
1: メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:03:29.64 ID:LOLkpZbJ0.net BE:199720575-2BP(6000)
http://logmi.jp/85008 嶋田:あーやっぱり、鳥山(明)さん、『キャプテン翼』の高橋陽一さん、『北斗の拳』の原哲夫さんですね。ライバルでしたね。
ケンコバ:しかしすごい時代ですね! 1位の取り合いでしょ?
嶋田:すごい時代でした。毎週1位じゃないと人間じゃないと言われましたから。
一同:えー!
嶋田:アンケートがくるんですけど、毎回順位が入れ替わってました。
いつも豚カツ屋で打ち合わせやるんですけど、1位取ったときは特上のロースカツと普通の味噌汁じゃなくて豚汁。ご褒美ですね。
2位や3位に落ちると、並のロースカツ。あの当時は、やっぱり1位じゃないと、人間じゃない……。
ケンコバ:いやいや、ジャンプの2位、3位ってすごいんですけどね!
嶋田:僕らが行く喫茶店が原哲夫くんと一緒だったんですよ。
打ち合わせのためにその喫茶店に行くんですが、一度、先に原哲夫くんと編集者がいて、
僕らがあとから行ったことがあったんですよ。そしたら、やつら出て行きましたからね。
ケンコバ:やつら!(笑) ライバルと同じ空間に居たくないという。
嶋田:あと、打ち合わせの内容を聞かれたくないということもあります。
彼らがクライマックスを迎えるときには、僕らはクライマックスじゃないんですけど、あえてクライマックスをぶつけて潰しにいくということもありましたから。
一同:えーー!?
ケンコバ:本当ならまだ後に置いている話を先に持ってきて!?
嶋田:情報戦がすごかったですね。
(続く)
2: メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:04:10.53 ID:LOLkpZbJ0.net
(続き)
西川:そんなバチバチの戦いだったんですね。当時は、会って直接しゃべったりすることはなかったんですか?
嶋田:会ったら、作り笑いですよ(笑)。
ケンコバ:年末のパーティーとかでは、一応平和な顔で会うんですね(笑)。
嶋田:はい、でも心の中はすごかったですよ。今のジャンプはそれはないです。
みんな仲良し。ワンピースがずっと1位ですし。みんな、自分たちの立ち位置がわかっていて、2位とか3位でいいと。
僕らのときは、1位を取らないとダメだった。
ケンコバ:本当にすごい時代でしたからね。
嶋田:5位とか6位でもいいんですよ。それでずっと食べていけているわけですから。
でも1位を取りにいくから、アイデアをつぎ込まなくてはいけないですし。今となっては、戦友だなと思います。
高橋さんとか。原くんとか。
(会場拍手)
ジャンプって読み飛ばす漫画がなかったじゃないですか。あれはなぜかと言うと、みんな一生懸命やってたから。
今、読み飛ばす漫画あるじゃないですか。
ケンコバ:いや、どうですか、みなさん(苦笑)。
嶋田:コミックス化ではなく、ジャンプという雑誌がそれくらい魅力的だった時代ですね。
今は、コミック化すれば大丈夫だみたいな感じが。
3: 河津落とし(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:05:26.24 ID:okXv8l4T0.net
豚汁嫌いなので並でいいや
4: ボ ラギノール(家)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:05:38.09 ID:iuKnScj70.net
それであれかよ
36: スリーパーホールド(catv?)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:18:12.26 ID:1fhjjlew0.net
>>4
ほんこれ
5: アルゼンチンバックブリーカー(広島県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:05:42.31 ID:6QM/OpH90.net
キン肉マンがアンケで1位なんて取ったことあんのか
17: フォーク攻撃(京都府)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:10:37.71 ID:KqeWAHy10.net
>>5
あるよ
七人の悪魔超人編でテリーマンが帰ってきた回が初の一位だったとか
129: フェイスロック(岡山県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:03:29.17 ID:SKHanyM20.net
>>5
タッグトーナメント決勝での興奮度は異常だった
最大瞬間風速だとフリーザ戦をこえてた
6: ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:05:52.16 ID:m3sqEOAZ0.net
晩節を汚すなよー
7: チェーン攻撃(家)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:07:10.64 ID:Bx0g0K+c0.net
セリフが老害そのものじゃねえか
8: TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:07:13.28 ID:9kFvKdmh0.net
お前描いてないだろw
9: ハーフネルソンスープレックス(鳥取県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:08:10.76 ID:extNeQa50.net
まあでも一つの伝説にはなったよねキン肉マン
10: ドラゴンスクリュー(沖縄県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:08:19.13 ID:mnkq6WSu0.net
/|` 、 /|` 、
/ | \ _/ | `、_
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, / にく \
/ 肉 ヽ / ,.-‐、 t‐- 、、 \
|、-。、_,。-‐、 | / l´ ・i |・ `‐i ヽ
|ヽ_ノ ヽ、_ノ / | | l | | |
| >ー く 6 l |. | l- l | |
. ヽ ( ー- ) ,-′ | i、_ノC ` ─, - l
ヽ>― く_ /ヽ ヽ (______ /
/ |/\/ l ^ヽ \ /
| | | | l━━(t)━━━━┥
11: ファイナルカット(石川県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:08:20.59 ID:NaVkfMWg0.net
ぶっちゃけ、タッグトーナメントから失速はじめて、王位継承者編の
中盤以降はもう順位も後半で、トップ争いもへったくれもなかったぞ
完結した86年頃になると2~3年前のキン消しブームは跡形もなく、友達ももうみんな脱落して読み飛ばしてた
12: 毒霧(茨城県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:08:59.13 ID:eSNKoyt90.net
20: 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:12:14.47 ID:gVzb8m+F0.net
>>12
売れないわけがないな。
下の4つだけ知らない。
28: ファイナルカット(石川県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:15:54.56 ID:NaVkfMWg0.net
>>20
下の四つ、不人気で速攻打ち切られたが
それぞれうすね正俊・桂正和・平松伸二・次原隆二なんだぜ…
どんだけ層が厚かったんだよ…
35: ファイナルカット(石川県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:18:05.33 ID:NaVkfMWg0.net
>>28
間違い。事もあろうに、うすねの「キラーBOY」と、みやすのんきの「うわさのBOY」を間違えた。
それでも大物には違いないが。
103: ハーフネルソンスープレックス(鳥取県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:50:50.86 ID:extNeQa50.net
>>35
みやすのんきのが数十倍格上やんけ
39: スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:18:22.75 ID:j5vEWkJX0.net
>>20
同じく。下4は知らないが、あとはすげーラインナップだ。
24: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:15:05.74 ID:dU3Z9k8T0.net
>>12
バケモン連載陣ではあるけど、この後の絶頂期が本当に凄すぎてなあ
187: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:46:21.92 ID:EcsG1YPH0.net
>>24
言われて見ればジョジョが無いもんな
この後だとサンデーも黄金期でジャンプとシノギを削る時代だ
231: ジャストフェイスロック(家)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 03:14:36.49 ID:aUpscEZa0.net
>>187
ジョジョは当時はあまり人気なかったぞ
54: 河津掛け(家)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:23:21.70 ID:ex63zgQ/0.net
>>12
ドラゴンボール
北斗の拳
キン肉マン
魁男塾
シティーハンター
こち亀
聖闘士星矢
銀牙
上からここまで、現在も何らかの形で連載が継続しているという・・・
83: フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:38:47.35 ID:ArN9Qoem0.net
>>54
格闘だらけw
66: メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:29:13.86 ID:a2WXcJMc0.net
>>12
これは凄いよな
関係ないけど冨樫仕事しろ
13: 垂直落下式DDT(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:09:13.75 ID:IPtwhMVp0.net
ストーリーがクソだったな
14: トペ コンヒーロ(九州地方)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:09:36.97 ID:/zcp+QPSO.net
?
