fc2ブログ

究極至高のコピペ

2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml

【ランキング】子どもが13才になるまでに見せておくべき映画55本 



1: ムービージョー ★@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:39:52.59 ID:???0.net
エンターテイメント・ウィークリー誌が「子どもが13才になるまでに見せておくべき映画55本」
というランキングを発表。子どもの想像力を刺激し、感受性を培うために役立つとされる55作品が
選ばれている。なお、ランキングは優劣ではなく、対象年齢順となっている。

「マペットの夢みるハリウッド」「トイ・ストーリー」「How the Grinch Stole Christmas!」
「ベイブ」「メリー・ポピンズ」「美女と野獣」「リトル・マーメイド」「ファインディング・ニモ」
「赤い風船」「ピノキオ(1940)」「アニー」「キッド」「ウォーリー」「サウンド・オブ・ミュージック」

「ライオン・キング」「オズの魔法使」「雨に唄えば」「三十四丁目の奇蹟(1947)」
「アイアン・ジャイアント」「E.T.」「エルフ サンタの国からやってきた」「ヒックとドラゴン」
「スター・ウォーズ」「ハリー・ポッターと賢者の石」「ピーウィーの大冒険」「皇帝ペンギン」

「ホーム・アローン」「ワイルド・ブラック/少年の黒い馬」「夢のチョコレート工場」
「ビートルズ イエローサブマリン」「ロジャー・ラビット」「Mr.インクレディブル」「LEGO(R)ムービー」
「プリンセス・ブライド・ストーリー」「グーニーズ」「A Christmas Story」「ウエスト・サイド物語」

「素晴らしき哉人生」「我輩はカモである」「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
「ヤング・フランケンシュタイン」「シザーハンズ」「ロード・オブ・ザ・リング」「ベスト・キッド」
「スタンド・バイ・ミー」「ファンタスティックMr.FOX」「ビッグ」「お熱いのがお好き」

「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」「パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち」
「アベンジャーズ」「タイタニック(1997)」「グリーン・デスティニー」「アラバマ物語」
「ジュラシック・パーク」

http://eiga.com/news/20140710/2/

2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:41:20.02 ID:bnEn+Cle0.net
オズの魔法使はガキの頃見て魔女がめちゃくちゃ怖くてトラウマになった

4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:42:13.08 ID:qNAE02b2O.net
北京原人

854: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 22:49:43.51 ID:UY8y9/4g0.net
>>4
これと子猫物語

6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:43:13.67 ID:CUSV2w2g0.net
まあ何を見せるにせよ、
良い映画を見せるなら本人の意志で見たい見たくないを決められない子供のうちにかぎるな

俺なんか今はドラマも映画も嫌いでほぼ一切見ないけど
親や上の兄弟に連れられて強引に見させられてた頃はそこそこ多く見てたもんだ

7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:43:15.30 ID:8/U39ziL0.net
結構ラブシーン/ベッドシーンが多いのが列挙されてるね

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:43:20.11 ID:E/Yo9oA60.net
コ、コマンドーが無いだと!?

10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:43:25.91 ID:zxZHEOQ50.net
『ダーティーハリー』『ガントレット』が無いじゃないか。

11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:43:28.63 ID:45w3njHg0.net
耳を澄ませば

13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:43:53.12 ID:Qict0k5A0.net
火垂るの墓とかはだしのゲンとか

14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:43:54.09 ID:txiKF5bP0.net
俺が13歳になるまで見た映画って、ゴジラ対メガロとかパンダコパンダとかヤマトくらいしかないぞ

15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:43:54.17 ID:hcUBp+itO.net
マルクス兄弟の映画ガキにみせてどうするんだよw

まあトムとジェリーみたいなもんだからいいのか

16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:44:16.43 ID:FM2piVLx0.net
なにこのディズニー傘下

19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:44:36.29 ID:z+gHzQrZ0.net
マジレスすると、1位はサウンドオブミュージックだと思う

