1: ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:10:01.63 ID:thb8mLWD0.net BE:829826275-PLT(12001) ポイント特典
カマンベール、シャンパン、パルマハム・・・EU「勝手に名産地の名前付けるな!」
「スパゲティ・ナポリタン」「シャンパン」「コニャック」など、まあナポリタンは和製でナポリに行っても
そういうメニューはないが、食べ物、飲み物に名産地の地名の付いたものは多い。
これがこれまでのように使えなくなるかもれないという。欧州連合(EU)が経済連携協定(EPA)交渉で、
産地でないものに勝手に使わないように求めているからだ。候補は200もある。
【チーズ】
パルメザンと呼ばれたりするパルミジャーノ・レッジャーノ、ゴルゴンゾーラ(イタリア)、
カマンベール・ドゥ・ノルマンディー、ロックフォール(フランス)、フェタ(ギリシャ)
【ハム】
パルマハム(伊)
【ワイン】
ボルドー、シャンパン(仏)
【蒸留酒】
コニャック(仏)、スコッチ・ウイスキー(英)
【ビール】
バイエリシェス・ビア、ミュンヒナー・ビア(ドイツ)
要するに、産地以外がそれらの名前を付けるなということだろうが、どうなるかというと、たとえばゴルゴンゾーラは
「青カビチーズ」、カマンベールは「クリームチーズ」、パルメザンは「粉チーズ風」などとなる。
http://www.j-cast.com/tv/2015/03/09229798.html
3: ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:10:55.71 ID:cwnMnxfQ0.net
ケチャップ炒め
11: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:12:12.14 ID:zEWI/4MZ0.net
>>3
これでいいや
296: 河津落とし(チベット自治区【緊急地震:福島県沖M4.7最大震度3】)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 20:06:58.07 ID:G8XKr+Hd0.net
>>3で終わってる
308: トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 20:10:21.23 ID:+7fVVEB+0.net
>>3
異論ないです(´・ω・`)
4: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:11:25.98 ID:H8IhB/kd0.net
瀬戸うどんって名前にしようぜ
5: フェイスクラッシャー(禿)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:11:27.13 ID:er52eyym0.net
ナポリタソ
7: キン肉バスター(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:11:33.65 ID:R9sTNwf/0.net
バドワイザーとかピルスナーはどうなるの?
9: ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:11:36.33 ID:GflVUP9T0.net
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
10: イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:12:02.80 ID:5zwzk1lX0.net
和牛は?
15: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:12:46.65 ID:zEWI/4MZ0.net
ハンバーグはええの??
19: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:13:27.05 ID:7mJFcMLv0.net
>>15
駄目に決まってる
42: キン肉バスター(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:15:42.78 ID:Yq+wKmNj0.net
>>15
「ハンバーグ」は「ひき肉固め焼き」かな
131: ときめきメモリアル(千葉県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:28:42.78 ID:DwnIIpMA0.net
>>15
フランクフルトもアウトか
17: フランケンシュタイナー(長屋)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:13:26.57 ID:XUNO2i+60.net
ナポリタンの名産地はどこ?
94: フロントネックロック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:21:59.39 ID:xpQSsemG0.net
>>17
御茶ノ水
18: オリンピック予選スラム(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:13:26.59 ID:fIetpxWzO.net
ナポリたん
20: 稲妻レッグラリアット(大分県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:13:27.91 ID:hYOBdE2I0.net
よくわからないからガンダムでたとえてくれ
202: ニーリフト(茸)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:41:06.57 ID:06cQvLzp0.net
>>20
ララァ専用MAって事だろ
247: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:55:47.46 ID:jkmGrhdg0.net
>>20
ガンダムは一般名詞だからみんな使って良いよということ
248: レインメーカー(山形県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:56:32.39 ID:LsBgdMJN0.net
>>20
ザンジバル市「勝手にザンジバルって船の名前に使うな!」
460: フライングニールキック(茸)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 21:05:28.98 ID:4TjvsBrn0.net
>>20
どっかのパクりガンダムが本家に怒られて
じゃあガソダムしたらエエの?
