
1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:13:54.84 ID:???0.net
「キラキラ一歩手前」男女が悩み激白
http://news.livedoor.com/article/detail/8937529/ 光宙(ぴかちゅう)くん、泡姫(ありえる)ちゃん…。
数年前から子供たちのキラキラネームが話題になっている。
今の20~30代は“キラキラネーム前夜”に誕生しているため、
「実際に周りにいる」という人は少ないかもしれない。
だが、その世代が子供のころから、すでにユニークな名前が増える
兆しがあったと話すのは、小学校教師を30年間続けるS先生。
「確かに“星”“夢”“姫”などの漢字を使って予想外の読み方をするような
名前の生徒が現れたのはここ数年ですが、もっと以前から
『ユニークな名前の児童が増えてきたな』とは感じていましたよ」
そこで、20代の自称“キラキラ一歩手前”の名前の持ち主に話を聞いてみることに。
最初に話を聞かせてくれたのは平野青空(あおぞら)さん(21歳・女性)。
チアリーダーをしているという明るい美女だが…名前が原因で思わぬ苦労をすることもあったという。
「小学校時代は男子にからかわれることがとにかく恥ずかしかったですね~。
太陽くんという男子とカップルだと言われたり、合唱曲『あの青い空のように』
を歌うときにジロジロ見られたり…。なんでこんな名前なんだろうと、
お母さんに貼ってもらった名前シールを剥がすほど悩んでいました。
今ではカラオケに行くと『青空にいま 叫びたいほど』という歌詞のある
YUIさんの『SUMMER SONG』を自分から歌って盛り上げたりしてますが(笑)」
太陽くん、ちょっと喜んでいたのでは…。
中学・高校時代は名前自体をからかわれることはなくなったが、こんな経験をするように。
「勝手に晴れ女だと決めつけられるので、運動会の日に雨が降ると『青空いるのになんで降るの?』
などと責められてムカつきましたね(笑)。これは今でも野球の試合で雨が降ると言ってくる人いますが(笑)!!」
そんな青空さんも、今では「みんなの心を青空のように晴れやかにするダンスを踊りたいです☆」
と名前を自己アピールにも活用できていて、自分の名前が大好きとのこと。
だが「自己アピールに活かせるのは名前が似合う人だけ」と話すのは、
出版関係勤務の沼尾 宝(たから)さん(28歳・男性)。
「僕、見た目が明らかに宝ではないんですよ。不潔で輝きもないですし…。
太ってるし、餅って感じです。就職試験の最終面接で社長から『キミ名前負けしてるよ』
と言われて落とされたこともありますし、入った会社でも上司に『お前はお母さんにとっての宝かもしれないが、
うちでは宝じゃないな』とか言われたことあります(怒)!! まぁ、両親にとって宝であれば十分ですけど…」
素敵な名前が似合わぬ悲しき男は、ちょっぴり傷付きながら、
自虐ネタにすることで名前の悩みを乗り越えてきた様子…。
さらには、キラキラネームが流行り始めたことで被害を受けたという人も。
大西流星(りゅうせい)さん(23歳・男性)は飲食関係の会社員。
「流星と書いて『キララ』と読む子供が出現してから、
『キララ』『キラキラ』などというあだ名がつくようになり、
職場でからかわれ始めました…。昔は『カッコイイ名前だね』と言われることの方が多かったのですが…」
目立つ名前には、メリットもあれば予想外のデメリットもある様子。
みなさんなら、お子さんにどんな名前をプレゼントしますか?
