよ。
106: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:06:53.19 ID:wATt+zCm0.net
正規雇用
既婚
子持ち
こいつらを素直に羨ましいと思うことが俺の誇り
107: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:07:00.34 ID:+umGRtdW0.net
_ l
/ ̄\./ ̄ ヽ お こ l オギャー
i o ol!。 。 l 前の l [分娩室]
ゝ ワノゝ ワ .ノ 似子 l オギャー |  ̄ ̄| きよ
i 彡! ヽだは l | | | っく
l つ }`・。⊂ iな l | | ! _| と頑
ノ ̄ ̄ ヽ ̄ ̄l ̄ l. | | / ヽ 良張
ゝ--'. l | | , o。 ', いっ
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---──-| | | <、u / 子た
| | | ー ノ にな
きっと将来は大物だ! | | | / ヽ 育!
l | | _/ l ヽ つ
あなたの子だものね l | | しl i i ぞ
ハハハ.... l | | l ート !
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, |___|_ ____|___| |
将来どうしよう_ 30年後 安倍ちゃん乙!  ̄¨¨`
./ 連 呼 ` 、 | 中韓叩きだけが生きがい
/_r ⌒ヽ_r ⌒ヽ_、 .| 無 /連 呼\
/ ヽ_ノ ヽ_ノ l | 収 |/-O-O-ヽ|
l U し U l | 入 6| . : )'e'( : . |9 無
l u i ∠ニゝi u l | .>‐----‐、' 職
>u、ノ_`ー ' `Uィ l / i .ヽ、
/ 0  ̄ uヽ | / /l l !
. / u 0 ヽ| _____| i_l___ l l__
/ | / し'幵幵幵幵ソ |
ト' .└─────┘カタカタカタ…
114: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:08:01.79 ID:q3D9WlmU0.net
これを打開するには
戦争しかないね。
中国との全面戦争こそが俺達の明るい未来
115: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:08:03.77 ID:dWav7S/c0.net
だいたい親の世話って何だよ。
老後の為に準備しとけってんだ。
親が子供の足引っ張ってどうすんだ。
116: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:08:07.17 ID:XTSPHlV30.net
杉村太蔵なんか清掃員→契約とはいえドイツ証券社員だからな。
何をやったかと言うと挨拶だけ。社員に会うたびにハキハキ挨拶で気に入られて入社。
声でかいだけでも人生開けるいい例。
非正規だからと落ち込むんじゃなくどんどん改善案出すとか
何かしらアクション起こせばいいんだよ。
そうしたら40過ぎててもこいつやる気あると思われるかもよ。
118: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:08:08.37 ID:43KHeRxP0.net
フリーター第一世代が40代を迎えて
親の介護も抱えて肉体的に限界に達したってのも
外食産業の人手不足の一因だからな
121: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:08:32.00 ID:tNt7ppy50.net
結局、団塊世代がバブル期に買った家のローンが残ってるから
彼らをリストラできずに、90年代後半に新人採用を渋ったのだから
団塊世代が、団塊ジュニアを経済的に面倒を見るというのはある意味、
当然の理屈だと言える。
そのことを忘れて団塊が団塊ジュニアに「なぜお前は努力しないんだ!」
というのは筋違いだよ。
もちろんだからといって団塊が悪いことをしたというわけじゃないんだけどね。
122: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:08:37.27 ID:utPCdhFm0.net
・・・どうした?
