
1: ミドルキック(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:03:46.81 ID:8d5VEfZq0.net BE:837857943-PLT(16555) ポイント特典
夏にはキャンプが付き物ですが、今、車中泊でキャンプをする人も増えているのです。子供がいれば、
夏の思い出にキャンプをしてみるのもいいかもしれないですよね。
・快適な寝心地を求めるなら…
車中泊をするとき、シートを倒してフルフラットにしたとしても、僅かな段差というのは生まれてしまいます。
段差があって、尚且つ硬いシートでは、寝心地が良いとは言えませんね。
運転で疲れているお父さんなどにとって、睡眠時間を快適することは、疲れを取ることにも繋がります。
安全運転のためにも、快適な寝心地を求めたいですよね。
そんなときには、フルフラットにしたシートの上に、エアーベッドを敷くのです。
ワンボックスカーのような大き目のクルマなら、ダブルサイズやクイーンサイズのベッドがぴったりはまります。
エアーベッドがあることで、快適な寝心地を追求することができるのです。
現地についてからセッティングするのは少し大変ですが、これがあるとないとでは、車中泊の疲れの取れ方が違うのです!
・外から覗かれないような工夫を!
車中泊をするときには、外から覗かれないような工夫をしなければいけません。例えば、カーテンをつけたり、
サンシェードをつけることでも大丈夫なのです。
・ポータブル電源があると便利
車中泊をするとき、夏なら、とにかく暑いです。特に車内というのは熱が篭りやすいのですが、かといって
エンジンをかけっぱなしてクーラーを効かせて、となるとガソリン代が高くつきます。
そんなときにポータブル電源と扇風機があれば、とても快適に過ごすことができるのです。
車中泊は気軽に楽しめるキャンプです。この夏の思い出に、車中泊をしてみると、新しい楽しみが
見つかるかもしれませんね!
http://news.mynavi.jp/news/2014/08/04/308/
2: キチンシンク(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:07:34.93 ID:aPAQyDb90.net
>外から覗かれないような工夫を!
これが一番めんどくさい
175: ダブルニードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:04:30.51 ID:W5uToU8j0.net
段差は座布団で以外となんとかなる
>>2
うんうん
レールカーテンつけて、めんどくさいからそのまま走ってたら事故ったwww
3: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:08:55.32 ID:L77iY0Dp0.net
普通にうちのセレナでも寝れたよ
4: ネックハンギングツリー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:09:42.02 ID:Rjcria13O.net
じゃあ俺はトランクでいいわ
5: ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:11:10.89 ID:0qNIklkv0.net
エアマットと車内電源コンプレッサーで1万
車専用のマルチサンシェードみたいので3万
大きな扇風機を動かせる大きめのポータル電源で1万~3万
うーん……
6: シャイニングウィザード(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:11:55.51 ID:lpssx3vE0.net
車の中で生活すると匂いがしみつく
23: ファイヤーボールスプラッシュ(栃木県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:20:06.17 ID:WGCQ2CKg0.net
>>6
これ
車中泊をしてるやつの車に乗ると匂いがすげえ
7: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:12:17.43 ID:4jotexVI0.net
体臭餅はやめとけ、悲惨だぞ
8: ビッグブーツ(群馬県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:12:43.57 ID:eoygsulV0.net
バケットシートなんで…(´・ω・`)
9: フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:12:44.96 ID:mhCubYEz0.net
安い車を購入、安いホテルに宿泊
これで十分に気軽だろ
10: 中年'sリフト(茨城県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:13:17.37 ID:Mtb6Dwsy0.net
今なんて最悪の時期だろ
夜中でも暑いし窓開けりゃ虫が入ってくる
DQNも活動的だし
ていうか、ビジホ泊まった方がいい
125: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:19:37.81 ID:vyTZ6IRB0.net
>>10
車中泊用の網戸ネットがあるけどね。
カー用品店で数千円でるかえるよ。
11: ジャンピングDDT(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:13:21.93 ID:Bf1aenGA0.net
車で寝泊りするような人間のクズにはなりたくない
12: ファルコンアロー(群馬県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:14:10.52 ID:rPnddnpI0.net
カーセックス厨の助手席乗ったら生活臭がして気持ち悪かった
46: ドラゴンスリーパー(群馬県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:52:07.20 ID:v6wSOxr+0.net
>>12
ごめん
13: チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:14:25.15 ID:B2g/5rxJ0.net
318tiで寝た俺最強 トランクに足入れて寝るんだぜ
221: ネックハンギングツリー(公衆電話)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 14:13:12.37 ID:z2M4BSJA0.net
>>13
おれはFit
14: トペ コンヒーロ(家)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:14:47.46 ID:RmNez4iy0.net
こういう車中泊は良い
こういう車中泊はだめ

162: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 00:24:14.94 ID:RhE2sKDI0.net
>>14
足伸ばして横になって寝ないと疲れってとれないんだよな…
15: アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:15:12.75 ID:x702DvJ60.net
この時期、沖縄で車中泊してみ?
4時には限界を感じるよ
16: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:15:22.50 ID:ts7Y9V480.net
THE車中泊と呼ばれた名車タウンエースみたいなのはまだ売られてるの?
17: 河津掛け(長屋)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:15:29.64 ID:TterKHQb0.net
暑いしガソリンたけーよ
18: ジャンピングカラテキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:15:48.20 ID:XCuLDDVvi.net
アホかまずエアベッド入れるスペースと夜の暑さ対策で大変だわ
19: 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:16:06.19 ID:LCRPWRL10.net
糞暑いのに車中泊とか
エアコン付けるぐらいならビジホ泊まれよ
20: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:17:56.84 ID:KSrpRrXz0.net
俺の車じゃ15分の仮眠が精一杯。
21: アイアンクロー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:18:19.69 ID:p13jVv5NO.net
朝には脱水で起き上がれなくなってんじゃね
つーか治安的にも交通安全的にもやめろと
こんなもん煽るカスどもくたばれよ
22: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:18:38.40 ID:3sQIRc4c0.net
車中泊やってみたけどダメだった。ぜんぜん眠れない。
24: スターダストプレス(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:20:52.37 ID:jXybl3Hj0.net
車中泊するくらいならネカフェのナイトパックに1500円くらい払って寝るわ
店によってはシャワー無料とかモーニング無料とか無料フードとかあるし
エアコン完備で耳栓して寝ればもんだいない
25: エメラルドフロウジョン(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:21:20.19 ID:mvW0jHu30.net
10月初めと7月上旬くらいがちょうどいい
26: ハーフネルソンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:24:27.52 ID:KsCbKO6Y0.net
こんどチャレンジすっかな
スズキツインってのが俺の相棒(ツレ)
27: ヒップアタック(青森県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:25:44.13 ID:xCeQegoE0.net
夏は暑すぎて無理だし、冬は曇りまくってヤバイ
28: ファイヤーボールスプラッシュ(山形県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:26:45.25 ID:9yCi2JY80.net
朝の爽やかな日差しで汗だくな目覚め
29: TEKKAMAKI(西日本)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:27:31.89 ID:clewLPzE0.net
夏場とか冗談はヨセだよなw 冬場もだが
ランクル8ナンバーキャンパー仕様でベッド付けてたけど
それでも結構休まらないぞ
2人だともう厳しい 並の女ならもう2度目はナイw
30: 河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:28:14.71 ID:NqIojs7d0.net
こないだしてきたけど余裕だった
ただ物音がすると怖くて目が覚める
31: テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:29:24.46 ID:0uTsadyk0.net
この時期は下手すると蒸し焼きになるんやね
32: ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:33:52.68 ID:E7fr99y60.net
トラック運転手してる俺には余裕すぎ
33: ジャストフェイスロック(関東地方)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:34:22.26 ID:6xEcerNwO.net
熟睡しているときに外から放火されたら…とか考え出すと怖い
34: サソリ固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:35:25.05 ID:UKoaZVkv0.net
パジェロをフルフラットにして何度かチャレンジしてるけど
熟睡できたのはオールで遊んでセックスした後半分気絶するように寝た時だけ
夏で扇風機まで回したら脱水症状で病院送りじゃないの
35: キン肉バスター(石川県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:37:42.15 ID:XOpWQxTT0.net
走破性を考えるとジムニーしかないな
車庫で試しにフラットにして一晩寝たら朝腰の痛いこと
37: バックドロップ(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:44:41.18 ID:B+2sXuwZ0.net
38: ビッグブーツ(青森県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:45:12.07 ID:QGR83x9i0.net
いい年したおっさん夫婦が朝道の駅の駐車場で、洗濯物干してる下で、したり顔でモーニングコーヒーなんか飲んでるのをみると悲しくなってくる
42: ボ ラギノール(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:50:32.75 ID:G3xiPbqi0.net
>>38
わかるw
39: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:47:33.80 ID:w3KUXuFK0.net
シモンズのベッドか家の布団か高速バスじゃないと寝れない(´・ω・`)
車やネットカフェは´・ω・`)
40: セントーン(庭)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:49:25.20 ID:nXYSO6kQ0.net
キャンプの定義すら揺らぎかねないな
夜光バスで客がみんな寝てれば集団キャンプかよ
41: ダイビングフットスタンプ(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:50:30.00 ID:MSTOzZhO0.net
>ポータブル電源と扇風機があれば
これが情弱か、情強ならコイツを使う
だが、トラック用故に24V仕様なのが惜しい、コンバータ噛ませる必要がある
51: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:58:16.38 ID:4jotexVI0.net
>>41
業者乙、
43: パロスペシャル(芋)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:50:58.13 ID:9JmhZ0U80.net
クソ暑いのに車中泊?