(黄 孟志)
(R25編集部)
★1の日時:2014/06/15(日) 19:28:20.24
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402837441/
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:15:59.43 ID:mRLriWQT0.net
街中で姉の子供をキラキラネームで呼ぶの楽し過すぎ
俺「エグザ!イル! そろそろおうちに帰るよ!」
まな「??」
ゆうと「??」
人々(((うわあ~)))
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:17:34.46 ID:1FMWJCeD0.net
>>3
30年後くらいにクズ叔父に制裁加えるだろうなw
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:19:28.65 ID:k7ZnmoBe0.net
>>3
まなじゃなくて ぴあ だったら兄弟合わせ技になるのに
ゆうと ぴあ
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:30:55.67 ID:DWqrPPLL0.net
>>7
まず全裸になり
( : )
( ゜∀゜)ノ彡
<( )
ノωヽ
自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
从
Д゚ ) て
( ヾ) )ヾ て
< <
人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
Σ て
Σ びっくりするほどユートピア! て人__人_
Σ びっくりするほどユートピア! て
⌒Y⌒Y⌒Y) て
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
_______
|__ ヽ(゜∀゜)ノ
|\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ( )ミ
| |\,.-~´ ̄ ̄ ω > (∀゜ )ノ
\|∫\ _,. - 、_,. - 、 \ ( ヘ)
\ \______ _\<
\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
\||_______ |
これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:18:09.77 ID:gjezLFTQ0.net
最近の「薫」は源氏物語の「薫の君」じゃなくエヴァの「カヲル」から付けられることが多いんだってな。
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:20:16.85 ID:kNQHgSyP0.net
>>5
dir en greyのメンバー説もある
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:21:41.27 ID:HKIypwHi0.net
キラキラネームとかどんだけ美化してんだよDQNネームだろうが(爆
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:22:08.07 ID:MRsH55Y30.net
前スレでゆりんちゃん(urine)について書かれていたが
それを言うなら
(苗字だけど)MORIと書かれているのを見ると
ラテン語知ってるやつがビックリするらすいなw
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:22:23.60 ID:DoYsRYR/0.net
改名が流行るぞ
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:22:57.12 ID:V7ANeSTMO.net
これは可哀想たね><子供は親を選べないから
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:23:26.54 ID:iSXcprFM0.net
>泡姫(ありえる)ちゃん
さすがにこれはありえんろっべんだろう。
ソープ好きの父親かって思われる
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:23:52.37 ID:p0fOf+i/0.net
184: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:38:54.43 ID:vxHhiPMT0.net
>>16
やべえ・・・バカしか子供生んでない
日本終了だなマジで
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:24:43.28 ID:1IzxfX3MO.net
今、還暦ぐらいの人だけど、最初に娘が生まれてひろみってつけて、次に息子が生まれて郷ってつけた人がいたな。
大ファンだったらしい(笑)
41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:36:20.54 ID:/yoiM+DE0.net
>>17
親が演歌ファンの友人は
姉が、ひばり妹が、はるみだったの思い出した
姉妹揃って名前言うのが嫌だって言ってた
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:24:49.72 ID:QBMpXgEe0.net
光宙(ぴかちゅう)とか泡姫(ありえる)とかネタだろ
俺は絶対に信じないぞ
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:26:00.17 ID:skYnYyS00.net
「騎士と書いてナイトと読む」君が昔話題になったけど、1人じゃなくていっぱい居るみたいだな。
しかも、その内もう2人死んでるっていう。
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:26:27.89 ID:dfSMUGKg0.net
スーパーで、おかーさまー って呼んでる子がいたが皆そっちを見てたなwww
そんな感じか?
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:27:08.26 ID:i3eJZ1ty0.net
フルネームで原子力って人が
いたような。
70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:53:28.17 ID:ZAFQoKIy0.net
>>21
まじかる☆タルるートくんのキャラだろw
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:28:02.22 ID:ecoCflAiO.net
昨日スーパーで「お店の中で走らないの、てれさ!」と未就学児(おにゃのこ)を叱ってるママがいた。
マザーもびっくりだわ
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:34:17.27 ID:kNQHgSyP0.net
>>23
テレサ・テンの方かもしれん
100: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:09:00.47 ID:Cz2eZMdhi.net
>>35
スーパーマリオのほうかもしれんぞ
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:28:06.59 ID:79zNZtDT0.net
光宙友でサトシと読むってのがありえる
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:28:07.88 ID:fdJv+HJs0.net
オンリーワンの名前にしたいんだろうけど
子供が40歳50歳になってキラキラネームだったら困るかも?
