
1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:00:22.74 ID:???0.net BE:348439423-PLT(13557)
PCソフトやゲームをオンライン購入できる「楽天ダウンロード」で、
身に覚えのないものがクレジットカード決済されたという報告が
ネットで相次いでいる。その多くは「ドラゴンクエストX」の
ダウンロード版だ。
被害に遭った人が自身のブログやQ&Aサイトで詳細を書いたことで
話題になり、中には同じソフトを大量購入されたケースもあった。
(中略)
楽天の広報担当者によると、身に覚えのないゲーム購入については
2013年秋から年末にかけて問い合わせがあるというが、「日々様々な
お問い合わせをいただいておりますため、本件だけのお問い合わせに
関しては把握しておりません」としている。
また、ネットの一部で楽天からの流出が原因という説も出たが、
「楽天からID、パスワードが流出したという事実はございません。
他のサービスから流出したID、パスワードと同じものを楽天会員のID、
パスワードとして使用されている方が被害に遭われている可能性が
考えられます」
と否定した上で、
「今回の商品に関しては、カード会社の本人認証システムである
3Dセキュアを導入しており、そのカード会社の本人認証まで
破られてしまっておりますが、その原因に関しては弊社では
把握できておりません」
と答えた。
*+*+ Yahoo!ニュース +*+*
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140605-00000007-jct-soci
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:01:28.31 ID:L9fmUz3j0.net
つまり、どういうこと?
97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:48:41.64 ID:gybTtXYK0.net
>>2
楽天内部の犯行ってことでは?
165: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:24:13.97 ID:9+EhxQ8P0.net
>>2
ゆうちゃんは真犯人じゃなかった。
179: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:35:58.19 ID:BSs/7gT00.net
>>2
楽天は使っちゃダメってこと
195: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:57:44.88 ID:zeQpW/350.net
>>2
3Dセキュア(すりーでぃーせきゅあ)とは、クレジットカードによるネットショッピングの決済時に利用される本人認証サービスである。3Dとは3つのドメインのことでイシュアドメインがカード会社を、アクワイアラドメインが加盟店を認証し、相互運用ドメインが取り引き ...
つまり原理的に漏れ用がないってわけ
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:02:27.95 ID:GCfPTdSC0.net
楽天は店子にクレジットカード情報全部渡してるからそこから漏れたんじゃねぇの
85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:43:05.51 ID:GjaSYAmU0.net
>>3
>楽天は店子にクレジットカード情報全部渡してるから
嘘!?
カード情報、店に流れてるの!?
発送先の情報は仕方ないけど、
メアドとかは流れてないのかと思ってた…
以前「それが不満」みたいな話を聞いたから…
104: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:51:08.38 ID:ISZtavILO.net
>>3
マジならかなりヤバいがソースが欲しい
147: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:14:12.15 ID:gsJ7Ws+z0.net
>>104
楽天からJoshinとかビックカメラとか渡してるよ
探せば記事がでるよ
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:03:33.85 ID:dQ3+AvMQ0.net
「ドラゴンクエストX」を購入するウイルス?
