
1: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:38:53.61 ID:P4PHf9rJ0.net BE:754019341-PLT(12345) ポイント特典
明るい部屋で眠ると体重が増える?
ttp://science.slashdot.jp/story/14/05/31/2138251/ 英オックスフォード大学やInstitute of Cancer Researchなどの研究チームの調査によると、
寝室の明るさと肥満に相関関係がみられたそうだ(論文アブストラクト、 BBC Newsの記事、 、 本家/.)。
夜間に人工的な光にさらされることで、摂取カロリーと活動量が同じでも
体重が増加することが動物を使用した研究で判明している。
明かりで睡眠が阻害され、概日リズムが乱れることが肥満の原因と考えられるが、
人間における研究はあまり進んでいなかったという。
今回の研究では英国の16歳以上の女性113,000人を対象に、寝室の明るさと肥満度の関係を調べている。
寝室の明るさは「本が読める」「部屋全体は見えるが、本は読めない」
「自分の手は見えるが、部屋全体は見えない」「何も見えないほど暗いか、アイマスクを使用」といったもの。
肥満度はBMI値のほか、ウエストとヒップの比率、身長とウエストの比率、ウエストサイズを使用。
睡眠時間や活動量、アルコール摂取や喫煙の有無などによる影響分を調整した結果、
寝室が明るいほど肥満度が高いことが判明したとのこと。
ただし、寝室を暗くすれば体重が減るといえるほどのデータは揃っておらず、さらなる研究が必要とのことだ。
3: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:44:27.09 ID:dYPMLWsd0.net
真っ暗にしてるのに
デブですが
5: ラダームーンサルト(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:45:48.23 ID:c+pF+fsO0.net
食い物に手が届かん
6: 頭突き(山梨県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:45:50.43 ID:2mlx2xP40.net
痩せるとは言ってない
7: ボ ラギノール(群馬県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:47:18.42 ID:HUk7WQXd0.net
暗いと夜食が見えない
9: 腕ひしぎ十字固め(静岡県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:47:59.67 ID:hfh7HkAf0.net
お酒を飲んでて寝落ちする僕には無理かとー
10: オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:48:39.69 ID:cvDvKClM0.net
そろそろデブ税を
11: スパイダージャーマン(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:48:54.47 ID:HETeDZDN0.net
デブはテメェの食欲もコントロール出来ない無能の生ごみです
13: マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:50:09.51 ID:7ClmX4L50.net
太りたいんだけど電気つけて寝れば良いのか!
14: トラースキック(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:50:13.45 ID:i86ll5lN0.net
俺、以前からPC画面の光って有害だと思ってたんだよな
やっぱりな、ピザってるのはPCが悪いんだよな
16: フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:51:35.05 ID:zrN5ppxd0.net
発情してるんじゃね?
17: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:51:39.70 ID:+Cqp6oMM0.net
まじか
18: フランケンシュタイナー(四国地方)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:51:59.98 ID:qZWkpi0j0.net
部屋の明るさよりなにより、早く寝ることだよ
19: バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:52:15.73 ID:ja3oIG5S0.net
巨大金魚の飼育法だよね、電気付けっ放し
20: バーニングハンマー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:53:03.47 ID:xIk80M5X0.net
21: セントーン(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:54:02.15 ID:cviKMuB90.net
光合成生長w
22: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:54:03.30 ID:y2x6EqhA0.net
ホスト・キャバ嬢どーすんだ?
23: アルゼンチンバックブリーカー(芋)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:55:04.09 ID:VRRzQdgG0.net
チビとハゲはどうしようもないけど
デブはただの自己管理出来ないクズ
24: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:55:11.76 ID:BMXtnj4l0.net
夜10時から2時までは寝た方がいい時間
成長ホルモンの分泌が活発になる時間だからね
26: ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:56:01.10 ID:fKdnzace0.net
これは有名だろ
部屋が明るいまま寝たらいろいろ体に悪い
28: ミッドナイトエクスプレス(長野県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:57:56.27 ID:wG/7pFow0.net
>>1
偉そうに力説してるけど、何年も前にどっかのテレビ番組で見たぞ
この研究者らは二番煎じして何が楽しいのだ?
