fc2ブログ

究極至高のコピペ

2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml

急増するコンビニ跡地にできる謎の中華(台湾)料理店の正体とは!? 



1: クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 20:59:21.59 ID:UTeoY+gt0.net BE:829826275-2BP(1000)
http://matome.naver.jp/odai/2136463927381081601
店舗例
no title

メニュー例
チャーハンセット
780円

no title

650円
no title

650円
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b4-61/yasu61/folder/780146/08/34110408/img_0?1391495783.jpg
680円
no title

特徴
1、看板にお金がかかってない
2、店員は中国人ぽい
3、公式サイトがない
4、台湾料理を標榜することが多い
5、コンビニなど既存店舗をそのまま活用
6、ボリュームがあって安い

3: ストマッククロー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:00:33.63 ID:7OU2j89s0.net
台湾ラーメンは台湾料理ではありません。

102: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:20:57.57 ID:2pAIoQeE0.net
>>3
台湾料理屋も台湾人がやってないんだよな
台湾マッサージと同じで

5: ストレッチプラム(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:00:41.29 ID:RbhqyrOj0.net
うちの近所にもあるわ
半額の日だけめっちゃ混んでるw

6: ドラゴンスクリュー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:00:54.36 ID:+Z6uh8WM0.net
日本侵略するのに鉄砲はいらん

7: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:01:04.70 ID:vSC70boD0.net
なにこれ新潟じゃん

8: ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:01:06.33 ID:OrdrSi800.net
言われてみれば確かに

9: 足4の字固め(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:01:09.26 ID:r33/fqNv0.net
公然の秘密だろ

おや、誰か来たようだ…

10: キチンシンク(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:01:15.88 ID:OEH5Y1aK0.net
うまそうやないか

11: 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:01:25.37 ID:xXdJTGhX0.net
この間まさにそういう店行った
チャーハンとか普通盛りなのに量が多くてびびった
でも普通に美味かったよ

13: スパイダージャーマン(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:02:29.49 ID:hT5g0ixD0.net
ボリュームめちゃあるところやろ
マーボー豆腐がめちゃ熱かった気がする

14: メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:03:03.20 ID:g/AEwrKl0.net
うわ、うちの近くにもある
安いし量も多いしよく行くが増えてんのか

15: キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:03:15.27 ID:eEtYtjey0.net
美味そう
しかも安い

16: エクスプロイダー(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:03:15.55 ID:fc3640Py0.net
愛知だと全くおんなじ感じの店が並んでたな
聞くと皆中国人の店主らしいけど、何かテンプレ的な店の飾りつけ方法とか有るのか・・?

17: ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:03:31.20 ID:MUX4y65N0.net
台湾は残すのがマナーらしくて半端ない量で出てくる

79: クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:17:29.37 ID:ftg3sEZ60.net
>>17
それ朝鮮

101: ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:20:47.61 ID:M8snSIzS0.net
>>79
残しなさい(=歓迎が素晴らしくて食べられませんでした)の文化の根源は中国.
戦後,蒋介石が逃げ込んだ台湾に入っても,全く自然だと思うけど.

160: ローリングソバット(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:32:39.38 ID:xHBq8fXm0.net
>>17
出す側のマナーだろ

330: スパイダージャーマン(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:13:33.64 ID:bC0jbsgy0.net
>>17
こないだまで台湾駐在してたけど、いつの時代の話してんの?

349: ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:20:13.60 ID:VvBBNDZ20.net
>>17
俺も昔台中出身の友達の実家でそう説明されたな

18: テキサスクローバーホールド(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:03:34.81 ID:dxlYXrvR0.net
看板金かかってね?

114: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:23:15.39 ID:2pAIoQeE0.net
>>18
中国にある店と同じ看板なんだよな

19: ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:03:37.54 ID:bZnsQdcO0.net
あれか?
近所の飼い犬や飼猫がいなくなるってパターンなんだろ

20: かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:03:40.94 ID:6MjUrFSE0.net
地元で集まりがあるときは
もう定番だわ

21: フロントネックロック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:04:00.02 ID:agUSwCVE0.net
うーん不味そう

23: ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:04:20.64 ID:gv05aqqA0.net
千葉北西部では見かけないな
おいしそうじゃんか

235: トラースキック(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:50:49.07 ID:d/10hDhx0.net
>>23佐倉付近にあんべ

25: ドラゴンスクリュー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:04:58.89 ID:+Z6uh8WM0.net
大半の日本人はあほなんで何を意味してるのかわからんのだろうなあ

26: 魔神風車固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:05:05.15 ID:K4Un+ris0.net
駅や街の掲示といい俺の好きだった日本を返せ

28: 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:05:22.11 ID:J+xDALYK0.net
コンビニ跡じゃないけど、最近多い
中華資本なの?

30: フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:05:26.94 ID:7rWYPDoR0.net
ビザが欲しい中国人の店

179: 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:37:47.83 ID:q2kcExgS0.net
>>30
これ
コンビニ跡は安い
初期投資が安いから手軽に始められる
あとつぶれてもいいって考えでやってる
帰国したくない中国人がやってる

31: トペ コンヒーロ(青森県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:05:30.52 ID:R5yPErYe0.net
わかるわ
なんなんアレ

32: 超竜ボム(福岡県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:05:39.00 ID:4F3RVYAo0.net
この辺なら福源だな。結構潰れてる

33: ウエスタンラリアット(北海道)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:05:45.57 ID:pkwUWWkB0.net
侵略が始まったか…

222: 頭突き(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:46:52.52 ID:dSxOA1ek0.net
>>33
日本人は食い物に弱いからなぁw
研究つくしてるww

34: クロイツラス(群馬県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:05:50.47 ID:FLA885jd0.net
量が多くて驚いたわ
味はまぁ普通だし、女の子カタコトで可愛いからたまに行く
どういう組織なんかね?

35: かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:05:55.41 ID:HbcA6e9y0.net
近くの自衛隊駐屯地の前にもできたな

36: ムーンサルトプレス(静岡県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:05:56.53 ID:6GNakuBE0.net
国道なんかに広い駐車場のある 7-11 が
次々に開店したため
町中にある小さいコンビニが潰れていく

39: タイガースープレックス(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:06:24.51 ID:ztN8gQsn0.net
昔からいる中国人は朝鮮人と比べてまともなやつ多いけど最近来る中国人は犯罪者ばかりだから怪しいな

40: ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:06:26.01 ID:lEcXx5y50.net
中華街でキャリアを積んだ中国人コンサルでもいるのかな
やつら中国人同士でもシビアな奪い合いをしそうで怖いな

41: ボマイェ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:06:29.28 ID:Kd/fa9KRO.net
就労ビザを取得する為でしょ

258: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:56:00.93 ID:f0dVTfHl0.net
>>41
バカでもできる「中華料理」のコックとして就労ビザとるためだなw 狙いは別に有る...

42: 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:07:15.66 ID:7UqFixL80.net
みたことないな

43: ネックハンギングツリー(家)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:07:21.44 ID:szLTbBsU0.net
東京にもある?

44: ダイビングエルボードロップ(家)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:07:30.81 ID:bfd305Ha0.net
完全にセブン跡地だなw

108: リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:21:43.18 ID:wXQeiw9V0.net
>>44
一目で分かるし結構良く見るよねw
あのレンガはセブンの義務なんだろうね
で、すぐ潰れる

45: 逆落とし(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:07:32.49 ID:zgbcppMg0.net
大陸系料理の麻婆どころか日式中華の中華飯・天津飯までも
看板に掲げる「台湾料理」ねぇ…

46: ボマイェ(宮城県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:08:00.41 ID:Bqq6HnhL0.net
宮城にも結構あるな

119: ジャンピングエルボーアタック(宮城県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:24:07.85 ID:M4z8pUoy0.net
>>46
マジかよ
見たことねえぞ

217: ボマイェ(宮城県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:45:39.09 ID:Bqq6HnhL0.net
>>119
4号沿いに仙台から名取方面に南下、熊野堂の方から南下したとこにも数件ある
あとは宮城野区役所近くとかパークタウンにもあるよ

47: トペ コンヒーロ(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:08:11.13 ID:gVlhQxlI0.net
統計とったら有意のものじゃなかったりするんだろ

48: 目潰し(西日本)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:08:28.93 ID:I7GQgeczO.net
四季紅とか四季旺とか四季○の名前で色々あるわ

店員はみんな中国人だな

メニューとかどうみても同じ系列なのに店の名前が微妙に違う

74: クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:16:26.92 ID:Jb/7jCkB0.net
>>48
うちの近所にも四季紅あるわw
展開幅広いんだな!

