fc2ブログ

究極至高のコピペ

2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml

【音楽】MayJ.、歌上手いのにどうして不人気? 



1: れいおφ ★@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:03:39.43 ID:???0.net
ディズニー映画「アナと雪の女王」の主題歌「Let It Go ~ありのままで~」の人気に反して、
歌っているMay J.さん(25)の評価が芳しくない。

どうやら「Let It Go」は松たか子さん(37)の劇中歌の人気が勝っているようなのだ。
テレビのカラオケ企画で知名度を上げたことが、かえってマイナスに作用しているのだろうか。

■「カラオケ」イメージが強すぎる

J-CASTニュースは2014年6月13日、「アナ雪『ありのままで』紅白出場に期待 歌うのは
May J.か『人気』の松たか子か」と報じた。
May J.さんが年末の「NHK紅白歌合戦」出場に意欲を見せるが、「Let It Go」は松さんとの
競作で、どちらが出場するかわからないといった内容だ。

記事へのコメントを読むと、「MayJの方がいいな♪」などと期待する声がある一方で、
「May J.さんの語尾にクセのある歌い方は苦手」
「May.Jは上手い。でも、上手いだけ。響いてこない」
「語尾の歌い方にクセがある為、どの曲を歌っても同じに聞こえてしまいます。
まっすぐに…声が良いだけにもったいない」などと辛らつな意見が見られる。

また記事では1クリック投票「紅白の『Let It Go』、誰のバージョンで聞きたい?」も実施した。
19日18時30分現在(3316票)、「松たか子のソロ」の69%に対し、「May J.のソロ」は7%と
大きく引き離されている。なお「May J.と松たか子のコラボレーション」は13%だ。

May J.さんは、「関ジャニの仕分け∞」(テレビ朝日系)の「下剋上カラオケサバイバル」で
26勝1敗の「カラオケの女王」として知名度を上げた。
13年6月と14年3月には、全曲カバーのアルバムを出している。

そんなイメージもあって、ツイッターでは、
「May J. は、人のフンドシ系アーチスト、カラオケ帝王のイメージ」
「確かにカラオケがうまいけど抑揚がないというか聞いてて単純に譜面歌ってる感は半端ない」
などと散々。

ニキビ対策の化粧品「プロアクティブ」のCMに出演していることから、
「単に『プロアクティブの人』でしかないのになんで歌姫設定になってるの?」との声もある。

>>2以降に続く)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140619-00000007-jct-ent

2: れいおφ ★@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:03:48.13 ID:???0.net
>>1の続き)

May J.さんはいまでこそ「カラオケ」や「カバー」のイメージがあるが、その陰には苦労があった。

1988年、日本人の父親と、イラン、ロシア、トルコ、スペイン、イギリスの血が入った母親との間
に生まれた。3歳からピアノレッスン、8歳で初ステージを踏む。
インターナショナルスクールを経て、18歳(06年)でメジャーデビューしたが、
07年のファーストアルバムはオリコン最高50位だった。
08年からは全編英語の海外向け音楽番組「J-MELO」(NHKワールド、日本国内ではBSプレミアム)
の司会に抜擢され、現在も出演している。

レコード会社移籍後の09年、Sugar Soul(シュガーソウル)の「Garden(ガーデン)」をカバーし、
一時注目をあびたが、ブームは長続きしなかった。
その後もライブを中心に地道に活動し、12年3月に東京ドームで行われたメジャーリーグオープン戦
では、日米国歌の独唱を果たした。その6月に「仕分け」へ初登場し、以降の活躍は周知の通りだ。

デビューから苦節8年、ようやく「持ち歌」でヒットを飛ばすことができた。
苦労人時代を知っているファンは、「今年こそMAY Jに紅白出てほしい」
「今時珍しいくらい生歌の方が良い歌手なのに、こんな叩かれるのは悔しすぎる。
めいちゃんには変な世論気にせず自由に歌っていてほしい。今までみたいなライブだけで充分だよ」
「彼女の過去10年の経歴を見た上で、『ありのままに』以外の曲も聴いてみてほしい。
野球の始球式とか、CDより生歌が素晴らしい数少ない歌手だと思う」
などと、支持と激励のコメントを寄せている。