29: スパイダージャーマン(福岡県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:58:20.94 ID:1WvtFWx50.net
夜中まで起きてなんか食ってるってことか
31: リバースパワースラム(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 22:05:35.52 ID:wdvKwkdM0.net
携帯スマホ、PCやモニターの電源ランプ程度の明かりもダメだからな、
窓から入ってくる月明かりや街灯とかもよくない、とにかくできる限り暗くするべき。
34: ムーンサルトプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 22:11:42.48 ID:X/3wKR8v0.net
>>31
でもカーテンしめると朝、朝日が入らなくなるよね?逆に
37: リバースパワースラム(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 22:23:44.44 ID:wdvKwkdM0.net
>>34
並みの遮光性なら十分明るくなるし朝日を浴びたきゃ起きてからカーテンあければいいよ、
部屋の向きなんかにもよるけどこの季節にカーテン無しじゃ明るくなるの早すぎるしね。
35: ハーフネルソンスープレックス(北海道)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 22:11:47.70 ID:AKIPDp5s0.net
腹が出てるようなデブは、子孫繁栄競争で敗北する原因の一つとさるていりしな。
36: ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 22:23:01.89 ID:70/RjFSG0.net
睡眠不足で成長ホルモン分泌不全とか代謝不全で本来行うべき細胞分裂なども完遂できないってことかな
同カロリーで太るなら使ってるカロリーが少ないのがいちばん疑わしいもんな
45: キングコングラリアット(東京都)@転載は禁止 2014/06/02(月) 08:35:37.04 ID:CDE9QgAV0.net
>>36
睡眠中もカロリー使うからな
デブはその分のカロリー消費してないんだろ
部屋を暗くして寝るのは体内時計と関係あるというのを何かで読んだ
40: ハイキック(北海道)@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 00:56:56.97 ID:r7igkhhf0.net
遮光1級のカーテンつければ間違いなし。
42: 逆落とし(埼玉県)@転載は禁止 2014/06/02(月) 07:47:59.61 ID:CYZXPX5L0.net
でっぶでーす
43: セントーン(catv?)@転載は禁止 2014/06/02(月) 08:02:38.04 ID:XGNnW9bS0.net
最近、おなかすいても食べたい物が思いつかない・・・
カレーとか焼きそばとかあんなに大好きだったのになぁ
44: チェーン攻撃(岡山県)@転載は禁止 2014/06/02(月) 08:07:04.82 ID:foVOHrH20.net
ただし、寝室を暗くすれば体重が減るといえるほどのデータは揃っておらず
46: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@転載は禁止 2014/06/02(月) 10:42:18.15 ID:ktZxU9kB0.net
夜勤の俺はどうしたらええねん
睡眠時一級遮光カーテン引いても暗くならん
47: ナガタロックII(catv?)@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 10:51:23.74 ID:G647Lv+c0.net
>>46
夜勤の時点で体調管理なんて無理なんだから諦めろ
その身を削った分が夜勤手当として換金されてるだろ
49: サッカーボールキック(群馬県)@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 13:46:48.34 ID:arcI5gy50.net
サングラスして寝るアルよ
引用元: ・おいデブ、今晩から電気を消して寝ろ。明るいほどデブるぞ
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
3: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:44:27.09 ID:dYPMLWsd0.net
真っ暗にしてるのに
デブですが
5: ラダームーンサルト(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:45:48.23 ID:c+pF+fsO0.net
食い物に手が届かん
6: 頭突き(山梨県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:45:50.43 ID:2mlx2xP40.net
痩せるとは言ってない
7: ボ ラギノール(群馬県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:47:18.42 ID:HUk7WQXd0.net
暗いと夜食が見えない
9: 腕ひしぎ十字固め(静岡県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:47:59.67 ID:hfh7HkAf0.net
お酒を飲んでて寝落ちする僕には無理かとー
10: オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:48:39.69 ID:cvDvKClM0.net
そろそろデブ税を
11: スパイダージャーマン(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:48:54.47 ID:HETeDZDN0.net
デブはテメェの食欲もコントロール出来ない無能の生ごみです
13: マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:50:09.51 ID:7ClmX4L50.net
太りたいんだけど電気つけて寝れば良いのか!
14: トラースキック(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:50:13.45 ID:i86ll5lN0.net
俺、以前からPC画面の光って有害だと思ってたんだよな
やっぱりな、ピザってるのはPCが悪いんだよな
16: フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:51:35.05 ID:zrN5ppxd0.net
発情してるんじゃね?