とか考えないのだろうか。
じじいばばになってジュリアやらキラやら厳しすぎるだろw
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:28:31.35 ID:dX5bTW570.net
せめて漢字がまともならマダましだろうな
振り仮名なんて後付でなんとでもなるし
27: ◆65537PNPSA @\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:28:53.82 ID:VCipbD91i.net
まぁ今では普通の名前だって、明治時代には立派なキラキラネームだったんだから
そのうちキラキラネームのほうが一般的になるよ
……やだなぁ
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:29:37.72 ID:Vja8J0wy0.net
昔は、悪魔って名前付けようとしただけで炎上して辞めさせられたのに今は付け放題もいいとこ。
名前は名前一覧みたいなのを役所が作ってそこから選ばせるようにするべき。
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:30:25.47 ID:oXSL02Qg0.net
漢字は忘れたけど「ふぁんとむぶれいぶ」とかいう子がいるらしいな。
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:31:45.24 ID:RC2edUdu0.net
10年後のキャバ嬢の源氏名は、逆に祐子、博子、朋子、宏美とかになるのかな、(´・ω・`)
77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:58:30.58 ID:cu2YkDJF0.net
>>33
小林旭w
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:33:00.79 ID:2RMxt9C/0.net
大正時代にカタカナ女子名が増えたのと同じ。
日本人のメンタルなんて変わってない。
36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:34:28.63 ID:ggay8Rdv0.net
平々凡々な名前だけどこんな検索社会になってから本当にこの名前でよかったと思ってる
まあひらがなだから目立つっちゃ目立つけど全く同じひと何人もいるしね
42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:37:00.95 ID:fdJv+HJs0.net
>>36
自分も苗字名前が平凡だから検索すると違う人が何人も出てくるw
オンリーワンの名前だと、悪いほうで目立った場合大変だろうな。
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:35:10.70 ID:wrhLbPlj0.net
斎藤トメさん(12)
74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:56:12.29 ID:1FMWJCeD0.net
>>37
たしかにこのほうが気の毒かも・・・
39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:36:00.18 ID:rFElGddt0.net
知り合いの子に「たばさ」って子がいる。
魔法使えよ。
72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:55:09.89 ID:5X8vIkF00.net
>>39
カトリックなんでしょ。
カトリックの知り合いにシオン君いたし。
坊主の息子では徳心君とか黒蓮君がいたな。
大容量(テラ)君とかじゃなければそんなに気にならないかな。
86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:01:25.37 ID:HLiw8aYVO.net
>>39
サマンサタバサからとったのかもしれないじゃん。
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:36:14.33 ID:yArgfMx60.net
流星なんて名前よく付けたな
一瞬の光を放ち消えていく運命なのの
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:39:56.76 ID:MRsH55Y30.net
>>40
名前って、付けられた本人が名前の意味の真逆になることが多いよな
女々しいツヨシさんとかやたら暗い明子さんとか
それでいくと流星さんって名前の真逆で寿命長いのかもよ
64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:50:48.83 ID:yArgfMx60.net
>>45
俺の名前に直の字が使われてるけど
確かに性格がねじ曲がってる
43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:37:57.55 ID:HLiw8aYVO.net
役所はキラキラネームを受け付けるのやめろよ。
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:41:00.84 ID:UUyruykw0.net
キラキラネームが親になったとき
自分の子供にどんな名前をつけるんだろう。
48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:42:07.86 ID:oXUxOkSs0.net
でも今は婆みたいなカタカナネームはいないな。
スエとかトメとか。
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:48:35.07 ID:6EM5iAxo0.net
>>48
どっちも「女児産み止め」の願いを込めた貧乏セックル命名だよな
49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:43:10.80 ID:upOLbyq90.net
オンリーワンの名前にしたいという発想が
すでに凡庸だなwww
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:45:21.74 ID:MRWaguog0.net
名前つけた奴もオッサンオバサンになって反省してんじゃないの?w
53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:45:47.46 ID:Ht4HH7TQO.net
青空さんは割と悪くないと思うんだけど
108: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:11:46.08 ID:Cz2eZMdhi.net
>>53
いまなら(すかい)って読むと思う
55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:47:50.49 ID:dbvkw3DQ0.net
親ってのは子供がいることで自分たちが幸せなら
子供がどんなに嫌な思いをして生きていても気にしないものだからな
59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:49:11.61 ID:ZERuV4dMO.net
読めれば問題ないだろ
太陽なんて名前昔からあるし青空でもおかしくない
泡姫なんてソープ嬢にしかなれないんだぞw
60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:49:13.04 ID:M8uA4bBB0.net
青空ってマシな方じゃね
63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:50:29.90 ID:uZMLqtcL0.net
点を忘れたわけじゃない「大陽」くんがかわいそうすぎる
68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:52:24.64 ID:SeWsogMz0.net
キラキラではない微妙な名前「ゆな」とかが気になる
「湯女」って連想は親にはなかったんだよね・・・
197: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:44:58.15 ID:qF5j9PsN0.net
>>68
それいうやつって、「アヤメ」や「カコ」って読みの名前批判しないよね。