782: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 22:32:44.57 ID:y9Kf4CU30.net
>>19
俺も「サウンド・オブ・ミュージック」だな。
素晴らしい映画はたくさんあるが、その中であえてベスト1を選べといわれたら小学生の時に観たこれだ。
明るく美しく後味も良い、子供でもわかりやすいストーリーの中の人間ドラマが身にしみる。

20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:44:47.88 ID:NcCtKmfc0.net
洗濯屋ケンちゃん

21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:44:51.54 ID:RWNFURdN0.net
良い映画も悪い映画も、決めるのは本人だからね。

 俺は学生時代に見た映画がやっぱベストなんだわ。

23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:44:59.09 ID:IlEALYz40.net
>>1
この55本が感受性を培うという科学的根拠は?

24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:45:10.12 ID:8fTejKhm0.net
13歳までの子供達にはタイタニックって過激じゃね?
ジャックがローズのヌードを描くシーンとか、子供達にとってはエロエロだと思うんだけどなぁー

123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:59:02.61 ID:axppTQpm0.net
>>24
同じこと思った

662: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 22:15:15.77 ID:baf1Vh9Z0.net
>>24
パイパニックの間違いでした

367: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:29:39.48 ID:hGWqBOzC0.net
>>25
あれは子供に見せると確実に序盤10分で寝る。
ソースは35年前の俺(小2)。

29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:45:55.74 ID:tOWsIk6R0.net
初心者におすすめ元気が出る映画

ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!
ダンサーインザダーク:弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!
ジョニーは戦場へ行った:戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!
レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメディ!!
ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!
震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!
ソナチネ:沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ:田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!
ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!
ファニーゲーム:凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!

146: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:01:49.47 ID:fVyt0y4b0.net
>>29
節子、それ全部切なくなる映画や

924: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 23:04:12.10 ID:vdPfjTRQ0.net
>>29
これも追加で
チョコレートドーナツ: ゲイのカップルがひょんな事から養子を取ることに!?とびっきりの笑顔で描く真実の家族愛!!

32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:46:48.98 ID:0usRz4D/0.net
ぼくらの七日間戦争(主人公たちがちょうど13歳前後)

41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:48:33.07 ID:8fTejKhm0.net
>>32
あの頃の宮沢りえ最強

35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:47:07.10 ID:tImf90/P0.net
グーニーズが入ってたのは良い
でもネバーエンディングストーリーは?

37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:47:26.89 ID:GYqFvyuU0.net
バック・トゥ・ザ・フューチャーだけでいいわ

40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:48:29.71 ID:nQRtcqjb0.net
エロ場面が散見される作品多い

47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:49:03.94 ID:8fTejKhm0.net
>>40
だよな

45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:48:45.41 ID:uaI8eD/GO.net
『小さな恋のメロディ』という映画を観たことがないなら早く観たほうがいいぜ

75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:53:45.34 ID:+hXM8NOG0.net
>>45
ビージーズの「メロディ・フェア」は超名曲だよね

厨房の掃除の時間に校内放送で流れてた
他にもカーペンターズとか流れてたから
あれたぶん全部、英語教師の趣味(´・ω・`)

52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:50:02.09 ID:asXU8X/P0.net
ガキのころテレビでタンポポ見て衝撃受けた

54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:50:27.00 ID:vetA8JA70.net
時計仕掛けのオレンジとカッコーの巣の上でが入ってない

57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:51:00.87 ID:qVUUaN760.net
こうやって 一般教養だ
とかいって押し付けるのすんげー
おっさんオタク臭い

58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:51:15.98 ID:go6YOwO40.net
失楽園は?