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ ____
|::::::(●)(●) | / \
. |:::::::::::(__人__)| / ⌒ ⌒ \
|::::::::::::::` ⌒´ |/ (●) (●) \ さっきから無職が荒らしてるお・・・
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/ヽ三\´ | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
効いてる効いてるw
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ ____
|:::::: /゚ヽ/゚ヽ| / \
. |:::::::::::(__人__)| / ノ \ \
|::::::::::::::|'|`⌒´ノ / /゚\ /゚\ \ よほど悔しいようだなw
. |::::::::::::::U } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ .` ⌒´|'| _/
ヽ:::::::::: ノ | U \
/ヽ三\´ | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
124: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:08:38.66 ID:KDCjGkKw0.net
正社員で年収280万ですが何か
141: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:10:52.25 ID:KzhcivEK0.net
>>124
年収300万以下で入れる公共住宅が選り取りみどり
127: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:09:12.84 ID:HM95RFwI0.net
子供は作りなよ
価値観変わるよ
179: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:15:59.04 ID:UengFvlTO.net
>>127
伴侶や親となる資格に欠如がある自覚ある奴はならんのよ。
それが最小限の社会の貢献。
232: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:22:38.53 ID:LH2YEpMA0.net
>>179
なんでこのスレこんなに慧眼の人多いんだろ?
全くこの通りだから生涯独身で行くわ
129: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:09:19.58 ID:83MhqV7O0.net
40過ぎたら正規でも非正規でもいいんじゃないの?
140: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:10:32.88 ID:jjjxiMfw0.net
>>129
40台が1番つらい気がする
148: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:11:35.82 ID:83MhqV7O0.net
>>140
じゃあ50過ぎたら少しはマシかな
167: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:14:16.54 ID:jjjxiMfw0.net
>>148
50過ぎたら周りの目が和らぐ
だって50過ぎたらもう仕事ないのみんなわかるじゃん
230: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:22:24.12 ID:e8Iv4Q9X0.net
>>167
50歳過ぎたら、夢の年金生活まであと僅かじゃんW
241: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:23:25.80 ID:u8dtu7xC0.net
>>230
15年もあるうえに、きちんと払っていても月額3万とかだろ
食費にすら足りない
130: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:09:20.02 ID:XZxY5yIW0.net
>>1
ライター誰かと思ったらテロ朝で天気予報やってた河合薫じゃん。
何やってんのアンタw
133: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:09:54.45 ID:A2GmRMPh0.net
安倍さんが仲間を増やしてくれてるからね、もう少しの我慢だ
136: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:10:06.94 ID:Ip2Y0ceV0.net
アメリカは徴兵制じゃないけど貧乏人が軍隊に志願するんだよな
志願すれば学費が免除になったりするからね
日本もネトウヨみたいな貧乏人は何かの免除をエサに真っ先に戦争に行かせて、既得利権の奴らは相変わらず楽して大金を得て女はべらせてソファにふんぞり返ってTVで戦争を眺めて笑ってるようになるんだろうな
同じ日本人なのにアホくせえ
誰が売国奴かまだわからんのかねぇ
137: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:10:13.57 ID:k0cqBhgb0.net
相対的貧困率
の説明がないんだが
138: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:10:14.72 ID:7kdecBNs0.net
40既婚リストラのほうが悲惨やろ・・・
146: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:11:13.01 ID:MpmfAejD0.net
>>138
それで子供がいるとかが最悪だよ
930: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 23:47:06.75 ID:UltxKHQr0.net
>>146
162が的確に述べてるが、
男女共同参画なんて醜悪なフェミニズム利権で
日本のフェミニストって「女」じゃないからね
日本のまともな、普通の、平均的な女性は
こどもうんだら保育所にあずけて働け働け働け!
なんてイデオロギー受け入れてないでしょ
142: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:10:54.69 ID:a2UFC+9V0.net
こんな社会でも自民党の支持率はすごいんだよなぁ。まぁ今でも貧乏人は少数派なんだろうけど
149: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:11:49.39 ID:qhVIDwTF0.net
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.