アヤメ・・・殺め、カコ・・・過去って、前向きじゃないのに
79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:58:53.58 ID:2az2Bw0d0.net
金星(まあず)ちゃんの人生が心配でならない
82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:00:28.56 ID:DWqrPPLL0.net
キラキラネームも痛いが、苗字との組み合わせって大事だよな。
中学校の時の同級生に「脇 秀作・わき しゅうさく」くんが居たけど。
担任がふざけて「腋 臭臭い・わき しゅくさい」って言って以降彼の渾名は「わきが」になった。
83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:00:39.37 ID:+NOt7t8y0.net
おれが企業人事ならESで軽く落とす、考慮に値しない
85: 名無しさん@13周年 2014/06/16(月) 10:03:58.61 ID:JOaZKLA38
危うく『角栄』になるところだった俺
87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:01:39.35 ID:AgnH5hSy0.net
>「僕、見た目が明らかに宝ではないんですよ。不潔で輝きもないですし…。
輝きはともかく、不潔さは自分で何とかできるだろ
88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:02:24.37 ID:hcAZDE1T0.net
「せいき」くんっていたよ
あだ名で呼ぶ人が多かったけど
俺は逆に気を使ったら傷つくと思って
フル名前で呼んであげていた。
90: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:04:32.24 ID:AoYM91nZO.net
>>88昔の彼女の兄貴が『せいし』だったよ。特に何も気にしなかったけどw
92: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:05:03.61 ID:AFx15YEU0.net
本当にかわいそうなくらい名前負けしている人が多い
105: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:10:52.48 ID:hcAZDE1T0.net
普通の名前付けたら仮面ライダーの登場人物と同じだったわ
107: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:11:01.67 ID:SaluxStH0.net
お前はお母さんにとっては~の下りはまともな人間なら言わない。上司の人間性がゴミだと思う。
113: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:15:41.34 ID:69iJiKSi0.net
美貝と書いてミッシェルってのがいた
親は「オンリーワン」っつって胸張ってたのがまた痛々しかった
114: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:16:02.45 ID:AoYM91nZO.net
小学生時にいた桜子ちゃんて変な名前wと思ってたけど、今は超可愛いw
116: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:16:31.39 ID:g4fsj3JH0.net
大(だい)君もかわいそう
dieってw 死んでるじゃんw
120: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:19:44.83 ID:O9VQiFeJ0.net
子供に、一回だけ名前を変えてもいい権利を持たせるべき。
と、DQNネームの俺は思う。
今は裁判所とかなんとか、手続きが大変すぎるんだ。
123: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:20:53.65 ID:vCWioQX90.net
えーっと きらきらネームの先駆者って 本田 拓斗君だと思います。
次点で 豊田 芹香さんだと思います。
146: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:28:20.02 ID:9hLjU/HW0.net
>>123
先駆者は森鴎外じゃないのか?
164: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:33:14.21 ID:xGAoT1LvO.net
>>123
80年代だとリアルにヤンキー家庭の子供に多かったなあ>せりか
他にも「そあら」とか、珍走団に珍重される車種にちなんだ名前の子がよくいた
124: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:21:02.23 ID:p4I6L0+L0.net
大昔のBOW?だったかに大昔の実在する名前で「山田パリ」って親につけられた人がいて
役所で改名が認められたって言うのがあったな
神戸市の人だったと思う
126: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:21:31.34 ID:Xrj190xp0.net
オレの知ってるケースでは
ガキに礼音(レノン)てつけてた親がいた。
いくらビートルズが好き?とはいえ痛すぎる><;
127: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:22:33.80 ID:yEB0JGEr0.net
普通に読んだまんまの名前まで仲間に入れてやんなよw
130: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:22:56.58 ID:B/6oIaQM0.net
ピカチュウレベルなら
どっかの時点で氏名変更してるだろうねえ
132: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:23:23.39 ID:bgM4O4dN0.net
>>1
大西流星くんて関西のジャニーズにいるよ
中学生だから世代的にはキラキラだけど普通にりゅうせい読みだよ
135: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:24:33.07 ID:Mn13R1rj0.net
子供にDQNネームつけてる奴って十中八九どうでもいい自分アピールブログとかフェイスブックとかやってるな
大した人生でもないのに己の何を残したいんだか
138: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:25:04.89 ID:0QkiM4ag0.net
DQNネームはどうせ親もDQNだし
犯罪さえ起こさなければDQNコミュニティで一生暮らしてくれれば
何の問題もない
ただせめて読める名前にしてくれ
あて字にしても読み方が想像もつかないのは本当に困る
俺は子供の患者も多い病院にいるんだが
呼び出す時に振り仮名がないとどうにもならん
呼んでいて思わず笑えてくるものやめて
145: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:27:51.27 ID:yej086250.net
誰にもかぶらない名前でキラキラ
付けるってあったけど
うちの子昭和にはよくある名前系だからか被ったことないよ
最近フルネーム載せないことが増えたけど進学塾の難関校の合格者の
名前、手堅い名前が多い
女の子の○子率は5番バッターの打率のようw
156: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:31:19.06 ID:7DJTAqkV0.net
リアルに水田真理と安部玲司はいた
女は嫁に行けばいいが安部玲司は今どうしているか
162: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:32:46.69 ID:AgnH5hSy0.net
イトチュウが許されてピカチュウが許されない世の中
167: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:33:54.07 ID:4plOxScW0.net
俺の名前は時代劇の好きだった親父が付けたんだが「鈴之介」って言うんだぜ。
キラキラネームより酷いと思ってるんだが、どう思うよ?
