ボク10歳「千と千尋はなんでお風呂屋さんなんだろ」1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:52:19.05 ID:JX4YcjTk.net
ワイ「あっ」察し
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:53:27.74 ID:G2JMlskt.net
本当にそういうことなん?
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:53:58.64 ID:tLjSPi25.net
>>3
宮崎駿が発狂して否定した
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:56:51.44 ID:ykP+mQkx.net
>>4
肯定しとったやん
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:00:46.73 ID:cXNiIDor.net
>>16
別に肯定してないで。
親や大人の失敗を尻拭いする子供を表しただけとしか言ってへん。
その中にソープとかもあるかもしれんけどこの作品で
ソープを意図したわけちゃうって話
359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:30:14.65 ID:70M1UgcC.net
>>4
また答え合わせしてしまったのか
駿はハセ学履修すべき
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:57:45.24 ID:wDNlHKG8.net
>>3
自分の考えたネタを外野から「◯◯ってこういうことなん?」
とか言われたら否定したくなるでしょ
そういうこと
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:58:28.08 ID:xzuWliim.net
>>25
いやパンフレットあるけど認めとるぞ
260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:22:12.12 ID:fXihAowz.net
>>26
そこ引用してくれや
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:54:55.82 ID:azGVKds0.net
お風呂屋さんはお風呂屋さんだろ
変な妄想でケチ付けるなよ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:55:05.57 ID:KkI0OMKu.net
まあ、そういうこっちゃ
名前を奪われる=源氏名がつく や
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:56:27.63 ID:vNrz15Oz.net
>>9
なるほど
観た当時ガキだったから全然わかんなかった
573: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:52:22.48 ID:AUL9Nbld.net
>>9
はぇ^~もっかい見なきゃ…
782: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:21:09.32 ID:g8m/vbv0.net
>>9
千尋→千(ただの数字)になることで
湯婆婆に支配される囚人を表してるだけやで
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:55:35.21 ID:px40B81l.net
でかい旅館の風呂担当なんじゃないのあれ?
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:55:47.62 ID:pHXjImjX.net
なんで個室なんですかね
店員もマンツーマンやし
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:56:13.87 ID:AdDn01Xb.net
どうかんがえても売春宿やろが
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:56:15.77 ID:C80atp89.net
食べ物も置いてあるから旅館に近いのかな
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:56:53.34 ID:ezlzhPOv.net
まあ道後温泉はソープで有名やから
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:58:34.67 ID:KSeGACk8.net
>>18
あそこ中心からちょっと歩いたらビルの壁一面使った風俗の看板あるから草生える
568: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:51:18.03 ID:oF4om8aJ.net
>>28
ファミマのとこやろ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:57:09.04 ID:J71N5FFC.net
トルコ風呂やああああああああ!!!!!!
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:57:26.54 ID:1GXw8j0z.net
知らなかった
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:57:26.90 ID:dOmJf2cU.net
千とかいう源氏名付けてる時点で
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:57:40.92 ID:Nr6s9BRJ.net
しかも千尋が初潮迎えたシーンもあるしな
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:00:20.09 ID:OyXtWcwM.net
>>23
どのシーンや
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:04:32.33 ID:QxdLvq3r.net
>>37
千尋が体調崩して仕事休ませて貰う場面が途中であるやろ?
あの前後で千尋の客に対する態度がまるっきり変わってるんや
最初はただ怯えてたのにまともに
この場面を挟んでまともに向き合う描写に変わってる
これは初潮を迎えたことによる成長と読めるんやで
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:18:39.29 ID:m9VeRFEx.net
>>69
はへぇ…すっごい解りやすい…
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:57:43.72 ID:uKRx6r5U.net
この手の話題100%ソースが出ないからな
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:58:33.49 ID:KkI0OMKu.net
そう考えるとあの話、ぐう興奮するやな
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:58:36.68 ID:l0F6Ww+S.net
ネットでよくあるジブリの裏話とかいう信憑性ゼロな話
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:59:35.65 ID:ykP+mQkx.net
>>29
いやこれだけは本当やで
宮崎駿本人が言っとる
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:59:48.01 ID:DNAi1Ujt.net
>>34
ソースは?
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:00:31.40 ID:qM5Qo/bO.net
>>35
いやパンフレットあるけど認めとるぞ
31: 長谷川亮太 2014/06/26(木) 17:00:52.85 ID:Nq70eCv8O
宮崎がロリだから
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:59:24.46 ID:F++7jFHI.net
劇中に回春とか出てくるしこれは確定的に明らか
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:00:10.95 ID:HRd2deTQ.net
トトロでは姉妹は死んでいる
ポニョではおばあちゃんたちは津波で死んでいる
いろいろ言われてるなww
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:00:57.03 ID:IP96cXI+.net
これは都市伝説って感じはしないなぁ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:00:57.18 ID:azGVKds0.net
パンフあるなら画像出せよ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:01:04.30 ID:M0zGczVL.net
トトロといい いつソースが貼られんねん
出てきてもキモオタの妄想ブログしかないし
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:01:05.93 ID:DrtL69fu.net
パヤオの作品ってなんでそういう裏話というか深読みした話題になるんや
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:01:08.96 ID:X30Prq4y.net
・ウィキから引用
監督によるとこの映画には日本の性社会への問題提起も含んでいると言う。湯女とは温泉街などにおいての売春女のことを指す言葉である。
作中湯所に神様がやってくるが、その神様への性の奉仕は神道に置いてなんら罪悪感を持つ必要の無い健全な行為であり、
むしろ素晴らしいことである、と監督は現在のキリスト教的性倫理に対しての発言をしている。
47: 広告クリックお願いします@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:01:23.37 ID:4KKCXDjw.net
神がなけなしの金持ってナメクジとSEXしにくるってどう考えてもおかしいやろ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:01:25.56 ID:jNuD256V.net
別にハヤオの年代じゃ普通にあったこと
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:01:32.85 ID:QxdLvq3r.net
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:04:06.34 ID:LzlHUbg2.net
>>49
勝手にこいつが要約してるし宮崎がハッキリ言ったソースないやん
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:04:46.95 ID:BMICk6cw.net
>>64
ほんこれ
637: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:00:21.64 ID:vLbFx4q7.net
>>49
サンキュー
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:02:04.35 ID:MaBnHQvZ.net
ただの銭湯かと思っとったわちな童
444: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:38:27.71 ID:j8l3a2zf.net
>>52
小さいガキはわからんだろうし大人はなんとなく
察せるしあれくらいの表現でええな
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:02:06.19 ID:WzWXY5UA.net
町山智浩が懇切丁寧に説明しとるで
多少盛ってるけど
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:02:24.92 ID:pkT2F5w9.net
駿って天才な以上に変態やからね
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:02:28.94 ID:5ORRT4TV.net
湯女や回春や源氏名ときて風俗にいきつかないわけないんだよ
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:02:56.82 ID:l0F6Ww+S.net
パンフであったぞ
この一言でじゃあ信じるかなって思った奴は詐欺師に引っかかる
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:02:59.10 ID:F++7jFHI.net
これ読み取れん奴はヤバイだろ
女は悪い病気を持っているなんてセリフもあるし
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:03:19.87 ID:R3jWTIbF.net
トトロと違ってこれはガチだから
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:03:50.33 ID:qTBcS9M6.net
深読みでもなんでもない直球だろ
風呂屋で女郎が体洗ってんのに風俗は深読み!ってアホか
童貞なん?
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:04:49.13 ID:vnhl9hma.net
>>62
すまんなちな童
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:07:50.49 ID:cXNiIDor.net
>>62
そもそもあくまで暗喩であって千尋が身体売ってるわけちゃうしなあ
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:04:14.67 ID:HEWscrwW.net
天才 変態 ロリコン ミリオタ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:04:27.36 ID:TpA3MwG2.net
ジブリファンは認めたくない模様
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:04:32.57 ID:8X3oubqq.net
くされ神絶頂してたな
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:04:44.97 ID:WzWXY5UA.net
まあ親のツケを子どもが払う話ってのは何も捻らんでも伝わるやんけ
そんなシャカリキになって否定するもんでも無いやん
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:05:06.04 ID:ZrBVKnqz.net
千が抜いてあげるシーンあるよな
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:05:56.16 ID:5ORRT4TV.net
>>75
抜いてあげて「よきかな」で天に昇るって
もはや何も隠してないんだよなぁ
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:13:15.78 ID:UsZm8zlr.net
>>82
なるほど
すげえな
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:18:35.44 ID:quitPA7t.net
>>82
種散しの儀不可避
485: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:42:46.07 ID:icRFO2xX.net
>>82
言われてみればその通りでワロタ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:05:19.04 ID:X30Prq4y.net
湯女
風呂屋に奉公し、客の身体を洗い、また色を売った女
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:05:28.38 ID:dqG67jmy.net
ロリコン変態なのに売春婦は嫌いというのが訳分からん
変なとこにこだわるよな、パヤオ
460: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:40:10.95 ID:j8l3a2zf.net
>>77
少女性(処女性)がない女が嫌いなんやろ(適当)
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:05:33.25 ID:JM2N8nCV.net
カオナシ = ハヤオ
自分の欲望に正直な映画やね
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:06:31.34 ID:AkQdDNRk.net
>>78
マジかよ
パヤオ最低だな
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:08:11.84 ID:i7ttWMia.net
>>78
カオナシはワイらなんやで
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:05:34.24 ID:rZX6cS9I.net
風俗を元にして書いたってのはあるかもしれんが
あそこがそのまんま風俗ってのはなんで云えるんや
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:06:03.81 ID:QxdLvq3r.net
>>79
いわゆる寓意やね
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:05:54.50 ID:qTBcS9M6.net
風呂屋で源氏名の女郎が客の体洗って風俗じゃない!ってマジもんの童貞なの?
ならそういう風呂屋開いてみたら?
生活安全課にパクられるけど
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:05:57.79 ID:JBipAG/q.net
江戸時代の風呂屋がどういう所だったか調べればすぐわかるで
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:06:20.95 ID:ykP+mQkx.net
声優売春婦発言はデマやで
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:06:22.75 ID:EvIH7oDs.net
湯婆婆の服装が娼館の女主人の恰好なんやで
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:06:28.24 ID:pHXjImjX.net
トトロの真実(笑)とは全く別の種類の話やん
裏でもなんでもないモチーフの話やろ
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:08:43.01 ID:5ORRT4TV.net
>>87
あんなもん作中で触れられてないところ妄想してでっちあげた創作やからな
単純に作中の要素並べただけで(察し)になるのとは全く違う
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:06:37.54 ID:cl0n5T8m.net
結局妄想やないか…
ドラクエのアレと同レベル
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:07:36.35 ID:PKlN5vSh.net
>>89
トトロの死亡説なんてもっと酷いで
エンディングのスタッフロールで流れる
プロローグ的な場面ガン無視して死んどるって主張する奴いて草生えたわ
240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:20:33.06 ID:kUNZsGpF.net
>>95
プロローグって前日潭のことやで
エピローグちゃうか…(ボソッ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:06:44.08 ID:jSpPfcYQ.net
ちーちゃんソープで働いてたんか…
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:06:50.29 ID:6BhMyTLX.net
千尋はガチ
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:07:10.15 ID:R3jWTIbF.net
本当にガチ
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:07:24.01 ID:rJuwMXcC.net
千尋とリンは雑用で性的なことは関わってないとか見たんやけどマジなんか
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:17:36.59 ID:dyA39o26.net
>>94
そうやと思うで
湯屋自体は遊郭やとしても雑用係はいるやろう
湯屋は遊郭やっていうのと千尋が性的になんかしたっていうのとは別の話やろ
別に舞台がはっきり遊郭やって言っても物語はそのまま成り立っとる
300: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:25:05.82 ID:I2ekJJp/.net
>>216
で、カオナシがそういう雑用を金の力で
手に入れようとした不粋な客っつーことやな
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:07:36.74 ID:mvWuaSwy.net
千尋よりハクの方が人気出るだろ
ババアなにやってだ
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:07:42.76 ID:C7zo5Kz1.net
なんで川の神様は嘔吐薬なんかくれたんやろ?
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:08:12.45 ID:Uo5OUMH9.net
>>98
ピルンゴ
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:07:49.32 ID:WzWXY5UA.net
もののけ姫が網野善彦の中
世史観に影響受けてるってのと同じ位には知れてる話だと思ったんやけどな
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:07:57.28 ID:vCJiNW2V.net
千が客にマン毛や擦り付けて足の指まで舐めているという事実
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:08:01.09 ID:EvIH7oDs.net
未だにこの話がサツキメイ死亡説と同じだと
思ってる情弱がおるのか・・・(驚愕)
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:09:55.59 ID:cqSVuzDc.net
>>103
だってソース貼れない情弱しか居ないんやもん
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:08:08.20 ID:NBwTgA8o.net
ハラデイといったらハラデイ
ジブリは同人に厳しいんか?んなこたないやろ?
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:08:09.59 ID:qTBcS9M6.net
あんな風呂屋現在の日本の法律で立派に風俗だろ
それなのになにが深読みなの?馬鹿なん?
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:08:22.63 ID:0FvW2kES.net
初塩とかすっげえ気持ち悪いな…
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:12:31.53 ID:zcqpb0i5.net
>>109
芸術ってそういうもんやからしゃあない
初潮だの肛門性交だの自慰だの性的行為
がモチーフとして使われてたんは千年以上前からのことやし
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:21.76 ID:0FvW2kES.net
>>147
モチーフの話なのに初潮とかそういう想像力きもEっていってるんやで
264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:22:25.75 ID:2EmcbtcE.net
>>178
モチーフをつかうっていうのはたとえば「現代社会の閉塞感を描くために引きこもり青年の話を作る」とかそういうことやねん
この作品の場合はさらにモチーフを寓喩で描いてて、俺のたとえの場合やと
「窓も扉もない部屋で猫がではいりする出入り口から毎日ご飯を貰ってそれを食うためだけに生きてる話」とかこんなんになるわけ
寓喩であろうともモチーフはモチーフで確実に作品内に存在するんやで
「モチーフ」と「アレゴリー」の意味を調べてみ
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:08:29.78 ID:cqSVuzDc.net
深読みするのは結構やけど
勝手に作者公認にしたり垂れ流すのはキモい
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:10:55.10 ID:HCgSleyl.net
>>110
公認もなにもハヤオ自身が
この映画のインタビューで風俗がどうこうって語っとる
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:11:27.47 ID:deUaFYsg.net
>>132
ソースハラデイ
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:13:57.13 ID:HCgSleyl.net
>>138
日本版『プレミア』の2001年6月21日号
千と千尋についてのインタビューで、
今回はなぜこういう話にしようとしたのですかと聞かれ
「今の世界として描くには何がいちばんふさわしいかと言えば、
それは風俗産業だと思うんですよ。
日本はすべて風俗産業みたいな社会になってるじゃないですか」
764: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:18:21.87 ID:PITM/sNI.net
>>165
これがソースじゃあかんの?