って感じ
503: トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 21:22:24.10 ID:Glz03QqR0.net
>>20
ジャマイカン「俺明日からなんて名乗ればいいんだよ!」
527: グロリア(静岡県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 21:34:46.37 ID:JrIDQInF0.net
>>20
ジオングはジオンって名前が入ってるからダメ
23: ファルコンアロー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:14:02.13 ID:3FxjzkXX0.net
ジャップって中国人が青森とか勝手に使うと発狂するくせに
自分はそれ以下のことしてるって気づかない間抜けだよなw
62: マシンガンチョップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:18:31.61 ID:3AC7Cnbz0.net
>>23
商標登録と別問題だが?バカwww
224: ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:46:31.21 ID:Po3Gq4Rn0.net
>>62
笑ってんじゃねえよ口くせえなぁ
24: 腕ひしぎ十字固め(空)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:14:15.29 ID:R2x1lF8g0.net
昔よりスパークリングワインって言うことが増えた気がする
419: 足4の字固め(山梨県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 20:48:20.34 ID:CMkRPaBG0.net
>>24
この間高級レストラン行って一杯目はスパークリングワインでと言ったら
シャンパンはこちらになりますと言って出してきたから
未だにシャンパンとか言ってんのかよダセー店だなと思ったら
本当にシャンパンだった。
25: マスク剥ぎ(京都府)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:14:33.58 ID:0q8QPki60.net
炒め肉野菜のトマトケチャップ和えイタリア麺
26: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:14:33.73 ID:H8IhB/kd0.net
スタンダード高卒速報
>横浜発症なんだろ?「横浜たん」でいいじゃねえか
30: スパイダージャーマン(三重県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:14:47.33 ID:8OazG3hC0.net
ナポリタンが赤いのは高速回転してるからどうとかウンタラカンタラ
31: フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:14:59.74 ID:8o7jb9Mg0.net
カマンベールって白カビチーズじゃないの?
49: マスク剥ぎ(京都府)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:16:58.40 ID:0q8QPki60.net
>>31
白カビチーズとクリチーは違うよな
32: ドラゴンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:15:02.31 ID:8F79V3HM0.net
日暮里タン
667: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 22:54:28.84 ID:ZDYUTIdR0.net
>>32
やられたwww
34: エルボーバット(関東地方)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:15:14.85 ID:3susQdfgO.net
昔のスパゲッティ
35: 垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:15:22.85 ID:dlzviBlg0.net
ナポリの喫茶店ならナポリタンの名称を使えるわけか
36: ラ ケブラーダ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:15:28.43 ID:c+/mMnVV0.net
なぜナポリタンは赤いのだろうか ?
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのに逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
37: キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:15:29.66 ID:XUNO2i+60.net
お前らの国で勝手に「日本料理である寿司」を名乗って適当に米握っただけのゴミ出してる奴らをまず駆逐してから言え
38: キャプチュード(宮城県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:15:29.85 ID:/MFLa5DL0.net
リポビタン
39: ニーリフト(catv?)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:15:30.25 ID:PWBRF7rC0.net
ノルウェージャンフォレストキャット
84: マスク剥ぎ(京都府)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:21:02.99 ID:0q8QPki60.net
>>39
つまりノルウェー以外で繁殖させたやつはノルウェージャンフォレストキャットを名乗れなくなるの?
なんかおかしいよな
40: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:15:38.92 ID:zEWI/4MZ0.net
トルコライスはええの?
45: チェーン攻撃(東日本)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:16:20.91 ID:nmUc03SFO.net
ナポリたそー
46: 張り手(庭)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:16:37.34 ID:nD/OMVLf0.net
東海エリアでは「イタリアン」だから問題なし
102: ラ ケブラーダ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:24:06.26 ID:1ijOkHNB0.net
>>46
イタリア産じゃないから禁止
51: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:17:13.28 ID:zEWI/4MZ0.net
フランスパンはええの?