霧島山なら涼しいかもしれんが
44: フォーク攻撃(catv?)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:51:08.26 ID:FKcheOvW0.net
後部座席外してフラットにしてちゃんと車検登録するとして、保険料って高くなるかな。
47: ストマッククロー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:52:20.34 ID:goyPMwunO.net
もう20年くらい仕事柄で仕方なく年に100日くらいは車中泊する
車はハイエースのSGLを5台乗り継いで今は200系の3型
それなりの装備(食糧、水、冷暖房等)を整えてるから夏冬3連泊くらいは余裕
そんな俺から一言
「悪いこと言わんからホテルに泊まれ」
110: ファルコンアロー(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:48:11.93 ID:thgEcACF0.net
>>47
ハイエース100系→200系の 欠点をちょっとおしえて
113: フランケンシュタイナー(岩手県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:59:54.48 ID:WsvcIALx0.net
>>110
ない
あえて言うなら助手席地獄
117: アキレス腱固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:09:49.31 ID:goyPMwunO.net
>>110
グレードにもよるだろうから何とも言えないな
ただひとつ200系は視界が狭いw
48: ダイビングフットスタンプ(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:54:06.68 ID:MSTOzZhO0.net
どうせサブにインバータ入れるなら、家庭用のマットでも良いかもな
プラスFIAMMAの換気扇

177: 超竜ボム(奈良県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:13:54.66 ID:jzGYancT0.net
>>48
これAmazonで叩かれては再掲載してる欠陥品だな
このスレだと知ってる人も多かろうに、無駄なステマ乙
50: スターダストプレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:57:33.09 ID:9K6RAjxR0.net
こないだ丹沢でキャンプしてた4駆が流されて
女房と子供2人死んだばかりなんだが
52: フランケンシュタイナー(広島県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:59:50.36 ID:YtaJYCtP0.net
確かに二人以上ならラブホ
一人ならネカフェでいいような
よっぽどの山間地で宿泊しなくちゃいけない理由が
あるなら別だけど
やっぱりキャンプ気分なんかな?
以前、キャンピング仕様に100万って話に
その100万でホテル泊まれ(≒200泊人)で元はなかなか取れない
ってことだった
53: 中年'sリフト(禿)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:02:54.69 ID:CipHeUGXi.net
テント買えよ
54: ミッドナイトエクスプレス(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:03:21.57 ID:5VHAzaS30.net
スイフトだから無理
仮眠が限界だと思う
57: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:07:03.83 ID:WceGNAjU0.net
>>54
後部座席畳んで斜めになればギリギリ足は伸ばせるかなぁ
完全に横になることはできないけど
55: ランサルセ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:03:35.78 ID:jYodl1V2i.net
俺もドライブ厨だが、安宿や健康ランドに泊まるね。
今時期車中泊だと汗臭くなる。
56: チェーン攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:05:34.89 ID:Y7q0KQIK0.net
ある程度のスペースないと無理なんだろうね
58: TEKKAMAKI(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:09:28.82 ID:blT+0lh40.net
1000万のキャンパー買えばいいだけ
59: パロスペシャル(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:11:08.46 ID:JLgqrxwh0.net
ハイエース最強伝説
60: エルボーバット(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:13:12.86 ID:S1fmYeYe0.net
冬は良いが夏は無理
61: アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:15:54.84 ID:rrRxeghm0.net
この狭い国でキャンプする必然性がない
放浪するのが目的なの?
62: ヒップアタック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:16:39.93 ID:CcKWf88r0.net
夏に車中泊をすると良い思い出は無理だろうな。
63: キチンシンク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:21:38.94 ID:GNJG5VO90.net
駐車スペースに屋根とかないと暑いよ
65: テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:24:29.81 ID:0uTsadyk0.net
浜乞食いうやつやな
海釣りにハマり過ぎてハイエース欲しいんや
66: アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:25:34.44 ID:AYQUBZCV0.net
糞暑い頃でも山の中の車中泊は寒いよ タオルケット持ってこう
67: 毒霧(禿)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:29:18.95 ID:0Z619huvi.net
今の季節、暑くて寝れない。
窓を開けると蚊が入ってくるし。
68: アルゼンチンバックブリーカー(茨城県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:32:02.53 ID:/Ag2dGUA0.net
新東名のPAは寝やすいな
今時期だとカブトムシ採れるし
152: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:26:43.75 ID:w3KUXuFK0.net
>>68
昨日夕方に掛川のサービスエリアでコーヒー買ったら周りの山からひぐらしの鳴き声が響いてて涼しかったな(´・ω・`)
コーヒーもホットにした(´・ω・`)
69: ハイキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:33:33.76 ID:cBwe8KTx0.net
真夏の車中泊とかバカかよ(笑)
75: アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:45:20.12 ID:506p16O+0.net
>>69
ほんこれ
朝釣りのために最近試したが暑すぎて寝れなんだわ
70: 目潰し(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:34:41.28 ID:oU0boXbc0.net
ガソリン代 バッテリー代考えたらホテルの方が安いだろ
71: ダイビングフットスタンプ(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:36:10.85 ID:MSTOzZhO0.net
72: フェイスロック(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:36:36.94 ID:cqNdH01HO.net
クルマの中で横になって休憩くらいなら良いけど、車中泊するとなると… ┐('~`;)┌
73: ネックハンギングツリー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:38:42.20 ID:oJSByNwu0.net
ベンチシートならいけると思う
74: ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:41:58.26 ID:M8SUyLezi.net
夏場は車中泊なんて絶対にしたくない
家でクーラーの効いた部屋でビール飲みながらテレビでも見てた方がまし
76: パロスペシャル(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:55:10.39 ID:EudVh8ur0.net
春秋なら楽しい
夏冬なら地獄
77: キングコングニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 20:00:04.67 ID:tPpl0FrA0.net
ホームレスに備えての教育か
78: マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 20:03:40.21 ID:nUONVecB0.net
この時期やるなら山とかだけど、道の駅なるさわとかはどんな感じ?
今月下旬にいこうと思ってるんだけど
79: 名無しさんがお送りします 2014/08/04(月) 20:13:28.99 ID:69zkKqx9Q
海にいったり釣りしたりキャンプしたりする車中泊は楽しかろ
車中泊が目的だとか安上がりを狙ってとかはやめとけってことか。
80: バックドロップホールド(catv?)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 20:12:52.49 ID:r0PcoHVX0.net
標高1000越えの登山道入口とかならこの時期でも丁度良い涼しさ
82: ブラディサンデー(長野県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 20:54:08.10 ID:ZSU13+0J0.net
登山の前夜泊のために、あえて最終型の一個前のエクストレイルを去年買ったわ。
後部座席真っ平らになって快適。
新型は真っ平らにならないから困る
83: クロイツラス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 20:56:06.12 ID:05Bm3Hlu0.net
この時期と真冬はクーラーつけてるエンジンの音がうるさい
遠慮しながらつけたり消したりしてるけど
トラックの運転手はずーーーっと遠慮なしにつけっぱなしなんだよな
84: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 20:56:36.47 ID:ex+stuM/0.net
自動車運転して遠方に出かけるのは好きだが、
現地では降りたい・・・車中泊は最後の手段・・・
85: セントーン(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 20:57:29.66 ID:XjpDK6f70.net
温泉地の道の駅=難民キャンプ
86: アイアンクロー(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 20:58:55.62 ID:ahfW49JZ0.net
テント買ったほうがいいんじゃね
87: ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:01:31.47 ID:faBIW1+d0.net
差額で安ホテル泊まりまくった方がいい
父親が退職金でトラック改造したの買って、この前買い替えたけど、もう1000万以上車につぎ込んでアホとしか言いようがない
89: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:03:16.36 ID:ex+stuM/0.net
>>87
初期のPC自作厨と方向性似てますなぁ・・・
121: マスク剥ぎ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:15:34.02 ID:o5SU2KiR0.net
>>87
1000万も払うのなら海外製輸入しろよな
あっちじゃ300万でもいいものある
88: バックドロップホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:02:47.64 ID:tZC7xXL3i.net
車中泊はクソ暑いかクソ寒いかどっちかだから止めとけ
90: フランケンシュタイナー(岩手県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:03:38.97 ID:WsvcIALx0.net
ホテル泊まれってのはまた別の話なんだよ
ノープランで出かけられるのが車中泊の魅力なんだから
地方だとホテルが少なくて予約取れないとかザラだぞ
91: スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:04:25.78 ID:pxBb4tz30.net
中州で寝るなよ!
92: フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:04:49.36 ID:xxUobNTb0.net
でかめの発電機積んでバッテリー残量が減ったらエンジン掛かる車ないかね
93: フランケンシュタイナー(岩手県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:08:13.11 ID:WsvcIALx0.net
>>92
バッテリーが満充電なら一般家庭2日分の電力を賄える
そう、アウトランダーPHEVならね
95: ネックハンギングツリー(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:25:50.22 ID:ospz5MqA0.net
>>92
昔のエスティマハイブリッドは100V電源が使えて、バッテリー残量が減ると自動的にエンジンがかかって発電してくれるって聞いた
94: ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:20:48.80 ID:S4H0T5+00.net
エンジンエアコンかけっぱで寝るじゃだめなの?
96: ネックハンギングツリー(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:27:24.52 ID:ospz5MqA0.net
>>94
結局、そうやってる人が多いが
燃料食うし周りに迷惑かける(うるさい)からお勧めしない
97: 目潰し(栃木県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:30:29.16 ID:dfjKEs1I0.net
この時期じゃ場所選ばないと暑くて寝れないぞ
こないだ渓流域で釣りついでに一泊したけどその位でちょうどいい感じだった
窓に網戸(ネット)かけて電池式の扇風機で外の空気取り込むと快適性が段違い
でもそれって気軽にって感じじゃないし、デビューは秋にしようぜ
98: フロントネックロック(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:30:40.20 ID:ILgVtua10.net
若い頃の俺かよw
出張の時に風俗行くカネを捻出しようとして、車中泊したもんだ。
どうせ風呂入るからいいかぁ~なんて。
99: サッカーボールキック(中国地方)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:31:25.15 ID:lFapXZQI0.net
冬場はシュラフ一つあれば快適だけど、
夏場に車泊は向かないね、窓開けるにしても網戸にしとかないと害虫でひどい目に
車泊は秋冬春まで
100: フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:31:43.98 ID:VkLI92Dh0.net
車なんかほぼ外だろ 狭いし なんの罰ゲームだよ
101: 雪崩式ブレーンバスター(石川県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:35:12.51 ID:MpcZ24BI0.net
車で泊まるとかホームレスかよwwwww
こんなのがSAや道の駅にわんさかいるんだろ?w
風呂はいれねーし、そこまで無理すんならビジホいけよ
105: サッカーボールキック(中国地方)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:38:04.12 ID:lFapXZQI0.net
>>101
キャンプ全否定来た
102: テキサスクローバーホールド(宮城県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:36:24.11 ID:tlFey21s0.net
アホかただ車で寝るだけだろ
腰のスペーサーと首用の枕さえあればいい
103: サッカーボールキック(catv?)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:37:00.00 ID:oXa88zYg0.net
なんの修行だよ
104: ジャンピングカラテキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:37:52.84 ID:XCuLDDVvi.net
今度車中泊してる車のマフラーいたずらするわ
106: グロリア(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:39:18.53 ID:/tfTnLTCi.net
はあ?夏はもっとも車中泊にはむかんで
111: トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:52:02.47 ID:oF6Y7+vb0.net
夏は、朝の4時頃から朝日がガンガン当たって来るから覚悟をする様に。
方位磁石で確認して、東側に大きい遮蔽物を確認してから寝ないと寝不足で事故るよ!