60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:51:47.30 ID:0wuE+oym0.net
ベティ・ブルーだな

61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:51:49.98 ID:Wl7B9EBb0.net
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」という映画を55回見せると間違いなくいい子に育つよ (・∀・)b

65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:52:50.59 ID:ZlEO24GE0.net
でもこのランキングに入ってる中に子供の視聴禁止の映画とかあるんでしょw

66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:52:51.23 ID:WyuKgW/10.net
グーニーズ 一択だわ。大人になったらしょぼく感じるからなぁ。そういう映画を子供のうちに見せとかなきゃ

78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:53:57.88 ID:d1HJan4h0.net
グーニーズは大人になってから見ても面白いな

79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:54:05.42 ID:tKEIuwA80.net
トトロなし?

80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:54:13.29 ID:zpwoPxZS0.net
子供時分ってアニメか冒険物くらいでないと映画なんて進んで観ないだろ
親に「これを13歳になるまでにみときなさい」って55本積まれたらウンザリするわ

81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:54:20.02 ID:9GkY7WHi0.net
パンツの穴 2

84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:54:44.32 ID:kTFxJVPo0.net
ミストは親子で見られる名作

92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:55:25.85 ID:QhyTmQ1a0.net
「お熱いのがお好き」ってエロ映画じゃないのか?

102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:57:00.58 ID:Noi23Xis0.net
ホーム・アローンは悪影響な気がするんだが

106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:57:25.95 ID:+hXM8NOG0.net
「ぼくらの七日間戦争」を、何度も観たあの日(´・ω・`)

なお、2は一度も観ていない模様。

109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:57:43.10 ID:ibO5TQMX0.net
スタンドバイミーは大人が見てグッとくるもんだ

111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:58:03.78 ID:kTFxJVPo0.net
メメントのつば入れシーンは見ておくべき

112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:58:10.96 ID:UWQJuPS60.net
ニューシネマパラダイスとか

113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:58:13.50 ID:UQLM10I30.net
あと、パンチラ学園も

119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:58:28.84 ID:CjqR1GiO0.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ETも最適じゃろうね

124: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:59:12.15 ID:LJ1Y6WC90.net
「タクシードライバー」が理解できたのが20代前半
「アラビアのロレンス」が理解できたのが20代後半
若いうちにはわからない映画ってあるよね

128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:59:50.88 ID:7tRDB5wY0.net
トイ・ストーリーとかスタンド・バイ・ミーとか、大人になってから観るからいいんだ。

129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:59:53.43 ID:K9l77HNm0.net
現実、子供に選ばせればおそらく手に取らないと思われるものが殆ど

132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:00:03.91 ID:wapo0uxM0.net
全部見なくてもどうということはない作品だな

133: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:00:16.88 ID:EU1GC5bS0.net
子供にはジブリとピクサー作品を観せとけばええ

138: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:00:56.18 ID:lkU9JUs10.net
何なのこのリスト 子供をなめすぎなんだよ
こんな毒にも薬にもならん映画ばかり見てたら つまらん大人になる

143: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:01:30.75 ID:nhpT6ChX0.net
父に連れられて映画観に行ってたせいで、子供向けの映画一切観てない。

153: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:02:35.98 ID:g+OlpM530.net
ビッグフィッシュ

169: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:04:40.87 ID:wGaAqH7G0.net
>>153
あ~それは子供の時に見たかった

155: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:03:05.09 ID:Y9gqSEF20.net
おい、13才って中1、2だからな。
わかってるよな!?

162: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:04:17.67 ID:8fTejKhm0.net
>>155
一番多感な時期だよなw

で、キョンシー俺もオススメだと思う

159: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:04:01.29 ID:+hXM8NOG0.net
「霊幻道士」とか「スパルタンX」とか
面白いよ(´・ω・`)

163: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:04:23.09 ID:n843F04q0.net
となりのトトロは死ぬほど見た
夏休みになると毎回あるし、幼稚園、小学校のとき暇があったら何度も見てた

164: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:04:23.16 ID:kTFxJVPo0.net
ガキはジブリにしか興味を示さない

177: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:05:53.82 ID:8fTejKhm0.net
>>164
そんなことないよ
近所のガキ達はディズニーとかアンパンマンとかルパンとか万能だぜ!