49: バックドロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:08:35.88 ID:+J66ywAq0.net
コンビニは撤退する時に後テナントを付けてから撤退する事が多い
なぜならリロケートと言って、近くの良い場所に店舗ごと移ってる
後テナントを見つけるのがこれまた難しいんだ。なぜならコンビニですら商売にならなかった場所だから。
他業態も出店しにくい。
そういう時にこういうよくわからない飲食店が重宝される。

50: スパイダージャーマン(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:08:38.94 ID:hT5g0ixD0.net
うちはCOCO壱の店舗後だったぞ

107: トペ スイシーダ(福岡県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:21:40.62 ID:rXJLNbWH0.net
>>50
福岡もココイチの跡だった

51: バズソーキック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:08:40.31 ID:YUfBnBpk0.net
地方限定の話? 東京でも新橋、池袋とかには有りそうだが。

52: ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:08:45.93 ID:gv05aqqA0.net
日本全国に増えているのか
毒は入ってないよね

58: 魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:11:37.17 ID:ptL/eW+M0.net
>>52
中国産とか中国加工品、福島産とかだろうな
外食塩鯖の代表作、ノルウェー鯖脂乗ってって好きだったけど
加工地が中国だったから食べなくなった

54: エルボードロップ(禿)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:09:04.45 ID:NRD/gu+ji.net
味はまぁまぁ ボリュームたっぷり 今後スタンダードになる予感

55: セントーン(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:09:30.06 ID:VMEzKVQF0.net
見たことない

56: フライングニールキック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:09:40.90 ID:6MWVcNhH0.net
安くはない

ラーメンセットとか情弱の食べ物

汁物を除くか、汁物だけで価格を見ろ

57: エルボードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:11:23.30 ID:CT9GbVUV0.net
前にも似たスレ立ってたな
台湾料理を掲げているが従業員は台湾人ではなく中国人
いろんな名前があるが実は元は同じ系列
就労ビザが目的なのかね?という内容だったとおもった。

87: ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:18:30.96 ID:M8snSIzS0.net
>>57
中国の人たちのネットワーク産業でしょ.

終わり間際にいって微妙な中華丼,回鍋肉を出されたこともあるけど
自分は好きだな.某牛丼家よりは,人類全体の未来に向かっている感じ
がする.

59: ドラゴンスープレックス(佐賀県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:11:58.43 ID:AB17zm1L0.net
店名に福がついてるね安いしボリュムあるんだが
麺迄付いてるから多すぎる麺無でも良い感じ
保冷車が来てるから元締めが有るんだと思うが?
何所で作り配達してるのか不明

60: オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:12:10.52 ID:leQ6mtb/0.net
北関東には四季紅ってのが結構ある
ボリュームはすごいが味は65点くらいの

うちの近くにもできて、開店当日にいったら
そのへんのおっさんがうっかり頼んだチャーハンの山の前で絶句してたわ

61: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:12:43.81 ID:dJgqnQNN0.net
チョンが台湾の看板つかってんのか

63: ドラゴンスクリュー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:13:20.76 ID:+Z6uh8WM0.net
>>61
中国人だよ

67: ミドルキック(芋)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:15:15.70 ID:I2+0QzPf0.net
コンビニ跡地の「ふれあガーデン」って催眠商法?

76: ストマッククロー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:17:06.74 ID:7OU2j89s0.net
>>67
ウチの近所にもある。年寄りが大挙してやってくる。あれはなんの店なんだ?

68: メンマ(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:15:16.23 ID:XT5ksOQn0.net
あとさ、インドカレー屋も多くない?
大体同じメニューだったりする
ナンの味も一緒なんだよ

83: 張り手(東日本)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:18:14.62 ID:5p5XGx8Q0.net
>>68
東京都中央区、江東区だけど、カレー屋多いよ。
ネパール料理かな。
どこもナンおかわり自由とか大盤振る舞いしてる気がする。

中華料理も多い。390円メニューとかあってさ。

そのかわりそば屋なんかがなくなってるんだよね。

117: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:24:04.70 ID:+2iLXZ3B0.net
>>83
これ
文京区にも腐るほどある

69: メンマ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:15:19.29 ID:cHqo9lKl0.net
結構、客付きが良くて驚く

量が多いから昼は残してしまう

70: ダイビングエルボードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:15:40.88 ID:EKGtLo2E0.net
スパイはずっと身を隠してると思われがちだがそうじゃない
むしろ堂々とテレビに出て評論家までやってるスパイもいるし

71: スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:15:44.54 ID:igx4sUMH0.net
見ないなあ

72: タイガースープレックス(静岡県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:16:01.12 ID:Dr4kMGTz0.net
日本で働いた実績で
色んな旨味があるんだろう

73: 魔神風車固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:16:08.69 ID:K4Un+ris0.net
>今の日本人のほとんどが、アホで金なくて底辺だから
>資本がどっから出てるか、どこ産の食品かもわからず
>保健所が訪ねてきたら中国語連呼して追っ払うような店に
>金おとすんだよな

75: セントーン(東日本)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:16:29.11 ID:iCYLZmDA0.net
八王子にあった

78: 栓抜き攻撃(静岡県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:17:26.05 ID:oLZ8fZLJ0.net
>>1
特徴
7、メニューは事務用ファイルに自分達でプリントアウトしたものを突っ込んだだけのもの。

81: ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:17:50.83 ID:JZqLWdTG0.net
ランチ500円で同じようなメニューの中華料理屋が増殖してるけど
入らない方がいいよな

84: 膝十字固め(秋田県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:18:15.37 ID:2RfQAnBd0.net
そういやウチド田舎だけどあるな
台湾理屋とネパールカレー屋

85: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:18:22.86 ID:AC8ms37M0.net
安い飯の食材考えたら怖くて食えんw

86: フランケンシュタイナー(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:18:23.60 ID:F3KOqx7i0.net
近所にもファミマから変わったとこがあるわ
サイクリングロードが近いからチャリンカスが数人いることがあるけど
基本的に儲かってなさそう

88: トペ スイシーダ(福岡県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:18:32.39 ID:rXJLNbWH0.net
福岡にもある
マック行くよりははるかにマシ

89: カーフブランディング(北陸地方)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:18:32.62 ID:JhLABoEX0.net
何なんだろうなあれ
見るからに胡散臭くて入る気がしないんだが

90: ツームストンパイルドライバー(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:18:33.53 ID:yqN+pYaW0.net
ランチ780円は安くないな、むしろ高い

225: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:47:25.78 ID:bJDY45620.net
>>90
780円のセットもの頼むと1コインランチの2~3倍の量出て来るんだぞ?

241: ツームストンパイルドライバー(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:52:29.01 ID:yqN+pYaW0.net
>>225
貧乏学生や高校生向けにしちゃ高めじゃね?
完全にドカタ狙いなんか?

319: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:11:12.62 ID:bJDY45620.net
>>241
チャーハンだけでも通常の2倍近い量あって500円前後だから学生でも満足できるんちゃうかな?