112: ジャンピングパワーボム(家)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:54:35.06 ID:AIQjGBaS0.net
クロネコヤマトの配送車、あの箱みたいなやつ、カッコさえ気にしなければ
あれが良さそう。
119: 目潰し(栃木県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:13:17.55 ID:dfjKEs1I0.net
>>112
あれは何気に小回りも聞くし便利
運転席と助手席の間にエンジンあるから熱気と騒音がアレだが
キャンピングカーベースにするにはいいな
114: 垂直落下式DDT(静岡県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:00:14.95 ID:fK1thpSZ0.net
サンバートラック、ギアをELに入れて手歯止めかけたら、サイドをおろしてシートベルトのバックルも
シートの隙間に押し込めば横にフルフラットになるので、ひざを曲げながら寝られる。
一泊だけだったら、何とかなる。
116: ナガタロックII(西日本)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:09:02.51 ID:4ktjJAzm0.net
今の時期に車中泊はツライぞ
蒸し暑い上に朝は汗まみれで目が覚める
行くんなら 涼しくなる10月ごろにしておけ
118: グロリア(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:11:11.60 ID:/tfTnLTCi.net
むしろ車中泊では超早起きは基本だろ
道が空いてるうちに移動距離稼がにゃあ
で通勤ラッシュの時間帯はノンビリ朝飯
だから暗くなったらやることも無いしとっとと寝る
120: 16文キック(長屋)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:15:03.17 ID:oeg6oqwM0.net
10代20代バイク野宿 30代車中泊 40代電車バス ホテル泊まり
122: グロリア(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:16:52.51 ID:/tfTnLTCi.net
クロネコヤマトの車ってスナップオンも使ってるよな
そして鉄腕ダッシュのキッチンカーも多分同じ
124: サッカーボールキック(中国地方)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:18:12.51 ID:lFapXZQI0.net
>>122
トヨタのプロボックス的な地味にとてつもなくいい出来の車な気がしてきたわ
131: ヒップアタック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:34:17.13 ID:CcKWf88r0.net
>>124
プロボックスは良く走るがウォークスルーバンは滅茶苦茶非力
高さは有るけれど狭い。
観音開きのリアゲートは雨の時悲惨。
123: タイガードライバー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:17:16.27 ID:9GnPNO4j0.net
フルバケなんで無理です。
126: フライングニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:21:53.19 ID:UUFu+nHn0.net
エンジンつけっぱなしでおk
127: サソリ固め(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:22:28.02 ID:iccx5UHv0.net
素泊まりだけなら3000円とかからあるしビジホでいいよな
128: 膝十字固め(庭)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:24:00.35 ID:M7Nn0faJ0.net
別にスパ銭とか健康ランドでええやん
129: エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:27:45.82 ID:ZZm9QpvR0.net
車中泊は真夏以外にしとけ
真夏の車中泊は上級者向け、ろくな装備も情報も持たない奴は暑さを克服出来ない
ルーフボックス載せておくとゴミとか洗濯物の一時置き場に使える
余裕が有るならキャンプ用品積んでおけば、無料キャンプ場でまったり出来る
探せば無料のオートキャンプ場も結構あるもんだ
130: ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:31:42.47 ID:25PG/KdG0.net
アイドリング冷房で車内をじゅうぶん冷やした後、サブバッテリーで
扇風機をタイマーかけて動かして眠れば、炎天下でも夜はまずまずだ。
サブバッテリーを充電するためソーラーパネルのルーフキャリアを設置
した結果、屋根が常に日蔭になることで日中の冷房効率もアップして
おり、一石二鳥となる。
134: メンマ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:47:45.18 ID:goyPMwunO.net
>>130
炎天下の夜とか
どこの星の住人だよw
135: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:50:12.99 ID:vyTZ6IRB0.net
>>130
冷房切ったとたん、輻射熱であっというまに車内蒸し焼き状態だよ。
俺、去年まさにこの時期にわけあって
一ヶ月ちかく車中泊生活したけど、
マジで暑かったなあ。
ダイソーで買った200円のUSB扇風機なかったら
絶対に乗り切れなかったわ。
USBのモバイルバッテリーって便利だなと思い知ったね。
携帯の充電もできるし、扇風機もライトも使えるしで
エンジン切った車で大活躍。
132: フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:39:02.55 ID:X2SPVJys0.net
ビジホがいいな
133: マスク剥ぎ(家)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:41:46.58 ID:yWPO9uyJ0.net
夜釣りに行くから車中泊するけど、いつも寝起きが地獄。
体中痛いし疲労感ハンパない。
136: サッカーボールキック(中国地方)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:51:39.72 ID:lFapXZQI0.net
逆にこの時期、エンジン切って車泊できる人ってどんな装備持ってんだろう
ハイブリッド車とかなら可能なのかな
137: フランケンシュタイナー(岩手県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:56:02.48 ID:WsvcIALx0.net
>>136
・車用網戸
・銀マット
・携帯用バッテリー(12V)
・扇風機
141: ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:00:49.49 ID:faBIW1+d0.net
>>136
涼しい所に行くしかない
夏にキャンピングカー使う奴は情弱
138: デンジャラスバックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:56:04.12 ID:4BPZZphx0.net
トラックの荷台にエアマットひいて蚊帳張って寝たほうが快適
143: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:01:48.68 ID:vyTZ6IRB0.net
>>138
快適だろうけど、セキュリティゼロだなw
暴漢にいきなり寝込み襲われたらアウト。
俺は窓あけて、網戸ネット被せてたけど、
やはり防犯面で熟睡できなかったなあ。
140: 稲妻レッグラリアット(北海道)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:00:16.11 ID:AcMW7Q620.net
車中泊しながら秘湯を廻っていたおひとりさまの女性が殺された事件が何年か前にあったけど
犯人は捕まったんだろうか
155: ジャンピングエルボーアタック(四国地方)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:49:34.33 ID:LYTkHyEpO.net
>>140
ぐぐったら神奈川で空き巣やって捕まってた
142: ストレッチプラム(中国地方)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:01:21.74 ID:ppqIRtkc0.net
外部電源でエアコン回せたらいいのにといつも思う
146: フォーク攻撃(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:08:04.07 ID:3KL6DhddO.net
キャンプすんなら素直にテントで良いじゃんと思ったけど>>1のキャンプってそういう意味で書いてないのな・・・
148: ニールキック(静岡県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:09:20.94 ID:LMsMG73i0.net
SAで寝て朝6時くらいに自販でガコンッっとコーヒー買ってのびをしながらタバコ吸う
これ最高
149: レッドインク(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:09:37.45 ID:aUGCGOiU0.net
フリードSpikeみたいな車出せトヨタ
つかファンカーゴ復活させろ
150: フランケンシュタイナー(岩手県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:19:06.36 ID:WsvcIALx0.net
>>149
次期シエンタがスパイク対抗になるかもだって
151: テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:21:20.24 ID:9+lvsSfd0.net
山の涼しいとこでやってみたいけど治安が心配でできない
156: ラ ケブラーダ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:51:13.88 ID:RWH6iK1Z0.net
>>151
山の中のSAからやってみては?
窓は手が入れられない程度に空けて。
153: アキレス腱固め(空)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:39:14.51 ID:+i4dfjFj0.net
先日、24時間営業のスーパー銭湯の
仮眠室で1泊したけど
貴重品、盗まれないか、気になって気になって
ろくに眠れなかった。
こんなことなら車中泊したほうが
よかった。
154: フランケンシュタイナー(岩手県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:46:28.38 ID:WsvcIALx0.net
ロッカー入れとけよ
157: アキレス腱固め(空)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:52:42.10 ID:+i4dfjFj0.net
>>154
そのとおりなんだが
ロッカーのまわりには「盗難注意」とかいっぱい貼ってあったり
ロッカーにデカデカと
「盗難にあっても当店はいっさい責任を負わない」とか
書いてあったりして、ロッカーに貴重品を入れっぱなしするのは
怖かった。
158: タイガードライバー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:55:59.32 ID:A2fJV7pd0.net
夏に車中泊する奴はにわか
雪山でエンジンオフで車中泊するのが変人
雪で埋まると意外と暖かいんだぜ
159: フランケンシュタイナー(岩手県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:58:04.94 ID:WsvcIALx0.net
>>158
ガキの頃雪崩でクルマが埋まって1週間耐えて助けられたオヤジのニュース見たなあ
雪で埋まって暖かくて水分補給は雪でとか言ってた
160: ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 00:12:41.48 ID:JeqiZMnq0.net
車中泊も視野に車を選んだのに1回も車中泊してないでござる
どう考えても暑いよなこの時期
161: ラダームーンサルト(北陸地方)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 00:17:40.63 ID:7Ni23leB0.net
>>160
かといってウィンドーを下げると涼しくなるが虫が入ってくるからな。
アイドリングしてエアコンつけるのはガソリンの無駄だし。
163: ニーリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 00:30:01.86 ID:lIroLQHvi.net
サーフの後部座席はずしたらめっちゃ広くなってダブルの布団マット入ったわ
164: 稲妻レッグラリアット(京都府)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 00:37:22.46 ID:w63M2wgn0.net
桜島で車中泊してたら翌朝火山灰が屋根に降る音で目が覚めた思い出
165: タイガードライバー(栃木県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 00:41:34.44 ID:XuwCIAxc0.net
キャンピングカーじゃない普通のクルマで寝るくらいなら
テント建てて中で寝袋に包まったほうがマシ。
166: チェーン攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 00:44:54.19 ID:vI3y/n2O0.net
167: アイアンクロー(熊本県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 00:45:19.06 ID:lu0juTSY0.net
やっぱ暑さ対策は難しそうだな
寒いのはいろいろ対策見るけど
いい方法ない?