li::::::::l゛ /・\,!./・\、,l:::::::! 給料の上がりし俺たちは
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 奴隷所持合法化
(i ″ ,ィ____.i i i /
ヽ i / l .i i
ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´
|、ヽ ` ̄´ /
ヽ` "ー-´/
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
経団連 (, )(,, )政治家 ,,)( )( )公務員
150: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:11:57.55 ID:WeHwtNfd0.net
俺は正社員だけど、結婚してないって時点で似たようなもんやで・・・
156: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:13:09.83 ID:h3RoZWhI0.net
>>150
いやいやいや
その気になれば結婚出来るから違うって
154: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:12:36.65 ID:rLQeNICw0.net
年金支給70歳越え、寿命も延びて金もかかる、仕事も社会も不安定
子供作るにも金がかかる、まともな教育を受けさせるならもっとかかる
こんなんで子供なんか作れるか馬鹿
155: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:12:49.63 ID:EOOnhre90.net
これが何でもかんでも『自己責任!自己責任!』となすべき勤めを果たさずに
氷河期世代を切り捨てて、返す刀で製造業への奴隷派遣労働を解禁したうえに
自分の息子は世襲議員に、さらには事後収賄よろしくパソナの重役に居座って
いる小泉竹中構造改革の成果だ。彼らは間違いなく歴史の教科書に(悪い意味で)
載ることになるだろうが
彼らの間違いをいち早く正し、斬り捨て型の社会ではなく、付加の分散ならびに世代
間で起こってしまった不公平の是正と小泉竹中構造改革の踏襲を無に帰せしめる
ことこそが日本再生の重要なファクターである。
164: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:13:56.20 ID:de3xC2Jt0.net
>>155
氷河期世代が一番自己責任大好きだったんだけどなぁw
自業自得w
368: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:39:31.72 ID:EOOnhre90.net
>>164
その通り
特に小泉は稀代のサギ欺師だったが、小泉竹中構造“改革”で真っ先に被害を
受けたのが、なぜか彼を拍手喝采で迎え入れた層であった。誰かが言うには
『肉屋の開業を喜ぶ豚』
376: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:40:22.02 ID:H8CSnJSE0.net
>>368
全体の利益を考えたんだよ
素晴らしいじゃないか
157: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:13:23.04 ID:tNt7ppy50.net
氷河期が就職できなかったのは
企業の収益が激減してるのに、団塊の給料を維持するためだったのだから
その分を受け取るのは当然という理屈を堂々と掲げてもいいんだよ。
つまり実家寄生、結婚しないことは当然の権利といってもいい。
168: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:14:17.62 ID:u8dtu7xC0.net
>>157
団塊が家庭を守るために、子世代である団塊ジュニアを切り捨てたわけだからな
因果応報もいいところだ
196: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:17:48.79 ID:PkoISeNK0.net
>>168
実際は、団塊の子供世代は団塊ジュニアより少し下。
団塊ジュニアの親世代は、年金では一番得をしている世代。
だから、その世代のすねをかじって団塊ジュニアが生きるのは理にかなっている。
159: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:13:27.59 ID:ncmnJbuZ0.net
40代非正規とか見たことないわ
都市伝説だろw
161: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:13:35.55 ID:sEHeCD5J0.net
少子化で戦争ってw
能天気すぎるだろ。
移民雇って兵隊にするつもり?
162: 名無しさん@13周年 2014/05/20(火) 22:22:12.32 ID:FzCrvkyPk
仕事選ばずになんでもいいから働けばいいと言うが、実際そうでは無い現実。
低賃金で働き始めて、安定すると今度は収入が少ないと叩かれ始めるよ。
その次は結婚もせずになんたらかんたら。
171: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:15:00.48 ID:NKLpeIAZ0.net
40歳非正規で東京住まいの出身は新庄市ですが何か?
172: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:15:00.94 ID:A2GmRMPh0.net
俺だけじゃない、同じ境遇のやつがたくさん居るってぬるま湯のまま浸ってると茹で上がって、気付いた時には、町で見る老いぼれと同じようになってるぞ
173: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:15:02.35 ID:ifo//bqdO.net
このスレ見てると確信する
格差は労働意欲を削いで社会不安を広げる
行き着く先は戦争かそれに近い状態
174: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:15:09.56 ID:nIevp89u0.net
安楽死施設要望がやっぱ書かれてるね
よく思うんだが、自殺用の機械あるやん
漫画のアカギも最後に使ったアレ
多分、それを使って自殺幇助する裏稼業とか需要あるだろうな
・・・とかずっと思ってるけど、大抵自分が思いついたことって数年も
したら実はすでに実現してたか、実現に向けてスタート切ってる人が必ず
いるんだよな
だからこれも既にあるんじゃないかと思うんだ
国が安楽死認めることはないと思うよ
だって、そこに至る過程で命は地球より重い系のお花畑とバトルせな
いかんし、人殺し呼ばわりされ続けなきゃいけないポジションの責任者が
必要になるけど、そんなの今の政治や官僚が担うと思う?
