1: Cal.7743 2014/03/12(水) 21:08:30.08
2: Cal.7743 2014/03/12(水) 21:10:28.45
3: Cal.7743 2014/03/12(水) 21:21:30.44
ダイレックスで
4500円程度で買うのが
王道
5: Cal.7743 2014/03/13(木) 22:22:51.75
おっ、いちおつやで
デイデイト省いたファイブ出ねえかな
もはやファイブじゃなくなるけど
6: Cal.7743 2014/03/13(木) 22:52:55.15
4R36のファイブ持ってて、毎朝電波時計で秒まで合わせないと気が済まないタイプなんだけど、
ハック機能ないと秒を合わせるの大変?
今度7S系のを買おうと思ってるんだけど。。
機械式の秒針の動きが好きなんで電波時計買えってのはナシで
あと、スプドラも買う金もないです


9: Cal.7743 2014/03/14(金) 09:00:16.93
>>6
携帯の時計にしとけ
18: Cal.7743 2014/03/14(金) 19:55:37.57
>>6
40歳過ぎたら日差何十秒とか時計の秒針が合ってるかなんてかなりどうでもよくなった。
時分が1分以内でだいたい合ってればいいってくらい気持ちに余裕を持てw
8: Cal.7743 2014/03/14(金) 01:52:57.93
毎朝電波時計で合わせるんだったら大変だろ
10: Cal.7743 2014/03/14(金) 13:09:24.06
最近機械式時計にはまりました
就活でファイブは大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします
597: Cal.7743 2014/05/13(火) 02:57:29.33
7S26って、買ってからひと月くらいの間にどんどん遅れていくな。
新品時に日差+20秒くらいが、その後プラマイ0か若干進むくらいに
安定するような感じ。 >>10本近く買った印象。例外もあるが。
599: Cal.7743 2014/05/13(火) 06:53:39.06
>>597
7S26が温度変化に弱いってだけじゃ?4R36が遅れ気味になったので聞いた時の
セイコーウオッチの回答↓
>メカ時計は、寒い時期は進み、温かい時期には遅れが生じます。
>また、時計の置き方やご使用状況(姿勢差)でも、精度は異なります
12: Cal.7743 2014/03/14(金) 14:37:12.30
さっきSNK361K1をポチった
20代後半にして始めての自動巻時計機械式
13: Cal.7743 2014/03/14(金) 14:59:49.76
>>12
ダイレックスなら4680円だったっけな
先日見たわ
24: Cal.7743 2014/03/15(土) 11:33:51.37
>>12
おめ
ちなみに文字盤は確認済みなんだよね
25: Cal.7743 2014/03/15(土) 11:47:50.11
>>24
>文字盤は確認済み
とはどういうことでしょう??
何か初心者にはややこしいことでもあるのでしょうか?
17: Cal.7743 2014/03/14(金) 19:38:36.11
とりあえずファイブデビューおめ
次はロレだな
19: Cal.7743 2014/03/14(金) 20:09:05.56
>>17
ありがとうございます
ロレックスはデザインよく知らんのでとりあえず明日届くのをしばらくかわいがります
22: Cal.7743 2014/03/15(土) 01:41:15.69
確かに「豊富なバリエーション」だよなぁ、セイコー5って。
23: Cal.7743 2014/03/15(土) 09:48:28.84
ど田舎で畑仕事してりゃ5分ぐらいはズレてるうちにならん罠
29: Cal.7743 2014/03/15(土) 12:59:55.90
時間は正確なスマホで見るから腕時計はファッション感覚なんだよな
だけど、ファイブがファッションってのも笑えるし、いまいちよくわかんないな
30: Cal.7743 2014/03/15(土) 13:21:50.82
腕時計をアクセサリーとして使う人もいれば時計として使う人もいる。
それだけの事じゃね?
他人も自分と同じという考え方が、いまいちよくわかんないなw
32: Cal.7743 2014/03/15(土) 13:35:29.41
都会でファイブ使うような奴は毎朝時刻合わせしてるってこった
33: Cal.7743 2014/03/15(土) 13:39:33.04
5はまだそんなの知らずに買っても数千円の損ですむけど
十倍もするルキアのメカニカルをデザインで買った女なんて泣くよな
34: Cal.7743 2014/03/15(土) 13:45:43.72
>>33
それこそアクセサリー感覚だったりして
35: Cal.7743 2014/03/15(土) 13:48:34.76
SNK361K1届いた!かっけー!
若干サイズがぶかぶかな気がするけどかっけー!
38: Cal.7743 2014/03/15(土) 13:54:53.86
>>35
さあ、コマを詰める仕事に戻るんだ。
39: Cal.7743 2014/03/15(土) 14:01:44.47
>>38
道具持ってないから店でやってもらうかな。。。
41: Cal.7743 2014/03/15(土) 14:32:10.50
>>39
俺は一度店でコマ詰めしてもらったけど暫くしてゆるく感じて来たから
自分でゼムクリップ伸ばしたの使って調整したよ。
専用道具が安く買えるから自分でやってみるのも簡単だよ。
時計屋さんのサイトにも調整方法載ってたりする。
36: Cal.7743 2014/03/15(土) 13:49:35.00
ファッションと見栄でロレックスのデイとジャストを買ったはいいが、
ねじロック式竜頭に難儀している女は少なくない。
伸ばした爪が傷つくとかマニキュアが痛むとか。
40: Cal.7743 2014/03/15(土) 14:25:30.33
ダイソーに行けばピン外しの工具売ってるぞ
5のブレスを店で調整とかもったいないよ
43: Cal.7743 2014/03/15(土) 16:35:31.14
>>40,41
今からダイソー行って探してみます
小さいダイソーだから売ってるか分からないけど
無かったらその足で時計屋に行くことにします
44: Cal.7743 2014/03/15(土) 17:26:08.96
>>43
アイスピックとラジペンでいけるよ
42: Cal.7743 2014/03/15(土) 15:33:04.44
ハードオフの近くに行ってきたから寄って5を探してきたが、一個7S26が
7350円で売っていた。新品と変わらない値段だったのでノーサンキューだった。
45: Cal.7743 2014/03/15(土) 19:47:53.73
ダイソーで探してはダメだよ見つけられない
店員に聞けば一発で到達する
46: Cal.7743 2014/03/15(土) 19:49:22.15
セイコー5はロレックスタイプが個人的には一番いい。
皆さんのお勧めの品番は?
47: Cal.7743 2014/03/15(土) 20:25:10.23
ビジネス用に高価な時計買おうと思ってたけど、ファイブが脳裏をかすめたw
カーフ素材とかのバンド交換でサマになるかな?
56: Cal.7743 2014/03/16(日) 10:00:33.48
>>47
つ 5ドレス
57: Cal.7743 2014/03/16(日) 12:23:12.00
>>47
つ 5sports アトラス
58: Cal.7743 2014/03/16(日) 12:31:33.09
>>47
時計無しで、ゴールドチェーンのブレスがオヌヌメ
時計はスマホがトレンド
60: Cal.7743 2014/03/16(日) 13:35:21.18
>>47
普通に高価な時計買えよw
あとで思ったより安っぽかったとか言われても困る。
48: Cal.7743 2014/03/15(土) 21:43:34.24
サマになるよ。革ベルトにしたらめっちゃ高級時計に見えるようになったw
55: Cal.7743 2014/03/16(日) 04:28:48.53
>>48
うぷと品番キボン
おれも家の5たちのイメチェンを図りたい
65: Cal.7743 2014/03/16(日) 23:19:28.15
>>55
SNK355Kのエメラルドグリーンです。
革ベルトは本当はクロコダイルのエメラルド色が良かったのですが、値段が高かったので、某ネットショップで2200円の革ベルトにしましたw ただ厚みも4.5mmあって満足な時計になりました。
66: Cal.7743 2014/03/17(月) 16:39:03.34
>>65 おほぉ いいじゃん オレも今日は そいつ使ってる
ベルトはそのまんまの あの薄い巻きベルトだけどね。
67: Cal.7743 2014/03/17(月) 18:26:52.66
>>65
いいねたけどDバックルまで装備
するとは大事に使われそうで
5も幸せたね。
49: Cal.7743 2014/03/15(土) 22:03:00.79
在庫掃き業者氾濫中
釣られてポチる素人追従中
50: Cal.7743 2014/03/16(日) 00:03:43.34
ヤフオクにオールド5がいっぱい出てるね
四角の5とかもあったんだな
51: Cal.7743 2014/03/16(日) 00:07:48.42
他人が着けた時計とか無理だよね
54: Cal.7743 2014/03/16(日) 00:50:32.77
4R36姿勢差大きい
着用だと+1秒から-2秒まぁマイナスは無いわなハック機能があるんだから数秒プラスが理想
で平置きしたら+15秒位行くここの変化は凄いな
8振動の4S9S8Rはこんな落差ないのにな
59: Cal.7743 2014/03/16(日) 12:41:07.86
管理職はスマホにフリップカバー(皮のイメージ
61: Cal.7743 2014/03/16(日) 14:08:59.66
写真では綺麗に見えるんだけど
本物見たら萎える・・・
62: Cal.7743 2014/03/16(日) 14:28:53.93
2万前後のモデルならそうでもないんだけどな
63: Cal.7743 2014/03/16(日) 14:33:52.27
中身が一緒でもあまり安いヤツはガワがイマイチだしな。
まあ、しかたないが
64: Cal.7743 2014/03/16(日) 14:43:59.15
ねだんなり
68: Cal.7743 2014/03/17(月) 19:08:13.13
SNXJ94 デイトジャスト風。フルーテッドベゼル
SNKE06 ベゼルに
05 10 15 20
25…60の表記あり
SNZE52 ボリュームある立体的なダイバー風ベゼル
SNZB34 ヨットマスター風
SNZE84 簡易方位計ベゼル
SNKG86 12角形ベゼル
SNK574 インサイドベゼルに13~24表記
SNK394 12と6のみアラビアインデックス。エクスプローラーI風?
SNKK98 スタンダード型。リューズガードケース

69: Cal.7743 2014/03/17(月) 19:09:05.61
SNXZ16
SNXA06
SNZH57 ちょっと金
SNZH60
SNZH78 ちょっと金?
SNZH86 金金キターw
SNZH94 金金
SNZH22
SNZF22
SNZH08
SNZH02
番外編
SNZH54で画像検索
70: Cal.7743 2014/03/17(月) 19:40:34.86
セイコーは真似しかできないって晒してる?
71: Cal.7743 2014/03/17(月) 20:56:09.45
SNZH51K1の黒い秒針が気に入らなかったので赤に交換してもらった
行き着けの時計屋に頼んだらオリエントの秒針でいいならと云うので任せた
費用は3000円
似た形を選んでくれたみたいだけど形状は5の方がいいから
最初からメタリックレッドの秒針だったらいいと思う
交換前
交換後

72: Cal.7743 2014/03/17(月) 22:58:20.27
>>71
元もシンプルで好きだけど、赤もアクセントになってかっこいいな
73: Cal.7743 2014/03/17(月) 23:45:14.29
>>71
可愛くなってるなw
色変えるなら黄色かオレンジのが俺は好きだわ
75: Cal.7743 2014/03/19(水) 00:12:52.54
>>71
いい感じだね、俺も改造したいなー
74: Cal.7743 2014/03/18(火) 08:31:18.68
セイコーファンなら普通
青だろよ
76: Cal.7743 2014/03/19(水) 16:41:05.04
セイコー5にはカブが似合うよな
77: Cal.7743 2014/03/19(水) 16:43:16.15
禁止時間にカレンダーちょいと回してしまった
大丈夫かな
78: Cal.7743 2014/03/19(水) 17:22:05.26
ロレックスでもそんなの知らないでガンガン回してる奴いるわ
79: Cal.7743 2014/03/19(水) 18:21:30.62
GSは怖いし午前9時に日付回してるけど
5は大丈夫だろ
80: Cal.7743 2014/03/19(水) 18:28:09.43
9時から3時って午前午後問わず避けたほうがいいじゃね?
まともな機械は回らないように作ってある
81: Cal.7743 2014/03/19(水) 22:18:19.03
>>80
カレンダー動かすためにテンションが掛かっている21時から4時の間だけの筈。
85: Cal.7743 2014/03/20(木) 21:10:52.00
SNK809K2 買ったんだけど、
リューズ巻いても全然ゼンマイが巻かれてる手応えがない
こんなもんなの?
86: Cal.7743 2014/03/20(木) 21:17:43.02
>>85
それ21石だから7S26だろ?だったら手巻き機構無しだよ。
91: Cal.7743 2014/03/21(金) 13:49:09.80
6振動ってことは、一秒に三回秒針が動くということだよね?
93: Cal.7743 2014/03/21(金) 14:03:57.94
>>91
6回でしょ
99: Cal.7743 2014/03/21(金) 22:21:21.04
機械式に興味あってSEIKO5買ってみた。
いいなこれ。。機械式を試すのにもってこいだな。
めちゃ安いし。
機械式時計ってメンテナンスが安くてよいな。
俺バイク乗っているけど、整備だけで毎年30万ぐらいかかるから。
タイヤとガソリンとか入れると考えたくネェw
100: Cal.7743 2014/03/22(土) 10:01:10.81
>>99
> 機械式に興味あってSEIKO5買ってみた。
> 機械式時計ってメンテナンスが安くてよいな。
SEIKO5レベルを買う人は普通大体の人はメンテナンスしません
メンテナンスする事自体知りません
102: Cal.7743 2014/03/22(土) 15:58:21.92
>>100
気兼ねなく、いじりたおすために5買ってるんすけど
趣味人はね、見立てが楽しいんだよ。
100万の時計が上等でも面白くもなんともない。それは当たり前だもの。
値札に関係なく、値打ちがあるのを、自分で、見つけるのが楽しいんだ。
人の目を気にして威張りたいだけの人なら、高いだけでいいんだろうけどな。
さらに、時計は機械物だ。
機械は、いじれるのが楽しいんだが、さすがに100万の物を気軽には分解はできん。
気軽にいじれる値段で、値段以上の出来の良さっていうのはすごく値打ちがある。
面白いよ、この機械。
104: Cal.7743 2014/03/22(土) 16:18:43.05
俺は結構知識とか技術力コツコツあげるのが好き。
機械式に興味持ったおかげで、時計好きの人と話すこともできるし。
ってか今日仕事した人と機械式時計の話して
そのままカフェご馳走になったww
機械式時計でこだわっている人ってアンテナすげーな。
その人はフランス年に3回ぐらいフランス大好き人間で話面白かったw
106: Cal.7743 2014/03/22(土) 18:21:20.81
ちょっと相談させて!
6139-8050 の風防を交換したいんだけど、オクとかで純正が見つからないんです
おそらくスピードタイマー対応のどれかが、これにも対応してると思うんだけど書いてないんよね
お店に聞いたら純正じゃないとベゼルと風防の溝が深くなっちゃうっていうんで、出来れば純正にしたいんだけど
どうやって調べればいいかな
110: Cal.7743 2014/03/23(日) 00:43:39.38
>>106
6106-8660が流用できるっぽいよ
6139-8050の純正風防なんてもう売ってないと思う
6106-8660の綺麗なものを購入して風防だけ付け替えるしか
113: Cal.7743 2014/03/23(日) 15:40:03.03
>>110
なるほど、調べてみます
ありがとう。
オクなんかだとちょこちょこ別のスピードタイマーの風防は出てるから、
情報だけあれば対応してるの入手できそうなんだけどね…
114: Cal.7743 2014/03/23(日) 15:51:04.22
>>110
やっぱ国産時計は70年代のガチな作りがいいなぁ。
ファイブといえども手抜き無し。
文字板、ケース、バーインデックス、針、カレンダーのディスク、風防。
108: Cal.7743 2014/03/22(土) 22:40:33.81
数年間放置してて忘れてたブラックアトラスを久々に発見して壊れてなかったので安心した
久々に着けるとやっぱり重いのでベルトを交換してみようと思った
109: Cal.7743 2014/03/22(土) 23:58:09.67
>>108
SEIKOダイバーズ用ウレタンベルトに替えるとすっげーいいよー
金属ブレスのままだと、腕振ると超痛くなるもんな
111: Cal.7743 2014/03/23(日) 05:29:12.14
SNK809K2買って引き続きSNK613K1購入^ω^
機械式時計おもしれーなぁ。
112: Cal.7743 2014/03/23(日) 09:56:09.22
>>111
そしてブライツからGSに病は進行するよ
115: Cal.7743 2014/03/24(月) 10:03:41.19
>>112
のぼりつめるとまたファイブに戻るんだよな
118: Cal.7743 2014/03/24(月) 12:41:40.67
現行の4R36飽きたしアンティークの
ファイブ買ってみるか
70年代のって8振動で秒針停止って有ります?
123: Cal.7743 2014/03/25(火) 18:56:00.67
>>118
70年代も現代も8振動のファイブは無いよ。
120: Cal.7743 2014/03/25(火) 00:31:22.30
5アクタスのcal.6106c25石はハック付き6振動だけど
オクで1000円くらいからあるし
121: Cal.7743 2014/03/25(火) 08:48:57.53
ゴミ集めのスレ
125: Cal.7743 2014/03/26(水) 10:56:20.87
お前らのゴミ時計を見せてくれ
127: Cal.7743 2014/03/26(水) 13:39:09.97
やっすいのに両方買えよ
131: Cal.7743 2014/03/27(木) 07:37:13.92
4R36が日差+-2秒以内で収まってるのは
凄い
9S65は日差+8秒きちっと毎日進む
流石に精度では安定だか日差では負けてる。
135: Cal.7743 2014/03/28(金) 16:01:56.62
購入して1週間計測SEIKO5
SNK809K2 →日差+5
SNK623K1 →日差+6
どっちも7S26。
初の機械式なんで楽しんでますw
まぁこんなもんですかねぇ・・・
136: Cal.7743 2014/03/28(金) 18:31:49.51
>>135
自分は初心者同然だが、結論は機械に当りが付くまで数か月様子見た方が
いいと思う。まあ当りが付くまで日差を測るのが楽しいのだけど。
139: Cal.7743 2014/03/28(金) 18:51:57.32
要はどう楽しむかだよね。
振り回されている人多くて笑うわww
147: Cal.7743 2014/03/29(土) 23:35:32.41
148: Cal.7743 2014/03/30(日) 00:18:04.23
何でこうも楽天のページはごちゃごちゃと汚いんだ。
150: Cal.7743 2014/03/30(日) 19:52:18.30
4月からスーツの仕事になるので
ファイブとGSSD使い回しするよ
152: Cal.7743 2014/03/30(日) 20:21:56.84
>>150
ファイブしてると、100%「おまえ、派遣?」って聞かれるよ
151: Cal.7743 2014/03/30(日) 20:05:27.79
ファイブ捨てろよ
153: Cal.7743 2014/03/30(日) 20:32:42.41
そうか?派遣ほど見栄っ張り多い気がする
154: Cal.7743 2014/03/30(日) 20:35:15.64
だってイマドキ自動巻きなんて、派遣がみんな5してるから
おれも知ったんだもの。ちなソフトウェア関係です
155: Cal.7743 2014/03/30(日) 21:18:55.09
そんなに5が嫌いなら、こんなスレ来なければいいのに
ずっと居るだろ
なんか面倒だね、あんた
158: Cal.7743 2014/03/30(日) 21:22:23.79
5でも、下は5千円から上は2万ちょいまでで、格差はあるけど
159: Cal.7743 2014/03/30(日) 21:31:35.89
161: Cal.7743 2014/03/30(日) 21:47:30.07
>>159
4500円クラスの話題は多いけど
ここでそんなクラスの話題なんて皆無
160: Cal.7743 2014/03/30(日) 21:42:21.78
職場では まず相手の腕時計をチェックします
それがseiko5とわかった瞬間に「おまえ派遣?」と聞きます
100%聞きます
例外は無いです
ちなソフトウェア関係です
163: Cal.7743 2014/03/30(日) 21:49:45.95
5なんかしてる社員見たことねーよ
派遣でだったら沢山見てきたけどな
派遣にはセイコーが似合ってたよ
ちなソフトウェア関係です
165: Cal.7743 2014/03/30(日) 22:30:36.14
派遣粘着しすぎwww
167: Cal.7743 2014/03/30(日) 23:31:14.79
ところで「ちな」という言い方、最近の流行なの?
正しくはもちろん「ちなみに」でしょうが、
「真逆」みたいに普通に使われるようになったん?
177: Cal.7743 2014/03/31(月) 10:15:34.98
俺の周りの女の子たち。
41 人妻ちゃん →エルメス
28 IBM → ロレックス
26 医療(透析技師) →ルキア
21大学生 →メーカー不明の白い時計ww
俺?Seiko5×2、Seikoクォーツ、Gショック
みんなお付き合いしている子だおぉおw
182: Cal.7743 2014/03/31(月) 15:37:18.00
ファイブはSEIKOのまともな時計だよ
183: Cal.7743 2014/03/31(月) 15:50:25.70
所詮+30s~-30s程度の精度なのに、それで満足できないのならって意味じゃね?
186: Cal.7743 2014/03/31(月) 18:17:18.63
裏蓋なんかゴムボールで開くだろ
びぶろうはタダだしな
187: Cal.7743 2014/03/31(月) 18:23:53.83
>>186
そんな裏ワザあったのか!
194: Cal.7743 2014/04/02(水) 02:07:31.80
>>187
オープナー、ダイソーで売ってる。
品質はもちろんダイソー品質だが、使えなくはない。
むしろ時計側を固定する工具を、きちんとした物に
した方がいい。
190: Cal.7743 2014/04/01(火) 01:15:53.57
なんでみんなそんなに神経質?
1日1分ぐらいの狂いなら 実質なんら 生活に影響ないけどなぁ 昔はみんなもっと狂っても 毎朝合わせて使ってたよ
193: Cal.7743 2014/04/02(水) 02:02:25.61
安い時計だから気兼ねなく自分でいじって追い込めるところが
ファイブの魅力。
195: Cal.7743 2014/04/02(水) 12:16:07.87
こんな安い時計に金かけるアホはいないわな
221: Cal.7743 2014/04/06(日) 18:18:54.27
初オートマチックにseiko5を買ったんだけど、いい感じで気に入った
時間を会わせて数時間で早速ずれてきてるのも味があっていいと思う
オイルが馴染んできて、動きがよくなってくる楽しみもあって長く使えそうです
ただミリタリーにしたから文字盤が5刻みなのがちょっと気になる
どうせすぐ慣れるだろうけど
225: Cal.7743 2014/04/07(月) 17:57:17.90
俺もセイコー5の黒ミリタリー使っている。
文字盤が慣れてきたら結構みやすい。
時計変えたら会社の人に
即効「機械式にしたんだ」って言われたw
その人はエルメスだけど。
バンドはノーマルだけどゆくゆくは変えたいね。
230: Cal.7743 2014/04/08(火) 22:44:26.53
>>225
無意識に腕を振ってたんだよ、きっと。
それでバレたんだよ。
229: Cal.7743 2014/04/08(火) 22:40:59.10
「ファイブにしたんだ」「セイコーにしたんだ」ではなくて
「機械式にしたんだ」っていう言葉のセレクト
かな~り熟考の末の言葉だろうな
234: Cal.7743 2014/04/09(水) 09:55:52.76
機械式持ってるのがファイブだけってありえないだろ。
みんなロレックスとかGSとか当然持ってるよ。
ただ、壊れても無くしても気にならないオモチャとして遊んでるだけだから。
235: Cal.7743 2014/04/09(水) 11:44:12.09
俺おもちゃ時計しかもってねぇwww
OrientのスリースターとSEIKO5だけとかwww
236: Cal.7743 2014/04/09(水) 11:54:57.48
>>235
ふつうだろ。携帯スマホを上回る精度の時計無いし
237: Cal.7743 2014/04/09(水) 12:07:20.88
俺もおもちゃしか持ってないな。
Seikoのクォーツペパーチュアル
Gショック×3
とSeiko5
海外旅行とか行く人は5いいと思う。
パクられても怖くねぇw
245: Cal.7743 2014/04/09(水) 18:35:03.47
俺はセイコーは
GSグランドセイコー9S65
ブライツ8R28
アルピニスト4S15
スピリット6R15
ファイブ4R36
持ってる
他の機械式はオメガ×1、ホイヤー×1
エルメス×1、ロレックス×2、ハミルトン
×3
オリスのポインターデイトを買おうか
悩み中
250: Cal.7743 2014/04/10(木) 00:28:28.42
これ言っちゃ身もふたもないんだけど、5の外装で
中身が電波ソーラーだったら、そっち買っちゃうよ…
251: Cal.7743 2014/04/10(木) 02:25:54.22
>>250
そうか?
見た目もアレだが、みんな機械式が良くて
ファイブ選んでるんじゃないの
254: Cal.7743 2014/04/10(木) 07:11:45.71
>>251
自分は安くてしかも優秀な機械式という事で選んだ。
裏スケというのもポイント高し。
270: Cal.7743 2014/04/11(金) 20:50:44.70
>>250
ソーラーは二次電池の問題があるからいらん。
騙されやすい人の身分証明だろ、あれは。
電波もいらん。
きまぐれな高精度より、安定した低精度の方が、実用的には扱いやすい。
あれは、設置位置が固定される壁クロック用の仕組みだよ。
機械式の精度や安定性がいいとは絶対に言わんけど、
腕時計の電波ソーラーは、まじいらんわ。
252: Cal.7743 2014/04/10(木) 04:53:48.82
好きなデザインがたまたま機械式だった・・・
253: Cal.7743 2014/04/10(木) 06:32:30.43
俺は細かくギコギコ動く秒針が好きなだけだ。
本当はミューって連続して動く方がより好きだけど。
まぁ安いし、ってことで5にしとる。
あと仕事柄&俺の立場程度だと別に
きっかりした時計いらないんだよね。
5分ぐらい前後しててもOKみたいなw
きっかり見たいときはスマホもあるしさ。
255: Cal.7743 2014/04/10(木) 08:27:08.22
この時計しか裏スケ見たことないのなら耐えられると思う
256: Cal.7743 2014/04/10(木) 08:43:05.36
>>255
そうですね。これ以外で持っている裏スケはスウォッチ(ETA2842)だけですので。
257: Cal.7743 2014/04/10(木) 10:02:26.68
6R系見ただけでもショック受けるだろうよ
258: Cal.7743 2014/04/10(木) 11:15:54.28
俺は小ぶりの時計ってことでSEIKO5だわ
最近のはでかすぎで困る
264: Cal.7743 2014/04/10(木) 23:40:31.51
雑誌に載ってたけど、ガガミラノに代表される中華ムーブは洒落にならない
くらい摩耗して修理できないのに対し、5はそんな壊れ方はしないって。
265: Cal.7743 2014/04/11(金) 03:44:43.12
5の機械部分を見ると工場の製造機械みたいな感じだね。
打ち抜いた金属の集合体みたいな。
そこそこの性能満たして、動けばいいみたいな。
ギミックとか芸術性とは真逆な時計だね。
>>264
5ってマレーシアって書いてあるから、おんなじようなもんかと思った。
この値段からしたら2年持てばいいかなってwww
266: Cal.7743 2014/04/11(金) 09:44:50.33
>>265
二十年くらい前、まだあまり国内で5出てないころに7009ムーブの5買ったけど、
まだまだ正確に動いていますよ。そんなに頻繁には使ってないけど。
268: Cal.7743 2014/04/11(金) 13:42:48.13
俺のSNKM55J1がおっさんくさいと言われる
275: Cal.7743 2014/04/11(金) 22:58:37.09
SEIKO5のスレでソーラーだの電波だのの話するヤツって宇宙から電波でも受信してんの?
277: Cal.7743 2014/04/11(金) 23:24:49.30
>>275
よくわかんねーけど、持論をぶちまけにここによく来るんだよ
クジラ座くらいから、電波飛んでくんじゃね?
278: Cal.7743 2014/04/12(土) 02:05:51.21
おすすめの通販サイトありますか
279: Cal.7743 2014/04/12(土) 02:24:20.17
281: Cal.7743 2014/04/12(土) 06:09:41.89
>>279
前から気になってたんだけど、そこって本当に買えるのか?
販売終了のモデルも載ってるし、値段も1、2年前のものじゃないか?
282: Cal.7743 2014/04/12(土) 07:44:17.90
>>281
買った事ないけど、以前SRP191J1が売り切れになった後しばらくしてから
「再入荷」となって値段替えてたから、死にサイトじゃなく動きはあるよ。
288: Cal.7743 2014/04/12(土) 20:07:39.78
>>281
数年前だけどアトラスをここで買った。
対応が丁寧だったのを覚えてる
286: Cal.7743 2014/04/12(土) 19:06:06.69
>>279
これ多分、大丈夫じゃないかな 俺は利用したことないけど お気に入り登録はしてるw
利用しない理由は「値段があやふや」
買いたい物だけ選らんで尼や楽天で安く買うわ
楽天でも詐欺っぽい時計屋あるから注意な
292: Cal.7743 2014/04/13(日) 04:07:40.19
>>279
俺もちょうど1年前くらいに買ったことある。
悪い印象はない。おまけでめがね拭きが付いてきたw
ここの店長ブログ見れば判るけど、ただ売るだけの店とは
ちょっと違う感じ。常連になると色々メリットがありそうだねw
294: Cal.7743 2014/04/13(日) 04:41:27.75
>>292
また気になるのがあったときはお世話になるつもりではいるけど
これだと思ったのを買ってしまったので、買うなら限定版かなぁって所
296: Cal.7743 2014/04/13(日) 09:28:52.96
>>278
自分はスリーエス(カミング)というところで一回買ったけど、故障かなあ?
という相談も快く応じてくれた。好印象だった。
297: Cal.7743 2014/04/13(日) 09:29:43.64
>>296
書き忘れ。スリーエスはレビュー書けば3年保証がつく。
320: Cal.7743 2014/04/15(火) 05:07:22.31
>>296
スリーエスて在庫持ってるの?
2本買ったけど2本とも取り寄せだった
321: Cal.7743 2014/04/15(火) 06:01:02.22
>>320
在庫持ってるかは知らないけど商品はすぐに届いている
322: Cal.7743 2014/04/15(火) 07:20:08.58
>>320ですが、自分の時はすぐ届いた。場合によるんじゃない?
その5は今日差-2秒くらいとほぼ絶好調。でも一回くらいMr.shopで
買ってみたい。
302: Cal.7743 2014/04/13(日) 12:23:37.01
7S26は安さがいいと思うんだけど。だから日本製<東南アジア製だと思う。
308: Cal.7743 2014/04/13(日) 19:08:41.47
1ヶ月ぐらい日常的に使ってみたが、5結構いいな。
毎日仕事で使って、あとはランニング、バイク乗るときとか
機械式でなーんの気兼ねなく使えるのって凄い利点かと思う。
309: Cal.7743 2014/04/13(日) 20:39:51.32
>>308
まったく同感。
俺も買った直後からバイク、自転車、風呂と
それまでのクォーツと全く同じように使い倒して
それでいて大きな不都合は殆ど起きなかった。
唯一、時計をノートPCの上にうっかり置いて
帯磁しちゃったくらい(されど精度には殆ど影響出ず)
スイスの高級時計じゃこんな使い方絶対に出来ない。
310: Cal.7743 2014/04/13(日) 20:46:06.29
そうそう。
身の丈にあったものを着けてるのがいちばん楽だろうな。
311: Cal.7743 2014/04/13(日) 21:36:59.91
女にロレ盗られたオッサン、あんなので警察によく行ったな。
しかしその点についてはファイブなら安心だ。
312: Cal.7743 2014/04/14(月) 07:26:49.80
>>311
300万円だっけ。デイトナ金無垢かデイトジャスト金無垢のどっちかだろうな。
313: Cal.7743 2014/04/14(月) 08:19:18.82
自分もミスターショップで買ってる
常連になると割引率高くなるよ
発送は早いし、外れ個体引いた事ない。
店長が分解する位のヲタクぶりだし。
314: Cal.7743 2014/04/14(月) 13:06:40.65
バンド交換くらい自分で出きるようになった方がいいのかな
316: Cal.7743 2014/04/14(月) 19:35:17.82
>>314
5に関しては、交換できないとヤバいw
317: Cal.7743 2014/04/14(月) 20:35:48.03
>>316
マジか
おすすめの工具教えてくれ
315: Cal.7743 2014/04/14(月) 13:09:37.62
簡単に交換できるし、手軽に楽しめるし。
318: Cal.7743 2014/04/14(月) 21:01:43.84
319: Cal.7743 2014/04/14(月) 21:11:06.30
ファイブごときは100均ので上等
323: Cal.7743 2014/04/15(火) 07:46:24.53
Mr.shopはほんとにいいよ。
今まで20本ぐらい買ってるけど調子いいよ。
ここで買うと他で買うのが考えられなくなるほどすごいよ。
324: Cal.7743 2014/04/15(火) 08:28:47.35
SNXE27が気になっているんだけど、買った人がいたら感想聞かせて?
325: Cal.7743 2014/04/15(火) 08:58:22.31
タクホイヤー買った?って聞かれたことがある
326: Cal.7743 2014/04/15(火) 09:01:48.97
>>325
ああ、似ているかも。ありがとう。
327: Cal.7743 2014/04/15(火) 20:39:13.29
>>325
あと、ケースあまり大きくないですか?
329: Cal.7743 2014/04/15(火) 23:28:59.45
ファイブの風防はクリスタルガラスだよね?
傷付き易い?
331: Cal.7743 2014/04/15(火) 23:58:42.93
>>329
ハードレックスクリスタルでも、電車でおばちゃんのハンドバッグの金具にあたって、簡単に傷はいったよ
330: Cal.7743 2014/04/15(火) 23:36:51.01
スクウェア型渋いな・・・
333: Cal.7743 2014/04/16(水) 04:24:45.48
5盾は消えるけど7s26積んだカットガラスのモデルがでるっぽい
334: Cal.7743 2014/04/16(水) 12:26:19.52
>>333 え、ほんとか?
カットグラスで 文字盤にグラデーションの効いたデザインのが出たら 絶対買う
335: Cal.7743 2014/04/16(水) 18:56:01.53
>>334 
338: Cal.7743 2014/04/17(木) 00:32:59.53
>>335
ありがとう 写真で見る限り ほんとに カットグラス に グラデーション文字盤!
早く流通しないかな。 楽しみだわ
358: Cal.7743 2014/04/19(土) 10:49:00.08
>>335
まるでオリエントだね!
337: Cal.7743 2014/04/16(水) 20:09:26.40
針が短いな
339: Cal.7743 2014/04/17(木) 06:11:05.62
針が短いのブサイクすぎぢろw
340: Cal.7743 2014/04/17(木) 06:50:22.73
針に不満を持つならクッションケースモデルもあるぜ