17: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:51:39.70 ID:+Cqp6oMM0.net
まじか
18: フランケンシュタイナー(四国地方)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:51:59.98 ID:qZWkpi0j0.net
部屋の明るさよりなにより、早く寝ることだよ
19: バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:52:15.73 ID:ja3oIG5S0.net
巨大金魚の飼育法だよね、電気付けっ放し
20: バーニングハンマー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:53:03.47 ID:xIk80M5X0.net
21: セントーン(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:54:02.15 ID:cviKMuB90.net
光合成生長w
22: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:54:03.30 ID:y2x6EqhA0.net
ホスト・キャバ嬢どーすんだ?
23: アルゼンチンバックブリーカー(芋)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:55:04.09 ID:VRRzQdgG0.net
チビとハゲはどうしようもないけど
デブはただの自己管理出来ないクズ
24: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:55:11.76 ID:BMXtnj4l0.net
夜10時から2時までは寝た方がいい時間
成長ホルモンの分泌が活発になる時間だからね
26: ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:56:01.10 ID:fKdnzace0.net
これは有名だろ
部屋が明るいまま寝たらいろいろ体に悪い
28: ミッドナイトエクスプレス(長野県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:57:56.27 ID:wG/7pFow0.net
>>1
偉そうに力説してるけど、何年も前にどっかのテレビ番組で見たぞ
この研究者らは二番煎じして何が楽しいのだ?
29: スパイダージャーマン(福岡県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 21:58:20.94 ID:1WvtFWx50.net
夜中まで起きてなんか食ってるってことか
31: リバースパワースラム(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 22:05:35.52 ID:wdvKwkdM0.net
携帯スマホ、PCやモニターの電源ランプ程度の明かりもダメだからな、
窓から入ってくる月明かりや街灯とかもよくない、とにかくできる限り暗くするべき。
34: ムーンサルトプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 22:11:42.48 ID:X/3wKR8v0.net
>>31
でもカーテンしめると朝、朝日が入らなくなるよね?逆に
37: リバースパワースラム(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 22:23:44.44 ID:wdvKwkdM0.net
>>34
並みの遮光性なら十分明るくなるし朝日を浴びたきゃ起きてからカーテンあければいいよ、
部屋の向きなんかにもよるけどこの季節にカーテン無しじゃ明るくなるの早すぎるしね。
35: ハーフネルソンスープレックス(北海道)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 22:11:47.70 ID:AKIPDp5s0.net
腹が出てるようなデブは、子孫繁栄競争で敗北する原因の一つとさるていりしな。
36: ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 22:23:01.89 ID:70/RjFSG0.net
睡眠不足で成長ホルモン分泌不全とか代謝不全で本来行うべき細胞分裂なども完遂できないってことかな
同カロリーで太るなら使ってるカロリーが少ないのがいちばん疑わしいもんな
45: キングコングラリアット(東京都)@転載は禁止 2014/06/02(月) 08:35:37.04 ID:CDE9QgAV0.net
>>36
睡眠中もカロリー使うからな
デブはその分のカロリー消費してないんだろ
部屋を暗くして寝るのは体内時計と関係あるというのを何かで読んだ
40: ハイキック(北海道)@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 00:56:56.97 ID:r7igkhhf0.net
遮光1級のカーテンつければ間違いなし。
42: 逆落とし(埼玉県)@転載は禁止 2014/06/02(月) 07:47:59.61 ID:CYZXPX5L0.net
でっぶでーす
43: セントーン(catv?)@転載は禁止 2014/06/02(月) 08:02:38.04 ID:XGNnW9bS0.net
最近、おなかすいても食べたい物が思いつかない・・・
カレーとか焼きそばとかあんなに大好きだったのになぁ
44: チェーン攻撃(岡山県)@転載は禁止 2014/06/02(月) 08:07:04.82 ID:foVOHrH20.net
ただし、寝室を暗くすれば体重が減るといえるほどのデータは揃っておらず
46: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@転載は禁止 2014/06/02(月) 10:42:18.15 ID:ktZxU9kB0.net
夜勤の俺はどうしたらええねん
睡眠時一級遮光カーテン引いても暗くならん
47: ナガタロックII(catv?)@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 10:51:23.74 ID:G647Lv+c0.net
>>46
夜勤の時点で体調管理なんて無理なんだから諦めろ
その身を削った分が夜勤手当として換金されてるだろ
49: サッカーボールキック(群馬県)@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 13:46:48.34 ID:arcI5gy50.net
サングラスして寝るアルよ
引用元: ・おいデブ、今晩から電気を消して寝ろ。明るいほどデブるぞ
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-15616.html【健康】おいデブ、今晩から電気を消して寝ろ。明るいほどデブるぞ
|