(おわり)

69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:12:32.22 ID:Trs7lQazO.net
>>2
>デビューから苦節8年、ようやく「持ち歌」でヒットを飛ばすことができた。

でも結局それも他人の曲のカバーだろうが

4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:04:35.27 ID:/eqDCnZ00.net
今時歌上手いとか全然関係ないんですよ

5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:04:44.10 ID:EpgBPN1D0.net
音程合ってれば上手いって考えはちょっとおかしいわ
どう聞いても松たか子の方が上手い

6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:04:47.54 ID:kt2ZZI3H0.net
R&Bは食傷気味だから

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:05:09.89 ID:onhPIYI50.net
答え :めっちゃ音立ててフェラチオしそうな顔してるから

106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:17:00.51 ID:g8NwKKGb0.net
>>8
その後キス求めてきそうな感じするな。無理だ

9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:05:21.92 ID:um82qgzf0.net
歌が上手ければ売れるなら小柳ゆきとか人気維持してたよ
結局楽曲だ

10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:05:23.89 ID:v1aEmK3F0.net
持ち歌?

11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:06:14.56 ID:iHp+9alI0.net
トーク見てると、強気な感じで謙虚さのかけらも無いところが
アメリカならそれでいいけど、日本人には受けないと思う。

13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:06:36.91 ID:ehuyyD4n0.net
別に感動できたり耳に残るような上手さじゃないしなあ
無個性の歌手が売れるためにカバーしてんだなって感じで

14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:06:37.99 ID:EuIaFf5l0.net
心にガツンと来る曲なんて最近ないなぁ
メイジェイ関係なく

15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:06:40.99 ID:qXFaxidW0.net
ロボット

16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:06:46.44 ID:LcD261Mj0.net
握手会すれば人気出ると思う。

17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:06:49.45 ID:Aq6iWC/j0.net
たか松子だせ

18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:06:49.94 ID:BNYBhy8l0.net
ありの~ のりのところが違う 普通に日本語っぽく歌ってない

19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:06:53.92 ID:Gp9sY0dw0.net
松たか子・・・本物

メイジェイ・・・便乗

20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:06:54.05 ID:y8MDcUJ+0.net
「持ち歌」って言われても・・・

21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:06:59.17 ID:B35eXPAi0.net
ここまで不人気だとあまりにもかわいそうだよな
叩かれる理由があまりにも理不尽すぎる

22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:07:01.08 ID:FDeVn8qL0.net
上手ってのは練習さえすりゃ誰でもある程度
まではいくんやで

なんも響かん空っぽな歌を歌われても
迷惑やねん

23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:07:09.99 ID:IYdyuaBq0.net
上手くても代表曲がないとカバーで売れてもなんかイラっとくる

24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:07:46.78 ID:kt2ZZI3H0.net
松浦亜弥の方が1000倍いい

どうしてうれないの、と不思議がるなら松浦の方だろ

25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:07:51.10 ID:M/NCakgJi.net
正直言って、歌が上手いけど絶賛するほどでもない
過去にあまり売れなかった歌手でもこの人より上手いのはけっこういるし

例えば森川美穂とか

26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:07:57.99 ID:zHRk3G2I0.net
深夜の通販番組で私もこれ使ってますってかんじで出演してるよな

27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:07:58.18 ID:lc4h8ZlE0.net
声量ねーし、なにより伝わるものがない。

俺の中ではプロではなくアマチュアカテゴリー

28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:07:54.63 ID:phzrWng70.net
プロアクティブのCMで、髪で顔を隠しながら「髪で顔隠さなくて良くなった」っていってるから。

29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:08:09.48 ID:/GO9cRnO0.net
歌がうまいだけじゃ売れないよ。うまいといっても種類は様々だしね。

