fc2ブログ

究極至高のコピペ

2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml

【10年後はどうなってることか】 スティーブ・ジョブズがどれほど世界を変えたかが分かる1枚の画像 




1: フェイスクラッシャー(長野県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:20:17.67 ID:W9KMe6g20.net BE:323057825-PLT(12221) ポイント特典


今年の9月には待望の「iPhone6」が発売されるが、もはやスマホは私たちの生活にとっては当たり前のものとなった。
しかし考えてみれば、わずか数年前にはスマホで写真を撮る光景など存在せず、スティーブ・ジョブズがいなければこれほどまでに急速にスマホが大衆化することもなかったかもしれない。

以下の画像は、そんな「世界が変わった瞬間」を見事に映し出している。


もちろん、スマホの歴史を考える上ではBlackBerryの存在も忘れることはできないが、それでもiPhoneが2007年に登場したことは大きなインパクトを持っていた。
人々は、これまで「電話」を携帯することで大きな利便性を得ていたが、スマホ時代が到来したことで、
そのデバイスはSNSやプライベート・メッセージング、そしてカメラ機能のためのものとなり、電話がメイン機能だった時代は終わりを迎えることとなった。

この画像は、2005年に映された前ローマ法王・ベネディクト16世の就任式と、2013年の新ローマ法王・フランシスコ1世の就任式を対比したもの。
世界中から多くの人々が集まる場所において、これほどまでのその行動が短期間に変化した瞬間はなかなか見ることができない。

その意味では、この画像はまさに世界を変えた瞬間を映し出したものだろう。せっかくなので、彼の歴史的なプレゼンテーションも見ておこう。
「全てを変える」プロダクトだと豪語する製品は、実際に世界を変えたのだ。

no title


スティーブ・ジョブズがどれほど世界を変えたかが分かる1枚の画像
http://newclassic.jp/14665


2: テキサスクローバーホールド(宮城県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:21:48.88 ID:UVwITEUu0.net

え?携帯のカメラで写メ撮る人は大勢いたが?


3: トペ スイシーダ(静岡県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:21:51.63 ID:JmFbQ6ap0.net

2013のが写真ボケてるって事?


5: 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:22:23.39 ID:f2vhmnLF0.net

>>1
下の写真、わざとさせたんじゃね?


6: スターダストプレス(茨城県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:23:06.99 ID:SboRVykl0.net

ピントが合ってない


7: 垂直落下式DDT(北海道)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:23:35.09 ID:1cK18u2c0.net

ヤラせすぎるw


8: キングコングラリアット(福井県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:23:48.43 ID:pRSgthUN0.net

日本の写メのほうが早かったけどね


9: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:23:57.19 ID:J2WRH8Kg0.net

携帯にカメラ搭載される前からカメラ持ち歩いてたから特に変わったってことはない


10: クロスヒールホールド(富山県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:23:57.81 ID:/TRNB9s40.net

持ち上げすぎだろ


11: オリンピック予選スラム(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:24:01.14 ID:r4gKLKbm0.net

>>1
一番最初に
携帯電話にカメラ付けたのって
日本のメーカーじゃないの?

2005年はまだ世界で普及してなかったの?


23: ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:29:51.45 ID:dNQ4Fqw+0.net

>>11
ジョブズがやったわけじゃないのにな
でも一つ言えるのは10年以上前に日本のメーカーが携帯電話の技術で進んでたとしても
それを世界に普及させて当たり前のものにしたのも、そこで覇権を争ってるのも日本の会社じゃないってことだ


40: ダイビングエルボードロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:42:19.25 ID:Ugy9KzmC0.net

>>23
その通りなんだけど、ジョブズはimodeを物凄く研究してたからな。2000年代前半に京都の寿司屋にくるついでに、imode調査してたぞw


72: ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 20:13:11.04 ID:USKRRmKu0.net