もし学生の頃に近所にあったら間違いなく通ってたな

92: ニールキック(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:18:46.38 ID:PD8fQ76R0.net
関東にあるか?見たことないぞ

94: ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:19:08.77 ID:gv05aqqA0.net
全国各地の書き込みがあるね
テレビでまったく取りあげない
何か信じられないんだが

95: ツームストンパイルドライバー(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:19:27.36 ID:yqN+pYaW0.net
というか、チャーハンは冷凍だし、ラーメンも冷凍っぽいんだけど

180: セントーン(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:37:48.83 ID:+PQSIwbj0.net
>>95
外でろ
自分の目で見てこい

96: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:19:28.75 ID:M5RV6INT0.net
日本人が経営するチェーンの飲食店だって食材が信用できないのに
こんなとこ行きたくない。半年に1度ぐらいならいいが。

97: ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:19:41.39 ID:TyH4yj400.net
謎の台湾料理店は下記から要員を集めているらしい。
http://www.youtube.com/watch?dn=rtu6hjt&v=K_OmintSU4k

98: 超竜ボム(四国地方)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:20:16.30 ID:BUin6l410.net
ピッカピカの中華料理でつか

99: ダイビングエルボードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:20:45.27 ID:EKGtLo2E0.net
アジアンマッサージとかも謎の中国娘いっぱいいるよな

103: 栓抜き攻撃(静岡県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:21:01.49 ID:oLZ8fZLJ0.net
以前はちょくちょく使ってたが前に立ったスレで工作員の拠点じゃないかみたいなレスを見てから行かなくなった

129: ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:25:59.67 ID:M8snSIzS0.net
>>103
無いとまでは言わないけど,多分皆無.
単に商売.

中国から来た人たちが,そんな面倒なことをわざわざあんな面倒なことをしてまでするはずがない.
ていうか,中国のインテリジェンスの先端にいるべきエリートの人達が,そんなことをするなんて思い
もつかない.

ゴミ箱を見て回るのは,東條英機くらいだって.

104: アルゼンチンバックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:21:11.40 ID:NZFkvqkw0.net
ありがとうございまじた
とかだよな

106: パロスペシャル(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:21:19.13 ID:J1yZMMTmO.net
このスレが伸びる理由が解らん。なぜ?

118: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:24:05.79 ID:2pAIoQeE0.net
>>106
工作員ビビリのレス

111: ストレッチプラム(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:22:25.72 ID:RbhqyrOj0.net
コンビニ跡地といえばマッサージ店もやたらとあるよな

112: ファイヤーボールスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:22:51.28 ID:iwxVK8st0.net
コンビニ跡地はソフトバンクになってる

113: ボマイェ(静岡県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:23:12.44 ID:mzL3SlOA0.net
店で調理師として中国人を雇ってるんだよ

調理師としてだったら、容易に長期滞在が可能
目的がそれだから、店に客が入らなくてもいい
無駄に自称中国人コックがたむろしている

115: 閃光妖術(福井県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:23:28.47 ID:4OXktSIQ0.net
在日の中国人のオーナーが店開けそうなテナント借りてあっちから料理人呼び寄せてんだよ
オーナーは利益を吸い上げて、料理人はこっちで働けてwin-win

116: ラダームーンサルト(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:23:50.28 ID:39tM8J7p0.net
自分達のコミュニティ作るための足掛かりだよ
これからの移民政策でますます異様な連中がたまるようになる

121: ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:24:43.81 ID:aT5OWxUq0.net
味仙とかいうところが親玉なんだろ?
http://www.mtkjp.net/

125: セントーン(東日本)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:24:52.19 ID:0tHwiDfD0.net
怖くて厨房のぞけない

127: ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:25:37.16 ID:XYYScOQ+0.net
四国の店で麻婆豆腐かなんか頼んだらめちゃくちゃ辛いのが出てきた
そういうスタイルなのか、香辛料でごまかしてるのかどうなのか

141: ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:28:44.88 ID:M8snSIzS0.net
>>127
多分,日本風にアレンジしている.
四川の麻婆豆腐は,たしかに豆腐は使っているが,世界が違う.
まず認識できる香辛料がぜんぜん違う.ああいうものなんだろう.
実際その配合の冷麺は美味しかった.

158: ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:32:31.26 ID:XYYScOQ+0.net
>>141
わからんが辛すぎてつらかった
もしかしたら青椒肉絲かもしれないけどとにかく辛かった

166: ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:34:51.71 ID:M8snSIzS0.net
>>158
食べていないから正確な事は言えんけど,多分それは随分ゆるくなっているよ.
四川とかで,食べると凄いから.

美味しいので,食べちゃうので,次の日に苦しむんだけどさ.

128: フライングニールキック(西日本)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:25:55.00 ID:I0r0ajys0.net
名古屋にもやたら多いで。台湾ラーメンのレシピを解法したからだと思っていたが。。。

130: 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:26:07.93 ID:f8wrVaCh0.net
これ未だに答え出てなかったのか
情強ニュー速民ならわかると思ったんだが

131: ドラゴンスリーパー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:26:21.88 ID:iJT5jgD70.net
ずいぶん安いな。
引きこもりで外でファミレスやジャンクフード食べないから知らんけど相場ってこんなもん?

132: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:26:55.40 ID:2pAIoQeE0.net
そういや手作り杏仁作ってあげると言われて、見たら杏仁豆腐ミックスとかいう牛乳さえ入れればいい代物て日本語で作り方書いてあった
中国語習ってたからちょっとはコミュニケーション取れるんだ

133: ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:26:59.50 ID:XYYScOQ+0.net
確かに台湾料理って言ったほうが日本で印象良いから
そういうことしてるところも絶対あるだろうなとは思ってた

140: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:28:44.77 ID:2pAIoQeE0.net
>>133
尖閣諸島の問題ぐらいから北京料理屋が台湾料理屋になって、店の奴ら変わりないから聞いたら
中国料理屋とか北京料理屋だと日本人襲撃してくるからとマジで言ってたな
中国共産党から言われたんだろう
ここまで同じような店ばかりだと

152: ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:30:49.74 ID:M8snSIzS0.net
>>140
中国人をなめるのも程々にしないと,自分たちが阿呆を見ると思う,自分は.
あと中国共産党は,そこまでヒマじゃないって.

221: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:46:50.94 ID:2pAIoQeE0.net
>>152
濁点の付け方習ってないチョンゴーレン?
中国共産党そこら辺にいる
お前もまさか知らないのか

135: フロントネックロック(catv?)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:27:28.98 ID:YKxkBTHO0.net
量がやたら多い
しょっちゅう食べてたら、生活習慣病になりそう

136: 腕ひしぎ十字固め(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:27:48.30 ID:Imr/S6iL0.net
味仙と似てるようで違うな

138: 魔神風車固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:28:21.15 ID:K4Un+ris0.net
面倒だから台湾名乗ってるだけで
商標でクレームきてもいいラベルなんだろ

144: フェイスクラッシャー(長野県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:30:09.67 ID:KJwh2oci0.net
あるわ~。コンビニ跡地だけじゃなくて潰れたラーメン屋なんかもこうなってる

言われてみて気付いた。あれ謎だよな

気味が悪い

151: フロントネックロック(catv?)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:30:48.98 ID:Hk4NqG3/0.net
試しに行ってみ
日本の入管が仕事しないってホント

154: ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:31:21.98 ID:hqY9YROs0.net
ウチの近くは全部マッサージ屋になったぞ

155: スターダストプレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:31:36.64 ID:GKjrmnSN0.net
俺の行動範囲では見かけないな

156: ストレッチプラム(静岡県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:31:49.31 ID:1d1M5ugE0.net
コンビニ跡地の台湾料理屋って結局コンビニ跡地だから
「潰れたラーメン屋の後にできた居抜きのラーメン屋」と同じで
どうせまた潰れるんだろうオーラが出てるからなかなか入ろうとは思わないのって俺だけ?

