fc2ブログ

究極至高のコピペ

2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml

【感動】DSがなくて仲間外れにされた息子の一言が立派だと話題に 


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:10:50.15 ID:ybpmEF+/0.net
ある知人は、息子に携帯ゲーム機を買い与ていない。 その息子が友達の家で、みんな携帯ゲームばかりで、仲間に入れなかったらしい。
半ベソかいて家に帰って来て、ゲーム機をねだるかと思ったら

「おれは友達を無視して、一緒に遊べなくなるおもちゃなら一生いらない。」


だって。立派すぎる。

7,865件のリツイート
2,763件の足あと

http://twitter.com/tomoyuki_okura/status/291510679171641344



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:11:40.58 ID:9UpQbwSy0.net
ある知人(自分の脳内)

107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 05:45:00.31 ID:z5Q/GWAM0.net
>>3
自分の息子という可能性も

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:13:14.61 ID:uLR/OuR70.net
後のお前らである

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:14:08.39 ID:l5PrN0Ap0.net
どんな世界にいっても共通の話題持てないのは苦しいぜ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:14:12.23 ID:QE3pj/H6O.net
要はぼっち最高ってこと

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:14:20.63 ID:m7k8JMwn0.net
この後ゲームを買ってあげるか
強がりを本気にして買ってあげないか

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:14:37.39 ID:cAMp5lW20.net
こういうさも大人が喜びそうな事言う子供は将来クズになる

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 04:28:00.53 ID:mZmM7Jbi0.net
>>15
確かに

141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 07:51:04.47 ID:8zMhNQw40.net
>>15で終わってた

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:15:27.13 ID:64SeJxFq0.net
見込みあり

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:16:21.91 ID:uiyEGZxy0.net
本当に文の通りに言ったのかな
脚色なしかな
したらスゴいね

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:16:46.96 ID:wkOlj1bU0.net
ゲームやってる友達も後々人脈になるって考えたら輪に入れなかったことを後悔して生きることになるな

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:16:54.68 ID:BY5apbdZ0.net
今が楽しくなくても未来はなんとかなる
問題は楽しくなかったことで性格が捻れたりしてないかということ

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:17:35.97 ID:4mTEjir+0.net
一緒に遊べないのはお前が持ってないからだよ

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:17:36.34 ID:gPj/Qy4a0.net
捻くれてるだけだな
ぼっちの素質がある

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:18:58.66 ID:e6xE004/0.net
マンション中を走り回って泥警したり鬼ごっこしてた子供時代を思い出すとDSとかばっかで遊んでる最近の子供が何か可哀想

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:21:09.97 ID:BY5apbdZ0.net
>>23
DSのピクトチャット利用した鬼ごっこってなかったっけ
やりかた知らないけど

そもそも1のソースがDSとは限らないけど

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:21:50.39 ID:rxpsk3Uf0.net
>>23
それはお前らのコミュニケーションアイテムが鬼ごっこだっただけで今はゲームになっただけだろ
ただ体を動かして云々言いたいだけならお前が老害化してるだけのことだぞ

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:26:29.86 ID:RZq2QxBh0.net
>>34
日本の小学生の体力低下が問題になってるわけだが、、、

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:28:32.01 ID:wkOlj1bU0.net
>>45
その問題をゲームだけになすりつけるのもおかしな話だと俺は思うが

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:29:51.93 ID:wYk1E86D0.net
>>45
他の先進国ではどうなの?
ゲームが子供の体力の低下に繋がっているっていうなら他の国も同様の問題を抱えてないとおかしいわけだけど

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:49:35.51 ID:aEt1g/CYO.net
>>51 海外はアウトドアの習慣があり休みの日には、野原で遊ぶ
アメリカとか都市の子供は本当にこれでもかというぐらい鉄柵に囲まれた場所(無料提供)で遊ぶ
まあスケールが違う、都市なんかの坪がべらぼうに高い日本じゃ無理

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:51:56.36 ID:mP4JYpnp0.net
>>76
日本はほんと狭いからな
東京の公園とか見てると子供がかわいそうだわ
割りと元気に遊んでるんだけどもっと広い公園で遊ばせてやりたいわ

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:31:08.31 ID:l5PrN0Ap0.net
>>45
どのみち昔の学生も10代で飲酒喫煙麻雀だったんだからトータルしたら変わらんかもよ

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:30:09.00 ID:e6xE004/0.net
>>34>>42
いや、単純にそうやって遊ぶ場所が無くなってるって話
マンションで走り回るなんてことはもちろん、昔サッカーとかしてた公園もボール禁止になってるし
子供と関わった仕事してたことあるんだけど、広い場所で好きなだけ遊んでいいよって言うといっつもゲームばっかしてる子もおもいっきり体動かしてた
子供がおもいっきり体動かせる場所がどんどん少なくなってる気がするんだよね