>>40
やっぱりiPhoneのiはi-modeからパクったのか
ジョブスもたいしたことないな

スマホ以前は日本の携帯社会が進んでたのに、docomoが国内利権守りすぎたために世界展開に遅れた。
2005年に欧米では携帯にカメラなかったのか。それこそ未開だわ
日本では携帯のカメラで撮ってたし、アップロードもしてたから、iPhoneがパイオニアってわけじゃないよな


146: 膝十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:24:36.85 ID:0Qd9nmYI0.net

>>72
馬鹿。逆だ
imodeがパクった


148: ジャンピングDDT(家)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:31:33.46 ID:U6774XFq0.net

>>72
iPhoneよりも前にiPodや、iMacやらが、出ていた気がするよ。


168: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 22:09:44.35 ID:GgOgMAPS0.net

>>148
仰る通りです


155: ストマッククロー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:52:31.56 ID:joq+lgrz0.net

>>72
外人が日本の携帯は高性能すぎると

驚いてた時代からそんなに経ってないな


149: ファイヤーバードスプラッシュ(芋)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:32:39.31 ID:daECY15N0.net

>>40
つまりジョブズがパクる前の世界とパクった後の世界という図か


34: リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:36:26.45 ID:OpcCHiPI0.net

>>11
来日したシャラポワが
日本のケータイに夢中になったとか
そんな記事がちらほらあった


12: リキラリアット(長屋)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:24:26.22 ID:11jJCXgL0.net

林檎信者キモイ


13: フランケンシュタイナー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:25:12.34 ID:SGBb5yBN0.net

ってかカメラ付の携帯が日本で普及して、
有名人とか見ると携帯がかざす姿が奇妙
って揶揄されてたのにね。


15: デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:26:16.37 ID:BXeceWqgO.net

そんなに変わったか?


16: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:26:34.62 ID:uBfCiurL0.net

あったなかったじゃなくて、
ガラパゴスカメラじゃ普及しなかった
ってことなんじゃなくて?


21: ハイキック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:28:27.10 ID:4v1ubLT00.net

>>16
アフォンが出る前から携帯のカメラは大流行でしたが?


17: キン肉バスター(京都府)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:27:07.67 ID:erAPGlFw0.net

その数年前から写メってた日本
携帯にカメラ?w日本人オカシイwwって外人に嘲笑われてたな


18: キングコングニードロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:27:08.70 ID:+y/BzKqX0.net

日本人は携帯でパシャパシャ写真撮るって馬鹿にしてたよな
ただ単に日本が先行し過ぎてただけじゃねーか


26: ハーフネルソンスープレックス(北海道)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:31:54.06 ID:AKIPDp5s0.net

イメージ操作ワロタ
携帯カメラはiPhone以前に大流行していたけどなw


30: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:33:42.53 ID:dPbty6oe0.net

写メール! by jPhone
つまりiPhoneはjPhoneのパクりか。名前も似てるしな。


38: レッドインク(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:40:52.81 ID:Y4HlgBMD0.net

いまiPhoneでできることのほとんどは
ガラケーが先にやってたことばっかりだよな


41: クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:42:20.97 ID:rRCi2nzt0.net

>>38
「出来た出来ない」で言えば、その通りだもんな
お財布や防水みたいに未だ出来ないことも多いからなぁ


76: ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 20:16:01.77 ID:ZX4TdPeN0.net

>>38
でもガラケーは「世界」を変えられなかったな


45: スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:47:13.42 ID:zSkLNSzH0.net

正直折りたたみ式のほうが好きだった


47: アルゼンチンバックブリーカー(栃木県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:48:45.64 ID:1BPitSzF0.net

日本にはハードウェアはあったけどそれを効果的にプロモートできなかった点だね


48: ジャーマンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:49:16.85 ID:qewlYxWq0.net

ま~たジョブス厨かよ・・・

これだからアホは困る


49: サソリ固め(西日本)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:51:42.03 ID:u00/UAQ70.net

日本を除く世界、遅れすぎだろ(笑)


50: 頭突き(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:51:49.25 ID:SzZ5EcA50.net

この画像がないとか。
no title


58: タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 20:03:04.49 ID:Li5GEKwL0.net