343: Cal.7743 2014/04/17(木) 09:28:44.25
>>340 そいつも いいな。ファイブらしくて・・・って5盾ついてないのかorg 何でつけないんだろ。
341: Cal.7743 2014/04/17(木) 07:40:04.14
渋いな。すごくいい
346: Cal.7743 2014/04/17(木) 12:49:41.77
俺はスポーツが好きだけど4Rの方が
秒針停止付きだから7Sより扱い安いし
349: Cal.7743 2014/04/17(木) 20:12:01.79
70年代のデザインを現代流にアレンジ!
ケース径を大きくしてみました!
ってな感じだな。
350: Cal.7743 2014/04/17(木) 21:35:31.72
4R36だけど最近遅れ気味。腕時計で季節の変化を感じ取れるっていいよな。
352: Cal.7743 2014/04/18(金) 12:54:16.20
>>350
時計より先に体で季節の変化を感じ取れないって
なんかの病気持ちか?
351: Cal.7743 2014/04/18(金) 12:22:55.90
自分のも昨日12時間着用時-5秒に突入
遅れぎみだ
夜に平置きしても4秒しか回復しない。
マイナスは嫌だ
357: Cal.7743 2014/04/18(金) 18:54:01.17
専門板って心の病人ばっかりだなぁ
359: Cal.7743 2014/04/19(土) 16:00:54.07
妖怪ウォッチ何回か転売すりゃGSぐらいすぐ買えるのに・・・
365: Cal.7743 2014/04/20(日) 16:08:57.55
GSメカニカルは冠婚葬祭用
風俗用はロレオメエルメス
会社用は5
366: Cal.7743 2014/04/20(日) 16:40:39.82
オバマ大統領が訪日した際にプレゼントしたい逸品だと思う。
367: Cal.7743 2014/04/20(日) 17:21:12.04
20種類くらいの詰め合わせセットでね。
374: Cal.7743 2014/04/21(月) 14:51:54.60
使い捨て時計だわな
379: Cal.7743 2014/04/22(火) 12:47:40.98
初5を買おうといろいろ物色してるんだけど、
ベルト幅とカン(ピン)幅の違うSNK567J1って
革ベルトに交換できないタイプなの?
385: Cal.7743 2014/04/22(火) 20:29:33.91
>>379
交換は出来るけど、もの凄く不格好になると思うが、もしかしたら超イケてるベルトがあるかも。
390: Cal.7743 2014/04/23(水) 16:59:37.90
>>385
細ーいベルトになるっていうことよね?
違う型番を探します
381: Cal.7743 2014/04/22(火) 16:54:37.64
性能がずっといいカシオの電波時計の50倍も100倍もの値段の時計をわざわざ買うことに価値観を持たない人にとっては
同じ値段で車買ったり女買ったほうがずっと有意義だと思うだろう?
382: Cal.7743 2014/04/22(火) 17:04:45.96
それは資産や年収にもよると思うが
仮にseiko5の値段で買えるとしたら
長澤まさみ>ロレックス>seiko5
それがファイブ
383: Cal.7743 2014/04/22(火) 17:58:55.01
何も言い返せねー
384: Cal.7743 2014/04/22(火) 18:03:24.36
意味わかんねー
388: Cal.7743 2014/04/22(火) 23:34:26.66
文字盤白でシンプルなの教えて下さい
ちなみに買ったら即こげ茶革バンドに交換予定です
431: Cal.7743 2014/04/26(土) 16:09:19.09
>>388 SNKL41J1/K1

432: Cal.7743 2014/04/27(日) 11:53:56.70
389: Cal.7743 2014/04/23(水) 07:32:30.92
俺の手持ちの中でのお勧めはSKX865J1だが、
もう売ってないだろうからSNKG79J1かな。
これも無いかもな
392: Cal.7743 2014/04/23(水) 18:46:28.63
俺のアルピ4S15とスピリット6R15も前出した時31500円だったな
9S65とか相当取られるだろうな
394: Cal.7743 2014/04/23(水) 19:03:51.75
そういや今日SRP191J1が「それ高そう」と聞かれたので14000円と言うと
「やっすー。そんな値段に見えない」と褒められた。嬉しい。
412: Cal.7743 2014/04/24(木) 22:44:06.42
>>394
あれ、高そうに見える?
通販で買ったが、オモチャっぽくて後悔してるんだが。
おまけに手巻きしにくいし。
399: Cal.7743 2014/04/24(木) 07:20:25.84
今の季節だと月差は+150秒だな。
月イチにさくっと2分ぐらい戻す感じ。
400: Cal.7743 2014/04/24(木) 07:27:37.17
俺の許容範囲は+側で30秒、マイナスなら5秒くらいだな
結構な頻度で時刻合わせしてるけどそれが楽しい面もある
401: Cal.7743 2014/04/24(木) 07:55:23.74
>>400
その許容範囲は厳しいが、二行目は同意。毎日時刻合わせするのが楽しいわ。
404: Cal.7743 2014/04/24(木) 12:54:08.83
SDなんて邪道だね。
両刀使いのオカマってイメージ。
406: Cal.7743 2014/04/24(木) 15:39:16.69
スイープ運針自体はクオーツでも出来るし将来はキネティックと同じ道を辿るんだろうな
あんなゴミムーブの開発に使う金あったならファイブの質上げろよ
407: Cal.7743 2014/04/24(木) 18:17:25.29
>>406
激しく同意!!!
409: Cal.7743 2014/04/24(木) 20:46:26.52
>>406
スレチですまんが、キネとSDとでは技術の志の高さが違う。一緒にするなよw
言うまでもないが、キネ>>SDな。
416: Cal.7743 2014/04/24(木) 23:12:15.53
>>413
えー、オメガのスピマスプロが手巻きだけなのは、無重力で自動巻きは
機能しないからだって蘊蓄語られてから、ずーっと信じてたんだけど
420: Cal.7743 2014/04/25(金) 07:47:06.19
セイコーHPによるとSD開発に関して宇宙空間でも使用できる事を想定し、
高温等、過酷な状況でも問題なく稼働するように設計したそうです
428: Cal.7743 2014/04/25(金) 22:52:38.74
<セイコー スプリングドライブ スペースウォーク>
2008年10月スペースウォークは、ギャリオット氏の国際宇宙ステーションでの滞在期間中、
無重力の環境であるにもかかわらず、自動巻ウオッチとして機能し、手巻でぜんまいを
巻上げる必要なく作動し続けました。
429: Cal.7743 2014/04/26(土) 07:05:14.12
>>428は正しいようだな。その上でSDは宇宙での自動巻きに対応できたという事。
437: Cal.7743 2014/04/28(月) 12:20:01.21
セイコー5 4R36
昼12時間着用で-3秒
夜12時間平置きで+4秒
平均日差+1秒
6R15もだけど正直姿勢差大きいね。
ハミルトンのETA2824の方が携帯精度と平置の差は小さく優秀。
安定して進んでくれる方が精神的に良い。
440: Cal.7743 2014/04/28(月) 20:56:05.73
>>437 俺の4R36、ひとつはプラス20秒、ひとつはマイナス20秒
何とかして欲しいわ

441: Cal.7743 2014/04/28(月) 21:52:47.03
>>440
自分で歩度調整すべし。
447: Cal.7743 2014/04/30(水) 20:21:50.61
>>440
左は50周年モデルだね
右のは何?
なかなか好みなんだけど、型番plz
448: Cal.7743 2014/04/30(水) 21:50:07.86
>>447
横から失礼。自分も持ってるSRP191J1だと思う。Mr.shopでは再入荷した。
453: Cal.7743 2014/05/01(木) 22:59:02.50
>>450
写真で見たらカッコ良さそうなんだけど、やっぱボーイズサイズっておっさんには小さそうだな
454: Cal.7743 2014/05/01(木) 23:01:34.57
>>453
ちっさいおっさんならおkだぜ
つか、Gショックのせいで時計サイズの標準がでかくなったよな
446: Cal.7743 2014/04/29(火) 21:32:32.01
身内は2005年に買ったのまだ使ってる
10年は余裕で持つだろうな
461: Cal.7743 2014/05/02(金) 21:16:01.11
SNKL41
SNKA01
SNK299
SNKL51
SNKK77
SNXA19
似たようなデザインでどれにするか迷ってます。これらを持ってる、実物見た人いたらアドバイス下さい。
ちなみに革バンドに交換しようと思ってます。
464: Cal.7743 2014/05/02(金) 22:55:44.04
>>461
つ GW-5600-E1
463: Cal.7743 2014/05/02(金) 22:52:27.44
ネタギレなら、シチズンミヨぽん実験室でもやって欲しい
5より安いセブンのcal.8200は遊べる
ガラガラ音の片巻き・手巻付・薄め・パラショック・カレンダー送りにコツ要る
姿勢差大きいが個人的には7Sより面白い
片アオリなので緩急調整が楽
耐久性は知らん
469: Cal.7743 2014/05/03(土) 00:19:28.56
今夜、俺のSNK809K2が白ステッチの革バンド(Dバックル)に変更して最強になった!
472: Cal.7743 2014/05/03(土) 09:03:56.81
>>469
テーブルのうえに置いて写真を撮り、
それをうpするんだ
470: Cal.7743 2014/05/03(土) 00:27:11.73
うpするなよ、腕にはめた写真なんて特に
473: Cal.7743 2014/05/03(土) 10:44:06.83
475: Cal.7743 2014/05/03(土) 23:42:55.80
昨夜、羨望の的となった俺のSNK809K2だが、
因みにベルトの色はオレンジだ!オレンジに白ステッチだ!!
最強と言う他あるまい
476: Cal.7743 2014/05/03(土) 23:49:38.15
セイコー5のバンドの幅はすべて20ミリで統一されてますか?
479: Cal.7743 2014/05/04(日) 06:48:23.39
>>476
そもそもレディスもボーイズもあるのに統一されてると考える根拠は?
477: Cal.7743 2014/05/04(日) 01:31:48.61
俺の持ってるのは
18mmもあるし22mmもあるよ
478: Cal.7743 2014/05/04(日) 01:35:08.94
手持ちの7S26搭載のレギュラー5は3本共18mmだよ。
もう1本、7S36積んだ無垢ブレスモデル持っているけど
それは20mm。
482: Cal.7743 2014/05/04(日) 13:39:21.52
>>セイコー5のバンドの幅
オレの持ってるのなら 以下の状態
現行並5で 18mm 19mm 20mm
5スポーツで 20mm 22mm
487: Cal.7743 2014/05/04(日) 21:48:34.68
知らん
楽天でも怪しいとこあるのに、独自サイトなんて個人情報抜くだけかも
しれないから利用しようなんて思わない
489: Cal.7743 2014/05/04(日) 21:54:41.20
やっぱスリーエスが有名だし安心かな
490: Cal.7743 2014/05/04(日) 21:56:26.89
>>489
へえ、有名なの? 自分は価格ドットコムで調べてそこに行きついたんだが、
ラッキーだったのかな。
491: Cal.7743 2014/05/04(日) 22:20:33.43
>>490ですが勘違い。価格じゃなくてconeco.netだったわ。
493: Cal.7743 2014/05/05(月) 15:50:48.44
うちのブチョさん服装も髪も常にパリッとしてるが、時計はファイブ
無頓着なのかホンマ者のクロートなのかわからん
494: Cal.7743 2014/05/05(月) 15:55:57.76
ええ年こいたオッサンがファイブを恥ずかしげもなく着けてるのは
娘とかからのプレゼントだとかと強制的に思うようにしている。
495: Cal.7743 2014/05/05(月) 16:07:08.00
ロレ、パネ、所有してるがTPOに合わせてセイコー5使ってるぞー
時計を自慢の為のツールとしてしか考えられない人にはファイブの良さは理解できないよ。
496: Cal.7743 2014/05/05(月) 16:34:16.71
たまに付けるから面白い。
いつも付けているなら、恥ずかしい。
497: Cal.7743 2014/05/05(月) 16:34:51.61
高級時計一度でも使うと5は使う気にならねえよ
ペラペラのクシャクシャ時計
498: Cal.7743 2014/05/05(月) 16:48:57.77
>>497
時計を自慢のツールと考えてるんだろ?お前は何を基準に高級時計なのかは知らないが
ロレが高級時計なら5桁のロレだってペラペラのクシャクシャじゃね?
499: Cal.7743 2014/05/05(月) 16:52:54.03
>>498
質感って言葉知ってるか?
自慢のツールも糞もブレスは酷いし、ケースもヌルヌル
使う気なんね
501: Cal.7743 2014/05/05(月) 17:06:29.82
>>499
数千円前後の5と、二万前後の5スポーツだと全然違うよな
一万前後も、微妙に違うよな
503: Cal.7743 2014/05/05(月) 17:09:03.52
>>499
お前の高級時計なんてハミルトンとかオリス辺りだろ?最低でもロレ程度を購入してから書き込みしろ
505: Cal.7743 2014/05/05(月) 17:14:30.08
>>499
質感云々より、お前は高級時計を所有してるのか?脳内の話なら独りでやってくれ
507: Cal.7743 2014/05/05(月) 17:27:03.39
>>499は多分ファイブも高級時計も持った事ないよ、ファイブ使ったことあれば、値段と創りにビックリするはず
508: Cal.7743 2014/05/05(月) 17:36:34.19
>>507
別に
この手のはクリスタルセブンやスリースターもあるし
ま、途上国の人向けか、その程度の経済力しかない人が買う時計だなって
509: Cal.7743 2014/05/05(月) 17:41:21.05
>>508
クリスタルセブン?スリースター?すまん知らないw
ググってみたよwwwその程度の時計しか買えないからそういったラインナップ良く知ってるんだなwww
510: Cal.7743 2014/05/05(月) 17:43:19.34
>>509
5愛用してるような貧乏人にそれだけは言われたくないわ
512: Cal.7743 2014/05/05(月) 18:35:16.73
>>510
ファイブを愛用したら貧乏人の定義を誰にでも分かるように説明してくれ。
513: Cal.7743 2014/05/05(月) 18:35:58.52
>>512
スマソ、言い過ぎた。
もう煽りません。
500: Cal.7743 2014/05/05(月) 17:03:01.84
安物ぺらぺら時計スレに張り付いて必死で煽ってる時点で目くそ鼻くそ
502: Cal.7743 2014/05/05(月) 17:07:43.44
ロレックスはめて、5落とす書き込みするやつがわからんよなぁ
なんでここ見るんだろう?
504: Cal.7743 2014/05/05(月) 17:14:09.70
>>502
本当に高級時計をいくつも持っていて、尚且つ5も持ってるような人は
5を蔑む書き込みはしないよ
506: Cal.7743 2014/05/05(月) 17:23:48.11
高級時計なんかをはめて、子供と公園で泥んこ遊びや野球は時計をきにしちゃうけど
そのてん5なんかだと気にしなくていい
507: Cal.7743 2014/05/05(月) 17:27:03.39
>>506は多分ファイブも高級時計も持った事ないよ、ファイブ使ったことあれば、値段と創りにビックリするはず
511: Cal.7743 2014/05/05(月) 18:05:33.55
最近ファイブの存在を知って気づいたら一昨日SNK795K1をポチッってた
昨日届いたけど実物見てさらに気に入ってしまった
ベルトとバックルを交換してさらに印象ががわって楽しめる
次はSNK559J1かSNKL75K1を買おうと思てるけどどちらも悩ましい
515: Cal.7743 2014/05/05(月) 18:50:48.65
ロレとか買う層は5とか買わんし!つか興味もねーわな
何回同じ事言わすねん!
518: Cal.7743 2014/05/05(月) 19:13:12.16
前のモデルのロレはブレスが中空で安っぽいからヤダ
今のは質感がグッと良くなった。
重いけどw
519: Cal.7743 2014/05/05(月) 19:28:04.36
>>518
5桁は味わいあるけどね
金属が薄いのは似てるけど、あっちは904Lだし。
6桁サブのグライドロッククラスプは便利良すぎ
521: Cal.7743 2014/05/05(月) 19:35:55.51
ガチでロレックス使えるやつ裏山だわ
気が進まないが買えるだろうけど、定期OHとか費用が謎すぎてムリだわ
524: Cal.7743 2014/05/05(月) 19:55:27.28
>>521
ロレは確かに5年おきに4、5万かけてる。ファイブもいくつも有るがOH は自前で楽しんでやる。
532: Cal.7743 2014/05/06(火) 01:59:25.62
>>521
定期的とゆうより壊れてからでもいいんだけど
パーツの保管期間の兼ね合いもあるから出しておいた方が無難って程度でしょ
522: Cal.7743 2014/05/05(月) 19:48:22.27
このスレ覗いて機械式が欲しくなったけど、先月にブライツ買ったばかりなので思いとどまった
しかし、別に所有してる薄型アナログ時計のバンドが傷んでたのを思い出した
結果、皮バンドとDバックルをポチってしまったぞ…
いかんいかん
523: Cal.7743 2014/05/05(月) 19:49:23.17
> 定期OHとか費用が謎すぎてムリだわ
ハズレにあたらなければ調子悪???と感じた時点で出すので問題無し
525: Cal.7743 2014/05/05(月) 21:36:58.88
ひと月1000円貯金すれば5年で60000円。
ロレックスのオーバーホール代ぐらい余裕じゃないかw
タバコとかジュースとか外食とかちょっと我慢するだけじゃないかw
526: Cal.7743 2014/05/05(月) 22:16:59.70
会社の喫煙室で時計好きの若い奴が話しかけてきたんだよ。
〇〇さん、時計好きなんですか?って。
そんときはレビュートーメンだったか、ロンジンだったのね、俺。
で、ちょっとウザイと思ったけどそいつのヲチ話をきいてやって、
次の日から毎日違うファイブをしていったわけ。
もちろんソイツと合わない日もあるんだけどさ。
最初は「あれ?ファイブ?」みたいな顔をしていたけど、
2週間たったくらいから、毎日違うことに気付いたらしくて
くだらねぇタ話をしてこなくなった。
雑誌で仕入れたような底の浅い話なんか聞いてもしょーもねぇんだよ。
527: Cal.7743 2014/05/05(月) 22:47:02.50
>>526
この内容も変わらんが・・・
528: Cal.7743 2014/05/05(月) 23:36:03.86
実物5見たいんだけど、ドンキ的なとこに置いてるのかね?
530: Cal.7743 2014/05/06(火) 00:59:56.07
>>528
昨日ドンキで見たよ。店舗にもよるのかもしれないけど、種類はあんまりなくて値段も割高だった。
531: Cal.7743 2014/05/06(火) 01:04:29.39
>>528
ヨドバシにたくさんある
533: Cal.7743 2014/05/06(火) 02:16:24.85
>>528
淀橋も鈍器も店によりけり。
また以前はいっぱい置いてあったのに改装で少ししか
置かなくなったとか、またはその逆とか、店によって
いろいろある。まぁこまめにチェックするがよろし。
534: Cal.7743 2014/05/06(火) 02:19:46.11
ちなみに鈍器は、俺の知る限りファイブを置いてなかった店は
今まで1店もなかったな。
535: Cal.7743 2014/05/06(火) 02:35:39.59
ちょっとお高いんでしょ
536: Cal.7743 2014/05/06(火) 02:50:09.09
>>535
処分価格で安い時もある。4980円(税5%時)とか。
537: Cal.7743 2014/05/06(火) 02:54:16.96
>>535
お求め安いお値段で(松尾伴内)
538: Cal.7743 2014/05/06(火) 21:44:39.83
情報thx。
ドンキで実物見てきた。
質感は評判通り良かったし、裏側から見えるルビー?に興奮したわ!
540: Cal.7743 2014/05/07(水) 00:43:44.86
いいなー
おれの5全部裏透けじゃねーよorz
541: Cal.7743 2014/05/07(水) 07:22:30.15
裏スケは素人に見せる時機械式だと納得してもらいやすいな。かっこいいし。
542: Cal.7743 2014/05/07(水) 08:04:12.67
裏スケはアホが欲しがる
556: Cal.7743 2014/05/07(水) 23:16:20.83
>>542
機械式初心者が喜ぶ仕掛けだよなあ。
543: Cal.7743 2014/05/07(水) 12:27:39.63
今はGSもオメガも最近は裏スケだしな
ロレはよっぽどムーブ見せたくないんだろうな
544: Cal.7743 2014/05/07(水) 14:34:37.30
ファイブ初心者なんですが教えてください。
文字盤の20秒や30秒まで目盛というかマークが打ってある
ものをよく見かけますが、あれは何のためにあるのですか?
アジアの人やアラブの人が、単に20秒や30秒を計って喜ぶ
おもちゃ?
545: Cal.7743 2014/05/07(水) 16:34:37.42
>>544
回転ベゼルの事?だったら回転させて分針に合わせ、その後の経過時間を
測るもの。
546: Cal.7743 2014/05/07(水) 16:56:41.88
あとその言い方はバカにしてるように聞こえるので気を付けましょう。
547: Cal.7743 2014/05/07(水) 17:13:59.21
回転しない奴でも20秒まで目盛りの色変えてあるモデルあるよね
548: 544 2014/05/07(水) 17:27:30.55
回転ベゼルではなく色目盛のことです。
20秒だけでなく、20秒と30秒の色目盛になったやつもあります。
それから、決してバカにしているのではなく、発展途上国ならでは
の使い方(遊び方)があるのかなと思いました。
549: Cal.7743 2014/05/07(水) 17:42:09.06
ダイバーじゃなくて軍か何かの規格で20分までを何かするようなものがなかった?
550: Cal.7743 2014/05/07(水) 18:51:05.46
ヨット競技は15分だっけ?
551: Cal.7743 2014/05/07(水) 19:09:56.82
まあそれにしても、回転ベゼルではないので、常に正時まで待たねば
ならないという不便なことになるしw
552: Cal.7743 2014/05/07(水) 19:14:41.05
俺の回転ベゼルは方位計になってる
553: Cal.7743 2014/05/07(水) 22:34:53.03
イスラム諸国では、オナニーは20分以内に済ませるってルールがあるんだ。
554: Cal.7743 2014/05/07(水) 22:47:28.60
その時間いっぱいシゴイてみせる!
555: Cal.7743 2014/05/07(水) 22:50:20.03
マジな話し、俺は20分もたない
557: Cal.7743 2014/05/07(水) 23:57:35.65
やっぱどのモデルもベルトがちゃっちいのか
みんな革に改造してるよね
558: Cal.7743 2014/05/08(木) 00:13:53.74
もう少しブリッジ肉抜きして、ガンギ車やアンクルや輪列の一部の動きだけでも動きも見えるといいのに
ローターが邪魔でスムーステンプの動きとローターの回転しか見えないのは機械の面白みが半減
新ムーヴからローター外し肉抜きした手巻きファイブとか出来ないものか…その方が見栄えがする筈(美しくはないが)
が、それ系は怪しい中華メーカーばかり
559: Cal.7743 2014/05/08(木) 06:15:50.42
革ってだけでものすごく高級そうに見えるからねw
デカ厚の文字盤が主張しているだけような腕時計はブレスやバンドが見えないし、
文字が見にくくなってきた老人かよとしか思えないw
561: Cal.7743 2014/05/08(木) 23:37:44.48
そもそも革ベルトの5ってあんの?
俺は多少の金属アレルギーがあるから革ベルトに交換した
562: Cal.7743 2014/05/08(木) 23:51:48.25
アマで売ってる安い革ベルトいいね
563: Cal.7743 2014/05/09(金) 00:11:08.06
>>562
そうか?
Dバックル付きの超安いのとかもあるけど
564: Cal.7743 2014/05/09(金) 00:14:37.26
>>563
おじさんに教えてみ?
565: Cal.7743 2014/05/09(金) 00:18:09.08
SNK809K2買った
手持ちの薄茶の革バンドに換えようかと思ったけど秋まで純正ナイロンでいくか・・・
566: Cal.7743 2014/05/09(金) 00:58:23.48
俺はsnkl41k1買った
すぐ革に交換するつもりだけどやっぱこれから暑いか…
これも純正バンドはなんか微妙なんだよね
567: Cal.7743 2014/05/09(金) 02:46:08.63
>>566
俺も最初そう思ったんだけど、いろいろ買ってるうち
これでもマシな方なんだと、最近気づいた。
SNKM41のベルトなんか、ヒドイもんだよ。
568: Cal.7743 2014/05/09(金) 07:07:39.69
SNKM43 針金
SNKM48 ベゼル金
SNKM50 大半金
SNKM52 フル金
569: Cal.7743 2014/05/09(金) 07:21:26.62
お前ら、安物買っときながらケチ付けるとは
ホント救いようのないカスだな
570: Cal.7743 2014/05/09(金) 08:12:04.57
夏はNATO一択
571: Cal.7743 2014/05/09(金) 18:02:01.89
セイコーファイブって、新作出てますか?
海外サイトでも公式ホームページある?
572: Cal.7743 2014/05/09(金) 19:09:56.36
574: Cal.7743 2014/05/09(金) 22:19:17.59
>>572
なかなかいいサイトだな。
でもファイブの意味付けがテキトーだなw
573: Cal.7743 2014/05/09(金) 21:13:46.29
おぉ、ありがとう!
575: Cal.7743 2014/05/10(土) 03:39:42.45
これまでの全デザイン見られるものがあればなぁ・・
577: Cal.7743 2014/05/10(土) 17:24:06.94
手巻きモデル出してほしい
579: Cal.7743 2014/05/10(土) 23:21:26.50
>>577
4R36は手巻きハックだよ
580: Cal.7743 2014/05/11(日) 04:11:41.10
>>579
え?自動巻き(手巻き機構付き)、ハック機能付きだろ。
581: Cal.7743 2014/05/11(日) 06:20:56.98
やはりファイブはレギュラーに限る
snx447とか、文字盤めちゃ綺麗!アクタスみたい
ケースポリッシュも形状質感も、エッジが甘い程度でまぁまぁセイコーらしいし、ベゼルも歪みほぼ無し
・・・ブレス何これ!?玩具?
誰か言ったかSEIKO版swatch
602: Cal.7743 2014/05/13(火) 23:47:48.97
607: Cal.7743 2014/05/14(水) 02:49:28.13
>>602
写真が良いですね。
ちなみにベルトは何ですか?
608: Cal.7743 2014/05/14(水) 03:07:34.03
>>607
602じゃないけどベルト色違い持ってる
モレラートのGuttusoね
本体よりベルトの方が高いという正しい楽しみ方w
609: Cal.7743 2014/05/14(水) 07:53:54.70
>>608
モレラート?マルマン辺りかと思ったw
されど、時計本体よりベルトの方が高いという楽しみ方
これは大いに賛成だw
逆にマルマン辺りなら値段が抑えられる割に見た目や
出来が良いので、こちらも正しい楽しみ方。
こんなこと出来るのもファイブだけだね。
613: 602 2014/05/14(水) 20:11:48.78
>>608
写真見ただけでメーカーどころかモデルまで当てるなんてすごいね。
そうそう、Dバックルも付けてるから本体価格とのギャップがねw
614: Cal.7743 2014/05/14(水) 20:40:06.13
>>613
モレラート、俺も付けたいんだが、手首周りが15cmしかないので
国産ベルトでも一番短い穴になってしまう。外国製は一番短い
穴でも大きいと聞いてるので、そこが躊躇してしまう。
619: 602, 613 2014/05/15(木) 00:46:33.99
>>614
Dバックルつけると手首とベルトの間に金具が入るから
足りない手首周りのサイズをちょっとは補填できるかも。
自分の手首周りは約17cmで穴はあと2つ余ってます。
ケースのサイズにも依るだろうけど大丈夫なんじゃないかな。
613: 602 2014/05/14(水) 20:11:48.78
>>607
ありがとう。買って場数を踏むしかないですかw
608が既にお答えですがベルトはMorellatoのGuttusoです。
厚みがあってベルトの剣先が尖ってない丸いのが欲しかったので。
603: 602 2014/05/13(火) 23:57:48.44
言いたいこと書き忘れた。
オフィシャルの写真ってまったく参考にならんよね。
良さそうなの見つたら型番で画像検索しないと雰囲気つかめない。
雰囲気つかみやすいおすすめのサイトとかないですか?(´・ω・`)
607: Cal.7743 2014/05/14(水) 02:49:28.13
>>603
結局写真では判らない。
場数踏むと、写真と実物のギャップの具合から
「こんな感じかな」という予測がつくようになるw
613: 602 2014/05/14(水) 20:11:48.78
>>607
ありがとう。買って場数を踏むしかないですかw
608が既にお答えですがベルトはMorellatoのGuttusoです。
厚みがあってベルトの剣先が尖ってない丸いのが欲しかったので。
604: Cal.7743 2014/05/13(火) 23:59:44.38
ないです
613: 602 2014/05/14(水) 20:11:48.78
>>604
ウッ... (´д⊂)
605: Cal.7743 2014/05/14(水) 01:20:32.60
snkg09j1持ってる人います?
画像検索で見たのですがチェック柄が目立ってるのと目立ってないのがあるのですが実際に見たらどんな感じでしょうか?
606: Cal.7743 2014/05/14(水) 02:41:33.85
>>605
俺も持ってはいないが、鈍器とかで見たことはある。
恐らく光の当たり具合でどうにでも見える感じかと。
ただ印象として「以外に目立つ」と思ってた方がよいかも。
611: Cal.7743 2014/05/14(水) 08:34:37.11
>>606
ありがとうございます!
写真で見た感じだと針が見難かったのでそれが気になってたのですが大丈夫そうですね
思い切って買ってみようと思います
610: Cal.7743 2014/05/14(水) 08:08:50.92
ベルト交換はどんな時計でも楽しめる。
改造は敷居が高すぎるし、ファイブの真骨頂はやはり数持ち。
616: Cal.7743 2014/05/14(水) 21:23:20.41
自分で調べるって気はないのかねぇ
617: Cal.7743 2014/05/14(水) 21:24:24.34
621: Cal.7743 2014/05/15(木) 01:38:52.49
7S26って日付変更禁止時間帯が結構狭いね。
21:00~1:00だとさ。
633: Cal.7743 2014/05/16(金) 21:48:07.13
セイコー5の縦横サイズと厚さのバランスが好きだな。丸っこくて可愛い。
それから、おっさんとしては初めて腕時計を持った時の思い出が蘇る。
634: Cal.7743 2014/05/16(金) 22:07:11.59
このスレみんなオッサンだろ、
イイ齢してヤメロよ、、、
635: Cal.7743 2014/05/16(金) 22:11:08.69
若くしてセイコー5を使ってる奴は、中身がオッサン
いや、ほめてるわけだが
640: Cal.7743 2014/05/17(土) 17:13:04.59
SEIKO 5 メカニカル 自動巻 SARG009 のデザインがいいね。
6R15C 安い割には高精度、日差+5秒
642: Cal.7743 2014/05/17(土) 21:30:51.32
>>640
ファイブじゃねぇし
641: Cal.7743 2014/05/17(土) 19:30:15.02
枯れた技術とその上に成り立つ耐久性
腕に付けているだけで時計が動き続ける
G-SHOCKとは別の方向性で、セイコー5はもっと評価されていいと思う
643: Cal.7743 2014/05/17(土) 21:32:43.15
130年記念とかでSEIKO5スポーツも日本で作り販売し始めたね。
中東では、電池交換しないですむし耐久性がある
SEIKO5(曜日がアラビア文字)が大人気です。
646: Cal.7743 2014/05/18(日) 08:18:25.20
そろそろ、SEIKO 5.1 ってヴァージョンupしてはいかがか?
650: Cal.7743 2014/05/18(日) 10:55:36.96
俺の会社用のセイコー5スポーツは
4R15だけど平おきで+8秒着けてると-3秒まあ1万5000円だしこんなもんか。
651: Cal.7743 2014/05/18(日) 11:51:45.53
>>650
俺の5が3つも買えるがなwww
652: Cal.7743 2014/05/18(日) 12:13:14.12
でも最近ファイブも上がってきてね?
円安と増税のせいかしらんが
653: Cal.7743 2014/05/18(日) 12:27:33.65
>>652
上がってる。自分が一年前買ったのは14300→18480円だった。まあMr.Shop
ではもう少し安い(15800円)けど。原因は円安と増税の両方かと。
654: Cal.7743 2014/05/18(日) 12:37:33.03
4R36の5スポーツなら安いミスターでも1万台後半
5000円で買えるとか中華7S26ですか?
659: Cal.7743 2014/05/18(日) 15:59:08.72
0時丁度に切り替わる機械時計を初めて見た時は感動したけどな。
オッサンの感想ですまん。
660: Cal.7743 2014/05/18(日) 16:42:20.44
>>659
昔はロレックスの専売特許だったけど、うちにあるETAムーブもクイック
チェンジだわ。パチッと切り替わるのは確かに感動。
661: Cal.7743 2014/05/18(日) 18:08:08.69
感動はするけど、ダラダラ切り替わった方が、夜中だという事が分かってよくないか?
665: Cal.7743 2014/05/18(日) 23:13:17.42
>>661
そういや名探偵コナンで朝の5時半をなぜ朝と判断したかについて、カレンダー
がチェンジの最中だったからってネタをやっていたけど、時間遅すぎ。
662: Cal.7743 2014/05/18(日) 18:30:39.58
SARG009 カッケー
俺のは日差+2秒だった。
664: Cal.7743 2014/05/18(日) 21:54:26.67
666: Cal.7743 2014/05/19(月) 11:05:37.55
けっこう高かったんだな