157: バックドロップ(静岡県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:32:01.43 ID:tUx6huiv0.net
味はコンビニ、冷凍よりやや上程度だが
他外食より安くて、ボリュームがあるので
ガテン系とか学生がよく利用している。
飲み会で使っている人たちも結構いるみたい。

背景を無視すれば、優良店なんだろうか。

159: エルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:32:38.91 ID:dwzlx6HQ0.net
最初に同じ内容のスレがたった時はちょっと興奮したな
近所にやっぱこの店があるんだけど、いろんな所に急速に出店してるんだとそこで知った
いまだに正体が謎だわ

161: リバースパワースラム(広島県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:32:57.96 ID:JdAsWd+a0.net
すごくおおいin笠岡市~福山市あたりby地元民

195: グロリア(広島県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:40:29.30 ID:n+XnPlkI0.net
>>161
広島市だけど、こっちにはあんまし見ないね。
広島市は、地場の中華料理屋が強いから

236: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:51:57.12 ID:2pAIoQeE0.net
>>195
no title

広島の中華料理店

374: ローリングソバット(岡山県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:26:37.99 ID:pXYReVzl0.net
>>161
笠岡の二号線沿いにあるな
あと井原市の市民会館の辺にも
by他の地元民

164: ローリングソバット(福岡県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:33:55.08 ID:KeZE+g9z0.net
コンビニ跡地っぽい所に台湾ラーメンならあるが

165: シューティングスタープレス(北海道)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:34:02.47 ID:zbF6tnM00.net
美味鮮のグループだ
国内の日本語わかるの集めて店つくってる
大手の中華食材卸も協力してるから店はどんどできる
まあいいんじゃねえの

176: ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:36:58.31 ID:M8snSIzS0.net
>>165
そそ.死ぬようなものは出さないし,それでいいんじゃないかな?と個人的には思う.

それにしても華僑っていうのは,すごいね.こうやって,無いところにネットワークを作って
ビジネスモデルを作っていくんだから.

日本の企業なんて,追いぬかれて当然だ.

332: フェイスクラッシャー(長野県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:13:36.92 ID:KJwh2oci0.net
>>176  ID:M8snSIzS0

連投必死だな。お前、明らかに句読点の打ち方おかしいぞ。

お前みたいな奴を工作員または自演と呼ぶ

未だに共産党の指導に疑問も感じない猿野郎。お前はテロリストと同じ事をやっている

354: ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:21:22.77 ID:xO58AtY80.net
>>332
句読点おかしいのはキーボードが中華用だからだとおもう
台湾出張と香港出張行った時キーボードつかえなくて
ローマ字のやつ買ったもの
その時現地の通訳が中華用で日本語メールくれたとき
句読点が変だった。メーラーがこっちでしようしてる企画の物
使ったから変換でおかしくなるんだ
つまりそいつは中華

379: ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:28:00.05 ID:Q52hVKHj0.net
>>354
なるほどねw勉強になったわ

386: 河津落とし(和歌山県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:32:53.97 ID:dFUy9B1h0.net
>>332
句読点のピリオドとカンマは公用文や論文や理系の書籍では珍しくもないけどね

167: ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:34:53.54 ID:ECup/apd0.net
1000円カットになってたわ

169: シューティングスタープレス(北海道)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:35:14.41 ID:zbF6tnM00.net
ちなみに料理人によって味がかわるので
上手い料理人がいる店はほんとうにおいしいw
はずれだとほんとうにまずい

172: エメラルドフロウジョン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:36:16.96 ID:WIWnTLXw0.net
東京だけど、見たことない。
田舎の話題なら別のスレでやってね。

174: マスク剥ぎ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:36:38.89 ID:VE0o8S8f0.net
まとめて注文したが
何もメモを取っていないようで

案の定、待てど待てど何も来なかったw

184: トペ コンヒーロ(家)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:38:24.89 ID:Cs7DFIBr0.net
>>174
台湾旅行気分ww

239: 急所攻撃(長野県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:52:23.62 ID:SCrFr83Z0.net
>>174
これ、なんでテーブルにメモでも置いてくれないんだろうなw
いちいち給仕のおばちゃんに説明する?のだけが面倒だわ

297: オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:04:52.87 ID:Y17tZql80.net
>>239
会計の時に領収書ちょうだいって言ってみ?
理由がわかるからw

177: イス攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:37:39.37 ID:9UmLIYh60.net
日本人が台湾だと安心するという事を知っている連中の仕業だろう。

178: 16文キック(庭)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:37:41.65 ID:xoC7FTn30.net
秋田にもできてる
ちなココイチ跡地

182: 膝靭帯固め(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:38:22.13 ID:8XtmJWMj0.net
みんな片言だからちょっとし台湾旅行みたいな雰囲気

183: アンクルホールド(禿)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:38:22.63 ID:pFH5P21ci.net
たしかにある
むっちゃ人入っとる

185: チキンウィングフェースロック(家)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:38:34.75 ID:XEFO7evm0.net
良心的な量と値段じゃね?

186: ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:39:04.81 ID:OQDD1mM70.net
となり町にある
何人が経営してるんだ?

187: 目潰し(宮城県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:39:07.13 ID:leTnLGez0.net
不用意に台湾ラーメン頼んでみて辛さにビビる

188: フェイスクラッシャー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:39:19.06 ID:0XfsfqeB0.net
普通に美味いから困る

190: ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:39:45.12 ID:zfhz6O/c0.net
うちの近所の中華料理店も漬物は何故かキムチw
この前まではザーサイだったのに

191: ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:40:03.63 ID:gv05aqqA0.net
日本全国かよ
相当巨大な組織が運営しているんだね
週刊文春とかで特集してもらいたい

192: ドラゴンスリーパー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:40:04.86 ID:iJT5jgD70.net
性的なサービスはある?

197: 閃光妖術(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:40:33.84 ID:pB9ne96C0.net
おかしな立地のとこでもあるよね
だいたい駐車場に草生えてて手入れが行き届いてないから行きたくない

198: フェイスクラッシャー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:40:57.84 ID:0XfsfqeB0.net
同僚が中国語できるから店長と喋ってたんだけど、中国じゃ
それなりの料理屋でやってた人間が調理してるケースが多いんだとさ
だから味は一定の水準だし、量も多いからなかなか潰れんよこういうとこは

202: 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:42:40.99 ID:aCTIYr/BI.net
たいして美味くもない

203: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:43:07.05 ID:uc2DFFTY0.net
実家の近所にあるが、青菜の炒め物頼んだら3人で食べても量が多かった。
おかずちょこっとにメインで何か頼むとお腹一杯。
主食一品で十分だわ。

207: ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:44:18.66 ID:gv05aqqA0.net
食べログには載ってるの?

209: 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:44:36.30 ID:FF9dGelZ0.net
ちゃんと野菜入ってて、そんなに悪くない感じだけどな

210: バックドロップ(茨城県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:44:37.62 ID:VzRGHjOd0.net
うちの近くにも似たような最近できた台湾料理屋あるが
安くてうまくて量が多い
しかも食べ切れなかったらパック詰めして持ち帰りOK
結構は人気あるな

211: ハイキック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:44:48.97 ID:xCaeXmBv0.net
これか
no title

212: ラダームーンサルト(芋)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:44:51.26 ID:0W/7E9sz0.net
東京に少ないのはコンビニとかが受け皿になっているからだろ
上京したての頃、バイト求人誌に「日本語検定2級程度」「日本語で日常会話できる人」とか書いてあってホントに外国人多いんだなと思ったもん

213: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:45:10.14 ID:PJ6GtGWs0.net
量が多くて美味いからよく行ってる
ランチとかまかないで出すような野菜炒め出てくるけどこれが美味いんだよ

214: ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:45:13.63 ID:/vnVOALY0.net
領収書下さいって言ってみ?