>>50
コッチの方が分かり易いな


88: リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 20:29:24.50 ID:EcjhL0dp0.net

>>50
コレだと思った


57: 毒霧(空)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 20:02:22.19 ID:Shwe2Rks0.net

今時ガラケー持ってるのは珍獣くらい


62: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 20:06:45.65 ID:PkxOgQRN0.net

PDAだってずっと以前からあるし、アップルのやったことでまったく新しいことなんか
なに一つないだろ。


70: クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 20:12:16.79 ID:rRCi2nzt0.net

>>62
「一般人に使えるようにした」

ってのが重要なんだろう

その実、一般人ってのは非常に贅沢だからな


66: EATcf-325p68.ppp15.odn.ne.jp メンマ(東日本)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 20:10:38.50 ID:vbfAb2/i0.net

iPhoneのスゴイ所は指先ジェスチャw。それまで他に無かった。その後は尻。それも出てからもバカにされてた。


73: ミッドナイトエクスプレス(茨城県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 20:13:30.87 ID:YN+888q00.net



74: 16文キック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 20:15:16.23 ID:UN0ZDnIA0.net

ガラパゴスとは何だったのか


82: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 20:20:21.13 ID:vjoaGFWu0.net

ものづくりとイノベーションって違うんだな


87: ニールキック(空)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 20:29:07.36 ID:1XyrgukZi.net

ジョブズがやらなくても誰かがやっただろ


89: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 20:30:09.15 ID:wXRX7HhC0.net

10年前にpda(IPAQ)持ち歩いてたら

なんでそんなでかいのもってあるくの?
なんで外でネットする意味があるの?
スケジュール管理とか手帳でいいじゃん
pcのメール?家で見ればいいじゃん

と、とにかくみんな不安がって文句いってきた。
これがジャップ。これこそがジャップですよ。

今必死に電車でくされぷよぷよもどきに熱中してるお前らジャップなんてこんなもんです。


94: クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 20:33:51.57 ID:rRCi2nzt0.net

>>89
それは一般人が正しい
一般人が求めるのは3つのC「コモン・コスト・コミュニケーション」だからな

そのPDAを持って居て、どういうコミュニケーションが取れるかって話だよ


104: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 20:42:16.54 ID:wXRX7HhC0.net

>>94
そうそう、そう言って、iPhoneが出たときも
「こんなのいらねーよ!なぜなら我々ジャップには(グダグダ)」
って言ってすっかり出遅れたよね


96: かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 20:38:26.25 ID:5dlSlNPH0.net

デジタルカメラ 日本が実用化
LCD 日本が実用化
半導体とか大半の部品 日本製


102: タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 20:41:24.79 ID:yKXomYsf0.net

クソみたいな世界


106: スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 20:43:12.08 ID:kLTO3QNS0.net

どう見ても1枚じゃなくて2枚な件


引用元: ・【10年後はどうなってることか】 スティーブ・ジョブズがどれほど世界を変えたかが分かる1枚の画像

スポンサーサイト




  • |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 ▼この記事へのコメント
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    ご訪問あざーっす

    最近LINEスタンプ作りはじめました。よかったら買ってね。
    スタンプ一覧
    Amazon欲しいものリスト
    Powered by RSSリスティング