668: Cal.7743 2014/05/19(月) 20:11:02.49
>>666
75年だと大卒の初任給は8万くらいかな。
いまだとそのチラシのクォーツがブライツくらいの感覚か?
あと、大廉売って最近聞かなくなったね。
679: Cal.7743 2014/05/20(火) 07:41:27.90
>>666
パタパタクロックもあるね。
686: Cal.7743 2014/05/20(火) 18:02:33.54
>>666
凄いな いい画像ありがとう
667: Cal.7743 2014/05/19(月) 11:14:43.22
クオーツたけえぇ!
669: Cal.7743 2014/05/19(月) 21:00:45.63
自分が小学高学年だった時(1975年ごろ)クオーツが普及しだしたけど、
ステップ運針の高価な腕時計という記憶だな。とても正確という気もする。
670: Cal.7743 2014/05/19(月) 21:19:37.22
えっちょっとまって
英語圏でオフィシャル販売されてたモデルだと曜日って英語と何だったの
674: Cal.7743 2014/05/19(月) 23:56:36.85
セイコーファイブつけてる皆さん、何歳ですか?
自分は36歳で初5。今後コレクションしていこうかなと。
675: Cal.7743 2014/05/19(月) 23:57:45.59
48
676: Cal.7743 2014/05/20(火) 00:20:09.33
44
677: Cal.7743 2014/05/20(火) 00:25:44.64
21
678: Cal.7743 2014/05/20(火) 05:16:39.30
42歳で腕時計にはまって5は三本所有してるけど、現物を見ずにネットで購入してるからイメージと違うこともしばしば‥
680: Cal.7743 2014/05/20(火) 09:01:41.89
5ってつけててバカにされないかなー
文字盤から5マーク取りたい!
681: Cal.7743 2014/05/20(火) 09:07:49.45
5マークを知ってる人ならバカにしたりしないと思うけど
お、セイコー5だ、時計好きなんだなと思うんじゃないか
685: Cal.7743 2014/05/20(火) 16:48:58.58
>>681 そーなのか。じゃあ1個買うかな。
682: Cal.7743 2014/05/20(火) 09:23:07.38
台湾で買ってきた。
ただし 一、二、三、四、五、六、日、だけどな(w
684: Cal.7743 2014/05/20(火) 15:23:53.86
>>682
それはなあ…
完全に外国文字より漢字だから始末悪いな
687: Cal.7743 2014/05/20(火) 20:50:08.06
星期一(シンチーイー)=月曜日・・・・・星期日=日曜日
689: Cal.7743 2014/05/21(水) 09:00:20.89
バーロー
691: Cal.7743 2014/05/21(水) 19:18:31.34
最近そそる5がない
692: Cal.7743 2014/05/21(水) 19:19:52.83
初5のSNK357KC
手首クソ細いから抜けるピン全部抜いてバックル詰めてジャストフィット
704: Cal.7743 2014/05/21(水) 22:04:21.72
NATOはショートタイプでも長いからタイメックスの使ってるわ
SNK80xK2の純正ナイロンバンドだといちばん短くしてギリギリ
705: Cal.7743 2014/05/21(水) 22:09:33.71
>>704
通常タイプとショートとそれって、どれくらい長さ違うものなの?
この梅雨からNATOストラップデビューしてみようかと思ってるので
興味深々です
711: Cal.7743 2014/05/22(木) 12:50:02.15
自分の5スポーツは携帯すると遅れる
帰宅して平おきして昼のマイナスを
回復って感じ。
差が激しいのはやっぱり6振動だから
ですか?
712: Cal.7743 2014/05/22(木) 12:52:43.63
気になるなら5やめたらええ
713: Cal.7743 2014/05/22(木) 13:13:08.67
> 差が激しいのはやっぱり6振動だからですか?
値段なり
714: Cal.7743 2014/05/22(木) 13:48:12.61
SEIKO5で時間を気にしちゃだめだろw
アクセサリーだよ!
715: Cal.7743 2014/05/22(木) 14:26:15.04
アクセサリーっていう位置づけならかなりかけ離れている部類かと。
716: Cal.7743 2014/05/22(木) 14:47:08.22
SEIKO5は遊び感覚で着ける腕時計です
717: Cal.7743 2014/05/22(木) 14:55:27.07
俺の場合腕時計は全部アクセサリー感覚。
エクスプローラーでも同じ。
721: Cal.7743 2014/05/22(木) 21:53:09.81
好みのセイコー5買って、質感の良い革ベルトをつけようと思って、あれこれ調べてると楽しい
722: Cal.7743 2014/05/22(木) 21:58:45.27
5マークさえなければ文句ない!
731: Cal.7743 2014/05/23(金) 08:18:46.00
>>722
むしろ5マークがあればパチでも良い派だわ。
734: Cal.7743 2014/05/23(金) 18:54:56.20
>>731 安物ですよ!ってマークなのになぜ?
739: Cal.7743 2014/05/23(金) 22:20:26.52
>>722>>734
そういう人用にグランドセイコーっていうのがありますから
748: Cal.7743 2014/05/24(土) 13:17:16.82
>>739 グランドセイコーは高すぎ!
5マークなしのスーペリアでも買うかな
728: Cal.7743 2014/05/23(金) 00:07:58.31
Dバックルのベルトだと平置き面倒で立てちゃう
729: Cal.7743 2014/05/23(金) 00:14:49.94
>>728
皮ベルトだとそうなんだ
おれは変な潔癖症なので、皮製品が肌に触れるのはムリだから知らんかったわ
744: Cal.7743 2014/05/24(土) 00:37:32.32
初ファイブSNK381KCポチった
届くの楽しみだ
745: Cal.7743 2014/05/24(土) 04:22:37.60
>>744
おめ
届いたら感想を報告するように
747: Cal.7743 2014/05/24(土) 09:19:20.46
>>744
ダイレックスで4600円ぐらいで売ってた
759: Cal.7743 2014/05/25(日) 19:27:28.32 ID:F+Rn7B9K
>>744だけど届いたsnk381kc裏面みてみたらシール剥がしたあとみたいなぐじゅぐじゅあって
取ろうとしてたらめっちゃ広がってった
もしかして傷なのかこれは
746: Cal.7743 2014/05/24(土) 07:21:06.38
けんもーの腕時計スレより
751: Cal.7743 2014/05/24(土) 16:34:04.53
>>746
おお!伝説のSLX
いいなー
749: Cal.7743 2014/05/24(土) 15:31:29.95
自分はGSメカニカルとブライツクロノメカニカル持ってるけど
会社用は5スポーツか6Rメカニカルしてる
752: Cal.7743 2014/05/24(土) 16:47:57.05
このファイブ以前に夏用に買ったんだけど、
ブレスもベルトもイマイチなんだよね。
で、NATOタイプを試してみようと思うんだけど、
どんな柄が似合うと思う?
753: Cal.7743 2014/05/24(土) 17:35:39.54
トリコロール一択だな。
754: Cal.7743 2014/05/24(土) 22:14:59.33 ID:kxhS209t
最近知ったのだが、サファイアじゃない時計のガラスって磨いて傷が消せるのな。
クリスタルガラスとか。
755: Cal.7743 2014/05/25(日) 05:45:31.52 ID:GGuF50Q7
>>754
消せるけど表面のコート削るから、あんましないほうがいいよ
我慢できなくなったら交換すればいいし
おれはOHのついでに交換してるわ
756: Cal.7743 2014/05/25(日) 10:18:03.25 ID:asQ62PhT
アクリルに比べりゃサファイアじゃなくても劇的にキズつかないけど?
757: Cal.7743 2014/05/25(日) 13:13:10.62 ID:hFiOfPtq
精度やらキズとかどうでもええやん
その都度買い替えできる金額なのに
764: Cal.7743 2014/05/25(日) 21:07:19.41 ID:CzCs/tJc
ロレなんて頑丈なんだからガンガン使えばいいのに
じゃないと時計がかわいそうだ
765: Cal.7743 2014/05/26(月) 01:00:15.12 ID:9yIxEvlg
今日ジジイがセイコー5をつけてんのみた
やっぱ若いのがつけるよりジジイがつけるほうが
ジジイもセイコー5もよく見えるw
でも欲しくなるんだからしょうがないよな
766: Cal.7743 2014/05/26(月) 07:37:07.39 ID:JgvnUfru
ジジイが着けてる機械式時計はたとえ安物でもなぜかカッコいい。
ホームセンターで売ってるようなペラペラの安物クオーツは誰が着けてもカッコ悪い。
768: Cal.7743 2014/05/26(月) 07:58:34.44 ID:fIPL9DNy
デカ厚のダイバーからノーマルファイブに替えるとグッと軽くて良いね!
769: Cal.7743 2014/05/26(月) 08:26:34.33 ID:aCyKxhIx
私ファイブ使いのジジイですが、鏡見てもカッコよくないですよ
770: Cal.7743 2014/05/26(月) 10:40:45.75 ID:3FmLlkUT
かっこよくはないよ、渋いんだよ!
771: Cal.7743 2014/05/26(月) 11:14:45.94 ID:qbcKqmVH
>>770
了解、後でもう一度鏡見てみる
772: Cal.7743 2014/05/26(月) 17:43:09.23 ID:96SExLoW
ファイブ=安物ですよ。ってのが辛いw
デザインは好きなんだけど…
773: Cal.7743 2014/05/26(月) 18:16:47.83 ID:u3yZZ1AH
今や安物の称号は100均時計に奪われました
774: Cal.7743 2014/05/26(月) 21:33:26.57 ID:ey0GPjyr
q&qのfalcon買ったわ
並べたら5にそこはかとなく高級感が香ったわwww
882: Cal.7743 2014/05/30(金) 10:11:12.43 ID:9iBWQAvD
>>774
>q&qのfalcon買ったわ
>並べたら5にそこはかとなく高級感が香ったわwww
f91 :カシオの最高傑作
5 :セイコー誇
q&q:シチズンの恥
883: Cal.7743 2014/05/30(金) 10:42:32.95 ID:LHTh371n
>>882
falconはミヨタのムーブがいいって話で買ったわw
885: Cal.7743 2014/05/30(金) 13:15:21.72 ID:L6HYWqgz
>>883
Q&Qはミヨポンでも特に精度がいいんだよな。不思議。月差+1秒以下の個体がゴロゴロ。
775: Cal.7743 2014/05/26(月) 22:59:49.34 ID:96SExLoW
q&qなんて100均よら恥ずかしい
777: Cal.7743 2014/05/26(月) 23:40:35.17 ID:Bv3MMd8S
都内の実店舗で売ってるとこ教えて!
778: Cal.7743 2014/05/26(月) 23:42:42.70 ID:hO3fbxNe
ヴィレッジバンガード
779: Cal.7743 2014/05/26(月) 23:44:05.46 ID:Bv3MMd8S
まじ?
780: Cal.7743 2014/05/26(月) 23:48:11.18 ID:BP8vi1X4
ヴィレヴァンは5販売店としてはドンキと並ぶんじゃない?
782: Cal.7743 2014/05/26(月) 23:52:04.54 ID:Bv3MMd8S
青い文字盤でオススメある?
787: Cal.7743 2014/05/27(火) 00:05:26.79 ID:WfgdhMX8
>>782 SNK357だな。
紺の文字盤に5盾のマークがビッチリ

794: Cal.7743 2014/05/27(火) 01:52:04.79 ID:CmELfWfd
>>787
文字盤にびっしり5盾マークってよく考えたら凄いよねw
昔のセイコーにはチャレンジ精神旺盛過ぎる人がいたんだね
784: Cal.7743 2014/05/26(月) 23:56:10.50 ID:22MRsP/S
秋葉原の外国人観光客向け免税店
957: Cal.7743 2014/06/04(水) 22:50:20.16 ID:dNFKAw0g
>>784>>787
お世話になりました。
お店で実物見てポチったsnk357が今日届きました。
文字盤の5マークも嫌味じゃないし
青かっこいいしとても満足です。
この子に合うベルトをこれから探します。楽しみだ。
963: Cal.7743 2014/06/05(木) 07:59:48.81 ID:Jg+XFP55
>>957
気に入ったファイブの購入おめでとう。
ベルトはNATOストラップがおすすめだよ。
黒/グレーのJBなら仕事でもOK
785: Cal.7743 2014/05/26(月) 23:58:02.97 ID:Bv3MMd8S
〉〉784
会社近いから明日寄って見る。
重ねてありがとうございます。
789: Cal.7743 2014/05/27(火) 00:11:56.55 ID:j6+UFwzZ
958: Cal.7743 2014/06/04(水) 22:52:28.29 ID:dNFKAw0g
>>789
一番お礼言わないといけないのに忘れた
品揃え多くて比較できてとてもよかったです。
ありがとう。
店頭にもう一人熱心に覗いてる人がいたけど
このスレの人?だったのかな
786: Cal.7743 2014/05/26(月) 23:58:33.92 ID:xmEtJN5Y
安っぽいかな?
どっちも12角だしそんなに変わらんと思う。

795: Cal.7743 2014/05/27(火) 02:03:43.55 ID:OalR9ycZ
今どきロレックスだオメガだと言ってるのなんて40、50台の
感覚が20年前から麻痺してるような年寄りばかりだし
時計さえつける習慣がなくなってる若いものがどんどん増えてる
アナログ時計読めないなんて奴もいっぱいいる
やすい5や千円もしないデジタル時計とかダイソーの100円時計もアリだと思う
やすい腕時計してるなとばかにする奴は感覚が遅れてることを知った方がいい
797: Cal.7743 2014/05/27(火) 02:45:20.12 ID:CmELfWfd
>>795
>アナログ時計読めないなんて奴
池沼か幼児か?
800: Cal.7743 2014/05/27(火) 07:13:50.79 ID:WfgdhMX8
マルマンのマオっての1000円だけど、遊び心あっていいぞ。
俺は蛍光グリーンのを差し色として使ってる。
802: Cal.7743 2014/05/27(火) 07:50:24.67 ID:OCvV1FSI
無駄に高級な時計も、雑貨時計も、実用的では無い。と、いう点では遊び心があるな。
807: Cal.7743 2014/05/27(火) 08:26:02.75 ID:ugONJVb1
>>802
実用にできないのは、アナタの心に遊びが無いからです。
もっと修行してください。
812: Cal.7743 2014/05/27(火) 12:21:08.30 ID:8onyeQ6j
>>802 高級時計も実用時計だよ
804: Cal.7743 2014/05/27(火) 08:20:16.08 ID:kk5VhJrN
そういやダイソーの時計はデジタルばかりだけど、アナログのキッズの時刻
読み取りの練習用に出せないかな?324円くらいでキッズ限定にしなければ
売れるんじゃない?
808: Cal.7743 2014/05/27(火) 08:26:30.99 ID:gKTJGRV5
>>804
300均で普通に有るが。
ダイバーベゼルでケースがオールプラスチック。
819: Cal.7743 2014/05/27(火) 16:28:23.89 ID:hvbTfOu5
>>808
本当か。100均ばかりで300均って行ったことないわ。
探してみる、サンキュ。
805: Cal.7743 2014/05/27(火) 08:21:06.49 ID:kk5VhJrN
しかしダイソーの時計は非防水なので屑同前。
809: Cal.7743 2014/05/27(火) 08:29:03.87 ID:d8zEPRhN
グランドセイコーのHPに
グランドセイコーは実用時計って書いてるね
810: Cal.7743 2014/05/27(火) 10:44:19.86 ID:X0mZbwWc
実用にならんのは壊れたか電池切れ
811: Cal.7743 2014/05/27(火) 11:12:31.81 ID:4GqQfMOP
前にテレビでAKBの川栄って子がアナログ時計が読めないって言ってたな
813: Cal.7743 2014/05/27(火) 12:22:54.18 ID:AWIdIMH0
まーGショックつけてるより5の方がいいな
814: Cal.7743 2014/05/27(火) 13:39:06.24 ID:cVZJ/hPz
Gはベルトを替えて遊べないしな。
オタクがよく着けてるし。
815: Cal.7743 2014/05/27(火) 14:16:29.06 ID:Nnde/IZ8
AKBで並んでるオタクがガランテ着けてたよ
ここの住人、負けるな~
816: Cal.7743 2014/05/27(火) 15:13:41.90 ID:AWIdIMH0
勝ちとか負けとか関係なくない?高けりゃ勝ち?
5持ちもクランデ持ってるかもしれないし…5しか持ってなくても多額な貯金をしてるかも知れないでしょ?
818: Cal.7743 2014/05/27(火) 15:57:49.00 ID:InaUlHug
俺が借りてる駐車場のオーナーは
他にも駐車場と賃貸アパートを何件も経営してる地主さん
でも時計はカシオの安いデジタル時計をしてる
822: Cal.7743 2014/05/27(火) 21:41:03.58 ID:WfgdhMX8
829: Cal.7743 2014/05/28(水) 02:26:25.29 ID:JVeSwLqK
>>822
お前仕事何してるの?
普通の営業の感覚じゃ、そんなの付けられないけど
830: Cal.7743 2014/05/28(水) 02:58:09.66 ID:Xhq2PksM
>>829
世の中には営業しか職がないと思ってるのか?
引きこもってないで社会に出たほうがいいぞwwww
832: Cal.7743 2014/05/28(水) 05:24:34.63 ID:Yv838kGP
>>829
経理部長やってるけど?
823: Cal.7743 2014/05/27(火) 21:43:10.75 ID:xfHuSwni
> しかもすいす勢も数本保有してるし。
確かに、数千円のスイス製時計売ってるしな
824: Cal.7743 2014/05/27(火) 22:53:14.47 ID:jp1ey0NE
しばらく5はお休み
時計本体1000円ちょい、NATOベルト1600円のアンバランス時計使うわ