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:05:15.09 ID:oWakd6/M0.net
楽天会員になった時点で個人情報ダダ漏れは2chじゃ常識
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:05:55.55 ID:viGM2GIE0.net
楽天(笑)
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:06:24.05 ID:6Gx7Ua4l0.net
カード会社の本人認証システムである
3Dセキュアを導入しており、そのカード会社の本人認証まで
破られてしまっております
これは情弱がフィッシングにひっかかって3Dセキュアを入力したんだろ
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:06:40.60 ID:cz9LpCvQ0.net
楽天注文時にメルマガのチェック外してんのに送ってくるの何とかしろよ
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:07:31.31 ID:5uufT2dd0.net
楽天で物買うとか馬鹿だろw
俺は絶対買わないし
楽天関連のサイトはソフトやアドオンなんかで遮断してる
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:08:20.23 ID:OsdyTwj30.net
複数のサービスで共通のIDとパスを使ってる人っているんだよね
ひとつの所から漏れて、他のサイトで試されてあぼーん
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:08:28.49 ID:cPW3FtSd0.net
デレデレデレデレデ~レン
おきのどくですが
ドラゴンクエストXが
かってにインストールされました
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:08:45.15 ID:920Dakuq0.net
楽天のメルマガどんなに配信停止しても
執念く何度も何度も送りつけてくるのやめろや
けっきょくメアド変更するはめになったぜ
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:09:28.64 ID:E6TZeSIX0.net
楽天には色々思うところもあるが、
この件に関しては、現時点では楽天に落ち度があるとは断定できない
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:09:52.00 ID:NlNzNK8l0.net
あの世までスパムが飛んでくるって
死んだ爺ちゃんが言ってた
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:11:47.80 ID:nCk1Iisv0.net
だから楽天じゃ買えないんだよ…
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:12:21.15 ID:KDhJJ1l50.net
てか、何で楽天だけなの?
同じもの使い回してたって言うなら他で最初に被害受けるんじゃないの?
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:14:28.66 ID:/zMOBnhY0.net
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ よくぞ楽天を利用してくれた
| (__人__) | 褒美としてドラクエを購入してやろう
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' / オプーナ /|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ /| ̄|__,」___ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /| / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:14:32.67 ID:h6kIfiHR0.net
複数の企業のサービスを利用するのに、同じIDやパスワードを使うとかありえない・・・んだが、
PCや通信経路のセキュリティは心配するが、企業内のセキュリティは気にしない一般人のなんと多いことか。
情報漏洩の危険性が高いのは、個人PC>企業≫通信経路。
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:16:36.55 ID:5eI0JvtX0.net
馬鹿げてる
誰得なんだよ
あれ…
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:17:44.06 ID:PJ0/AQzP0.net
ネットは怖いねぇ。いちいち全部サイト毎にIDとパスワード変えろったってそんなの面倒だからやりたくねーだろうしな
とりあえず楽天だのAmazonだのから足洗うかこの二つだけパスワード変えるとかすりゃいいんじゃね
26: 名無しさん@13周年 2014/06/06(金) 07:22:19.59 ID:Szwb5Ma34
特定のものが購入されてるなら
その販売元が犯人なんじゃ?
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:19:30.83 ID:tiPeSnKq0.net
ドラクエXでごまかされてるけど
「他人が勝手にクレジット決済」だからなw
早く楽天から逃げろw
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:20:14.95 ID:wYu22/zL0.net
うわあ
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:20:24.52 ID:nCk1Iisv0.net
デビットカード使えとか…
捨てメアド作れとか…
そんな面倒くさいことまでして楽天を使う理由がないw
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:21:10.90 ID:CR96/6xg0.net
RMT天国ドラクエXだからなw
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:22:07.09 ID:uo0LZ9ZY0.net
ブラック楽天怖すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
と思ったが俺も楽天にクレカ登録してたわ
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:22:32.52 ID:9jzSYyZ20.net
他のポータルサイトの真似して
つぎはぎ的に企業ごと買収するなどして泥縄で
色々なサービスを追加して来ただけだからな
ほころびが出るのは当然
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:24:37.27 ID:M37B4vNt0.net
現金払いが最強だな
42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:25:13.56 ID:Cd1lo8BT0.net
これだけIDとパスワード氾濫してりゃ
どこでも同じIDやパスにしちゃう人は多いだろうな
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:26:27.27 ID:QyJuClRX0.net
洩れた事実は無いとか断言してるけど
人間のやる事だぞ
どんなセキュリティがあっても内部の人間がその気になれば無駄なの
57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:32:49.00 ID:+NjNdCNR0.net
>>45
俺カード会社に勤めてるけど3Dセキュアは内部の人間でも取得は絶対不可能
48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:30:03.03 ID:ikw8nard0.net
●って保存してはいけないセキュアパス保存して流出させたよね
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:30:34.05 ID:MzZEduPv0.net
野球などと関わっている企業にまともなところはありません。
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:30:35.35 ID:uctSxaO+0.net
怪しげな所と少しでも関係もつと
楽天なんて見もしない
53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:30:57.23 ID:1wXr/AEb0.net
クッキーを悪用されたかな
54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:30:58.96 ID:+3aALUly0.net
流出じゃなければ楽天が犯人じゃん
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:33:02.60 ID:WM0iMCQM0.net
ほんとに流出してないの?