169: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:34:30.10 ID:AgnH5hSy0.net
>>167
何者だ! 名を名乗れ!!
171: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:34:44.96 ID:hcAZDE1T0.net
>安部玲司は今どうしているか
可もなく不可もなくな人生送ってんじゃね?
172: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:35:00.96 ID:ghO8v40v0.net
今年生まれた女は「アナ」って名前の奴多いだろうなー
洞穴とかあだ名つけられて親を恨むんだろうね
175: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:35:53.62 ID:EKxTS+ua0.net
>>172
女でアナって余りにもアレ過ぎるな・・・
177: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:36:18.02 ID:wuR6avd30.net
家庭裁判所大忙し
75: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:58:04.60 ID:tZ9ggaDS0.net
取材対象の名前が微妙すぎて面白くない
もっと本格的なキラキラネームの人を取材しろ
89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:04:05.14 ID:+NOt7t8y0.net
なにがキラキラだDQNネームと言え
引用元: ・【国内】20代キラキラネーム保持者の現実★3
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:15:59.43 ID:mRLriWQT0.net
街中で姉の子供をキラキラネームで呼ぶの楽し過すぎ
俺「エグザ!イル! そろそろおうちに帰るよ!」
まな「??」
ゆうと「??」
人々(((うわあ~)))
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:17:34.46 ID:1FMWJCeD0.net
>>3
30年後くらいにクズ叔父に制裁加えるだろうなw
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:19:28.65 ID:k7ZnmoBe0.net
>>3
まなじゃなくて ぴあ だったら兄弟合わせ技になるのに
ゆうと ぴあ
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:30:55.67 ID:DWqrPPLL0.net
>>7
まず全裸になり
( : )
( ゜∀゜)ノ彡
<( )
ノωヽ
自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
从
Д゚ ) て
( ヾ) )ヾ て
< <
人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
Σ て
Σ びっくりするほどユートピア! て人__人_
Σ びっくりするほどユートピア! て
⌒Y⌒Y⌒Y) て
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
_______
|__ ヽ(゜∀゜)ノ
|\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ( )ミ
| |\,.-~´ ̄ ̄ ω > (∀゜ )ノ
\|∫\ _,. - 、_,. - 、 \ ( ヘ)
\ \______ _\<
\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
\||_______ |
これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:18:09.77 ID:gjezLFTQ0.net
最近の「薫」は源氏物語の「薫の君」じゃなくエヴァの「カヲル」から付けられることが多いんだってな。
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:20:16.85 ID:kNQHgSyP0.net
>>5
dir en greyのメンバー説もある
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:21:41.27 ID:HKIypwHi0.net
キラキラネームとかどんだけ美化してんだよDQNネームだろうが(爆
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:22:08.07 ID:MRsH55Y30.net
前スレでゆりんちゃん(urine)について書かれていたが
それを言うなら
(苗字だけど)MORIと書かれているのを見ると
ラテン語知ってるやつがビックリするらすいなw
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:22:23.60 ID:DoYsRYR/0.net
改名が流行るぞ
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:22:57.12 ID:V7ANeSTMO.net
これは可哀想たね><子供は親を選べないから
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:23:26.54 ID:iSXcprFM0.net
>泡姫(ありえる)ちゃん
さすがにこれはありえんろっべんだろう。
ソープ好きの父親かって思われる
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:23:52.37 ID:p0fOf+i/0.net
184: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:38:54.43 ID:vxHhiPMT0.net
>>16
やべえ・・・バカしか子供生んでない
日本終了だなマジで
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:24:43.28 ID:1IzxfX3MO.net
今、還暦ぐらいの人だけど、最初に娘が生まれてひろみってつけて、次に息子が生まれて郷ってつけた人がいたな。
大ファンだったらしい(笑)
41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:36:20.54 ID:/yoiM+DE0.net
>>17
親が演歌ファンの友人は
姉が、ひばり妹が、はるみだったの思い出した
姉妹揃って名前言うのが嫌だって言ってた
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:24:49.72 ID:QBMpXgEe0.net
光宙(ぴかちゅう)とか泡姫(ありえる)とかネタだろ
俺は絶対に信じないぞ
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:26:00.17 ID:skYnYyS00.net
「騎士と書いてナイトと読む」君が昔話題になったけど、1人じゃなくていっぱい居るみたいだな。
しかも、その内もう2人死んでるっていう。
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:26:27.89 ID:dfSMUGKg0.net
スーパーで、おかーさまー って呼んでる子がいたが皆そっちを見てたなwww
そんな感じか?