826: Cal.7743 2014/05/27(火) 23:13:24.64 ID:eEmDW3dh
>>824
ステーキ!
841: Cal.7743 2014/05/28(水) 20:19:27.70 ID:NPSblXbf
>>826
肉じゃねーしwww
828: Cal.7743 2014/05/28(水) 02:11:52.21 ID:PDfSMRTQ
日本映画チャンネルでゴジラ対ビオランテを観ました。久しぶりで面白かったー!
とはいえ、お恥ずかしいことに、食事したりスマホいじりながら観ていたので見落としていたことがありました。
色んな感想サイトを読んで知ったのですが、メインキャストの権藤一佐という峰岸徹演じる人物がしていた時計がセイコー5スポーツだったそうですよ。
残念ながら画像検索しても見つからないので、再放送を楽しみにしています。
831: Cal.7743 2014/05/28(水) 04:05:40.18 ID:oC3ByJ0f
現場仕事は何を付けても自由w
837: Cal.7743 2014/05/28(水) 12:42:34.16 ID:HMdVLDMO
5はだいたいはしょぼいよ。しょぼいと割り切ってサブで使うのがいい!
838: Cal.7743 2014/05/28(水) 13:23:06.01 ID:oC3ByJ0f
思いっきりメインで使ってるよー
839: Cal.7743 2014/05/28(水) 13:24:47.74 ID:HMdVLDMO
そーだね!それぞれが使いたいよーに使えばいいと思う!雑音はスルーで
843: Cal.7743 2014/05/28(水) 21:17:20.35 ID:Plcfdphl
5スポーツはノーマル5の倍くらいの値段だけど、質感がいいの?
ベルトは無垢?無垢風??
845: Cal.7743 2014/05/28(水) 21:39:57.22 ID:z1xUvLM8
>>843
5倍の値段ならメカニカルじゃないのか?
それともノーマルって4,980円?
それでも5スポーツなら3倍前後じゃないか?
4時位置の竜頭が嫌いだから5スポーツだけしか買わないけど
無垢じゃなくてもバックル以外の質感はいいと思うよ
メカニカルなら無垢のバンドとサファイアガラスかな
847: Cal.7743 2014/05/28(水) 22:23:52.46 ID:IsybypAC
>>845
落ち着け。ノーマル「5」の「倍」。
851: Cal.7743 2014/05/28(水) 23:54:54.55 ID:z1xUvLM8
>>847
1万で5スポーツは買えないだろ
特に今は2、3割上がってるから15000円前後しないか?
850: Cal.7743 2014/05/28(水) 22:41:25.18 ID:Yv838kGP
>>843
中身も少し違うよー
宝石がちょっと多めだよー
852: Cal.7743 2014/05/29(木) 00:04:17.10 ID:2X8pM97r
>>843
おれは5sports アトラス使ってるけど、質感はノーマルに比べていいよ
純正メタルブレスで使うと、くっそ重いためか手を振ると痣ができるくらいw
そのため、ダイバーズ用のウレタンベルトに替えて使ってる
844: Cal.7743 2014/05/28(水) 21:20:20.36 ID:27/eXiVU
ないわー
その時計にnatoはないわー
ふつう時計に通す前にわかる
ないわー
848: Cal.7743 2014/05/28(水) 22:37:23.40 ID:E8SLfKpF
汗かきの俺は
今日、革ベルトに交換してたSNK809K2を元のミリタリーベルトに戻してみた
せっかくだから、数百円の中華Dバックルに交換
精度が悪いからかバックルをはめ込む感覚は気持ち良さのカケラもない
でも、使えないという程でもない
853: Cal.7743 2014/05/29(木) 00:35:09.36 ID:tD44C9kI
大きいのっていうとどのモデルがいいかな?
リューズ覗きで40mm以上は欲しい
855: Cal.7743 2014/05/29(木) 00:53:18.16 ID:2X8pM97r
856: Cal.7743 2014/05/29(木) 06:48:51.29 ID:PQYPK8I9
秒針停止付の4R36Aの5スポーツはミスターさんで15000円ちょいだよ3倍位
5倍はサファイヤガラス使用のサリー系じゃない6R登載は高価格帯に移ったし
自分の6Rの古いスピリットは25000円で買えたけど
860: Cal.7743 2014/05/29(木) 13:51:16.79 ID:YRizzE0W
布は洗える。
洗いすぎてくたびれたら、NATOに交換
864: Cal.7743 2014/05/29(木) 22:24:26.03 ID:pLsCDBgK
女の子との食事に5して行ったら…お金溜め込むタイプなの?ってきかれたよ…
もー少しいい時計したら?って事だよな?
865: Cal.7743 2014/05/29(木) 22:29:37.32 ID:2Sitjks8
>>864
安いのばかり注文するからだよ
煽りに全くなってないw
870: Cal.7743 2014/05/29(木) 23:26:28.06 ID:pLsCDBgK
>>865 安いの?? 安い店ならまだわかるが? 安いのってなに?
866: Cal.7743 2014/05/29(木) 23:01:00.41 ID:1x9UZHNG
>>864
セイコー5を知っていて しかもそれを一目みただけでそれと分かる 女に 一度でいいから会ってみたい物だ(www
869: Cal.7743 2014/05/29(木) 23:25:10.56 ID:pLsCDBgK
>>866 わかるだろ?普通
867: Cal.7743 2014/05/29(木) 23:13:01.22 ID:3EkxyosM
俺の嫁は「今度のベルトは高そうね」と言う。
よく訓練された嫁だw
868: Cal.7743 2014/05/29(木) 23:16:05.84 ID:PImChonj
お互いにファイブを着けてデートする
そんな彼女が欲しいです・・・
871: Cal.7743 2014/05/29(木) 23:33:16.86 ID:eFmevODo
頭も安そうだな
872: Cal.7743 2014/05/29(木) 23:36:55.79 ID:8adrt9gm
セイコーファイブの知名度はかなり低いと思うよ
逆にそれがいいところだと俺は思う
874: Cal.7743 2014/05/29(木) 23:39:38.92 ID:tD44C9kI
ハミルトンとかロンジンみたいな半端買うならこれとロレとか極端なものを持つ方が楽しい気がしてる
875: Cal.7743 2014/05/29(木) 23:57:09.88 ID:Mji0jRv4
キャバ嬢とか商売柄時計詳しいから5はつけて行けない
886: Cal.7743 2014/05/30(金) 15:13:05.39 ID:bwOLcXCQ
>>875
キャバ嬢は客の時計より、靴やカバンを見てるよ
876: Cal.7743 2014/05/30(金) 00:04:49.04 ID:Ywhi/t+I
大学生位までならありだと思うよ。会社では無理だけど。
878: Cal.7743 2014/05/30(金) 01:08:03.10 ID:a62sPAvR
セイコー5って欲しいの全部買いたくなるから
実質安くないよなww
初めて買ってみたら2日後には2本目注文してしまった…
879: Cal.7743 2014/05/30(金) 03:38:02.09 ID:V4o6+jf6
うむ、安くない。
俺、GSメカ一本分はファイブあるわ。
898: Cal.7743 2014/05/31(土) 15:17:33.34 ID:oONEMyWi
>>880
そのうち、ブログにでもまとめるわ。
でも、メカGSはちょっと大げさだったかも
「ファイブ本体と無垢ブレスやベルト各種を含めたら」に訂正w
881: Cal.7743 2014/05/30(金) 08:55:47.38 ID:3CIX6cLK
時計に限らずしょうもないコレクションがいっぱいあって悲しい
ファイブなら使って楽しめるからまだマシ
887: Cal.7743 2014/05/30(金) 15:33:31.17 ID:w4xf/AfP
もちろんそーだけど、腕時計が会話には手っ取りばやいんだよ
それにキャバ嬢に限らずスナックやエステ嬢とか必ず時計はチェックしてるよ
BARで会う女の子達もチョコチョコ見てる
888: Cal.7743 2014/05/30(金) 15:34:02.37 ID:rKBEi/Kc
そして客は顔と胸を見る
889: Cal.7743 2014/05/30(金) 17:05:41.62 ID:YoaIbOOD
自分の場合、顔・脚・胸の順です
890: Cal.7743 2014/05/30(金) 18:09:20.33 ID:7+z8EDOz
自分の場合、顔、胸、スカートの中、足…かな
892: Cal.7743 2014/05/30(金) 20:06:05.66 ID:V4o6+jf6
なんで商売女の話?
そーゆーのが彼女なの?
バッチくない?
893: Cal.7743 2014/05/30(金) 20:18:31.38 ID:rKBEi/Kc
>>892
おたくが100本近く持ってる5の写真upするまでの間繋いでやってるんだよ
899: Cal.7743 2014/05/31(土) 15:21:01.67 ID:oONEMyWi
>>893
やべっ、期待されてんのか。
ブログはみんなが忘れた頃に書くわ、、、w
901: Cal.7743 2014/05/31(土) 16:19:39.80 ID:s/50r738
>>899 ないんだろ?正直に言えば楽になるよ
896: Cal.7743 2014/05/31(土) 01:03:24.01 ID:84wRQkq0
いまはじめてポチった!
楽しみだわー
903: Cal.7743 2014/06/01(日) 16:39:45.07 ID:8YDesLZN
たしかに なんだ5かよwって思われるのは辛いな
5マークなければいいのに
904: Cal.7743 2014/06/01(日) 16:41:10.84 ID:GDN+B5Zz
むしろ俺は5だよと言いたいんだが、おかしいかな。5好きだし。
910: Cal.7743 2014/06/01(日) 23:06:13.22 ID:nRtI826n
>>904
俺も同じ気持ちだ
5しか買えないんではなくて、あえて5を選んでるんだわ
905: Cal.7743 2014/06/01(日) 18:28:31.20 ID:0bm2BvCv
おかしくないよ
906: Cal.7743 2014/06/01(日) 19:13:31.67 ID:7QeIVEAR
5は微妙なデザインが多くて、絶妙にダサのいい。
マークとったらプアマンズ~な詰らん時計になる。
912: Cal.7743 2014/06/01(日) 23:48:02.26 ID:F6iA0nBo
SNKK77K1とSNKE57K1
初ファイブとして、どっちをポチろうか迷ってる
前者のデザインは好きなんだが、実用品のファイブなのに気取ってる感じが気にかかるし、白文字盤にシルバーの針は視認性が悪いかなというのが心配
後者は黒縁のリーフ針で視認性が高そうだし、高級感を出そうとしてないところもいいと思ってる
実物をお持ちの方、見たことある方のご意見をうかがいたいので宜しくお願いします
913: Cal.7743 2014/06/02(月) 00:06:04.39 ID:eD4L1o74
>>912
追記します
デザインとしては前者に惹かれます
ただ、自分は強めの近視だし老眼も入ってきてるので、視認性が気がかりなんです
そこで、後者も良いかなと思うようになったわけです
くどくどとすみません
918: Cal.7743 2014/06/02(月) 12:56:27.12 ID:q657WpBO
>>912
SNKE57K1持ってるけど、
平面に文字が書いてあるだけなので、高級感は全くないです
のっぺりしてます
インデックスは夜行塗料でほんのり緑色
視認性は良いと思います
914: Cal.7743 2014/06/02(月) 00:39:40.13 ID:1l+nD+Q9
両方買えば?
915: Cal.7743 2014/06/02(月) 05:49:24.42 ID:UhtSJy3w
マイ5っす。お気に入り。

917: Cal.7743 2014/06/02(月) 07:31:13.29 ID:aQJdcyHf
>>915 ベルトいいね!
925: Cal.7743 2014/06/02(月) 19:56:58.05 ID:UhtSJy3w
>>917
ありがとう!
Amazonで1500円のやつですがw
なかなか厚みもあって、お買い得でした。
939: Cal.7743 2014/06/03(火) 21:44:11.65 ID:ykvm4wQn
自分が先日買ったアホみたいに安いベルト+Dバックル
一瞬
>>915氏のと全く一緒かと思ったが、よく見ると微妙に違うっぽい
大阪日本橋ドスパラ4階上海問屋で
牛革型押しベルト500円、Dバックル300円とアホみたいに安かったから
定期的に付け替えて遊ぶつもりで各色買い貯めてしまった
モノはこれっぽいが、他の実店舗にも置いてるかどうかは分からん
http://www.donya.jp/category/2936.html940: Cal.7743 2014/06/03(火) 21:52:08.47 ID:4J11aPm8
>>939
せっかくの買い物をけなすのもなんだが、
あんまり安いバンドには注意した方がいいかも・・・
革バンドって、なめしや塗装とかにいろいろ薬品使うからね。
変な製品はアレルギーの元になったりすることもあるよ。
942: Cal.7743 2014/06/03(火) 22:04:58.03 ID:ykvm4wQn
>>940
値段が値段だし店も店だから、確かに若干不安ではあるw
つけ始めて約一週間、今の所変わった様子は無いが・・・w
916: Cal.7743 2014/06/02(月) 06:58:55.07 ID:g8+goWat
ペンシルハンドで視認性が悪いと思ったこと無いな。
で、SNKK77が「気取っている」とも思えないw
919: Cal.7743 2014/06/02(月) 15:59:44.31 ID:k8uWDZB1
5を2本買ってみたが、結局機械式って使ってないととまるわけで・・・。
そうすると、クルクルマシーン等々無い俺には1本でよかったw
ベルトがミリタリーのやつ使っている。
週末は趣味でバイク(今時ツナギ着ている暑苦しいやつw)
乗っているし、使い込める機械式は非常によいね。
924: Cal.7743 2014/06/02(月) 19:48:11.65 ID:3tUU37dv
>>919
人前で一本、自室で両腕に二本付けて暮らしています。八時間おき。
こうすると二~三本を止まることなく運用できる。
926: Cal.7743 2014/06/02(月) 20:07:42.11 ID:3tUU37dv
>>924ですが、文末を「できるはず」と訂正。
920: Cal.7743 2014/06/02(月) 16:07:15.45 ID:k8uWDZB1
クラブやバーを月4ペースで通って女の子ナンパしているが、時計あんまり関係ないかも。
客層にもよるのかなぁ・・・高級なバー、クラブはいい身なりじゃないとだめかもしれないけどw
どこでもそうだけど。ぶっちゃけまず顔、スタイルとトークが95%です。
ヤルだけ、付き合うだけなら身なりや稼ぎとか関係ないと思うよ。
よほどお金目当てな子なら初期段階でも値踏みするけどね。
928: Cal.7743 2014/06/02(月) 22:22:35.73 ID:BBZyS7H/
>>920
そりゃ時計はあくまでもオプションであって、それ以外の部分か大きいのは誰だって分かってるだろ
ただ、いい時計(高いことが分かりやすいロレなど)ってのは、加点にはなるんじゃないか?
逆に考えてみて、カシオの980円の時計だったら減点になるだろ
930: Cal.7743 2014/06/03(火) 00:52:41.21 ID:WVyJymeK
>>928
おいしそうな人だね
飲屋だとモテるだろ。
931: Cal.7743 2014/06/03(火) 02:56:42.15 ID:PlwqWi3X
>>928 加点どころじゃない。ロレで平均。CASIOじゃ出直して来いのレベル。
いろいろ辛いな。
921: Cal.7743 2014/06/02(月) 16:50:50.58 ID:0vZAXM3n
飲み屋で分かりやすい高級品が受けるのは、分かりやすい鴨の印だからだろ。
こう見てほしいというシンプルなサインだし、価値感がアリキタリだってことだしね、
分かりやすいからご機嫌がとりやすい、楽でいい客ってことだよ。
ちなみに、時計屋や宝飾屋が時計を見るのは本当、だってそれが仕事だから当たり前。
ホテルとかで分かりやすい高級品に注目するのも本当。見栄っ張りだから小さなことがクレームになりやすいからね。
勘違いしてる人が多いけど、上客扱いしてるんじゃないよ、クレーマー対策モードに入るだけだよ。
946: Cal.7743 2014/06/04(水) 03:44:24.99 ID:TqSq22hE
>>921
沁みるわ…。
922: Cal.7743 2014/06/02(月) 17:02:19.04 ID:k8uWDZB1
身なり関係ないといっても、清潔感は馬鹿みたいに大事だけど。
スレチガイなのでこの辺でやめておくw
923: Cal.7743 2014/06/02(月) 17:59:10.33 ID:0rSkahCK
長いよ!そんなの皆わかってるし!
932: Cal.7743 2014/06/03(火) 03:02:18.03 ID:bbDEtBs8
938ではないが…俺はまーまーモテると思う
ただお金がないのが弱点だよねー と女の子たちには言われてる
だから、彼氏と喧嘩中とか旦那が出張中とか 最近男が出来なくて…なんて時しかエッチ出来ない
5持ちだと隙間産業的にしか相手にされない!
まーいいけど
933: Cal.7743 2014/06/03(火) 03:29:33.71 ID:GUMGdQd9
アホかこいつ
934: Cal.7743 2014/06/03(火) 08:00:29.21 ID:slWCyH8N
アホだなw
936: Cal.7743 2014/06/03(火) 18:31:51.95 ID:l4+PKzcU
Dバックル付きで1500円か!?
品質どうなの?
937: Cal.7743 2014/06/03(火) 19:38:57.35 ID:jO5f0UJB
>>936 Dバックル自体初めてなんで、比較できないんですけど、質感、実用性ともにまったく問題ないです。
革も厚みがあって正直お買い得だと思います…って宣伝みたいですけど。
難点は出品してる業者が荷物の問い合わせ番号をくれなくて、届くまで不安でしたw

938: Cal.7743 2014/06/03(火) 20:09:34.26 ID:Vy4PbDRe
腕時計を一目見て5だと見破る女に会ってみたいわw
940: Cal.7743 2014/06/03(火) 21:52:08.47 ID:4J11aPm8
>>938
飲み屋だとウンチク親父に変な知識インプットされてる女はいるよ。
本当は興味ないんだろうけど、話に付き合う程度の知識は持ってたりするのも、まあたまにはいる。
941: Cal.7743 2014/06/03(火) 21:59:51.68 ID:bbDEtBs8
>>938 5とかわからなくても安っぽい時計だとはわかるよ
943: Cal.7743 2014/06/03(火) 22:42:55.78 ID:U3NsGgcX
>>941 安そうな時計を大事にしてる男のほうが彼女ができる。これホンコ。
(モテるモテないとかではなく)
944: Cal.7743 2014/06/03(火) 22:48:03.63 ID:bbDEtBs8
彼女はいるので大丈夫
947: Cal.7743 2014/06/04(水) 08:12:38.28 ID:mMbuhXzG
オマエらのせいで、まーたファイブをポチってまった。
もう、このスレには来ない!!!
948: Cal.7743 2014/06/04(水) 10:51:46.27 ID:/bEsA8Wz
>>947 オメ!
どうせ、数日来なかったら 禁断症状が出て ちらっと覗くことになる(w
950: Cal.7743 2014/06/04(水) 20:24:45.05 ID:Tv2GbBrk
もー夢を売るのは辞めた 安い時計で金欠アピールする
951: Cal.7743 2014/06/04(水) 20:34:47.10 ID:lUmHhFPO
セイコー製というだけで金欠アピールには適してない
わかりにくい
ダイソーのやつとかどうですか
953: Cal.7743 2014/06/04(水) 21:13:42.18 ID:yP0PcsT3
金欠アピールはカッコ悪いでしょ。
ダイナソーはあまりにセコすぎ。
ロレロレの見栄臭に対する、5のいたいけさ、と云うか身の丈ほほえましさというか、そんな感じ。
955: Cal.7743 2014/06/04(水) 22:44:49.42 ID:e8EPMy8f
約2年前に、SEIKOのクォーツを買ってから、5を一本欲しくなった。
でも、日に10秒以上ずれる。ゼンマイは40時間程度で切れる。
そんな物に、価値があるの?と、葛藤しながら5シリーズを取り扱っているショップサイトを巡る日々。
当時80円台だったレートも、現在は100~105円程度まで安くなり、数千円値上がりしている。
そんなことがあって、ようやく購入ボタンを押すことに至りました。
956: Cal.7743 2014/06/04(水) 22:45:43.15 ID:Tv2GbBrk
ロレは見栄で着けてるわけでもないよ
964: 912 2014/06/05(木) 13:41:58.15 ID:J4bpT9EC
SNKK77とSNKE57で迷ってた912です
今日 SNKK77K1が届きました
実物を手にしてみるとホワイトの文字盤にシルバーのインデックスとハンドは綺麗で視認性も良い取り合わせでした
バックスケルトンもいいですね
ムーブは 7S26Cで made in ○○ は記されてません
製造番号は2Nで始まってますから2012年11月製でしょうか
かねてから安物と聞いていたバンドも思いのほかキチンとしてると思えたので秋になるまでこのまま使います
満足できる買い物でした
アドバイスくださった皆さんありがとうございました
965: Cal.7743 2014/06/05(木) 18:35:18.94 ID:d4JO8bR2
ベルト変えた
元々はベージュのやつ
970: Cal.7743 2014/06/05(木) 20:32:57.20 ID:gGkp6aMN
>>965
アーミーグリーンはミスマッチかと思いきや、悪くないな
971: Cal.7743 2014/06/05(木) 20:42:49.18 ID:3+jLTwZt
>>965
いいなこれ
967: Cal.7743 2014/06/05(木) 19:47:42.97 ID:0rEBiWaG
ファイブのベルト自慢
「奴隷の鎖自慢」
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
968: Cal.7743 2014/06/05(木) 19:51:19.34 ID:1mgLuNFQ
>>967
意味不明。
ファイブでなくてもどんな腕時計でも
「奴隷の鎖自慢」になってしまうだろ。
972: Cal.7743 2014/06/05(木) 20:50:31.83 ID:Wf+fZxCy
SNZH53J1が届いた!
さっそくベルトを替えたった。
ブレス暑いんだもん。
973: Cal.7743 2014/06/05(木) 20:52:47.11 ID:d4JO8bR2
>>972
夏に合いそう
977: Cal.7743 2014/06/05(木) 22:59:46.82 ID:Wf+fZxCy
>>973
そう、今シーズンはたぶん暑いと予想してこれにしたのだ
975: Cal.7743 2014/06/05(木) 22:13:28.04 ID:CWdJySlt
>>972 FFF Modにするべき!
977: Cal.7743 2014/06/05(木) 22:59:46.82 ID:Wf+fZxCy
面白いこと教えてくれてありがとー >>975
988: Cal.7743 2014/06/06(金) 09:39:29.32 ID:d1rpkgnJ
>>972
このヤロウ!
欲しくなっちまったじゃねーか!!
974: Cal.7743 2014/06/05(木) 21:39:08.60 ID:1mgLuNFQ
>>1
次スレ立てる人~
修理料金のランクはBに訂正しといて~
976: Cal.7743 2014/06/05(木) 22:40:37.21 ID:W19784J2
>>974
自分はBもCもあるってセイコーウオッチに聞いた。
979: Cal.7743 2014/06/05(木) 23:19:08.76 ID:hdyczLpH
買っちゃった☆

982: Cal.7743 2014/06/05(木) 23:49:56.10 ID:vSyJJR8c
>>979
いいね
どこのベルト?
984: Cal.7743 2014/06/06(金) 00:22:11.95 ID:q5dTiE3L
>>979
これって品番なに?
985: Cal.7743 2014/06/06(金) 00:26:46.94 ID:RGqTHWqH
>>984 SNK355CKだよ
バンドは

983: Cal.7743 2014/06/06(金) 00:18:35.77 ID:RGqTHWqH
接写するとピンボケしちゃってさ
マルマンだよー
987: Cal.7743 2014/06/06(金) 07:26:19.57 ID:fvFTG+yA
買いました報告が続くとスレがググッといいカンヂ!
989: Cal.7743 2014/06/06(金) 16:54:21.30 ID:sl8YzQ/r
SEIKO5買いました。SRP155J1
ベゼル部分の赤いライン。
一見、ボンベ残量に見えますがダミーです。回転しません。固定です。

997: Cal.7743 2014/06/06(金) 20:40:48.55 ID:MZERA4IX
>>989
その都度、
分針を赤いラインに合わせれば、ダミーとは言い切れないんじゃないか?
海から上がれば、また時間合わせしなきゃいかん訳だが…
990: Cal.7743 2014/06/06(金) 17:05:44.99 ID:lzH2UKLM
なんか5スポーツはデザインがゴチャっとしてるんだよなあ
レギュラーとダイバーズの間みたいな中途半端感も嫌だし
991: Cal.7743 2014/06/06(金) 17:36:40.81 ID:gTFobmGk
たまに良いと思ったものはデカ過ぎワロタwであることも多い。
992: Cal.7743 2014/06/06(金) 20:01:48.68 ID:BBFuHJ0+
30前後の年齢からは、ダミーの構造とか恥ずかしくないですか?
中途半端な時計は、その人の鏡にもなりかねないですよ
5の中でも本物の輝きがあるものだけが、長く付き合えると思います
993: Cal.7743 2014/06/06(金) 20:09:34.79 ID:fTIqF9aS
>>992
セイコー5の存在意義をまったく理解してない人もいるんだなぁと痛感させられるレスである。
994: Cal.7743 2014/06/06(金) 20:16:17.21 ID:Gc3C1QQH
>>992
じゃあダイバーならダイビング中の時にだけ
アルピニストなら登山の時にだけつけるのかお前は?
999: Cal.7743 2014/06/06(金) 20:43:41.82 ID:sl8YzQ/r
>>992
5に輝きを求めるなよ・・・。
995: Cal.7743 2014/06/06(金) 20:21:00.63 ID:0gmNVIhb
なんでもいいじゃない
バッタもん臭さが漂うのにその中身は枯れた技術の結晶だというギャップがたまらない
996: Cal.7743 2014/06/06(金) 20:21:22.89 ID:UXbyg9x1
時間を見るときだけ腕時計を着ける。
998: Cal.7743 2014/06/06(金) 20:43:36.99 ID:Gc3C1QQH
っていうか、20までのあの赤いラインは何?
どうやって使うんだ?
1000: Cal.7743 2014/06/06(金) 20:44:38.09 ID:sl8YzQ/r
>>998
飾りです。デザインです。意味なんてありません。
引用元: ・■昭和レトロ【SEIKO5☆セイコー5】Part51
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
3: Cal.7743 2014/03/12(水) 21:21:30.44
ダイレックスで
4500円程度で買うのが
王道
5: Cal.7743 2014/03/13(木) 22:22:51.75
おっ、いちおつやで
デイデイト省いたファイブ出ねえかな
もはやファイブじゃなくなるけど
6: Cal.7743 2014/03/13(木) 22:52:55.15
4R36のファイブ持ってて、毎朝電波時計で秒まで合わせないと気が済まないタイプなんだけど、
ハック機能ないと秒を合わせるの大変?
今度7S系のを買おうと思ってるんだけど。。
機械式の秒針の動きが好きなんで電波時計買えってのはナシで
あと、スプドラも買う金もないです