60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:33:34.76 ID:rHQ9u6VM0.net
盗まれたとかじゃなくて嫌がらせ被害ってこと?
62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:34:05.86 ID:YDMRvW820.net
楽天に誠意ある対応とか見たことも聞いたこともねえし
あんな会社に文句いうのも間違い
通販でクレジット使うのが致命傷だって気付けw
63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:34:34.99 ID:on80ENm70.net
どういう人間がドラクエなんて買うんだよ
66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:35:43.52 ID:rHQ9u6VM0.net
儲かるのは売り上げが上がる店舗だけか
犯人わかっちゃったんですけど
67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:36:19.65 ID:lwXqGFJS0.net
楽天カードマン怖過ぎw
68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:36:56.37 ID:pW9B4+7jI.net
漏れる時は漏れるから仕方ないが
碌な対応してないよね
70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:37:24.22 ID:8iK1Xy8X0.net
ネットショッピングはクレジットカード便利だけど
怖いから代引きかコンビニ払いだけにしてるわ
71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:38:00.69 ID:wx1GXd7q0.net
>今回の商品に関しては、カード会社の本人認証システムである3Dセキュアを導入しており
楽天を擁護する訳ではないが、3Dセキュアはカード会社とカード所有者間でしかやりとりしない。
楽天で買い物してる途中でカード会社のページへリダイレクトされて、カード会社のサイト上でしか
入力しない暗証番号だから、どう考えてもカード所有者側かカード会社から漏れてる。
72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:38:13.87 ID:+3aALUly0.net
> 「今回の商品に関しては、カード会社の本人認証システムである
> 3Dセキュアを導入しており、そのカード会社の本人認証まで
> 破られてしまっております
つまり、「自分で買っておいて言いがかりつけてくんな」、という逆切れ
73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:38:27.05 ID:rHQ9u6VM0.net
ま、極力代引きだね
洩れても被害がない
74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:38:38.74 ID:OsdyTwj30.net
人気MMOの攻略サイトはウイルスを仕込まれる可能性が高いから注意
77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:40:11.75 ID:EhEO27+k0.net
クレカは二度と作らない
面倒事や心配事の種にしかならん
78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:40:39.00 ID:rHQ9u6VM0.net
AKBのCDじゃあるまいし
沢山買っても意味ねーじゃん
96: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:48:33.79 ID:OsdyTwj30.net
>>78
意味あるよ
中国人業者が複数購入して複数のアカウントでドラクエXのゲームマネーを稼ぐ
そのゲームマネーをRMTで現金に換金
193: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:55:21.60 ID:AOfZYpT10.net
>>96
勤労精神にあふれる不法行為だなw
79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:41:10.05 ID:nEytx/9b0.net
これって楽天カード持ってる人だけ?
それとも楽天会員でクレカ購入したりしてる人もターゲットにされるの?