30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:08:21.24 ID:mRObY8pv0.net
歌はうまいが、聞いてて違和感がある
心地よさが足りないからな

31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:08:29.87 ID:1GOvtoIq0.net
リンドバーグとかマイラバのボーカルは決して歌上手くは無かったけど
あれがいいっていうファンが居た訳で
愛される点は上手さよりも他に無い個性なんじゃないかね

33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:08:44.97 ID:KU+o2+YA0.net
松たかこの歌はキーが高いだけでうまくはないな。

34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:08:55.30 ID:qiNJ09lV0.net
好きな声じゃない。うまいけど。
ヘタでも聞きたい声ってあるじゃん?そういう声じゃないんだよなぁ。どういう違いなんだろう。

35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:09:16.91 ID:Gp9sY0dw0.net
あわよくば紅白までねじ込もうとするエイベックスの強欲なゴリ押しでしょ
もうウンザリ

36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:09:19.34 ID:SMfxQtFE0.net
声から何も伝わってこない
個性が全然ない
音程が合ってるだけ

37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:09:23.58 ID:+suIdS2q0.net
低音の出せない歌手の音楽はまあたいてい心に響くことはない
なんか表面的なところをサラッと歌ってるだけに感じちゃうのかもしれない
人間の底にあるものを引き揚げるには低音が必要なのかもしれんな

42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:10:16.84 ID:qiNJ09lV0.net
>>37
なるほどー。それ一理あるかも。

38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:09:38.68 ID:PuQGi/5Y0.net
エイベックスだから

39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:09:57.53 ID:sxOgNHtC0.net
そもそもカラオケの上手い奴がそこまで需要ない

40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:10:11.19 ID:nzoprZyP0.net
オリジナルで良い曲を出すこと

43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:10:20.64 ID:5V3pZHSv0.net
オリジナルな自分のヒット曲ないよね

44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:10:21.23 ID:6AfGiaWg0.net
fakeって感じで薄っぺらい

45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:10:22.51 ID:d2KAbwxM0.net
May Jは日本語歌詞なのにArino mama noってアルファベットのまま歌ってるから耳馴染みが悪い
まだ劇団四季の韓国人の方が上手く日本語で歌えてるって思うほど
それなのに英語の歌詞だと発音難しい所はカタカナ英語みたいな中途半端な英語にするから気持ち悪い

46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:10:25.86 ID:Xy9Fccib0.net
嫌いじゃないけどカラオケ歌手だもんなあ
歌もうまいとは思うよ
アナ雪とかいうので紅白狙うとかいうのも「え?」だし

47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:10:30.19 ID:iO8gHKup0.net
味がないから

48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:10:30.27 ID:Gd1GXyLV0.net
>「May.Jは上手い。でも、上手いだけ。響いてこない」

まんま、これ。心が震えない。

49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:10:31.39 ID:BasOiz3OO.net
何歌っても「上手く歌える快感」しか歌声から感じられないから
数曲で飽きる

50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:10:35.18 ID:yh/HPCmz0.net
この人のオリジナルアルバム聞いたよ

BENIと同じような楽曲ばかりなんだけど、とにかくビックリする程歌が伝わって来ない
歌の上手さ、楽曲伝々じゃなくて、ある意味これも才能だと思う

53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:10:58.67 ID:YwzpItbq0.net
というかこの歌そのものがもう食傷気味なんだよな

55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:11:01.53 ID:X4vqvY/D0.net
音楽って歌だけじゃないじゃん

57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:11:12.91 ID:AAcXQw+L0.net
アナ雪のエンディングにMay J.の歌が流れてきた時の
これじゃない感はスゴいよね
変なフシつけて歌うし、心に響かないし場違い

58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:11:17.89 ID:XEFjX+0D0.net
本家より上手く歌うと本家のファンに嫌われる可能性がある
そんなんなのにカバーしまくってるから敵ばっかり増えてんじゃねーかな