169: ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:10:59.04 ID:KQu/fngU0.net
>>167
標高高いところの道の駅使うか、寝るときだけ高速のってSAとかの隅でエンジンかけっぱ
168: エメラルドフロウジョン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 00:56:06.24 ID:LB+c4Ybm0.net
深めのドアバイザーは見た目DQNなんだけど、車中泊時は窓大きく開けられて雨降ってきても安心
ついでに防犯にもかなり有効
車中泊スレには必ずテント薦める奴が現れるが、
テントは設営も撤収も面倒、もちろんその辺の駐車場じゃ出来ない
キャンプ場は交通の不便な所ほど環境が良いが、それが移動時間かかる要因になる
テント乾くまで撤収出来ないし何もかもが面倒
フットワークの軽さを活かす旅にテントは最低の選択
170: ボ ラギノール(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:22:48.03 ID:URJd8CAx0.net
昔よく車中泊したが、夏は冷房入れたほうがいいよ
いちいち夜中に何回も目が覚めるのはどうでもいい
171: 中年'sリフト(芋)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:22:50.27 ID:YFpps3tn0.net
ピックアップの荷台にマットひいて野宿
これが案外気持ちいい
172: リキラリアット(西日本)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:25:09.11 ID:OXejtJEL0.net
寝てる間に、窓にガムテで目張りしてやれw
173: アキレス腱固め(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:30:44.08 ID:vI8XkcAW0.net
山登るからシート倒して仮眠
日の出と共に出発したいからホテルは無理
176: フェイスクラッシャー(群馬県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:08:26.75 ID:GEcJkIL/0.net
車中泊とか罰ゲームか拷問だろ
金貰っても嫌だわ
ハイエース乗りだけど
178: キドクラッチ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:26:49.61 ID:LOavKoaY0.net
低反発布団で段差なんか関係なくなるぞ
マジオススメ
179: パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 05:07:21.31 ID:6+muuPn30.net
車中泊はいいよなー一泊千数百円で全国旅行し放題だもんなあ、夏も網戸と強制吸気換気で行けるん
じゃないかな?あとは普通のバッテリーをポータブル電源として使う方法とか無いのかな?
180: パロスペシャル(群馬県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 05:18:24.12 ID:lpfCP6Zx0.net
北海道に行くと定年退職したご夫婦が、他県ナンバーの軽ワゴンで観光地を徘徊してるよ
15年ぐらい前の時代遅れの大きいビデオカメラで観光地を撮影したりしている
老人なら豪華客船で世界一周もあれば、最下層の現実はこれだろ
俺は絶対に嫌だわ
184: エクスプロイダー(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 07:38:06.10 ID:HRCl/1Py0.net
>>180
ガチ底辺がそんな事出来る訳ないだろ?
老人でも金なかったら働いてるし
年寄りが車中泊の連泊なんて耐えられない。
そういう事してるのは案外金持ってる奴。
182: タイガースープレックス(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 06:57:46.92 ID:yevHoUsc0.net
今の時期エアコンきって寝たらヤバイ
起きたらあの世いってる
そりゃパチ屋り駐車場でガキも死ぬわ
183: タイガードライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 07:33:06.75 ID:PcafL/Smi.net
車上生活につながりそうで嫌。
188: アイアンクロー(和歌山県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 07:49:07.33 ID:IKbB8Ig70.net
実は中は広々86

202: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 10:36:25.09 ID:u8xW/Iab0.net
>>188
谷間から目が離せなくてよくわからなかった
189: エクスプロイダー(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 07:59:31.42 ID:HRCl/1Py0.net
一日平均200km走るとしたらそれだけで3000円くらいかかるから週に21000。
年寄りなので夏の車中泊はきついから週に5回は旅館やらに泊まるから1泊6000円としても週に6万。
飯は当然全部外食で、観光地のおいしそうなものを食べると酒なしでも1000円以上はかかる。週に3万弱か。
観光地のちょっとしたアトラクションに参加したら更にかかる。
当然北海道に行くまでの船代などもある。
1週間貧乏旅行しても12万くらいかかる訳だ。
普通に仕事してたら年寄りとはいえ1週間以上の休みは取りづらいし、金ない老人に出来る遊びじゃない。
192: ラダームーンサルト(北陸地方)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 08:30:14.21 ID:7Ni23leB0.net
>>189
4人で移動すれば移動代は安くなるし、一食にそんなに金かけない。
年寄りの車中泊は別に珍しくもなく、北陸でも見かける。
190: 稲妻レッグラリアット(新潟県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 08:06:20.51 ID:ysv+sFOp0.net
もうこれ以上増えないでほしい
車中泊は俺みたいな日陰者の趣味なんだよ
道の駅が夜満車とか笑える
車中泊しようなんてムック本が堂々と売られててぞっとした
198: ダブルニードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 09:30:01.37 ID:W5uToU8j0.net
>>190
悲しいこというなよ、日陰者の趣味だなんて
191: ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 08:07:35.53 ID:Nd9BHn3Bi.net
車中泊する時は宿泊地に気をつけたほうがいい
発展公園や発展場だったりするからな
193: トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 08:36:01.48 ID:ShQWLjOri.net
レガシィBR型は身長175センチの俺でも余裕のサイズ
アウトドアではスノーボードやサーフボードと添い寝してるわ
194: スパイダージャーマン(静岡県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 08:46:30.82 ID:4fSDXJlk0.net
どこか五万円位で扱いやすいポータブルクーラー出してくれ!
195: 目潰し(徳島県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 09:11:17.84 ID:KGXiS63a0.net
ファンカーゴで彼女と京都で三泊したわ。
名所が多いし一日でまわれないし。
宿代安くついて良かった。
地元の人しか行かなさそうな小さな戦闘でサウナの後に水風呂入って出ようと思ったら刺青の人が入ってきて入れ替わりで出たら気ー悪いとか思ってずっと浸かってたら低体温症になってヤバかった。
196: ランサルセ(静岡県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 09:15:18.32 ID:qmyyXrBo0.net
バイクとテントでツーリングしたい免許ないが
197: シューティングスタープレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 09:16:05.98 ID:tQtgWEST0.net
便所があれば泊まれるな
199: ジャストフェイスロック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 10:03:58.29 ID:9pQ8aIFM0.net
定年退職した親が犬飼ってて、一緒に泊まれるホテルが少ないからと理由で軽キャンパー乗ってるが、
普通に助手席で座ってるだけでも狭くて体がおかしくなる。
まあ楽しそうだからいいけど。
200: 16文キック(禿)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 10:05:08.64 ID:XNlCnYq5i.net
20000mAクラスのモバイルバッテリーにUSB扇風機繋いだら
連続何時間位動作してくれるんだろう。
201: ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 10:31:59.56 ID:AZGGSt8b0.net
釣りで遠征してた頃
ハイエースのエンジンかけっぱで車中泊してたけど
まだ軽油1㍑百円くらいだったからなあ
燃料代上がって遠征とともに消滅したわ
203: レインメーカー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 10:42:53.15 ID:bzaAPLgV0.net
浜松の海岸線で車中泊して夜中に起きたらホモに囲まれてた
217: マスク剥ぎ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 12:39:31.25 ID:qhrlzmrV0.net
>>203
のぞかれたのはあるなwwwディーゼルのハイエースはうるさかったから
文句言いに来たのかと思ったんだけどのぞかれてたw
車に貼る網戸?みたいのあるけど車内にどういうわけだか虫が入り込むんだよね
エアコンしてるとノドが死ぬほどイガイガになるし
204: 稲妻レッグラリアット(空)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 10:46:37.51 ID:WkaE3Pmx0.net
夏は一番車中泊に向いてないだろ
205: ダイビングエルボードロップ(芋)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 10:59:53.73 ID:qcU8Oi7v0.net
車中泊なら誰も居ない山奥でやったら良いんじゃね。
そのまま外で寝たらそんな暑苦しい事は無いでしょ。
206: タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 11:07:00.20 ID:tdsJ9PCy0.net
夏の車中泊はやめとけ。
エンジン止めるとクソ暑いし、窓全開だと虫が入ってくる。
207: フェイスクラッシャー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 11:11:07.05 ID:zFEFfXlP0.net
意外ときつい。
ぜんぜん寝れん。
208: ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 11:13:02.92 ID:FK5jUtmq0.net
真夏に車中泊とかマジ勘弁
210: ボ ラギノール(静岡県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 11:32:56.66 ID:e2GDjwaf0.net
218: ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 12:42:41.09 ID:NwGF7Ylq0.net
>>210
こんなんだったら一生住みたいわ(´・ω・`)
219: リキラリアット(西日本)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 12:58:28.82 ID:OXejtJEL0.net
>>210
おれんちより広い…(´;ω;`)ブワッ
211: キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 11:40:08.35 ID:dPB6/0a+0.net
時期が悪い
212: 垂直落下式DDT(芋)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 11:45:42.30 ID:ybWNFJkB0.net
こんな物騒な世の中で、よくキャンプとか車中泊とかできるよほんと。
213: リキラリアット(新潟県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 11:55:18.29 ID:GO8P8T3o0.net
金がないんだったら出掛けるな
214: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 12:13:49.66 ID:EkAlatMm0.net
220: リキラリアット(西日本)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 13:00:23.23 ID:OXejtJEL0.net
>>214
たけ~!(´・ω・`)
215: シャイニングウィザード(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 12:16:30.78 ID:an1C21OWO.net
ホテルにキャンピングカーで来てるアホがいて死ぬほどワロタ
216: 16文キック(禿)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 12:27:22.49 ID:XNlCnYq5i.net
>>215
キャンピングカーで旅をしているからといって
すべての日程の宿泊を車内にしなきゃいかん道理は無い。
222: ドラゴンスリーパー(奈良県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 15:02:56.89 ID:vEpFrPH60.net
友達が車中泊の為に後ろの座席が平らになるN-BOXのなんとかっていうタイプを買ったけど、
ガソリンが高くなりすぎて全国を走り回る予定だったのに全然行けなくなっちゃってたわ
144: ストレッチプラム(中国地方)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:03:55.50 ID:ppqIRtkc0.net
ずっとスレ読んできたけど、夏は車中泊に向かないってのがこのスレの一番っぽいな
引用元: ・気軽さが人気!車中泊デビューは今だ! http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1407143026/
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
2: キチンシンク(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:07:34.93 ID:aPAQyDb90.net
>外から覗かれないような工夫を!