165: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:04:23.72 ID:0usRz4D/0.net
里見八犬伝(正義、団結、責任感などいいことばかり)

166: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:04:24.96 ID:C14Pqs0z0.net
マイケル・ムーアの映画だけを見て育った子とディズニーだけを見て育った子で
価値観の違いからドタバタするコメディー映画が見たい

175: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:05:40.59 ID:rqq9N5rBO.net
小学校の時一番感動した映画
「野のユリ」

小学校の時最高に面白かった映画
「黄金の7人シリーズ」
「紳士はお熱いのがお好き」

小学校の時一番恐かった映画
「世にも怪奇な物語」

古いけどこの辺りはオヌヌメ。
リメイクして欲しいけど、リメイクしても元の作品は絶対に上回れないと思う。

176: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:05:51.92 ID:Okv+jEWB0.net
ムカデ人間
ムカデ人間2
ソドムの市
ホーリーマウンテン
ピンク・フラミンゴ
田園に氏す
少女椿

179: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:06:31.71 ID:vetA8JA70.net
マジレスすると学校の怪談シリーズだな

180: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:06:48.66 ID:V4yDikVCO.net
出、出~wwwwwマイナータイトル挙げてウケ狙奴wwwww

184: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:07:14.96 ID:EnGq/m/cI.net
愛のコリーダ、エマニエル夫人

187: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:08:01.29 ID:tCWnYZbT0.net
甥っ子だけどドラえもん「雲の王国」「日本誕生」は絶対見せるつもり

ホラーならシックスセンスだな
子供のころ見る怖さと大人になってから見た時に泣けるギャップ

190: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:08:25.84 ID:1JAvSRlr0.net
私の息子が13センチになるにはくぱぁが必要でした(恥)

194: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:08:57.17 ID:0yRF9oem0.net
遠い空の向こうには是非若い子に見てほしい
中学高校の授業の時間内で見せてもいいぐらい価値のある数少ない映画だ

216: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:10:56.28 ID:wIUyhKcO0.net
>>194
あれいい映画だったね

199: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:09:26.66 ID:q13K3kD30.net
エビボクサー

202: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:09:46.30 ID:bv0u3h380.net
覚えてるのは食人族とかハウスとかポルターガイストとかホラーばっか

236: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:13:26.70 ID:7Ok2lE690.net
>>202
食人族は子供の頃、友達が面白いから観ろと借りたビデオを
親の前で再生してしまい親を慌てさせたことあったわ

210: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:10:36.70 ID:E1cIZkgm0.net
ジャッキー映画全般
締めに炎の大捜査線

214: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:10:50.62 ID:56zEyelP0.net
完全なる飼育

229: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:12:37.30 ID:ymPRVGTx0.net
日本なら山田洋次の学校シリーズでも見せればいい

231: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:12:53.45 ID:bbEKgYxR0.net
スクールオブロックが入ってないやりなおし

243: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:14:13.08 ID:9V3zUyri0.net
ディズニーがDVD売りたいだけじゃねえか

244: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:14:13.57 ID:JdQmDxawi.net
1ドラゴン怒りの鉄拳
2死亡塔
3ドラゴンへの道
4酔拳
5酔拳2
6蛇拳
7蛇鶴八拳
8カンニングモンキー
9死亡遊戯
10香港国際警察
11真夏の夜の淫夢
12レッドブロンクス
13五福星
14七福星
15アクシデンタルスパイ

245: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:14:31.28 ID:kTFxJVPo0.net
ポリスアカデミーでアメリカを知れ

249: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:15:11.30 ID:Jwx44h+O0.net
男子小学生にだったらぜひ「耳をすませば」を観ておいて欲しい
近未来に迎える青春の良い予行演習になるだろう

252: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:15:33.20 ID:FKJ8n4y30.net
子供のうちしか楽しめない映画やアニメってのがそれを見せるといいよ。
当然一人で見さす

259: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:16:22.76 ID:m769No3+0.net
何故ロッキーがない