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:12:51.41 ID:cqSVuzDc.net
>>132
だからそのどうこうが重要なんやろ
言ってる言ってるばっかで内容ゼロやん
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:08:34.18 ID:PEhFFvZM.net
カオナシに千があてがわれるシーンがあったけど
あれってそういう意味だったんやな
ただの風呂屋なら客に一人お付きの女がつくわけないしな
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:09:52.52 ID:xzuWliim.net
>>111
あれはススワタリのあれが関係しとるんちゃうかな
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:08:42.21 ID:R2MPsZ4L.net
否定してるやついるけどこれはトトロみたいな頭悪い噂
やなくてただモチーフとして参考になったんじゃないか
というただそれだけやで
248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:21:12.81 ID:cXNiIDor.net
>>112
まあこのスレ内にもモチーフやなくてあの場所で
やってるんは性サービスやって言ってる奴おるけどな
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:09:04.81 ID:EvIH7oDs.net
風呂屋に訪れる神様思い出してみ
みんな男やろ
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:09:13.27 ID:X30Prq4y.net
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:09:13.47 ID:WKN6jrOS.net
ていうかこれは本人認めるどころか自分から言い出してるし
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:09:15.85 ID:O8V9qOHo.net
ワイ「じゃあなんでソープにショタがいるんだよ」
ワイ「あっ…(察し)
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:09:34.66 ID:vnhl9hma.net
てことは後半に出てきた汚いお化けは超ど変態客って事?
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:10:11.60 ID:fKHl56pA.net
>>119
オプションにないことを求めてきたんやろなあ
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:09:59.25 ID:RceP5+/A.net
カオナシはまさになんJ民そのものやろ
自分の本音隠して他人の言葉でテノヒラクルクルするぐう畜
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:10:20.64 ID:PEhFFvZM.net
そもそも江戸時代の大衆浴場って湯女っていう体を洗ったり場合によっては股を開く女が雇われていたんやで
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:10:25.24 ID:l0F6Ww+S.net
モチーフをまるで事実のようにいうのはすごい
あの映画見て売春宿やなーとか初潮やんけ!とか思ってたってことだろ
気持ち悪すぎる
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:10:57.46 ID:WXefUJvT.net
>>128
一理ある
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:06.16 ID:zcqpb0i5.net
>>128
モチーフの意味わかってないやろ?
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:10:52.00 ID:mvWuaSwy.net
久しぶりに見たくなってきたンゴ
お金無いからTVでやって欲しいンゴ
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:15:49.38 ID:4qXF9yPT.net
>>130
100円
場合によっちゃ50円で見られるやろ
まあ自分も金出してジブリ作品見たことないから気持ちもわからんでもないが
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:10:52.69 ID:08A7eDbn.net
つまりカオナシはプライベートにまで付きまとう客ってことやな
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:11:00.92 ID:O8uDb9Q1.net
ジブリ作品ってなんで
変な都市伝説がお約束なん?
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:11:07.44 ID:HfkUOpnh.net
カオナシが金巻き上げるシーンでなるほどやと思った
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:11:43.90 ID:vnhl9hma.net
>>135
どういうこと?
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:11:14.72 ID:S5jwB/hP.net
ドロドロの神様が綺麗になるシーンとか意識しすぎなくらいだもんな
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:12:07.70 ID:fKHl56pA.net
>>136
童貞が一発出してスッキリ
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:11:54.34 ID:njYNzSgF.net
ここまでソース無し
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:11:58.94 ID:F8V3mSXD.net
客って男しかおらんかったか?
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:12:28.33 ID:1I3pA9ug.net
陰謀論並みにくだらねぇ話引っ張って楽しいの?
お前らネットのトトロのグロ画像見てこれが証拠や言ってる連中やな
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:12:53.78 ID:LLruPDj1.net
千と千尋ってどんな話なん?
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:13:43.55 ID:xzuWliim.net
>>151
生きる力を取り戻す、らしい
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:27.91 ID:JM2N8nCV.net
>>161
生きる力(意味深)を取り戻す(意味深)
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:13:17.28 ID:+DNJJJTP.net
カオナシは金に物を言わせておきに嬢を買おうとした奴やろ
ただユバーバが以外と真っ当な雇用主で売るのを拒否した感じやろ
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:13:26.75 ID:S5jwB/hP.net
むしろこういう裏設定があるから駿は天才なんやろ
ジブリオタは何イラついとんねん
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:13:39.45 ID:pHXjImjX.net
モチーフとして使ったという話と
千尋たちが実はそういうことしてた~ってのも全く別の話やな
お前ら論点ガバガバやで
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:01.09 ID:l0F6Ww+S.net
>>157
ほんとこれ
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:46.56 ID:xzuWliim.net
>>157
せやな
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:13:39.57 ID:X30Prq4y.net
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:21.18 ID:HfkUOpnh.net
>>158
これや
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:16:26.98 ID:jNuD256V.net
>>158
赤すぎワロタ
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:17:14.18 ID:PKlN5vSh.net
>>202
ブルーレイ版は赤くないぞ(ステマ)
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:17:40.65 ID:vsYXLY2F.net
>>213
こマ?
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:18:00.16 ID:jNuD256V.net
>>213
マジで?
やっと認めたんか
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:17:28.82 ID:UsZm8zlr.net
>>202
赤いってなにが?
250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:21:28.11 ID:j4Wg5CQm.net
>>214
あっ・・・
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:13:47.08 ID:RceP5+/A.net
あれは実はソープなんやで(ドヤ と言って騒ぐあたりがいかにもゆとりくさいな
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:03.46 ID:/o9hGFSL.net
これ絶賛してる奴多いが何がいいのか分からん
そもそもどういう話かも分からん
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:04.97 ID:vsYXLY2F.net
明らかな風俗描写をうまくオブラートに包んで
一般向けにするハヤオってすごいわ
直球エロの深夜アニメ作ってる連中は見習うべきやで
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:11.31 ID:TUAHQjx+.net
魔女の宅急便も、性的に成熟したからジジの言葉わからなくなったんやろ?
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:15:37.39 ID:LLruPDj1.net
>>171
性的に成熟したシーンなんてあったけ?
287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:24:22.05 ID:4MOlT5fd.net
>>193
初潮のシーンなかったっけか?
329: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:27:19.19 ID:cXNiIDor.net
>>287
腹痛がってただけやろ
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:12.55 ID:bvr0ODrV.net
初潮が駄目なら千以上にド直球な魔女の宅急便も見れへんやん
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:14.95 ID:5ORRT4TV.net
日本版「プレミア」の2001年6月21日号で、監督本人が“「今の世界として描くには何がいちばんふさわしいかと言えば、それは風俗産業だと思うんですよ。日本はすべて風俗産業みたいな社会になってるじゃないですか」”と答えているらしいのだ。
「ロマンアルバム 千と千尋の神隠し」のインタビューでも、湯屋に大浴場がない理由を聞かれて、こう答えている。
“そりゃあ、いろいろいかがわしいことをするからでしょうね(笑)。”
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:16:13.21 ID:eNA3wcv5.net
>>173
マジやん
206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:16:50.83 ID:HCgSleyl.net
>>173のがわかりやすいな
ソース出しても全く誰も読んでる気配ないが
229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:18:54.08 ID:HCgSleyl.net
やばいなジブリ信者
>>173でソース出てるのに
人間って自分が見たくないものは見えないんか
249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:21:18.29 ID:1wj302r3.net
>>229
本物かどうかわからんしな
2001年の紙媒体をすぐに画像として出せる人間もおらんやろし
まーしゃーない
238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:20:23.21 ID:UlQN80VC.net
>>173
これがソースなのか(困惑)
262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:22:22.32 ID:5ORRT4TV.net
>>238
これがソースじゃなかったら何がソースになるんだよアホ
10年前の雑誌は手に入らなくてもロマンアルバムはなんとかなるやろ
買ってこいや
252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:21:35.80 ID:XF8eWrr3.net
>>173
また、こうも答えている。
“あれは日本そのものです。ついこの間まであった
紡績工場の女工たちの部屋とか、長期療養所の病棟とか、
みんな千尋が暮らす湯屋の従業員部屋のような、
ああいうものだったんですよ。
日本は少し前までああいう感じだったんです。”
娼館でしかないと考える必要はなくて、さまざまな働く現場というものをイメージの源泉としてもっているのだろう。
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:16.81 ID:WzWXY5UA.net
パヤオとかいう自身の思想欲望をオブラートに包む天才
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:21.46 ID:qTBcS9M6.net
6 この法律において「店舗型性風俗特殊営業」とは、次の各号のいずれかに該当する営業をいう。
一 浴場業(公衆浴場法 (昭和二十三年法律第百三十九号)第一条第一項 に規定する公衆浴場を業として経営することをいう。)の施設として個室を設け、当該個室において異性の客に接触する役務を提供する営業
深読みじゃなくまんま風俗です
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:22.66 ID:hKtEV6jh.net
名前を書いたら契約が成立し、湯婆婆に名前が奪われるシーンで
千尋はわざと名前を間違える神プレー
実際には契約は成立してなかったんやで

204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:16:40.60 ID:wft3MyRx.net
>>179
本当は萩野千尋なんやな
592: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:54:23.17 ID:HLfNzvQx.net
>>179
確かにこれは風俗やな
718: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:10:33.44 ID:PSCSx5un.net
>>179
マジだった
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:15:08.49 ID:Tqj1aZC5.net
Wikipediaのどこにもそんな記述無いんやけど
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:15:11.47 ID:EvIH7oDs.net
ジブリヲタ「モチーフとして使っただけで風俗は関係ない」
モチーフなら関係大有りだと思うんですがそれは・・・
というか意味なくモチーフに使うわけ無いと思うですがそれは・・・
ガイジかな?
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:15:45.35 ID:m9VeRFEx.net
どうりでねぇ!!
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:15:59.71 ID:l0F6Ww+S.net
ソース貼れよ
普通にそのインタビュー読みたいんじゃ
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:16:01.55 ID:RceP5+/A.net
こういうモチーフばかりに気をとられて
作品の本質を見ようとしないアニ豚
悲しいなぁ・・・
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:16:01.88 ID:jCwn59cV.net
駿は回りくどいねん
ディズニーみたいな方がおもろい
203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:16:34.83 ID:TUAHQjx+.net
まぁ川端康成みたいなもんやろ
あれも性的なモチーフを上手く文学に昇華させてるやん
310: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:25:53.58 ID:A+L11HtZ.net
>>203
まさにそういうことやな
外人が好みそうな典型的なジャポニズムもあるし
初潮と読めるシーンはちょうど「雪国」の「(…)この指だけは女の感触で今も濡れていて~」と同じような暗喩
205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:16:50.74 ID:2vkD+Ae8.net
そんなんいうたらまた魔女宅みなあかんやん
これがジブリのやり方かきたねえ
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:16:51.32 ID:JM2N8nCV.net
赤くて大騒ぎしたあの頃が懐かしい
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:16:58.42 ID:RK1K7dKS.net
キキが黒猫と喋れなくなったのは初潮を迎えたからだって真面目に言う奴らやし
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:17:08.39 ID:g52y8mSn.net
最初の転校が暗黒人生開始の象徴としたら
最後に脱出して幸せな家族を取り戻して終了は何の象徴になるんや
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:17:10.29 ID:rUz7BRJH.net
すごく流行ってたけど何がウケたのかいまだに分からない
219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:17:58.83 ID:HRd2deTQ.net
エロい目で観たい奴はそれでいいけど
それ言うのはネットだけにしとけよ
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:18:07.97 ID:W1yL5Hfp.net
いつまでもこういう中学生臭い妄想垂れ流すのやめて
230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:19:05.06 ID:EvIH7oDs.net
辞書引きゃわかるけど千がやってる湯女ってのがもろ売春婦なんやけどな
なんで風呂で客相手にすんのが女しかおらんのやろな(すっとぼけ)
232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:19:40.38 ID:TUAHQjx+.net
大体そういう性的なモチーフがない
作品は名作って言われにくい
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:10:13.56 ID:/xk2lU//.net
ワイの一番好きな映画に
そんな裏があったんか
267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:22:43.29 ID:og75hVXo.net
仮に風俗城だったとして
ワイが神様だったらあんなとこ行きたくねぇわ
269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:22:46.28 ID:YVGCuH0U.net
人が知らない裏設定知ってるアピールがキモい
281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:23:59.21 ID:RAAlA8nH.net
>>269
パヤオが作品ごとに裏設定つくってるのは有名な話やで
その内容を信じるか信じないかは自由やけどな
315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:26:13.24 ID:fXihAowz.net
>>281
でも、となりのトトロのサツキとメイは
実は死んでると勘違いするのもあるからな
349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:29:19.91 ID:RAAlA8nH.net
>>315
狭山事件をモチーフにしてる時点で勘違いも糞も無いんやで
トトロ自体があの姉妹への弔いの映画なんやから
だから表向きはハッピーエンド
裏設定では悲しいお話なんや
354: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:29:53.35 ID:S3S+MRr9.net
>>349
モチーフにしているというソースは?
414: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:35:10.82 ID:RAAlA8nH.net
>>354
狭山事件は1963年5月に起きた少女誘拐殺人事件で
有名な冤罪とされる事件
宮崎監督は事件のことをかなり調査していて
自分なりの解釈をトトロに盛り込んだ
映画の景色は事件当時の狭山そのもの
ちなみに狭山丘陵には七国山病院のモデルになった病院もある
見に行くとサツキとメイが登ってた木が実際にあるんやで
427: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:36:19.46 ID:XmBCQVap.net
>>414
だからサツキ メイ
なのか…
435: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:37:22.48 ID:fXihAowz.net
>>414
意味が分からんw
風俗の件はパヤオは暗に認めてるわけだろ
だったらそれも認めればいいだろ 実は死んでるってなw
458: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:39:56.46 ID:RAAlA8nH.net
>>435
いやいや言うメリットを考えろよゆとりか?
すでにトトロは子供から大人まで大人気でグッズ収入も安定してるんやで?
そんな発言したらもうテレビでは放送できなくなるんやで
510: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:45:17.84 ID:fXihAowz.net
>>458
お前さー、頭悪いな
例えば、同じロリコンアニメで「のんのんびより」は津山事件があった津山を舞台のモチーフの一つにしてるが
だからといって、津山事件が裏設定となるくらいの飛躍
437: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:37:38.41 ID:3N9ghyjn.net
>>414
2行目から4行目に「らしい」をつけるとええで
仮に事実やとしても隠喩したことを事実のように語るのは無粋
ぼかしたいから隠喩にしたんやろ
445: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:38:30.17 ID:O8uDb9Q1.net
>>414
Wikiにすら明確に否定されてて草
471: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:41:10.82 ID:A2kMPNHW.net
>>414
ジブリが否定しから違うてのを根拠にしてる奴はアホだと思う
宮崎駿はロリコンではありませぇん!