これが一番めんどくさい
175: ダブルニードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:04:30.51 ID:W5uToU8j0.net
段差は座布団で以外となんとかなる
>>2
うんうん
レールカーテンつけて、めんどくさいからそのまま走ってたら事故ったwww
3: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:08:55.32 ID:L77iY0Dp0.net
普通にうちのセレナでも寝れたよ
4: ネックハンギングツリー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:09:42.02 ID:Rjcria13O.net
じゃあ俺はトランクでいいわ
5: ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:11:10.89 ID:0qNIklkv0.net
エアマットと車内電源コンプレッサーで1万
車専用のマルチサンシェードみたいので3万
大きな扇風機を動かせる大きめのポータル電源で1万~3万
うーん……
6: シャイニングウィザード(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:11:55.51 ID:lpssx3vE0.net
車の中で生活すると匂いがしみつく
23: ファイヤーボールスプラッシュ(栃木県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:20:06.17 ID:WGCQ2CKg0.net
>>6
これ
車中泊をしてるやつの車に乗ると匂いがすげえ
7: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:12:17.43 ID:4jotexVI0.net
体臭餅はやめとけ、悲惨だぞ
8: ビッグブーツ(群馬県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:12:43.57 ID:eoygsulV0.net
バケットシートなんで…(´・ω・`)
9: フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:12:44.96 ID:mhCubYEz0.net
安い車を購入、安いホテルに宿泊
これで十分に気軽だろ
10: 中年'sリフト(茨城県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:13:17.37 ID:Mtb6Dwsy0.net
今なんて最悪の時期だろ
夜中でも暑いし窓開けりゃ虫が入ってくる
DQNも活動的だし
ていうか、ビジホ泊まった方がいい
125: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:19:37.81 ID:vyTZ6IRB0.net
>>10
車中泊用の網戸ネットがあるけどね。
カー用品店で数千円でるかえるよ。
11: ジャンピングDDT(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:13:21.93 ID:Bf1aenGA0.net
車で寝泊りするような人間のクズにはなりたくない
12: ファルコンアロー(群馬県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:14:10.52 ID:rPnddnpI0.net
カーセックス厨の助手席乗ったら生活臭がして気持ち悪かった
46: ドラゴンスリーパー(群馬県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:52:07.20 ID:v6wSOxr+0.net
>>12
ごめん
13: チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:14:25.15 ID:B2g/5rxJ0.net
318tiで寝た俺最強 トランクに足入れて寝るんだぜ
221: ネックハンギングツリー(公衆電話)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 14:13:12.37 ID:z2M4BSJA0.net
>>13
おれはFit
14: トペ コンヒーロ(家)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:14:47.46 ID:RmNez4iy0.net
こういう車中泊は良い
こういう車中泊はだめ

162: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 00:24:14.94 ID:RhE2sKDI0.net
>>14
足伸ばして横になって寝ないと疲れってとれないんだよな…
15: アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:15:12.75 ID:x702DvJ60.net
この時期、沖縄で車中泊してみ?
4時には限界を感じるよ
16: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:15:22.50 ID:ts7Y9V480.net
THE車中泊と呼ばれた名車タウンエースみたいなのはまだ売られてるの?
17: 河津掛け(長屋)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:15:29.64 ID:TterKHQb0.net
暑いしガソリンたけーよ
18: ジャンピングカラテキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:15:48.20 ID:XCuLDDVvi.net
アホかまずエアベッド入れるスペースと夜の暑さ対策で大変だわ
19: 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:16:06.19 ID:LCRPWRL10.net
糞暑いのに車中泊とか
エアコン付けるぐらいならビジホ泊まれよ
20: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:17:56.84 ID:KSrpRrXz0.net
俺の車じゃ15分の仮眠が精一杯。
21: アイアンクロー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:18:19.69 ID:p13jVv5NO.net
朝には脱水で起き上がれなくなってんじゃね
つーか治安的にも交通安全的にもやめろと
こんなもん煽るカスどもくたばれよ
22: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:18:38.40 ID:3sQIRc4c0.net
車中泊やってみたけどダメだった。ぜんぜん眠れない。
24: スターダストプレス(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:20:52.37 ID:jXybl3Hj0.net
車中泊するくらいならネカフェのナイトパックに1500円くらい払って寝るわ
店によってはシャワー無料とかモーニング無料とか無料フードとかあるし
エアコン完備で耳栓して寝ればもんだいない
25: エメラルドフロウジョン(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:21:20.19 ID:mvW0jHu30.net
10月初めと7月上旬くらいがちょうどいい
26: ハーフネルソンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:24:27.52 ID:KsCbKO6Y0.net
こんどチャレンジすっかな
スズキツインってのが俺の相棒(ツレ)
27: ヒップアタック(青森県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:25:44.13 ID:xCeQegoE0.net
夏は暑すぎて無理だし、冬は曇りまくってヤバイ
28: ファイヤーボールスプラッシュ(山形県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:26:45.25 ID:9yCi2JY80.net
朝の爽やかな日差しで汗だくな目覚め
29: TEKKAMAKI(西日本)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:27:31.89 ID:clewLPzE0.net
夏場とか冗談はヨセだよなw 冬場もだが
ランクル8ナンバーキャンパー仕様でベッド付けてたけど
それでも結構休まらないぞ
2人だともう厳しい 並の女ならもう2度目はナイw
30: 河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:28:14.71 ID:NqIojs7d0.net
こないだしてきたけど余裕だった
ただ物音がすると怖くて目が覚める
31: テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:29:24.46 ID:0uTsadyk0.net
この時期は下手すると蒸し焼きになるんやね
32: ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:33:52.68 ID:E7fr99y60.net
トラック運転手してる俺には余裕すぎ
33: ジャストフェイスロック(関東地方)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:34:22.26 ID:6xEcerNwO.net
熟睡しているときに外から放火されたら…とか考え出すと怖い
34: サソリ固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:35:25.05 ID:UKoaZVkv0.net
パジェロをフルフラットにして何度かチャレンジしてるけど
熟睡できたのはオールで遊んでセックスした後半分気絶するように寝た時だけ
夏で扇風機まで回したら脱水症状で病院送りじゃないの
35: キン肉バスター(石川県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:37:42.15 ID:XOpWQxTT0.net
走破性を考えるとジムニーしかないな
車庫で試しにフラットにして一晩寝たら朝腰の痛いこと
37: バックドロップ(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:44:41.18 ID:B+2sXuwZ0.net
38: ビッグブーツ(青森県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:45:12.07 ID:QGR83x9i0.net
いい年したおっさん夫婦が朝道の駅の駐車場で、洗濯物干してる下で、したり顔でモーニングコーヒーなんか飲んでるのをみると悲しくなってくる
42: ボ ラギノール(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:50:32.75 ID:G3xiPbqi0.net
>>38
わかるw
39: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:47:33.80 ID:w3KUXuFK0.net
シモンズのベッドか家の布団か高速バスじゃないと寝れない(´・ω・`)
車やネットカフェは´・ω・`)
40: セントーン(庭)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:49:25.20 ID:nXYSO6kQ0.net
キャンプの定義すら揺らぎかねないな
夜光バスで客がみんな寝てれば集団キャンプかよ
41: ダイビングフットスタンプ(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:50:30.00 ID:MSTOzZhO0.net
>ポータブル電源と扇風機があれば
これが情弱か、情強ならコイツを使う
だが、トラック用故に24V仕様なのが惜しい、コンバータ噛ませる必要がある
51: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:58:16.38 ID:4jotexVI0.net
>>41
業者乙、
43: パロスペシャル(芋)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:50:58.13 ID:9JmhZ0U80.net
クソ暑いのに車中泊?
霧島山なら涼しいかもしれんが
44: フォーク攻撃(catv?)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:51:08.26 ID:FKcheOvW0.net
後部座席外してフラットにしてちゃんと車検登録するとして、保険料って高くなるかな。
47: ストマッククロー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:52:20.34 ID:goyPMwunO.net
もう20年くらい仕事柄で仕方なく年に100日くらいは車中泊する
車はハイエースのSGLを5台乗り継いで今は200系の3型
それなりの装備(食糧、水、冷暖房等)を整えてるから夏冬3連泊くらいは余裕
そんな俺から一言
「悪いこと言わんからホテルに泊まれ」
110: ファルコンアロー(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:48:11.93 ID:thgEcACF0.net
>>47
ハイエース100系→200系の 欠点をちょっとおしえて
113: フランケンシュタイナー(岩手県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:59:54.48 ID:WsvcIALx0.net
>>110
ない
あえて言うなら助手席地獄
117: アキレス腱固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:09:49.31 ID:goyPMwunO.net
>>110
グレードにもよるだろうから何とも言えないな
ただひとつ200系は視界が狭いw
48: ダイビングフットスタンプ(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:54:06.68 ID:MSTOzZhO0.net
どうせサブにインバータ入れるなら、家庭用のマットでも良いかもな
プラスFIAMMAの換気扇

177: 超竜ボム(奈良県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:13:54.66 ID:jzGYancT0.net
>>48
これAmazonで叩かれては再掲載してる欠陥品だな
このスレだと知ってる人も多かろうに、無駄なステマ乙
50: スターダストプレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:57:33.09 ID:9K6RAjxR0.net
こないだ丹沢でキャンプしてた4駆が流されて
女房と子供2人死んだばかりなんだが
52: フランケンシュタイナー(広島県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:59:50.36 ID:YtaJYCtP0.net
確かに二人以上ならラブホ
一人ならネカフェでいいような
よっぽどの山間地で宿泊しなくちゃいけない理由が
あるなら別だけど
やっぱりキャンプ気分なんかな?