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:27:08.26 ID:i3eJZ1ty0.net
フルネームで原子力って人が
いたような。
70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:53:28.17 ID:ZAFQoKIy0.net
>>21
まじかる☆タルるートくんのキャラだろw
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:28:02.22 ID:ecoCflAiO.net
昨日スーパーで「お店の中で走らないの、てれさ!」と未就学児(おにゃのこ)を叱ってるママがいた。
マザーもびっくりだわ
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:34:17.27 ID:kNQHgSyP0.net
>>23
テレサ・テンの方かもしれん
100: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:09:00.47 ID:Cz2eZMdhi.net
>>35
スーパーマリオのほうかもしれんぞ
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:28:06.59 ID:79zNZtDT0.net
光宙友でサトシと読むってのがありえる
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:28:07.88 ID:fdJv+HJs0.net
オンリーワンの名前にしたいんだろうけど
子供が40歳50歳になってキラキラネームだったら困るかも?
とか考えないのだろうか。
じじいばばになってジュリアやらキラやら厳しすぎるだろw
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:28:31.35 ID:dX5bTW570.net
せめて漢字がまともならマダましだろうな
振り仮名なんて後付でなんとでもなるし
27: ◆65537PNPSA @\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:28:53.82 ID:VCipbD91i.net
まぁ今では普通の名前だって、明治時代には立派なキラキラネームだったんだから
そのうちキラキラネームのほうが一般的になるよ
……やだなぁ
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:29:37.72 ID:Vja8J0wy0.net
昔は、悪魔って名前付けようとしただけで炎上して辞めさせられたのに今は付け放題もいいとこ。
名前は名前一覧みたいなのを役所が作ってそこから選ばせるようにするべき。
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:30:25.47 ID:oXSL02Qg0.net
漢字は忘れたけど「ふぁんとむぶれいぶ」とかいう子がいるらしいな。
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:31:45.24 ID:RC2edUdu0.net
10年後のキャバ嬢の源氏名は、逆に祐子、博子、朋子、宏美とかになるのかな、(´・ω・`)
77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:58:30.58 ID:cu2YkDJF0.net
>>33
小林旭w
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:33:00.79 ID:2RMxt9C/0.net
大正時代にカタカナ女子名が増えたのと同じ。
日本人のメンタルなんて変わってない。
36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:34:28.63 ID:ggay8Rdv0.net
平々凡々な名前だけどこんな検索社会になってから本当にこの名前でよかったと思ってる
まあひらがなだから目立つっちゃ目立つけど全く同じひと何人もいるしね
42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:37:00.95 ID:fdJv+HJs0.net
>>36
自分も苗字名前が平凡だから検索すると違う人が何人も出てくるw
オンリーワンの名前だと、悪いほうで目立った場合大変だろうな。
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:35:10.70 ID:wrhLbPlj0.net
斎藤トメさん(12)
74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:56:12.29 ID:1FMWJCeD0.net
>>37
たしかにこのほうが気の毒かも・・・
39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:36:00.18 ID:rFElGddt0.net
知り合いの子に「たばさ」って子がいる。
魔法使えよ。
72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:55:09.89 ID:5X8vIkF00.net
>>39
カトリックなんでしょ。
カトリックの知り合いにシオン君いたし。
坊主の息子では徳心君とか黒蓮君がいたな。
大容量(テラ)君とかじゃなければそんなに気にならないかな。
86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:01:25.37 ID:HLiw8aYVO.net
>>39
サマンサタバサからとったのかもしれないじゃん。
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:36:14.33 ID:yArgfMx60.net
流星なんて名前よく付けたな
一瞬の光を放ち消えていく運命なのの
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:39:56.76 ID:MRsH55Y30.net
>>40
名前って、付けられた本人が名前の意味の真逆になることが多いよな
女々しいツヨシさんとかやたら暗い明子さんとか
それでいくと流星さんって名前の真逆で寿命長いのかもよ
64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:50:48.83 ID:yArgfMx60.net
>>45
俺の名前に直の字が使われてるけど
確かに性格がねじ曲がってる
43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:37:57.55 ID:HLiw8aYVO.net
役所はキラキラネームを受け付けるのやめろよ。
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:41:00.84 ID:UUyruykw0.net
キラキラネームが親になったとき
自分の子供にどんな名前をつけるんだろう。
48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:42:07.86 ID:oXUxOkSs0.net