週ジャンの黄金期絶頂期だった部数600万部の時代に、何か連載持ってたっけか
ドラゴンボールで悟空がスーパーサイヤ化していた時代に、キン肉マンはおろか彼らは連載を持っていなかった、とうっすい記憶しているんだけど…
21: アトミックドロップ(家)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:13:10.55 ID:RJGHd9c00.net
>>14
ゆうれい小・・・いや何でもないです
61: サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:27:14.55 ID:X8xvksbp0.net
>>21
マモール…
43: キャプチュード(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:20:04.86 ID:szb6noHL0.net
>>14
ドラゴンボールじゃなくて、ドクタースランプの時代だろ。
キン肉マンが終わって、格闘漫画の枠にドラゴンボールが
入ったと言えるけどな。
81: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:37:16.97 ID:JiPzaor90.net
>>14
首相撲からのチャランボは流行ったよな
15: ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:10:01.58 ID:GV3GGjvg0.net
面白くもないのにズルズル引き延ばしてたっけねえ
16: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:10:07.45 ID:sT2VmI8D0.net
悪魔将軍とやり合ってた辺りが一番面白かったな
37: 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:18:15.48 ID:JHe0g6YB0.net
>>16
俺は王位争奪戦が一番面白かったから最高の終わりかただったわ
48: 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:21:17.93 ID:0mV9oJpB0.net
>>37
同じく王位が一番好き
というかフェニ、アタル、オメガ、ネプが好き
今シリーズに一人も出てこないけどな
128: フロントネックロック(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:02:05.79 ID:XxALaEqg0.net
>>37
俺も王位好きだけどソルジャーがキン肉マンの兄貴なんだから
兄貴が王位継げよというのがさすがに引っかかったな
兄貴じゃダメだろ
18: アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:11:04.75 ID:kG5Y1jAd0.net
1位を競っていたとは知らなかったが、まあ面白かったよ本誌連載中は
一応初回から最終回まで読んだ印象では
22: ストレッチプラム(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:13:15.75 ID:hCrvec/s0.net
当時のキン消しブームは異常だったな
74: アイアンクロー(茸)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:34:13.57 ID:yfRwh9550.net
>>22
アシュラマンの首切って針金ブッ刺して回るようにしたよな
23: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:14:14.44 ID:SsYkUdR60.net
頑張りすぎてジェロニモが二人居る!ゲェーッ!?
25: 不知火(家)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:15:16.71 ID:bd0/3mDJ0.net
今の若い作家は一生懸命がんばってもつまらない物しか書けないんだから責めてやるな・・・
26: 急所攻撃(福岡県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:15:18.72 ID:3eWIz5fR0.net
苦労を知り切磋琢磨すればいい作品が生まれる
苦労のない世代にいい作品は生み出せない
過去作に媚びるのが関の山
27: ムーンサルトプレス(岩手県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:15:53.28 ID:eaAzfGwb0.net
今はワンピースだけど当時もずっとドラゴンボールが一位だったんじゃ・・・
34: ドラゴンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:17:42.77 ID:9t6LAVFI0.net
>>27
キン肉マンの頃はまだDB始まってないんじゃないかな
49: 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:21:30.76 ID:nLwymf6A0.net
>>27
初期はそんなに人気なかったらしい
やっぱフリーザ編以降じゃないかね
126: フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:01:01.58 ID:Xsqqonct0.net
>>27
ドラゴンボールが人気が出たのは天下一武道会かららしい
29: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:16:21.67 ID:ZAbhNCz70.net
>>1
競争がないと良い物はなかなか出てこないんだよな
五輪で話題の日本のデザイン業界とか典型だと思うわ
お仲間同士のなあなあのもたれ合いでやってりゃ、落ちる一方だわな
テレビ業界もそう
30: メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:16:36.89 ID:LOLkpZbJ0.net
キン肉マン
1979年22号 - 1987年21号
キャプテン翼
1981年18号 - 1988年22号
北斗の拳
1983年31号 - 1988年35号
ドラゴンボール
1984年51号 - 1995年25号
41: ドラゴンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:18:35.67 ID:9t6LAVFI0.net
>>30
一応かぶってはいたか
33: 河津落とし(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:17:08.44 ID:R/o8pfn60.net
読み切りの漫画をわざわざ毎週買うってのが意味解らなかった。
俺はコミックで前巻揃える派だったから。
38: セントーン(北海道)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:18:16.79 ID:UVApOiyc0.net
>>1
>嶋田:あと、打ち合わせの内容を聞かれたくないということもあります。
>彼らがクライマックスを迎えるときには、僕らはクライマックスじゃないんですけど、
>あえてクライマックスをぶつけて潰しにいくということもありましたから。
韓国チームと練習一緒にしたばっかりに体操の白井が新2技発表するところを
1つ見てた韓国チーム死に物狂いで練習して急遽プログラム変更真似して結果
「シライキム」とか訳分からん技名になったの思い出した
46: 16文キック(芋)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:20:29.46 ID:+S8/BwXl0.net
そう考えると両方の主役の声やってた神谷明はすごいな
全然ちがうキャラなのに
50: ファイナルカット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:21:41.47 ID:MJq/UYN70.net
確かにキン肉マンの時代のジャンプは凄かった
周りの男子の半分くらいは買っていたのでは?