以前、キャンピング仕様に100万って話に
その100万でホテル泊まれ(≒200泊人)で元はなかなか取れない
ってことだった
53: 中年'sリフト(禿)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:02:54.69 ID:CipHeUGXi.net
テント買えよ
54: ミッドナイトエクスプレス(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:03:21.57 ID:5VHAzaS30.net
スイフトだから無理
仮眠が限界だと思う
57: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:07:03.83 ID:WceGNAjU0.net
>>54
後部座席畳んで斜めになればギリギリ足は伸ばせるかなぁ
完全に横になることはできないけど
55: ランサルセ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:03:35.78 ID:jYodl1V2i.net
俺もドライブ厨だが、安宿や健康ランドに泊まるね。
今時期車中泊だと汗臭くなる。
56: チェーン攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:05:34.89 ID:Y7q0KQIK0.net
ある程度のスペースないと無理なんだろうね
58: TEKKAMAKI(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:09:28.82 ID:blT+0lh40.net
1000万のキャンパー買えばいいだけ
59: パロスペシャル(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:11:08.46 ID:JLgqrxwh0.net
ハイエース最強伝説
60: エルボーバット(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:13:12.86 ID:S1fmYeYe0.net
冬は良いが夏は無理
61: アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:15:54.84 ID:rrRxeghm0.net
この狭い国でキャンプする必然性がない
放浪するのが目的なの?
62: ヒップアタック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:16:39.93 ID:CcKWf88r0.net
夏に車中泊をすると良い思い出は無理だろうな。
63: キチンシンク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:21:38.94 ID:GNJG5VO90.net
駐車スペースに屋根とかないと暑いよ
65: テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:24:29.81 ID:0uTsadyk0.net
浜乞食いうやつやな
海釣りにハマり過ぎてハイエース欲しいんや
66: アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:25:34.44 ID:AYQUBZCV0.net
糞暑い頃でも山の中の車中泊は寒いよ タオルケット持ってこう
67: 毒霧(禿)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:29:18.95 ID:0Z619huvi.net
今の季節、暑くて寝れない。
窓を開けると蚊が入ってくるし。
68: アルゼンチンバックブリーカー(茨城県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:32:02.53 ID:/Ag2dGUA0.net
新東名のPAは寝やすいな
今時期だとカブトムシ採れるし
152: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:26:43.75 ID:w3KUXuFK0.net
>>68
昨日夕方に掛川のサービスエリアでコーヒー買ったら周りの山からひぐらしの鳴き声が響いてて涼しかったな(´・ω・`)
コーヒーもホットにした(´・ω・`)
69: ハイキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:33:33.76 ID:cBwe8KTx0.net
真夏の車中泊とかバカかよ(笑)
75: アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:45:20.12 ID:506p16O+0.net
>>69
ほんこれ
朝釣りのために最近試したが暑すぎて寝れなんだわ
70: 目潰し(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:34:41.28 ID:oU0boXbc0.net
ガソリン代 バッテリー代考えたらホテルの方が安いだろ
71: ダイビングフットスタンプ(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:36:10.85 ID:MSTOzZhO0.net
72: フェイスロック(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:36:36.94 ID:cqNdH01HO.net
クルマの中で横になって休憩くらいなら良いけど、車中泊するとなると… ┐('~`;)┌
73: ネックハンギングツリー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:38:42.20 ID:oJSByNwu0.net
ベンチシートならいけると思う
74: ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:41:58.26 ID:M8SUyLezi.net
夏場は車中泊なんて絶対にしたくない
家でクーラーの効いた部屋でビール飲みながらテレビでも見てた方がまし
76: パロスペシャル(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:55:10.39 ID:EudVh8ur0.net
春秋なら楽しい
夏冬なら地獄
77: キングコングニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 20:00:04.67 ID:tPpl0FrA0.net
ホームレスに備えての教育か
78: マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 20:03:40.21 ID:nUONVecB0.net
この時期やるなら山とかだけど、道の駅なるさわとかはどんな感じ?
今月下旬にいこうと思ってるんだけど
79: 名無しさんがお送りします 2014/08/04(月) 20:13:28.99 ID:69zkKqx9Q
海にいったり釣りしたりキャンプしたりする車中泊は楽しかろ
車中泊が目的だとか安上がりを狙ってとかはやめとけってことか。
80: バックドロップホールド(catv?)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 20:12:52.49 ID:r0PcoHVX0.net
標高1000越えの登山道入口とかならこの時期でも丁度良い涼しさ
82: ブラディサンデー(長野県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 20:54:08.10 ID:ZSU13+0J0.net
登山の前夜泊のために、あえて最終型の一個前のエクストレイルを去年買ったわ。
後部座席真っ平らになって快適。
新型は真っ平らにならないから困る
83: クロイツラス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 20:56:06.12 ID:05Bm3Hlu0.net
この時期と真冬はクーラーつけてるエンジンの音がうるさい
遠慮しながらつけたり消したりしてるけど
トラックの運転手はずーーーっと遠慮なしにつけっぱなしなんだよな
84: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 20:56:36.47 ID:ex+stuM/0.net
自動車運転して遠方に出かけるのは好きだが、
現地では降りたい・・・車中泊は最後の手段・・・
85: セントーン(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 20:57:29.66 ID:XjpDK6f70.net
温泉地の道の駅=難民キャンプ
86: アイアンクロー(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 20:58:55.62 ID:ahfW49JZ0.net
テント買ったほうがいいんじゃね
87: ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:01:31.47 ID:faBIW1+d0.net
差額で安ホテル泊まりまくった方がいい
父親が退職金でトラック改造したの買って、この前買い替えたけど、もう1000万以上車につぎ込んでアホとしか言いようがない
89: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:03:16.36 ID:ex+stuM/0.net
>>87
初期のPC自作厨と方向性似てますなぁ・・・
121: マスク剥ぎ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:15:34.02 ID:o5SU2KiR0.net
>>87
1000万も払うのなら海外製輸入しろよな
あっちじゃ300万でもいいものある
88: バックドロップホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:02:47.64 ID:tZC7xXL3i.net
車中泊はクソ暑いかクソ寒いかどっちかだから止めとけ
90: フランケンシュタイナー(岩手県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:03:38.97 ID:WsvcIALx0.net
ホテル泊まれってのはまた別の話なんだよ
ノープランで出かけられるのが車中泊の魅力なんだから
地方だとホテルが少なくて予約取れないとかザラだぞ
91: スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:04:25.78 ID:pxBb4tz30.net
中州で寝るなよ!
92: フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:04:49.36 ID:xxUobNTb0.net
でかめの発電機積んでバッテリー残量が減ったらエンジン掛かる車ないかね
93: フランケンシュタイナー(岩手県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:08:13.11 ID:WsvcIALx0.net
>>92
バッテリーが満充電なら一般家庭2日分の電力を賄える
そう、アウトランダーPHEVならね
95: ネックハンギングツリー(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:25:50.22 ID:ospz5MqA0.net
>>92
昔のエスティマハイブリッドは100V電源が使えて、バッテリー残量が減ると自動的にエンジンがかかって発電してくれるって聞いた
94: ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:20:48.80 ID:S4H0T5+00.net
エンジンエアコンかけっぱで寝るじゃだめなの?
96: ネックハンギングツリー(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:27:24.52 ID:ospz5MqA0.net
>>94
結局、そうやってる人が多いが
燃料食うし周りに迷惑かける(うるさい)からお勧めしない
97: 目潰し(栃木県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:30:29.16 ID:dfjKEs1I0.net
この時期じゃ場所選ばないと暑くて寝れないぞ
こないだ渓流域で釣りついでに一泊したけどその位でちょうどいい感じだった
窓に網戸(ネット)かけて電池式の扇風機で外の空気取り込むと快適性が段違い
でもそれって気軽にって感じじゃないし、デビューは秋にしようぜ
98: フロントネックロック(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:30:40.20 ID:ILgVtua10.net
若い頃の俺かよw
出張の時に風俗行くカネを捻出しようとして、車中泊したもんだ。
どうせ風呂入るからいいかぁ~なんて。
99: サッカーボールキック(中国地方)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:31:25.15 ID:lFapXZQI0.net
冬場はシュラフ一つあれば快適だけど、
夏場に車泊は向かないね、窓開けるにしても網戸にしとかないと害虫でひどい目に
車泊は秋冬春まで
100: フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:31:43.98 ID:VkLI92Dh0.net
車なんかほぼ外だろ 狭いし なんの罰ゲームだよ
101: 雪崩式ブレーンバスター(石川県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:35:12.51 ID:MpcZ24BI0.net
車で泊まるとかホームレスかよwwwww
こんなのがSAや道の駅にわんさかいるんだろ?w
風呂はいれねーし、そこまで無理すんならビジホいけよ
105: サッカーボールキック(中国地方)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:38:04.12 ID:lFapXZQI0.net
>>101
キャンプ全否定来た
102: テキサスクローバーホールド(宮城県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:36:24.11 ID:tlFey21s0.net
アホかただ車で寝るだけだろ
腰のスペーサーと首用の枕さえあればいい
103: サッカーボールキック(catv?)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:37:00.00 ID:oXa88zYg0.net
なんの修行だよ
104: ジャンピングカラテキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:37:52.84 ID:XCuLDDVvi.net
今度車中泊してる車のマフラーいたずらするわ
106: グロリア(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:39:18.53 ID:/tfTnLTCi.net
はあ?夏はもっとも車中泊にはむかんで
111: トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:52:02.47 ID:oF6Y7+vb0.net
夏は、朝の4時頃から朝日がガンガン当たって来るから覚悟をする様に。
方位磁石で確認して、東側に大きい遮蔽物を確認してから寝ないと寝不足で事故るよ!