そんな責任負える器の人がもしいたとして、その場合は自殺する人が出ない
社会を目指す方向に動くだろうしね
200: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:18:15.10 ID:0Esc5PjT0.net
>>174
安楽死施設希望とかよくわからん。
死にたきゃ首吊ればいいのに何でやらないのか、
なんでそこまですべてが他人任せの怠け者で甘ったれのクソガキなのに40歳前後とか、良くわからん。
175: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:15:17.93 ID:y+mTmTS/0.net
43歳、日給3万5千円、非正規社員、×1、持ち家無し、預貯金三千万円の俺も
危ないなあ。
177: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:15:25.48 ID:13riXzrU0.net
40過ぎるまで非正規でやってきたツケってことか?
このご時世正規が安泰ってわけでもないんだが
底辺なら底辺なりに稼ぎ方ってもんがある訳だし
収入だけで考えるならそんなに悲観したもんでもないと思うが
181: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:16:01.97 ID:ZD82cXh/0.net
でも、たのむからこの世代をバブル世代と同一視するな!
バブルとゆとりの間に挟まれてるから、いつも都合の悪いほうで煽られて、
まるでイソップの逆コウモリの状態。
3歩譲ってゆとりと言うのは、まぁ許す。
でも絶対にバブルと同一視すんじゃねー!あいつらは敵だ!
職場で散々いびり倒しやがって!!
もう1度言う、
二
度
と
間違えるな!!
220: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:21:23.92 ID:ifo//bqdO.net
>>181
すげえわかるわw
244: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:24:10.20 ID:WeHwtNfd0.net
>>181
全くそのとおりでw
281: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:28:40.49 ID:UengFvlTO.net
>>181
40代前半は就職氷河期の始めでそこにしがみつかなきゃならなかった
世代なんだよな。
中小零細が特に抱えてる世代交代の中核がすっぽり抜けてる
ど真ん中だったりする。
そこをお気楽隠居間近のバブル世代と混同するのは可哀想過ぎる。
285: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:29:20.93 ID:de3xC2Jt0.net
>>181
実際は、バブル世代は使えるけどな。
291: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:30:10.55 ID:NdGYnseC0.net
>>285
よくも悪くもバイタリティはある世代だからな
331: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:34:20.72 ID:ZD82cXh/0.net
>>285
誰も「バブルは使えない」なんて言ってない。
そうやって人の主張を聞かずに自己主張だけはしっかり押し付けるのが嫌いなんだよ!