53: 男色ドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:23:11.60 ID:77WxHEDb0.net
でも600万部の頃の方が凄いじゃん
58: ジャンピングDDT(宮城県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:26:04.70 ID:FkP8ul4U0.net
2世はイマイチだったが今連載してんのは面白いがな
62: グロリア(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:27:35.56 ID:dSpah0omO.net
ロビン強すぎ
ウォーズカマセすぎ
63: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:28:32.99 ID:4Qqbax2l0.net
今やってるキン肉マンすげーわくわくしながら読んでるわ。
68: ボ ラギノール(茨城県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:29:56.39 ID:cPpSdzTJ0.net
俺は気まぐれオレンジロードばっかり読んでた(^o^)丿
69: クロスヒールホールド(京都府)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:30:03.87 ID:NxDltLtS0.net
うわさのBOYは結構エロかった記憶
70: かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:30:31.86 ID:v1N8uQyz0.net
キン肉マン、今目線で見るとしょうもないけど、まあ当時の小坊にはめっちゃフックしたわ
75: ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:35:34.91 ID:eeHKtdBU0.net
冨樫「一生懸命やってるよ!」
76: ドラゴンスープレックス(大分県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:35:46.36 ID:YR7Wjoo20.net
それ考えるとこち亀ってよく続いてるな
78: キングコングニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:36:30.27 ID:RiQVdIoHO.net
北斗の拳がはじまったのは超人タッグのときだからキン肉マンはすでにちょっと落ち目だったろ
キャプ翼とかドクタースランプとはモロかぶりなんだろうが
79: ファルコンアロー(家)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:36:42.87 ID:ItlVUoH40.net
今のトリコ枠か
82: ジャンピングパワーボム(長野県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:38:46.17 ID:oSsaCYIR0.net
当時小6、ジャンプの発売日が毎週待ち遠しかったな
確か160円だった
火曜日が発売日だった記憶がある
87: キングコングニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:42:57.27 ID:RiQVdIoHO.net
>>82
駅のキヨスクが日曜だか土曜だかに早売りしてた時代だよ
140: ジャンピングパワーボム(長野県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:10:53.39 ID:oSsaCYIR0.net
>>87
当時群馬に住んでたが一般的な本屋は火曜発売だったが
1件だけ小汚い本屋が月曜に早売りしてて、学校が終わるとみんなそこ目がけて買いに走ったっけな
84: セントーン(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:39:36.57 ID:wawM7QbX0.net
トリコはキン肉マンとハンターハンターのいいとこどりしてるわりには面白くない漫画
92: キャプチュード(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:46:21.71 ID:szb6noHL0.net
>>84
最近の漫画は最初のアイデアが良いけど、その後に持続できてない
感じかなあ。
昔のジャンプ漫画は路線変更したり展開が激しいイメージがある。
シリアスからギャグに変わったり、またその逆とか。
100: 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:49:25.50 ID:nLwymf6A0.net
>>92
最近ってわけでもないけどリボーンとか最初ギャグっぽかったのに気付いたらバトル漫画になってた
銀魂はどういう方向に行きたいのかよくわからん
133: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:04:57.06 ID:xXErWqRj0.net
>>92
昔はよくあった感じ
陰鬱展開でヒットした翔んだカップルが連載当初は学園ギャグだったとか
オカルトホラーのエコエコアザラクが後半ギャグになったとか
90: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:45:15.55 ID:sUEIqEjK0.net
それで出来上がったのが
あの魔法陣デスマッチとか泣けてくるな
93: エクスプロイダー(福井県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:46:36.48 ID:l14AmeGj0.net
当時の漫画で最後まで読んだのはCOBRAくらいかもしれないな
DBもキン肉マンも途中で投げてた
97: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:47:46.71 ID:sUEIqEjK0.net
>>93
ついでにとんちんかんは何故か最後まで付き合ってた
95: エクスプロイダー(福井県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:47:28.58 ID:l14AmeGj0.net
あ、ウイングマンも最後まで見たわ
96: ミッドナイトエクスプレス(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:47:34.22 ID:RiUjbbtJ0.net
編集も志望者も甘えてんだよ
描くことないくせにどこかで見たような話詰め込んでオリジナルですと言い張ってまで漫画家であろうとする
98: 閃光妖術(catv?)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:47:54.21 ID:HZ0bSdzg0.net
キン肉マンはスグルの腕が千切れてバッファローマンの角を骨に加工して
腕をくっつける話とか微妙にエグい話が結構あるよな
ブロッケン父は二つ折りにされた上、捏ねられてラーメンにされちまうしw
106: デンジャラスバックドロップ(西日本)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:50:55.56 ID:tvCRmn6x0.net
>>98
アニメだから配慮されたんだろうけど、キャメルクラッチで真っ二つとはまた違った怖さがあるな。
99: グロリア(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:48:09.68 ID:u2G3sArQO.net
キン消し10体ぐらいが長方形の箱に綺麗に並んで入ってて1000円ぐらいしてたやつ
ガチャではお目にかかったことがない悪魔将軍やキン肉マングレートが入ってるセットがあって
なけなしの小遣いはたいて飛びついたなぁ
またキン消し欲しいわ
105: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:50:54.79 ID:sUEIqEjK0.net
102: サッカーボールキック(西日本)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:50:46.66 ID:Hu5w9CkJ0.net
キン肉マンと北斗の拳とじゃ、作業量メチャクチャ違うだろw
104: TEKKAMAKI(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:50:53.55 ID:7qKQPlRx0.net
実年者は、今どきの若い者などということを絶対に言うな。
なぜなら、われわれ実年者が若かった時に同じことを言われたはずだ。
今どきの若者は全くしょうがない、年長者に対して礼儀を知らぬ、道で会っても挨拶もしない、
いったい日本はどうなるのだ、などと言われたものだ。
その若者が、こうして年を取ったまでだ。
だから、実年者は若者が何をしたか、などと言うな。
何ができるか、とその可能性を発見してやってくれ。
山本五十六
107: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:51:06.47 ID:sT2VmI8D0.net
「おお!! み…見事な縫合だ この手術(オペ)を手がけたのは一体だれだ!?」
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63) 114: テキサスクローバーホールド(山形県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:56:13.70 ID:6K7psxTB0.net
>>107 ワロタ、アメフトのボールかよw
108: ニールキック(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:51:48.44 ID:m88l+9YV0.net
安定の老害へ進化
109: サソリ固め(空)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:54:17.97 ID:wZ51VH220.net
嶋田も原哲夫も作画だろ?