60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:11:42.72 ID:qDsgMlAp0.net
それも本人の才能だよな
全然人の心に響かせない歌い方をするって


いらねぇ才能だけど

63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:12:09.08 ID:9HVetrr40.net
いかにもなカラオケ歌唱
嗜好しているジャンルには致命的

65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:12:18.67 ID:54QIEhOR0.net
そもそも歌の上手さと人気なんてほとんど関係ないだろ
声質が特徴的で聴き心地が良いってのは歌手には大事だがそれもまあ人気とはそこそこの相関しか無い

66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:12:21.98 ID:Y4KnicLe0.net
やだ~何でこんなところにニキビがあるの~

68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:12:27.82 ID:ivFjCE2PO.net
荒牧や青木と同じジャンルでしょ、自己満どや顔ナルシスト

104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:16:55.01 ID:HNKdXzyB0.net
>>68で終了

72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:12:40.25 ID:1X9uji190.net
アナ雪は、字幕で十分。

74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:12:46.43 ID:kCvTkDPM0.net
さくらまやの方が明らかに上手いからなあ

77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:13:19.27 ID:yfvdQJEk0.net
今の時代歌うまいとか全員だからwww

78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:13:34.79 ID:nTWVJy880.net
初めに出たアナと雪の女王のCDにはMayJの歌しか入ってなくて詐欺だった
後になって松たか子Ver.も入ったやつが出てそっちが売れまくり

183: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:24:53.69 ID:Lg/aOad70.net
>>78
この事実がすべてを雄弁に物語ってるよね

79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:13:35.77 ID:U1288jxW0.net
カラオケ芸人だから
人のフンドシで相撲をとってるのに大物気取り
機械で点数稼ぐ歌い方されても全然心に響かない
オリジナルの歌手と同じ歌うたって「勝ちました」とか冒涜の極み

82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:13:49.89 ID:6c1URUzI0.net
アナ雪の歌は、松たか子より上手いのに全く心に響かない。
歌は技術じゃないということを日本中に教えてくれた。

87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:14:22.96 ID:qLwlLNsC0.net
小手先だけで歌ってるイメージ

90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:14:50.36 ID:J1HmpkbU0.net
上手いけど個性がなくてつまんない

93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:15:29.64 ID:d3MNFZ/C0.net
ぶっちゃけ本物とニセモノの違いだよね
アナ雪ファンの子供たちには公式云々みたいな大人の事情とか、そういうの一切通用しないから

100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:16:22.03 ID:0c7Y6CMi0.net
大根だからさ
女優が劇中で歌うのと比べられたらそら負けるわ

101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:16:24.01 ID:RbfmcRfr0.net
そんだけ国の血混じってたらもう訳分からなくなって返って日本人だと思う

109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:17:12.83 ID:P1MseP4d0.net
日曜のラジオがこの人に代わってて聴かなくなった

110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:17:16.61 ID:/eqDCnZ00.net
歌は上手いのにいつまで経っても芽が出ない歌手なんてゴマンといるんだよ。
この人はその中の一人。何度も聞きたいと思わない。でもちょっとディズニーさんに拾われただけ。
例え松たか子がエンディングでこの人が劇中歌歌ってたとしても人気が出るのは松たか子だったと思うね。

113: 美香@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:17:37.51 ID:ght0qLhk0.net
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 YOUTUBEで「Lovin' you」って曲を聴いてみて。
           それから魅力ないとか言ってみなよ。

           言えるものならね。

136: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:20:05.93 ID:Z1B09TZj0.net
>>113
上手いんだけど、なんか演歌みたいだな

148: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:21:36.89 ID:/eqDCnZ00.net
>>113
無い。以上。

115: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:17:45.18 ID:25EfcGx70.net
カラオケ番組が逆効果

116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:17:48.57 ID:qisVy1HK0.net

122: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:18:05.72 ID:yh/HPCmz0.net
AKBの英語カバーとかしてるGILLEも同じ類の人だよね