80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:41:24.59 ID:RU+eD3/T0.net
どうせ前にも他所でクレカ被害にあったようなやつが被害者なんだろ
84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:43:00.99 ID:Cffuiba40.net
楽天経由のトラブルって本当に多いよなw
87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:44:41.30 ID:+3aALUly0.net
> ■「楽天ダウンロード」未利用者も被害
> 「ドラゴンクエストX」が勝手に購入されたことに、多くの人は「【楽天ダウンロード】購入確認」というお知らせのメールが届いてから気づいている。
> Yahoo!知恵袋に2014年1月18日に被害相談した人の場合、「楽天市場」を利用したことはあったが、「楽天ダウンロード」を使ったことがなかったという。
88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:44:42.68 ID:PXfSbjmQ0.net
ドラクエ10を楽しくプレイしてる身としては迷惑な話だ
91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:46:25.85 ID:vdvAn49e0.net
ドラクエRMTやってる中華業者だろな
98: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:49:12.57 ID:OUEFhA8B0.net
共通パスワードにして使い回す情弱のことなど知るかボケ。
100: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:49:30.39 ID:0vdVBz5w0.net
楽天とか使ってる時点でAUTO、日本人ならアマゾン1択だろ。
112: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:55:24.34 ID:vyEY2/w/0.net
>>100
アマゾンプライム使ったけど、当日に届かなかった
アマゾンもいい加減
101: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:49:47.94 ID:Xu8vVoPL0.net
犯人はスク○ニだな
102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:50:21.95 ID:axQdC+QP0.net
楽天よりてめえのガキを疑った方がいいと思うけどなあ
105: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:51:11.83 ID:+3aALUly0.net
でもなんで、『被害防止のためには、「他社サービスと同じID、パスワードを利用しない」』なんて即答できるんだろう。少なくとも手口は知ってるんでは‥
108: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:52:57.57 ID:GjaSYAmU0.net
>>105
いや…それはお約束だろ…
どこのサイトでも基本だよ。
107: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:52:55.11 ID:7MISPBim0.net
RMTやってるやつが、30日分稼働するために他人のクレジット使ってることすか?
109: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:53:46.87 ID:bNTodhfq0.net
中国人業者「どんどん垢BANされるから、アカウントがいくらあっても足りないアル」
114: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:55:44.99 ID:2wY9PH890.net
知り合いがここ数日で楽天、Yahoo!、Google、ドラクエが全部漏れたらしい
他にもやられた知り合いがいるし最近何かおかしいぞ
120: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:59:05.42 ID:Ndf3QYw40.net
>>114
そいつがおかしいw
117: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:57:36.45 ID:Ait+UPot0.net
そいつが暴露ウィルスに感染しただけで、
勝手に使われた先が、楽天ダウンロードだったということ???
118: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:58:41.20 ID:kjo9IhmS0.net
ネット通販でクレカ使う方が悪いわ
コンビニ払いや着払いで十分だろうに
121: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:59:19.28 ID:GvLnFyCX0.net
楽天で購入履歴の確認しなきゃ!
124: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:00:14.46 ID:+3aALUly0.net
IDをメールアドレスにするサービスで、使い回しをやめろとか言われても、どんだけユーザーに負担強いるのかと思ってしまうよな
131: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:04:11.97 ID:bNTodhfq0.net
>>124
メルアドは共通でいいでしょ
パスをサイトごとに変えれば
141: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:10:19.67 ID:02+FyUKH0.net
126: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:01:12.21 ID:3Hgt2Eaw0.net
楽天はトップクラスてか、間違いなくトップの悪質なスパム業者だろうが
127: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:01:46.90 ID:gbL74PUp0.net
楽天らしい、ほほえましいエピソードですw
128: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:01:51.46 ID:rUqAiUuh0.net
こういうのは大抵中国人のRMTerだよな
ウイルス対策ソフト無しで中華サイトを巡る
→ActiveXをダウンロード→キーロガー感染
常に脆弱性を狙ってる奴がいるから、ネット決済なんてしない方がいい
つか、ネトゲも3ヶ月位でやめたほうが精神的に良い
132: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:05:05.44 ID:j9peWrTJO.net
ドラクエのオンラインはソフト1本にIDは一個だからスクエニがBANしたらアウトじゃね?