215: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:45:16.19 ID:tHxfZ0qu0.net
台湾のやつは何カ所か行ったけど、値段の割りに量が多くて美味しい
出てくるのが少し遅い

216: 魔神風車固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:45:20.07 ID:K4Un+ris0.net
冷戦時代にソ連空挺師団が降りてきたのに
映画のロケと思って動じないリーマンの笑い話があった

これも後世、ネットで笑い話になりそう

218: ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:45:50.16 ID:BqlIcALo0.net
ここで働かせる中国人にビザ取らせるビジネスだから、料理自体は薄利~ちょい赤字でいいんだよな

228: 魔神風車固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:48:39.78 ID:K4Un+ris0.net
>>218
せめて調理師免許とか衛生観念とかはどうなんだろうか

265: 閃光妖術(福井県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:57:22.86 ID:4OXktSIQ0.net
>>228
ぶっちゃけ飲食店経営すんのに調理師免許なんて要らんからな
多分持ってないだろう

220: ドラゴンスクリュー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:46:29.83 ID:+Z6uh8WM0.net
あと数十年すると日本人がラーメン屋やりに中国に行くようになる

263: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:57:13.71 ID:2pAIoQeE0.net
>>220
もう10年以上前から日式ラーメン中国に殴り込みかけてる

284: エルボーバット(栃木県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:01:57.28 ID:Cvx79rRx0.net
>>263
中国の裕福な家族が日本旅行をするテレビ番組やってたが、
北海道ラーメンはみんな不味そうな顔して残してたなw

299: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:05:17.94 ID:2pAIoQeE0.net
>>284
北海道って実際何が売りなのか分からん
日高屋とか出てるらしいな北京上海

223: フェイスクラッシャー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:47:10.66 ID:0XfsfqeB0.net
ビザ取らせる云々は多分俺が最初にネタで言い出したんだが、
いつの間にか定説になっててビビる

226: ニールキック(茸)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:47:55.21 ID:esMmJyyB0.net
確かにあるな
みんな判で押したみたいにみんな一緒の外観 料理 値段
正直怖くて入れない

231: ナガタロックII(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:49:15.84 ID:QG+QpDK50.net
地元名古屋には昔から
台湾料理の「味仙」があるが
三重県で「味鮮」や「味珍」と言う名の嘘くさい台湾料理屋っぽい店を見たがあれも中国人経営なのか

232: トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:49:57.16 ID:49xOBIyw0.net
岐阜県にめっちゃ多いわ
急に出現して急に消えてる。田舎寄りのほうが多い印象

234: サソリ固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:50:23.00 ID:+cbyeSqW0.net
高田馬場の台湾料理屋は美味くて良くいったな。中華料理とは別物だよな。

242: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:52:39.55 ID:2pAIoQeE0.net
>>234
高田馬場は韓国料理店のところ、オセロのように中華料理店になってる

237: ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:52:12.76 ID:xO58AtY80.net
今日まさに食ってきたwww
ネギラーメンとまーぼー丼セットで750円
コスパは近辺では今のところ最強
結構人入ってたからそこそこの人気
エビチリ定食と+150円でラーメンつけれるセットが
あるけど食いきれそうにないからいまだに頼んでない

238: イス攻撃(庭)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:52:19.27 ID:tkHYJVVT0.net
岩手にも県道・国道沿いのコンビニ跡地に
建ってたな
仕事で通過しただけだか日本全国なんだな
不気味すぎるわ

240: ドラゴンスクリュー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:52:25.36 ID:hWJ8kVRP0.net
ちなみに住宅兼用店舗だと大陸からのBS放送を受信する巨大な衛星パラボラアンテナを備えている建物が多い
逆に言うとこの手の巨大BSアンテナを付けている家は、一戸建てにしろ団地住まいにしろ大抵中国人が住んでいる

243: ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:52:48.37 ID:IhrU+bQ40.net
つい最近、近所に出来た
台湾料理が食べれるな~と楽しみにしていたが、看板見て「…なんか違う」と思ったらこういうことかよ

245: エルボーバット(栃木県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:53:21.83 ID:Cvx79rRx0.net
これが中国共産党の陰謀(将来のゲリラ戦のアジト?)だとしたら
あまりにも分かりやす過ぎじゃね?

246: マシンガンチョップ(家)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:53:35.73 ID:FRyPEmoh0.net
安くて量がある
既存日本人経営店の価格レベルがぼったくってんのか

260: ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:56:21.71 ID:hqY9YROs0.net
>>246
日本人の店と比べて何が削られてるのか考えよう

303: 垂直落下式DDT(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:06:22.88 ID:BeFkT8qli.net
>>260
食材が全部中国産


それでも、おまいらは食いたいのか?

350: ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:20:27.59 ID:M8snSIzS0.net
>>303
中国から仕入れなんて面倒なことをする前に,消費税の計算を適当にやるとかで彼らはなんとかする.
わざわざ,東北(かつての満州地域を含む)から来て,台湾,四川とかいう料理を作っていますという
タフさがある,彼らなんだし.

こっちの店では,ほとんど東北出身.福建とか広東からなんて皆無.

そもそもある程度裕福になったあの地域から今の日本に来る人ってどれくらい
いるんだろうか?

247: ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:53:38.59 ID:zfhz6O/c0.net
バーミヤン涙目やな

249: ダイビングエルボードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:53:53.49 ID:EKGtLo2E0.net
ただ単に開店ノウハウを持つブローカーがいて
同じような店ばかりできるが
横の繋がりは特にない、という説もある

292: ボマイェ(宮城県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:03:21.00 ID:Bqq6HnhL0.net
>>249
これだな

251: エルボードロップ(空)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:54:00.47 ID:Ucd1iYaD0.net
値段が安くて食いきれないほど量があってそこそこうまい店が多い

252: バックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:54:27.16 ID:hGSTWLGW0.net
安くて美味いけど店内が見えないから最初は入りにくいんだよなぁ

254: マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:54:43.99 ID:MUDeMQqp0.net
麻婆豆腐を頼んで違いを見るのも一興

255: ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:55:13.20 ID:OQDD1mM70.net
気になってGoogleMapで見たら近所に10店舗くらいあった

256: シューティングスタープレス(北海道)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:55:29.89 ID:zbF6tnM00.net
炒めものがおいしい、油すごいけどな
油通しとかしてるから

257: ニールキック(茸)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:55:50.99 ID:esMmJyyB0.net
これこのペースで店増えてったらマジで日本乗っ取られるんじゃね?

261: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:56:45.67 ID:nsbhwFKA0.net
台湾料理じゃないけど
中国人がやってる中華料理屋がマイブーム。
中華丼500円を注文したら、洗面器みたいな器に
ご飯が大盛りに入っている。
何も知らないオヤジが
中華丼と汁ビーフン両方注文して
どっちも1/3くらいだけ食べて残して帰って行った。w

262: フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:57:09.32 ID:rq7XAJmF0.net
安くて量が多いけど不味い

270: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:58:32.95 ID:2pAIoQeE0.net
>>262
炒飯の不味さは中国本土と同じ
あれじゃ100円で良いほど

264: ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:57:18.96 ID:gv05aqqA0.net
安くて味さえよけりゃ流行るって感じかな

じっさいそれが正解だと思うわ
かっこばかりつけてさしてうまくないラーメン屋なんか絶対行かん

266: ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:57:32.13 ID:xO58AtY80.net
興福順
金龍
四季紅
有福
名前は違うけどメニューなどほぼ一緒
値段も微妙に土地で違う
ラーメン+ご飯物
ビール+おかず
広東語話す中国人が店員andコック

269: ジャーマンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:58:23.31 ID:TL2OTvl00.net
特殊技能持ってると入国しやすいらしく、調理師として大量に入国させてるらしい。
少し前の法案で3年だか日本にいると永住権だかなんだかの権利くれるってやってた。
それを前から知ってたあっちの人間がこうやって送り込んでるらしい。

279: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:00:32.04 ID:2pAIoQeE0.net
>>269
でも家族は本土に置いてきてるんだよな
これから何が起こるんだろう?