313: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:32:09.99 ID:LBseYJxS0.net
>>181
自分は42歳で同世代だけど他世代からはバブル世代と同一視されても仕方ないと思う。
就職の話になれば団塊を攻撃、若者がアホになったと聞けば前世代代表として若者を攻撃。 ネット、マスコミで自分達こそが一番の苦労世代と論調をゴリ押しする姿勢は団塊とほぼ同じ。結構どうしようもない自意識過剰と被害妄想が同居している人が多い。
317: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:32:41.10 ID:/TQB6YbO0.net
>>181
ああこれ、めっちゃ同意。
バブルまじウザい、口を開けば自分達のほうが大変とか。
バカでも就職できたのに何が大変なんだか。
しかも手柄は何もしてないのに氷河期に擦り寄ってドヤ顔、
一緒にされたくないな。本当に。
182: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:16:05.66 ID:t1uK6A1+0.net
40過ぎ年収300万円以下、嫁もいない子供もいないなんて惨めな人生にどうしたらなるんだろうな。 親兄弟や親戚からも疎まれるわ よほど堕落した毎日を送ってきたんだろーな。
198: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:18:07.79 ID:WU3JoQ/i0.net
>>182
まあ1人で自営業やってる奴でも無い限り、
そういう奴がいるおかげで今の自分の年収や地位があるわけで
別に貰ってる年収分の生産性を直接上げてるわけではあるまい
239: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:23:16.92 ID:UBfxaW5+0.net
>>182
嫁と子供がいてその年収なら本物の地獄だからまだ救いがある
283: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:29:04.18 ID:ShlR9ayVi.net
>>239
DQN女と結婚しない限り上にもあるが嫁と子供がいれば、精神的にも全然違うし共働きだろうし 人生の充実感や周りの見る目は、高齢独身より全然上だよw
183: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:16:06.57 ID:T1t045IL0.net
100年に一度のリーマンでリストラされて
1000年に一度の震災に合って
次は何だもう
生きてて良かったって心の底から言ってみてぇよ
204: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:18:32.75 ID:4HcASEv90.net
>>183
次は10000年に一度の何かだな・・(ゴクリ
208: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:19:21.56 ID:WeHwtNfd0.net
>>183
生きてるだけで儲けもんやで
184: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:16:16.05 ID:fST08Jfi0.net
今の40代って一番悲惨かもな。
仕事にしたって上司、先輩世代は頭の中昭和の価値観に染まってて
それに合わせるよう要求されてきたが行き詰ってんのは目に見えてる。
そうかといって2,30代みたいな動きはいまさらプライドが許さない。
進むも退くも厳しい。
185: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:16:18.11 ID:BQyv9iCN0.net
結婚して共働きで世帯年収600万じゃダメ?
188: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:16:45.07 ID:2/ZBh06O0.net
40前後の地方公務員ってあんまり、うらやましくないぞ?
団塊世代の公務員は優遇されすぎだけど
189: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:16:51.54 ID:F2LdE1nH0.net
あのな
選挙行っても変わらんよ
グローバル化に対応する自民党は正しい
これはもう世界の流れなんだから、下手に躊躇して出遅れるよりは積極的に出るほうが正しい
無能がすべて国のせいするが、駄目な奴は何をやっても駄目なんだよ
せいぜい国が悪い自分は可愛いと思いながら細々と生きるこった
191: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:17:16.83 ID:1kkmPMGh0.net
心配すんな、人間っていう生物がこの地球で生存できるのもあと残り少々の期間だ。
中国人や原油が獲れるだけの中東の連中見てると、持続可能とは思えないだろ。
日本人なんて、まあ上手くやってきたほうだ。
残りの時間、楽しく生きようぜ。w
192: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:17:17.29 ID:nogKCrz20.net
氷河期で底辺未婚ってクソざまぁだなwwww
しかも童貞がいたらもうwwwwwwwwww
193: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:17:23.28 ID:0zOoOF8V0.net
非正規の社員が「何で正社員にしてくれないんだ」と嘆いて突っかかってくるが
はっきり言って自分の仕事内容や人間性を見直してみてくれとどれだけ言いたいか・・・
自業自得ですよ
・8時30分始業なのに出社は8時27分(間違ってないけどさぁ)
・休憩はきっちりで時間になるといない(お昼休憩後は12時58分頃に姿を現す)
・仕事内容にケチをつける(上司に提案してみて自分のいいように変えてしまおうという努力無し)
・段取り要領悪い(行ったり来たり繰り返し無駄な動き多い)
・給料安いというわりに8時間で帰ろうとするし休みもきっちり(残業代は出ます)
・自分中心でお天気屋気分が乗らない時は動きが悪い(大人の行動ではない)
仕事は出来なくてもいいが一生懸命謙虚に勤めれば誰でも正社員になれますよ
非正規社員の方は本気で自分を見直して欲しい、会社のせいでも世の中のせいでもない
何よりも自分のせいです。会社や社会のせいにしている時点で考え直したほうがいいかもしれません。
492: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:54:42.76 ID:k8j0F07d0.net
>>193
そんな言葉が信じられるほどこの世代は能天気じゃない
195: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:17:46.79 ID:57+4d2uC0.net
40前後は産まれた時からアウトである。
親は団塊や戦中世代でうるさく鬱陶しいのが多く、精神的に幼少期から歪でアウト!