116: キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:57:08.78 ID:RC9IGgrq0.net
嶋田:ジャンプで今やっている『日ノ丸相撲』というのが気になります。久々に少年漫画らしい少年漫画ですね。
見事に爆死してる漫画を気に入ってる老害の鑑
117: ファイナルカット(石川県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:57:18.05 ID:NaVkfMWg0.net
息子の話では、ゆでは最近デッサン教室に通ってるんだって。
絵が上手くなったとしたら、そういう努力のせいかも知れない。
120: ローリングソバット(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:58:04.97 ID:tI8D1DIL0.net
キン肉マンは
当時の人気の割には語られる機会が少ない気もする
124: ヒップアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:00:12.67 ID:cj/FC3lW0.net
キン肉マンって消しゴムとアニメが人気なだけでマンガはつまらなかっただろ
125: フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:00:34.26 ID:ArN9Qoem0.net
ゆうれい小僧があるじゃないか
127: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:01:51.87 ID:sUEIqEjK0.net
>>125
あれ妖怪オリンピック始まる前までは好きだったんだけどな
132: 雪崩式ブレーンバスター(福岡県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:04:34.47 ID:xTgz4SsY0.net
こういうこと言い始めたら物書いたりする人間として終わり
老害に成り果てた証だな
153: 膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:22:09.40 ID:42T2NNQU0.net
>>132
ところが今連載してるキン肉マンは油乗りまくってるんだよなぁ
135: ファイナルカット(石川県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:06:21.88 ID:NaVkfMWg0.net
味平とかトイレット博士とか言わないうちは老害じゃないもん
137: アイアンフィンガーフロムヘル(禿)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:08:19.66 ID:R3uYcXi10.net
ストイックさがもとめられる時代じゃないから、
昔のような漫画はゆとりには書けない
138: イス攻撃(鹿児島県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:09:38.77 ID:LqH92Rk10.net
キン肉マン連載してた頃は黄金期だったな
毎週ジャンプが楽しみだったわ
読み出したのはタッグトーナメント辺りからだけど
141: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:12:05.00 ID:sUEIqEjK0.net
ここがキン肉マンという漫画の集大成だと思う
150: ファイナルカット(石川県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:21:37.88 ID:NaVkfMWg0.net
>>141
牛丼食い逃げしてたやんけ
154: ダイビングフットスタンプ(九州地方)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:22:09.79 ID:PvT4zpSN0.net
>>141
キン肉マンの魅力がわかる話だな
196: フロントネックロック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:05:50.52 ID:9JhbJua70.net
>>141
そもそもキン肉星にいたはずの子供のマリポーサが
どうやってイギリスのロビン家からアノアロの杖を盗んだのか?
215: アキレス腱固め(徳島県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:49:24.77 ID:FRjA0HLw0.net
>>196
凄え 今気づいたわそれ
142: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:15:38.27 ID:zp5e+FmM0.net
でも盗まなきゃ生活していけないんだろ?子供の時から盗人やってたんだし
スグルはキン肉星の貧困問題を何とかすべき
「苦しくても盗むな、俺は苦しくても盗みなどしない」って綺麗ごと言ったって、貧しければ盗人は出てくる
フェニの話とかおかしすぎ
何でそれほどの天才が必死に勉強しなきゃ幼稚園の一つも入れないの?
どんだけ貧富の差酷いんだキン肉星w
148: リバースパワースラム(宮城県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:20:39.43 ID:wFZas7Vn0.net
>>142
王子が豚と間違えて捨てられるような国ですから
まゆみがクソなんだろう
152: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:22:08.20 ID:zp5e+FmM0.net
>>148
スグルも最後に貧富の差を解決しようとは考えてなかったよ
5王子が貧しいことが分かったのに
王位を継いで二世で戦死者の遺族が貧しいのに放置してることが明らかになってるし
165: リバースパワースラム(宮城県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:29:37.89 ID:wFZas7Vn0.net
>>152
偽りの継承者は心臓病持ちと分かってるんだから検査すればいいのにプロレスで決めるような脳筋国家に
まともな政治は出来まい
それにつつけばつつくほどボロが出てくるのがキン肉マンだぞ
149: 膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:21:06.57 ID:42T2NNQU0.net
>>142
スグルは19年ホームレスやって綺麗事を貫いた上の話だから
157: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:23:43.19 ID:zp5e+FmM0.net
>>149
いや、自分は貫けても全員が全員そうじゃないってことくらい分かるやん
生活保護とか何もなさそうな世界で食べるもんもなければ盗む奴も出てくる
175: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:33:24.79 ID:sUEIqEjK0.net
>>157
ここではロビンの萎えたが心を奮い立たせるのが目的なわけで
いくら根本的には政治が悪かろうが
盗っ人稼業に手を染めなかったスグルの素晴らしさにはまるで関係がない
143: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:16:01.67 ID:MhtFkkzv0.net
今は漫画家になれる人なんてほんの一握りでしょ。
上が詰まってるからな。
144: 中年'sリフト(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:17:35.99 ID:jv/sGl+E0.net
二世でネプとマンモスをゴミにしたことは一生忘れない
145: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:18:18.58 ID:sUEIqEjK0.net
>>144
チェックメイトもイジメ過ぎだと思う
146: フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:18:57.59 ID:ArN9Qoem0.net
>>144
旧作に拘りすぎると新しい読者が増えない
155: 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:22:44.30 ID:wNa9eBJG0.net
芸人と一緒だなあ?
156: エメラルドフロウジョン(東日本)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:22:58.98 ID:R87Ake240.net
テリーマンって技すごい地味なのに人気はあるのが書き方上手いよな
162: ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:26:04.18 ID:i7fPEKMy0.net
>>156
新幹線のエピソとマウンテンに勝ったのとグレートと入れ代わって意外に華やか
159: 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:24:54.10 ID:wNa9eBJG0.net
仲良しごっこでゴミ量産談合
167: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:30:32.76 ID:NW+pAPR60.net
新しいキン肉マンはちょっと残虐シーン多いね
168: サッカーボールキック(関西・東海)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:31:44.79 ID:QHQx+GA8O.net
マガジンも90年代後半は凄かったけど、今や…。
イブニングに数人移籍したけど、他はどうしているのか。
173: ファイナルカット(石川県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:32:59.58 ID:NaVkfMWg0.net
ゆで理論とか矛盾とツッコミどころだらけのグダグダ展開が出る前のが好きだったな。
初期から悪魔将軍あたりまで。不人気と言われるアメリカ編も好きだった。
こんなんは今見ると最高だが、真剣に読んでるガキの中には「馬鹿にするな!」と怒る狭量なのもいた
191: フェイスロック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:57:14.42 ID:iLFvT2Um0.net
>>173
これ牧師に化けるのはいいんだけどなんでこの方法にしてしまったのか
206: アトミックドロップ(catv?)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:23:27.23 ID:szg61XU40.net
>>191
たんに7人の侍やりたかっただけでしょ
224: シャイニングウィザード(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:57:27.54 ID:w2sQxE1q0.net
>>206
七人の侍じゃなくて、上泉信綱じゃね
映画以前に、結構有名な逸話だし
174: 頭突き(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:33:08.09 ID:DGzQWDzU0.net
2ちゃんの引きこもりどもはゆとり世代なのかな?