て鈴木がいうたらお前それ信じるんかアホちゃうと
仮にどういうゲスな題材が根底にあっても、
それを昇華させてるとこが凄いのに
というわけで人がポンポン死んでグロ方面を隠すつもりが
あまりないナウシカやもののけ姫がナンバーワン
374: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:31:40.62 ID:fXihAowz.net
>>349
これはジブリ公式から否定されてるよ
あの影がないのはただのミスやと
414: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:35:10.82 ID:RAAlA8nH.net
>>374
毎回こういう事言う馬鹿がおるけど
あの事件を掘り起こすようなこと言うわけないやんアホちゃう?
272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:23:05.83 ID:SNaUnBSV.net
今のところインタビュー書き起こしなんていう
曖昧なソースしかないんやからお互いそうカッカすんなや
異世界を演出するのに台湾の屋台と日本の神々と風俗が
使われたってだけで千尋がソープ嬢だったわけやないんから
276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:23:41.45 ID:3N9ghyjn.net
>>272
雑誌があるなら画像を上げてもらわんとな
274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:23:16.10 ID:0D7UzyRP.net
今パンフレット本棚から
引っ張ってきたから待っとき
277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:23:46.13 ID:qofegQfn.net
wikipediaじっくり見て時間10分も無駄にしちまったじゃねえか
死ね!
279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:23:54.04 ID:NJM9236o.net
んで最後のブタの中から親当てはなんでわかったん?
283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:24:09.53 ID:ykP+mQkx.net
パンフレットには無かったような気がするんやけど
292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:24:46.49 ID:xzuWliim.net
>>283
今見たらなかったわ
すまんな
インタビューかなんかで見たわ
284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:24:10.70 ID:RK1K7dKS.net
曖昧なところは視聴者の想像に任せるってことやろ
これはこうなんや!って相手に自分の考え方押し付けるのはやめーや
答えはないんやで
285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:24:19.21 ID:+DNJJJTP.net
風俗(お風呂で体流してくれるサービス業)だからへーきへーき
でもこれってまんまソープやな…
297: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:24:59.89 ID:2vkD+Ae8.net
>>285
そのとおり
その後のことは自由意志やからな
286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:24:20.44 ID:TUAHQjx+.net
ハクが白い龍なのはやっぱなんかあんの?
298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:25:00.77 ID:EzkJIqRL.net
>>286
チンコのメタ
308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:25:52.87 ID:O020myrp.net
>>298
だから本体あんな頭してんのか
289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:24:28.67 ID:d5hKQNn1.net
初めて知ったわ
次見るときあったら意識して見よ
290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:24:42.79 ID:1I3pA9ug.net
“そりゃあ、いろいろいかがわしいことをするからでしょうね(笑)。”
こんなのインタビューのノリで言ったぐらいの流し言葉じゃねーか
304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:25:26.03 ID:2OWiXHzN.net
>>290
ロリコンジジイで有名なのに
安易な発言をするバカやね
299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:25:05.26 ID:/xk2lU//.net
なんでこんなに伸びてんねん
風俗がモチーフでも面白いから別にいいやん
流れは
信者「名作ジブリが風俗モチーフにするわけない!」なのか
アンチ「風俗をモチーフにしてるジブリ映画ンゴwwwww」かどっちや
321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:26:39.37 ID:1wj302r3.net
>>299
どっちか言うと前者やろな
まあ性的な要素に潔癖な人もおるって話や
306: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:25:34.64 ID:eNA3wcv5.net
伊豆の踊子みたいなもんじゃね?
313: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:26:07.33 ID:NJM9236o.net
親が作った負債をその子どもが背負うっていう
社会問題を表しているんやな(適当)
319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:26:30.21 ID:EvIH7oDs.net
源氏名
風呂
男(神)
湯女
ガイジ「風俗じゃないから。深読みだから」
338: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:28:08.78 ID:UsZm8zlr.net
>>319
たぶん実際に千尋とかが性的なことをやるシーンがないから否定してるんやと思う
比喩の意味をわかってないんやろ
360: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:30:19.46 ID:EvIH7oDs.net
>>338
そういうことなんやろな
本気でガイジだと思う
あの世界で千がやってたとかやってないとかじゃなくて
あれは性行為を隠喩したものなんやでってことなのにな
320: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:26:31.82 ID:TUAHQjx+.net
伊豆の踊子は確かに近いな
あれも直接描写ないけど、性的な仕事だもんな
330: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:27:20.04 ID:l0F6Ww+S.net
>>320
あれは完全に性的な仕事だったな
悲しくなったわ
347: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:29:03.05 ID:TUAHQjx+.net
>>330
せやから最後の別れで主人公は涙するんだよな
あの女の子はまだ処女だったのに、
もう間も無くそういう仕事に従事することになるから
322: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:26:39.45 ID:lrlxnflJ.net
湯女(ゆな)
風呂屋に雇われたある種の娼婦
室町の京都に始まり地方の温泉場などで大ブレイク
客の体を洗い酒間を取り持ち、夜とぎもした。
湯女のうち大湯女は主として客席を受け持ち、小湯女は風呂場で客の体を洗う役を担当した。
なお、遊郭の発展に伴い消滅していった模様
まんまこれやんけ!
368: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:30:43.84 ID:lrlxnflJ.net
>>322
千と千尋って直球でこの世界やろ
373: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:31:23.12 ID:EvIH7oDs.net
>>322
深読みだから(笑)
325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:26:47.19 ID:2/rpAmu5.net
パヤオはガチでちっちゃい女の子にペッティングくらいのことはしてそうやしな
もしかすると先っちょだけ挿れたりしてるかもしれん
334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:27:46.07 ID:A+L11HtZ.net
>>325
っていうかキャラクター作るために幼女のおる家に泊まり込んでたって話もあるし
366: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:30:32.35 ID:XF8eWrr3.net
>>325
【2】カオナシって何者!?
カオナシはカオナシだ。でいいような気もするのだが、何かと気になるキャラクターである。
宮崎駿は、後半の展開をどうするか悩んでいる時に、たまたま、まだ名もつけてないキャラクターが頭をよぎり、あれを使えばいいんだと気づいたと、語る。
“ですから、こういうキャラクターを出そうと思って始まったものではなくて、無理矢理ストーカーになってもらったんです。
プロデューサーは僕のいないところで、「あれは宮さんの分身だ」と言って回っているらしいですが、僕はあれ程危険ではありません(笑)。
表情がない上に体が半分透明ですから、手間のかかるキャラクターでしたが、その割には存在感がなくて困りました”
327: Kokoku kurikku onegai shimasu 2014/06/26(木) 17:27:09.36 ID:+RkWnwH1.net
あの父親の車アウディなんだよな
331: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:27:37.28 ID:O80j2sRZ.net
風俗に見えちゃうのはしょうがないかもね、でもどっちかというと大人が働く場所ってことだよってことだろ
337: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:27:55.94 ID:HRd2deTQ.net
ジブリの話がこんなに延びるなんJ
344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:28:42.90 ID:eY2wogy1.net
>>337
こういう都市伝説的なの大好きやろこいつら
339: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:28:11.07 ID:qTBcS9M6.net
風営法対象の直球なのにあれは風俗じゃない!って
それこそ根拠言えよ
はやく
341: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:28:21.30 ID:dQs0zgkf.net
巨匠は性風俗描くの好きだよね
溝口もゴダールも
363: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:30:23.50 ID:TUAHQjx+.net
>>341
やっぱ芸術は性的なもの扱ってこそ、みたいなとこあるからな
人間の根源として
エロスとタナトスなんてよく言うし
342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:28:21.97 ID:HCgSleyl.net
別に性風俗をモチーフにしてるから下衆な映画やとか下に見るとかそんなつもりじゃないんやけどな
ただ明らかな事実すら否定すんのはオカシイやろ
346: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:29:02.75 ID:7MHUgRlO.net
子供はすなおに感動して
大人は性的な深読みもできる
ええ作品や
361: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:30:20.89 ID:2/rpAmu5.net
千が個室に入って行ってしばらくしたら襖の隙間から千の腕がパタリと倒れてくる
みたいなシーンがあれば風俗説濃厚やったな
376: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:31:46.85 ID:1wj302r3.net
>>361
それはそれでなんか露骨過ぎて美しくないし、議論にもならんからNG
365: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:30:31.57 ID:pszF4kIe.net
んじゃあの男の多さは何なんや
ソープ行ってあんだけ男いたら萎えるわ
407: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:34:29.43 ID:EvIH7oDs.net
>>365
いや、どう見ても給仕と太鼓持ちだろ
今日はいかがなさいますか?とか聞いて千たちに指示したり
宴会で盛り上げ役として客を持ち上げてへりくだる係
娼館って旅館の一種何やから酒や食い物も提供してたんやで?
446: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:38:35.82 ID:ANAHy7xX.net
>>381
高畑勲「タタラ場で生活している人達が森林伐採して自分たちの首を絞めるわけがない。当時から植林をしていた。まさに無知。」
駿「ああああああああああああ!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! 」
453: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:39:44.63 ID:1j+rDqh4.net
>>446
さすが東大 格が違う
483: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:42:33.39 ID:AdDn01Xb.net
>>453
男高畑かぐや姫でぷりけつ脱糞
495: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:43:51.19 ID:ANAHy7xX.net
>>453
駿「かぐや姫でタケノコ採ってるけど、あれ伸びすぎじゃありません?タケノコってのは地面から生えたか生えてないかの時に採るんですよ(フフン」
高畑勲「孟宗竹ならそうですね。でもあの時代には和竹しかありません。それはあれぐらい伸びてから収穫するんですよ。」
駿「(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! 」
504: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:44:45.89 ID:zoI5tMRx.net
>>495
強すぎィ
522: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:46:31.01 ID:1j+rDqh4.net
>>495
これやられたら駿はもう高畑にメロメロやろなぁ
531: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:47:48.80 ID:RceP5+/A.net
>>495
これどこで言ってたんや?
さすがにこれくらいは知ってると思うけど
561: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:50:48.88 ID:ANAHy7xX.net
>>531
高畑著の「映画を作り上げたながら考えたこと 2」の巻末の駿・鈴木Pとの鼎談
冒頭でいきなりこれを言って高畑の出鼻を挫こうとして失敗
あえなく駿がプリケツ大往生
595: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:54:44.09 ID:1j+rDqh4.net
>>561
絶対駿はそのとき絶頂射精してた
631: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:59:12.32 ID:ANAHy7xX.net
>>561のタイトルは『映画を作りながら考えたこと 2』の間違いやわすまんな
ちなみに本編はかぐや姫以前の話しか書かれていないもよう
384: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:32:29.71 ID:h4KOM4Wr.net
カオナシ=不特定多数の男
391: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:33:03.36 ID:ykP+mQkx.net
これを否定する人はポニョのモチーフの一つが北欧神話の死を司る神って言っても否定するんやろな
モロに名前でとるのに
408: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:34:29.71 ID:WzWXY5UA.net
>>391
下手すりゃもののけ姫の石火矢作ってる集団がハンセン病患者ってのも否定するで
431: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:36:59.29 ID:EvIH7oDs.net
>>391
中盤の霧が掛かった川を渡るシーンで出会う夫婦は死者だってのもそうだな
深読みがー2ch脳がー
417: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:35:25.10 ID:j8l3a2zf.net
多少は意識しとるやろな
昔から温泉宿は売春宿も多かったし
公に言ったら児童売春とか批判されるからアレだけど
421: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:35:34.85 ID:SNaUnBSV.net
サツキメイ死亡説みたいな明らかな勘違いとはまた違うやろね
千尋の同僚たちが作中世界で実際性的御奉仕してたかと言うとそれは違うやろけど
舞台のイメージはまあ神様が使うソープに近いものですかね
程度には制作側も意識してるやろ
422: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:35:43.98 ID:A+L11HtZ.net
別に「伊豆の踊り子」を読んで「青年と客の宿に行って歌った三味線引いたりする踊り子との交歓の話なんや」で納得するのもええけどそんな理解じゃもったいないで
436: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:37:29.17 ID:K8fwmKZl.net
風俗じゃなかったら何の話なんだよあれ
447: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:38:48.83 ID:qS5+i1tf.net
>>436
ただのお風呂屋さんやで
神様たちは日頃の疲れをお湯につかってさっぱり落として美味しいご飯食べて帰って行くんやで
千はそのお手伝いさんをやってたんや
454: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:39:48.07 ID:HCgSleyl.net
壁に「回春」って書いてるシーンまでご丁寧にあるんだよなあ
511: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:45:20.71 ID:XF8eWrr3.net
>>454 なるほど

517: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:45:54.96 ID:S3S+MRr9.net
>>511
スカトロプレイかな?
523: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:46:32.15 ID:EvIH7oDs.net
>>511
ほんまや・・・
542: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:49:05.74 ID:j8l3a2zf.net
>>511
これは言い逃れできませんね
というか言い逃れする気ないだろ
559: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:50:26.59 ID:INeUiOjo.net
>>542
まあここまで書かんと分かってもらえんし
608: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:55:49.06 ID:+Gq9DW4V.net
>>511
これ2枚目エロい
756: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:17:00.15 ID:3IjEjMch.net
>>511 マジやん
456: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:39:55.27 ID:6azS13Gw.net
白は何やってたんですかねぇ
469: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:41:05.85 ID:1j+rDqh4.net
>>456
そらもうババァのヒモよ
463: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:40:27.06 ID:QH7WQYBa.net
ナウシカ人造人間説
キキラジオ大好き説
ポルコ元人間説
シータ目玉焼き好き説
ジブリはいろんな説があって好き
466: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:40:44.33 ID:cXNiIDor.net
千と千尋は風俗含めた「大人の尻拭いに働く子供」を暗に示した作品←わかる
千と千尋の湯屋は風俗店で千尋は描写されてないけど性的サービスしてる←?
476: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:41:53.00 ID:dQs0zgkf.net
業界の玄人に世界的に有名な溝口健二の「赤線地帯」は売春婦を描いた映画やで
481: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:42:14.78 ID:A+L11HtZ.net
>>476
タイトルが直球やんけ
487: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:43:03.68 ID:bvr0ODrV.net
ポルコ元人間説ってなんやねん
説じゃなくまんまちゃうの
497: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:43:58.79 ID:RAAlA8nH.net
ちなみにトトロは火垂るの墓と同時上映だったんやで
最期に主人公の兄妹(姉妹)が亡くなってしまうって共通点がある
そして火垂るの墓は蛍をトトロはネコバスでお母さんに会う
っていう適わぬ夢を見ながら成仏していく。
そんな「お題」を正反対といっていい内容で表現しているんやで
予想以上に大人気になっちゃってカミングアウトできなかった例やね
509: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:45:16.30 ID:quitPA7t.net
BDのジャケットこわE
516: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:45:55.07 ID:zoI5tMRx.net
>>509
モロ援交やんけ
526: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:47:19.94 ID:1OZoFd2c.net
ソープの話やったんか知らんかった
527: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:47:31.17 ID:S+n/vxL2.net
まだやっとったんか
529: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:47:34.41 ID:z1TAccuE.net
そう考えたら綺麗になるよな
540: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:48:57.87 ID:sBfIIAdk.net
こんな作品作っておきながらパヤオは最近の女性声優は
娼婦の声キリリッとか言っていたのか
572: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:52:14.39 ID:zoI5tMRx.net
>>540
理にかなっとるやろ
544: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:49:15.68 ID:V18kkkgH.net
このスレめっちゃおもろいわ
555: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:50:05.68 ID:vsYXLY2F.net
現実の風俗をモチーフにしたけどアニメの世界だとお風呂で洗ってあげるけど性奉仕はない優しい世界だということでええやん
なんでこんな伸びてるんや
571: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:52:07.41 ID:xN7hiFph.net
>>555
せやで
それでええんや
そんだけの話や
574: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:52:44.58 ID:YXB3vH+K.net
>>555
こういうことやな
557: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:50:16.80 ID:SNaUnBSV.net
このくだらない争い見てると
アリエッティみたいに「結ばれない恋(直球)」みたいな作品が一番だね(ゲッソリ
577: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:53:03.64 ID:+64/6Vde.net
>>557
最後まで観ると怒りが湧いてくるけど途中まではジブリ有数の出来やと思うわ
560: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:50:43.63 ID:XYqCta4O.net
あくまでモチーフ派VSガチでソープ派VSどっちも許さない潔癖派
586: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:53:42.09 ID:zoI5tMRx.net
>>560
ガチ派と潔癖派が争っているんやな
562: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:50:49.87 ID:zvSJS57d.net
売春宿をモチーフにしていたけど千は性的サービスしていませーんってどういうこと?