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:32:14.76 ID:l5PrN0Ap0.net
>>54
その分年寄りが増えてるからな
公園で騒がれたら年寄りがゆっくりできないだろ

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:36:36.93 ID:zhfK37Uh0.net
>>64
要はキチガイが増えてんだよ
犬にボールが当たるからとかワシらがゲートボールできんからとか
大人が束縛しておいてゲームは悪!外で遊べ!言われても困るわ

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:40:30.68 ID:e6xE004/0.net
>>66
実は役所に確認したこともあるんだよ
「なんで公園でボール遊び禁止なんですか?」って
そしたら「うちの子(3~4歳)が公園にいるのにボールが飛んできたら危ない。禁止にしてください」
っていう若い母親からのクレームというか意見がいっぱいきたらしくてそれでボール遊び禁止にしたみたい

もちろん、全部が全部そうじゃないと思うよ
オレが確認した公園がたまたまそうだったってだけで

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:46:29.45 ID:tOx06eSg0.net
>>70
3~4歳のためだけに小学生がボール遊び出来ないって可哀想だな
自分の子供が大切なのは分かるけど自己中すぎるでしょ

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:50:08.04 ID:e6xE004/0.net
>>72
鬼ごっこ禁止の公園なんてのもあったからな
大きい子が走って小さい子に当たったら大変ってことなんだろうけど
3~4歳児のお母さんたちは自分の子供が大きくなったらどこで遊ばせるつもりなんだろうって思ったな

85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:55:30.35 ID:tOx06eSg0.net
>>78
公園でぶつかるなんてこと滅多にないと思うんだけどな
大きくなったら今度は公園でボール遊びや鬼ごっこするの許可しろとか言うんだろうね

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 04:02:04.21 ID:e6xE004/0.net
>>85
子供だって周りに自分より小さな子がいたら気を付けるよね
お母さん方には自分の子供以外は思慮分別もない獣のように映ってるのかな

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 04:03:33.65 ID:l5PrN0Ap0.net
>>86
産む子供も一人とか多くて二人だから過保護になりがちなんだよ

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:48:32.58 ID:wkOlj1bU0.net
>>70
その3~4歳が小学生になる頃には外で遊べ!って怒られだすんだろ?
クレーム出す意味がわからない

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:19:18.35 ID:QEPI7ZdJ0.net
この子明日あたりから
vip でスレたてそ

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:19:25.06 ID:OozEEfpm0.net
こんな何ヵ月も前のネタで今更

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:19:32.37 ID:udrMafRd0.net
ガキは我儘なくらいで丁度いい

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:20:14.33 ID:qz+kd3xV0.net
なんで俺の黒歴史知ってんの?

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:20:18.54 ID:NGwnYb3BO.net
一つの3DSで順番にマリオやったけどめっちゃ盛り上がった
貸しあえない友達がクソじゃん

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:20:55.83 ID:4wi2CZZ80.net
前にも全く同じことVIPで言っているやつがいた

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:22:13.90 ID:yEPJ/Yk+0.net
でもさ、この子達が大人になって「あの時ああいうゲームやってたよなぁ」「なんかワクワクしたよな」みたいな話になった時に持ってなかった子は苦しくないんだろうかと思う。現に俺がこうなってる
思い出っていうのは戻っては作れないんだぜ?

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:22:46.92 ID:eAGVXIMM0.net
もしかしてその知人というのはあなたの空想上の人物ではありませんか?

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:26:59.91 ID:uZQ2qRE4I.net
仲間に入れないのをゲームのせいにする時点で餓鬼だな
ホントに立派なやつは趣味が合わなくても仲間に入れる

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:28:19.00 ID:jp0E+a5M0.net
これが例えばバドミントンのラケットなら全く違う反応が帰ってくる

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:29:43.03 ID:JCiJLwqn0.net
「おれを無視して、一緒に遊ばなくなる友達なら一生いらない。」
だって。その息子は今は引きこもりらしい。

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:29:58.52 ID:SsgRQFQQ0.net
でも公園にきて5~6人でゲームしてんの見るとなんだかなーって思うよ

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:32:15.73 ID:9H0SBzrQ0.net
>俺は友達を無視して
こういうところがうざいからお前友達じゃないよっていう

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:33:29.69 ID:8s2Mq9JL0.net
将来どちらにも転ぶ可能性はあるな

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:36:23.84 ID:yEPJ/Yk+0.net
でもお前らもなんだかんだ言って小さい頃からゲーム漬けだったんでしょ
みんなと話題合わないゲームで言えば俺もだけど