260: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:16:31.96 ID:iSEcWEMP0.net
子供の頃に見た映画で印象深いのは

スタンド・バイ・ミー
エイリアン2
バタリアン
スペースヴァンパイア
ニューヨーク東8番街の奇跡
トータル・リコール
ハワード・ザ・ダック
ケニー
幽玄道士
ゴジラ

262: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:16:48.63 ID:bzJzsywg0.net
いまを生きる
がはいってねえじゃねえか・・・
ロビンウィリアムズみたいな先生がいる学校に行きたかったぜ

263: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:16:50.52 ID:ximRolOr0.net
あの頃ペニーレインと

スタンド・バイ・ミーは異議無し

269: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:17:11.46 ID:tthTICf10.net
子供に見せて受けが良かったのは美女と野獣、ムーラン、ノートルダムの鐘
コララインとボタンの魔女、ナイトメア・ビフォア・クリスマス、コープスブライド

270: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:17:35.85 ID:9ob9huEz0.net
トトロと火垂るの墓を同時上映だな。セットで意味をなす

272: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:17:46.47 ID:RK7jbk5F0.net
努力、友情、勝利がテーマのジャンプ系の娯楽作品に触れておくことは
人格形成上かなり大事

275: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:18:11.15 ID:+hXM8NOG0.net
>>272
メジャーリーグシリーズかな(´・ω・`)

274: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:18:08.74 ID:bkCT+Hau0.net
この中で実際にガキの頃観たのはベイブ、ホームアローン、ジュラシックくらいだわ。

それ以外で好き好んで観てたのは
ワイルドスピード、60セカンズ、ダイハード、ターミネーター、劇場版コナン辺り。
今ではミリヲタで車好きで虹ヲタの三重苦。

280: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:18:59.90 ID:Djqos+F60.net
とりあえず火垂るの墓を見せてトラウマにさせないとな

291: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:20:12.07 ID:X6TLMikV0.net
13歳だっつってるのにおっさんの生涯ベストを貼るなよw

324: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:22:57.10 ID:W4PHHWBY0.net
>>291
え~
レンタルビデオ全盛期はわりと
ここに挙げられてる作品マジで見てたよ

ホラー好き、アクション専門の奴とかクラスにいたもんw

298: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:20:48.49 ID:kTFxJVPo0.net
これはゴッドファーザーだろう
家族の大切さを学べ

329: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:23:49.76 ID:UWQJuPS60.net
>>298
ちょっとエグいシーンがあるね(´ω`)

353: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:26:38.70 ID:jNdLz/jn0.net
>>329
パスタ食っててボスにバットでフルスイングされるシーンかな

306: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:21:49.27 ID:sW/gjbbl0.net
「天井桟敷の人々」
「第三の男」
「市民ケーン」
「外人部隊」
「カッコウの巣の上に」
「羅生門」
「ベニスに死す」
「街の灯」
「哀愁」
「大いなる幻影」
が抜けてる。

320: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:22:45.78 ID:c2tR98Wd0.net
スクールオブロック
きっとうまくいく
テラビシアにかける橋

327: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:23:21.69 ID:71O0rdTD0.net
努力すれば必ず報われる!不屈の闘志のボクシングの映画「ミリオンダラー・ベイビー」と、
貧乏に負けない母子のハートウォーミングなミュージカル映画「ダンサー・イン・ザ・ダーク」がはいってないだろ!