54: ブラディサンデー(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:17:37.36 ID:p0Uu4irI0.net
やりすぎだっつーの。
日本にも欧州の地名がついた店名なんていくらでもあるだろ。
これも規制の対象にしろとか言ってんだぜ。
55: ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:18:00.10 ID:5Rv3jqzM0.net
なんだか妙に頭がいたい
56: ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:18:07.14 ID:wZ01VYm30.net
新潟のイタリアンはどうすんの
59: スパイダージャーマン(芋)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:18:25.34 ID:n1BJfW8E0.net
じゃイタリアの都市の名前のカタカナ表記をヌポリに変更して
ナポリタンはナポリタンのままそういう料理ってことでいいな
61: オリンピック予選スラム(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:18:31.40 ID:eHWW6jxQO.net
ナポリさん
63: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:18:33.66 ID:XNivanGJ0.net
もうジャポリタンでいいよ
167: クロスヒールホールド(福岡県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:35:23.72 ID:vHIDi8/+0.net
>>63
俺もこれだな
64: キン肉バスター(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:18:38.31 ID:Yq+wKmNj0.net
「スイスロール」は完全アウトだな
あと「大ロシアパン」も
68: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:19:14.46 ID:H8IhB/kd0.net
寿司はまだ地名が入ってないからな、工夫したそういうものだといわれたら何とも言えんだろう
だけど、ナポリタンとか天津飯とか地名が入っている怪しい料理はそう逃げることもできんだろうな
76: 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:19:58.04 ID:K34EW7Fd0.net
イタリア風やきそば
78: キドクラッチ(北海道)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:20:08.59 ID:WLtT37d5O.net
我が家ではスパゲティ=ナポリタンで通じる
80: ファイナルカット(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:20:26.61 ID:pk3/Uplj0.net
バイエルンどうなるん?
83: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:20:48.93 ID:TZvj1eXK0.net
ケチャップ焼きそばだろ
97: ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:23:02.69 ID:o3Jg7BCC0.net
ナポリタンで商標登録してるわけでもないし
そんなにムカつくものなのか
だったら寿司をアレンジするのやめろよ
101: ストレッチプラム(群馬県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:23:38.57 ID:c5jjnMa60.net
トルコ風呂
103: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:24:08.20 ID:23rlrxKw0.net
スパゲッティ ジャポネーゼじゃいかんの?
107: ダイビングフットスタンプ(長野県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:25:06.38 ID:r1s5yAye0.net
>>103
それいいな
111: ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:25:58.16 ID:/jYh7sUP0.net
そんなことよりデコポンが中国、韓国、アメリカ、ブラジルその他で作られているほうが問題
114: 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:26:13.85 ID:ib7IARW10.net
ケチャップ焼きそば
125: フロントネックロック(長崎県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:27:59.13 ID:jWdPRif10.net
あんなケチャップまみれのもんどこが美味いんだ
130: キン肉バスター(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:28:42.54 ID:Yq+wKmNj0.net
>>125
マヨネーズまみれの方が美味いよな
128: ファイナルカット(公衆電話)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:28:28.22 ID:p/k+Tsa40.net
明治時代みたいに翻訳祭りするのか
132: 急所攻撃(禿)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:28:47.91 ID:jTMhQtxp0.net
気持ちはすごく分かるけど、ちょっともったいない話だな
食べ物の地名からその国に興味を持つ人も多いだろうし
似たかんじだとリキュールやお酒の歴史も面白い
商品名が変わると何の商品か分からなくなり売れにくくなるって思わないのかな
135: ファルコンアロー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:28:54.73 ID:hCx2v/DV0.net
>パルメザンは「粉チーズ風」
雪印大勝利!

136: シューティングスタープレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:29:11.20 ID:CRVlUj1s0.net
名前なんか適当でいいから、特に困らない 慣れの問題
139: ジャストフェイスロック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:29:40.17 ID:/7GXUCUF0.net
>>1
ブルガリアヨーグルトは?