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:38:10.05 ID:tOx06eSg0.net
俺がガキの頃はゲームと外での遊びを両立してたな
鬼ごっこしたり川で遊んだりしてた
いい事なのか悪い事なのかは知らないけど、今の子供はゲームしかやってないイメージがある

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:39:44.03 ID:K/QF/9Ge0.net
逆に考えるんだ、友達なんていらないさと

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:50:32.47 ID:qMhWt+kj0.net
えらい!とか言ってもその子供が仲間に入れんのは変わらないんだよなぁ

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 04:08:42.56 ID:CoCIzL2C0.net
息子を自慢してまわってる親が嫌
自分の教育方針は間違ってないぞっていう自信を感じる

91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 04:11:16.67 ID:cmynEtfB0.net
>>90
それだ

96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 04:27:14.34 ID:SevIy8XM0.net
twitter()

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 04:31:58.24 ID:5c5la6Ly0.net
まーたツイッターの作り話に釣られてんのか

105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 05:37:54.52 ID:kAM+GpXE0.net
言ってることは素晴らしいが、社会は集団の輪に入れないと孤立してしまう。
ゲーム機はメンコやらコマやらがデジタル化したのと同じ。
結局はコミュニケーションツールな訳で、それがないとやはり協調性がないレッテルを貼られてしまうのも現実。
合わせるに越したことはない。
世の中一人では生きていけないのだから

106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 05:42:44.06 ID:O9zl+lr20.net
それ友達じゃないんじゃね

108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 05:45:59.94 ID:RNkHB0oY0.net
でその子供はそれがきっかけでいじめを受け不登校
一方ゲームしてた連中はコミュニケーションを学びリア充の階段を登り充実した人生を送る

世の中そんなもん

109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 05:47:59.45 ID:kAM+GpXE0.net
>>108
ほんとーーーにこれ。
世の中、馬鹿正直が一番損をして底に落ちる。
悪が滅ぶのはマジで物語の中だけ。

110: アナログ王子 ◆GERTRUDsFI 2014/06/13(金) 05:49:26.77 ID:6X3mqFkm0.net
でも俺たちは馬鹿正直に生きるのを辞めない!!!!!
辞めないんだ!!!!

111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 05:51:07.32 ID:oMN6eG5L0.net
あーあおまえらみたいになっちゃうな

118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 06:28:52.74 ID:vOJ6b/jN0.net
子供の頃友達が神々のトライフォースやってるのを一日中横で見てるだけっていう遊びしてたわ

119: アナログ王子 ◆GERTRUDsFI 2014/06/13(金) 06:30:50.50 ID:6X3mqFkm0.net
俺もガキのころとかみんなでゲームボーイとか64してたし
通信ケーブルいらないんだったらもっとたくさんしてたと思う

122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 06:37:54.89 ID:6jAU1Yyu0.net
後の俺らである


ソースはゲームボーイを買ってもらえずポケモンの話題に入れなかった俺

124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 06:55:27.39 ID:UD+kr7OP0.net
略しておれは友達いない

126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 06:59:34.81 ID:RLRsxcCh0.net
よくあるぼっちじゃん

127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 07:05:55.75 ID:OJ1imf8z0.net
ゲームが無くてぼっちなやつは
ゲームを買ってもぼっちという現実

ゲームが無いせいにしてたほうが幸せかも

133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 07:12:59.55 ID:Yq4mGdUl0.net
確かに美談的で聞こえはいいかもしれないが要するに自分の意見を正当化するための言い訳なんだよな

134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 07:16:10.79 ID:/PDBArckO.net
ただ単にだれからも友達だと思われてな・・・
なんでもない

137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 07:41:57.75 ID:nwXOEiiL0.net
そもそも君は友達じゃない

138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 07:42:30.81 ID:Q/e4jnHz0.net
ともだちより大事なひと?

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:21:41.15 ID:aEt1g/CYO.net
アイフォンで同じ事してる大人たち

引用元: ・【感動】DSがなくて仲間外れにされた息子の一言が立派だと話題に

スポンサーサイト




  • |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 ▼この記事へのコメント
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    ご訪問あざーっす

    最近LINEスタンプ作りはじめました。よかったら買ってね。
    スタンプ一覧
    Amazon欲しいものリスト
    Powered by RSSリスティング