あのババアが千はまだ子供だからって言って貞操は守ってやる配慮をすると思うか?
567: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:51:17.58 ID:1wj302r3.net
>>562
モチーフだから
584: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:53:36.61 ID:INeUiOjo.net
>>562
>風俗産業で働く少女を主人公にするというアイデアを出したのは鈴木敏夫プロデューサーで、
「人とちゃんと挨拶ができないような女の子がキャバクラで働くことで、心を開く訓練になることがあるそうですよ」
というようなことを宮崎監督に話したら、「それだ!」とアニメの発想がひらめいたそうだ。
>ちなみに「プレミア」誌のインタビューで鈴木プロデューサーは「カオナシは宮崎監督だ」と言っている。
585: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:53:39.29 ID:A2kMPNHW.net
>>562
当時の風呂屋にはそういうオプションも確かにあったがそれがメインじゃない
現代では風俗は風俗で完全に切り離されたせいで、売春宿なら売春するだろて極論になってまう
563: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:51:00.20 ID:3N9ghyjn.net
娼館で働く女が全て体売ってるとでも思ってるんやろうか
特に小さい子に売らせると体に負担かかるから、下働きさせながらある程度育ってから売る場合もあったと聞くが
575: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:52:54.01 ID:j8l3a2zf.net
>>563
というか昔はロリの性に希少価値もなにもないから小さい子は稼げないから下働きさせられてただけだろ
569: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:51:36.22 ID:AdDn01Xb.net
直球しかなげないディズニーとかいう剛速球投手
596: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:54:45.53 ID:bvr0ODrV.net
>>569
生来のド畜生ぶりをすべて隠して作品にするウォルトディズニーは
ファミリー向けの鑑
576: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:53:01.59 ID:KWMAsBHA.net
回春って映画内ではっきり書いてあるのに
否定するほうがガイジだと思うんやが
やっぱまんことかが否定してるんかな?
回春の意味知らないんだったら調べて来なさい
588: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:53:55.14 ID:quitPA7t.net
回春(かいしゅん)とは、「春が巡ってくる」という意味。
ここから転じて「病気が回復すること」や「若返る」ことを指す言葉として用いられるようになった。
632: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:59:38.71 ID:SNaUnBSV.net
>>588
この意味なら日々の公務にお疲れになってる神々が高級旅館来たって世界観やな
ソープ云々はあくまでそう捉えることも出来ますよって程度やろ
590: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:54:11.33 ID:6yUXQe+G.net
ロリ風俗はロマン(結論)
599: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:54:48.61 ID:RAAlA8nH.net
トトロの「死」
千と千尋の「性」
ぽにょの「死」
これなんかは裏設定としてわかりやすい例やないか?
まあ信じる信じないは好きずきやけどな
小説とかエロゲなんかですら「どっちにもとれる」描写なんかは
いくらでもあるんやで
601: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:54:56.69 ID:AdDn01Xb.net
よし、児童ポルノ法で将来的に規制やな
602: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:55:02.57 ID:bZS7jwJj.net
スーパー銭湯のゴミ拾いのおばちゃんの仕事しとるんやろ
612: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:56:12.59 ID:zoI5tMRx.net
これだけあーだこーだ語られる時点でパヤオの勝ち
621: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:57:36.41 ID:zoI5tMRx.net
アリエッティとか裏設定考察したら面白そうやのに全然広がらないよな
622: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:57:49.70 ID:XF8eWrr3.net
鈴木敏夫「千尋のモデルは、キャバクラ嬢なんですよ。僕の友人の編集者で、そういうお店が大好きな兄ちゃんがいてですね」
鈴木敏夫「『そんなところばっかり行っててダメじゃないか』って言ったら、『実は、ああいうところで働く女性は、本来はコミュニケーションが下手なんです。
でも、お客さん相手に喋らなければならないから、働いているウチに元気になっていっちゃうんですよ』って」
鈴木敏夫「それを宮﨑駿に話したところ、できたのが『千と千尋の神隠し』だったんです。そういうこともあるんですね」
623: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:57:58.31 ID:j8l3a2zf.net
トトロのロリ風呂シーンは今はやれないやろな
625: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:58:31.84 ID:XjAQdVGL.net
千尋が抜くシーンと客が昇天するシーンってあったっけ?
642: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:00:43.74 ID:OyXtWcwM.net
>>625
川のゴミドバドバドバのシーンでサドルだか釣り具抜いたらよきかなってなって
湯婆がそこおどきとか言い出して客があああぁ~とか言いながら焦点してった
648: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:01:39.46 ID:AdDn01Xb.net
>>642
わかりやすい射精のカタルシスやね。
664: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:03:40.66 ID:1j+rDqh4.net
>>648
しかし汚いものが噴出すというのはやはり駿が男だったからやろうな
性欲=穢れ・罪という意識かね
そして賢者タイムへ
651: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:02:03.50 ID:XjAQdVGL.net
>>642
ワイが子供の時は環境問題のことかと思ってたわ サンキュー
683: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:05:26.42 ID:SNaUnBSV.net
>>651
実際環境問題の方に重点置いてると思うで
あくまで
古来の日本の自然=川の神
を破壊している現代っていう構図で
射精の快感云々は深読みやろ
666: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:03:50.82 ID:INeUiOjo.net
>>642
あったなそれ
めっちゃ気持ちよさそうな描写やったな
654: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:02:17.13 ID:7MHUgRlO.net
>>625
垢を落とす=射精やろ
645: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:01:16.06 ID:XF8eWrr3.net
・宮崎:『かぐや姫の物語』を観た時にね、長く伸びた竹を刈っていたでしょう?筍というのは、地面から出てくるか出てこない時に掘らなきゃいけないんじゃないかと・・・・
・高畑:真竹だからあれでいいんですよ。孟宗竹だったら宮さんの言うとおりなんですけど、当時、孟宗竹は日本にはまだ入ってきていない。ちゃんと調べたんです(笑)。
・宮崎:そうですか。あのね、監督同士というものはお互いの作品について、とやかく口を出してはいけないという不文律があるんですよ。
650: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:01:56.01 ID:HCgSleyl.net
>>645
この返しwwwwwwwwwwww
656: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:02:40.88 ID:4fOPxVFs.net
>>645
次は風立ちぬを巡って駄作先生とでも会談して欲しいやで
646: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:01:16.66 ID:xzuWliim.net
千尋とかリンみたいに水干着てる奴は性的なことせんとそれ以外の服着てる奴はそういうことやっとったってわけじゃないんか
672: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:04:28.72 ID:5ORRT4TV.net
>>646
それでええで
リンもああみえて14歳とかやしまだまだ雑用見習いよ
695: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:06:58.47 ID:4fOPxVFs.net
>>672
水揚げの時のために金貯めとくやで
675: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:04:37.64 ID:3N9ghyjn.net
>>646
普通に考えるとそうなるんやけどな
千尋が「商品」なら着飾らせるはずなんや
着飾ってる女も出てくるしな
691: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:06:23.49 ID:++Iy5yCy.net
>>675
わかりやすいやね
652: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:02:05.82 ID:++Iy5yCy.net
カオナシの行動がなんかワイっぽくてすき
653: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:02:12.30 ID:KObslaA8.net
この手のくっさい解釈FBでシェアしてる奴はみんな頭弱くて笑える
655: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:02:28.76 ID:KkI0OMKu.net
これだけスレが落ちずに伸びる映画ってのも稀よな
後は別の意味でコマンドー実況辺りか
657: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:02:41.95 ID:esSuA938.net
パヤオがカリ城やラピュタみたいな作品だけ作り続けていれば
こんなスレ立たなかったしワイらはもっとみんな仲良くやれたはずなんや!
687: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:05:50.88 ID:z1ty5qHR.net
売春婦は神様に最も近い存在だから
698: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:07:31.34 ID:F3jWaGy7.net
しかしこんな話がアカデミー賞取れるんだから面白いな
702: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:08:14.02 ID:ChZfKxDv.net
>>698
ジブリブランドの積み重ねがあったからやろ
726: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:11:21.73 ID:Hnt1Vg1R.net
>>698
まぁ電車で痴漢しまくる話書いたりきうり肛門に突っ込んでセックスする描写書いたりしてる作家がノーベル賞取れてますし
セックス!セックス!セックス!の村上春樹だってエルサレム賞とってるからな
731: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:12:28.45 ID:F3jWaGy7.net
>>726
流石にロリはアカンやろ
744: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:14:44.31 ID:F3jWaGy7.net
>>737
だってアメリカだぜ?
700: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:07:38.92 ID:ChZfKxDv.net
両親が豚になったのは糞親って言う意味か?
705: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:08:35.94 ID:ztC+TBE1.net
>>700
両親がドMやってことやろ
711: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:09:38.96 ID:1j+rDqh4.net
>>700
欲におぼれて自分をコントロールできない人の象徴
723: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:11:10.92 ID:1j+rDqh4.net
あーそれで最後両親がわかったのか
湯屋で>>711な人をたくさん見て両親の人間らしさを理解したということやな
708: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:09:04.28 ID:fHQ7Fd+w.net
ソープ云々って最初に言い出したのは町山でそっから広まったんちゃうん?
713: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:09:57.64 ID:ANAHy7xX.net
>>708
駿本人が言ってる
714: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:10:01.98 ID:FWLoeo6k.net
ハクも男娼をイメージしたんやろか
江戸時代までは結構多かったみたいやし
715: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:10:06.48 ID:UE1IoPFa.net
メイトさつき死亡説は鈴木Pが認めてるからなあ
720: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:10:48.45 ID:ChZfKxDv.net
>>715
もしそうなら親父悲惨すぎるやろ
729: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:11:49.58 ID:fHQ7Fd+w.net
>>715
嘘つけ世界一受けたい授業ではっきり否定してたゾ
734: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:12:39.16 ID:UE1IoPFa.net
>>729
こマ?ジブリ汗まみれってラジオでは認めてたんやが
754: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:16:47.16 ID:cXNiIDor.net
>>734
ソースは?
ググっても全然ないぞ
世界一授業の方は出てくるけど
768: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:18:55.54 ID:fHQ7Fd+w.net
>>734
ワイが見たのは一年ぐらい前に風立ちぬの宣伝で鈴木Pか来た回や
マチャアキに「こういう噂もありますが・・・」ってふられて笑いながら否定してたはず
うろ覚えやが「影が描かれてないのは単に作画の都合」みたいなことも言ってた
783: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:21:18.63 ID:UE1IoPFa.net
>>768
そうなんや
ワイがラジオで効いたのは、ポニョが死後の世界であるって話の折に、
実はトトロでは途中から影が無くなってるんですよ、って話を繋げてた
トトロは制作期間十分あったから作画間に合ってるはずなんやで
火垂るの墓が遅れまくっててそれよりずっと先に出来たのがトトロやから
800: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:23:19.93 ID:fXihAowz.net
>>783
トトロはミスか演出上の都合で影は付けなかった
このどっちかを明言しとる
演出ってのは死者という意味ではなくな
814: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:24:34.21 ID:UE1IoPFa.net
>>800
そうなんや、鈴木Pの盛り上げるためのミスリードだったんかなラジオは
736: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:12:56.05 ID:RAAlA8nH.net
>>715
認めてるっつーかそういう解釈もありますね程度に
ぼかしてるはずやで
さすがに千と千尋みたいにギャグっぽく済ませられるものではないからな
717: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:10:15.54 ID:HJpeu0dh.net
ラストで現実に帰ってきた千尋が忘れちゃっててあんま成長したように見えないのはなんなん?
728: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:11:41.81 ID:xzuWliim.net
>>717
記憶はない
髪留めだけが形として残った
739: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:13:28.91 ID:EVS2Ki0t.net
745: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:14:47.75 ID:SNaUnBSV.net
>>739
サンキューガッツ
書き起こしだけで勝ち誇ってた兄貴たちも見習ってどうぞ
747: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:15:29.74 ID:Hnt1Vg1R.net
>>739
やっとこのスレ開いて意義のあるものにであえたわ
ありがとうな保存させて貰って読むわ
748: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:15:46.52 ID:0D7UzyRP.net
>>739
微妙な感じやな
749: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:15:59.23 ID:++Iy5yCy.net
>>739
サンキューガッツ
750: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:16:00.45 ID:1wj302r3.net
>>739
有能
755: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:16:58.50 ID:ChZfKxDv.net
>>739
カエル男って言ってる自分が一番カエルっぽくて草生える
774: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:19:50.69 ID:LBljJ8cL.net
>>739
コレみた感じ作中じゃ純然たる風呂屋だけど象徴として性風俗表してますよって感じ?
921: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:37:06.78 ID:70M1UgcC.net
>>739
典型的なフリーセックス信仰の古典左翼だな
昔の日本は性におおらかで乱交してたんです!
しかもロリコン
バカかと
743: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:14:34.52 ID:5MjcLS5c.net
湯屋のモチーフが遊郭なのは明白やろ
だからといって作品の価値が下がるわけではないし
760: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:18:10.40 ID:j8l3a2zf.net
>>743
どうでもいいけど室外機で雰囲気ぶち壊しやな
779: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:20:40.33 ID:Gkz9IGvj.net
>>760
実際に料亭としてやってるからしゃーない
784: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:21:22.60 ID:Hnt1Vg1R.net
>>779
飛田の鯛よし百番?
751: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:16:02.98 ID:zbSEeZ35.net
ハクが売り専ボーイだと思うと興奮しちゃうよな
758: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:17:41.53 ID:1j+rDqh4.net
>>751
通うわ
785: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:21:35.72 ID:V+096UQ+.net
ソープについてだったのか
なんJで珍しく勉強なったで
引用元: ・ボク10歳「千と千尋はなんでお風呂屋さんなんだろ」
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:53:27.74 ID:G2JMlskt.net
本当にそういうことなん?