毎月突っ込んだ月額費用が消えるなんて怖い
135: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:06:40.76 ID:spR21/J70.net
怖っ・・・
137: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:07:07.41 ID:OUEFhA8B0.net
サービスを把握出来ず使いこなせない情弱は楽天使うな。
138: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:07:40.73 ID:+3aALUly0.net
>>135 君はワンタイムキーのおもちゃを何台所持するつもりなんだい
139: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:08:17.33 ID:t3xsuIFN0.net
あいかわらす擁護が多いな
そもそも優勝セールでも嘘の発表したとこだぞ
151: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:15:50.27 ID:oDeD8xap0.net
どこいっても業者とBOTいるからなドラクエ
152: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:15:50.23 ID:8JfMEPqd0.net
なにこれ怖い
153: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:16:12.55 ID:QCsCzHXt0.net
中華RTM業者は元手のソフトすら犯罪で手に入れてるのか…
引用元: ・【社会】楽天ダウンロードでドラクエを勝手に購入される被害続出…楽天「ID、パスワード流出の事実はない」
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:01:28.31 ID:L9fmUz3j0.net
つまり、どういうこと?
97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:48:41.64 ID:gybTtXYK0.net
>>2
楽天内部の犯行ってことでは?
165: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:24:13.97 ID:9+EhxQ8P0.net
>>2
ゆうちゃんは真犯人じゃなかった。
179: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:35:58.19 ID:BSs/7gT00.net
>>2
楽天は使っちゃダメってこと
195: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:57:44.88 ID:zeQpW/350.net
>>2
3Dセキュア(すりーでぃーせきゅあ)とは、クレジットカードによるネットショッピングの決済時に利用される本人認証サービスである。3Dとは3つのドメインのことでイシュアドメインがカード会社を、アクワイアラドメインが加盟店を認証し、相互運用ドメインが取り引き ...
つまり原理的に漏れ用がないってわけ
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:02:27.95 ID:GCfPTdSC0.net
楽天は店子にクレジットカード情報全部渡してるからそこから漏れたんじゃねぇの
85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:43:05.51 ID:GjaSYAmU0.net
>>3
>楽天は店子にクレジットカード情報全部渡してるから
嘘!?
カード情報、店に流れてるの!?
発送先の情報は仕方ないけど、
メアドとかは流れてないのかと思ってた…
以前「それが不満」みたいな話を聞いたから…
104: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:51:08.38 ID:ISZtavILO.net
>>3
マジならかなりヤバいがソースが欲しい
147: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:14:12.15 ID:gsJ7Ws+z0.net
>>104
楽天からJoshinとかビックカメラとか渡してるよ
探せば記事がでるよ
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:03:33.85 ID:dQ3+AvMQ0.net
「ドラゴンクエストX」を購入するウイルス?
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:05:15.09 ID:oWakd6/M0.net
楽天会員になった時点で個人情報ダダ漏れは2chじゃ常識
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:05:55.55 ID:viGM2GIE0.net
楽天(笑)
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:06:24.05 ID:6Gx7Ua4l0.net
カード会社の本人認証システムである
3Dセキュアを導入しており、そのカード会社の本人認証まで
破られてしまっております
これは情弱がフィッシングにひっかかって3Dセキュアを入力したんだろ
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:06:40.60 ID:cz9LpCvQ0.net
楽天注文時にメルマガのチェック外してんのに送ってくるの何とかしろよ
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:07:31.31 ID:5uufT2dd0.net
楽天で物買うとか馬鹿だろw
俺は絶対買わないし
楽天関連のサイトはソフトやアドオンなんかで遮断してる
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:08:20.23 ID:OsdyTwj30.net
複数のサービスで共通のIDとパスを使ってる人っているんだよね
ひとつの所から漏れて、他のサイトで試されてあぼーん
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:08:28.49 ID:cPW3FtSd0.net
デレデレデレデレデ~レン
おきのどくですが
ドラゴンクエストXが
かってにインストールされました
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:08:45.15 ID:920Dakuq0.net
楽天のメルマガどんなに配信停止しても
執念く何度も何度も送りつけてくるのやめろや
けっきょくメアド変更するはめになったぜ
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:09:28.64 ID:E6TZeSIX0.net
楽天には色々思うところもあるが、
この件に関しては、現時点では楽天に落ち度があるとは断定できない
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:09:52.00 ID:NlNzNK8l0.net
あの世までスパムが飛んでくるって
死んだ爺ちゃんが言ってた
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:11:47.80 ID:nCk1Iisv0.net
だから楽天じゃ買えないんだよ…
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:12:21.15 ID:KDhJJ1l50.net
てか、何で楽天だけなの?