9: Cal.7743 2014/03/14(金) 09:00:16.93
>>6
携帯の時計にしとけ
18: Cal.7743 2014/03/14(金) 19:55:37.57
>>6
40歳過ぎたら日差何十秒とか時計の秒針が合ってるかなんてかなりどうでもよくなった。
時分が1分以内でだいたい合ってればいいってくらい気持ちに余裕を持てw
8: Cal.7743 2014/03/14(金) 01:52:57.93
毎朝電波時計で合わせるんだったら大変だろ
10: Cal.7743 2014/03/14(金) 13:09:24.06
最近機械式時計にはまりました
就活でファイブは大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします
597: Cal.7743 2014/05/13(火) 02:57:29.33
7S26って、買ってからひと月くらいの間にどんどん遅れていくな。
新品時に日差+20秒くらいが、その後プラマイ0か若干進むくらいに
安定するような感じ。 >>10本近く買った印象。例外もあるが。
599: Cal.7743 2014/05/13(火) 06:53:39.06
>>597
7S26が温度変化に弱いってだけじゃ?4R36が遅れ気味になったので聞いた時の
セイコーウオッチの回答↓
>メカ時計は、寒い時期は進み、温かい時期には遅れが生じます。
>また、時計の置き方やご使用状況(姿勢差)でも、精度は異なります
12: Cal.7743 2014/03/14(金) 14:37:12.30
さっきSNK361K1をポチった
20代後半にして始めての自動巻時計機械式
13: Cal.7743 2014/03/14(金) 14:59:49.76
>>12
ダイレックスなら4680円だったっけな
先日見たわ
24: Cal.7743 2014/03/15(土) 11:33:51.37
>>12
おめ
ちなみに文字盤は確認済みなんだよね
25: Cal.7743 2014/03/15(土) 11:47:50.11
>>24
>文字盤は確認済み
とはどういうことでしょう??
何か初心者にはややこしいことでもあるのでしょうか?
17: Cal.7743 2014/03/14(金) 19:38:36.11
とりあえずファイブデビューおめ
次はロレだな
19: Cal.7743 2014/03/14(金) 20:09:05.56
>>17
ありがとうございます
ロレックスはデザインよく知らんのでとりあえず明日届くのをしばらくかわいがります
22: Cal.7743 2014/03/15(土) 01:41:15.69
確かに「豊富なバリエーション」だよなぁ、セイコー5って。
23: Cal.7743 2014/03/15(土) 09:48:28.84
ど田舎で畑仕事してりゃ5分ぐらいはズレてるうちにならん罠
29: Cal.7743 2014/03/15(土) 12:59:55.90
時間は正確なスマホで見るから腕時計はファッション感覚なんだよな
だけど、ファイブがファッションってのも笑えるし、いまいちよくわかんないな
30: Cal.7743 2014/03/15(土) 13:21:50.82
腕時計をアクセサリーとして使う人もいれば時計として使う人もいる。
それだけの事じゃね?
他人も自分と同じという考え方が、いまいちよくわかんないなw
32: Cal.7743 2014/03/15(土) 13:35:29.41
都会でファイブ使うような奴は毎朝時刻合わせしてるってこった
33: Cal.7743 2014/03/15(土) 13:39:33.04
5はまだそんなの知らずに買っても数千円の損ですむけど
十倍もするルキアのメカニカルをデザインで買った女なんて泣くよな
34: Cal.7743 2014/03/15(土) 13:45:43.72
>>33
それこそアクセサリー感覚だったりして
35: Cal.7743 2014/03/15(土) 13:48:34.76
SNK361K1届いた!かっけー!
若干サイズがぶかぶかな気がするけどかっけー!
38: Cal.7743 2014/03/15(土) 13:54:53.86
>>35
さあ、コマを詰める仕事に戻るんだ。
39: Cal.7743 2014/03/15(土) 14:01:44.47
>>38
道具持ってないから店でやってもらうかな。。。
41: Cal.7743 2014/03/15(土) 14:32:10.50
>>39
俺は一度店でコマ詰めしてもらったけど暫くしてゆるく感じて来たから
自分でゼムクリップ伸ばしたの使って調整したよ。
専用道具が安く買えるから自分でやってみるのも簡単だよ。
時計屋さんのサイトにも調整方法載ってたりする。
36: Cal.7743 2014/03/15(土) 13:49:35.00
ファッションと見栄でロレックスのデイとジャストを買ったはいいが、
ねじロック式竜頭に難儀している女は少なくない。
伸ばした爪が傷つくとかマニキュアが痛むとか。
40: Cal.7743 2014/03/15(土) 14:25:30.33
ダイソーに行けばピン外しの工具売ってるぞ
5のブレスを店で調整とかもったいないよ
43: Cal.7743 2014/03/15(土) 16:35:31.14
>>40,41
今からダイソー行って探してみます
小さいダイソーだから売ってるか分からないけど
無かったらその足で時計屋に行くことにします
44: Cal.7743 2014/03/15(土) 17:26:08.96
>>43
アイスピックとラジペンでいけるよ
42: Cal.7743 2014/03/15(土) 15:33:04.44
ハードオフの近くに行ってきたから寄って5を探してきたが、一個7S26が
7350円で売っていた。新品と変わらない値段だったのでノーサンキューだった。
45: Cal.7743 2014/03/15(土) 19:47:53.73
ダイソーで探してはダメだよ見つけられない
店員に聞けば一発で到達する
46: Cal.7743 2014/03/15(土) 19:49:22.15
セイコー5はロレックスタイプが個人的には一番いい。
皆さんのお勧めの品番は?
47: Cal.7743 2014/03/15(土) 20:25:10.23
ビジネス用に高価な時計買おうと思ってたけど、ファイブが脳裏をかすめたw
カーフ素材とかのバンド交換でサマになるかな?
56: Cal.7743 2014/03/16(日) 10:00:33.48
>>47
つ 5ドレス
57: Cal.7743 2014/03/16(日) 12:23:12.00
>>47
つ 5sports アトラス
58: Cal.7743 2014/03/16(日) 12:31:33.09
>>47
時計無しで、ゴールドチェーンのブレスがオヌヌメ
時計はスマホがトレンド
60: Cal.7743 2014/03/16(日) 13:35:21.18
>>47
普通に高価な時計買えよw
あとで思ったより安っぽかったとか言われても困る。
48: Cal.7743 2014/03/15(土) 21:43:34.24
サマになるよ。革ベルトにしたらめっちゃ高級時計に見えるようになったw
55: Cal.7743 2014/03/16(日) 04:28:48.53
>>48
うぷと品番キボン
おれも家の5たちのイメチェンを図りたい
65: Cal.7743 2014/03/16(日) 23:19:28.15
>>55
SNK355Kのエメラルドグリーンです。
革ベルトは本当はクロコダイルのエメラルド色が良かったのですが、値段が高かったので、某ネットショップで2200円の革ベルトにしましたw ただ厚みも4.5mmあって満足な時計になりました。
66: Cal.7743 2014/03/17(月) 16:39:03.34
>>65 おほぉ いいじゃん オレも今日は そいつ使ってる
ベルトはそのまんまの あの薄い巻きベルトだけどね。
67: Cal.7743 2014/03/17(月) 18:26:52.66
>>65
いいねたけどDバックルまで装備
するとは大事に使われそうで
5も幸せたね。
49: Cal.7743 2014/03/15(土) 22:03:00.79
在庫掃き業者氾濫中
釣られてポチる素人追従中
50: Cal.7743 2014/03/16(日) 00:03:43.34
ヤフオクにオールド5がいっぱい出てるね
四角の5とかもあったんだな
51: Cal.7743 2014/03/16(日) 00:07:48.42
他人が着けた時計とか無理だよね
54: Cal.7743 2014/03/16(日) 00:50:32.77
4R36姿勢差大きい
着用だと+1秒から-2秒まぁマイナスは無いわなハック機能があるんだから数秒プラスが理想
で平置きしたら+15秒位行くここの変化は凄いな
8振動の4S9S8Rはこんな落差ないのにな
59: Cal.7743 2014/03/16(日) 12:41:07.86
管理職はスマホにフリップカバー(皮のイメージ
61: Cal.7743 2014/03/16(日) 14:08:59.66
写真では綺麗に見えるんだけど
本物見たら萎える・・・
62: Cal.7743 2014/03/16(日) 14:28:53.93
2万前後のモデルならそうでもないんだけどな
63: Cal.7743 2014/03/16(日) 14:33:52.27
中身が一緒でもあまり安いヤツはガワがイマイチだしな。
まあ、しかたないが
64: Cal.7743 2014/03/16(日) 14:43:59.15
ねだんなり
68: Cal.7743 2014/03/17(月) 19:08:13.13
SNXJ94 デイトジャスト風。フルーテッドベゼル
SNKE06 ベゼルに
05 10 15 20
25…60の表記あり
SNZE52 ボリュームある立体的なダイバー風ベゼル
SNZB34 ヨットマスター風
SNZE84 簡易方位計ベゼル
SNKG86 12角形ベゼル
SNK574 インサイドベゼルに13~24表記
SNK394 12と6のみアラビアインデックス。エクスプローラーI風?
SNKK98 スタンダード型。リューズガードケース

69: Cal.7743 2014/03/17(月) 19:09:05.61
SNXZ16
SNXA06
SNZH57 ちょっと金
SNZH60
SNZH78 ちょっと金?
SNZH86 金金キターw
SNZH94 金金
SNZH22
SNZF22
SNZH08
SNZH02
番外編
SNZH54で画像検索
70: Cal.7743 2014/03/17(月) 19:40:34.86
セイコーは真似しかできないって晒してる?
71: Cal.7743 2014/03/17(月) 20:56:09.45
SNZH51K1の黒い秒針が気に入らなかったので赤に交換してもらった
行き着けの時計屋に頼んだらオリエントの秒針でいいならと云うので任せた
費用は3000円
似た形を選んでくれたみたいだけど形状は5の方がいいから
最初からメタリックレッドの秒針だったらいいと思う
交換前
交換後

72: Cal.7743 2014/03/17(月) 22:58:20.27
>>71
元もシンプルで好きだけど、赤もアクセントになってかっこいいな
73: Cal.7743 2014/03/17(月) 23:45:14.29
>>71
可愛くなってるなw
色変えるなら黄色かオレンジのが俺は好きだわ
75: Cal.7743 2014/03/19(水) 00:12:52.54
>>71
いい感じだね、俺も改造したいなー
74: Cal.7743 2014/03/18(火) 08:31:18.68
セイコーファンなら普通
青だろよ
76: Cal.7743 2014/03/19(水) 16:41:05.04
セイコー5にはカブが似合うよな
77: Cal.7743 2014/03/19(水) 16:43:16.15
禁止時間にカレンダーちょいと回してしまった
大丈夫かな
78: Cal.7743 2014/03/19(水) 17:22:05.26
ロレックスでもそんなの知らないでガンガン回してる奴いるわ
79: Cal.7743 2014/03/19(水) 18:21:30.62
GSは怖いし午前9時に日付回してるけど
5は大丈夫だろ
80: Cal.7743 2014/03/19(水) 18:28:09.43
9時から3時って午前午後問わず避けたほうがいいじゃね?
まともな機械は回らないように作ってある
81: Cal.7743 2014/03/19(水) 22:18:19.03
>>80
カレンダー動かすためにテンションが掛かっている21時から4時の間だけの筈。
85: Cal.7743 2014/03/20(木) 21:10:52.00
SNK809K2 買ったんだけど、
リューズ巻いても全然ゼンマイが巻かれてる手応えがない
こんなもんなの?
86: Cal.7743 2014/03/20(木) 21:17:43.02
>>85
それ21石だから7S26だろ?だったら手巻き機構無しだよ。
91: Cal.7743 2014/03/21(金) 13:49:09.80
6振動ってことは、一秒に三回秒針が動くということだよね?
93: Cal.7743 2014/03/21(金) 14:03:57.94
>>91
6回でしょ
99: Cal.7743 2014/03/21(金) 22:21:21.04
機械式に興味あってSEIKO5買ってみた。
いいなこれ。。機械式を試すのにもってこいだな。
めちゃ安いし。
機械式時計ってメンテナンスが安くてよいな。
俺バイク乗っているけど、整備だけで毎年30万ぐらいかかるから。
タイヤとガソリンとか入れると考えたくネェw
100: Cal.7743 2014/03/22(土) 10:01:10.81
>>99
> 機械式に興味あってSEIKO5買ってみた。
> 機械式時計ってメンテナンスが安くてよいな。
SEIKO5レベルを買う人は普通大体の人はメンテナンスしません
メンテナンスする事自体知りません
102: Cal.7743 2014/03/22(土) 15:58:21.92
>>100
気兼ねなく、いじりたおすために5買ってるんすけど
趣味人はね、見立てが楽しいんだよ。
100万の時計が上等でも面白くもなんともない。それは当たり前だもの。
値札に関係なく、値打ちがあるのを、自分で、見つけるのが楽しいんだ。
人の目を気にして威張りたいだけの人なら、高いだけでいいんだろうけどな。
さらに、時計は機械物だ。
機械は、いじれるのが楽しいんだが、さすがに100万の物を気軽には分解はできん。
気軽にいじれる値段で、値段以上の出来の良さっていうのはすごく値打ちがある。
面白いよ、この機械。
104: Cal.7743 2014/03/22(土) 16:18:43.05
俺は結構知識とか技術力コツコツあげるのが好き。
機械式に興味持ったおかげで、時計好きの人と話すこともできるし。
ってか今日仕事した人と機械式時計の話して
そのままカフェご馳走になったww
機械式時計でこだわっている人ってアンテナすげーな。
その人はフランス年に3回ぐらいフランス大好き人間で話面白かったw
106: Cal.7743 2014/03/22(土) 18:21:20.81
ちょっと相談させて!
6139-8050 の風防を交換したいんだけど、オクとかで純正が見つからないんです
おそらくスピードタイマー対応のどれかが、これにも対応してると思うんだけど書いてないんよね
お店に聞いたら純正じゃないとベゼルと風防の溝が深くなっちゃうっていうんで、出来れば純正にしたいんだけど
どうやって調べればいいかな
110: Cal.7743 2014/03/23(日) 00:43:39.38
>>106
6106-8660が流用できるっぽいよ
6139-8050の純正風防なんてもう売ってないと思う
6106-8660の綺麗なものを購入して風防だけ付け替えるしか
113: Cal.7743 2014/03/23(日) 15:40:03.03
>>110
なるほど、調べてみます
ありがとう。
オクなんかだとちょこちょこ別のスピードタイマーの風防は出てるから、
情報だけあれば対応してるの入手できそうなんだけどね…
114: Cal.7743 2014/03/23(日) 15:51:04.22
>>110
やっぱ国産時計は70年代のガチな作りがいいなぁ。
ファイブといえども手抜き無し。
文字板、ケース、バーインデックス、針、カレンダーのディスク、風防。
108: Cal.7743 2014/03/22(土) 22:40:33.81
数年間放置してて忘れてたブラックアトラスを久々に発見して壊れてなかったので安心した
久々に着けるとやっぱり重いのでベルトを交換してみようと思った
109: Cal.7743 2014/03/22(土) 23:58:09.67
>>108
SEIKOダイバーズ用ウレタンベルトに替えるとすっげーいいよー
金属ブレスのままだと、腕振ると超痛くなるもんな
111: Cal.7743 2014/03/23(日) 05:29:12.14
SNK809K2買って引き続きSNK613K1購入^ω^
機械式時計おもしれーなぁ。
112: Cal.7743 2014/03/23(日) 09:56:09.22
>>111
そしてブライツからGSに病は進行するよ
115: Cal.7743 2014/03/24(月) 10:03:41.19
>>112
のぼりつめるとまたファイブに戻るんだよな
118: Cal.7743 2014/03/24(月) 12:41:40.67
現行の4R36飽きたしアンティークの
ファイブ買ってみるか
70年代のって8振動で秒針停止って有ります?
123: Cal.7743 2014/03/25(火) 18:56:00.67
>>118
70年代も現代も8振動のファイブは無いよ。
120: Cal.7743 2014/03/25(火) 00:31:22.30
5アクタスのcal.6106c25石はハック付き6振動だけど
オクで1000円くらいからあるし
121: Cal.7743 2014/03/25(火) 08:48:57.53
ゴミ集めのスレ
125: Cal.7743 2014/03/26(水) 10:56:20.87
お前らのゴミ時計を見せてくれ
127: Cal.7743 2014/03/26(水) 13:39:09.97
やっすいのに両方買えよ
131: Cal.7743 2014/03/27(木) 07:37:13.92
4R36が日差+-2秒以内で収まってるのは
凄い
9S65は日差+8秒きちっと毎日進む
流石に精度では安定だか日差では負けてる。
135: Cal.7743 2014/03/28(金) 16:01:56.62
購入して1週間計測SEIKO5
SNK809K2 →日差+5
SNK623K1 →日差+6
どっちも7S26。
初の機械式なんで楽しんでますw
まぁこんなもんですかねぇ・・・
136: Cal.7743 2014/03/28(金) 18:31:49.51
>>135
自分は初心者同然だが、結論は機械に当りが付くまで数か月様子見た方が
いいと思う。まあ当りが付くまで日差を測るのが楽しいのだけど。
139: Cal.7743 2014/03/28(金) 18:51:57.32
要はどう楽しむかだよね。
振り回されている人多くて笑うわww
147: Cal.7743 2014/03/29(土) 23:35:32.41
148: Cal.7743 2014/03/30(日) 00:18:04.23
何でこうも楽天のページはごちゃごちゃと汚いんだ。
150: Cal.7743 2014/03/30(日) 19:52:18.30
4月からスーツの仕事になるので
ファイブとGSSD使い回しするよ
152: Cal.7743 2014/03/30(日) 20:21:56.84
>>150
ファイブしてると、100%「おまえ、派遣?」って聞かれるよ
151: Cal.7743 2014/03/30(日) 20:05:27.79
ファイブ捨てろよ
153: Cal.7743 2014/03/30(日) 20:32:42.41
そうか?派遣ほど見栄っ張り多い気がする
154: Cal.7743 2014/03/30(日) 20:35:15.64
だってイマドキ自動巻きなんて、派遣がみんな5してるから
おれも知ったんだもの。ちなソフトウェア関係です
155: Cal.7743 2014/03/30(日) 21:18:55.09
そんなに5が嫌いなら、こんなスレ来なければいいのに
ずっと居るだろ
なんか面倒だね、あんた
158: Cal.7743 2014/03/30(日) 21:22:23.79
5でも、下は5千円から上は2万ちょいまでで、格差はあるけど
159: Cal.7743 2014/03/30(日) 21:31:35.89
161: Cal.7743 2014/03/30(日) 21:47:30.07
>>159
4500円クラスの話題は多いけど
ここでそんなクラスの話題なんて皆無
160: Cal.7743 2014/03/30(日) 21:42:21.78
職場では まず相手の腕時計をチェックします
それがseiko5とわかった瞬間に「おまえ派遣?」と聞きます
100%聞きます
例外は無いです
ちなソフトウェア関係です
163: Cal.7743 2014/03/30(日) 21:49:45.95
5なんかしてる社員見たことねーよ
派遣でだったら沢山見てきたけどな
派遣にはセイコーが似合ってたよ
ちなソフトウェア関係です
165: Cal.7743 2014/03/30(日) 22:30:36.14
派遣粘着しすぎwww
167: Cal.7743 2014/03/30(日) 23:31:14.79
ところで「ちな」という言い方、最近の流行なの?
正しくはもちろん「ちなみに」でしょうが、
「真逆」みたいに普通に使われるようになったん?
177: Cal.7743 2014/03/31(月) 10:15:34.98
俺の周りの女の子たち。
41 人妻ちゃん →エルメス
28 IBM → ロレックス
26 医療(透析技師) →ルキア
21大学生 →メーカー不明の白い時計ww
俺?Seiko5×2、Seikoクォーツ、Gショック
みんなお付き合いしている子だおぉおw
182: Cal.7743 2014/03/31(月) 15:37:18.00
ファイブはSEIKOのまともな時計だよ
183: Cal.7743 2014/03/31(月) 15:50:25.70
所詮+30s~-30s程度の精度なのに、それで満足できないのならって意味じゃね?
186: Cal.7743 2014/03/31(月) 18:17:18.63
裏蓋なんかゴムボールで開くだろ
びぶろうはタダだしな
187: Cal.7743 2014/03/31(月) 18:23:53.83
>>186
そんな裏ワザあったのか!
194: Cal.7743 2014/04/02(水) 02:07:31.80
>>187
オープナー、ダイソーで売ってる。
品質はもちろんダイソー品質だが、使えなくはない。
むしろ時計側を固定する工具を、きちんとした物に
した方がいい。
190: Cal.7743 2014/04/01(火) 01:15:53.57
なんでみんなそんなに神経質?
1日1分ぐらいの狂いなら 実質なんら 生活に影響ないけどなぁ 昔はみんなもっと狂っても 毎朝合わせて使ってたよ
193: Cal.7743 2014/04/02(水) 02:02:25.61
安い時計だから気兼ねなく自分でいじって追い込めるところが
ファイブの魅力。
195: Cal.7743 2014/04/02(水) 12:16:07.87
こんな安い時計に金かけるアホはいないわな
221: Cal.7743 2014/04/06(日) 18:18:54.27
初オートマチックにseiko5を買ったんだけど、いい感じで気に入った
時間を会わせて数時間で早速ずれてきてるのも味があっていいと思う
オイルが馴染んできて、動きがよくなってくる楽しみもあって長く使えそうです
ただミリタリーにしたから文字盤が5刻みなのがちょっと気になる
どうせすぐ慣れるだろうけど
225: Cal.7743 2014/04/07(月) 17:57:17.90
俺もセイコー5の黒ミリタリー使っている。
文字盤が慣れてきたら結構みやすい。
時計変えたら会社の人に
即効「機械式にしたんだ」って言われたw
その人はエルメスだけど。
バンドはノーマルだけどゆくゆくは変えたいね。
230: Cal.7743 2014/04/08(火) 22:44:26.53
>>225
無意識に腕を振ってたんだよ、きっと。
それでバレたんだよ。
229: Cal.7743 2014/04/08(火) 22:40:59.10
「ファイブにしたんだ」「セイコーにしたんだ」ではなくて
「機械式にしたんだ」っていう言葉のセレクト
かな~り熟考の末の言葉だろうな
234: Cal.7743 2014/04/09(水) 09:55:52.76
機械式持ってるのがファイブだけってありえないだろ。
みんなロレックスとかGSとか当然持ってるよ。
ただ、壊れても無くしても気にならないオモチャとして遊んでるだけだから。
235: Cal.7743 2014/04/09(水) 11:44:12.09
俺おもちゃ時計しかもってねぇwww
OrientのスリースターとSEIKO5だけとかwww
236: Cal.7743 2014/04/09(水) 11:54:57.48
>>235
ふつうだろ。携帯スマホを上回る精度の時計無いし
237: Cal.7743 2014/04/09(水) 12:07:20.88
俺もおもちゃしか持ってないな。
Seikoのクォーツペパーチュアル
Gショック×3
とSeiko5
海外旅行とか行く人は5いいと思う。
パクられても怖くねぇw
245: Cal.7743 2014/04/09(水) 18:35:03.47
俺はセイコーは
GSグランドセイコー9S65
ブライツ8R28
アルピニスト4S15
スピリット6R15
ファイブ4R36
持ってる
他の機械式はオメガ×1、ホイヤー×1
エルメス×1、ロレックス×2、ハミルトン
×3
オリスのポインターデイトを買おうか
悩み中
250: Cal.7743 2014/04/10(木) 00:28:28.42
これ言っちゃ身もふたもないんだけど、5の外装で
中身が電波ソーラーだったら、そっち買っちゃうよ…
251: Cal.7743 2014/04/10(木) 02:25:54.22
>>250
そうか?
見た目もアレだが、みんな機械式が良くて
ファイブ選んでるんじゃないの
254: Cal.7743 2014/04/10(木) 07:11:45.71
>>251
自分は安くてしかも優秀な機械式という事で選んだ。
裏スケというのもポイント高し。
270: Cal.7743 2014/04/11(金) 20:50:44.70
>>250
ソーラーは二次電池の問題があるからいらん。
騙されやすい人の身分証明だろ、あれは。
電波もいらん。
きまぐれな高精度より、安定した低精度の方が、実用的には扱いやすい。
あれは、設置位置が固定される壁クロック用の仕組みだよ。
機械式の精度や安定性がいいとは絶対に言わんけど、
腕時計の電波ソーラーは、まじいらんわ。
252: Cal.7743 2014/04/10(木) 04:53:48.82
好きなデザインがたまたま機械式だった・・・
253: Cal.7743 2014/04/10(木) 06:32:30.43
俺は細かくギコギコ動く秒針が好きなだけだ。
本当はミューって連続して動く方がより好きだけど。
まぁ安いし、ってことで5にしとる。
あと仕事柄&俺の立場程度だと別に
きっかりした時計いらないんだよね。
5分ぐらい前後しててもOKみたいなw
きっかり見たいときはスマホもあるしさ。
255: Cal.7743 2014/04/10(木) 08:27:08.22
この時計しか裏スケ見たことないのなら耐えられると思う
256: Cal.7743 2014/04/10(木) 08:43:05.36
>>255
そうですね。これ以外で持っている裏スケはスウォッチ(ETA2842)だけですので。
257: Cal.7743 2014/04/10(木) 10:02:26.68
6R系見ただけでもショック受けるだろうよ
258: Cal.7743 2014/04/10(木) 11:15:54.28
俺は小ぶりの時計ってことでSEIKO5だわ
最近のはでかすぎで困る
264: Cal.7743 2014/04/10(木) 23:40:31.51
雑誌に載ってたけど、ガガミラノに代表される中華ムーブは洒落にならない
くらい摩耗して修理できないのに対し、5はそんな壊れ方はしないって。
265: Cal.7743 2014/04/11(金) 03:44:43.12
5の機械部分を見ると工場の製造機械みたいな感じだね。
打ち抜いた金属の集合体みたいな。
そこそこの性能満たして、動けばいいみたいな。
ギミックとか芸術性とは真逆な時計だね。
>>264
5ってマレーシアって書いてあるから、おんなじようなもんかと思った。
この値段からしたら2年持てばいいかなってwww
266: Cal.7743 2014/04/11(金) 09:44:50.33
>>265
二十年くらい前、まだあまり国内で5出てないころに7009ムーブの5買ったけど、
まだまだ正確に動いていますよ。そんなに頻繁には使ってないけど。
268: Cal.7743 2014/04/11(金) 13:42:48.13
俺のSNKM55J1がおっさんくさいと言われる
275: Cal.7743 2014/04/11(金) 22:58:37.09
SEIKO5のスレでソーラーだの電波だのの話するヤツって宇宙から電波でも受信してんの?
277: Cal.7743 2014/04/11(金) 23:24:49.30
>>275
よくわかんねーけど、持論をぶちまけにここによく来るんだよ
クジラ座くらいから、電波飛んでくんじゃね?
278: Cal.7743 2014/04/12(土) 02:05:51.21
おすすめの通販サイトありますか
279: Cal.7743 2014/04/12(土) 02:24:20.17
281: Cal.7743 2014/04/12(土) 06:09:41.89
>>279
前から気になってたんだけど、そこって本当に買えるのか?
販売終了のモデルも載ってるし、値段も1、2年前のものじゃないか?
282: Cal.7743 2014/04/12(土) 07:44:17.90
>>281
買った事ないけど、以前SRP191J1が売り切れになった後しばらくしてから
「再入荷」となって値段替えてたから、死にサイトじゃなく動きはあるよ。
288: Cal.7743 2014/04/12(土) 20:07:39.78
>>281
数年前だけどアトラスをここで買った。
対応が丁寧だったのを覚えてる
286: Cal.7743 2014/04/12(土) 19:06:06.69
>>279
これ多分、大丈夫じゃないかな 俺は利用したことないけど お気に入り登録はしてるw
利用しない理由は「値段があやふや」
買いたい物だけ選らんで尼や楽天で安く買うわ
楽天でも詐欺っぽい時計屋あるから注意な
292: Cal.7743 2014/04/13(日) 04:07:40.19
>>279
俺もちょうど1年前くらいに買ったことある。
悪い印象はない。おまけでめがね拭きが付いてきたw
ここの店長ブログ見れば判るけど、ただ売るだけの店とは
ちょっと違う感じ。常連になると色々メリットがありそうだねw
294: Cal.7743 2014/04/13(日) 04:41:27.75
>>292
また気になるのがあったときはお世話になるつもりではいるけど
これだと思ったのを買ってしまったので、買うなら限定版かなぁって所
296: Cal.7743 2014/04/13(日) 09:28:52.96
>>278
自分はスリーエス(カミング)というところで一回買ったけど、故障かなあ?
という相談も快く応じてくれた。好印象だった。
297: Cal.7743 2014/04/13(日) 09:29:43.64
>>296
書き忘れ。スリーエスはレビュー書けば3年保証がつく。
320: Cal.7743 2014/04/15(火) 05:07:22.31
>>296
スリーエスて在庫持ってるの?
2本買ったけど2本とも取り寄せだった
321: Cal.7743 2014/04/15(火) 06:01:02.22
>>320
在庫持ってるかは知らないけど商品はすぐに届いている
322: Cal.7743 2014/04/15(火) 07:20:08.58
>>320ですが、自分の時はすぐ届いた。場合によるんじゃない?
その5は今日差-2秒くらいとほぼ絶好調。でも一回くらいMr.shopで
買ってみたい。
302: Cal.7743 2014/04/13(日) 12:23:37.01
7S26は安さがいいと思うんだけど。だから日本製<東南アジア製だと思う。
308: Cal.7743 2014/04/13(日) 19:08:41.47
1ヶ月ぐらい日常的に使ってみたが、5結構いいな。
毎日仕事で使って、あとはランニング、バイク乗るときとか
機械式でなーんの気兼ねなく使えるのって凄い利点かと思う。
309: Cal.7743 2014/04/13(日) 20:39:51.32
>>308
まったく同感。
俺も買った直後からバイク、自転車、風呂と
それまでのクォーツと全く同じように使い倒して
それでいて大きな不都合は殆ど起きなかった。
唯一、時計をノートPCの上にうっかり置いて
帯磁しちゃったくらい(されど精度には殆ど影響出ず)
スイスの高級時計じゃこんな使い方絶対に出来ない。
310: Cal.7743 2014/04/13(日) 20:46:06.29
そうそう。
身の丈にあったものを着けてるのがいちばん楽だろうな。
311: Cal.7743 2014/04/13(日) 21:36:59.91
女にロレ盗られたオッサン、あんなので警察によく行ったな。
しかしその点についてはファイブなら安心だ。
312: Cal.7743 2014/04/14(月) 07:26:49.80
>>311
300万円だっけ。デイトナ金無垢かデイトジャスト金無垢のどっちかだろうな。
313: Cal.7743 2014/04/14(月) 08:19:18.82
自分もミスターショップで買ってる
常連になると割引率高くなるよ
発送は早いし、外れ個体引いた事ない。
店長が分解する位のヲタクぶりだし。
314: Cal.7743 2014/04/14(月) 13:06:40.65
バンド交換くらい自分で出きるようになった方がいいのかな
316: Cal.7743 2014/04/14(月) 19:35:17.82
>>314
5に関しては、交換できないとヤバいw
317: Cal.7743 2014/04/14(月) 20:35:48.03
>>316
マジか
おすすめの工具教えてくれ
315: Cal.7743 2014/04/14(月) 13:09:37.62
簡単に交換できるし、手軽に楽しめるし。
318: Cal.7743 2014/04/14(月) 21:01:43.84
319: Cal.7743 2014/04/14(月) 21:11:06.30
ファイブごときは100均ので上等
323: Cal.7743 2014/04/15(火) 07:46:24.53
Mr.shopはほんとにいいよ。
今まで20本ぐらい買ってるけど調子いいよ。
ここで買うと他で買うのが考えられなくなるほどすごいよ。
324: Cal.7743 2014/04/15(火) 08:28:47.35
SNXE27が気になっているんだけど、買った人がいたら感想聞かせて?
325: Cal.7743 2014/04/15(火) 08:58:22.31
タクホイヤー買った?って聞かれたことがある
326: Cal.7743 2014/04/15(火) 09:01:48.97
>>325
ああ、似ているかも。ありがとう。
327: Cal.7743 2014/04/15(火) 20:39:13.29
>>325
あと、ケースあまり大きくないですか?
329: Cal.7743 2014/04/15(火) 23:28:59.45
ファイブの風防はクリスタルガラスだよね?
傷付き易い?
331: Cal.7743 2014/04/15(火) 23:58:42.93
>>329
ハードレックスクリスタルでも、電車でおばちゃんのハンドバッグの金具にあたって、簡単に傷はいったよ
330: Cal.7743 2014/04/15(火) 23:36:51.01
スクウェア型渋いな・・・
333: Cal.7743 2014/04/16(水) 04:24:45.48
5盾は消えるけど7s26積んだカットガラスのモデルがでるっぽい
334: Cal.7743 2014/04/16(水) 12:26:19.52
>>333 え、ほんとか?
カットグラスで 文字盤にグラデーションの効いたデザインのが出たら 絶対買う
335: Cal.7743 2014/04/16(水) 18:56:01.53
>>334 
338: Cal.7743 2014/04/17(木) 00:32:59.53
>>335
ありがとう 写真で見る限り ほんとに カットグラス に グラデーション文字盤!
早く流通しないかな。 楽しみだわ
358: Cal.7743 2014/04/19(土) 10:49:00.08
>>335
まるでオリエントだね!
337: Cal.7743 2014/04/16(水) 20:09:26.40
針が短いな
339: Cal.7743 2014/04/17(木) 06:11:05.62
針が短いのブサイクすぎぢろw
340: Cal.7743 2014/04/17(木) 06:50:22.73
針に不満を持つならクッションケースモデルもあるぜ

