
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:54:38.93 ID:1OCENSlS0
正論なんだよなあ
服も古着とか通販使えば高い金出さなくてもそれなりにはなるし、セルフカットも100点ではないけど70点ぐらいには仕上がる
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:55:33.39 ID:F70Hc0uD0
顔よ、顔
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:55:39.14 ID:kCrQn/cr0
分かるが正論とか言っちゃうのは臭い
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:55:59.26 ID:RlTNK+X30
ぶっちゃけ俺も服に興味ない
アニオタでも何でもないが
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:56:02.25 ID:l7RBosQz0
初めて入った古着屋が高くて古着屋は高いイメージしかない
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:57:35.72 ID:1OCENSlS0
>>5
それもとの値段途轍もない服ばっかり揃えてるよ
古着ならジャケットも5000円ぐらいで買える
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:56:36.64 ID:1OCENSlS0
これを髪ボサボサ前身真っ黒英字プリントファッションの奴が言うから叩かれる
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:56:39.83 ID:dEvCZPz7I
まあ本人がいいならいいんじゃね
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:57:11.94 ID:91/7t15P0
ようは顔よ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:57:44.50 ID:dw9uhfAc0
セルフカットはマジでやめとけよ
1000円の床屋でいいから人に切ってもらえよ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:00:46.87 ID:1OCENSlS0
>>10
一回だけ行ったことあるけど自分で切った方がマシだったわ
美容室で何年も同じ人に同じ髪型で切ってもらってたから、それを再現しようと思ったら自分で切った方が再現率高い
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:57:54.26 ID:Wh1zI+DL0
リア充には髪の毛に染料と油を塗る風習があるらしい
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:58:06.66 ID:OJP+FATD0
ちょっと飯食いに行く程度でお洋服でおめかしして行く奴の気が知れん
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:58:14.02 ID:zwa/mG6w0
外に出ないからホントどうでも良くなった
14: える ◆ELL/////XQ 2013/11/03(日) 22:58:33.59 ID:mkfOtOod0
セルフカット(本気)
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:59:08.30 ID:1OCENSlS0
一キロ100円とかで買い取ってる店の安さ尋常じゃない
スラックス500円とかで売ってたりする
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:59:13.24 ID:91/7t15P0
セルフカットのいい思い出がない
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:59:15.55 ID:Nh2Vqotn0
ただしイケメンに限る
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:59:40.88 ID:p6gGGFcm0
顔次第
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:59:40.78 ID:D7QpJBgP0
今までファッションに関心無かったから友人と遊びに行くのツラい
今もあまり無いけど
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:59:56.34 ID:NYpFnixq0
服に拘る奴もごく一部だと理解したほうが良い
髪型も毎月変えて隔週で炭酸スパとかやってる奴とかも
オタクの一部
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:02:00.94 ID:1OCENSlS0
>>20
月収20万なのに30万のシャツ買ったりする奴いるもんな
ああいうのは車好きな奴と同じだと思ってるけど
21: える ◆ELL/////XQ 2013/11/03(日) 22:59:56.53 ID:mkfOtOod0
というか凝り性の人間のほうが見た目なんか気にして服に金かけちゃいそうなもんだけどな
金がないのはわかるけど
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:00:52.23 ID:8rllQt4t0
自己評価で70点って人から見たらもっと下だと思うんだ
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:02:49.78 ID:1OCENSlS0
>>23
初めて自分で切った時は流石に笑われたよ
慣れたらそこまでおかしくなくなる
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:01:28.87 ID:0wUSSIMx0
キモオタヒキニートは親に床屋代くらい平気な顔で出させるだろ
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:02:03.11 ID:ONY3cqsI0
イケメンじゃないのに身だしなみに気を使うのは見苦しいよなあ
不快感を与えない程度に保つ必要はあると思うけど
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:02:29.92 ID:91/7t15P0
家からでないんだし服いらなかった
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:02:41.36 ID:luJDAlkR0
セルフカットの方がめんどくさいから床屋行くわ
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:03:44.53 ID:1OCENSlS0
>>28
床屋の方がめんどいだろ
行く手間かかるし金かかるし
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:03:01.27 ID:BH5rLDXy0
古着ならなんでもいいってのじゃなければある程度お洒落なのかなとは思う
セルフカットはアカンけど
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:03:27.83 ID:49s/lZLcO
現実と趣味を区別した上で趣味に生きるのが真のオタク
例えば、俺みたくこんな時まで残業持ち帰ったりしながら、暇なときは学園モノ遊び倒すみたいな生活
若い奴ら、結婚諦めて公務員になろう
仕事とゲームで一生過ごそうぜ
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:03:42.23 ID:tgzc0leX0
不細工は古着セルフカットでいいんだろうが、俺は身長184cm体重70kg体脂肪率10%握力70kgイケメンナルシシストだからファッションにはこだわらせてもらう。
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:03:49.04 ID:w6jn/NMP0
親が美容師免許最近とったからストパー代が浮きまくり
服はセンスなさすぎて困ってる
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:05:09.79 ID:tgzc0leX0
>>34
服は店員に選んでもらえばいい。
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:06:43.13 ID:91/7t15P0
>>35
コミ障はどうしろと
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:18:30.79 ID:tgzc0leX0
>>37
店員は親切だから大丈夫。
まあ、俺みたいなスタイル抜群でイケメンな人間が店の服をカッコ良く着こなしてくれるんだから、接客も気合入るわな。
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:06:12.68 ID:tgzc0leX0
服も靴もひとつの店で買えばいいんだよ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:06:57.69 ID:1OCENSlS0
靴を安く買う方法ってある?