271: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:58:52.54 ID:/fKQfBJ70.net
何屋で何人がやってようがどうでもいい
不味くて悪どい商売してれば勝手に潰れていくだろ
美味くて真面目に商売してれば応援する

但しチョンがやってるとわかったら徹底的に叩く

433: ジャーマンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:53:26.00 ID:TL2OTvl00.net
>>271
利益出すことが目的じゃないから潰れる事はない
日本に紛れ込ませるのが第一義だからか、一年近く行ってないけどうちの近所の店は作ってる人間なんて結構な頻度で変わってたぞ

274: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:59:50.66 ID:Sg6flgC20.net
コックに当たり外れが有るけどラーメンは安定して美味いと思う
挙げが入る系は当たり外れ有るけど今日は当たりかなんていいながら食えるし

331: ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:13:36.81 ID:Q52hVKHj0.net
>>274
ラーメンはまずいだろ

みんなインスタントみたい

340: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:16:42.94 ID:Sg6flgC20.net
>>331
魚介出汁とか手を込めりゃ良いってもんじゃねーし
あれ位のあっさりが好きなんだよ
化学調味料だけどどの店も安定した味だして来るし
スープにこだわってるだけで高くしてたいして美味く無いラーメン屋よりよっぽど良いわ

361: ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:22:11.70 ID:Q52hVKHj0.net
>>340
好みの問題だからこれ以上言わないが
麺とか壊滅的だと思う

275: ドラゴンスクリュー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 21:59:52.95 ID:+Z6uh8WM0.net
乗っ取られるとかいう発想するやつは
ハナから日本人をバカにしてるんだよね
負けること前提の意識だから

280: ニールキック(茸)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:00:49.44 ID:esMmJyyB0.net
>>275
数は力よ?

276: ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:00:03.74 ID:Q52hVKHj0.net
>>1
ここって絶対台湾系じゃないよなw
台湾らしいメニューが台湾ラーメン位だし
冷麺や豚骨ラーメンも有る
どうせ中国人が台湾に成りすましてやってるんだろ

所で台湾と中華系を区別する方法ってなんか無い?
台湾には恩返ししたいが中華系に金を払う気はない

277: ビッグブーツ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:00:05.22 ID:vhBTatXj0.net
これ、支那国内で食材をセットにしてパックして送り込んできているものを、後は調理するだけ(と言うか、日本的な比喩で言えば言えばチンするだけ)という商売なのだけどな。
元は日本企業が支那に教え込んだ商売の仕方だよ。現地の企業が独り立ちして、こういう食材を世界中に売りだしたもの。
この食材を仕入れれば、だれでも出来る中華屋。

ま、簡単にいえば日高屋の中華版。

281: トペ コンヒーロ(新潟県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:01:02.32 ID:shEZkLxP0.net
場所が悪いからコンビニが潰れたんだろ。
そんなところに進出しようとするのがこれぐらいなんだろ。

291: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:03:14.73 ID:2pAIoQeE0.net
>>281
コンビニ潰しあってるからな

海外でも日本人同士潰し合いしてリトルトーキョー、中国人と白人に乗っ取られたね
それ見てるから、日本人オーナーの目先の考えにはうんざりくる

283: 不知火(石川県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:01:38.48 ID:fLNpRo1M0.net
3年後には外食最大のチェーン店になってそうだな。まあ、実際はチェーン店ではないんだろうが。

286: TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:02:08.94 ID:G/sdW4WM0.net
見た事ないけど、神奈川にあるん?
てか、そんなに安くないし、よほど美味くないとな

295: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:04:16.62 ID:2pAIoQeE0.net
>>286
神奈川県はチョンの街だから修羅の国になるのかね

287: 不知火(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:02:11.53 ID:04idjg5Y0.net
ああ確かにそうだ。上尾の平方のセブンイレブンもこれになった。でも別にセブンイレブン限定でなく
普通のラーメン屋の後にも開店してるぞ

289: ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:02:45.82 ID:gv05aqqA0.net
近くに「大福元」という中華料理店があるけど
ホームページもあるし、系統が違うようだ。
中国人がやっていてそんなに高くなくて味も悪くないところは似ているけど。

298: かかと落とし(香川県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:04:59.44 ID:ClM3nvf20.net
うどん屋跡のケースもあるで

301: ビッグブーツ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:05:56.47 ID:vhBTatXj0.net
日本と違うのは、これをFC方式にしないで、誰にでも原材料のセット売っていること。
商売したい人間は支那人ネットワークで、この仕入先に渡りをつけ、半加工品の食材を仕入れて調理(比喩的な意味でチン)する。

だから誰でも開店出来るんで、日本に潜り込んでいる支那人が、どんどん中華屋に参入している。
テョンの焼肉屋をどんどん駆逐しているんで、良いんだか悪いんだかわからない。

313: 魔神風車固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:09:44.48 ID:K4Un+ris0.net
>>301
それでも素直に帰るよりは
ここで犯罪者になった方がマシだったりして

やっぱ悪いんじゃないかw

318: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:11:10.44 ID:2pAIoQeE0.net
>>301
日本のフランチャイズ店みたいにあれこれ口出して来るわけじゃなく、店主の自由にやって店を広げてる人もいるね
早く日本に来て稼いだ方が勝ちみたいな感じだよ

304: 膝靭帯固め(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:07:49.40 ID:8XtmJWMj0.net
食ってみればわかるけど味はいいんだよ
あの米も中国産なのか?だとしたら日本に未来ないよ

307: 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:08:24.72 ID:m0GZ/Nns0.net
見たこと無い。
土地代の安い田舎限定じゃないの?

309: エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:08:49.21 ID:8Xw8/W9N0.net
量喰えるからたまに行くがなんなんだろな

310: ブラディサンデー(空)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:09:04.14 ID:jlN46XZPi.net
移民を認めた覚えないのになんで増えてんだ?

311: フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:09:16.20 ID:LOoJTFBx0.net
こち亀や美味しんぼは置いてあるの?

314: ファイヤーボールスプラッシュ(群馬県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:10:10.28 ID:oIweNXJS0.net
そういえば家の近所にも増えたな、
台湾じゃないけどインド人も増えてなんか怖いよ・・・

325: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:12:00.94 ID:2pAIoQeE0.net
>>314
群馬はブラジルタウンの方が怖くないのか?

320: スパイダージャーマン(青森県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:11:16.50 ID:mWg5XJja0.net
あるある

321: フロントネックロック(関西・東海)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:11:19.60 ID:d9vqEyXJO.net
愛知県はあちこちにあるぞ。昼はどこも混んでる。

324: ビッグブーツ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:11:53.68 ID:vhBTatXj0.net
味の指導したのは日本企業だよ。それが力をつけ自分らで食材パックの商売を大々的にやりだした。

簡単にいえば、日本のファミレスのセントラルキッチンを、食材パックを仕入れれば誰にも開業出来るようにした。

逆にいえば、実は味付けは全部日本風。日本企業に叩きこまれた味。

327: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:12:51.82 ID:2pAIoQeE0.net
>>324
そうでもないよ
大抵炒飯は塩味のみ

326: フォーク攻撃(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:12:31.74 ID:DX1qfdq20.net
食材とかは間違いなく中国産なんだろうな
絶対行かんわ

328: ドラゴンスクリュー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:13:07.24 ID:+Z6uh8WM0.net
日本人はバカではない
中国人のほうが行動力があるだけ

337: 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:15:45.44 ID:FF9dGelZ0.net
>>328
それは大きいよな
日本人が、もう何やってもダメとかグダグダ言ってる間に
こうやって着実に手を広げてる奴がいるってのは凄い

393: バーニングハンマー(西日本)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:35:04.92 ID:5Lr5Wytx0.net
>>328
行動力がある馬鹿ほど恐ろしいものはない

329: エルボードロップ(山梨県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:13:11.16 ID:pRDmPiHD0.net
近所の閉店したファミマの後に入って来た。建物はそのまま使ってる。ビールとおつまみセット頼んだらものすごいボリュームでお腹いっぱい。

336: ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:15:11.10 ID:gv05aqqA0.net
テレビや雑誌が取りあげないのはなんで?