でも今は婆みたいなカタカナネームはいないな。
スエとかトメとか。
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:48:35.07 ID:6EM5iAxo0.net
>>48
どっちも「女児産み止め」の願いを込めた貧乏セックル命名だよな
49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:43:10.80 ID:upOLbyq90.net
オンリーワンの名前にしたいという発想が
すでに凡庸だなwww
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:45:21.74 ID:MRWaguog0.net
名前つけた奴もオッサンオバサンになって反省してんじゃないの?w
53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:45:47.46 ID:Ht4HH7TQO.net
青空さんは割と悪くないと思うんだけど
108: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:11:46.08 ID:Cz2eZMdhi.net
>>53
いまなら(すかい)って読むと思う
55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:47:50.49 ID:dbvkw3DQ0.net
親ってのは子供がいることで自分たちが幸せなら
子供がどんなに嫌な思いをして生きていても気にしないものだからな
59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:49:11.61 ID:ZERuV4dMO.net
読めれば問題ないだろ
太陽なんて名前昔からあるし青空でもおかしくない
泡姫なんてソープ嬢にしかなれないんだぞw
60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:49:13.04 ID:M8uA4bBB0.net
青空ってマシな方じゃね
63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:50:29.90 ID:uZMLqtcL0.net
点を忘れたわけじゃない「大陽」くんがかわいそうすぎる
68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:52:24.64 ID:SeWsogMz0.net
キラキラではない微妙な名前「ゆな」とかが気になる
「湯女」って連想は親にはなかったんだよね・・・
197: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:44:58.15 ID:qF5j9PsN0.net
>>68
それいうやつって、「アヤメ」や「カコ」って読みの名前批判しないよね。
アヤメ・・・殺め、カコ・・・過去って、前向きじゃないのに
79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:58:53.58 ID:2az2Bw0d0.net
金星(まあず)ちゃんの人生が心配でならない
82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:00:28.56 ID:DWqrPPLL0.net
キラキラネームも痛いが、苗字との組み合わせって大事だよな。
中学校の時の同級生に「脇 秀作・わき しゅうさく」くんが居たけど。
担任がふざけて「腋 臭臭い・わき しゅくさい」って言って以降彼の渾名は「わきが」になった。
83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:00:39.37 ID:+NOt7t8y0.net
おれが企業人事ならESで軽く落とす、考慮に値しない
85: 名無しさん@13周年 2014/06/16(月) 10:03:58.61 ID:JOaZKLA38
危うく『角栄』になるところだった俺
87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:01:39.35 ID:AgnH5hSy0.net
>「僕、見た目が明らかに宝ではないんですよ。不潔で輝きもないですし…。
輝きはともかく、不潔さは自分で何とかできるだろ
88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:02:24.37 ID:hcAZDE1T0.net
「せいき」くんっていたよ
あだ名で呼ぶ人が多かったけど
俺は逆に気を使ったら傷つくと思って
フル名前で呼んであげていた。
90: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:04:32.24 ID:AoYM91nZO.net
>>88昔の彼女の兄貴が『せいし』だったよ。特に何も気にしなかったけどw
92: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:05:03.61 ID:AFx15YEU0.net
本当にかわいそうなくらい名前負けしている人が多い
105: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:10:52.48 ID:hcAZDE1T0.net
普通の名前付けたら仮面ライダーの登場人物と同じだったわ
107: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:11:01.67 ID:SaluxStH0.net
お前はお母さんにとっては~の下りはまともな人間なら言わない。上司の人間性がゴミだと思う。
113: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:15:41.34 ID:69iJiKSi0.net
美貝と書いてミッシェルってのがいた
親は「オンリーワン」っつって胸張ってたのがまた痛々しかった
114: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:16:02.45 ID:AoYM91nZO.net
小学生時にいた桜子ちゃんて変な名前wと思ってたけど、今は超可愛いw
116: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:16:31.39 ID:g4fsj3JH0.net
大(だい)君もかわいそう
dieってw 死んでるじゃんw
120: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:19:44.83 ID:O9VQiFeJ0.net
子供に、一回だけ名前を変えてもいい権利を持たせるべき。
と、DQNネームの俺は思う。
今は裁判所とかなんとか、手続きが大変すぎるんだ。
123: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:20:53.65 ID:vCWioQX90.net
えーっと きらきらネームの先駆者って 本田 拓斗君だと思います。
次点で 豊田 芹香さんだと思います。
146: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:28:20.02 ID:9hLjU/HW0.net
>>123
先駆者は森鴎外じゃないのか?