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:53:58.64 ID:tLjSPi25.net
>>3
宮崎駿が発狂して否定した
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:56:51.44 ID:ykP+mQkx.net
>>4
肯定しとったやん
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:00:46.73 ID:cXNiIDor.net
>>16
別に肯定してないで。
親や大人の失敗を尻拭いする子供を表しただけとしか言ってへん。
その中にソープとかもあるかもしれんけどこの作品で
ソープを意図したわけちゃうって話
359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:30:14.65 ID:70M1UgcC.net
>>4
また答え合わせしてしまったのか
駿はハセ学履修すべき
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:57:45.24 ID:wDNlHKG8.net
>>3
自分の考えたネタを外野から「◯◯ってこういうことなん?」
とか言われたら否定したくなるでしょ
そういうこと
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:58:28.08 ID:xzuWliim.net
>>25
いやパンフレットあるけど認めとるぞ
260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:22:12.12 ID:fXihAowz.net
>>26
そこ引用してくれや
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:54:55.82 ID:azGVKds0.net
お風呂屋さんはお風呂屋さんだろ
変な妄想でケチ付けるなよ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:55:05.57 ID:KkI0OMKu.net
まあ、そういうこっちゃ
名前を奪われる=源氏名がつく や
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:56:27.63 ID:vNrz15Oz.net
>>9
なるほど
観た当時ガキだったから全然わかんなかった
573: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:52:22.48 ID:AUL9Nbld.net
>>9
はぇ^~もっかい見なきゃ…
782: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:21:09.32 ID:g8m/vbv0.net
>>9
千尋→千(ただの数字)になることで
湯婆婆に支配される囚人を表してるだけやで
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:55:35.21 ID:px40B81l.net
でかい旅館の風呂担当なんじゃないのあれ?
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:55:47.62 ID:pHXjImjX.net
なんで個室なんですかね
店員もマンツーマンやし
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:56:13.87 ID:AdDn01Xb.net
どうかんがえても売春宿やろが
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:56:15.77 ID:C80atp89.net
食べ物も置いてあるから旅館に近いのかな
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:56:53.34 ID:ezlzhPOv.net
まあ道後温泉はソープで有名やから
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:58:34.67 ID:KSeGACk8.net
>>18
あそこ中心からちょっと歩いたらビルの壁一面使った風俗の看板あるから草生える
568: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:51:18.03 ID:oF4om8aJ.net
>>28
ファミマのとこやろ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:57:09.04 ID:J71N5FFC.net
トルコ風呂やああああああああ!!!!!!
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:57:26.54 ID:1GXw8j0z.net
知らなかった
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:57:26.90 ID:dOmJf2cU.net
千とかいう源氏名付けてる時点で
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:57:40.92 ID:Nr6s9BRJ.net
しかも千尋が初潮迎えたシーンもあるしな
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:00:20.09 ID:OyXtWcwM.net
>>23
どのシーンや
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:04:32.33 ID:QxdLvq3r.net
>>37
千尋が体調崩して仕事休ませて貰う場面が途中であるやろ?
あの前後で千尋の客に対する態度がまるっきり変わってるんや
最初はただ怯えてたのにまともに
この場面を挟んでまともに向き合う描写に変わってる
これは初潮を迎えたことによる成長と読めるんやで
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:18:39.29 ID:m9VeRFEx.net
>>69
はへぇ…すっごい解りやすい…
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:57:43.72 ID:uKRx6r5U.net
この手の話題100%ソースが出ないからな
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:58:33.49 ID:KkI0OMKu.net
そう考えるとあの話、ぐう興奮するやな
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:58:36.68 ID:l0F6Ww+S.net
ネットでよくあるジブリの裏話とかいう信憑性ゼロな話
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:59:35.65 ID:ykP+mQkx.net
>>29
いやこれだけは本当やで
宮崎駿本人が言っとる
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:59:48.01 ID:DNAi1Ujt.net
>>34
ソースは?
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:00:31.40 ID:qM5Qo/bO.net
>>35
いやパンフレットあるけど認めとるぞ
31: 長谷川亮太 2014/06/26(木) 17:00:52.85 ID:Nq70eCv8O
宮崎がロリだから
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 16:59:24.46 ID:F++7jFHI.net
劇中に回春とか出てくるしこれは確定的に明らか
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:00:10.95 ID:HRd2deTQ.net
トトロでは姉妹は死んでいる
ポニョではおばあちゃんたちは津波で死んでいる
いろいろ言われてるなww
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:00:57.03 ID:IP96cXI+.net
これは都市伝説って感じはしないなぁ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:00:57.18 ID:azGVKds0.net
パンフあるなら画像出せよ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:01:04.30 ID:M0zGczVL.net
トトロといい いつソースが貼られんねん
出てきてもキモオタの妄想ブログしかないし
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:01:05.93 ID:DrtL69fu.net
パヤオの作品ってなんでそういう裏話というか深読みした話題になるんや
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:01:08.96 ID:X30Prq4y.net
・ウィキから引用
監督によるとこの映画には日本の性社会への問題提起も含んでいると言う。湯女とは温泉街などにおいての売春女のことを指す言葉である。
作中湯所に神様がやってくるが、その神様への性の奉仕は神道に置いてなんら罪悪感を持つ必要の無い健全な行為であり、
むしろ素晴らしいことである、と監督は現在のキリスト教的性倫理に対しての発言をしている。
47: 広告クリックお願いします@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:01:23.37 ID:4KKCXDjw.net
神がなけなしの金持ってナメクジとSEXしにくるってどう考えてもおかしいやろ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:01:25.56 ID:jNuD256V.net
別にハヤオの年代じゃ普通にあったこと
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:01:32.85 ID:QxdLvq3r.net
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:04:06.34 ID:LzlHUbg2.net
>>49
勝手にこいつが要約してるし宮崎がハッキリ言ったソースないやん
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:04:46.95 ID:BMICk6cw.net
>>64
ほんこれ
637: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:00:21.64 ID:vLbFx4q7.net
>>49
サンキュー
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:02:04.35 ID:MaBnHQvZ.net
ただの銭湯かと思っとったわちな童
444: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:38:27.71 ID:j8l3a2zf.net
>>52
小さいガキはわからんだろうし大人はなんとなく
察せるしあれくらいの表現でええな
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:02:06.19 ID:WzWXY5UA.net
町山智浩が懇切丁寧に説明しとるで
多少盛ってるけど
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:02:24.92 ID:pkT2F5w9.net
駿って天才な以上に変態やからね
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:02:28.94 ID:5ORRT4TV.net
湯女や回春や源氏名ときて風俗にいきつかないわけないんだよ
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:02:56.82 ID:l0F6Ww+S.net
パンフであったぞ
この一言でじゃあ信じるかなって思った奴は詐欺師に引っかかる
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:02:59.10 ID:F++7jFHI.net
これ読み取れん奴はヤバイだろ
女は悪い病気を持っているなんてセリフもあるし
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:03:19.87 ID:R3jWTIbF.net
トトロと違ってこれはガチだから
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:03:50.33 ID:qTBcS9M6.net
深読みでもなんでもない直球だろ
風呂屋で女郎が体洗ってんのに風俗は深読み!ってアホか
童貞なん?
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:04:49.13 ID:vnhl9hma.net
>>62
すまんなちな童
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:07:50.49 ID:cXNiIDor.net
>>62
そもそもあくまで暗喩であって千尋が身体売ってるわけちゃうしなあ
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:04:14.67 ID:HEWscrwW.net
天才 変態 ロリコン ミリオタ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:04:27.36 ID:TpA3MwG2.net
ジブリファンは認めたくない模様
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:04:32.57 ID:8X3oubqq.net
くされ神絶頂してたな
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:04:44.97 ID:WzWXY5UA.net
まあ親のツケを子どもが払う話ってのは何も捻らんでも伝わるやんけ
そんなシャカリキになって否定するもんでも無いやん
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:05:06.04 ID:ZrBVKnqz.net
千が抜いてあげるシーンあるよな
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:05:56.16 ID:5ORRT4TV.net
>>75
抜いてあげて「よきかな」で天に昇るって
もはや何も隠してないんだよなぁ
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:13:15.78 ID:UsZm8zlr.net
>>82
なるほど
すげえな
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:18:35.44 ID:quitPA7t.net
>>82
種散しの儀不可避
485: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:42:46.07 ID:icRFO2xX.net
>>82
言われてみればその通りでワロタ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:05:19.04 ID:X30Prq4y.net
湯女
風呂屋に奉公し、客の身体を洗い、また色を売った女
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:05:28.38 ID:dqG67jmy.net
ロリコン変態なのに売春婦は嫌いというのが訳分からん
変なとこにこだわるよな、パヤオ
460: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:40:10.95 ID:j8l3a2zf.net
>>77
少女性(処女性)がない女が嫌いなんやろ(適当)
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:05:33.25 ID:JM2N8nCV.net
カオナシ = ハヤオ
自分の欲望に正直な映画やね
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:06:31.34 ID:AkQdDNRk.net
>>78
マジかよ
パヤオ最低だな
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:08:11.84 ID:i7ttWMia.net
>>78
カオナシはワイらなんやで
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:05:34.24 ID:rZX6cS9I.net
風俗を元にして書いたってのはあるかもしれんが
あそこがそのまんま風俗ってのはなんで云えるんや
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:06:03.81 ID:QxdLvq3r.net
>>79
いわゆる寓意やね
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:05:54.50 ID:qTBcS9M6.net
風呂屋で源氏名の女郎が客の体洗って風俗じゃない!ってマジもんの童貞なの?
ならそういう風呂屋開いてみたら?
生活安全課にパクられるけど
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:05:57.79 ID:JBipAG/q.net
江戸時代の風呂屋がどういう所だったか調べればすぐわかるで
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:06:20.95 ID:ykP+mQkx.net
声優売春婦発言はデマやで
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:06:22.75 ID:EvIH7oDs.net
湯婆婆の服装が娼館の女主人の恰好なんやで
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:06:28.24 ID:pHXjImjX.net
トトロの真実(笑)とは全く別の種類の話やん
裏でもなんでもないモチーフの話やろ
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:08:43.01 ID:5ORRT4TV.net
>>87
あんなもん作中で触れられてないところ妄想してでっちあげた創作やからな
単純に作中の要素並べただけで(察し)になるのとは全く違う
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:06:37.54 ID:cl0n5T8m.net
結局妄想やないか…
ドラクエのアレと同レベル
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:07:36.35 ID:PKlN5vSh.net
>>89
トトロの死亡説なんてもっと酷いで
エンディングのスタッフロールで流れる
プロローグ的な場面ガン無視して死んどるって主張する奴いて草生えたわ
240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:20:33.06 ID:kUNZsGpF.net
>>95
プロローグって前日潭のことやで
エピローグちゃうか…(ボソッ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:06:44.08 ID:jSpPfcYQ.net
ちーちゃんソープで働いてたんか…
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:06:50.29 ID:6BhMyTLX.net
千尋はガチ
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:07:10.15 ID:R3jWTIbF.net
本当にガチ
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:07:24.01 ID:rJuwMXcC.net
千尋とリンは雑用で性的なことは関わってないとか見たんやけどマジなんか
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:17:36.59 ID:dyA39o26.net
>>94
そうやと思うで
湯屋自体は遊郭やとしても雑用係はいるやろう
湯屋は遊郭やっていうのと千尋が性的になんかしたっていうのとは別の話やろ
別に舞台がはっきり遊郭やって言っても物語はそのまま成り立っとる
300: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:25:05.82 ID:I2ekJJp/.net
>>216
で、カオナシがそういう雑用を金の力で
手に入れようとした不粋な客っつーことやな
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:07:36.74 ID:mvWuaSwy.net
千尋よりハクの方が人気出るだろ
ババアなにやってだ
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:07:42.76 ID:C7zo5Kz1.net
なんで川の神様は嘔吐薬なんかくれたんやろ?
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:08:12.45 ID:Uo5OUMH9.net
>>98
ピルンゴ
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:07:49.32 ID:WzWXY5UA.net
もののけ姫が網野善彦の中
世史観に影響受けてるってのと同じ位には知れてる話だと思ったんやけどな
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:07:57.28 ID:vCJiNW2V.net
千が客にマン毛や擦り付けて足の指まで舐めているという事実
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:08:01.09 ID:EvIH7oDs.net
未だにこの話がサツキメイ死亡説と同じだと
思ってる情弱がおるのか・・・(驚愕)
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:09:55.59 ID:cqSVuzDc.net
>>103
だってソース貼れない情弱しか居ないんやもん
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:08:08.20 ID:NBwTgA8o.net
ハラデイといったらハラデイ
ジブリは同人に厳しいんか?んなこたないやろ?
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:08:09.59 ID:qTBcS9M6.net
あんな風呂屋現在の日本の法律で立派に風俗だろ
それなのになにが深読みなの?馬鹿なん?
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:08:22.63 ID:0FvW2kES.net
初塩とかすっげえ気持ち悪いな…
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:12:31.53 ID:zcqpb0i5.net
>>109
芸術ってそういうもんやからしゃあない
初潮だの肛門性交だの自慰だの性的行為
がモチーフとして使われてたんは千年以上前からのことやし
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:21.76 ID:0FvW2kES.net
>>147
モチーフの話なのに初潮とかそういう想像力きもEっていってるんやで
264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:22:25.75 ID:2EmcbtcE.net
>>178
モチーフをつかうっていうのはたとえば「現代社会の閉塞感を描くために引きこもり青年の話を作る」とかそういうことやねん
この作品の場合はさらにモチーフを寓喩で描いてて、俺のたとえの場合やと
「窓も扉もない部屋で猫がではいりする出入り口から毎日ご飯を貰ってそれを食うためだけに生きてる話」とかこんなんになるわけ
寓喩であろうともモチーフはモチーフで確実に作品内に存在するんやで
「モチーフ」と「アレゴリー」の意味を調べてみ
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:08:29.78 ID:cqSVuzDc.net
深読みするのは結構やけど
勝手に作者公認にしたり垂れ流すのはキモい
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:10:55.10 ID:HCgSleyl.net
>>110
公認もなにもハヤオ自身が
この映画のインタビューで風俗がどうこうって語っとる
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:11:27.47 ID:deUaFYsg.net
>>132
ソースハラデイ
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:13:57.13 ID:HCgSleyl.net
>>138
日本版『プレミア』の2001年6月21日号
千と千尋についてのインタビューで、
今回はなぜこういう話にしようとしたのですかと聞かれ
「今の世界として描くには何がいちばんふさわしいかと言えば、
それは風俗産業だと思うんですよ。
日本はすべて風俗産業みたいな社会になってるじゃないですか」
764: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:18:21.87 ID:PITM/sNI.net
>>165
これがソースじゃあかんの?