112: ジャンピングパワーボム(家)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:54:35.06 ID:AIQjGBaS0.net
クロネコヤマトの配送車、あの箱みたいなやつ、カッコさえ気にしなければ
あれが良さそう。
119: 目潰し(栃木県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:13:17.55 ID:dfjKEs1I0.net
>>112
あれは何気に小回りも聞くし便利
運転席と助手席の間にエンジンあるから熱気と騒音がアレだが
キャンピングカーベースにするにはいいな
114: 垂直落下式DDT(静岡県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:00:14.95 ID:fK1thpSZ0.net
サンバートラック、ギアをELに入れて手歯止めかけたら、サイドをおろしてシートベルトのバックルも
シートの隙間に押し込めば横にフルフラットになるので、ひざを曲げながら寝られる。
一泊だけだったら、何とかなる。
116: ナガタロックII(西日本)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:09:02.51 ID:4ktjJAzm0.net
今の時期に車中泊はツライぞ
蒸し暑い上に朝は汗まみれで目が覚める
行くんなら 涼しくなる10月ごろにしておけ
118: グロリア(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:11:11.60 ID:/tfTnLTCi.net
むしろ車中泊では超早起きは基本だろ
道が空いてるうちに移動距離稼がにゃあ
で通勤ラッシュの時間帯はノンビリ朝飯
だから暗くなったらやることも無いしとっとと寝る
120: 16文キック(長屋)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:15:03.17 ID:oeg6oqwM0.net
10代20代バイク野宿 30代車中泊 40代電車バス ホテル泊まり
122: グロリア(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:16:52.51 ID:/tfTnLTCi.net
クロネコヤマトの車ってスナップオンも使ってるよな
そして鉄腕ダッシュのキッチンカーも多分同じ
124: サッカーボールキック(中国地方)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:18:12.51 ID:lFapXZQI0.net
>>122
トヨタのプロボックス的な地味にとてつもなくいい出来の車な気がしてきたわ
131: ヒップアタック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:34:17.13 ID:CcKWf88r0.net
>>124
プロボックスは良く走るがウォークスルーバンは滅茶苦茶非力
高さは有るけれど狭い。
観音開きのリアゲートは雨の時悲惨。
123: タイガードライバー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:17:16.27 ID:9GnPNO4j0.net
フルバケなんで無理です。
126: フライングニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:21:53.19 ID:UUFu+nHn0.net
エンジンつけっぱなしでおk
127: サソリ固め(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:22:28.02 ID:iccx5UHv0.net
素泊まりだけなら3000円とかからあるしビジホでいいよな
128: 膝十字固め(庭)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:24:00.35 ID:M7Nn0faJ0.net
別にスパ銭とか健康ランドでええやん
129: エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:27:45.82 ID:ZZm9QpvR0.net
車中泊は真夏以外にしとけ
真夏の車中泊は上級者向け、ろくな装備も情報も持たない奴は暑さを克服出来ない
ルーフボックス載せておくとゴミとか洗濯物の一時置き場に使える
余裕が有るならキャンプ用品積んでおけば、無料キャンプ場でまったり出来る
探せば無料のオートキャンプ場も結構あるもんだ
130: ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:31:42.47 ID:25PG/KdG0.net
アイドリング冷房で車内をじゅうぶん冷やした後、サブバッテリーで
扇風機をタイマーかけて動かして眠れば、炎天下でも夜はまずまずだ。
サブバッテリーを充電するためソーラーパネルのルーフキャリアを設置
した結果、屋根が常に日蔭になることで日中の冷房効率もアップして
おり、一石二鳥となる。
134: メンマ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:47:45.18 ID:goyPMwunO.net
>>130
炎天下の夜とか
どこの星の住人だよw
135: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:50:12.99 ID:vyTZ6IRB0.net
>>130
冷房切ったとたん、輻射熱であっというまに車内蒸し焼き状態だよ。
俺、去年まさにこの時期にわけあって
一ヶ月ちかく車中泊生活したけど、
マジで暑かったなあ。
ダイソーで買った200円のUSB扇風機なかったら
絶対に乗り切れなかったわ。
USBのモバイルバッテリーって便利だなと思い知ったね。
携帯の充電もできるし、扇風機もライトも使えるしで
エンジン切った車で大活躍。
132: フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:39:02.55 ID:X2SPVJys0.net
ビジホがいいな
133: マスク剥ぎ(家)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:41:46.58 ID:yWPO9uyJ0.net
夜釣りに行くから車中泊するけど、いつも寝起きが地獄。
体中痛いし疲労感ハンパない。
136: サッカーボールキック(中国地方)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:51:39.72 ID:lFapXZQI0.net
逆にこの時期、エンジン切って車泊できる人ってどんな装備持ってんだろう
ハイブリッド車とかなら可能なのかな
137: フランケンシュタイナー(岩手県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:56:02.48 ID:WsvcIALx0.net
>>136
・車用網戸
・銀マット
・携帯用バッテリー(12V)
・扇風機
141: ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:00:49.49 ID:faBIW1+d0.net
>>136
涼しい所に行くしかない
夏にキャンピングカー使う奴は情弱
138: デンジャラスバックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:56:04.12 ID:4BPZZphx0.net
トラックの荷台にエアマットひいて蚊帳張って寝たほうが快適
143: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:01:48.68 ID:vyTZ6IRB0.net
>>138
快適だろうけど、セキュリティゼロだなw
暴漢にいきなり寝込み襲われたらアウト。
俺は窓あけて、網戸ネット被せてたけど、
やはり防犯面で熟睡できなかったなあ。
140: 稲妻レッグラリアット(北海道)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:00:16.11 ID:AcMW7Q620.net
車中泊しながら秘湯を廻っていたおひとりさまの女性が殺された事件が何年か前にあったけど
犯人は捕まったんだろうか
155: ジャンピングエルボーアタック(四国地方)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:49:34.33 ID:LYTkHyEpO.net
>>140
ぐぐったら神奈川で空き巣やって捕まってた
142: ストレッチプラム(中国地方)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:01:21.74 ID:ppqIRtkc0.net
外部電源でエアコン回せたらいいのにといつも思う
146: フォーク攻撃(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:08:04.07 ID:3KL6DhddO.net
キャンプすんなら素直にテントで良いじゃんと思ったけど>>1のキャンプってそういう意味で書いてないのな・・・
148: ニールキック(静岡県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:09:20.94 ID:LMsMG73i0.net
SAで寝て朝6時くらいに自販でガコンッっとコーヒー買ってのびをしながらタバコ吸う
これ最高
149: レッドインク(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:09:37.45 ID:aUGCGOiU0.net
フリードSpikeみたいな車出せトヨタ
つかファンカーゴ復活させろ
150: フランケンシュタイナー(岩手県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:19:06.36 ID:WsvcIALx0.net
>>149
次期シエンタがスパイク対抗になるかもだって
151: テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:21:20.24 ID:9+lvsSfd0.net
山の涼しいとこでやってみたいけど治安が心配でできない
156: ラ ケブラーダ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:51:13.88 ID:RWH6iK1Z0.net
>>151
山の中のSAからやってみては?
窓は手が入れられない程度に空けて。
153: アキレス腱固め(空)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:39:14.51 ID:+i4dfjFj0.net
先日、24時間営業のスーパー銭湯の
仮眠室で1泊したけど
貴重品、盗まれないか、気になって気になって
ろくに眠れなかった。
こんなことなら車中泊したほうが
よかった。
154: フランケンシュタイナー(岩手県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:46:28.38 ID:WsvcIALx0.net
ロッカー入れとけよ
157: アキレス腱固め(空)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:52:42.10 ID:+i4dfjFj0.net
>>154
そのとおりなんだが
ロッカーのまわりには「盗難注意」とかいっぱい貼ってあったり
ロッカーにデカデカと
「盗難にあっても当店はいっさい責任を負わない」とか
書いてあったりして、ロッカーに貴重品を入れっぱなしするのは
怖かった。
158: タイガードライバー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:55:59.32 ID:A2fJV7pd0.net
夏に車中泊する奴はにわか
雪山でエンジンオフで車中泊するのが変人
雪で埋まると意外と暖かいんだぜ
159: フランケンシュタイナー(岩手県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:58:04.94 ID:WsvcIALx0.net
>>158
ガキの頃雪崩でクルマが埋まって1週間耐えて助けられたオヤジのニュース見たなあ
雪で埋まって暖かくて水分補給は雪でとか言ってた
160: ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 00:12:41.48 ID:JeqiZMnq0.net
車中泊も視野に車を選んだのに1回も車中泊してないでござる
どう考えても暑いよなこの時期
161: ラダームーンサルト(北陸地方)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 00:17:40.63 ID:7Ni23leB0.net
>>160
かといってウィンドーを下げると涼しくなるが虫が入ってくるからな。
アイドリングしてエアコンつけるのはガソリンの無駄だし。
163: ニーリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 00:30:01.86 ID:lIroLQHvi.net
サーフの後部座席はずしたらめっちゃ広くなってダブルの布団マット入ったわ
164: 稲妻レッグラリアット(京都府)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 00:37:22.46 ID:w63M2wgn0.net
桜島で車中泊してたら翌朝火山灰が屋根に降る音で目が覚めた思い出
165: タイガードライバー(栃木県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 00:41:34.44 ID:XuwCIAxc0.net
キャンピングカーじゃない普通のクルマで寝るくらいなら
テント建てて中で寝袋に包まったほうがマシ。
166: チェーン攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 00:44:54.19 ID:vI3y/n2O0.net
167: アイアンクロー(熊本県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 00:45:19.06 ID:lu0juTSY0.net
やっぱ暑さ対策は難しそうだな
寒いのはいろいろ対策見るけど
いい方法ない?