広告?圧力?自主規制?

363: ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:24:04.75 ID:M8snSIzS0.net
>>336
スポンサーが居ない上に,更に不法滞在幇助の匂いまでするんだから,
マスコミが取り上げろというのは無理筋でしょう.

それこそ,事件が起きた時だけじゃないの.

339: TEKKAMAKI(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:16:23.03 ID:hUJj0EH60.net
近所の台湾ラーメンの店が多すぎてヤバイ

343: ジャンピングカラテキック(長野県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:17:26.68 ID:gTA0xc6/0.net
とんでもない勢いで増殖してるな(´・ω・`)

344: ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:17:43.46 ID:zfhz6O/c0.net
華僑の組織があるとみた
湯呑みおいて南から来ましたみたいな事いうんじゃね

346: 不知火(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:18:48.38 ID:04idjg5Y0.net
台湾人が広告であれは中国人が台湾の名をかたってますと宣伝してくれればな。

347: ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:19:22.74 ID:IhoMsLwr0.net
中国人研修生を連れて食いに行ったら
(看板には台湾料理って書いてあるけど)「店員は全員中国人、喋ってる言葉で解る」って言ってた

348: ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:19:58.07 ID:gv05aqqA0.net
こんなに簡単に中国から来て商売ができる国なのか日本は

356: フォーク攻撃(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:21:45.92 ID:DX1qfdq20.net
チャンコロは自分たちに信用が無いのをよく分かってるらしいな
親日国として知られる台湾料理と騙っておけば釣られてくるヤツがいると確信犯的にやってる

357: ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:21:46.32 ID:VBIf/fDW0.net
絶対入りたくない

お前らよくこんなのお金出して食べられるなーすげえわ

372: ハーフネルソンスープレックス(三重県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:26:05.38 ID:+DFbQ6vz0.net
>>357
安くて意外と食えてお腹一杯になるからな
給料日前とかがっつり食いたい時たまに逝く
中国資本の高級店もあるけどそっちは飲茶メインであまり逝かないな

358: マシンガンチョップ(関西・東海)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:22:04.95 ID:TJUpfCwdO.net
中華料理を名乗るにはなんか色々な規制があるらしいね
だから便宜上台湾料理と名乗ってる

365: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:24:07.22 ID:LdgmADJV0.net
>>358
家の近くに中國料理って掲げてる店あるけど(日本人夫婦が経営してる)
規制クリア済みなんかな

364: リバースネックブリーカー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:24:06.70 ID:xLqhW3Yo0.net
それより駅前トラックの、謎の果物安売りは何なのよ
盗品?

384: 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:30:48.96 ID:OPEXRC8H0.net
>>364

駅前 果物でググれ
http://nihongo.diarynote.jp/201212170326015290/

419: 魔神風車固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:45:51.43 ID:K4Un+ris0.net
>>384
一見、笑顔が可愛い姉ちゃんなのにそうだったのか
無知って怖いな 反省

366: アキレス腱固め(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:24:09.21 ID:PNyYg/8U0.net
チャーハンは大衆中華屋の味程度は作れるし
あーいうところのラーメンは専門店に比べればいまいちだし
行く動機がないんだよな

368: 断崖式ニードロップ(熊本県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:24:38.32 ID:GoITI7oK0.net
うちの地元にもあるけど、チャーハン380円とかで腹いっぱいになってたが
消費税が増税されてから全品100円値上げしやがった
もう行かない

371: キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:26:02.45 ID:G5MbZUXS0.net
あと、全然客が入らない店なのに、何年もつぶれずに営業してる店あるけど
あれってさ・・・、やっぱ、、、アレなんじゃないのかねぇ・・

377: ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:27:39.30 ID:M8snSIzS0.net
>>371
まずくて,客が入っていなくても,店舗自分持ち,家族経営なら,なんとかなることがあるよ.

380: キドクラッチ(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:28:43.59 ID:2zltQozb0.net
>>371
そういうとこに限って金持ちだったりするんだなこれが。

373: ボマイェ(静岡県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:26:21.09 ID:/a1cXDU40.net
店員の態度が悪いとかばかりだよな
もう絶対イカネ

376: ビッグブーツ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:26:57.72 ID:vhBTatXj0.net
食材仕入れれば、調理の経験がない人間でも開ける店だからね。キーはあくまで半加工の食材
支那人の商売上手を少しは見習うべきだろうな

381: ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:30:09.03 ID:M8snSIzS0.net
>>376
あれって,どのくらいまで半加工なんだろうか?

少なくとも"電子レンジでチン"以上の手はかかっていると思うんだよね.
というか,セントラルキッチンだった絶対に出ないものが出てきたことがあるし.

425: ミドルキック(西日本)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:51:34.46 ID:nmwPSf910.net
>>381
オマエ中国人だろ

389: サソリ固め(静岡県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:33:32.75 ID:iLlP3tDs0.net
>>376
中国人なんかの民族が商売で強いのは
「みんなで儲けよう」って意識なんだよねたぶん

日本人はヤクザの特性に表れてるけど
「上納しろや」と「辞めたら敵な」ってなっちゃう
特殊な価値感だから弱いんだろう

420: ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:47:31.12 ID:VWoMy3/z0.net
>>389
美味しんぼでもあったが一文無しで日本に来た若者に才能だけで出資したりな
マネーの虎みたいなことしてるわ

435: ボ ラギノール(芋)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:53:38.02 ID:LadWD1Rr0.net
>>389
そうか。
おれが外国放浪しててもあっさり中華街使わせてくれたもん。
中華街のnon Taxのタバコを日本人であるおれにも普通に売ってくれた。

378: シューティングスタープレス(北海道)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:27:59.37 ID:zbF6tnM00.net
メニューは同じだけど味と盛りが店によって違いすぎ

387: トペ スイシーダ(空)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:33:20.87 ID:VXdMFXY5i.net
なんかハラ減ってきた

388: 張り手(京都府)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:33:26.26 ID:XJTn8NC10.net
うまそう
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b4-61/yasu61/folder/780146/08/34110408/img_0?1391495783.jpg
はよううちの近くにもできてほしい

390: キングコングラリアット(島根県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:33:52.29 ID:DkyqZZ+C0.net
居抜きで入るよね
うちの方は靴屋とかおもちゃ屋跡地だったわ

392: 張り手(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:34:29.18 ID:n7ddihss0.net
価格が安いってことは
食材はすべて中国産なんだろ

外食店って食材がどこ産か表示してないから
怖くて行けないわ

普段、中国産なんか絶対に買わないって言ってる人が
普通に外食してんだよな 
頭おかしいんじゃないかと思うw

395: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:35:20.95 ID:bflOTdPs0.net
家の近くにほしい店だな

396: ミラノ作 どどんスズスロウン(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:36:02.58 ID:BSBZQE6lO.net
台湾人はまじめだから、歓迎する

399: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:37:56.83 ID:f0dVTfHl0.net
錦糸町には知ってるだけで4件有るわw

401: ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:38:15.74 ID:rMgweZhW0.net
ワンオペでブラックだー!なんだ言ってる間に中華とインド料理屋だらけになるんだな

402: ウエスタンラリアット(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:38:16.96 ID:HR0Tti5T0.net
永住権取得目的の中国人のための働く場だとかなんとか聞いたことある。
5年くらいで取れるんでしょ?

確かオーストラリアはこの手法を見抜いてコックとか美容師での
入国は駄目みたいな感じだったと思う。

418: ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:45:16.29 ID:Q52hVKHj0.net
>>402
ほんと早くそうするべき
小さい頃から反日教育する奴を入れてどうするよ

403: バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:38:49.06 ID:wx21eJSQ0.net
日本の外食チェーンなんてほとんど中国産だろw

407: 張り手(京都府)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:41:32.08 ID:XJTn8NC10.net
>>1
炒飯と麺しか画像ないけど
唐揚げとか肉もすごい量なんやろ
お持ち帰りもできるんやろ
はよう!