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:18:06.50 ID:weo6rxNr0
>>38
メーカー物で極端に安くなることはないな
サイズが歯抜けになってる、型落ち現品限りのコーナーなんかはわりと掘り出し物があるぞ
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:08:34.57 ID:4U5ilaYf0
坊主でおk
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:08:42.22 ID:Wh1zI+DL0
ファッションほどよくわからんものはない
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:08:55.03 ID:Ar0H4i/U0
無難でいいんだよな
イケメンでもないのに気合い入れすぎると正直滑稽な姿に
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:10:49.67 ID:FMpXM13W0
中高とセルフカットだったけど、やっぱり美容師さんにカットしてもらうとシャンプーが楽だよ
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:13:33.96 ID:ODh9goOqQ
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:16:32.95 ID:vhTvw/OK0
GAPのセールで十分
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:16:50.39 ID:vGj7H+cE0
30万のシャツなんてどこにあるんだよ
レザーでもなかなかないぞそんなの
エルメスとかならもっと高いし
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:22:24.58 ID:GQ38Cumt0
>>46
DCで30万ならありそう
ドルガバ、ボッテガ、サンローランとか
アウトレットって10万そこそこってよく見るから正規品だった頃はそれくらいか?
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:29:10.14 ID:vGj7H+cE0
>>53
シャツの話だよね?
そこらのブランドならアウターならそれくらいだけどシャツで30はまずないと思う
なんで例えにこんなわけわからんこと言ったのかわからないけど
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:17:06.40 ID:RlTNK+X30
休日は超インドア派だから全く服に興味ねぇ
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:18:27.30 ID:S0+sA43D0
うちの40過ぎの会社の上司は、外人みたいに彫りの深い、綺麗な二重まぶたのイケメン
私服はイオンやユニクロ、大学時代に着ていたミリタリージャケット
(元柔道部で大学時代から体型変わってないらしい 実際、身体に丸みが無いWW)
もうね、着てる服のブランド関係ないわwww
やっぱりイケメンはメチャかっこいいwwwオッさんの癖に卑怯だわwww
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:18:36.13 ID:l+b4YyzN0
東京だけど古着屋がどこにあるのかも知らない
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:19:01.21 ID:3zBxNU9O0
1000円の財布に1800円の床屋、3000円の靴
服は3000円程度のを年に2着買う程度だ
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:23:08.80 ID:tgzc0leX0
不細工は何着ても安っぽくなるから無理するな。お洒落は高身長イケメンな俺に任せとけ。
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:30:15.78 ID:cD1XIn810
スーツだけには金掛けるが、普段着はゆにくろ程度
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:36:16.96 ID:GQATX41F0
いつも長さ調節できるバリカンみたいなやつで自分で切ってる
かれこれ14年間くらいは
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:36:28.01 ID:Vhg1uude0
ハイブラのレザーシャツなら30万くらい行くだろ
春にヴィトンで見たシアサッカーシャツは10万オーバーだったな
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:36:56.90 ID:7iKi89hG0
セルフカットできるとかレベルたけーな
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:37:32.92 ID:cD1XIn810
ドラゴンズアンドジャイアンツ
D&G
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:37:52.21 ID:lDgdSafT0
いくらハイブラでも普通の白シャツで10万オーバーはそうないだろうな
いくのはやっぱり生地変なの使ってたりするし
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:38:27.02 ID:9vwTVaPM0
性処理もセルフフェラでいいよね
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:39:35.16 ID:GQATX41F0
セルフフェラとかレベルたけーな
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:07:51.68 ID:IBdi0+Gn0
だから彼女出来ないんだよwwwww
引
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:55:33.39 ID:F70Hc0uD0
顔よ、顔
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:55:39.14 ID:kCrQn/cr0
分かるが正論とか言っちゃうのは臭い
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:55:59.26 ID:RlTNK+X30
ぶっちゃけ俺も服に興味ない
アニオタでも何でもないが
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:56:02.25 ID:l7RBosQz0
初めて入った古着屋が高くて古着屋は高いイメージしかない
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:57:35.72 ID:1OCENSlS0
>>5
それもとの値段途轍もない服ばっかり揃えてるよ
古着ならジャケットも5000円ぐらいで買える
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:56:36.64 ID:1OCENSlS0
これを髪ボサボサ前身真っ黒英字プリントファッションの奴が言うから叩かれる
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:56:39.83 ID:dEvCZPz7I