おっさん達にはレジェンドなんだよ
キン肉マンは
180: ファイナルカット(石川県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:36:03.33 ID:NaVkfMWg0.net
そんなことより、おっさん共。文庫版を読んでみたら
初期の東宝怪獣のモブが片っ端から不自然に書き換えられてるのは仕方ないとして
単行本2巻ラストの、南洋の土人を助けるエピソードが丸ごと存在を抹消されてるのは
やりすぎだと思いませんか。
185: アトミックドロップ(鹿児島県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:44:11.84 ID:szg61XU40.net
ゆでは今なお現役で下手すればジャンプの頃を越える面白さを生み出してるので言ってもいい
188: ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:47:50.53 ID:D+uZZtVU0.net
今やってるキン肉マン面白いよな
悪魔将軍かっこいいわ
結構前だけどステカセがゼブラのカセット読んでマッスルリベンジャーしてる画像見て
初めコラかと思った
189: アルゼンチンバックブリーカー(沖縄県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:50:11.32 ID:JjJ74dez0.net
まさに老害 しかも全盛期いねーじゃねーかこいつ
30年も同じ漫画、同じ話、同じ絵しか描けないアホ
198: アキレス腱固め(福岡県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:07:51.92 ID:AF5sUOTV0.net
佐野研二郎のような産みの努力をしないヤツが持て囃される時代
199: 膝靭帯固め(空)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:12:46.40 ID:9SbR1VQw0.net
ここら辺が黄金期だった
211: アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:43:18.97 ID:0T2JuuoO0.net
>>199
この頃は毎週購読していた
九州は1日遅れだった
217: 稲妻レッグラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:50:59.78 ID:RfM0Zsq10.net
>>199
たるるーとと幻影少女がエロ担当なんだよな
202: ラ ケブラーダ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:14:49.85 ID:bghGoPGk0.net
当時小学生でキン消し集めてない奴はいなかった
204: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:19:55.96 ID:smg6VyHG0.net
君ら30代後半から40代か
208: トラースキック(関東地方)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:41:00.80 ID:xwNlsojwO.net
キン肉マンは悪魔超人編で化けたんだよなぁ
どんどん戦死したりして急にシビアになってテコ入れの概念が無かった純粋な当時の俺はもう夢中だったなぁ
209: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:42:55.19 ID:sJM5jgll0.net
ゆでとたまごはキン肉マンしか書けねえじゃんwwww
213: 頭突き(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:45:23.27 ID:ZNIILi+i0.net
>>209
闘将!!拉麺男という名作もあるぞ
212: 腕ひしぎ十字固め(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:44:40.46 ID:ndIJKSi50.net
ゴラクがジャンプ漫画家の最終処分場
214: ジャストフェイスロック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:46:34.56 ID:uRCZqZIyO.net
第二次ベビーブーム世代が小中学生だった頃がジャンプ黄金期
218: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:52:20.97 ID:h1UGzt1z0.net
>>214
ジャンプなんてラーメン屋に置いてある小汚い漫画雑誌の類で、ゴラクとかアクションとか近代麻雀、エロトピア位のレベルだったんだけどな
それまでは小中学生はマガジンかサンデー
ドクタースランプ辺りからコロッと変わったな
腐る程居る団塊Jr世代がごっそり乗り換えて行ったからそりゃ部数もアホみたいに伸びるわ
227: 栓抜き攻撃(岩手県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 03:03:17.07 ID:p/xY9Fn/0.net
鳥山明だけで戦友と言われて無いのはつまり…
228: サソリ固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 03:04:34.51 ID:5GyUxmZ9O.net
キン肉マンは当時の日本人が世界をどう見てたかが分かる
テリーマン=日米同盟
ウォーズマン=ソ連=不気味な敵
ブロッケンマン=ドイツ=毒ガス=ナチス
とかそんな感じ
229: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 03:05:11.76 ID:/pWbrKbn0.net
出たよ野球で言う金やん論
昔と今じゃ違うだろ
エンタメの成熟期にきてるんだから基本脚本っていう物語文法に沿ってやってるんだから
それこそクライマックスを無理やり前に持ってくとバランス崩れたりするだろ?
ずさんなストーリーを勢いでやってた昔とは違うと一言いいたいわ
19: ハイキック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:11:43.13 ID:Bi39JDhB0.net
ジャンプが一番売れてた時代だからなあ
子供も多かったし
197: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:06:28.21 ID:P4+dKabY0.net
今のキン肉マンが糞面白いから許すわ
引用元: ・キン肉マン作者が昔のジャンプの熾烈な争いを語る、今の作家は一生懸命じゃない http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1440687809/
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
2: メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:04:10.53 ID:LOLkpZbJ0.net
(続き)
西川:そんなバチバチの戦いだったんですね。当時は、会って直接しゃべったりすることはなかったんですか?
嶋田:会ったら、作り笑いですよ(笑)。
ケンコバ:年末のパーティーとかでは、一応平和な顔で会うんですね(笑)。
嶋田:はい、でも心の中はすごかったですよ。今のジャンプはそれはないです。
みんな仲良し。ワンピースがずっと1位ですし。みんな、自分たちの立ち位置がわかっていて、2位とか3位でいいと。
僕らのときは、1位を取らないとダメだった。
ケンコバ:本当にすごい時代でしたからね。
嶋田:5位とか6位でもいいんですよ。それでずっと食べていけているわけですから。
でも1位を取りにいくから、アイデアをつぎ込まなくてはいけないですし。今となっては、戦友だなと思います。
高橋さんとか。原くんとか。
(会場拍手)
ジャンプって読み飛ばす漫画がなかったじゃないですか。あれはなぜかと言うと、みんな一生懸命やってたから。
今、読み飛ばす漫画あるじゃないですか。
ケンコバ:いや、どうですか、みなさん(苦笑)。
嶋田:コミックス化ではなく、ジャンプという雑誌がそれくらい魅力的だった時代ですね。
今は、コミック化すれば大丈夫だみたいな感じが。
3: 河津落とし(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:05:26.24 ID:okXv8l4T0.net
豚汁嫌いなので並でいいや
4: ボ ラギノール(家)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:05:38.09 ID:iuKnScj70.net
それであれかよ
36: スリーパーホールド(catv?)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:18:12.26 ID:1fhjjlew0.net
>>4
ほんこれ
5: アルゼンチンバックブリーカー(広島県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:05:42.31 ID:6QM/OpH90.net
キン肉マンがアンケで1位なんて取ったことあんのか
17: フォーク攻撃(京都府)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:10:37.71 ID:KqeWAHy10.net
>>5
あるよ
七人の悪魔超人編でテリーマンが帰ってきた回が初の一位だったとか
129: フェイスロック(岡山県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:03:29.17 ID:SKHanyM20.net
>>5
タッグトーナメント決勝での興奮度は異常だった
最大瞬間風速だとフリーザ戦をこえてた