義務教育期間は設備が悪くいじめも多く、日教組教師も多く、性格的にも思想的にもアウト!
バブルでケツ降るバカ姉ちゃんの少し年下で卑屈さに磨きがかかり、
人口がやたら多いから受験競争が激しくアウト!
明治商学部でも行ければ神。そこが今の慶應経済学部レベル。
バブル崩壊と失われた20年でアウト!
デフレでアウト!
ブラック企業と非正規でアウト!
車輪の中のコマネズミ的忙しさで趣味も教養もなくアウト!
体調が悪くなるお年頃だけど、医療費も高いので我慢してアウト!
心身ともにアウト!
団塊世代のように勝ち逃げは不可能で、バブル世代的に楽の美味しい思いも出来なく、ゆとり世代やソレ以降の
世代のように第2新卒もAO入試のおこぼれも
受けにくくアウト!
定年は70歳でクソ忙しく低賃金で労働し続けて、それまで
団塊をメインに挺身して、
自らが老後になったら放逐される世代でアウト!
統計でも白書でも結局は「なかったこと」「存在しなかった」にされる世代で何ら対応されることがないこと
決定の世代でアウト!
この世代、全員アウト~!
205: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:18:37.49 ID:NdGYnseC0.net
壮年層、悲惨だな
人生は運だ
207: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:18:56.86 ID:fEi71JNA0.net
年収500万も1000万も大して変わらんぞ
そんなことより毎日を面白おかしく過ごすことを考えた方がいい
209: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:19:24.09 ID:VnwJtGWc0.net
正社員 月給20万 残業50時間以上
でも、こういうのは断るんだろ?
212: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:20:08.52 ID:523m6E+H0.net
>>209
それ残業代が出るならマシな方に入るんじゃないの?
260: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:25:53.94 ID:1RvOZXaQO.net
>>209
正社員 月給16万(残業代込み) 残業月80~100時間という会社を見た
給料はいらないと言って1日で辞めた
210: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:19:29.70 ID:HPiaM7SI0.net
ほげー
214: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:20:35.21 ID:EmoaK40v0.net
40代で家庭も社会的地位も財産もないと、
完全に生きていても死んでいてもどうでもいい透明な存在だな。
何のために働いて、何のために生きていくのか分からない。
年齢的にこの先に事態が好転することも考えにくい。
225: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:21:50.83 ID:5XLlGiMB0.net
>>214
この20年で、氷河期世代の次に悲惨な世代が実は50代なんだよ
20代、30代の次に自殺が多いのは50代だ。
健康にも不安が出て、リストラと再就職困難とのトリレンマで逝くのだ
215: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:20:43.98 ID:HNl8nbrZ0.net
無職ニートがウジャウジャ居るのに、
非正規とか贅沢過ぎるだろ。
226: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:22:05.71 ID:NdGYnseC0.net
>>215
無職ニートは好きでやってるんだろ
選ばなければ仕事はある
219: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:21:08.80 ID:OuTtARfr0.net
もはや未婚40代非正規だけの問題ではない
膨大な借金と少子高齢化問題をこのまま放置したら近い将来デフォルトが現実味になる
預金封鎖され国民資産没収
国民全体の問題だよ
逃げ切れるのは老人だけ
221: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:21:30.03 ID:u8dtu7xC0.net
何を言おうと日本はもう終わった国だから、あとは衰退するのを眺めて楽しめばいい
努力なんて無駄なこと
223: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:21:48.89 ID:BQyv9iCN0.net
子供いないんだろ
何にお金使うの?