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:12:51.41 ID:cqSVuzDc.net
>>132
だからそのどうこうが重要なんやろ
言ってる言ってるばっかで内容ゼロやん
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:08:34.18 ID:PEhFFvZM.net
カオナシに千があてがわれるシーンがあったけど
あれってそういう意味だったんやな
ただの風呂屋なら客に一人お付きの女がつくわけないしな
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:09:52.52 ID:xzuWliim.net
>>111
あれはススワタリのあれが関係しとるんちゃうかな
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:08:42.21 ID:R2MPsZ4L.net
否定してるやついるけどこれはトトロみたいな頭悪い噂
やなくてただモチーフとして参考になったんじゃないか
というただそれだけやで
248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:21:12.81 ID:cXNiIDor.net
>>112
まあこのスレ内にもモチーフやなくてあの場所で
やってるんは性サービスやって言ってる奴おるけどな
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:09:04.81 ID:EvIH7oDs.net
風呂屋に訪れる神様思い出してみ
みんな男やろ
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:09:13.27 ID:X30Prq4y.net
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:09:13.47 ID:WKN6jrOS.net
ていうかこれは本人認めるどころか自分から言い出してるし
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:09:15.85 ID:O8V9qOHo.net
ワイ「じゃあなんでソープにショタがいるんだよ」
ワイ「あっ…(察し)
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:09:34.66 ID:vnhl9hma.net
てことは後半に出てきた汚いお化けは超ど変態客って事?
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:10:11.60 ID:fKHl56pA.net
>>119
オプションにないことを求めてきたんやろなあ
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:09:59.25 ID:RceP5+/A.net
カオナシはまさになんJ民そのものやろ
自分の本音隠して他人の言葉でテノヒラクルクルするぐう畜
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:10:20.64 ID:PEhFFvZM.net
そもそも江戸時代の大衆浴場って湯女っていう体を洗ったり場合によっては股を開く女が雇われていたんやで
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:10:25.24 ID:l0F6Ww+S.net
モチーフをまるで事実のようにいうのはすごい
あの映画見て売春宿やなーとか初潮やんけ!とか思ってたってことだろ
気持ち悪すぎる
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:10:57.46 ID:WXefUJvT.net
>>128
一理ある
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:06.16 ID:zcqpb0i5.net
>>128
モチーフの意味わかってないやろ?
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:10:52.00 ID:mvWuaSwy.net
久しぶりに見たくなってきたンゴ
お金無いからTVでやって欲しいンゴ
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:15:49.38 ID:4qXF9yPT.net
>>130
100円
場合によっちゃ50円で見られるやろ
まあ自分も金出してジブリ作品見たことないから気持ちもわからんでもないが
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:10:52.69 ID:08A7eDbn.net
つまりカオナシはプライベートにまで付きまとう客ってことやな
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:11:00.92 ID:O8uDb9Q1.net
ジブリ作品ってなんで
変な都市伝説がお約束なん?
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:11:07.44 ID:HfkUOpnh.net
カオナシが金巻き上げるシーンでなるほどやと思った
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:11:43.90 ID:vnhl9hma.net
>>135
どういうこと?
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:11:14.72 ID:S5jwB/hP.net
ドロドロの神様が綺麗になるシーンとか意識しすぎなくらいだもんな
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:12:07.70 ID:fKHl56pA.net
>>136
童貞が一発出してスッキリ
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:11:54.34 ID:njYNzSgF.net
ここまでソース無し
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:11:58.94 ID:F8V3mSXD.net
客って男しかおらんかったか?
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:12:28.33 ID:1I3pA9ug.net
陰謀論並みにくだらねぇ話引っ張って楽しいの?
お前らネットのトトロのグロ画像見てこれが証拠や言ってる連中やな
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:12:53.78 ID:LLruPDj1.net
千と千尋ってどんな話なん?
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:13:43.55 ID:xzuWliim.net
>>151
生きる力を取り戻す、らしい
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:27.91 ID:JM2N8nCV.net
>>161
生きる力(意味深)を取り戻す(意味深)
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:13:17.28 ID:+DNJJJTP.net
カオナシは金に物を言わせておきに嬢を買おうとした奴やろ
ただユバーバが以外と真っ当な雇用主で売るのを拒否した感じやろ
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:13:26.75 ID:S5jwB/hP.net
むしろこういう裏設定があるから駿は天才なんやろ
ジブリオタは何イラついとんねん
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:13:39.45 ID:pHXjImjX.net
モチーフとして使ったという話と
千尋たちが実はそういうことしてた~ってのも全く別の話やな
お前ら論点ガバガバやで
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:01.09 ID:l0F6Ww+S.net
>>157
ほんとこれ
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:46.56 ID:xzuWliim.net
>>157
せやな
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:13:39.57 ID:X30Prq4y.net
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:21.18 ID:HfkUOpnh.net
>>158
これや
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:16:26.98 ID:jNuD256V.net
>>158
赤すぎワロタ
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:17:14.18 ID:PKlN5vSh.net
>>202
ブルーレイ版は赤くないぞ(ステマ)
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:17:40.65 ID:vsYXLY2F.net
>>213
こマ?
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:18:00.16 ID:jNuD256V.net
>>213
マジで?
やっと認めたんか
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:17:28.82 ID:UsZm8zlr.net
>>202
赤いってなにが?
250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:21:28.11 ID:j4Wg5CQm.net
>>214
あっ・・・
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:13:47.08 ID:RceP5+/A.net
あれは実はソープなんやで(ドヤ と言って騒ぐあたりがいかにもゆとりくさいな
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:03.46 ID:/o9hGFSL.net
これ絶賛してる奴多いが何がいいのか分からん
そもそもどういう話かも分からん
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:04.97 ID:vsYXLY2F.net
明らかな風俗描写をうまくオブラートに包んで
一般向けにするハヤオってすごいわ
直球エロの深夜アニメ作ってる連中は見習うべきやで
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:11.31 ID:TUAHQjx+.net
魔女の宅急便も、性的に成熟したからジジの言葉わからなくなったんやろ?
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:15:37.39 ID:LLruPDj1.net
>>171
性的に成熟したシーンなんてあったけ?
287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:24:22.05 ID:4MOlT5fd.net
>>193
初潮のシーンなかったっけか?
329: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:27:19.19 ID:cXNiIDor.net
>>287
腹痛がってただけやろ
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:12.55 ID:bvr0ODrV.net
初潮が駄目なら千以上にド直球な魔女の宅急便も見れへんやん
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:14.95 ID:5ORRT4TV.net
日本版「プレミア」の2001年6月21日号で、監督本人が“「今の世界として描くには何がいちばんふさわしいかと言えば、それは風俗産業だと思うんですよ。日本はすべて風俗産業みたいな社会になってるじゃないですか」”と答えているらしいのだ。
「ロマンアルバム 千と千尋の神隠し」のインタビューでも、湯屋に大浴場がない理由を聞かれて、こう答えている。
“そりゃあ、いろいろいかがわしいことをするからでしょうね(笑)。”
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:16:13.21 ID:eNA3wcv5.net
>>173
マジやん
206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:16:50.83 ID:HCgSleyl.net
>>173のがわかりやすいな
ソース出しても全く誰も読んでる気配ないが
229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:18:54.08 ID:HCgSleyl.net
やばいなジブリ信者
>>173でソース出てるのに
人間って自分が見たくないものは見えないんか
249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:21:18.29 ID:1wj302r3.net
>>229
本物かどうかわからんしな
2001年の紙媒体をすぐに画像として出せる人間もおらんやろし
まーしゃーない
238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:20:23.21 ID:UlQN80VC.net
>>173
これがソースなのか(困惑)
262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:22:22.32 ID:5ORRT4TV.net
>>238
これがソースじゃなかったら何がソースになるんだよアホ
10年前の雑誌は手に入らなくてもロマンアルバムはなんとかなるやろ
買ってこいや
252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:21:35.80 ID:XF8eWrr3.net
>>173
また、こうも答えている。
“あれは日本そのものです。ついこの間まであった
紡績工場の女工たちの部屋とか、長期療養所の病棟とか、
みんな千尋が暮らす湯屋の従業員部屋のような、
ああいうものだったんですよ。
日本は少し前までああいう感じだったんです。”
娼館でしかないと考える必要はなくて、さまざまな働く現場というものをイメージの源泉としてもっているのだろう。
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:16.81 ID:WzWXY5UA.net
パヤオとかいう自身の思想欲望をオブラートに包む天才
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:21.46 ID:qTBcS9M6.net
6 この法律において「店舗型性風俗特殊営業」とは、次の各号のいずれかに該当する営業をいう。
一 浴場業(公衆浴場法 (昭和二十三年法律第百三十九号)第一条第一項 に規定する公衆浴場を業として経営することをいう。)の施設として個室を設け、当該個室において異性の客に接触する役務を提供する営業
深読みじゃなくまんま風俗です
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:14:22.66 ID:hKtEV6jh.net
名前を書いたら契約が成立し、湯婆婆に名前が奪われるシーンで
千尋はわざと名前を間違える神プレー
実際には契約は成立してなかったんやで

204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:16:40.60 ID:wft3MyRx.net
>>179
本当は萩野千尋なんやな
592: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:54:23.17 ID:HLfNzvQx.net
>>179
確かにこれは風俗やな
718: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:10:33.44 ID:PSCSx5un.net
>>179
マジだった
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:15:08.49 ID:Tqj1aZC5.net
Wikipediaのどこにもそんな記述無いんやけど
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:15:11.47 ID:EvIH7oDs.net
ジブリヲタ「モチーフとして使っただけで風俗は関係ない」
モチーフなら関係大有りだと思うんですがそれは・・・
というか意味なくモチーフに使うわけ無いと思うですがそれは・・・
ガイジかな?
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:15:45.35 ID:m9VeRFEx.net
どうりでねぇ!!
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:15:59.71 ID:l0F6Ww+S.net
ソース貼れよ
普通にそのインタビュー読みたいんじゃ
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:16:01.55 ID:RceP5+/A.net
こういうモチーフばかりに気をとられて
作品の本質を見ようとしないアニ豚
悲しいなぁ・・・
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:16:01.88 ID:jCwn59cV.net
駿は回りくどいねん
ディズニーみたいな方がおもろい
203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:16:34.83 ID:TUAHQjx+.net
まぁ川端康成みたいなもんやろ
あれも性的なモチーフを上手く文学に昇華させてるやん
310: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:25:53.58 ID:A+L11HtZ.net
>>203
まさにそういうことやな
外人が好みそうな典型的なジャポニズムもあるし
初潮と読めるシーンはちょうど「雪国」の「(…)この指だけは女の感触で今も濡れていて~」と同じような暗喩
205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:16:50.74 ID:2vkD+Ae8.net
そんなんいうたらまた魔女宅みなあかんやん
これがジブリのやり方かきたねえ
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:16:51.32 ID:JM2N8nCV.net
赤くて大騒ぎしたあの頃が懐かしい
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:16:58.42 ID:RK1K7dKS.net
キキが黒猫と喋れなくなったのは初潮を迎えたからだって真面目に言う奴らやし
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:17:08.39 ID:g52y8mSn.net
最初の転校が暗黒人生開始の象徴としたら
最後に脱出して幸せな家族を取り戻して終了は何の象徴になるんや
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:17:10.29 ID:rUz7BRJH.net
すごく流行ってたけど何がウケたのかいまだに分からない
219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:17:58.83 ID:HRd2deTQ.net
エロい目で観たい奴はそれでいいけど
それ言うのはネットだけにしとけよ
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:18:07.97 ID:W1yL5Hfp.net
いつまでもこういう中学生臭い妄想垂れ流すのやめて
230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:19:05.06 ID:EvIH7oDs.net
辞書引きゃわかるけど千がやってる湯女ってのがもろ売春婦なんやけどな
なんで風呂で客相手にすんのが女しかおらんのやろな(すっとぼけ)
232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:19:40.38 ID:TUAHQjx+.net
大体そういう性的なモチーフがない
作品は名作って言われにくい
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:10:13.56 ID:/xk2lU//.net
ワイの一番好きな映画に
そんな裏があったんか
267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:22:43.29 ID:og75hVXo.net
仮に風俗城だったとして
ワイが神様だったらあんなとこ行きたくねぇわ
269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:22:46.28 ID:YVGCuH0U.net
人が知らない裏設定知ってるアピールがキモい
281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:23:59.21 ID:RAAlA8nH.net
>>269
パヤオが作品ごとに裏設定つくってるのは有名な話やで
その内容を信じるか信じないかは自由やけどな
315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:26:13.24 ID:fXihAowz.net
>>281
でも、となりのトトロのサツキとメイは
実は死んでると勘違いするのもあるからな
349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:29:19.91 ID:RAAlA8nH.net
>>315
狭山事件をモチーフにしてる時点で勘違いも糞も無いんやで
トトロ自体があの姉妹への弔いの映画なんやから
だから表向きはハッピーエンド
裏設定では悲しいお話なんや
354: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:29:53.35 ID:S3S+MRr9.net
>>349
モチーフにしているというソースは?
414: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:35:10.82 ID:RAAlA8nH.net
>>354
狭山事件は1963年5月に起きた少女誘拐殺人事件で
有名な冤罪とされる事件
宮崎監督は事件のことをかなり調査していて
自分なりの解釈をトトロに盛り込んだ
映画の景色は事件当時の狭山そのもの
ちなみに狭山丘陵には七国山病院のモデルになった病院もある
見に行くとサツキとメイが登ってた木が実際にあるんやで
427: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:36:19.46 ID:XmBCQVap.net
>>414
だからサツキ メイ
なのか…
435: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:37:22.48 ID:fXihAowz.net
>>414
意味が分からんw
風俗の件はパヤオは暗に認めてるわけだろ
だったらそれも認めればいいだろ 実は死んでるってなw
458: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:39:56.46 ID:RAAlA8nH.net
>>435
いやいや言うメリットを考えろよゆとりか?
すでにトトロは子供から大人まで大人気でグッズ収入も安定してるんやで?
そんな発言したらもうテレビでは放送できなくなるんやで
510: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:45:17.84 ID:fXihAowz.net
>>458
お前さー、頭悪いな
例えば、同じロリコンアニメで「のんのんびより」は津山事件があった津山を舞台のモチーフの一つにしてるが
だからといって、津山事件が裏設定となるくらいの飛躍
437: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:37:38.41 ID:3N9ghyjn.net
>>414
2行目から4行目に「らしい」をつけるとええで
仮に事実やとしても隠喩したことを事実のように語るのは無粋
ぼかしたいから隠喩にしたんやろ
445: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:38:30.17 ID:O8uDb9Q1.net
>>414
Wikiにすら明確に否定されてて草
471: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:41:10.82 ID:A2kMPNHW.net
>>414
ジブリが否定しから違うてのを根拠にしてる奴はアホだと思う
宮崎駿はロリコンではありませぇん!
て鈴木がいうたらお前それ信じるんかアホちゃうと
仮にどういうゲスな題材が根底にあっても、
それを昇華させてるとこが凄いのに
というわけで人がポンポン死んでグロ方面を隠すつもりが
あまりないナウシカやもののけ姫がナンバーワン
374: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:31:40.62 ID:fXihAowz.net
>>349
これはジブリ公式から否定されてるよ
あの影がないのはただのミスやと
414: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:35:10.82 ID:RAAlA8nH.net
>>374
毎回こういう事言う馬鹿がおるけど
あの事件を掘り起こすようなこと言うわけないやんアホちゃう?