同じもの使い回してたって言うなら他で最初に被害受けるんじゃないの?
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:14:28.66 ID:/zMOBnhY0.net
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ よくぞ楽天を利用してくれた
| (__人__) | 褒美としてドラクエを購入してやろう
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' / オプーナ /|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ /| ̄|__,」___ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /| / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:14:32.67 ID:h6kIfiHR0.net
複数の企業のサービスを利用するのに、同じIDやパスワードを使うとかありえない・・・んだが、
PCや通信経路のセキュリティは心配するが、企業内のセキュリティは気にしない一般人のなんと多いことか。
情報漏洩の危険性が高いのは、個人PC>企業≫通信経路。
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:16:36.55 ID:5eI0JvtX0.net
馬鹿げてる
誰得なんだよ
あれ…
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:17:44.06 ID:PJ0/AQzP0.net
ネットは怖いねぇ。いちいち全部サイト毎にIDとパスワード変えろったってそんなの面倒だからやりたくねーだろうしな
とりあえず楽天だのAmazonだのから足洗うかこの二つだけパスワード変えるとかすりゃいいんじゃね
26: 名無しさん@13周年 2014/06/06(金) 07:22:19.59 ID:Szwb5Ma34
特定のものが購入されてるなら
その販売元が犯人なんじゃ?
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:19:30.83 ID:tiPeSnKq0.net
ドラクエXでごまかされてるけど
「他人が勝手にクレジット決済」だからなw
早く楽天から逃げろw
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:20:14.95 ID:wYu22/zL0.net
うわあ
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:20:24.52 ID:nCk1Iisv0.net
デビットカード使えとか…
捨てメアド作れとか…
そんな面倒くさいことまでして楽天を使う理由がないw
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:21:10.90 ID:CR96/6xg0.net
RMT天国ドラクエXだからなw
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:22:07.09 ID:uo0LZ9ZY0.net
ブラック楽天怖すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
と思ったが俺も楽天にクレカ登録してたわ
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:22:32.52 ID:9jzSYyZ20.net
他のポータルサイトの真似して
つぎはぎ的に企業ごと買収するなどして泥縄で
色々なサービスを追加して来ただけだからな
ほころびが出るのは当然
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:24:37.27 ID:M37B4vNt0.net
現金払いが最強だな
42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:25:13.56 ID:Cd1lo8BT0.net
これだけIDとパスワード氾濫してりゃ
どこでも同じIDやパスにしちゃう人は多いだろうな
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:26:27.27 ID:QyJuClRX0.net
洩れた事実は無いとか断言してるけど
人間のやる事だぞ
どんなセキュリティがあっても内部の人間がその気になれば無駄なの
57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:32:49.00 ID:+NjNdCNR0.net
>>45
俺カード会社に勤めてるけど3Dセキュアは内部の人間でも取得は絶対不可能
48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:30:03.03 ID:ikw8nard0.net
●って保存してはいけないセキュアパス保存して流出させたよね
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:30:34.05 ID:MzZEduPv0.net
野球などと関わっている企業にまともなところはありません。
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:30:35.35 ID:uctSxaO+0.net
怪しげな所と少しでも関係もつと
楽天なんて見もしない
53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:30:57.23 ID:1wXr/AEb0.net
クッキーを悪用されたかな
54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:30:58.96 ID:+3aALUly0.net
流出じゃなければ楽天が犯人じゃん
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:33:02.60 ID:WM0iMCQM0.net
ほんとに流出してないの?
60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:33:34.76 ID:rHQ9u6VM0.net
盗まれたとかじゃなくて嫌がらせ被害ってこと?