オリジナルアルバム聞いたけどこの人もJ同様に全く心に響かない

125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:18:51.95 ID:z2xImi9b0.net
上手く歌うと上手いは違う
メイジェイは前者

126: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:19:01.06 ID:EOS4fC2s0.net
モノマネの青木ナントカと同じ感じが嫌なんだよね
彼もとても歌が上手なのにオリジナルは売れない、メイさんもそうだよね
アナ雪の歌は下手なアイドルでなければ誰でもそこそこ売れる歌なだけだし

128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:19:22.41 ID:YwzpItbq0.net
カラオケのイメージが強すぎるのか
仮にこの人のライブに行っても
採点がないともの足りなさそうだもんな

139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:20:36.71 ID:AZXGcYQd0.net
音程が正確なだけの人
学校や会社でのカラオケ宴会のヒロイン
あれだけ大袈裟に歌ってるのに感情ゼロって逆に凄いわ

186: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:25:21.20 ID:ynmUeJEtO.net
>>139
最初から最後まで「私の歌をの上手さを思いしれ」の気持ちだけで歌ってる気がするな

143: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:20:53.10 ID:r83bJcgD0.net
でもなあ、おまえら。

そんなメイジェイェイさんでも、ニキビの悩みがありました。

147: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:21:36.39 ID:6YwpycMl0.net
なんつか、島谷ひとみ、平原綾香と同じ枠なんだよね。

156: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:22:14.46 ID:qnyfuELH0.net
>>147

その2人の方がずっとマシじゃない?

180: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:24:44.30 ID:6YwpycMl0.net
>>156
>>162と同意。人の褌歌手。

149: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:21:41.89 ID:qnyfuELH0.net
そもそも、ありのままのーだって人の歌じゃん。
自分の代表曲がなきゃ無理だって

157: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:22:15.99 ID:9vuR5Y6D0.net
代表曲は何なの?この人の

165: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:23:29.82 ID:6YwpycMl0.net
>>157
プロアクティブ

162: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:23:20.48 ID:3RgQTCg+0.net
カバーばっかりだから
人の褌で相撲を取る

169: 名無しさん@恐縮です 2014/06/19(木) 21:30:47.69 ID:I11vWxd5H
モノマネは所詮モノマネだしカバー曲歌手の評価は低い
オリジナルのヒット曲がなければただの歌の上手いだけの人
そんな奴は逆に腐るほどいるよ

174: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:24:08.14 ID:jPb6haat0.net
W杯期間中で明日日本大一番なのに
芸スポで一番勢いあるとは
人気じゃないかw

52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 21:10:49.93 ID:KF0OaNG00.net
プロアクティブカラオケ芸人

引用元: ・【音楽】MayJ.、歌上手いのにどうして不人気?

スポンサーサイト




  • |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 ▼この記事へのコメント
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    ご訪問あざーっす

    最近LINEスタンプ作りはじめました。よかったら買ってね。
    スタンプ一覧
    Amazon欲しいものリスト
    Powered by RSSリスティング