まあ本人がいいならいいんじゃね
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:57:11.94 ID:91/7t15P0
ようは顔よ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:57:44.50 ID:dw9uhfAc0
セルフカットはマジでやめとけよ
1000円の床屋でいいから人に切ってもらえよ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:00:46.87 ID:1OCENSlS0
>>10
一回だけ行ったことあるけど自分で切った方がマシだったわ
美容室で何年も同じ人に同じ髪型で切ってもらってたから、それを再現しようと思ったら自分で切った方が再現率高い
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:57:54.26 ID:Wh1zI+DL0
リア充には髪の毛に染料と油を塗る風習があるらしい
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:58:06.66 ID:OJP+FATD0
ちょっと飯食いに行く程度でお洋服でおめかしして行く奴の気が知れん
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:58:14.02 ID:zwa/mG6w0
外に出ないからホントどうでも良くなった
14: える ◆ELL/////XQ 2013/11/03(日) 22:58:33.59 ID:mkfOtOod0
セルフカット(本気)
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:59:08.30 ID:1OCENSlS0
一キロ100円とかで買い取ってる店の安さ尋常じゃない
スラックス500円とかで売ってたりする
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:59:13.24 ID:91/7t15P0
セルフカットのいい思い出がない
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:59:15.55 ID:Nh2Vqotn0
ただしイケメンに限る
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:59:40.88 ID:p6gGGFcm0
顔次第
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:59:40.78 ID:D7QpJBgP0
今までファッションに関心無かったから友人と遊びに行くのツラい
今もあまり無いけど
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 22:59:56.34 ID:NYpFnixq0
服に拘る奴もごく一部だと理解したほうが良い
髪型も毎月変えて隔週で炭酸スパとかやってる奴とかも
オタクの一部
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:02:00.94 ID:1OCENSlS0
>>20
月収20万なのに30万のシャツ買ったりする奴いるもんな
ああいうのは車好きな奴と同じだと思ってるけど
21: える ◆ELL/////XQ 2013/11/03(日) 22:59:56.53 ID:mkfOtOod0
というか凝り性の人間のほうが見た目なんか気にして服に金かけちゃいそうなもんだけどな
金がないのはわかるけど
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:00:52.23 ID:8rllQt4t0
自己評価で70点って人から見たらもっと下だと思うんだ
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:02:49.78 ID:1OCENSlS0
>>23
初めて自分で切った時は流石に笑われたよ
慣れたらそこまでおかしくなくなる
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:01:28.87 ID:0wUSSIMx0
キモオタヒキニートは親に床屋代くらい平気な顔で出させるだろ
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:02:03.11 ID:ONY3cqsI0
イケメンじゃないのに身だしなみに気を使うのは見苦しいよなあ
不快感を与えない程度に保つ必要はあると思うけど
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:02:29.92 ID:91/7t15P0
家からでないんだし服いらなかった
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:02:41.36 ID:luJDAlkR0
セルフカットの方がめんどくさいから床屋行くわ
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:03:44.53 ID:1OCENSlS0
>>28
床屋の方がめんどいだろ
行く手間かかるし金かかるし
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:03:01.27 ID:BH5rLDXy0
古着ならなんでもいいってのじゃなければある程度お洒落なのかなとは思う
セルフカットはアカンけど
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:03:27.83 ID:49s/lZLcO
現実と趣味を区別した上で趣味に生きるのが真のオタク
例えば、俺みたくこんな時まで残業持ち帰ったりしながら、暇なときは学園モノ遊び倒すみたいな生活
若い奴ら、結婚諦めて公務員になろう
仕事とゲームで一生過ごそうぜ
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:03:42.23 ID:tgzc0leX0
不細工は古着セルフカットでいいんだろうが、俺は身長184cm体重70kg体脂肪率10%握力70kgイケメンナルシシストだからファッションにはこだわらせてもらう。
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:03:49.04 ID:w6jn/NMP0
親が美容師免許最近とったからストパー代が浮きまくり
服はセンスなさすぎて困ってる
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:05:09.79 ID:tgzc0leX0
>>34
服は店員に選んでもらえばいい。
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:06:43.13 ID:91/7t15P0
>>35
コミ障はどうしろと
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:18:30.79 ID:tgzc0leX0
>>37
店員は親切だから大丈夫。
まあ、俺みたいなスタイル抜群でイケメンな人間が店の服をカッコ良く着こなしてくれるんだから、接客も気合入るわな。
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:06:12.68 ID:tgzc0leX0
服も靴もひとつの店で買えばいいんだよ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:06:57.69 ID:1OCENSlS0
靴を安く買う方法ってある?