    メニュー

    2021年 04月 【4件】
    2019年 08月 【1件】
    2017年 11月 【8件】
    2017年 10月 【25件】
    2017年 08月 【3件】
    2017年 07月 【4件】
    2017年 06月 【20件】
    2017年 05月 【4件】
    2017年 04月 【18件】
    2017年 03月 【6件】
    2017年 02月 【10件】
    2017年 01月 【16件】
    2016年 12月 【9件】
    2016年 11月 【13件】
    2016年 10月 【75件】
    2016年 09月 【91件】
    2016年 08月 【7件】
    2016年 07月 【4件】
    2016年 06月 【27件】
    2016年 05月 【54件】
    2016年 04月 【84件】
    2016年 03月 【47件】
    2016年 02月 【30件】
    2016年 01月 【39件】
    2015年 12月 【23件】
    2015年 11月 【70件】
    2015年 10月 【49件】
    2015年 09月 【19件】
    2015年 08月 【15件】
    2015年 07月 【32件】
    2015年 06月 【26件】
    2015年 05月 【85件】
    2015年 04月 【2件】
    2015年 03月 【27件】
    2015年 02月 【8件】
    2015年 01月 【6件】
    2014年 12月 【7件】
    2014年 11月 【2件】
    2014年 10月 【25件】
    2014年 09月 【11件】
    2014年 08月 【41件】
    2014年 07月 【100件】
    2014年 06月 【300件】
    2014年 05月 【281件】
    2014年 04月 【345件】
    2014年 03月 【135件】
    2014年 02月 【25件】
    2014年 01月 【21件】
    2013年 12月 【17件】
    2013年 11月 【23件】
    2013年 10月 【22件】
    2013年 09月 【32件】
    2013年 08月 【39件】
    2013年 07月 【63件】
    2013年 06月 【131件】
    2013年 05月 【70件】
    2013年 04月 【74件】
    2013年 03月 【19件】
    2013年 02月 【27件】
    2013年 01月 【45件】
    2012年 12月 【44件】
    2012年 11月 【87件】
    2012年 10月 【30件】
    2012年 09月 【71件】
    2012年 08月 【39件】
    2012年 07月 【11件】
    2012年 06月 【16件】
    2012年 05月 【18件】
    2012年 04月 【31件】
    2012年 03月 【21件】
    2012年 02月 【51件】
    2012年 01月 【116件】
    2011年 12月 【127件】
    2011年 11月 【104件】
    2011年 10月 【138件】
    2011年 09月 【134件】
    2011年 08月 【150件】
    2011年 07月 【152件】
    2011年 06月 【162件】
    2011年 05月 【171件】
    2011年 04月 【151件】
    2011年 03月 【163件】
    2011年 02月 【131件】
    2011年 01月 【164件】
    2010年 12月 【152件】
    2010年 11月 【151件】
    2010年 10月 【167件】
    2010年 09月 【172件】
    2010年 08月 【167件】
    2010年 07月 【159件】
    2010年 06月 【163件】
    2010年 05月 【180件】
    2010年 04月 【168件】
    2010年 03月 【160件】
    2010年 02月 【164件】
    2010年 01月 【186件】
    2009年 12月 【206件】
    2009年 11月 【187件】
    2009年 10月 【221件】
    2009年 09月 【210件】
    2009年 08月 【232件】
    2009年 07月 【220件】
    2009年 06月 【252件】
    2009年 05月 【308件】
    2009年 04月 【325件】
    2009年 03月 【286件】
    2009年 02月 【253件】
    2009年 01月 【290件】
    2008年 12月 【337件】
    2008年 11月 【300件】
    2008年 10月 【364件】
    2008年 09月 【351件】
    2008年 08月 【243件】
    2008年 07月 【241件】
    2008年 06月 【202件】
    2008年 05月 【214件】
    2008年 04月 【271件】
    2008年 03月 【268件】
    2008年 02月 【295件】
    2008年 01月 【312件】
    2007年 12月 【97件】
    2007年 11月 【92件】
    2007年 10月 【147件】
    2007年 09月 【107件】
    2007年 08月 【112件】
    2007年 07月 【99件】
    2007年 06月 【115件】
    2007年 05月 【117件】
    2007年 04月 【73件】
    2007年 03月 【103件】
    2007年 02月 【73件】
    2007年 01月 【86件】
    2006年 12月 【145件】
    2006年 11月 【121件】
    2006年 10月 【137件】
    2006年 09月 【156件】
    2006年 08月 【249件】
    2006年 07月 【181件】
    2006年 06月 【185件】
    2006年 05月 【209件】
    2006年 04月 【130件】
    2006年 03月 【113件】
    2005年 08月 【1件】
    2000年 01月 【1件】

    最近のコメント
    Rakuten

    人気記事ランキング
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>
    アクセスランキング
    ブログ村
    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキングへ
    twitter はじめました更新情報など
    相互リンク募集中