    メニュー

    2021年 04月 【4件】
    2019年 08月 【1件】
    2017年 11月 【8件】
    2017年 10月 【25件】
    2017年 08月 【3件】
    2017年 07月 【4件】
    2017年 06月 【20件】
    2017年 05月 【4件】
    2017年 04月 【18件】
    2017年 03月 【6件】
    2017年 02月 【10件】
    2017年 01月 【16件】
    2016年 12月 【9件】
    2016年 11月 【13件】
    2016年 10月 【75件】
    2016年 09月 【91件】
    2016年 08月 【7件】
    2016年 07月 【4件】
    2016年 06月 【27件】
    2016年 05月 【54件】
    2016年 04月 【84件】
    2016年 03月 【47件】
    2016年 02月 【30件】
    2016年 01月 【39件】
    2015年 12月 【23件】
    2015年 11月 【70件】
    2015年 10月 【49件】
    2015年 09月 【19件】
    2015年 08月 【15件】
    2015年 07月 【32件】
    2015年 06月 【26件】
    2015年 05月 【85件】
    2015年 04月 【2件】
    2015年 03月 【27件】
    2015年 02月 【8件】
    2015年 01月 【6件】
    2014年 12月 【7件】
    2014年 11月 【2件】
    2014年 10月 【25件】
    2014年 09月 【11件】
    2014年 08月 【41件】
    2014年 07月 【100件】
    2014年 06月 【300件】
    2014年 05月 【281件】
    2014年 04月 【345件】
    2014年 03月 【135件】
    2014年 02月 【25件】
    2014年 01月 【21件】
    2013年 12月 【17件】
    2013年 11月 【23件】
    2013年 10月 【22件】
    2013年 09月 【32件】
    2013年 08月 【39件】
    2013年 07月 【63件】
    2013年 06月 【131件】
    2013年 05月 【70件】
    2013年 04月 【74件】
    2013年 03月 【19件】
    2013年 02月 【27件】
    2013年 01月 【45件】
    2012年 12月 【44件】
    2012年 11月 【87件】
    2012年 10月 【30件】
    2012年 09月 【71件】
    2012年 08月 【39件】
    2012年 07月 【11件】
    2012年 06月 【16件】
    2012年 05月 【18件】
    2012年 04月 【31件】
    2012年 03月 【21件】
    2012年 02月 【51件】
    2012年 01月 【116件】
    2011年 12月 【127件】
    2011年 11月 【104件】
    2011年 10月 【138件】
    2011年 09月 【134件】
    2011年 08月 【150件】
    2011年 07月 【152件】
    2011年 06月 【162件】
    2011年 05月 【171件】
    2011年 04月 【151件】
    2011年 03月 【163件】
    2011年 02月 【131件】
    2011年 01月 【164件】
    2010年 12月 【152件】
    2010年 11月 【151件】
    2010年 10月 【167件】
    2010年 09月 【172件】
    2010年 08月 【167件】
    2010年 07月 【159件】
    2010年 06月 【163件】
    2010年 05月 【180件】
    2010年 04月 【168件】
    2010年 03月 【160件】
    2010年 02月 【164件】
    2010年 01月 【186件】
    2009年 12月 【206件】
    2009年 11月 【187件】
    2009年 10月 【221件】
    2009年 09月 【210件】
    2009年 08月 【232件】
    2009年 07月 【220件】
    2009年 06月 【252件】
    2009年 05月 【308件】
    2009年 04月 【325件】
    2009年 03月 【286件】
    2009年 02月 【253件】
    2009年 01月 【290件】
    2008年 12月 【337件】
    2008年 11月 【300件】
    2008年 10月 【364件】
    2008年 09月 【351件】
    2008年 08月 【243件】
    2008年 07月 【241件】
    2008年 06月 【202件】
    2008年 05月 【214件】
    2008年 04月 【271件】
    2008年 03月 【268件】
    2008年 02月 【295件】
    2008年 01月 【312件】
    2007年 12月 【97件】
    2007年 11月 【92件】
    2007年 10月 【147件】
    2007年 09月 【107件】
    2007年 08月 【112件】
    2007年 07月 【99件】
    2007年 06月 【115件】
    2007年 05月 【117件】
    2007年 04月 【73件】
    2007年 03月 【103件】
    2007年 02月 【73件】
    2007年 01月 【86件】
    2006年 12月 【145件】
    2006年 11月 【121件】
    2006年 10月 【137件】
    2006年 09月 【156件】
    2006年 08月 【249件】
    2006年 07月 【181件】
    2006年 06月 【185件】
    2006年 05月 【209件】
    2006年 04月 【130件】
    2006年 03月 【113件】
    2005年 08月 【1件】
    2000年 01月 【1件】

    最近のコメント
    Rakuten

    人気記事ランキング
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>
    アクセスランキング
    ブログ村
    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキングへ
    twitter はじめました更新情報など
    相互リンク募集中