272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:23:05.83 ID:SNaUnBSV.net
今のところインタビュー書き起こしなんていう
曖昧なソースしかないんやからお互いそうカッカすんなや
異世界を演出するのに台湾の屋台と日本の神々と風俗が
使われたってだけで千尋がソープ嬢だったわけやないんから
276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:23:41.45 ID:3N9ghyjn.net
>>272
雑誌があるなら画像を上げてもらわんとな
274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:23:16.10 ID:0D7UzyRP.net
今パンフレット本棚から
引っ張ってきたから待っとき
277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:23:46.13 ID:qofegQfn.net
wikipediaじっくり見て時間10分も無駄にしちまったじゃねえか
死ね!
279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:23:54.04 ID:NJM9236o.net
んで最後のブタの中から親当てはなんでわかったん?
283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:24:09.53 ID:ykP+mQkx.net
パンフレットには無かったような気がするんやけど
292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:24:46.49 ID:xzuWliim.net
>>283
今見たらなかったわ
すまんな
インタビューかなんかで見たわ
284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:24:10.70 ID:RK1K7dKS.net
曖昧なところは視聴者の想像に任せるってことやろ
これはこうなんや!って相手に自分の考え方押し付けるのはやめーや
答えはないんやで
285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:24:19.21 ID:+DNJJJTP.net
風俗(お風呂で体流してくれるサービス業)だからへーきへーき
でもこれってまんまソープやな…
297: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:24:59.89 ID:2vkD+Ae8.net
>>285
そのとおり
その後のことは自由意志やからな
286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:24:20.44 ID:TUAHQjx+.net
ハクが白い龍なのはやっぱなんかあんの?
298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:25:00.77 ID:EzkJIqRL.net
>>286
チンコのメタ
308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:25:52.87 ID:O020myrp.net
>>298
だから本体あんな頭してんのか
289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:24:28.67 ID:d5hKQNn1.net
初めて知ったわ
次見るときあったら意識して見よ
290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:24:42.79 ID:1I3pA9ug.net
“そりゃあ、いろいろいかがわしいことをするからでしょうね(笑)。”
こんなのインタビューのノリで言ったぐらいの流し言葉じゃねーか
304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:25:26.03 ID:2OWiXHzN.net
>>290
ロリコンジジイで有名なのに
安易な発言をするバカやね
299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:25:05.26 ID:/xk2lU//.net
なんでこんなに伸びてんねん
風俗がモチーフでも面白いから別にいいやん
流れは
信者「名作ジブリが風俗モチーフにするわけない!」なのか
アンチ「風俗をモチーフにしてるジブリ映画ンゴwwwww」かどっちや
321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:26:39.37 ID:1wj302r3.net
>>299
どっちか言うと前者やろな
まあ性的な要素に潔癖な人もおるって話や
306: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:25:34.64 ID:eNA3wcv5.net
伊豆の踊子みたいなもんじゃね?
313: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:26:07.33 ID:NJM9236o.net
親が作った負債をその子どもが背負うっていう
社会問題を表しているんやな(適当)
319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:26:30.21 ID:EvIH7oDs.net
源氏名
風呂
男(神)
湯女
ガイジ「風俗じゃないから。深読みだから」
338: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:28:08.78 ID:UsZm8zlr.net
>>319
たぶん実際に千尋とかが性的なことをやるシーンがないから否定してるんやと思う
比喩の意味をわかってないんやろ
360: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:30:19.46 ID:EvIH7oDs.net
>>338
そういうことなんやろな
本気でガイジだと思う
あの世界で千がやってたとかやってないとかじゃなくて
あれは性行為を隠喩したものなんやでってことなのにな
320: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:26:31.82 ID:TUAHQjx+.net
伊豆の踊子は確かに近いな
あれも直接描写ないけど、性的な仕事だもんな
330: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:27:20.04 ID:l0F6Ww+S.net
>>320
あれは完全に性的な仕事だったな
悲しくなったわ
347: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:29:03.05 ID:TUAHQjx+.net
>>330
せやから最後の別れで主人公は涙するんだよな
あの女の子はまだ処女だったのに、
もう間も無くそういう仕事に従事することになるから
322: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:26:39.45 ID:lrlxnflJ.net
湯女(ゆな)
風呂屋に雇われたある種の娼婦
室町の京都に始まり地方の温泉場などで大ブレイク
客の体を洗い酒間を取り持ち、夜とぎもした。
湯女のうち大湯女は主として客席を受け持ち、小湯女は風呂場で客の体を洗う役を担当した。
なお、遊郭の発展に伴い消滅していった模様
まんまこれやんけ!
368: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:30:43.84 ID:lrlxnflJ.net
>>322
千と千尋って直球でこの世界やろ
373: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:31:23.12 ID:EvIH7oDs.net
>>322
深読みだから(笑)
325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:26:47.19 ID:2/rpAmu5.net
パヤオはガチでちっちゃい女の子にペッティングくらいのことはしてそうやしな
もしかすると先っちょだけ挿れたりしてるかもしれん
334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:27:46.07 ID:A+L11HtZ.net
>>325
っていうかキャラクター作るために幼女のおる家に泊まり込んでたって話もあるし
366: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:30:32.35 ID:XF8eWrr3.net
>>325
【2】カオナシって何者!?
カオナシはカオナシだ。でいいような気もするのだが、何かと気になるキャラクターである。
宮崎駿は、後半の展開をどうするか悩んでいる時に、たまたま、まだ名もつけてないキャラクターが頭をよぎり、あれを使えばいいんだと気づいたと、語る。
“ですから、こういうキャラクターを出そうと思って始まったものではなくて、無理矢理ストーカーになってもらったんです。
プロデューサーは僕のいないところで、「あれは宮さんの分身だ」と言って回っているらしいですが、僕はあれ程危険ではありません(笑)。
表情がない上に体が半分透明ですから、手間のかかるキャラクターでしたが、その割には存在感がなくて困りました”
327: Kokoku kurikku onegai shimasu 2014/06/26(木) 17:27:09.36 ID:+RkWnwH1.net
あの父親の車アウディなんだよな
331: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:27:37.28 ID:O80j2sRZ.net
風俗に見えちゃうのはしょうがないかもね、でもどっちかというと大人が働く場所ってことだよってことだろ
337: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:27:55.94 ID:HRd2deTQ.net
ジブリの話がこんなに延びるなんJ
344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:28:42.90 ID:eY2wogy1.net
>>337
こういう都市伝説的なの大好きやろこいつら
339: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:28:11.07 ID:qTBcS9M6.net
風営法対象の直球なのにあれは風俗じゃない!って
それこそ根拠言えよ
はやく
341: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:28:21.30 ID:dQs0zgkf.net
巨匠は性風俗描くの好きだよね
溝口もゴダールも
363: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:30:23.50 ID:TUAHQjx+.net
>>341
やっぱ芸術は性的なもの扱ってこそ、みたいなとこあるからな
人間の根源として
エロスとタナトスなんてよく言うし
342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:28:21.97 ID:HCgSleyl.net
別に性風俗をモチーフにしてるから下衆な映画やとか下に見るとかそんなつもりじゃないんやけどな
ただ明らかな事実すら否定すんのはオカシイやろ
346: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:29:02.75 ID:7MHUgRlO.net
子供はすなおに感動して
大人は性的な深読みもできる
ええ作品や
361: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:30:20.89 ID:2/rpAmu5.net
千が個室に入って行ってしばらくしたら襖の隙間から千の腕がパタリと倒れてくる
みたいなシーンがあれば風俗説濃厚やったな
376: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:31:46.85 ID:1wj302r3.net
>>361
それはそれでなんか露骨過ぎて美しくないし、議論にもならんからNG
365: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:30:31.57 ID:pszF4kIe.net
んじゃあの男の多さは何なんや
ソープ行ってあんだけ男いたら萎えるわ
407: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:34:29.43 ID:EvIH7oDs.net
>>365
いや、どう見ても給仕と太鼓持ちだろ
今日はいかがなさいますか?とか聞いて千たちに指示したり
宴会で盛り上げ役として客を持ち上げてへりくだる係
娼館って旅館の一種何やから酒や食い物も提供してたんやで?
446: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:38:35.82 ID:ANAHy7xX.net
>>381
高畑勲「タタラ場で生活している人達が森林伐採して自分たちの首を絞めるわけがない。当時から植林をしていた。まさに無知。」
駿「ああああああああああああ!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! 」
453: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:39:44.63 ID:1j+rDqh4.net
>>446
さすが東大 格が違う
483: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:42:33.39 ID:AdDn01Xb.net
>>453
男高畑かぐや姫でぷりけつ脱糞
495: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:43:51.19 ID:ANAHy7xX.net
>>453
駿「かぐや姫でタケノコ採ってるけど、あれ伸びすぎじゃありません?タケノコってのは地面から生えたか生えてないかの時に採るんですよ(フフン」
高畑勲「孟宗竹ならそうですね。でもあの時代には和竹しかありません。それはあれぐらい伸びてから収穫するんですよ。」
駿「(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! 」
504: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:44:45.89 ID:zoI5tMRx.net
>>495
強すぎィ
522: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:46:31.01 ID:1j+rDqh4.net
>>495
これやられたら駿はもう高畑にメロメロやろなぁ
531: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:47:48.80 ID:RceP5+/A.net
>>495
これどこで言ってたんや?
さすがにこれくらいは知ってると思うけど
561: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:50:48.88 ID:ANAHy7xX.net
>>531
高畑著の「映画を作り上げたながら考えたこと 2」の巻末の駿・鈴木Pとの鼎談
冒頭でいきなりこれを言って高畑の出鼻を挫こうとして失敗
あえなく駿がプリケツ大往生
595: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:54:44.09 ID:1j+rDqh4.net
>>561
絶対駿はそのとき絶頂射精してた
631: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:59:12.32 ID:ANAHy7xX.net
>>561のタイトルは『映画を作りながら考えたこと 2』の間違いやわすまんな
ちなみに本編はかぐや姫以前の話しか書かれていないもよう
384: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:32:29.71 ID:h4KOM4Wr.net
カオナシ=不特定多数の男
391: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:33:03.36 ID:ykP+mQkx.net
これを否定する人はポニョのモチーフの一つが北欧神話の死を司る神って言っても否定するんやろな
モロに名前でとるのに
408: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:34:29.71 ID:WzWXY5UA.net
>>391
下手すりゃもののけ姫の石火矢作ってる集団がハンセン病患者ってのも否定するで
431: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:36:59.29 ID:EvIH7oDs.net
>>391
中盤の霧が掛かった川を渡るシーンで出会う夫婦は死者だってのもそうだな
深読みがー2ch脳がー
417: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:35:25.10 ID:j8l3a2zf.net
多少は意識しとるやろな
昔から温泉宿は売春宿も多かったし
公に言ったら児童売春とか批判されるからアレだけど
421: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:35:34.85 ID:SNaUnBSV.net
サツキメイ死亡説みたいな明らかな勘違いとはまた違うやろね
千尋の同僚たちが作中世界で実際性的御奉仕してたかと言うとそれは違うやろけど
舞台のイメージはまあ神様が使うソープに近いものですかね
程度には制作側も意識してるやろ
422: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:35:43.98 ID:A+L11HtZ.net
別に「伊豆の踊り子」を読んで「青年と客の宿に行って歌った三味線引いたりする踊り子との交歓の話なんや」で納得するのもええけどそんな理解じゃもったいないで
436: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:37:29.17 ID:K8fwmKZl.net
風俗じゃなかったら何の話なんだよあれ
447: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:38:48.83 ID:qS5+i1tf.net
>>436
ただのお風呂屋さんやで
神様たちは日頃の疲れをお湯につかってさっぱり落として美味しいご飯食べて帰って行くんやで
千はそのお手伝いさんをやってたんや
454: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:39:48.07 ID:HCgSleyl.net
壁に「回春」って書いてるシーンまでご丁寧にあるんだよなあ
511: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:45:20.71 ID:XF8eWrr3.net
>>454 なるほど

517: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:45:54.96 ID:S3S+MRr9.net
>>511
スカトロプレイかな?
523: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:46:32.15 ID:EvIH7oDs.net
>>511
ほんまや・・・
542: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:49:05.74 ID:j8l3a2zf.net
>>511
これは言い逃れできませんね
というか言い逃れする気ないだろ
559: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:50:26.59 ID:INeUiOjo.net
>>542
まあここまで書かんと分かってもらえんし
608: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:55:49.06 ID:+Gq9DW4V.net
>>511
これ2枚目エロい
756: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:17:00.15 ID:3IjEjMch.net
>>511 マジやん
456: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:39:55.27 ID:6azS13Gw.net
白は何やってたんですかねぇ
469: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:41:05.85 ID:1j+rDqh4.net
>>456
そらもうババァのヒモよ
463: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:40:27.06 ID:QH7WQYBa.net
ナウシカ人造人間説
キキラジオ大好き説
ポルコ元人間説
シータ目玉焼き好き説
ジブリはいろんな説があって好き
466: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:40:44.33 ID:cXNiIDor.net
千と千尋は風俗含めた「大人の尻拭いに働く子供」を暗に示した作品←わかる
千と千尋の湯屋は風俗店で千尋は描写されてないけど性的サービスしてる←?
476: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:41:53.00 ID:dQs0zgkf.net
業界の玄人に世界的に有名な溝口健二の「赤線地帯」は売春婦を描いた映画やで
481: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:42:14.78 ID:A+L11HtZ.net
>>476
タイトルが直球やんけ
487: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:43:03.68 ID:bvr0ODrV.net
ポルコ元人間説ってなんやねん
説じゃなくまんまちゃうの
497: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:43:58.79 ID:RAAlA8nH.net
ちなみにトトロは火垂るの墓と同時上映だったんやで
最期に主人公の兄妹(姉妹)が亡くなってしまうって共通点がある
そして火垂るの墓は蛍をトトロはネコバスでお母さんに会う
っていう適わぬ夢を見ながら成仏していく。
そんな「お題」を正反対といっていい内容で表現しているんやで
予想以上に大人気になっちゃってカミングアウトできなかった例やね
509: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:45:16.30 ID:quitPA7t.net
BDのジャケットこわE
516: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:45:55.07 ID:zoI5tMRx.net
>>509
モロ援交やんけ
526: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:47:19.94 ID:1OZoFd2c.net
ソープの話やったんか知らんかった
527: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:47:31.17 ID:S+n/vxL2.net
まだやっとったんか
529: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:47:34.41 ID:z1TAccuE.net
そう考えたら綺麗になるよな
540: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:48:57.87 ID:sBfIIAdk.net
こんな作品作っておきながらパヤオは最近の女性声優は
娼婦の声キリリッとか言っていたのか
572: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:52:14.39 ID:zoI5tMRx.net
>>540
理にかなっとるやろ
544: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:49:15.68 ID:V18kkkgH.net
このスレめっちゃおもろいわ
555: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:50:05.68 ID:vsYXLY2F.net
現実の風俗をモチーフにしたけどアニメの世界だとお風呂で洗ってあげるけど性奉仕はない優しい世界だということでええやん
なんでこんな伸びてるんや
571: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:52:07.41 ID:xN7hiFph.net
>>555
せやで
それでええんや
そんだけの話や
574: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:52:44.58 ID:YXB3vH+K.net
>>555
こういうことやな
557: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:50:16.80 ID:SNaUnBSV.net
このくだらない争い見てると
アリエッティみたいに「結ばれない恋(直球)」みたいな作品が一番だね(ゲッソリ
577: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:53:03.64 ID:+64/6Vde.net
>>557
最後まで観ると怒りが湧いてくるけど途中まではジブリ有数の出来やと思うわ
560: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:50:43.63 ID:XYqCta4O.net
あくまでモチーフ派VSガチでソープ派VSどっちも許さない潔癖派
586: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:53:42.09 ID:zoI5tMRx.net
>>560
ガチ派と潔癖派が争っているんやな
562: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:50:49.87 ID:zvSJS57d.net
売春宿をモチーフにしていたけど千は性的サービスしていませーんってどういうこと?