343: Cal.7743 2014/04/17(木) 09:28:44.25
>>340 そいつも いいな。ファイブらしくて・・・って5盾ついてないのかorg 何でつけないんだろ。
341: Cal.7743 2014/04/17(木) 07:40:04.14
渋いな。すごくいい
346: Cal.7743 2014/04/17(木) 12:49:41.77
俺はスポーツが好きだけど4Rの方が
秒針停止付きだから7Sより扱い安いし
349: Cal.7743 2014/04/17(木) 20:12:01.79
70年代のデザインを現代流にアレンジ!
ケース径を大きくしてみました!
ってな感じだな。
350: Cal.7743 2014/04/17(木) 21:35:31.72
4R36だけど最近遅れ気味。腕時計で季節の変化を感じ取れるっていいよな。
352: Cal.7743 2014/04/18(金) 12:54:16.20
>>350
時計より先に体で季節の変化を感じ取れないって
なんかの病気持ちか?
351: Cal.7743 2014/04/18(金) 12:22:55.90
自分のも昨日12時間着用時-5秒に突入
遅れぎみだ
夜に平置きしても4秒しか回復しない。
マイナスは嫌だ
357: Cal.7743 2014/04/18(金) 18:54:01.17
専門板って心の病人ばっかりだなぁ
359: Cal.7743 2014/04/19(土) 16:00:54.07
妖怪ウォッチ何回か転売すりゃGSぐらいすぐ買えるのに・・・
365: Cal.7743 2014/04/20(日) 16:08:57.55
GSメカニカルは冠婚葬祭用
風俗用はロレオメエルメス
会社用は5
366: Cal.7743 2014/04/20(日) 16:40:39.82
オバマ大統領が訪日した際にプレゼントしたい逸品だと思う。
367: Cal.7743 2014/04/20(日) 17:21:12.04
20種類くらいの詰め合わせセットでね。
374: Cal.7743 2014/04/21(月) 14:51:54.60
使い捨て時計だわな
379: Cal.7743 2014/04/22(火) 12:47:40.98
初5を買おうといろいろ物色してるんだけど、
ベルト幅とカン(ピン)幅の違うSNK567J1って
革ベルトに交換できないタイプなの?
385: Cal.7743 2014/04/22(火) 20:29:33.91
>>379
交換は出来るけど、もの凄く不格好になると思うが、もしかしたら超イケてるベルトがあるかも。
390: Cal.7743 2014/04/23(水) 16:59:37.90
>>385
細ーいベルトになるっていうことよね?
違う型番を探します
381: Cal.7743 2014/04/22(火) 16:54:37.64
性能がずっといいカシオの電波時計の50倍も100倍もの値段の時計をわざわざ買うことに価値観を持たない人にとっては
同じ値段で車買ったり女買ったほうがずっと有意義だと思うだろう?
382: Cal.7743 2014/04/22(火) 17:04:45.96
それは資産や年収にもよると思うが
仮にseiko5の値段で買えるとしたら
長澤まさみ>ロレックス>seiko5
それがファイブ
383: Cal.7743 2014/04/22(火) 17:58:55.01
何も言い返せねー
384: Cal.7743 2014/04/22(火) 18:03:24.36
意味わかんねー
388: Cal.7743 2014/04/22(火) 23:34:26.66
文字盤白でシンプルなの教えて下さい
ちなみに買ったら即こげ茶革バンドに交換予定です
431: Cal.7743 2014/04/26(土) 16:09:19.09
>>388 SNKL41J1/K1

432: Cal.7743 2014/04/27(日) 11:53:56.70
389: Cal.7743 2014/04/23(水) 07:32:30.92
俺の手持ちの中でのお勧めはSKX865J1だが、
もう売ってないだろうからSNKG79J1かな。
これも無いかもな
392: Cal.7743 2014/04/23(水) 18:46:28.63
俺のアルピ4S15とスピリット6R15も前出した時31500円だったな
9S65とか相当取られるだろうな
394: Cal.7743 2014/04/23(水) 19:03:51.75
そういや今日SRP191J1が「それ高そう」と聞かれたので14000円と言うと
「やっすー。そんな値段に見えない」と褒められた。嬉しい。
412: Cal.7743 2014/04/24(木) 22:44:06.42
>>394
あれ、高そうに見える?
通販で買ったが、オモチャっぽくて後悔してるんだが。
おまけに手巻きしにくいし。
399: Cal.7743 2014/04/24(木) 07:20:25.84
今の季節だと月差は+150秒だな。
月イチにさくっと2分ぐらい戻す感じ。
400: Cal.7743 2014/04/24(木) 07:27:37.17
俺の許容範囲は+側で30秒、マイナスなら5秒くらいだな
結構な頻度で時刻合わせしてるけどそれが楽しい面もある
401: Cal.7743 2014/04/24(木) 07:55:23.74
>>400
その許容範囲は厳しいが、二行目は同意。毎日時刻合わせするのが楽しいわ。
404: Cal.7743 2014/04/24(木) 12:54:08.83
SDなんて邪道だね。
両刀使いのオカマってイメージ。
406: Cal.7743 2014/04/24(木) 15:39:16.69
スイープ運針自体はクオーツでも出来るし将来はキネティックと同じ道を辿るんだろうな
あんなゴミムーブの開発に使う金あったならファイブの質上げろよ
407: Cal.7743 2014/04/24(木) 18:17:25.29
>>406
激しく同意!!!
409: Cal.7743 2014/04/24(木) 20:46:26.52
>>406
スレチですまんが、キネとSDとでは技術の志の高さが違う。一緒にするなよw
言うまでもないが、キネ>>SDな。
416: Cal.7743 2014/04/24(木) 23:12:15.53
>>413
えー、オメガのスピマスプロが手巻きだけなのは、無重力で自動巻きは
機能しないからだって蘊蓄語られてから、ずーっと信じてたんだけど
420: Cal.7743 2014/04/25(金) 07:47:06.19
セイコーHPによるとSD開発に関して宇宙空間でも使用できる事を想定し、
高温等、過酷な状況でも問題なく稼働するように設計したそうです
428: Cal.7743 2014/04/25(金) 22:52:38.74
<セイコー スプリングドライブ スペースウォーク>
2008年10月スペースウォークは、ギャリオット氏の国際宇宙ステーションでの滞在期間中、
無重力の環境であるにもかかわらず、自動巻ウオッチとして機能し、手巻でぜんまいを
巻上げる必要なく作動し続けました。
429: Cal.7743 2014/04/26(土) 07:05:14.12
>>428は正しいようだな。その上でSDは宇宙での自動巻きに対応できたという事。
437: Cal.7743 2014/04/28(月) 12:20:01.21
セイコー5 4R36
昼12時間着用で-3秒
夜12時間平置きで+4秒
平均日差+1秒
6R15もだけど正直姿勢差大きいね。
ハミルトンのETA2824の方が携帯精度と平置の差は小さく優秀。
安定して進んでくれる方が精神的に良い。
440: Cal.7743 2014/04/28(月) 20:56:05.73
>>437 俺の4R36、ひとつはプラス20秒、ひとつはマイナス20秒
何とかして欲しいわ

441: Cal.7743 2014/04/28(月) 21:52:47.03
>>440
自分で歩度調整すべし。
447: Cal.7743 2014/04/30(水) 20:21:50.61
>>440
左は50周年モデルだね
右のは何?
なかなか好みなんだけど、型番plz
448: Cal.7743 2014/04/30(水) 21:50:07.86
>>447
横から失礼。自分も持ってるSRP191J1だと思う。Mr.shopでは再入荷した。
453: Cal.7743 2014/05/01(木) 22:59:02.50
>>450
写真で見たらカッコ良さそうなんだけど、やっぱボーイズサイズっておっさんには小さそうだな
454: Cal.7743 2014/05/01(木) 23:01:34.57
>>453
ちっさいおっさんならおkだぜ
つか、Gショックのせいで時計サイズの標準がでかくなったよな
446: Cal.7743 2014/04/29(火) 21:32:32.01
身内は2005年に買ったのまだ使ってる
10年は余裕で持つだろうな
461: Cal.7743 2014/05/02(金) 21:16:01.11
SNKL41
SNKA01
SNK299
SNKL51
SNKK77
SNXA19
似たようなデザインでどれにするか迷ってます。これらを持ってる、実物見た人いたらアドバイス下さい。
ちなみに革バンドに交換しようと思ってます。
464: Cal.7743 2014/05/02(金) 22:55:44.04
>>461
つ GW-5600-E1
463: Cal.7743 2014/05/02(金) 22:52:27.44
ネタギレなら、シチズンミヨぽん実験室でもやって欲しい
5より安いセブンのcal.8200は遊べる
ガラガラ音の片巻き・手巻付・薄め・パラショック・カレンダー送りにコツ要る
姿勢差大きいが個人的には7Sより面白い
片アオリなので緩急調整が楽
耐久性は知らん
469: Cal.7743 2014/05/03(土) 00:19:28.56
今夜、俺のSNK809K2が白ステッチの革バンド(Dバックル)に変更して最強になった!
472: Cal.7743 2014/05/03(土) 09:03:56.81
>>469
テーブルのうえに置いて写真を撮り、
それをうpするんだ
470: Cal.7743 2014/05/03(土) 00:27:11.73
うpするなよ、腕にはめた写真なんて特に
473: Cal.7743 2014/05/03(土) 10:44:06.83
475: Cal.7743 2014/05/03(土) 23:42:55.80
昨夜、羨望の的となった俺のSNK809K2だが、
因みにベルトの色はオレンジだ!オレンジに白ステッチだ!!
最強と言う他あるまい
476: Cal.7743 2014/05/03(土) 23:49:38.15
セイコー5のバンドの幅はすべて20ミリで統一されてますか?
479: Cal.7743 2014/05/04(日) 06:48:23.39
>>476
そもそもレディスもボーイズもあるのに統一されてると考える根拠は?
477: Cal.7743 2014/05/04(日) 01:31:48.61
俺の持ってるのは
18mmもあるし22mmもあるよ
478: Cal.7743 2014/05/04(日) 01:35:08.94
手持ちの7S26搭載のレギュラー5は3本共18mmだよ。
もう1本、7S36積んだ無垢ブレスモデル持っているけど
それは20mm。
482: Cal.7743 2014/05/04(日) 13:39:21.52
>>セイコー5のバンドの幅
オレの持ってるのなら 以下の状態
現行並5で 18mm 19mm 20mm
5スポーツで 20mm 22mm
487: Cal.7743 2014/05/04(日) 21:48:34.68
知らん
楽天でも怪しいとこあるのに、独自サイトなんて個人情報抜くだけかも
しれないから利用しようなんて思わない
489: Cal.7743 2014/05/04(日) 21:54:41.20
やっぱスリーエスが有名だし安心かな
490: Cal.7743 2014/05/04(日) 21:56:26.89
>>489
へえ、有名なの? 自分は価格ドットコムで調べてそこに行きついたんだが、
ラッキーだったのかな。
491: Cal.7743 2014/05/04(日) 22:20:33.43
>>490ですが勘違い。価格じゃなくてconeco.netだったわ。
493: Cal.7743 2014/05/05(月) 15:50:48.44
うちのブチョさん服装も髪も常にパリッとしてるが、時計はファイブ
無頓着なのかホンマ者のクロートなのかわからん
494: Cal.7743 2014/05/05(月) 15:55:57.76
ええ年こいたオッサンがファイブを恥ずかしげもなく着けてるのは
娘とかからのプレゼントだとかと強制的に思うようにしている。
495: Cal.7743 2014/05/05(月) 16:07:08.00
ロレ、パネ、所有してるがTPOに合わせてセイコー5使ってるぞー
時計を自慢の為のツールとしてしか考えられない人にはファイブの良さは理解できないよ。
496: Cal.7743 2014/05/05(月) 16:34:16.71
たまに付けるから面白い。
いつも付けているなら、恥ずかしい。
497: Cal.7743 2014/05/05(月) 16:34:51.61
高級時計一度でも使うと5は使う気にならねえよ
ペラペラのクシャクシャ時計
498: Cal.7743 2014/05/05(月) 16:48:57.77
>>497
時計を自慢のツールと考えてるんだろ?お前は何を基準に高級時計なのかは知らないが
ロレが高級時計なら5桁のロレだってペラペラのクシャクシャじゃね?
499: Cal.7743 2014/05/05(月) 16:52:54.03
>>498
質感って言葉知ってるか?
自慢のツールも糞もブレスは酷いし、ケースもヌルヌル
使う気なんね
501: Cal.7743 2014/05/05(月) 17:06:29.82
>>499
数千円前後の5と、二万前後の5スポーツだと全然違うよな
一万前後も、微妙に違うよな
503: Cal.7743 2014/05/05(月) 17:09:03.52
>>499
お前の高級時計なんてハミルトンとかオリス辺りだろ?最低でもロレ程度を購入してから書き込みしろ
505: Cal.7743 2014/05/05(月) 17:14:30.08
>>499
質感云々より、お前は高級時計を所有してるのか?脳内の話なら独りでやってくれ
507: Cal.7743 2014/05/05(月) 17:27:03.39
>>499は多分ファイブも高級時計も持った事ないよ、ファイブ使ったことあれば、値段と創りにビックリするはず
508: Cal.7743 2014/05/05(月) 17:36:34.19
>>507
別に
この手のはクリスタルセブンやスリースターもあるし
ま、途上国の人向けか、その程度の経済力しかない人が買う時計だなって
509: Cal.7743 2014/05/05(月) 17:41:21.05
>>508
クリスタルセブン?スリースター?すまん知らないw
ググってみたよwwwその程度の時計しか買えないからそういったラインナップ良く知ってるんだなwww
510: Cal.7743 2014/05/05(月) 17:43:19.34
>>509
5愛用してるような貧乏人にそれだけは言われたくないわ
512: Cal.7743 2014/05/05(月) 18:35:16.73
>>510
ファイブを愛用したら貧乏人の定義を誰にでも分かるように説明してくれ。
513: Cal.7743 2014/05/05(月) 18:35:58.52
>>512
スマソ、言い過ぎた。
もう煽りません。
500: Cal.7743 2014/05/05(月) 17:03:01.84
安物ぺらぺら時計スレに張り付いて必死で煽ってる時点で目くそ鼻くそ
502: Cal.7743 2014/05/05(月) 17:07:43.44
ロレックスはめて、5落とす書き込みするやつがわからんよなぁ
なんでここ見るんだろう?
504: Cal.7743 2014/05/05(月) 17:14:09.70
>>502
本当に高級時計をいくつも持っていて、尚且つ5も持ってるような人は
5を蔑む書き込みはしないよ
506: Cal.7743 2014/05/05(月) 17:23:48.11
高級時計なんかをはめて、子供と公園で泥んこ遊びや野球は時計をきにしちゃうけど
そのてん5なんかだと気にしなくていい
507: Cal.7743 2014/05/05(月) 17:27:03.39
>>506は多分ファイブも高級時計も持った事ないよ、ファイブ使ったことあれば、値段と創りにビックリするはず
511: Cal.7743 2014/05/05(月) 18:05:33.55
最近ファイブの存在を知って気づいたら一昨日SNK795K1をポチッってた
昨日届いたけど実物見てさらに気に入ってしまった
ベルトとバックルを交換してさらに印象ががわって楽しめる
次はSNK559J1かSNKL75K1を買おうと思てるけどどちらも悩ましい
515: Cal.7743 2014/05/05(月) 18:50:48.65
ロレとか買う層は5とか買わんし!つか興味もねーわな
何回同じ事言わすねん!
518: Cal.7743 2014/05/05(月) 19:13:12.16
前のモデルのロレはブレスが中空で安っぽいからヤダ
今のは質感がグッと良くなった。
重いけどw
519: Cal.7743 2014/05/05(月) 19:28:04.36
>>518
5桁は味わいあるけどね
金属が薄いのは似てるけど、あっちは904Lだし。
6桁サブのグライドロッククラスプは便利良すぎ
521: Cal.7743 2014/05/05(月) 19:35:55.51
ガチでロレックス使えるやつ裏山だわ
気が進まないが買えるだろうけど、定期OHとか費用が謎すぎてムリだわ
524: Cal.7743 2014/05/05(月) 19:55:27.28
>>521
ロレは確かに5年おきに4、5万かけてる。ファイブもいくつも有るがOH は自前で楽しんでやる。
532: Cal.7743 2014/05/06(火) 01:59:25.62
>>521
定期的とゆうより壊れてからでもいいんだけど
パーツの保管期間の兼ね合いもあるから出しておいた方が無難って程度でしょ
522: Cal.7743 2014/05/05(月) 19:48:22.27
このスレ覗いて機械式が欲しくなったけど、先月にブライツ買ったばかりなので思いとどまった
しかし、別に所有してる薄型アナログ時計のバンドが傷んでたのを思い出した
結果、皮バンドとDバックルをポチってしまったぞ…
いかんいかん
523: Cal.7743 2014/05/05(月) 19:49:23.17
> 定期OHとか費用が謎すぎてムリだわ
ハズレにあたらなければ調子悪???と感じた時点で出すので問題無し
525: Cal.7743 2014/05/05(月) 21:36:58.88
ひと月1000円貯金すれば5年で60000円。
ロレックスのオーバーホール代ぐらい余裕じゃないかw
タバコとかジュースとか外食とかちょっと我慢するだけじゃないかw
526: Cal.7743 2014/05/05(月) 22:16:59.70
会社の喫煙室で時計好きの若い奴が話しかけてきたんだよ。
〇〇さん、時計好きなんですか?って。
そんときはレビュートーメンだったか、ロンジンだったのね、俺。
で、ちょっとウザイと思ったけどそいつのヲチ話をきいてやって、
次の日から毎日違うファイブをしていったわけ。
もちろんソイツと合わない日もあるんだけどさ。
最初は「あれ?ファイブ?」みたいな顔をしていたけど、
2週間たったくらいから、毎日違うことに気付いたらしくて
くだらねぇタ話をしてこなくなった。
雑誌で仕入れたような底の浅い話なんか聞いてもしょーもねぇんだよ。
527: Cal.7743 2014/05/05(月) 22:47:02.50
>>526
この内容も変わらんが・・・
528: Cal.7743 2014/05/05(月) 23:36:03.86
実物5見たいんだけど、ドンキ的なとこに置いてるのかね?
530: Cal.7743 2014/05/06(火) 00:59:56.07
>>528
昨日ドンキで見たよ。店舗にもよるのかもしれないけど、種類はあんまりなくて値段も割高だった。
531: Cal.7743 2014/05/06(火) 01:04:29.39
>>528
ヨドバシにたくさんある
533: Cal.7743 2014/05/06(火) 02:16:24.85
>>528
淀橋も鈍器も店によりけり。
また以前はいっぱい置いてあったのに改装で少ししか
置かなくなったとか、またはその逆とか、店によって
いろいろある。まぁこまめにチェックするがよろし。
534: Cal.7743 2014/05/06(火) 02:19:46.11
ちなみに鈍器は、俺の知る限りファイブを置いてなかった店は
今まで1店もなかったな。
535: Cal.7743 2014/05/06(火) 02:35:39.59
ちょっとお高いんでしょ
536: Cal.7743 2014/05/06(火) 02:50:09.09
>>535
処分価格で安い時もある。4980円(税5%時)とか。
537: Cal.7743 2014/05/06(火) 02:54:16.96
>>535
お求め安いお値段で(松尾伴内)
538: Cal.7743 2014/05/06(火) 21:44:39.83
情報thx。
ドンキで実物見てきた。
質感は評判通り良かったし、裏側から見えるルビー?に興奮したわ!
540: Cal.7743 2014/05/07(水) 00:43:44.86
いいなー
おれの5全部裏透けじゃねーよorz
541: Cal.7743 2014/05/07(水) 07:22:30.15
裏スケは素人に見せる時機械式だと納得してもらいやすいな。かっこいいし。
542: Cal.7743 2014/05/07(水) 08:04:12.67
裏スケはアホが欲しがる
556: Cal.7743 2014/05/07(水) 23:16:20.83
>>542
機械式初心者が喜ぶ仕掛けだよなあ。
543: Cal.7743 2014/05/07(水) 12:27:39.63
今はGSもオメガも最近は裏スケだしな
ロレはよっぽどムーブ見せたくないんだろうな
544: Cal.7743 2014/05/07(水) 14:34:37.30
ファイブ初心者なんですが教えてください。
文字盤の20秒や30秒まで目盛というかマークが打ってある
ものをよく見かけますが、あれは何のためにあるのですか?
アジアの人やアラブの人が、単に20秒や30秒を計って喜ぶ
おもちゃ?
545: Cal.7743 2014/05/07(水) 16:34:37.42
>>544
回転ベゼルの事?だったら回転させて分針に合わせ、その後の経過時間を
測るもの。
546: Cal.7743 2014/05/07(水) 16:56:41.88
あとその言い方はバカにしてるように聞こえるので気を付けましょう。
547: Cal.7743 2014/05/07(水) 17:13:59.21
回転しない奴でも20秒まで目盛りの色変えてあるモデルあるよね
548: 544 2014/05/07(水) 17:27:30.55
回転ベゼルではなく色目盛のことです。
20秒だけでなく、20秒と30秒の色目盛になったやつもあります。
それから、決してバカにしているのではなく、発展途上国ならでは
の使い方(遊び方)があるのかなと思いました。
549: Cal.7743 2014/05/07(水) 17:42:09.06
ダイバーじゃなくて軍か何かの規格で20分までを何かするようなものがなかった?
550: Cal.7743 2014/05/07(水) 18:51:05.46
ヨット競技は15分だっけ?
551: Cal.7743 2014/05/07(水) 19:09:56.82
まあそれにしても、回転ベゼルではないので、常に正時まで待たねば
ならないという不便なことになるしw
552: Cal.7743 2014/05/07(水) 19:14:41.05
俺の回転ベゼルは方位計になってる
553: Cal.7743 2014/05/07(水) 22:34:53.03
イスラム諸国では、オナニーは20分以内に済ませるってルールがあるんだ。
554: Cal.7743 2014/05/07(水) 22:47:28.60
その時間いっぱいシゴイてみせる!
555: Cal.7743 2014/05/07(水) 22:50:20.03
マジな話し、俺は20分もたない
557: Cal.7743 2014/05/07(水) 23:57:35.65
やっぱどのモデルもベルトがちゃっちいのか
みんな革に改造してるよね
558: Cal.7743 2014/05/08(木) 00:13:53.74
もう少しブリッジ肉抜きして、ガンギ車やアンクルや輪列の一部の動きだけでも動きも見えるといいのに
ローターが邪魔でスムーステンプの動きとローターの回転しか見えないのは機械の面白みが半減
新ムーヴからローター外し肉抜きした手巻きファイブとか出来ないものか…その方が見栄えがする筈(美しくはないが)
が、それ系は怪しい中華メーカーばかり
559: Cal.7743 2014/05/08(木) 06:15:50.42
革ってだけでものすごく高級そうに見えるからねw
デカ厚の文字盤が主張しているだけような腕時計はブレスやバンドが見えないし、
文字が見にくくなってきた老人かよとしか思えないw
561: Cal.7743 2014/05/08(木) 23:37:44.48
そもそも革ベルトの5ってあんの?
俺は多少の金属アレルギーがあるから革ベルトに交換した
562: Cal.7743 2014/05/08(木) 23:51:48.25
アマで売ってる安い革ベルトいいね
563: Cal.7743 2014/05/09(金) 00:11:08.06
>>562
そうか?
Dバックル付きの超安いのとかもあるけど
564: Cal.7743 2014/05/09(金) 00:14:37.26
>>563
おじさんに教えてみ?
565: Cal.7743 2014/05/09(金) 00:18:09.08
SNK809K2買った
手持ちの薄茶の革バンドに換えようかと思ったけど秋まで純正ナイロンでいくか・・・
566: Cal.7743 2014/05/09(金) 00:58:23.48
俺はsnkl41k1買った
すぐ革に交換するつもりだけどやっぱこれから暑いか…
これも純正バンドはなんか微妙なんだよね
567: Cal.7743 2014/05/09(金) 02:46:08.63
>>566
俺も最初そう思ったんだけど、いろいろ買ってるうち
これでもマシな方なんだと、最近気づいた。
SNKM41のベルトなんか、ヒドイもんだよ。
568: Cal.7743 2014/05/09(金) 07:07:39.69
SNKM43 針金
SNKM48 ベゼル金
SNKM50 大半金
SNKM52 フル金
569: Cal.7743 2014/05/09(金) 07:21:26.62
お前ら、安物買っときながらケチ付けるとは
ホント救いようのないカスだな
570: Cal.7743 2014/05/09(金) 08:12:04.57
夏はNATO一択
571: Cal.7743 2014/05/09(金) 18:02:01.89
セイコーファイブって、新作出てますか?
海外サイトでも公式ホームページある?
572: Cal.7743 2014/05/09(金) 19:09:56.36
574: Cal.7743 2014/05/09(金) 22:19:17.59
>>572
なかなかいいサイトだな。
でもファイブの意味付けがテキトーだなw
573: Cal.7743 2014/05/09(金) 21:13:46.29
おぉ、ありがとう!
575: Cal.7743 2014/05/10(土) 03:39:42.45
これまでの全デザイン見られるものがあればなぁ・・
577: Cal.7743 2014/05/10(土) 17:24:06.94
手巻きモデル出してほしい
579: Cal.7743 2014/05/10(土) 23:21:26.50
>>577
4R36は手巻きハックだよ
580: Cal.7743 2014/05/11(日) 04:11:41.10
>>579
え?自動巻き(手巻き機構付き)、ハック機能付きだろ。
581: Cal.7743 2014/05/11(日) 06:20:56.98
やはりファイブはレギュラーに限る
snx447とか、文字盤めちゃ綺麗!アクタスみたい
ケースポリッシュも形状質感も、エッジが甘い程度でまぁまぁセイコーらしいし、ベゼルも歪みほぼ無し
・・・ブレス何これ!?玩具?
誰か言ったかSEIKO版swatch
602: Cal.7743 2014/05/13(火) 23:47:48.97
607: Cal.7743 2014/05/14(水) 02:49:28.13
>>602
写真が良いですね。
ちなみにベルトは何ですか?
608: Cal.7743 2014/05/14(水) 03:07:34.03
>>607
602じゃないけどベルト色違い持ってる
モレラートのGuttusoね
本体よりベルトの方が高いという正しい楽しみ方w
609: Cal.7743 2014/05/14(水) 07:53:54.70
>>608
モレラート?マルマン辺りかと思ったw
されど、時計本体よりベルトの方が高いという楽しみ方
これは大いに賛成だw
逆にマルマン辺りなら値段が抑えられる割に見た目や
出来が良いので、こちらも正しい楽しみ方。
こんなこと出来るのもファイブだけだね。
613: 602 2014/05/14(水) 20:11:48.78
>>608
写真見ただけでメーカーどころかモデルまで当てるなんてすごいね。
そうそう、Dバックルも付けてるから本体価格とのギャップがねw
614: Cal.7743 2014/05/14(水) 20:40:06.13
>>613
モレラート、俺も付けたいんだが、手首周りが15cmしかないので
国産ベルトでも一番短い穴になってしまう。外国製は一番短い
穴でも大きいと聞いてるので、そこが躊躇してしまう。
619: 602, 613 2014/05/15(木) 00:46:33.99
>>614
Dバックルつけると手首とベルトの間に金具が入るから
足りない手首周りのサイズをちょっとは補填できるかも。
自分の手首周りは約17cmで穴はあと2つ余ってます。
ケースのサイズにも依るだろうけど大丈夫なんじゃないかな。
613: 602 2014/05/14(水) 20:11:48.78
>>607
ありがとう。買って場数を踏むしかないですかw
608が既にお答えですがベルトはMorellatoのGuttusoです。
厚みがあってベルトの剣先が尖ってない丸いのが欲しかったので。
603: 602 2014/05/13(火) 23:57:48.44
言いたいこと書き忘れた。
オフィシャルの写真ってまったく参考にならんよね。
良さそうなの見つたら型番で画像検索しないと雰囲気つかめない。
雰囲気つかみやすいおすすめのサイトとかないですか?(´・ω・`)
607: Cal.7743 2014/05/14(水) 02:49:28.13
>>603
結局写真では判らない。
場数踏むと、写真と実物のギャップの具合から
「こんな感じかな」という予測がつくようになるw
613: 602 2014/05/14(水) 20:11:48.78
>>607
ありがとう。買って場数を踏むしかないですかw
608が既にお答えですがベルトはMorellatoのGuttusoです。
厚みがあってベルトの剣先が尖ってない丸いのが欲しかったので。
604: Cal.7743 2014/05/13(火) 23:59:44.38
ないです
613: 602 2014/05/14(水) 20:11:48.78
>>604
ウッ... (´д⊂)
605: Cal.7743 2014/05/14(水) 01:20:32.60
snkg09j1持ってる人います?
画像検索で見たのですがチェック柄が目立ってるのと目立ってないのがあるのですが実際に見たらどんな感じでしょうか?
606: Cal.7743 2014/05/14(水) 02:41:33.85
>>605
俺も持ってはいないが、鈍器とかで見たことはある。
恐らく光の当たり具合でどうにでも見える感じかと。
ただ印象として「以外に目立つ」と思ってた方がよいかも。
611: Cal.7743 2014/05/14(水) 08:34:37.11
>>606
ありがとうございます!
写真で見た感じだと針が見難かったのでそれが気になってたのですが大丈夫そうですね
思い切って買ってみようと思います
610: Cal.7743 2014/05/14(水) 08:08:50.92
ベルト交換はどんな時計でも楽しめる。
改造は敷居が高すぎるし、ファイブの真骨頂はやはり数持ち。
616: Cal.7743 2014/05/14(水) 21:23:20.41
自分で調べるって気はないのかねぇ
617: Cal.7743 2014/05/14(水) 21:24:24.34
621: Cal.7743 2014/05/15(木) 01:38:52.49
7S26って日付変更禁止時間帯が結構狭いね。
21:00~1:00だとさ。
633: Cal.7743 2014/05/16(金) 21:48:07.13
セイコー5の縦横サイズと厚さのバランスが好きだな。丸っこくて可愛い。
それから、おっさんとしては初めて腕時計を持った時の思い出が蘇る。
634: Cal.7743 2014/05/16(金) 22:07:11.59
このスレみんなオッサンだろ、
イイ齢してヤメロよ、、、
635: Cal.7743 2014/05/16(金) 22:11:08.69
若くしてセイコー5を使ってる奴は、中身がオッサン
いや、ほめてるわけだが
640: Cal.7743 2014/05/17(土) 17:13:04.59
SEIKO 5 メカニカル 自動巻 SARG009 のデザインがいいね。
6R15C 安い割には高精度、日差+5秒
642: Cal.7743 2014/05/17(土) 21:30:51.32
>>640
ファイブじゃねぇし
641: Cal.7743 2014/05/17(土) 19:30:15.02
枯れた技術とその上に成り立つ耐久性
腕に付けているだけで時計が動き続ける
G-SHOCKとは別の方向性で、セイコー5はもっと評価されていいと思う
643: Cal.7743 2014/05/17(土) 21:32:43.15
130年記念とかでSEIKO5スポーツも日本で作り販売し始めたね。
中東では、電池交換しないですむし耐久性がある
SEIKO5(曜日がアラビア文字)が大人気です。
646: Cal.7743 2014/05/18(日) 08:18:25.20
そろそろ、SEIKO 5.1 ってヴァージョンupしてはいかがか?
650: Cal.7743 2014/05/18(日) 10:55:36.96
俺の会社用のセイコー5スポーツは
4R15だけど平おきで+8秒着けてると-3秒まあ1万5000円だしこんなもんか。
651: Cal.7743 2014/05/18(日) 11:51:45.53
>>650
俺の5が3つも買えるがなwww
652: Cal.7743 2014/05/18(日) 12:13:14.12
でも最近ファイブも上がってきてね?
円安と増税のせいかしらんが
653: Cal.7743 2014/05/18(日) 12:27:33.65
>>652
上がってる。自分が一年前買ったのは14300→18480円だった。まあMr.Shop
ではもう少し安い(15800円)けど。原因は円安と増税の両方かと。
654: Cal.7743 2014/05/18(日) 12:37:33.03
4R36の5スポーツなら安いミスターでも1万台後半
5000円で買えるとか中華7S26ですか?
659: Cal.7743 2014/05/18(日) 15:59:08.72
0時丁度に切り替わる機械時計を初めて見た時は感動したけどな。
オッサンの感想ですまん。
660: Cal.7743 2014/05/18(日) 16:42:20.44
>>659
昔はロレックスの専売特許だったけど、うちにあるETAムーブもクイック
チェンジだわ。パチッと切り替わるのは確かに感動。
661: Cal.7743 2014/05/18(日) 18:08:08.69
感動はするけど、ダラダラ切り替わった方が、夜中だという事が分かってよくないか?
665: Cal.7743 2014/05/18(日) 23:13:17.42
>>661
そういや名探偵コナンで朝の5時半をなぜ朝と判断したかについて、カレンダー
がチェンジの最中だったからってネタをやっていたけど、時間遅すぎ。
662: Cal.7743 2014/05/18(日) 18:30:39.58
SARG009 カッケー
俺のは日差+2秒だった。
664: Cal.7743 2014/05/18(日) 21:54:26.67
666: Cal.7743 2014/05/19(月) 11:05:37.55
けっこう高かったんだな