    メニュー

    2021年 04月 【4件】
    2019年 08月 【1件】
    2017年 11月 【8件】
    2017年 10月 【25件】
    2017年 08月 【3件】
    2017年 07月 【4件】
    2017年 06月 【20件】
    2017年 05月 【4件】
    2017年 04月 【18件】
    2017年 03月 【6件】
    2017年 02月 【10件】
    2017年 01月 【16件】
    2016年 12月 【9件】
    2016年 11月 【13件】
    2016年 10月 【75件】
    2016年 09月 【91件】
    2016年 08月 【7件】
    2016年 07月 【4件】
    2016年 06月 【27件】
    2016年 05月 【54件】
    2016年 04月 【84件】
    2016年 03月 【47件】
    2016年 02月 【30件】
    2016年 01月 【39件】
    2015年 12月 【23件】
    2015年 11月 【70件】
    2015年 10月 【49件】
    2015年 09月 【19件】
    2015年 08月 【15件】
    2015年 07月 【32件】
    2015年 06月 【26件】
    2015年 05月 【85件】
    2015年 04月 【2件】
    2015年 03月 【27件】
    2015年 02月 【8件】
    2015年 01月 【6件】
    2014年 12月 【7件】
    2014年 11月 【2件】
    2014年 10月 【25件】
    2014年 09月 【11件】
    2014年 08月 【41件】
    2014年 07月 【100件】
    2014年 06月 【300件】
    2014年 05月 【281件】
    2014年 04月 【345件】
    2014年 03月 【135件】
    2014年 02月 【25件】
    2014年 01月 【21件】
    2013年 12月 【17件】
    2013年 11月 【23件】
    2013年 10月 【22件】
    2013年 09月 【32件】
    2013年 08月 【39件】
    2013年 07月 【63件】
    2013年 06月 【131件】
    2013年 05月 【70件】
    2013年 04月 【74件】
    2013年 03月 【19件】
    2013年 02月 【27件】
    2013年 01月 【45件】
    2012年 12月 【44件】
    2012年 11月 【87件】
    2012年 10月 【30件】
    2012年 09月 【71件】
    2012年 08月 【39件】
    2012年 07月 【11件】
    2012年 06月 【16件】
    2012年 05月 【18件】
    2012年 04月 【31件】
    2012年 03月 【21件】
    2012年 02月 【51件】
    2012年 01月 【116件】
    2011年 12月 【127件】
    2011年 11月 【104件】
    2011年 10月 【138件】
    2011年 09月 【134件】
    2011年 08月 【150件】
    2011年 07月 【152件】
    2011年 06月 【162件】
    2011年 05月 【171件】
    2011年 04月 【151件】
    2011年 03月 【163件】
    2011年 02月 【131件】
    2011年 01月 【164件】
    2010年 12月 【152件】
    2010年 11月 【151件】
    2010年 10月 【167件】
    2010年 09月 【172件】
    2010年 08月 【167件】
    2010年 07月 【159件】
    2010年 06月 【163件】
    2010年 05月 【180件】
    2010年 04月 【168件】
    2010年 03月 【160件】
    2010年 02月 【164件】
    2010年 01月 【186件】
    2009年 12月 【206件】
    2009年 11月 【187件】
    2009年 10月 【221件】
    2009年 09月 【210件】
    2009年 08月 【232件】
    2009年 07月 【220件】
    2009年 06月 【252件】
    2009年 05月 【308件】
    2009年 04月 【325件】
    2009年 03月 【286件】
    2009年 02月 【253件】
    2009年 01月 【290件】
    2008年 12月 【337件】
    2008年 11月 【300件】
    2008年 10月 【364件】
    2008年 09月 【351件】
    2008年 08月 【243件】
    2008年 07月 【241件】
    2008年 06月 【202件】
    2008年 05月 【214件】
    2008年 04月 【271件】
    2008年 03月 【268件】
    2008年 02月 【295件】
    2008年 01月 【312件】
    2007年 12月 【97件】
    2007年 11月 【92件】
    2007年 10月 【147件】
    2007年 09月 【107件】
    2007年 08月 【112件】
    2007年 07月 【99件】
    2007年 06月 【115件】
    2007年 05月 【117件】
    2007年 04月 【73件】
    2007年 03月 【103件】
    2007年 02月 【73件】
    2007年 01月 【86件】
    2006年 12月 【145件】
    2006年 11月 【121件】
    2006年 10月 【137件】
    2006年 09月 【156件】
    2006年 08月 【249件】
    2006年 07月 【181件】
    2006年 06月 【185件】
    2006年 05月 【209件】
    2006年 04月 【130件】
    2006年 03月 【113件】
    2005年 08月 【1件】
    2000年 01月 【1件】

    最近のコメント
    Rakuten

    人気記事ランキング
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>
    アクセスランキング
    ブログ村
    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキングへ
    twitter はじめました更新情報など
    相互リンク募集中