146: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:30:44.11 ID:4F2j2rTc0.net
それならジャパニーズカフェパスタとかそんな名前つけて逆にナポリで流行らせちゃえばいいじゃん
147: フルネルソンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:30:49.61 ID:D+HF9FoW0.net
グローバルなんて願い下げだ
内政干渉するな
150: フェイスクラッシャー(長野県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:31:26.98 ID:KwE9emBe0.net
まさかシベリアが食べれなくなる日が来るとは・・・
151: 超竜ボム(禿)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:31:37.70 ID:Db6HAwdI0.net
アメリカンドッグとか言ったら世界大戦
177: キン肉バスター(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:36:47.43 ID:Yq+wKmNj0.net
>>151
フレンチドッグ
153: ツームストンパイルドライバー(福岡県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:33:10.49 ID:/CVU4qn60.net
シベリア

155: ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:33:40.33 ID:n8o9vFMj0.net
死ぬまで俺はナポリタンって呼び続けるけどね
156: ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:33:48.20 ID:7gAc6gn/0.net
うるせーな
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
3: ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:10:55.71 ID:cwnMnxfQ0.net
ケチャップ炒め
11: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:12:12.14 ID:zEWI/4MZ0.net
>>3
これでいいや
296: 河津落とし(チベット自治区【緊急地震:福島県沖M4.7最大震度3】)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 20:06:58.07 ID:G8XKr+Hd0.net
>>3で終わってる
308: トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 20:10:21.23 ID:+7fVVEB+0.net
>>3
異論ないです(´・ω・`)
4: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:11:25.98 ID:H8IhB/kd0.net
瀬戸うどんって名前にしようぜ
5: フェイスクラッシャー(禿)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:11:27.13 ID:er52eyym0.net
ナポリタソ
7: キン肉バスター(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:11:33.65 ID:R9sTNwf/0.net
バドワイザーとかピルスナーはどうなるの?
9: ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:11:36.33 ID:GflVUP9T0.net
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
10: イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:12:02.80 ID:5zwzk1lX0.net
和牛は?
15: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:12:46.65 ID:zEWI/4MZ0.net
ハンバーグはええの??
19: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:13:27.05 ID:7mJFcMLv0.net
>>15
駄目に決まってる
42: キン肉バスター(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:15:42.78 ID:Yq+wKmNj0.net
>>15
「ハンバーグ」は「ひき肉固め焼き」かな
131: ときめきメモリアル(千葉県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:28:42.78 ID:DwnIIpMA0.net
>>15
フランクフルトもアウトか
17: フランケンシュタイナー(長屋)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:13:26.57 ID:XUNO2i+60.net
ナポリタンの名産地はどこ?
94: フロントネックロック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:21:59.39 ID:xpQSsemG0.net
>>17
御茶ノ水
18: オリンピック予選スラム(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:13:26.59 ID:fIetpxWzO.net
ナポリたん
20: 稲妻レッグラリアット(大分県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:13:27.91 ID:hYOBdE2I0.net
よくわからないからガンダムでたとえてくれ
202: ニーリフト(茸)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:41:06.57 ID:06cQvLzp0.net
>>20
ララァ専用MAって事だろ
247: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:55:47.46 ID:jkmGrhdg0.net
>>20
ガンダムは一般名詞だからみんな使って良いよということ
248: レインメーカー(山形県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:56:32.39 ID:LsBgdMJN0.net
>>20
ザンジバル市「勝手にザンジバルって船の名前に使うな!」
460: フライングニールキック(茸)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 21:05:28.98 ID:4TjvsBrn0.net
>>20
どっかのパクりガンダムが本家に怒られて
じゃあガソダムしたらエエの?