6: ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:05:52.16 ID:m3sqEOAZ0.net
晩節を汚すなよー
7: チェーン攻撃(家)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:07:10.64 ID:Bx0g0K+c0.net
セリフが老害そのものじゃねえか
8: TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:07:13.28 ID:9kFvKdmh0.net
お前描いてないだろw
9: ハーフネルソンスープレックス(鳥取県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:08:10.76 ID:extNeQa50.net
まあでも一つの伝説にはなったよねキン肉マン
10: ドラゴンスクリュー(沖縄県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:08:19.13 ID:mnkq6WSu0.net
/|` 、 /|` 、
/ | \ _/ | `、_
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, / にく \
/ 肉 ヽ / ,.-‐、 t‐- 、、 \
|、-。、_,。-‐、 | / l´ ・i |・ `‐i ヽ
|ヽ_ノ ヽ、_ノ / | | l | | |
| >ー く 6 l |. | l- l | |
. ヽ ( ー- ) ,-′ | i、_ノC ` ─, - l
ヽ>― く_ /ヽ ヽ (______ /
/ |/\/ l ^ヽ \ /
| | | | l━━(t)━━━━┥
11: ファイナルカット(石川県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:08:20.59 ID:NaVkfMWg0.net
ぶっちゃけ、タッグトーナメントから失速はじめて、王位継承者編の
中盤以降はもう順位も後半で、トップ争いもへったくれもなかったぞ
完結した86年頃になると2~3年前のキン消しブームは跡形もなく、友達ももうみんな脱落して読み飛ばしてた
12: 毒霧(茨城県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:08:59.13 ID:eSNKoyt90.net
20: 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:12:14.47 ID:gVzb8m+F0.net
>>12
売れないわけがないな。
下の4つだけ知らない。
28: ファイナルカット(石川県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:15:54.56 ID:NaVkfMWg0.net
>>20
下の四つ、不人気で速攻打ち切られたが
それぞれうすね正俊・桂正和・平松伸二・次原隆二なんだぜ…
どんだけ層が厚かったんだよ…
35: ファイナルカット(石川県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:18:05.33 ID:NaVkfMWg0.net
>>28
間違い。事もあろうに、うすねの「キラーBOY」と、みやすのんきの「うわさのBOY」を間違えた。
それでも大物には違いないが。
103: ハーフネルソンスープレックス(鳥取県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:50:50.86 ID:extNeQa50.net
>>35
みやすのんきのが数十倍格上やんけ
39: スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:18:22.75 ID:j5vEWkJX0.net
>>20
同じく。下4は知らないが、あとはすげーラインナップだ。
24: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:15:05.74 ID:dU3Z9k8T0.net
>>12
バケモン連載陣ではあるけど、この後の絶頂期が本当に凄すぎてなあ
187: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:46:21.92 ID:EcsG1YPH0.net
>>24
言われて見ればジョジョが無いもんな
この後だとサンデーも黄金期でジャンプとシノギを削る時代だ
231: ジャストフェイスロック(家)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 03:14:36.49 ID:aUpscEZa0.net
>>187
ジョジョは当時はあまり人気なかったぞ
54: 河津掛け(家)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:23:21.70 ID:ex63zgQ/0.net
>>12
ドラゴンボール
北斗の拳
キン肉マン
魁男塾
シティーハンター
こち亀
聖闘士星矢
銀牙
上からここまで、現在も何らかの形で連載が継続しているという・・・
83: フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:38:47.35 ID:ArN9Qoem0.net
>>54
格闘だらけw
66: メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:29:13.86 ID:a2WXcJMc0.net
>>12
これは凄いよな
関係ないけど冨樫仕事しろ
13: 垂直落下式DDT(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:09:13.75 ID:IPtwhMVp0.net
ストーリーがクソだったな
14: トペ コンヒーロ(九州地方)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:09:36.97 ID:/zcp+QPSO.net
?
週ジャンの黄金期絶頂期だった部数600万部の時代に、何か連載持ってたっけか
ドラゴンボールで悟空がスーパーサイヤ化していた時代に、キン肉マンはおろか彼らは連載を持っていなかった、とうっすい記憶しているんだけど…
21: アトミックドロップ(家)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:13:10.55 ID:RJGHd9c00.net
>>14
ゆうれい小・・・いや何でもないです
61: サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:27:14.55 ID:X8xvksbp0.net
>>21
マモール…
43: キャプチュード(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:20:04.86 ID:szb6noHL0.net
>>14
ドラゴンボールじゃなくて、ドクタースランプの時代だろ。
キン肉マンが終わって、格闘漫画の枠にドラゴンボールが
入ったと言えるけどな。
81: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:37:16.97 ID:JiPzaor90.net
>>14
首相撲からのチャランボは流行ったよな
15: ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:10:01.58 ID:GV3GGjvg0.net
面白くもないのにズルズル引き延ばしてたっけねえ
16: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:10:07.45 ID:sT2VmI8D0.net
悪魔将軍とやり合ってた辺りが一番面白かったな
37: 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:18:15.48 ID:JHe0g6YB0.net
>>16
俺は王位争奪戦が一番面白かったから最高の終わりかただったわ
48: 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:21:17.93 ID:0mV9oJpB0.net
>>37
同じく王位が一番好き
というかフェニ、アタル、オメガ、ネプが好き
今シリーズに一人も出てこないけどな
128: フロントネックロック(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:02:05.79 ID:XxALaEqg0.net
>>37
俺も王位好きだけどソルジャーがキン肉マンの兄貴なんだから
兄貴が王位継げよというのがさすがに引っかかったな
兄貴じゃダメだろ
18: アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:11:04.75 ID:kG5Y1jAd0.net
1位を競っていたとは知らなかったが、まあ面白かったよ本誌連載中は
一応初回から最終回まで読んだ印象では
22: ストレッチプラム(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:13:15.75 ID:hCrvec/s0.net
当時のキン消しブームは異常だったな
74: アイアンクロー(茸)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:34:13.57 ID:yfRwh9550.net
>>22
アシュラマンの首切って針金ブッ刺して回るようにしたよな
23: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:14:14.44 ID:SsYkUdR60.net
頑張りすぎてジェロニモが二人居る!ゲェーッ!?