234: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:22:56.71 ID:ntrbIRf10.net
別に女性と関わらなければ
お金も地位も要らない
こうなったら持久戦ですな
車は買いませんよ~
383: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:41:39.07 ID:8/8rg49R0.net
>>234
そういうのが正解だわ
237: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:23:08.93 ID:EshZWFe70.net
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
,、 /7 ,-、 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
( <. | l // /::::::== `-::::::::ヽ
ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、// ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
>、.く^┘ `) 〈 i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.ni 7 // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ n .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
l^l | | l ,/) | l { } l | l^l.| | /) (i ″ ,ィ____.i i i // おまえらも履歴書に
', U ! レ' / ヘヘ. ヽ、__.ノ ././ | U レ'//) ヽ / l .i i /
/ 〈 ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′ ノ / lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ 祖父の名前書いて正社員になればい~じゃんw
ヽっ /``''‐---‐''´ ヽ、 rニ | |、 ヽ `ー'´ /
/´ ̄ ̄ / / /\/ ヽ ` "ー-´/\
238: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:23:11.77 ID:KkCXJyDe0.net
一人口は食えぬが二人口は食える
と
言うじゃないか
240: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:23:23.19 ID:HnNOmI7M0.net
○団塊ジュニアが子供の時にやられたこと
・人口爆発騒動(人口増加は悲惨と煽られる)
・極端な競争偏差値教育(人数多いのはうんざりキャンペーン)
・総中流の否定(実力個人主義、個性と煽られる)
・終身雇用の否定(リーマンは社畜、歯車と煽られる)
・フリーター、転職、派遣を煽られる
・男女平等、働く女性を煽られる (専業主婦否定)
・25歳結婚適齢期否定(セクハラ差別と煽られる)
・DINKS(子供いない夫婦はおしゃれと煽られる)
・長男の嫁は悲惨と煽られる(家付きカー付き婆抜きの続編)
そりゃ少子化になるわなw
270: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:27:06.66 ID:WeHwtNfd0.net
>>240
これからの日本の未来
①長男と結婚すると悲惨→②少子化でほとんどが長男→③さらに少子化加速→①に戻る
242: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:23:26.09 ID:Y+jhXLRD0.net
分かった
下の世代は働かない抗議するから30、40代頑張れ
247: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:24:25.80 ID:JsdqYGDO0.net
しかし日本に特有なのは
日本人は何歳になっても「同期」「同学年」主義であることだよな。
だから不景気のときに卒業シーズンが来たら同学年がいっせいに被害を受けることになる。
「入社式」なんてのはお笑い儀式の典型で
なぜ、企業が同学年の男女を学校の行事みたいに一同に集めてるのかと。
日本では35歳まで学校教師をやってた人はその後に銀行員になることは不可能。
海外の場合は、大学に行きなおすという文化があるが、日本でそれをやっても就職できない。
265: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:26:34.09 ID:N3Ymj1k80.net
>>247
35で新卒社員の給料に落としても新しい世界に飛び込む日本人がそもそも少ないのではないか?
307: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:31:10.28 ID:XCsG6QaJ0.net
>>247
>>海外の場合は、大学に行きなおすという文化があるが、日本でそれをやっても就職できない。
アメリカでも就職できないだろ
アメリカでリーマンショック後に無職になった人間が、
キャリアリセットのために借金して大学に入りなおしたはいいけど、
卒業してもやっぱり仕事がなくて奨学金返せない事例が
増えてるってのが散々ニュースになってる
349: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:36:46.48 ID:oLrMDWUJ0.net
>>307
市民ならアメリカの州立とか市立の大学の授業料
めちゃくちゃやすいけどね
私立のロースクールとか州外の有名大学行こうとしたら高いけど
景気上向いてきてるからもう再就職できてるでしょ
249: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 22:24:31.46 ID:n6sEkAr70.net
+民の属してる社会的ポジションがよくわかるよw
引用元: ・【国内】未婚40代非正規の鬱々たる現実☆2
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-15491.html【国内】未婚40代非正規の鬱々たる現実
|