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:18:06.50 ID:weo6rxNr0
>>38
メーカー物で極端に安くなることはないな
サイズが歯抜けになってる、型落ち現品限りのコーナーなんかはわりと掘り出し物があるぞ
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:08:34.57 ID:4U5ilaYf0
坊主でおk
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:08:42.22 ID:Wh1zI+DL0
ファッションほどよくわからんものはない
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:08:55.03 ID:Ar0H4i/U0
無難でいいんだよな
イケメンでもないのに気合い入れすぎると正直滑稽な姿に
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:10:49.67 ID:FMpXM13W0
中高とセルフカットだったけど、やっぱり美容師さんにカットしてもらうとシャンプーが楽だよ
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:13:33.96 ID:ODh9goOqQ
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:16:32.95 ID:vhTvw/OK0
GAPのセールで十分
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:16:50.39 ID:vGj7H+cE0
30万のシャツなんてどこにあるんだよ
レザーでもなかなかないぞそんなの
エルメスとかならもっと高いし
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:22:24.58 ID:GQ38Cumt0
>>46
DCで30万ならありそう
ドルガバ、ボッテガ、サンローランとか
アウトレットって10万そこそこってよく見るから正規品だった頃はそれくらいか?
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:29:10.14 ID:vGj7H+cE0
>>53
シャツの話だよね?
そこらのブランドならアウターならそれくらいだけどシャツで30はまずないと思う
なんで例えにこんなわけわからんこと言ったのかわからないけど
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:17:06.40 ID:RlTNK+X30
休日は超インドア派だから全く服に興味ねぇ
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:18:27.30 ID:S0+sA43D0
うちの40過ぎの会社の上司は、外人みたいに彫りの深い、綺麗な二重まぶたのイケメン
私服はイオンやユニクロ、大学時代に着ていたミリタリージャケット
(元柔道部で大学時代から体型変わってないらしい 実際、身体に丸みが無いWW)
もうね、着てる服のブランド関係ないわwww
やっぱりイケメンはメチャかっこいいwwwオッさんの癖に卑怯だわwww
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:18:36.13 ID:l+b4YyzN0
東京だけど古着屋がどこにあるのかも知らない
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:19:01.21 ID:3zBxNU9O0
1000円の財布に1800円の床屋、3000円の靴
服は3000円程度のを年に2着買う程度だ
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:23:08.80 ID:tgzc0leX0
不細工は何着ても安っぽくなるから無理するな。お洒落は高身長イケメンな俺に任せとけ。
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:30:15.78 ID:cD1XIn810
スーツだけには金掛けるが、普段着はゆにくろ程度
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:36:16.96 ID:GQATX41F0
いつも長さ調節できるバリカンみたいなやつで自分で切ってる
かれこれ14年間くらいは
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:36:28.01 ID:Vhg1uude0
ハイブラのレザーシャツなら30万くらい行くだろ
春にヴィトンで見たシアサッカーシャツは10万オーバーだったな
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:36:56.90 ID:7iKi89hG0
セルフカットできるとかレベルたけーな
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:37:32.92 ID:cD1XIn810
ドラゴンズアンドジャイアンツ
D&G
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:37:52.21 ID:lDgdSafT0
いくらハイブラでも普通の白シャツで10万オーバーはそうないだろうな
いくのはやっぱり生地変なの使ってたりするし
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:38:27.02 ID:9vwTVaPM0
性処理もセルフフェラでいいよね
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:39:35.16 ID:GQATX41F0
セルフフェラとかレベルたけーな
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:07:51.68 ID:IBdi0+Gn0
だから彼女出来ないんだよwwwww
引
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-15809.htmlキモヲタ「服に金かける意味わからない。髪もセルフカットで十分」
|