って感じ
503: トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 21:22:24.10 ID:Glz03QqR0.net
>>20
ジャマイカン「俺明日からなんて名乗ればいいんだよ!」
527: グロリア(静岡県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 21:34:46.37 ID:JrIDQInF0.net
>>20
ジオングはジオンって名前が入ってるからダメ
23: ファルコンアロー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:14:02.13 ID:3FxjzkXX0.net
ジャップって中国人が青森とか勝手に使うと発狂するくせに
自分はそれ以下のことしてるって気づかない間抜けだよなw
62: マシンガンチョップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:18:31.61 ID:3AC7Cnbz0.net
>>23
商標登録と別問題だが?バカwww
224: ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:46:31.21 ID:Po3Gq4Rn0.net
>>62
笑ってんじゃねえよ口くせえなぁ
24: 腕ひしぎ十字固め(空)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:14:15.29 ID:R2x1lF8g0.net
昔よりスパークリングワインって言うことが増えた気がする
419: 足4の字固め(山梨県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 20:48:20.34 ID:CMkRPaBG0.net
>>24
この間高級レストラン行って一杯目はスパークリングワインでと言ったら
シャンパンはこちらになりますと言って出してきたから
未だにシャンパンとか言ってんのかよダセー店だなと思ったら
本当にシャンパンだった。
25: マスク剥ぎ(京都府)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:14:33.58 ID:0q8QPki60.net
炒め肉野菜のトマトケチャップ和えイタリア麺
26: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:14:33.73 ID:H8IhB/kd0.net
スタンダード高卒速報
>横浜発症なんだろ?「横浜たん」でいいじゃねえか
30: スパイダージャーマン(三重県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:14:47.33 ID:8OazG3hC0.net
ナポリタンが赤いのは高速回転してるからどうとかウンタラカンタラ
31: フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:14:59.74 ID:8o7jb9Mg0.net
カマンベールって白カビチーズじゃないの?
49: マスク剥ぎ(京都府)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:16:58.40 ID:0q8QPki60.net
>>31
白カビチーズとクリチーは違うよな
32: ドラゴンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:15:02.31 ID:8F79V3HM0.net
日暮里タン
667: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 22:54:28.84 ID:ZDYUTIdR0.net
>>32
やられたwww
34: エルボーバット(関東地方)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:15:14.85 ID:3susQdfgO.net
昔のスパゲッティ
35: 垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:15:22.85 ID:dlzviBlg0.net
ナポリの喫茶店ならナポリタンの名称を使えるわけか
36: ラ ケブラーダ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:15:28.43 ID:c+/mMnVV0.net
なぜナポリタンは赤いのだろうか ?
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのに逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
37: キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:15:29.66 ID:XUNO2i+60.net
お前らの国で勝手に「日本料理である寿司」を名乗って適当に米握っただけのゴミ出してる奴らをまず駆逐してから言え
38: キャプチュード(宮城県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:15:29.85 ID:/MFLa5DL0.net
リポビタン
39: ニーリフト(catv?)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:15:30.25 ID:PWBRF7rC0.net
ノルウェージャンフォレストキャット
84: マスク剥ぎ(京都府)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:21:02.99 ID:0q8QPki60.net
>>39
つまりノルウェー以外で繁殖させたやつはノルウェージャンフォレストキャットを名乗れなくなるの?
なんかおかしいよな
40: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:15:38.92 ID:zEWI/4MZ0.net
トルコライスはええの?
45: チェーン攻撃(東日本)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:16:20.91 ID:nmUc03SFO.net
ナポリたそー
46: 張り手(庭)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:16:37.34 ID:nD/OMVLf0.net
東海エリアでは「イタリアン」だから問題なし
102: ラ ケブラーダ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:24:06.26 ID:1ijOkHNB0.net
>>46
イタリア産じゃないから禁止
51: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:17:13.28 ID:zEWI/4MZ0.net
フランスパンはええの?
54: ブラディサンデー(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:17:37.36 ID:p0Uu4irI0.net
やりすぎだっつーの。
日本にも欧州の地名がついた店名なんていくらでもあるだろ。
これも規制の対象にしろとか言ってんだぜ。
55: ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:18:00.10 ID:5Rv3jqzM0.net
なんだか妙に頭がいたい
56: ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:18:07.14 ID:wZ01VYm30.net
新潟のイタリアンはどうすんの
59: スパイダージャーマン(芋)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:18:25.34 ID:n1BJfW8E0.net
じゃイタリアの都市の名前のカタカナ表記をヌポリに変更して
ナポリタンはナポリタンのままそういう料理ってことでいいな
61: オリンピック予選スラム(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:18:31.40 ID:eHWW6jxQO.net
ナポリさん
63: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:18:33.66 ID:XNivanGJ0.net
もうジャポリタンでいいよ
167: クロスヒールホールド(福岡県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:35:23.72 ID:vHIDi8/+0.net
>>63
俺もこれだな
64: キン肉バスター(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:18:38.31 ID:Yq+wKmNj0.net
「スイスロール」は完全アウトだな
あと「大ロシアパン」も
68: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:19:14.46 ID:H8IhB/kd0.net
寿司はまだ地名が入ってないからな、工夫したそういうものだといわれたら何とも言えんだろう
だけど、ナポリタンとか天津飯とか地名が入っている怪しい料理はそう逃げることもできんだろうな
76: 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:19:58.04 ID:K34EW7Fd0.net
イタリア風やきそば
78: キドクラッチ(北海道)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:20:08.59 ID:WLtT37d5O.net
我が家ではスパゲティ=ナポリタンで通じる
80: ファイナルカット(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:20:26.61 ID:pk3/Uplj0.net
バイエルンどうなるん?