25: 不知火(家)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:15:16.71 ID:bd0/3mDJ0.net
今の若い作家は一生懸命がんばってもつまらない物しか書けないんだから責めてやるな・・・
26: 急所攻撃(福岡県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:15:18.72 ID:3eWIz5fR0.net
苦労を知り切磋琢磨すればいい作品が生まれる
苦労のない世代にいい作品は生み出せない
過去作に媚びるのが関の山
27: ムーンサルトプレス(岩手県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:15:53.28 ID:eaAzfGwb0.net
今はワンピースだけど当時もずっとドラゴンボールが一位だったんじゃ・・・
34: ドラゴンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:17:42.77 ID:9t6LAVFI0.net
>>27
キン肉マンの頃はまだDB始まってないんじゃないかな
49: 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:21:30.76 ID:nLwymf6A0.net
>>27
初期はそんなに人気なかったらしい
やっぱフリーザ編以降じゃないかね
126: フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:01:01.58 ID:Xsqqonct0.net
>>27
ドラゴンボールが人気が出たのは天下一武道会かららしい
29: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:16:21.67 ID:ZAbhNCz70.net
>>1
競争がないと良い物はなかなか出てこないんだよな
五輪で話題の日本のデザイン業界とか典型だと思うわ
お仲間同士のなあなあのもたれ合いでやってりゃ、落ちる一方だわな
テレビ業界もそう
30: メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:16:36.89 ID:LOLkpZbJ0.net
キン肉マン
1979年22号 - 1987年21号
キャプテン翼
1981年18号 - 1988年22号
北斗の拳
1983年31号 - 1988年35号
ドラゴンボール
1984年51号 - 1995年25号
41: ドラゴンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:18:35.67 ID:9t6LAVFI0.net
>>30
一応かぶってはいたか
33: 河津落とし(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:17:08.44 ID:R/o8pfn60.net
読み切りの漫画をわざわざ毎週買うってのが意味解らなかった。
俺はコミックで前巻揃える派だったから。
38: セントーン(北海道)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:18:16.79 ID:UVApOiyc0.net
>>1
>嶋田:あと、打ち合わせの内容を聞かれたくないということもあります。
>彼らがクライマックスを迎えるときには、僕らはクライマックスじゃないんですけど、
>あえてクライマックスをぶつけて潰しにいくということもありましたから。
韓国チームと練習一緒にしたばっかりに体操の白井が新2技発表するところを
1つ見てた韓国チーム死に物狂いで練習して急遽プログラム変更真似して結果
「シライキム」とか訳分からん技名になったの思い出した
46: 16文キック(芋)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:20:29.46 ID:+S8/BwXl0.net
そう考えると両方の主役の声やってた神谷明はすごいな
全然ちがうキャラなのに
50: ファイナルカット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:21:41.47 ID:MJq/UYN70.net
確かにキン肉マンの時代のジャンプは凄かった
周りの男子の半分くらいは買っていたのでは?
53: 男色ドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:23:11.60 ID:77WxHEDb0.net
でも600万部の頃の方が凄いじゃん
58: ジャンピングDDT(宮城県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:26:04.70 ID:FkP8ul4U0.net
2世はイマイチだったが今連載してんのは面白いがな
62: グロリア(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:27:35.56 ID:dSpah0omO.net
ロビン強すぎ
ウォーズカマセすぎ
63: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:28:32.99 ID:4Qqbax2l0.net
今やってるキン肉マンすげーわくわくしながら読んでるわ。
68: ボ ラギノール(茨城県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:29:56.39 ID:cPpSdzTJ0.net
俺は気まぐれオレンジロードばっかり読んでた(^o^)丿
69: クロスヒールホールド(京都府)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:30:03.87 ID:NxDltLtS0.net
うわさのBOYは結構エロかった記憶
70: かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:30:31.86 ID:v1N8uQyz0.net
キン肉マン、今目線で見るとしょうもないけど、まあ当時の小坊にはめっちゃフックしたわ
75: ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:35:34.91 ID:eeHKtdBU0.net
冨樫「一生懸命やってるよ!」
76: ドラゴンスープレックス(大分県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:35:46.36 ID:YR7Wjoo20.net
それ考えるとこち亀ってよく続いてるな
78: キングコングニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:36:30.27 ID:RiQVdIoHO.net
北斗の拳がはじまったのは超人タッグのときだからキン肉マンはすでにちょっと落ち目だったろ
キャプ翼とかドクタースランプとはモロかぶりなんだろうが
79: ファルコンアロー(家)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:36:42.87 ID:ItlVUoH40.net
今のトリコ枠か
82: ジャンピングパワーボム(長野県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:38:46.17 ID:oSsaCYIR0.net
当時小6、ジャンプの発売日が毎週待ち遠しかったな
確か160円だった
火曜日が発売日だった記憶がある
87: キングコングニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:42:57.27 ID:RiQVdIoHO.net
>>82
駅のキヨスクが日曜だか土曜だかに早売りしてた時代だよ
140: ジャンピングパワーボム(長野県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:10:53.39 ID:oSsaCYIR0.net
>>87
当時群馬に住んでたが一般的な本屋は火曜発売だったが
1件だけ小汚い本屋が月曜に早売りしてて、学校が終わるとみんなそこ目がけて買いに走ったっけな
84: セントーン(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:39:36.57 ID:wawM7QbX0.net
トリコはキン肉マンとハンターハンターのいいとこどりしてるわりには面白くない漫画
92: キャプチュード(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:46:21.71 ID:szb6noHL0.net
>>84
最近の漫画は最初のアイデアが良いけど、その後に持続できてない
感じかなあ。
昔のジャンプ漫画は路線変更したり展開が激しいイメージがある。
シリアスからギャグに変わったり、またその逆とか。
100: 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:49:25.50 ID:nLwymf6A0.net
>>92
最近ってわけでもないけどリボーンとか最初ギャグっぽかったのに気付いたらバトル漫画になってた
銀魂はどういう方向に行きたいのかよくわからん
133: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:04:57.06 ID:xXErWqRj0.net
>>92
昔はよくあった感じ
陰鬱展開でヒットした翔んだカップルが連載当初は学園ギャグだったとか
オカルトホラーのエコエコアザラクが後半ギャグになったとか
90: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:45:15.55 ID:sUEIqEjK0.net
それで出来上がったのが
あの魔法陣デスマッチとか泣けてくるな
93: エクスプロイダー(福井県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:46:36.48 ID:l14AmeGj0.net
当時の漫画で最後まで読んだのはCOBRAくらいかもしれないな
DBもキン肉マンも途中で投げてた
97: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:47:46.71 ID:sUEIqEjK0.net
>>93
ついでにとんちんかんは何故か最後まで付き合ってた
95: エクスプロイダー(福井県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:47:28.58 ID:l14AmeGj0.net
あ、ウイングマンも最後まで見たわ
96: ミッドナイトエクスプレス(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:47:34.22 ID:RiUjbbtJ0.net