668: Cal.7743 2014/05/19(月) 20:11:02.49
>>666
75年だと大卒の初任給は8万くらいかな。
いまだとそのチラシのクォーツがブライツくらいの感覚か?
あと、大廉売って最近聞かなくなったね。
679: Cal.7743 2014/05/20(火) 07:41:27.90
>>666
パタパタクロックもあるね。
686: Cal.7743 2014/05/20(火) 18:02:33.54
>>666
凄いな いい画像ありがとう
667: Cal.7743 2014/05/19(月) 11:14:43.22
クオーツたけえぇ!
669: Cal.7743 2014/05/19(月) 21:00:45.63
自分が小学高学年だった時(1975年ごろ)クオーツが普及しだしたけど、
ステップ運針の高価な腕時計という記憶だな。とても正確という気もする。
670: Cal.7743 2014/05/19(月) 21:19:37.22
えっちょっとまって
英語圏でオフィシャル販売されてたモデルだと曜日って英語と何だったの
674: Cal.7743 2014/05/19(月) 23:56:36.85
セイコーファイブつけてる皆さん、何歳ですか?
自分は36歳で初5。今後コレクションしていこうかなと。
675: Cal.7743 2014/05/19(月) 23:57:45.59
48
676: Cal.7743 2014/05/20(火) 00:20:09.33
44
677: Cal.7743 2014/05/20(火) 00:25:44.64
21
678: Cal.7743 2014/05/20(火) 05:16:39.30
42歳で腕時計にはまって5は三本所有してるけど、現物を見ずにネットで購入してるからイメージと違うこともしばしば‥
680: Cal.7743 2014/05/20(火) 09:01:41.89
5ってつけててバカにされないかなー
文字盤から5マーク取りたい!
681: Cal.7743 2014/05/20(火) 09:07:49.45
5マークを知ってる人ならバカにしたりしないと思うけど
お、セイコー5だ、時計好きなんだなと思うんじゃないか
685: Cal.7743 2014/05/20(火) 16:48:58.58
>>681 そーなのか。じゃあ1個買うかな。
682: Cal.7743 2014/05/20(火) 09:23:07.38
台湾で買ってきた。
ただし 一、二、三、四、五、六、日、だけどな(w
684: Cal.7743 2014/05/20(火) 15:23:53.86
>>682
それはなあ…
完全に外国文字より漢字だから始末悪いな
687: Cal.7743 2014/05/20(火) 20:50:08.06
星期一(シンチーイー)=月曜日・・・・・星期日=日曜日
689: Cal.7743 2014/05/21(水) 09:00:20.89
バーロー
691: Cal.7743 2014/05/21(水) 19:18:31.34
最近そそる5がない
692: Cal.7743 2014/05/21(水) 19:19:52.83
初5のSNK357KC
手首クソ細いから抜けるピン全部抜いてバックル詰めてジャストフィット
704: Cal.7743 2014/05/21(水) 22:04:21.72
NATOはショートタイプでも長いからタイメックスの使ってるわ
SNK80xK2の純正ナイロンバンドだといちばん短くしてギリギリ
705: Cal.7743 2014/05/21(水) 22:09:33.71
>>704
通常タイプとショートとそれって、どれくらい長さ違うものなの?
この梅雨からNATOストラップデビューしてみようかと思ってるので
興味深々です
711: Cal.7743 2014/05/22(木) 12:50:02.15
自分の5スポーツは携帯すると遅れる
帰宅して平おきして昼のマイナスを
回復って感じ。
差が激しいのはやっぱり6振動だから
ですか?
712: Cal.7743 2014/05/22(木) 12:52:43.63
気になるなら5やめたらええ
713: Cal.7743 2014/05/22(木) 13:13:08.67
> 差が激しいのはやっぱり6振動だからですか?
値段なり
714: Cal.7743 2014/05/22(木) 13:48:12.61
SEIKO5で時間を気にしちゃだめだろw
アクセサリーだよ!
715: Cal.7743 2014/05/22(木) 14:26:15.04
アクセサリーっていう位置づけならかなりかけ離れている部類かと。
716: Cal.7743 2014/05/22(木) 14:47:08.22
SEIKO5は遊び感覚で着ける腕時計です
717: Cal.7743 2014/05/22(木) 14:55:27.07
俺の場合腕時計は全部アクセサリー感覚。
エクスプローラーでも同じ。
721: Cal.7743 2014/05/22(木) 21:53:09.81
好みのセイコー5買って、質感の良い革ベルトをつけようと思って、あれこれ調べてると楽しい
722: Cal.7743 2014/05/22(木) 21:58:45.27
5マークさえなければ文句ない!
731: Cal.7743 2014/05/23(金) 08:18:46.00
>>722
むしろ5マークがあればパチでも良い派だわ。
734: Cal.7743 2014/05/23(金) 18:54:56.20
>>731 安物ですよ!ってマークなのになぜ?
739: Cal.7743 2014/05/23(金) 22:20:26.52
>>722>>734
そういう人用にグランドセイコーっていうのがありますから
748: Cal.7743 2014/05/24(土) 13:17:16.82
>>739 グランドセイコーは高すぎ!
5マークなしのスーペリアでも買うかな
728: Cal.7743 2014/05/23(金) 00:07:58.31
Dバックルのベルトだと平置き面倒で立てちゃう
729: Cal.7743 2014/05/23(金) 00:14:49.94
>>728
皮ベルトだとそうなんだ
おれは変な潔癖症なので、皮製品が肌に触れるのはムリだから知らんかったわ
744: Cal.7743 2014/05/24(土) 00:37:32.32
初ファイブSNK381KCポチった
届くの楽しみだ
745: Cal.7743 2014/05/24(土) 04:22:37.60
>>744
おめ
届いたら感想を報告するように
747: Cal.7743 2014/05/24(土) 09:19:20.46
>>744
ダイレックスで4600円ぐらいで売ってた
759: Cal.7743 2014/05/25(日) 19:27:28.32 ID:F+Rn7B9K
>>744だけど届いたsnk381kc裏面みてみたらシール剥がしたあとみたいなぐじゅぐじゅあって
取ろうとしてたらめっちゃ広がってった
もしかして傷なのかこれは
746: Cal.7743 2014/05/24(土) 07:21:06.38
けんもーの腕時計スレより
751: Cal.7743 2014/05/24(土) 16:34:04.53
>>746
おお!伝説のSLX
いいなー
749: Cal.7743 2014/05/24(土) 15:31:29.95
自分はGSメカニカルとブライツクロノメカニカル持ってるけど
会社用は5スポーツか6Rメカニカルしてる
752: Cal.7743 2014/05/24(土) 16:47:57.05
このファイブ以前に夏用に買ったんだけど、
ブレスもベルトもイマイチなんだよね。
で、NATOタイプを試してみようと思うんだけど、
どんな柄が似合うと思う?
753: Cal.7743 2014/05/24(土) 17:35:39.54
トリコロール一択だな。
754: Cal.7743 2014/05/24(土) 22:14:59.33 ID:kxhS209t
最近知ったのだが、サファイアじゃない時計のガラスって磨いて傷が消せるのな。
クリスタルガラスとか。
755: Cal.7743 2014/05/25(日) 05:45:31.52 ID:GGuF50Q7
>>754
消せるけど表面のコート削るから、あんましないほうがいいよ
我慢できなくなったら交換すればいいし
おれはOHのついでに交換してるわ
756: Cal.7743 2014/05/25(日) 10:18:03.25 ID:asQ62PhT
アクリルに比べりゃサファイアじゃなくても劇的にキズつかないけど?
757: Cal.7743 2014/05/25(日) 13:13:10.62 ID:hFiOfPtq
精度やらキズとかどうでもええやん
その都度買い替えできる金額なのに
764: Cal.7743 2014/05/25(日) 21:07:19.41 ID:CzCs/tJc
ロレなんて頑丈なんだからガンガン使えばいいのに
じゃないと時計がかわいそうだ
765: Cal.7743 2014/05/26(月) 01:00:15.12 ID:9yIxEvlg
今日ジジイがセイコー5をつけてんのみた
やっぱ若いのがつけるよりジジイがつけるほうが
ジジイもセイコー5もよく見えるw
でも欲しくなるんだからしょうがないよな
766: Cal.7743 2014/05/26(月) 07:37:07.39 ID:JgvnUfru
ジジイが着けてる機械式時計はたとえ安物でもなぜかカッコいい。
ホームセンターで売ってるようなペラペラの安物クオーツは誰が着けてもカッコ悪い。
768: Cal.7743 2014/05/26(月) 07:58:34.44 ID:fIPL9DNy
デカ厚のダイバーからノーマルファイブに替えるとグッと軽くて良いね!
769: Cal.7743 2014/05/26(月) 08:26:34.33 ID:aCyKxhIx
私ファイブ使いのジジイですが、鏡見てもカッコよくないですよ
770: Cal.7743 2014/05/26(月) 10:40:45.75 ID:3FmLlkUT
かっこよくはないよ、渋いんだよ!
771: Cal.7743 2014/05/26(月) 11:14:45.94 ID:qbcKqmVH
>>770
了解、後でもう一度鏡見てみる
772: Cal.7743 2014/05/26(月) 17:43:09.23 ID:96SExLoW
ファイブ=安物ですよ。ってのが辛いw
デザインは好きなんだけど…
773: Cal.7743 2014/05/26(月) 18:16:47.83 ID:u3yZZ1AH
今や安物の称号は100均時計に奪われました
774: Cal.7743 2014/05/26(月) 21:33:26.57 ID:ey0GPjyr
q&qのfalcon買ったわ
並べたら5にそこはかとなく高級感が香ったわwww
882: Cal.7743 2014/05/30(金) 10:11:12.43 ID:9iBWQAvD
>>774
>q&qのfalcon買ったわ
>並べたら5にそこはかとなく高級感が香ったわwww
f91 :カシオの最高傑作
5 :セイコー誇
q&q:シチズンの恥
883: Cal.7743 2014/05/30(金) 10:42:32.95 ID:LHTh371n
>>882
falconはミヨタのムーブがいいって話で買ったわw
885: Cal.7743 2014/05/30(金) 13:15:21.72 ID:L6HYWqgz
>>883
Q&Qはミヨポンでも特に精度がいいんだよな。不思議。月差+1秒以下の個体がゴロゴロ。
775: Cal.7743 2014/05/26(月) 22:59:49.34 ID:96SExLoW
q&qなんて100均よら恥ずかしい
777: Cal.7743 2014/05/26(月) 23:40:35.17 ID:Bv3MMd8S
都内の実店舗で売ってるとこ教えて!
778: Cal.7743 2014/05/26(月) 23:42:42.70 ID:hO3fbxNe
ヴィレッジバンガード
779: Cal.7743 2014/05/26(月) 23:44:05.46 ID:Bv3MMd8S
まじ?
780: Cal.7743 2014/05/26(月) 23:48:11.18 ID:BP8vi1X4
ヴィレヴァンは5販売店としてはドンキと並ぶんじゃない?
782: Cal.7743 2014/05/26(月) 23:52:04.54 ID:Bv3MMd8S
青い文字盤でオススメある?
787: Cal.7743 2014/05/27(火) 00:05:26.79 ID:WfgdhMX8
>>782 SNK357だな。
紺の文字盤に5盾のマークがビッチリ

794: Cal.7743 2014/05/27(火) 01:52:04.79 ID:CmELfWfd
>>787
文字盤にびっしり5盾マークってよく考えたら凄いよねw
昔のセイコーにはチャレンジ精神旺盛過ぎる人がいたんだね
784: Cal.7743 2014/05/26(月) 23:56:10.50 ID:22MRsP/S
秋葉原の外国人観光客向け免税店
957: Cal.7743 2014/06/04(水) 22:50:20.16 ID:dNFKAw0g
>>784>>787
お世話になりました。
お店で実物見てポチったsnk357が今日届きました。
文字盤の5マークも嫌味じゃないし
青かっこいいしとても満足です。
この子に合うベルトをこれから探します。楽しみだ。
963: Cal.7743 2014/06/05(木) 07:59:48.81 ID:Jg+XFP55
>>957
気に入ったファイブの購入おめでとう。
ベルトはNATOストラップがおすすめだよ。
黒/グレーのJBなら仕事でもOK
785: Cal.7743 2014/05/26(月) 23:58:02.97 ID:Bv3MMd8S
〉〉784
会社近いから明日寄って見る。
重ねてありがとうございます。
789: Cal.7743 2014/05/27(火) 00:11:56.55 ID:j6+UFwzZ
958: Cal.7743 2014/06/04(水) 22:52:28.29 ID:dNFKAw0g
>>789
一番お礼言わないといけないのに忘れた
品揃え多くて比較できてとてもよかったです。
ありがとう。
店頭にもう一人熱心に覗いてる人がいたけど
このスレの人?だったのかな
786: Cal.7743 2014/05/26(月) 23:58:33.92 ID:xmEtJN5Y
安っぽいかな?
どっちも12角だしそんなに変わらんと思う。

795: Cal.7743 2014/05/27(火) 02:03:43.55 ID:OalR9ycZ
今どきロレックスだオメガだと言ってるのなんて40、50台の
感覚が20年前から麻痺してるような年寄りばかりだし
時計さえつける習慣がなくなってる若いものがどんどん増えてる
アナログ時計読めないなんて奴もいっぱいいる
やすい5や千円もしないデジタル時計とかダイソーの100円時計もアリだと思う
やすい腕時計してるなとばかにする奴は感覚が遅れてることを知った方がいい
797: Cal.7743 2014/05/27(火) 02:45:20.12 ID:CmELfWfd
>>795
>アナログ時計読めないなんて奴
池沼か幼児か?
800: Cal.7743 2014/05/27(火) 07:13:50.79 ID:WfgdhMX8
マルマンのマオっての1000円だけど、遊び心あっていいぞ。
俺は蛍光グリーンのを差し色として使ってる。
802: Cal.7743 2014/05/27(火) 07:50:24.67 ID:OCvV1FSI
無駄に高級な時計も、雑貨時計も、実用的では無い。と、いう点では遊び心があるな。
807: Cal.7743 2014/05/27(火) 08:26:02.75 ID:ugONJVb1
>>802
実用にできないのは、アナタの心に遊びが無いからです。
もっと修行してください。
812: Cal.7743 2014/05/27(火) 12:21:08.30 ID:8onyeQ6j
>>802 高級時計も実用時計だよ
804: Cal.7743 2014/05/27(火) 08:20:16.08 ID:kk5VhJrN
そういやダイソーの時計はデジタルばかりだけど、アナログのキッズの時刻
読み取りの練習用に出せないかな?324円くらいでキッズ限定にしなければ
売れるんじゃない?
808: Cal.7743 2014/05/27(火) 08:26:30.99 ID:gKTJGRV5
>>804
300均で普通に有るが。
ダイバーベゼルでケースがオールプラスチック。
819: Cal.7743 2014/05/27(火) 16:28:23.89 ID:hvbTfOu5
>>808
本当か。100均ばかりで300均って行ったことないわ。
探してみる、サンキュ。
805: Cal.7743 2014/05/27(火) 08:21:06.49 ID:kk5VhJrN
しかしダイソーの時計は非防水なので屑同前。
809: Cal.7743 2014/05/27(火) 08:29:03.87 ID:d8zEPRhN
グランドセイコーのHPに
グランドセイコーは実用時計って書いてるね
810: Cal.7743 2014/05/27(火) 10:44:19.86 ID:X0mZbwWc
実用にならんのは壊れたか電池切れ
811: Cal.7743 2014/05/27(火) 11:12:31.81 ID:4GqQfMOP
前にテレビでAKBの川栄って子がアナログ時計が読めないって言ってたな
813: Cal.7743 2014/05/27(火) 12:22:54.18 ID:AWIdIMH0
まーGショックつけてるより5の方がいいな
814: Cal.7743 2014/05/27(火) 13:39:06.24 ID:cVZJ/hPz
Gはベルトを替えて遊べないしな。
オタクがよく着けてるし。
815: Cal.7743 2014/05/27(火) 14:16:29.06 ID:Nnde/IZ8
AKBで並んでるオタクがガランテ着けてたよ
ここの住人、負けるな~
816: Cal.7743 2014/05/27(火) 15:13:41.90 ID:AWIdIMH0
勝ちとか負けとか関係なくない?高けりゃ勝ち?
5持ちもクランデ持ってるかもしれないし…5しか持ってなくても多額な貯金をしてるかも知れないでしょ?
818: Cal.7743 2014/05/27(火) 15:57:49.00 ID:InaUlHug
俺が借りてる駐車場のオーナーは
他にも駐車場と賃貸アパートを何件も経営してる地主さん
でも時計はカシオの安いデジタル時計をしてる
822: Cal.7743 2014/05/27(火) 21:41:03.58 ID:WfgdhMX8
829: Cal.7743 2014/05/28(水) 02:26:25.29 ID:JVeSwLqK
>>822
お前仕事何してるの?
普通の営業の感覚じゃ、そんなの付けられないけど
830: Cal.7743 2014/05/28(水) 02:58:09.66 ID:Xhq2PksM
>>829
世の中には営業しか職がないと思ってるのか?
引きこもってないで社会に出たほうがいいぞwwww
832: Cal.7743 2014/05/28(水) 05:24:34.63 ID:Yv838kGP
>>829
経理部長やってるけど?
823: Cal.7743 2014/05/27(火) 21:43:10.75 ID:xfHuSwni
> しかもすいす勢も数本保有してるし。
確かに、数千円のスイス製時計売ってるしな
824: Cal.7743 2014/05/27(火) 22:53:14.47 ID:jp1ey0NE
しばらく5はお休み
時計本体1000円ちょい、NATOベルト1600円のアンバランス時計使うわ