83: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:20:48.93 ID:TZvj1eXK0.net
ケチャップ焼きそばだろ
97: ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:23:02.69 ID:o3Jg7BCC0.net
ナポリタンで商標登録してるわけでもないし
そんなにムカつくものなのか
だったら寿司をアレンジするのやめろよ
101: ストレッチプラム(群馬県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:23:38.57 ID:c5jjnMa60.net
トルコ風呂
103: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:24:08.20 ID:23rlrxKw0.net
スパゲッティ ジャポネーゼじゃいかんの?
107: ダイビングフットスタンプ(長野県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:25:06.38 ID:r1s5yAye0.net
>>103
それいいな
111: ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:25:58.16 ID:/jYh7sUP0.net
そんなことよりデコポンが中国、韓国、アメリカ、ブラジルその他で作られているほうが問題
114: 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:26:13.85 ID:ib7IARW10.net
ケチャップ焼きそば
125: フロントネックロック(長崎県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:27:59.13 ID:jWdPRif10.net
あんなケチャップまみれのもんどこが美味いんだ
130: キン肉バスター(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:28:42.54 ID:Yq+wKmNj0.net
>>125
マヨネーズまみれの方が美味いよな
128: ファイナルカット(公衆電話)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:28:28.22 ID:p/k+Tsa40.net
明治時代みたいに翻訳祭りするのか
132: 急所攻撃(禿)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:28:47.91 ID:jTMhQtxp0.net
気持ちはすごく分かるけど、ちょっともったいない話だな
食べ物の地名からその国に興味を持つ人も多いだろうし
似たかんじだとリキュールやお酒の歴史も面白い
商品名が変わると何の商品か分からなくなり売れにくくなるって思わないのかな
135: ファルコンアロー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:28:54.73 ID:hCx2v/DV0.net
>パルメザンは「粉チーズ風」
雪印大勝利!

136: シューティングスタープレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:29:11.20 ID:CRVlUj1s0.net
名前なんか適当でいいから、特に困らない 慣れの問題
139: ジャストフェイスロック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:29:40.17 ID:/7GXUCUF0.net
>>1
ブルガリアヨーグルトは?
146: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:30:44.11 ID:4F2j2rTc0.net
それならジャパニーズカフェパスタとかそんな名前つけて逆にナポリで流行らせちゃえばいいじゃん
147: フルネルソンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:30:49.61 ID:D+HF9FoW0.net
グローバルなんて願い下げだ
内政干渉するな
150: フェイスクラッシャー(長野県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:31:26.98 ID:KwE9emBe0.net
まさかシベリアが食べれなくなる日が来るとは・・・
151: 超竜ボム(禿)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:31:37.70 ID:Db6HAwdI0.net
アメリカンドッグとか言ったら世界大戦
177: キン肉バスター(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:36:47.43 ID:Yq+wKmNj0.net
>>151
フレンチドッグ
153: ツームストンパイルドライバー(福岡県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:33:10.49 ID:/CVU4qn60.net
シベリア

155: ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:33:40.33 ID:n8o9vFMj0.net
死ぬまで俺はナポリタンって呼び続けるけどね
156: ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:33:48.20 ID:7gAc6gn/0.net
うるせーな
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-16150.html「ナポリタン」 名称が使用禁止になる あのパスタをなんて呼べば良いの?
|