169: ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:10:59.04 ID:KQu/fngU0.net
>>167
標高高いところの道の駅使うか、寝るときだけ高速のってSAとかの隅でエンジンかけっぱ
168: エメラルドフロウジョン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 00:56:06.24 ID:LB+c4Ybm0.net
深めのドアバイザーは見た目DQNなんだけど、車中泊時は窓大きく開けられて雨降ってきても安心
ついでに防犯にもかなり有効
車中泊スレには必ずテント薦める奴が現れるが、
テントは設営も撤収も面倒、もちろんその辺の駐車場じゃ出来ない
キャンプ場は交通の不便な所ほど環境が良いが、それが移動時間かかる要因になる
テント乾くまで撤収出来ないし何もかもが面倒
フットワークの軽さを活かす旅にテントは最低の選択
170: ボ ラギノール(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:22:48.03 ID:URJd8CAx0.net
昔よく車中泊したが、夏は冷房入れたほうがいいよ
いちいち夜中に何回も目が覚めるのはどうでもいい
171: 中年'sリフト(芋)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:22:50.27 ID:YFpps3tn0.net
ピックアップの荷台にマットひいて野宿
これが案外気持ちいい
172: リキラリアット(西日本)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:25:09.11 ID:OXejtJEL0.net
寝てる間に、窓にガムテで目張りしてやれw
173: アキレス腱固め(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 01:30:44.08 ID:vI8XkcAW0.net
山登るからシート倒して仮眠
日の出と共に出発したいからホテルは無理
176: フェイスクラッシャー(群馬県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:08:26.75 ID:GEcJkIL/0.net
車中泊とか罰ゲームか拷問だろ
金貰っても嫌だわ
ハイエース乗りだけど
178: キドクラッチ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:26:49.61 ID:LOavKoaY0.net
低反発布団で段差なんか関係なくなるぞ
マジオススメ
179: パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 05:07:21.31 ID:6+muuPn30.net
車中泊はいいよなー一泊千数百円で全国旅行し放題だもんなあ、夏も網戸と強制吸気換気で行けるん
じゃないかな?あとは普通のバッテリーをポータブル電源として使う方法とか無いのかな?
180: パロスペシャル(群馬県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 05:18:24.12 ID:lpfCP6Zx0.net
北海道に行くと定年退職したご夫婦が、他県ナンバーの軽ワゴンで観光地を徘徊してるよ
15年ぐらい前の時代遅れの大きいビデオカメラで観光地を撮影したりしている
老人なら豪華客船で世界一周もあれば、最下層の現実はこれだろ
俺は絶対に嫌だわ
184: エクスプロイダー(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 07:38:06.10 ID:HRCl/1Py0.net
>>180
ガチ底辺がそんな事出来る訳ないだろ?
老人でも金なかったら働いてるし
年寄りが車中泊の連泊なんて耐えられない。
そういう事してるのは案外金持ってる奴。
182: タイガースープレックス(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 06:57:46.92 ID:yevHoUsc0.net
今の時期エアコンきって寝たらヤバイ
起きたらあの世いってる
そりゃパチ屋り駐車場でガキも死ぬわ
183: タイガードライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 07:33:06.75 ID:PcafL/Smi.net
車上生活につながりそうで嫌。
188: アイアンクロー(和歌山県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 07:49:07.33 ID:IKbB8Ig70.net
実は中は広々86

202: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 10:36:25.09 ID:u8xW/Iab0.net
>>188
谷間から目が離せなくてよくわからなかった
189: エクスプロイダー(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 07:59:31.42 ID:HRCl/1Py0.net
一日平均200km走るとしたらそれだけで3000円くらいかかるから週に21000。
年寄りなので夏の車中泊はきついから週に5回は旅館やらに泊まるから1泊6000円としても週に6万。
飯は当然全部外食で、観光地のおいしそうなものを食べると酒なしでも1000円以上はかかる。週に3万弱か。
観光地のちょっとしたアトラクションに参加したら更にかかる。
当然北海道に行くまでの船代などもある。
1週間貧乏旅行しても12万くらいかかる訳だ。
普通に仕事してたら年寄りとはいえ1週間以上の休みは取りづらいし、金ない老人に出来る遊びじゃない。
192: ラダームーンサルト(北陸地方)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 08:30:14.21 ID:7Ni23leB0.net
>>189
4人で移動すれば移動代は安くなるし、一食にそんなに金かけない。
年寄りの車中泊は別に珍しくもなく、北陸でも見かける。
190: 稲妻レッグラリアット(新潟県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 08:06:20.51 ID:ysv+sFOp0.net
もうこれ以上増えないでほしい
車中泊は俺みたいな日陰者の趣味なんだよ
道の駅が夜満車とか笑える
車中泊しようなんてムック本が堂々と売られててぞっとした
198: ダブルニードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 09:30:01.37 ID:W5uToU8j0.net
>>190
悲しいこというなよ、日陰者の趣味だなんて
191: ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 08:07:35.53 ID:Nd9BHn3Bi.net
車中泊する時は宿泊地に気をつけたほうがいい
発展公園や発展場だったりするからな
193: トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 08:36:01.48 ID:ShQWLjOri.net
レガシィBR型は身長175センチの俺でも余裕のサイズ
アウトドアではスノーボードやサーフボードと添い寝してるわ
194: スパイダージャーマン(静岡県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 08:46:30.82 ID:4fSDXJlk0.net
どこか五万円位で扱いやすいポータブルクーラー出してくれ!
195: 目潰し(徳島県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 09:11:17.84 ID:KGXiS63a0.net
ファンカーゴで彼女と京都で三泊したわ。
名所が多いし一日でまわれないし。
宿代安くついて良かった。
地元の人しか行かなさそうな小さな戦闘でサウナの後に水風呂入って出ようと思ったら刺青の人が入ってきて入れ替わりで出たら気ー悪いとか思ってずっと浸かってたら低体温症になってヤバかった。
196: ランサルセ(静岡県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 09:15:18.32 ID:qmyyXrBo0.net
バイクとテントでツーリングしたい免許ないが
197: シューティングスタープレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 09:16:05.98 ID:tQtgWEST0.net
便所があれば泊まれるな
199: ジャストフェイスロック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 10:03:58.29 ID:9pQ8aIFM0.net
定年退職した親が犬飼ってて、一緒に泊まれるホテルが少ないからと理由で軽キャンパー乗ってるが、
普通に助手席で座ってるだけでも狭くて体がおかしくなる。
まあ楽しそうだからいいけど。
200: 16文キック(禿)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 10:05:08.64 ID:XNlCnYq5i.net
20000mAクラスのモバイルバッテリーにUSB扇風機繋いだら
連続何時間位動作してくれるんだろう。
201: ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 10:31:59.56 ID:AZGGSt8b0.net
釣りで遠征してた頃
ハイエースのエンジンかけっぱで車中泊してたけど
まだ軽油1㍑百円くらいだったからなあ
燃料代上がって遠征とともに消滅したわ
203: レインメーカー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 10:42:53.15 ID:bzaAPLgV0.net
浜松の海岸線で車中泊して夜中に起きたらホモに囲まれてた
217: マスク剥ぎ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 12:39:31.25 ID:qhrlzmrV0.net
>>203
のぞかれたのはあるなwwwディーゼルのハイエースはうるさかったから
文句言いに来たのかと思ったんだけどのぞかれてたw
車に貼る網戸?みたいのあるけど車内にどういうわけだか虫が入り込むんだよね
エアコンしてるとノドが死ぬほどイガイガになるし
204: 稲妻レッグラリアット(空)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 10:46:37.51 ID:WkaE3Pmx0.net
夏は一番車中泊に向いてないだろ
205: ダイビングエルボードロップ(芋)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 10:59:53.73 ID:qcU8Oi7v0.net
車中泊なら誰も居ない山奥でやったら良いんじゃね。
そのまま外で寝たらそんな暑苦しい事は無いでしょ。
206: タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 11:07:00.20 ID:tdsJ9PCy0.net
夏の車中泊はやめとけ。
エンジン止めるとクソ暑いし、窓全開だと虫が入ってくる。
207: フェイスクラッシャー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 11:11:07.05 ID:zFEFfXlP0.net
意外ときつい。
ぜんぜん寝れん。
208: ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 11:13:02.92 ID:FK5jUtmq0.net
真夏に車中泊とかマジ勘弁
210: ボ ラギノール(静岡県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 11:32:56.66 ID:e2GDjwaf0.net
218: ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 12:42:41.09 ID:NwGF7Ylq0.net
>>210
こんなんだったら一生住みたいわ(´・ω・`)
219: リキラリアット(西日本)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 12:58:28.82 ID:OXejtJEL0.net
>>210
おれんちより広い…(´;ω;`)ブワッ
211: キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 11:40:08.35 ID:dPB6/0a+0.net
時期が悪い
212: 垂直落下式DDT(芋)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 11:45:42.30 ID:ybWNFJkB0.net
こんな物騒な世の中で、よくキャンプとか車中泊とかできるよほんと。
213: リキラリアット(新潟県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 11:55:18.29 ID:GO8P8T3o0.net
金がないんだったら出掛けるな
214: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 12:13:49.66 ID:EkAlatMm0.net
220: リキラリアット(西日本)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 13:00:23.23 ID:OXejtJEL0.net
>>214
たけ~!(´・ω・`)
215: シャイニングウィザード(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 12:16:30.78 ID:an1C21OWO.net
ホテルにキャンピングカーで来てるアホがいて死ぬほどワロタ
216: 16文キック(禿)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 12:27:22.49 ID:XNlCnYq5i.net
>>215
キャンピングカーで旅をしているからといって
すべての日程の宿泊を車内にしなきゃいかん道理は無い。
222: ドラゴンスリーパー(奈良県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 15:02:56.89 ID:vEpFrPH60.net
友達が車中泊の為に後ろの座席が平らになるN-BOXのなんとかっていうタイプを買ったけど、
ガソリンが高くなりすぎて全国を走り回る予定だったのに全然行けなくなっちゃってたわ
144: ストレッチプラム(中国地方)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 23:03:55.50 ID:ppqIRtkc0.net
ずっとスレ読んできたけど、夏は車中泊に向かないってのがこのスレの一番っぽいな
引用元: ・気軽さが人気!車中泊デビューは今だ! http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1407143026/
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-16041.html気軽さが人気!車中泊デビューは今だ!
|