826: Cal.7743 2014/05/27(火) 23:13:24.64 ID:eEmDW3dh
>>824
ステーキ!
841: Cal.7743 2014/05/28(水) 20:19:27.70 ID:NPSblXbf
>>826
肉じゃねーしwww
828: Cal.7743 2014/05/28(水) 02:11:52.21 ID:PDfSMRTQ
日本映画チャンネルでゴジラ対ビオランテを観ました。久しぶりで面白かったー!
とはいえ、お恥ずかしいことに、食事したりスマホいじりながら観ていたので見落としていたことがありました。
色んな感想サイトを読んで知ったのですが、メインキャストの権藤一佐という峰岸徹演じる人物がしていた時計がセイコー5スポーツだったそうですよ。
残念ながら画像検索しても見つからないので、再放送を楽しみにしています。
831: Cal.7743 2014/05/28(水) 04:05:40.18 ID:oC3ByJ0f
現場仕事は何を付けても自由w
837: Cal.7743 2014/05/28(水) 12:42:34.16 ID:HMdVLDMO
5はだいたいはしょぼいよ。しょぼいと割り切ってサブで使うのがいい!
838: Cal.7743 2014/05/28(水) 13:23:06.01 ID:oC3ByJ0f
思いっきりメインで使ってるよー
839: Cal.7743 2014/05/28(水) 13:24:47.74 ID:HMdVLDMO
そーだね!それぞれが使いたいよーに使えばいいと思う!雑音はスルーで
843: Cal.7743 2014/05/28(水) 21:17:20.35 ID:Plcfdphl
5スポーツはノーマル5の倍くらいの値段だけど、質感がいいの?
ベルトは無垢?無垢風??
845: Cal.7743 2014/05/28(水) 21:39:57.22 ID:z1xUvLM8
>>843
5倍の値段ならメカニカルじゃないのか?
それともノーマルって4,980円?
それでも5スポーツなら3倍前後じゃないか?
4時位置の竜頭が嫌いだから5スポーツだけしか買わないけど
無垢じゃなくてもバックル以外の質感はいいと思うよ
メカニカルなら無垢のバンドとサファイアガラスかな
847: Cal.7743 2014/05/28(水) 22:23:52.46 ID:IsybypAC
>>845
落ち着け。ノーマル「5」の「倍」。
851: Cal.7743 2014/05/28(水) 23:54:54.55 ID:z1xUvLM8
>>847
1万で5スポーツは買えないだろ
特に今は2、3割上がってるから15000円前後しないか?
850: Cal.7743 2014/05/28(水) 22:41:25.18 ID:Yv838kGP
>>843
中身も少し違うよー
宝石がちょっと多めだよー
852: Cal.7743 2014/05/29(木) 00:04:17.10 ID:2X8pM97r
>>843
おれは5sports アトラス使ってるけど、質感はノーマルに比べていいよ
純正メタルブレスで使うと、くっそ重いためか手を振ると痣ができるくらいw
そのため、ダイバーズ用のウレタンベルトに替えて使ってる
844: Cal.7743 2014/05/28(水) 21:20:20.36 ID:27/eXiVU
ないわー
その時計にnatoはないわー
ふつう時計に通す前にわかる
ないわー
848: Cal.7743 2014/05/28(水) 22:37:23.40 ID:E8SLfKpF
汗かきの俺は
今日、革ベルトに交換してたSNK809K2を元のミリタリーベルトに戻してみた
せっかくだから、数百円の中華Dバックルに交換
精度が悪いからかバックルをはめ込む感覚は気持ち良さのカケラもない
でも、使えないという程でもない
853: Cal.7743 2014/05/29(木) 00:35:09.36 ID:tD44C9kI
大きいのっていうとどのモデルがいいかな?
リューズ覗きで40mm以上は欲しい
855: Cal.7743 2014/05/29(木) 00:53:18.16 ID:2X8pM97r
856: Cal.7743 2014/05/29(木) 06:48:51.29 ID:PQYPK8I9
秒針停止付の4R36Aの5スポーツはミスターさんで15000円ちょいだよ3倍位
5倍はサファイヤガラス使用のサリー系じゃない6R登載は高価格帯に移ったし
自分の6Rの古いスピリットは25000円で買えたけど
860: Cal.7743 2014/05/29(木) 13:51:16.79 ID:YRizzE0W
布は洗える。
洗いすぎてくたびれたら、NATOに交換
864: Cal.7743 2014/05/29(木) 22:24:26.03 ID:pLsCDBgK
女の子との食事に5して行ったら…お金溜め込むタイプなの?ってきかれたよ…
もー少しいい時計したら?って事だよな?
865: Cal.7743 2014/05/29(木) 22:29:37.32 ID:2Sitjks8
>>864
安いのばかり注文するからだよ
煽りに全くなってないw
870: Cal.7743 2014/05/29(木) 23:26:28.06 ID:pLsCDBgK
>>865 安いの?? 安い店ならまだわかるが? 安いのってなに?
866: Cal.7743 2014/05/29(木) 23:01:00.41 ID:1x9UZHNG
>>864
セイコー5を知っていて しかもそれを一目みただけでそれと分かる 女に 一度でいいから会ってみたい物だ(www
869: Cal.7743 2014/05/29(木) 23:25:10.56 ID:pLsCDBgK
>>866 わかるだろ?普通
867: Cal.7743 2014/05/29(木) 23:13:01.22 ID:3EkxyosM
俺の嫁は「今度のベルトは高そうね」と言う。
よく訓練された嫁だw
868: Cal.7743 2014/05/29(木) 23:16:05.84 ID:PImChonj
お互いにファイブを着けてデートする
そんな彼女が欲しいです・・・
871: Cal.7743 2014/05/29(木) 23:33:16.86 ID:eFmevODo
頭も安そうだな
872: Cal.7743 2014/05/29(木) 23:36:55.79 ID:8adrt9gm
セイコーファイブの知名度はかなり低いと思うよ
逆にそれがいいところだと俺は思う
874: Cal.7743 2014/05/29(木) 23:39:38.92 ID:tD44C9kI
ハミルトンとかロンジンみたいな半端買うならこれとロレとか極端なものを持つ方が楽しい気がしてる
875: Cal.7743 2014/05/29(木) 23:57:09.88 ID:Mji0jRv4
キャバ嬢とか商売柄時計詳しいから5はつけて行けない
886: Cal.7743 2014/05/30(金) 15:13:05.39 ID:bwOLcXCQ
>>875
キャバ嬢は客の時計より、靴やカバンを見てるよ
876: Cal.7743 2014/05/30(金) 00:04:49.04 ID:Ywhi/t+I
大学生位までならありだと思うよ。会社では無理だけど。
878: Cal.7743 2014/05/30(金) 01:08:03.10 ID:a62sPAvR
セイコー5って欲しいの全部買いたくなるから
実質安くないよなww
初めて買ってみたら2日後には2本目注文してしまった…
879: Cal.7743 2014/05/30(金) 03:38:02.09 ID:V4o6+jf6
うむ、安くない。
俺、GSメカ一本分はファイブあるわ。
898: Cal.7743 2014/05/31(土) 15:17:33.34 ID:oONEMyWi
>>880
そのうち、ブログにでもまとめるわ。
でも、メカGSはちょっと大げさだったかも
「ファイブ本体と無垢ブレスやベルト各種を含めたら」に訂正w
881: Cal.7743 2014/05/30(金) 08:55:47.38 ID:3CIX6cLK
時計に限らずしょうもないコレクションがいっぱいあって悲しい
ファイブなら使って楽しめるからまだマシ
887: Cal.7743 2014/05/30(金) 15:33:31.17 ID:w4xf/AfP
もちろんそーだけど、腕時計が会話には手っ取りばやいんだよ
それにキャバ嬢に限らずスナックやエステ嬢とか必ず時計はチェックしてるよ
BARで会う女の子達もチョコチョコ見てる
888: Cal.7743 2014/05/30(金) 15:34:02.37 ID:rKBEi/Kc
そして客は顔と胸を見る
889: Cal.7743 2014/05/30(金) 17:05:41.62 ID:YoaIbOOD
自分の場合、顔・脚・胸の順です
890: Cal.7743 2014/05/30(金) 18:09:20.33 ID:7+z8EDOz
自分の場合、顔、胸、スカートの中、足…かな
892: Cal.7743 2014/05/30(金) 20:06:05.66 ID:V4o6+jf6
なんで商売女の話?
そーゆーのが彼女なの?
バッチくない?
893: Cal.7743 2014/05/30(金) 20:18:31.38 ID:rKBEi/Kc
>>892
おたくが100本近く持ってる5の写真upするまでの間繋いでやってるんだよ
899: Cal.7743 2014/05/31(土) 15:21:01.67 ID:oONEMyWi
>>893
やべっ、期待されてんのか。
ブログはみんなが忘れた頃に書くわ、、、w
901: Cal.7743 2014/05/31(土) 16:19:39.80 ID:s/50r738
>>899 ないんだろ?正直に言えば楽になるよ
896: Cal.7743 2014/05/31(土) 01:03:24.01 ID:84wRQkq0
いまはじめてポチった!
楽しみだわー
903: Cal.7743 2014/06/01(日) 16:39:45.07 ID:8YDesLZN
たしかに なんだ5かよwって思われるのは辛いな
5マークなければいいのに
904: Cal.7743 2014/06/01(日) 16:41:10.84 ID:GDN+B5Zz
むしろ俺は5だよと言いたいんだが、おかしいかな。5好きだし。
910: Cal.7743 2014/06/01(日) 23:06:13.22 ID:nRtI826n
>>904
俺も同じ気持ちだ
5しか買えないんではなくて、あえて5を選んでるんだわ
905: Cal.7743 2014/06/01(日) 18:28:31.20 ID:0bm2BvCv
おかしくないよ
906: Cal.7743 2014/06/01(日) 19:13:31.67 ID:7QeIVEAR
5は微妙なデザインが多くて、絶妙にダサのいい。
マークとったらプアマンズ~な詰らん時計になる。
912: Cal.7743 2014/06/01(日) 23:48:02.26 ID:F6iA0nBo
SNKK77K1とSNKE57K1
初ファイブとして、どっちをポチろうか迷ってる
前者のデザインは好きなんだが、実用品のファイブなのに気取ってる感じが気にかかるし、白文字盤にシルバーの針は視認性が悪いかなというのが心配
後者は黒縁のリーフ針で視認性が高そうだし、高級感を出そうとしてないところもいいと思ってる
実物をお持ちの方、見たことある方のご意見をうかがいたいので宜しくお願いします
913: Cal.7743 2014/06/02(月) 00:06:04.39 ID:eD4L1o74
>>912
追記します
デザインとしては前者に惹かれます
ただ、自分は強めの近視だし老眼も入ってきてるので、視認性が気がかりなんです
そこで、後者も良いかなと思うようになったわけです
くどくどとすみません
918: Cal.7743 2014/06/02(月) 12:56:27.12 ID:q657WpBO
>>912
SNKE57K1持ってるけど、
平面に文字が書いてあるだけなので、高級感は全くないです
のっぺりしてます
インデックスは夜行塗料でほんのり緑色
視認性は良いと思います
914: Cal.7743 2014/06/02(月) 00:39:40.13 ID:1l+nD+Q9
両方買えば?
915: Cal.7743 2014/06/02(月) 05:49:24.42 ID:UhtSJy3w
マイ5っす。お気に入り。

917: Cal.7743 2014/06/02(月) 07:31:13.29 ID:aQJdcyHf
>>915 ベルトいいね!
925: Cal.7743 2014/06/02(月) 19:56:58.05 ID:UhtSJy3w
>>917
ありがとう!
Amazonで1500円のやつですがw
なかなか厚みもあって、お買い得でした。
939: Cal.7743 2014/06/03(火) 21:44:11.65 ID:ykvm4wQn
自分が先日買ったアホみたいに安いベルト+Dバックル
一瞬
>>915氏のと全く一緒かと思ったが、よく見ると微妙に違うっぽい
大阪日本橋ドスパラ4階上海問屋で
牛革型押しベルト500円、Dバックル300円とアホみたいに安かったから
定期的に付け替えて遊ぶつもりで各色買い貯めてしまった
モノはこれっぽいが、他の実店舗にも置いてるかどうかは分からん
http://www.donya.jp/category/2936.html940: Cal.7743 2014/06/03(火) 21:52:08.47 ID:4J11aPm8
>>939
せっかくの買い物をけなすのもなんだが、
あんまり安いバンドには注意した方がいいかも・・・
革バンドって、なめしや塗装とかにいろいろ薬品使うからね。
変な製品はアレルギーの元になったりすることもあるよ。
942: Cal.7743 2014/06/03(火) 22:04:58.03 ID:ykvm4wQn
>>940
値段が値段だし店も店だから、確かに若干不安ではあるw
つけ始めて約一週間、今の所変わった様子は無いが・・・w
916: Cal.7743 2014/06/02(月) 06:58:55.07 ID:g8+goWat
ペンシルハンドで視認性が悪いと思ったこと無いな。
で、SNKK77が「気取っている」とも思えないw
919: Cal.7743 2014/06/02(月) 15:59:44.31 ID:k8uWDZB1
5を2本買ってみたが、結局機械式って使ってないととまるわけで・・・。
そうすると、クルクルマシーン等々無い俺には1本でよかったw
ベルトがミリタリーのやつ使っている。
週末は趣味でバイク(今時ツナギ着ている暑苦しいやつw)
乗っているし、使い込める機械式は非常によいね。
924: Cal.7743 2014/06/02(月) 19:48:11.65 ID:3tUU37dv
>>919
人前で一本、自室で両腕に二本付けて暮らしています。八時間おき。
こうすると二~三本を止まることなく運用できる。
926: Cal.7743 2014/06/02(月) 20:07:42.11 ID:3tUU37dv
>>924ですが、文末を「できるはず」と訂正。
920: Cal.7743 2014/06/02(月) 16:07:15.45 ID:k8uWDZB1
クラブやバーを月4ペースで通って女の子ナンパしているが、時計あんまり関係ないかも。
客層にもよるのかなぁ・・・高級なバー、クラブはいい身なりじゃないとだめかもしれないけどw
どこでもそうだけど。ぶっちゃけまず顔、スタイルとトークが95%です。
ヤルだけ、付き合うだけなら身なりや稼ぎとか関係ないと思うよ。
よほどお金目当てな子なら初期段階でも値踏みするけどね。
928: Cal.7743 2014/06/02(月) 22:22:35.73 ID:BBZyS7H/
>>920
そりゃ時計はあくまでもオプションであって、それ以外の部分か大きいのは誰だって分かってるだろ
ただ、いい時計(高いことが分かりやすいロレなど)ってのは、加点にはなるんじゃないか?
逆に考えてみて、カシオの980円の時計だったら減点になるだろ
930: Cal.7743 2014/06/03(火) 00:52:41.21 ID:WVyJymeK
>>928
おいしそうな人だね
飲屋だとモテるだろ。
931: Cal.7743 2014/06/03(火) 02:56:42.15 ID:PlwqWi3X
>>928 加点どころじゃない。ロレで平均。CASIOじゃ出直して来いのレベル。
いろいろ辛いな。
921: Cal.7743 2014/06/02(月) 16:50:50.58 ID:0vZAXM3n
飲み屋で分かりやすい高級品が受けるのは、分かりやすい鴨の印だからだろ。
こう見てほしいというシンプルなサインだし、価値感がアリキタリだってことだしね、
分かりやすいからご機嫌がとりやすい、楽でいい客ってことだよ。
ちなみに、時計屋や宝飾屋が時計を見るのは本当、だってそれが仕事だから当たり前。
ホテルとかで分かりやすい高級品に注目するのも本当。見栄っ張りだから小さなことがクレームになりやすいからね。
勘違いしてる人が多いけど、上客扱いしてるんじゃないよ、クレーマー対策モードに入るだけだよ。
946: Cal.7743 2014/06/04(水) 03:44:24.99 ID:TqSq22hE
>>921
沁みるわ…。
922: Cal.7743 2014/06/02(月) 17:02:19.04 ID:k8uWDZB1
身なり関係ないといっても、清潔感は馬鹿みたいに大事だけど。
スレチガイなのでこの辺でやめておくw
923: Cal.7743 2014/06/02(月) 17:59:10.33 ID:0rSkahCK
長いよ!そんなの皆わかってるし!
932: Cal.7743 2014/06/03(火) 03:02:18.03 ID:bbDEtBs8
938ではないが…俺はまーまーモテると思う
ただお金がないのが弱点だよねー と女の子たちには言われてる
だから、彼氏と喧嘩中とか旦那が出張中とか 最近男が出来なくて…なんて時しかエッチ出来ない
5持ちだと隙間産業的にしか相手にされない!
まーいいけど
933: Cal.7743 2014/06/03(火) 03:29:33.71 ID:GUMGdQd9
アホかこいつ
934: Cal.7743 2014/06/03(火) 08:00:29.21 ID:slWCyH8N
アホだなw
936: Cal.7743 2014/06/03(火) 18:31:51.95 ID:l4+PKzcU
Dバックル付きで1500円か!?
品質どうなの?
937: Cal.7743 2014/06/03(火) 19:38:57.35 ID:jO5f0UJB
>>936 Dバックル自体初めてなんで、比較できないんですけど、質感、実用性ともにまったく問題ないです。
革も厚みがあって正直お買い得だと思います…って宣伝みたいですけど。
難点は出品してる業者が荷物の問い合わせ番号をくれなくて、届くまで不安でしたw

938: Cal.7743 2014/06/03(火) 20:09:34.26 ID:Vy4PbDRe
腕時計を一目見て5だと見破る女に会ってみたいわw
940: Cal.7743 2014/06/03(火) 21:52:08.47 ID:4J11aPm8
>>938
飲み屋だとウンチク親父に変な知識インプットされてる女はいるよ。
本当は興味ないんだろうけど、話に付き合う程度の知識は持ってたりするのも、まあたまにはいる。
941: Cal.7743 2014/06/03(火) 21:59:51.68 ID:bbDEtBs8
>>938 5とかわからなくても安っぽい時計だとはわかるよ
943: Cal.7743 2014/06/03(火) 22:42:55.78 ID:U3NsGgcX
>>941 安そうな時計を大事にしてる男のほうが彼女ができる。これホンコ。
(モテるモテないとかではなく)
944: Cal.7743 2014/06/03(火) 22:48:03.63 ID:bbDEtBs8
彼女はいるので大丈夫
947: Cal.7743 2014/06/04(水) 08:12:38.28 ID:mMbuhXzG
オマエらのせいで、まーたファイブをポチってまった。
もう、このスレには来ない!!!
948: Cal.7743 2014/06/04(水) 10:51:46.27 ID:/bEsA8Wz
>>947 オメ!
どうせ、数日来なかったら 禁断症状が出て ちらっと覗くことになる(w
950: Cal.7743 2014/06/04(水) 20:24:45.05 ID:Tv2GbBrk
もー夢を売るのは辞めた 安い時計で金欠アピールする
951: Cal.7743 2014/06/04(水) 20:34:47.10 ID:lUmHhFPO
セイコー製というだけで金欠アピールには適してない
わかりにくい
ダイソーのやつとかどうですか
953: Cal.7743 2014/06/04(水) 21:13:42.18 ID:yP0PcsT3
金欠アピールはカッコ悪いでしょ。
ダイナソーはあまりにセコすぎ。
ロレロレの見栄臭に対する、5のいたいけさ、と云うか身の丈ほほえましさというか、そんな感じ。
955: Cal.7743 2014/06/04(水) 22:44:49.42 ID:e8EPMy8f
約2年前に、SEIKOのクォーツを買ってから、5を一本欲しくなった。
でも、日に10秒以上ずれる。ゼンマイは40時間程度で切れる。
そんな物に、価値があるの?と、葛藤しながら5シリーズを取り扱っているショップサイトを巡る日々。
当時80円台だったレートも、現在は100~105円程度まで安くなり、数千円値上がりしている。
そんなことがあって、ようやく購入ボタンを押すことに至りました。
956: Cal.7743 2014/06/04(水) 22:45:43.15 ID:Tv2GbBrk
ロレは見栄で着けてるわけでもないよ
964: 912 2014/06/05(木) 13:41:58.15 ID:J4bpT9EC
SNKK77とSNKE57で迷ってた912です
今日 SNKK77K1が届きました
実物を手にしてみるとホワイトの文字盤にシルバーのインデックスとハンドは綺麗で視認性も良い取り合わせでした
バックスケルトンもいいですね
ムーブは 7S26Cで made in ○○ は記されてません
製造番号は2Nで始まってますから2012年11月製でしょうか
かねてから安物と聞いていたバンドも思いのほかキチンとしてると思えたので秋になるまでこのまま使います
満足できる買い物でした
アドバイスくださった皆さんありがとうございました
965: Cal.7743 2014/06/05(木) 18:35:18.94 ID:d4JO8bR2
ベルト変えた
元々はベージュのやつ
970: Cal.7743 2014/06/05(木) 20:32:57.20 ID:gGkp6aMN
>>965
アーミーグリーンはミスマッチかと思いきや、悪くないな
971: Cal.7743 2014/06/05(木) 20:42:49.18 ID:3+jLTwZt
>>965
いいなこれ
967: Cal.7743 2014/06/05(木) 19:47:42.97 ID:0rEBiWaG
ファイブのベルト自慢
「奴隷の鎖自慢」
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
968: Cal.7743 2014/06/05(木) 19:51:19.34 ID:1mgLuNFQ
>>967
意味不明。
ファイブでなくてもどんな腕時計でも
「奴隷の鎖自慢」になってしまうだろ。
972: Cal.7743 2014/06/05(木) 20:50:31.83 ID:Wf+fZxCy
SNZH53J1が届いた!
さっそくベルトを替えたった。
ブレス暑いんだもん。
973: Cal.7743 2014/06/05(木) 20:52:47.11 ID:d4JO8bR2
>>972
夏に合いそう
977: Cal.7743 2014/06/05(木) 22:59:46.82 ID:Wf+fZxCy
>>973
そう、今シーズンはたぶん暑いと予想してこれにしたのだ
975: Cal.7743 2014/06/05(木) 22:13:28.04 ID:CWdJySlt
>>972 FFF Modにするべき!
977: Cal.7743 2014/06/05(木) 22:59:46.82 ID:Wf+fZxCy
面白いこと教えてくれてありがとー >>975
988: Cal.7743 2014/06/06(金) 09:39:29.32 ID:d1rpkgnJ
>>972
このヤロウ!
欲しくなっちまったじゃねーか!!
974: Cal.7743 2014/06/05(木) 21:39:08.60 ID:1mgLuNFQ
>>1
次スレ立てる人~
修理料金のランクはBに訂正しといて~
976: Cal.7743 2014/06/05(木) 22:40:37.21 ID:W19784J2
>>974
自分はBもCもあるってセイコーウオッチに聞いた。
979: Cal.7743 2014/06/05(木) 23:19:08.76 ID:hdyczLpH
買っちゃった☆

982: Cal.7743 2014/06/05(木) 23:49:56.10 ID:vSyJJR8c
>>979
いいね
どこのベルト?
984: Cal.7743 2014/06/06(金) 00:22:11.95 ID:q5dTiE3L
>>979
これって品番なに?
985: Cal.7743 2014/06/06(金) 00:26:46.94 ID:RGqTHWqH
>>984 SNK355CKだよ
バンドは

983: Cal.7743 2014/06/06(金) 00:18:35.77 ID:RGqTHWqH
接写するとピンボケしちゃってさ
マルマンだよー
987: Cal.7743 2014/06/06(金) 07:26:19.57 ID:fvFTG+yA
買いました報告が続くとスレがググッといいカンヂ!
989: Cal.7743 2014/06/06(金) 16:54:21.30 ID:sl8YzQ/r
SEIKO5買いました。SRP155J1
ベゼル部分の赤いライン。
一見、ボンベ残量に見えますがダミーです。回転しません。固定です。

997: Cal.7743 2014/06/06(金) 20:40:48.55 ID:MZERA4IX
>>989
その都度、
分針を赤いラインに合わせれば、ダミーとは言い切れないんじゃないか?
海から上がれば、また時間合わせしなきゃいかん訳だが…
990: Cal.7743 2014/06/06(金) 17:05:44.99 ID:lzH2UKLM
なんか5スポーツはデザインがゴチャっとしてるんだよなあ
レギュラーとダイバーズの間みたいな中途半端感も嫌だし
991: Cal.7743 2014/06/06(金) 17:36:40.81 ID:gTFobmGk
たまに良いと思ったものはデカ過ぎワロタwであることも多い。
992: Cal.7743 2014/06/06(金) 20:01:48.68 ID:BBFuHJ0+
30前後の年齢からは、ダミーの構造とか恥ずかしくないですか?
中途半端な時計は、その人の鏡にもなりかねないですよ
5の中でも本物の輝きがあるものだけが、長く付き合えると思います
993: Cal.7743 2014/06/06(金) 20:09:34.79 ID:fTIqF9aS
>>992
セイコー5の存在意義をまったく理解してない人もいるんだなぁと痛感させられるレスである。
994: Cal.7743 2014/06/06(金) 20:16:17.21 ID:Gc3C1QQH
>>992
じゃあダイバーならダイビング中の時にだけ
アルピニストなら登山の時にだけつけるのかお前は?
999: Cal.7743 2014/06/06(金) 20:43:41.82 ID:sl8YzQ/r
>>992
5に輝きを求めるなよ・・・。
995: Cal.7743 2014/06/06(金) 20:21:00.63 ID:0gmNVIhb
なんでもいいじゃない
バッタもん臭さが漂うのにその中身は枯れた技術の結晶だというギャップがたまらない
996: Cal.7743 2014/06/06(金) 20:21:22.89 ID:UXbyg9x1
時間を見るときだけ腕時計を着ける。
998: Cal.7743 2014/06/06(金) 20:43:36.99 ID:Gc3C1QQH
っていうか、20までのあの赤いラインは何?
どうやって使うんだ?
1000: Cal.7743 2014/06/06(金) 20:44:38.09 ID:sl8YzQ/r
>>998
飾りです。デザインです。意味なんてありません。
引用元: ・■昭和レトロ【SEIKO5☆セイコー5】Part51
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-15881.html■昭和レトロ【SEIKO5☆セイコー5】コスパ最強 自動巻き 防水 安時計
|