336: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:24:24.71 ID:JT/kwPCk0.net
氷の微笑も印象深かったな

349: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:26:09.39 ID:Nl8MGWjG0.net
映画なんかよりアニメのマンガ日本昔話で十分
話が分かりやすいし倫理観も育てられる

356: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:27:01.68 ID:FlDMdlSr0.net
ダンサーインザダーク
ミスト
ディアハンター
ジョニーは戦争へ行った
女優フランシス
蠅の王

なるべく小さいうちに観せておくべき名作

359: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:27:47.24 ID:tCWnYZbT0.net
「マスク」がないとか嘘だろ。何十回見たことか

377: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:31:14.66 ID:tCWnYZbT0.net
「ベートーベン」「ベートーベン2」

378: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:31:18.06 ID:vXkS77+1I.net
ミストだな。
人生の不条理を知る上でいい映画。

379: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:31:23.07 ID:G0BSrSXr0.net
小学生の頃見た映画で影響受けたのはジャッキーチェンのカンフー映画だな
木人拳とか放送された次の日は学校の廊下で皆やったよな

462: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:41:25.01 ID:Okv+jEWB0.net
>>379
ジャッキーの映画ってテレビの洋画劇場とかで寝る前に
何気なく
見てしまう感じが良かったよな
今、DVDとか金だしてさぁ見るぞ!って見ると大抵面白くないんだなこれがw

395: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:33:04.63 ID:Lc6wGyDg0.net
男なら常識

ターミネーター1、2
ダイ・ハード1、2
ランボー
沈黙の戦艦

404: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:33:54.18 ID:tCWnYZbT0.net
「マイフレンドフォーエバー」で泣かなかったら病院連れてけ

405: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:33:58.52 ID:q5plR/BM0.net
性教育のためにAVを見せるべき

416: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:34:58.91 ID:P6T5aWmu0.net
そら「ダンサー・イン・ザ・ダーク」やろ
世の中を教えなあかんから

419: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:35:03.09 ID:GGxVsGKt0.net
トムとジェリー
バックトゥザフューチャー
ホームアローン
耳をすませば
トトロ
天空の城ラピュタ
魔女の宅急便
ドラえもんの映画シリーズ

これだけで充分
お好みでポケモン映画やクレヨンしんちゃん映画追加で

422: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:35:42.45 ID:brZ0Jyqy0.net
グーニーズ
ぼくらの7日間戦争
漂流教室
マイフレンドフォーエバー
バック・トゥ・ザ・フューチャー
ラピュタ
ゴジラ(平成シリーズ)
最高の人生の見つけ方
映画じゃないけどサイボーグ009

423: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:35:53.38 ID:DYuH/Vhb0.net
ドクタードリトル

431: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:36:53.90 ID:+nbDaIHm0.net
ほたるの墓は子供のうちに2度くらいは見ないと。
大人になって号泣出来るから。

434: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:37:05.04 ID:NPcd+cYn0.net
早い話、ディズニー作品を見ろって事だろ?w

246: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:14:49.01 ID:rqq9N5rBO.net
子どもが13才になるまでに見てはいけない映画、になってるなw

引用元: ・【ランキング】子どもが13才になるまでに見せておくべき映画55本 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1404992392/

スポンサーサイト




  • |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 ▼この記事へのコメント
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    ご訪問あざーっす

    最近LINEスタンプ作りはじめました。よかったら買ってね。
    スタンプ一覧
    Amazon欲しいものリスト
    Powered by RSSリスティング