62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:34:05.86 ID:YDMRvW820.net
楽天に誠意ある対応とか見たことも聞いたこともねえし
あんな会社に文句いうのも間違い
通販でクレジット使うのが致命傷だって気付けw
63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:34:34.99 ID:on80ENm70.net
どういう人間がドラクエなんて買うんだよ
66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:35:43.52 ID:rHQ9u6VM0.net
儲かるのは売り上げが上がる店舗だけか
犯人わかっちゃったんですけど
67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:36:19.65 ID:lwXqGFJS0.net
楽天カードマン怖過ぎw
68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:36:56.37 ID:pW9B4+7jI.net
漏れる時は漏れるから仕方ないが
碌な対応してないよね
70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:37:24.22 ID:8iK1Xy8X0.net
ネットショッピングはクレジットカード便利だけど
怖いから代引きかコンビニ払いだけにしてるわ
71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:38:00.69 ID:wx1GXd7q0.net
>今回の商品に関しては、カード会社の本人認証システムである3Dセキュアを導入しており
楽天を擁護する訳ではないが、3Dセキュアはカード会社とカード所有者間でしかやりとりしない。
楽天で買い物してる途中でカード会社のページへリダイレクトされて、カード会社のサイト上でしか
入力しない暗証番号だから、どう考えてもカード所有者側かカード会社から漏れてる。
72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:38:13.87 ID:+3aALUly0.net
> 「今回の商品に関しては、カード会社の本人認証システムである
> 3Dセキュアを導入しており、そのカード会社の本人認証まで
> 破られてしまっております
つまり、「自分で買っておいて言いがかりつけてくんな」、という逆切れ
73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:38:27.05 ID:rHQ9u6VM0.net
ま、極力代引きだね
洩れても被害がない
74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:38:38.74 ID:OsdyTwj30.net
人気MMOの攻略サイトはウイルスを仕込まれる可能性が高いから注意
77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:40:11.75 ID:EhEO27+k0.net
クレカは二度と作らない
面倒事や心配事の種にしかならん
78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:40:39.00 ID:rHQ9u6VM0.net
AKBのCDじゃあるまいし
沢山買っても意味ねーじゃん
96: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:48:33.79 ID:OsdyTwj30.net
>>78
意味あるよ
中国人業者が複数購入して複数のアカウントでドラクエXのゲームマネーを稼ぐ
そのゲームマネーをRMTで現金に換金
193: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:55:21.60 ID:AOfZYpT10.net
>>96
勤労精神にあふれる不法行為だなw
79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:41:10.05 ID:nEytx/9b0.net
これって楽天カード持ってる人だけ?
それとも楽天会員でクレカ購入したりしてる人もターゲットにされるの?
80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:41:24.59 ID:RU+eD3/T0.net
どうせ前にも他所でクレカ被害にあったようなやつが被害者なんだろ
84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:43:00.99 ID:Cffuiba40.net
楽天経由のトラブルって本当に多いよなw
87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:44:41.30 ID:+3aALUly0.net
> ■「楽天ダウンロード」未利用者も被害
> 「ドラゴンクエストX」が勝手に購入されたことに、多くの人は「【楽天ダウンロード】購入確認」というお知らせのメールが届いてから気づいている。
> Yahoo!知恵袋に2014年1月18日に被害相談した人の場合、「楽天市場」を利用したことはあったが、「楽天ダウンロード」を使ったことがなかったという。
88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:44:42.68 ID:PXfSbjmQ0.net
ドラクエ10を楽しくプレイしてる身としては迷惑な話だ
91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:46:25.85 ID:vdvAn49e0.net
ドラクエRMTやってる中華業者だろな
98: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:49:12.57 ID:OUEFhA8B0.net
共通パスワードにして使い回す情弱のことなど知るかボケ。
100: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:49:30.39 ID:0vdVBz5w0.net
楽天とか使ってる時点でAUTO、日本人ならアマゾン1択だろ。
112: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:55:24.34 ID:vyEY2/w/0.net
>>100
アマゾンプライム使ったけど、当日に届かなかった
アマゾンもいい加減
101: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:49:47.94 ID:Xu8vVoPL0.net
犯人はスク○ニだな
102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:50:21.95 ID:axQdC+QP0.net
楽天よりてめえのガキを疑った方がいいと思うけどなあ
105: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:51:11.83 ID:+3aALUly0.net
でもなんで、『被害防止のためには、「他社サービスと同じID、パスワードを利用しない」』なんて即答できるんだろう。少なくとも手口は知ってるんでは‥
108: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:52:57.57 ID:GjaSYAmU0.net
>>105
いや…それはお約束だろ…
どこのサイトでも基本だよ。
107: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:52:55.11 ID:7MISPBim0.net
RMTやってるやつが、30日分稼働するために他人のクレジット使ってることすか?