あのババアが千はまだ子供だからって言って貞操は守ってやる配慮をすると思うか?
567: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:51:17.58 ID:1wj302r3.net
>>562
モチーフだから
584: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:53:36.61 ID:INeUiOjo.net
>>562
>風俗産業で働く少女を主人公にするというアイデアを出したのは鈴木敏夫プロデューサーで、
「人とちゃんと挨拶ができないような女の子がキャバクラで働くことで、心を開く訓練になることがあるそうですよ」
というようなことを宮崎監督に話したら、「それだ!」とアニメの発想がひらめいたそうだ。
>ちなみに「プレミア」誌のインタビューで鈴木プロデューサーは「カオナシは宮崎監督だ」と言っている。
585: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:53:39.29 ID:A2kMPNHW.net
>>562
当時の風呂屋にはそういうオプションも確かにあったがそれがメインじゃない
現代では風俗は風俗で完全に切り離されたせいで、売春宿なら売春するだろて極論になってまう
563: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:51:00.20 ID:3N9ghyjn.net
娼館で働く女が全て体売ってるとでも思ってるんやろうか
特に小さい子に売らせると体に負担かかるから、下働きさせながらある程度育ってから売る場合もあったと聞くが
575: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:52:54.01 ID:j8l3a2zf.net
>>563
というか昔はロリの性に希少価値もなにもないから小さい子は稼げないから下働きさせられてただけだろ
569: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:51:36.22 ID:AdDn01Xb.net
直球しかなげないディズニーとかいう剛速球投手
596: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:54:45.53 ID:bvr0ODrV.net
>>569
生来のド畜生ぶりをすべて隠して作品にするウォルトディズニーは
ファミリー向けの鑑
576: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:53:01.59 ID:KWMAsBHA.net
回春って映画内ではっきり書いてあるのに
否定するほうがガイジだと思うんやが
やっぱまんことかが否定してるんかな?
回春の意味知らないんだったら調べて来なさい
588: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:53:55.14 ID:quitPA7t.net
回春(かいしゅん)とは、「春が巡ってくる」という意味。
ここから転じて「病気が回復すること」や「若返る」ことを指す言葉として用いられるようになった。
632: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:59:38.71 ID:SNaUnBSV.net
>>588
この意味なら日々の公務にお疲れになってる神々が高級旅館来たって世界観やな
ソープ云々はあくまでそう捉えることも出来ますよって程度やろ
590: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:54:11.33 ID:6yUXQe+G.net
ロリ風俗はロマン(結論)
599: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:54:48.61 ID:RAAlA8nH.net
トトロの「死」
千と千尋の「性」
ぽにょの「死」
これなんかは裏設定としてわかりやすい例やないか?
まあ信じる信じないは好きずきやけどな
小説とかエロゲなんかですら「どっちにもとれる」描写なんかは
いくらでもあるんやで
601: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:54:56.69 ID:AdDn01Xb.net
よし、児童ポルノ法で将来的に規制やな
602: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:55:02.57 ID:bZS7jwJj.net
スーパー銭湯のゴミ拾いのおばちゃんの仕事しとるんやろ
612: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:56:12.59 ID:zoI5tMRx.net
これだけあーだこーだ語られる時点でパヤオの勝ち
621: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:57:36.41 ID:zoI5tMRx.net
アリエッティとか裏設定考察したら面白そうやのに全然広がらないよな
622: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:57:49.70 ID:XF8eWrr3.net
鈴木敏夫「千尋のモデルは、キャバクラ嬢なんですよ。僕の友人の編集者で、そういうお店が大好きな兄ちゃんがいてですね」
鈴木敏夫「『そんなところばっかり行っててダメじゃないか』って言ったら、『実は、ああいうところで働く女性は、本来はコミュニケーションが下手なんです。
でも、お客さん相手に喋らなければならないから、働いているウチに元気になっていっちゃうんですよ』って」
鈴木敏夫「それを宮﨑駿に話したところ、できたのが『千と千尋の神隠し』だったんです。そういうこともあるんですね」
623: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:57:58.31 ID:j8l3a2zf.net
トトロのロリ風呂シーンは今はやれないやろな
625: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:58:31.84 ID:XjAQdVGL.net
千尋が抜くシーンと客が昇天するシーンってあったっけ?
642: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:00:43.74 ID:OyXtWcwM.net
>>625
川のゴミドバドバドバのシーンでサドルだか釣り具抜いたらよきかなってなって
湯婆がそこおどきとか言い出して客があああぁ~とか言いながら焦点してった
648: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:01:39.46 ID:AdDn01Xb.net
>>642
わかりやすい射精のカタルシスやね。
664: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:03:40.66 ID:1j+rDqh4.net
>>648
しかし汚いものが噴出すというのはやはり駿が男だったからやろうな
性欲=穢れ・罪という意識かね
そして賢者タイムへ
651: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:02:03.50 ID:XjAQdVGL.net
>>642
ワイが子供の時は環境問題のことかと思ってたわ サンキュー
683: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:05:26.42 ID:SNaUnBSV.net
>>651
実際環境問題の方に重点置いてると思うで
あくまで
古来の日本の自然=川の神
を破壊している現代っていう構図で
射精の快感云々は深読みやろ
666: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:03:50.82 ID:INeUiOjo.net
>>642
あったなそれ
めっちゃ気持ちよさそうな描写やったな
654: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:02:17.13 ID:7MHUgRlO.net
>>625
垢を落とす=射精やろ
645: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:01:16.06 ID:XF8eWrr3.net
・宮崎:『かぐや姫の物語』を観た時にね、長く伸びた竹を刈っていたでしょう?筍というのは、地面から出てくるか出てこない時に掘らなきゃいけないんじゃないかと・・・・
・高畑:真竹だからあれでいいんですよ。孟宗竹だったら宮さんの言うとおりなんですけど、当時、孟宗竹は日本にはまだ入ってきていない。ちゃんと調べたんです(笑)。
・宮崎:そうですか。あのね、監督同士というものはお互いの作品について、とやかく口を出してはいけないという不文律があるんですよ。
650: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:01:56.01 ID:HCgSleyl.net
>>645
この返しwwwwwwwwwwww
656: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:02:40.88 ID:4fOPxVFs.net
>>645
次は風立ちぬを巡って駄作先生とでも会談して欲しいやで
646: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:01:16.66 ID:xzuWliim.net
千尋とかリンみたいに水干着てる奴は性的なことせんとそれ以外の服着てる奴はそういうことやっとったってわけじゃないんか
672: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:04:28.72 ID:5ORRT4TV.net
>>646
それでええで
リンもああみえて14歳とかやしまだまだ雑用見習いよ
695: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:06:58.47 ID:4fOPxVFs.net
>>672
水揚げの時のために金貯めとくやで
675: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:04:37.64 ID:3N9ghyjn.net
>>646
普通に考えるとそうなるんやけどな
千尋が「商品」なら着飾らせるはずなんや
着飾ってる女も出てくるしな
691: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:06:23.49 ID:++Iy5yCy.net
>>675
わかりやすいやね
652: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:02:05.82 ID:++Iy5yCy.net
カオナシの行動がなんかワイっぽくてすき
653: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:02:12.30 ID:KObslaA8.net
この手のくっさい解釈FBでシェアしてる奴はみんな頭弱くて笑える
655: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:02:28.76 ID:KkI0OMKu.net
これだけスレが落ちずに伸びる映画ってのも稀よな
後は別の意味でコマンドー実況辺りか
657: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:02:41.95 ID:esSuA938.net
パヤオがカリ城やラピュタみたいな作品だけ作り続けていれば
こんなスレ立たなかったしワイらはもっとみんな仲良くやれたはずなんや!
687: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:05:50.88 ID:z1ty5qHR.net
売春婦は神様に最も近い存在だから
698: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:07:31.34 ID:F3jWaGy7.net
しかしこんな話がアカデミー賞取れるんだから面白いな
702: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:08:14.02 ID:ChZfKxDv.net
>>698
ジブリブランドの積み重ねがあったからやろ
726: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:11:21.73 ID:Hnt1Vg1R.net
>>698
まぁ電車で痴漢しまくる話書いたりきうり肛門に突っ込んでセックスする描写書いたりしてる作家がノーベル賞取れてますし
セックス!セックス!セックス!の村上春樹だってエルサレム賞とってるからな
731: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:12:28.45 ID:F3jWaGy7.net
>>726
流石にロリはアカンやろ
744: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:14:44.31 ID:F3jWaGy7.net
>>737
だってアメリカだぜ?
700: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:07:38.92 ID:ChZfKxDv.net
両親が豚になったのは糞親って言う意味か?
705: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:08:35.94 ID:ztC+TBE1.net
>>700
両親がドMやってことやろ
711: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:09:38.96 ID:1j+rDqh4.net
>>700
欲におぼれて自分をコントロールできない人の象徴
723: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:11:10.92 ID:1j+rDqh4.net
あーそれで最後両親がわかったのか
湯屋で>>711な人をたくさん見て両親の人間らしさを理解したということやな
708: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:09:04.28 ID:fHQ7Fd+w.net
ソープ云々って最初に言い出したのは町山でそっから広まったんちゃうん?
713: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:09:57.64 ID:ANAHy7xX.net
>>708
駿本人が言ってる
714: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:10:01.98 ID:FWLoeo6k.net
ハクも男娼をイメージしたんやろか
江戸時代までは結構多かったみたいやし
715: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:10:06.48 ID:UE1IoPFa.net
メイトさつき死亡説は鈴木Pが認めてるからなあ
720: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:10:48.45 ID:ChZfKxDv.net
>>715
もしそうなら親父悲惨すぎるやろ
729: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:11:49.58 ID:fHQ7Fd+w.net
>>715
嘘つけ世界一受けたい授業ではっきり否定してたゾ
734: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:12:39.16 ID:UE1IoPFa.net
>>729
こマ?ジブリ汗まみれってラジオでは認めてたんやが
754: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:16:47.16 ID:cXNiIDor.net
>>734
ソースは?
ググっても全然ないぞ
世界一授業の方は出てくるけど
768: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:18:55.54 ID:fHQ7Fd+w.net
>>734
ワイが見たのは一年ぐらい前に風立ちぬの宣伝で鈴木Pか来た回や
マチャアキに「こういう噂もありますが・・・」ってふられて笑いながら否定してたはず
うろ覚えやが「影が描かれてないのは単に作画の都合」みたいなことも言ってた
783: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:21:18.63 ID:UE1IoPFa.net
>>768
そうなんや
ワイがラジオで効いたのは、ポニョが死後の世界であるって話の折に、
実はトトロでは途中から影が無くなってるんですよ、って話を繋げてた
トトロは制作期間十分あったから作画間に合ってるはずなんやで
火垂るの墓が遅れまくっててそれよりずっと先に出来たのがトトロやから
800: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:23:19.93 ID:fXihAowz.net
>>783
トトロはミスか演出上の都合で影は付けなかった
このどっちかを明言しとる
演出ってのは死者という意味ではなくな
814: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:24:34.21 ID:UE1IoPFa.net
>>800
そうなんや、鈴木Pの盛り上げるためのミスリードだったんかなラジオは
736: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:12:56.05 ID:RAAlA8nH.net
>>715
認めてるっつーかそういう解釈もありますね程度に
ぼかしてるはずやで
さすがに千と千尋みたいにギャグっぽく済ませられるものではないからな
717: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:10:15.54 ID:HJpeu0dh.net
ラストで現実に帰ってきた千尋が忘れちゃっててあんま成長したように見えないのはなんなん?
728: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:11:41.81 ID:xzuWliim.net
>>717
記憶はない
髪留めだけが形として残った
739: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:13:28.91 ID:EVS2Ki0t.net
745: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:14:47.75 ID:SNaUnBSV.net
>>739
サンキューガッツ
書き起こしだけで勝ち誇ってた兄貴たちも見習ってどうぞ
747: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:15:29.74 ID:Hnt1Vg1R.net
>>739
やっとこのスレ開いて意義のあるものにであえたわ
ありがとうな保存させて貰って読むわ
748: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:15:46.52 ID:0D7UzyRP.net
>>739
微妙な感じやな
749: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:15:59.23 ID:++Iy5yCy.net
>>739
サンキューガッツ
750: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:16:00.45 ID:1wj302r3.net
>>739
有能
755: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:16:58.50 ID:ChZfKxDv.net
>>739
カエル男って言ってる自分が一番カエルっぽくて草生える
774: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:19:50.69 ID:LBljJ8cL.net
>>739
コレみた感じ作中じゃ純然たる風呂屋だけど象徴として性風俗表してますよって感じ?
921: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:37:06.78 ID:70M1UgcC.net
>>739
典型的なフリーセックス信仰の古典左翼だな
昔の日本は性におおらかで乱交してたんです!
しかもロリコン
バカかと
743: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:14:34.52 ID:5MjcLS5c.net
湯屋のモチーフが遊郭なのは明白やろ
だからといって作品の価値が下がるわけではないし
760: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:18:10.40 ID:j8l3a2zf.net
>>743
どうでもいいけど室外機で雰囲気ぶち壊しやな
779: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:20:40.33 ID:Gkz9IGvj.net
>>760
実際に料亭としてやってるからしゃーない
784: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:21:22.60 ID:Hnt1Vg1R.net
>>779
飛田の鯛よし百番?
751: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:16:02.98 ID:zbSEeZ35.net
ハクが売り専ボーイだと思うと興奮しちゃうよな
758: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:17:41.53 ID:1j+rDqh4.net
>>751
通うわ
785: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:21:35.72 ID:V+096UQ+.net
ソープについてだったのか
なんJで珍しく勉強なったで
引用元: ・ボク10歳「千と千尋はなんでお風呂屋さんなんだろ」
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-15883.html【確定】『千と千尋の神隠し』の モチーフは風俗 ソープ ソープ嬢【パヤオソース後半あり】
|