    メニュー

    2021年 04月 【4件】
    2019年 08月 【1件】
    2017年 11月 【8件】
    2017年 10月 【25件】
    2017年 08月 【3件】
    2017年 07月 【4件】
    2017年 06月 【20件】
    2017年 05月 【4件】
    2017年 04月 【18件】
    2017年 03月 【6件】
    2017年 02月 【10件】
    2017年 01月 【16件】
    2016年 12月 【9件】
    2016年 11月 【13件】
    2016年 10月 【75件】
    2016年 09月 【91件】
    2016年 08月 【7件】
    2016年 07月 【4件】
    2016年 06月 【27件】
    2016年 05月 【54件】
    2016年 04月 【84件】
    2016年 03月 【47件】
    2016年 02月 【30件】
    2016年 01月 【39件】
    2015年 12月 【23件】
    2015年 11月 【70件】
    2015年 10月 【49件】
    2015年 09月 【19件】
    2015年 08月 【15件】
    2015年 07月 【32件】
    2015年 06月 【26件】
    2015年 05月 【85件】
    2015年 04月 【2件】
    2015年 03月 【27件】
    2015年 02月 【8件】
    2015年 01月 【6件】
    2014年 12月 【7件】
    2014年 11月 【2件】
    2014年 10月 【25件】
    2014年 09月 【11件】
    2014年 08月 【41件】
    2014年 07月 【100件】
    2014年 06月 【300件】
    2014年 05月 【281件】
    2014年 04月 【345件】
    2014年 03月 【135件】
    2014年 02月 【25件】
    2014年 01月 【21件】
    2013年 12月 【17件】
    2013年 11月 【23件】
    2013年 10月 【22件】
    2013年 09月 【32件】
    2013年 08月 【39件】
    2013年 07月 【63件】
    2013年 06月 【131件】
    2013年 05月 【70件】
    2013年 04月 【74件】
    2013年 03月 【19件】
    2013年 02月 【27件】
    2013年 01月 【45件】
    2012年 12月 【44件】
    2012年 11月 【87件】
    2012年 10月 【30件】
    2012年 09月 【71件】
    2012年 08月 【39件】
    2012年 07月 【11件】
    2012年 06月 【16件】
    2012年 05月 【18件】
    2012年 04月 【31件】
    2012年 03月 【21件】
    2012年 02月 【51件】
    2012年 01月 【116件】
    2011年 12月 【127件】
    2011年 11月 【104件】
    2011年 10月 【138件】
    2011年 09月 【134件】
    2011年 08月 【150件】
    2011年 07月 【152件】
    2011年 06月 【162件】
    2011年 05月 【171件】
    2011年 04月 【151件】
    2011年 03月 【163件】
    2011年 02月 【131件】
    2011年 01月 【164件】
    2010年 12月 【152件】
    2010年 11月 【151件】
    2010年 10月 【167件】
    2010年 09月 【172件】
    2010年 08月 【167件】
    2010年 07月 【159件】
    2010年 06月 【163件】
    2010年 05月 【180件】
    2010年 04月 【168件】
    2010年 03月 【160件】
    2010年 02月 【164件】
    2010年 01月 【186件】
    2009年 12月 【206件】
    2009年 11月 【187件】
    2009年 10月 【221件】
    2009年 09月 【210件】
    2009年 08月 【232件】
    2009年 07月 【220件】
    2009年 06月 【252件】
    2009年 05月 【308件】
    2009年 04月 【325件】
    2009年 03月 【286件】
    2009年 02月 【253件】
    2009年 01月 【290件】
    2008年 12月 【337件】
    2008年 11月 【300件】
    2008年 10月 【364件】
    2008年 09月 【351件】
    2008年 08月 【243件】
    2008年 07月 【241件】
    2008年 06月 【202件】
    2008年 05月 【214件】
    2008年 04月 【271件】
    2008年 03月 【268件】
    2008年 02月 【295件】
    2008年 01月 【312件】
    2007年 12月 【97件】
    2007年 11月 【92件】
    2007年 10月 【147件】
    2007年 09月 【107件】
    2007年 08月 【112件】
    2007年 07月 【99件】
    2007年 06月 【115件】
    2007年 05月 【117件】
    2007年 04月 【73件】
    2007年 03月 【103件】
    2007年 02月 【73件】
    2007年 01月 【86件】
    2006年 12月 【145件】
    2006年 11月 【121件】
    2006年 10月 【137件】
    2006年 09月 【156件】
    2006年 08月 【249件】
    2006年 07月 【181件】
    2006年 06月 【185件】
    2006年 05月 【209件】
    2006年 04月 【130件】
    2006年 03月 【113件】
    2005年 08月 【1件】
    2000年 01月 【1件】

    最近のコメント
    Rakuten

    人気記事ランキング
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>
    アクセスランキング
    ブログ村
    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキングへ
    twitter はじめました更新情報など
    相互リンク募集中