109: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:53:46.87 ID:bNTodhfq0.net
中国人業者「どんどん垢BANされるから、アカウントがいくらあっても足りないアル」
114: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:55:44.99 ID:2wY9PH890.net
知り合いがここ数日で楽天、Yahoo!、Google、ドラクエが全部漏れたらしい
他にもやられた知り合いがいるし最近何かおかしいぞ
120: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:59:05.42 ID:Ndf3QYw40.net
>>114
そいつがおかしいw
117: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:57:36.45 ID:Ait+UPot0.net
そいつが暴露ウィルスに感染しただけで、
勝手に使われた先が、楽天ダウンロードだったということ???
118: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:58:41.20 ID:kjo9IhmS0.net
ネット通販でクレカ使う方が悪いわ
コンビニ払いや着払いで十分だろうに
121: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 07:59:19.28 ID:GvLnFyCX0.net
楽天で購入履歴の確認しなきゃ!
124: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:00:14.46 ID:+3aALUly0.net
IDをメールアドレスにするサービスで、使い回しをやめろとか言われても、どんだけユーザーに負担強いるのかと思ってしまうよな
131: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:04:11.97 ID:bNTodhfq0.net
>>124
メルアドは共通でいいでしょ
パスをサイトごとに変えれば
141: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:10:19.67 ID:02+FyUKH0.net
126: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:01:12.21 ID:3Hgt2Eaw0.net
楽天はトップクラスてか、間違いなくトップの悪質なスパム業者だろうが
127: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:01:46.90 ID:gbL74PUp0.net
楽天らしい、ほほえましいエピソードですw
128: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:01:51.46 ID:rUqAiUuh0.net
こういうのは大抵中国人のRMTerだよな
ウイルス対策ソフト無しで中華サイトを巡る
→ActiveXをダウンロード→キーロガー感染
常に脆弱性を狙ってる奴がいるから、ネット決済なんてしない方がいい
つか、ネトゲも3ヶ月位でやめたほうが精神的に良い
132: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:05:05.44 ID:j9peWrTJO.net
ドラクエのオンラインはソフト1本にIDは一個だからスクエニがBANしたらアウトじゃね?
毎月突っ込んだ月額費用が消えるなんて怖い
135: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:06:40.76 ID:spR21/J70.net
怖っ・・・
137: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:07:07.41 ID:OUEFhA8B0.net
サービスを把握出来ず使いこなせない情弱は楽天使うな。
138: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:07:40.73 ID:+3aALUly0.net
>>135 君はワンタイムキーのおもちゃを何台所持するつもりなんだい
139: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:08:17.33 ID:t3xsuIFN0.net
あいかわらす擁護が多いな
そもそも優勝セールでも嘘の発表したとこだぞ
151: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:15:50.27 ID:oDeD8xap0.net
どこいっても業者とBOTいるからなドラクエ
152: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:15:50.23 ID:8JfMEPqd0.net
なにこれ怖い
153: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 08:16:12.55 ID:QCsCzHXt0.net
中華RTM業者は元手のソフトすら犯罪で手に入れてるのか…
引用元: ・【社会】楽天ダウンロードでドラクエを勝手に購入される被害続出…楽天「ID、パスワード流出の事実はない」
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-15662.html【社会】楽天ダウンロードでドラクエを勝手に購入される被害続出…楽天「ID、パスワード流出の事実はない」
|