164: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:33:14.21 ID:xGAoT1LvO.net
>>123
80年代だとリアルにヤンキー家庭の子供に多かったなあ>せりか
他にも「そあら」とか、珍走団に珍重される車種にちなんだ名前の子がよくいた
124: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:21:02.23 ID:p4I6L0+L0.net
大昔のBOW?だったかに大昔の実在する名前で「山田パリ」って親につけられた人がいて
役所で改名が認められたって言うのがあったな
神戸市の人だったと思う
126: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:21:31.34 ID:Xrj190xp0.net
オレの知ってるケースでは
ガキに礼音(レノン)てつけてた親がいた。
いくらビートルズが好き?とはいえ痛すぎる><;
127: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:22:33.80 ID:yEB0JGEr0.net
普通に読んだまんまの名前まで仲間に入れてやんなよw
130: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:22:56.58 ID:B/6oIaQM0.net
ピカチュウレベルなら
どっかの時点で氏名変更してるだろうねえ
132: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:23:23.39 ID:bgM4O4dN0.net
>>1
大西流星くんて関西のジャニーズにいるよ
中学生だから世代的にはキラキラだけど普通にりゅうせい読みだよ
135: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:24:33.07 ID:Mn13R1rj0.net
子供にDQNネームつけてる奴って十中八九どうでもいい自分アピールブログとかフェイスブックとかやってるな
大した人生でもないのに己の何を残したいんだか
138: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:25:04.89 ID:0QkiM4ag0.net
DQNネームはどうせ親もDQNだし
犯罪さえ起こさなければDQNコミュニティで一生暮らしてくれれば
何の問題もない
ただせめて読める名前にしてくれ
あて字にしても読み方が想像もつかないのは本当に困る
俺は子供の患者も多い病院にいるんだが
呼び出す時に振り仮名がないとどうにもならん
呼んでいて思わず笑えてくるものやめて
145: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:27:51.27 ID:yej086250.net
誰にもかぶらない名前でキラキラ
付けるってあったけど
うちの子昭和にはよくある名前系だからか被ったことないよ
最近フルネーム載せないことが増えたけど進学塾の難関校の合格者の
名前、手堅い名前が多い
女の子の○子率は5番バッターの打率のようw
156: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:31:19.06 ID:7DJTAqkV0.net
リアルに水田真理と安部玲司はいた
女は嫁に行けばいいが安部玲司は今どうしているか
162: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:32:46.69 ID:AgnH5hSy0.net
イトチュウが許されてピカチュウが許されない世の中
167: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:33:54.07 ID:4plOxScW0.net
俺の名前は時代劇の好きだった親父が付けたんだが「鈴之介」って言うんだぜ。
キラキラネームより酷いと思ってるんだが、どう思うよ?
169: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:34:30.10 ID:AgnH5hSy0.net
>>167
何者だ! 名を名乗れ!!
171: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:34:44.96 ID:hcAZDE1T0.net
>安部玲司は今どうしているか
可もなく不可もなくな人生送ってんじゃね?
172: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:35:00.96 ID:ghO8v40v0.net
今年生まれた女は「アナ」って名前の奴多いだろうなー
洞穴とかあだ名つけられて親を恨むんだろうね
175: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:35:53.62 ID:EKxTS+ua0.net
>>172
女でアナって余りにもアレ過ぎるな・・・
177: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:36:18.02 ID:wuR6avd30.net
家庭裁判所大忙し
75: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 09:58:04.60 ID:tZ9ggaDS0.net
取材対象の名前が微妙すぎて面白くない
もっと本格的なキラキラネームの人を取材しろ
89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 10:04:05.14 ID:+NOt7t8y0.net
なにがキラキラだDQNネームと言え
引用元: ・【国内】20代キラキラネーム保持者の現実★3
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-15780.html【国内】20代キラキラネーム保持者の現実
|