408: ビッグブーツ(千葉県【22:24 千葉県震度1】)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:42:06.09 ID:vhBTatXj0.net
この食材仕入れれば、一般家庭でも同じもの作れるんだけどね。配送コストの問題があってやらないだけで。

ほとんどが後は油で炒めるだけなんだよ。

413: ダブルニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:43:30.85 ID:cThgIfsp0.net
俺の普段の活動領域でも近くに3件くらいある
共通してるのは業務用スーパーに徒歩で行ける距離に立地してること

416: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:45:12.71 ID:TRUkmsAA0.net
>>413
国民の知らんところで労働ビザとか簡単におりるようになってるのかもしれん・・・
なんか最近やたらと外人いるからな
ヨーロッパ系のもだいぶ増えたわ

414: ツームストンパイルドライバー(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:44:49.31 ID:EhN5IOsA0.net
ラーメンは中国人が「日式やべえ」的な事をわめいて店連れてけと五月蝿い
くらいなのでそもそも日本のがレベル高すぎて中国のパンピーの店では無理ゲー

安い中華ってのは、高い中華でコストがかさむような、少人数で行って一品料理を
色々注文するような使い方がいいよ
ランチならラーメンよりチャーハンや一品料理の定食がコスパも内容もいい

俺らが半調理食材でラーメン店開いたら破産する未来しか見えないのと同様に
ラーメンで勝負してない店でラーメンはダメ

415: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:44:49.38 ID:oTTTW5Mc0.net
ググったらここに答えらしきものが。

http://my.shadowcity.jp/2014/04/post-4513.html

437: ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:54:42.44 ID:Q52hVKHj0.net
>>415
やっぱり偽台湾かw
もう絶対行かないわ

441: フォーク攻撃(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:56:21.38 ID:DX1qfdq20.net
>>415
俺もググったらそこヒットしたわ
まぁ日本に就労目的でやってきて、居つくのが目的なんだろうな。
大体分かってたけど

438: ローリングソバット(長屋)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:54:46.62 ID:qkNna3ls0.net
チョンの成りすましを疑え

439: ボ ラギノール(芋)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:55:37.45 ID:LadWD1Rr0.net
ついでに中国人と日本人と朝鮮系を見分ける方法もそこで教わった。
これほとんどの日本人知らない。

442: ボ ラギノール(芋)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 22:56:44.40 ID:LadWD1Rr0.net
そのカテゴリーではおれは中国日本人系に分類されるんだって教えてもらえた。

引用元: ・急増するコンビニ跡地にできる謎の中華(台湾)料理店 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1404043161/

スポンサーサイト




  • |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 ▼この記事へのコメント
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    ご訪問あざーっす

    最近LINEスタンプ作りはじめました。よかったら買ってね。
    スタンプ一覧
    Amazon欲しいものリスト
    Powered by RSSリスティング


    メニュー

    2021年 04月 【4件】
    2019年 08月 【1件】
    2017年 11月 【8件】
    2017年 10月 【25件】
    2017年 08月 【3件】
    2017年 07月 【4件】
    2017年 06月 【20件】
    2017年 05月 【4件】
    2017年 04月 【18件】
    2017年 03月 【6件】
    2017年 02月 【10件】
    2017年 01月 【16件】
    2016年 12月 【9件】
    2016年 11月 【13件】
    2016年 10月 【75件】
    2016年 09月 【91件】
    2016年 08月 【7件】
    2016年 07月 【4件】
    2016年 06月 【27件】
    2016年 05月 【54件】
    2016年 04月 【84件】
    2016年 03月 【47件】
    2016年 02月 【30件】
    2016年 01月 【39件】
    2015年 12月 【23件】
    2015年 11月 【70件】
    2015年 10月 【49件】
    2015年 09月 【19件】
    2015年 08月 【15件】
    2015年 07月 【32件】
    2015年 06月 【26件】
    2015年 05月 【85件】
    2015年 04月 【2件】
    2015年 03月 【27件】
    2015年 02月 【8件】
    2015年 01月 【6件】
    2014年 12月 【7件】
    2014年 11月 【2件】
    2014年 10月 【25件】
    2014年 09月 【11件】
    2014年 08月 【41件】
    2014年 07月 【100件】
    2014年 06月 【300件】
    2014年 05月 【281件】
    2014年 04月 【345件】
    2014年 03月 【135件】
    2014年 02月 【25件】
    2014年 01月 【21件】
    2013年 12月 【17件】
    2013年 11月 【23件】
    2013年 10月 【22件】
    2013年 09月 【32件】
    2013年 08月 【39件】
    2013年 07月 【63件】
    2013年 06月 【131件】
    2013年 05月 【70件】
    2013年 04月 【74件】
    2013年 03月 【19件】
    2013年 02月 【27件】
    2013年 01月 【45件】
    2012年 12月 【44件】
    2012年 11月 【87件】
    2012年 10月 【30件】
    2012年 09月 【71件】
    2012年 08月 【39件】
    2012年 07月 【11件】
    2012年 06月 【16件】
    2012年 05月 【18件】
    2012年 04月 【31件】
    2012年 03月 【21件】
    2012年 02月 【51件】
    2012年 01月 【116件】
    2011年 12月 【127件】
    2011年 11月 【104件】
    2011年 10月 【138件】
    2011年 09月 【134件】
    2011年 08月 【150件】
    2011年 07月 【152件】
    2011年 06月 【162件】
    2011年 05月 【171件】
    2011年 04月 【151件】
    2011年 03月 【163件】
    2011年 02月 【131件】
    2011年 01月 【164件】
    2010年 12月 【152件】
    2010年 11月 【151件】
    2010年 10月 【167件】
    2010年 09月 【172件】
    2010年 08月 【167件】
    2010年 07月 【159件】
    2010年 06月 【163件】
    2010年 05月 【180件】
    2010年 04月 【168件】
    2010年 03月 【160件】
    2010年 02月 【164件】
    2010年 01月 【186件】
    2009年 12月 【206件】
    2009年 11月 【187件】
    2009年 10月 【221件】
    2009年 09月 【210件】
    2009年 08月 【232件】
    2009年 07月 【220件】
    2009年 06月 【252件】
    2009年 05月 【308件】
    2009年 04月 【325件】
    2009年 03月 【286件】
    2009年 02月 【253件】
    2009年 01月 【290件】
    2008年 12月 【337件】
    2008年 11月 【300件】
    2008年 10月 【364件】
    2008年 09月 【351件】
    2008年 08月 【243件】
    2008年 07月 【241件】
    2008年 06月 【202件】
    2008年 05月 【214件】
    2008年 04月 【271件】
    2008年 03月 【268件】
    2008年 02月 【295件】
    2008年 01月 【312件】
    2007年 12月 【97件】
    2007年 11月 【92件】
    2007年 10月 【147件】
    2007年 09月 【107件】
    2007年 08月 【112件】
    2007年 07月 【99件】
    2007年 06月 【115件】
    2007年 05月 【117件】
    2007年 04月 【73件】
    2007年 03月 【103件】
    2007年 02月 【73件】
    2007年 01月 【86件】
    2006年 12月 【145件】
    2006年 11月 【121件】
    2006年 10月 【137件】
    2006年 09月 【156件】
    2006年 08月 【249件】
    2006年 07月 【181件】
    2006年 06月 【185件】
    2006年 05月 【209件】
    2006年 04月 【130件】
    2006年 03月 【113件】
    2005年 08月 【1件】
    2000年 01月 【1件】

    最近のコメント
    Rakuten

    人気記事ランキング
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>
    アクセスランキング
    ブログ村
    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキングへ
    twitter はじめました更新情報など
    相互リンク募集中