編集も志望者も甘えてんだよ
描くことないくせにどこかで見たような話詰め込んでオリジナルですと言い張ってまで漫画家であろうとする
98: 閃光妖術(catv?)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:47:54.21 ID:HZ0bSdzg0.net
キン肉マンはスグルの腕が千切れてバッファローマンの角を骨に加工して
腕をくっつける話とか微妙にエグい話が結構あるよな
ブロッケン父は二つ折りにされた上、捏ねられてラーメンにされちまうしw
106: デンジャラスバックドロップ(西日本)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:50:55.56 ID:tvCRmn6x0.net
>>98
アニメだから配慮されたんだろうけど、キャメルクラッチで真っ二つとはまた違った怖さがあるな。
99: グロリア(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:48:09.68 ID:u2G3sArQO.net
キン消し10体ぐらいが長方形の箱に綺麗に並んで入ってて1000円ぐらいしてたやつ
ガチャではお目にかかったことがない悪魔将軍やキン肉マングレートが入ってるセットがあって
なけなしの小遣いはたいて飛びついたなぁ
またキン消し欲しいわ
105: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:50:54.79 ID:sUEIqEjK0.net
102: サッカーボールキック(西日本)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:50:46.66 ID:Hu5w9CkJ0.net
キン肉マンと北斗の拳とじゃ、作業量メチャクチャ違うだろw
104: TEKKAMAKI(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:50:53.55 ID:7qKQPlRx0.net
実年者は、今どきの若い者などということを絶対に言うな。
なぜなら、われわれ実年者が若かった時に同じことを言われたはずだ。
今どきの若者は全くしょうがない、年長者に対して礼儀を知らぬ、道で会っても挨拶もしない、
いったい日本はどうなるのだ、などと言われたものだ。
その若者が、こうして年を取ったまでだ。
だから、実年者は若者が何をしたか、などと言うな。
何ができるか、とその可能性を発見してやってくれ。
山本五十六
107: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:51:06.47 ID:sT2VmI8D0.net
「おお!! み…見事な縫合だ この手術(オペ)を手がけたのは一体だれだ!?」
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63) 114: テキサスクローバーホールド(山形県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:56:13.70 ID:6K7psxTB0.net
>>107 ワロタ、アメフトのボールかよw
108: ニールキック(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:51:48.44 ID:m88l+9YV0.net
安定の老害へ進化
109: サソリ固め(空)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:54:17.97 ID:wZ51VH220.net
嶋田も原哲夫も作画だろ?
116: キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:57:08.78 ID:RC9IGgrq0.net
嶋田:ジャンプで今やっている『日ノ丸相撲』というのが気になります。久々に少年漫画らしい少年漫画ですね。
見事に爆死してる漫画を気に入ってる老害の鑑
117: ファイナルカット(石川県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:57:18.05 ID:NaVkfMWg0.net
息子の話では、ゆでは最近デッサン教室に通ってるんだって。
絵が上手くなったとしたら、そういう努力のせいかも知れない。
120: ローリングソバット(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:58:04.97 ID:tI8D1DIL0.net
キン肉マンは
当時の人気の割には語られる機会が少ない気もする
124: ヒップアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:00:12.67 ID:cj/FC3lW0.net
キン肉マンって消しゴムとアニメが人気なだけでマンガはつまらなかっただろ
125: フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:00:34.26 ID:ArN9Qoem0.net
ゆうれい小僧があるじゃないか
127: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:01:51.87 ID:sUEIqEjK0.net
>>125
あれ妖怪オリンピック始まる前までは好きだったんだけどな
132: 雪崩式ブレーンバスター(福岡県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:04:34.47 ID:xTgz4SsY0.net
こういうこと言い始めたら物書いたりする人間として終わり
老害に成り果てた証だな
153: 膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:22:09.40 ID:42T2NNQU0.net
>>132
ところが今連載してるキン肉マンは油乗りまくってるんだよなぁ
135: ファイナルカット(石川県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:06:21.88 ID:NaVkfMWg0.net
味平とかトイレット博士とか言わないうちは老害じゃないもん
137: アイアンフィンガーフロムヘル(禿)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:08:19.66 ID:R3uYcXi10.net
ストイックさがもとめられる時代じゃないから、
昔のような漫画はゆとりには書けない
138: イス攻撃(鹿児島県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:09:38.77 ID:LqH92Rk10.net
キン肉マン連載してた頃は黄金期だったな
毎週ジャンプが楽しみだったわ
読み出したのはタッグトーナメント辺りからだけど
141: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:12:05.00 ID:sUEIqEjK0.net
ここがキン肉マンという漫画の集大成だと思う
150: ファイナルカット(石川県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:21:37.88 ID:NaVkfMWg0.net
>>141
牛丼食い逃げしてたやんけ
154: ダイビングフットスタンプ(九州地方)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:22:09.79 ID:PvT4zpSN0.net
>>141
キン肉マンの魅力がわかる話だな
196: フロントネックロック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:05:50.52 ID:9JhbJua70.net
>>141
そもそもキン肉星にいたはずの子供のマリポーサが
どうやってイギリスのロビン家からアノアロの杖を盗んだのか?
215: アキレス腱固め(徳島県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:49:24.77 ID:FRjA0HLw0.net
>>196
凄え 今気づいたわそれ
142: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:15:38.27 ID:zp5e+FmM0.net
でも盗まなきゃ生活していけないんだろ?子供の時から盗人やってたんだし
スグルはキン肉星の貧困問題を何とかすべき
「苦しくても盗むな、俺は苦しくても盗みなどしない」って綺麗ごと言ったって、貧しければ盗人は出てくる
フェニの話とかおかしすぎ
何でそれほどの天才が必死に勉強しなきゃ幼稚園の一つも入れないの?
どんだけ貧富の差酷いんだキン肉星w
148: リバースパワースラム(宮城県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:20:39.43 ID:wFZas7Vn0.net
>>142
王子が豚と間違えて捨てられるような国ですから
まゆみがクソなんだろう
152: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:22:08.20 ID:zp5e+FmM0.net
>>148
スグルも最後に貧富の差を解決しようとは考えてなかったよ
5王子が貧しいことが分かったのに
王位を継いで二世で戦死者の遺族が貧しいのに放置してることが明らかになってるし
165: リバースパワースラム(宮城県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:29:37.89 ID:wFZas7Vn0.net
>>152
偽りの継承者は心臓病持ちと分かってるんだから検査すればいいのにプロレスで決めるような脳筋国家に
まともな政治は出来まい
それにつつけばつつくほどボロが出てくるのがキン肉マンだぞ
149: 膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:21:06.57 ID:42T2NNQU0.net
>>142
スグルは19年ホームレスやって綺麗事を貫いた上の話だから
157: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:23:43.19 ID:zp5e+FmM0.net
>>149
いや、自分は貫けても全員が全員そうじゃないってことくらい分かるやん
生活保護とか何もなさそうな世界で食べるもんもなければ盗む奴も出てくる
175: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:33:24.79 ID:sUEIqEjK0.net
>>157
ここではロビンの萎えたが心を奮い立たせるのが目的なわけで
いくら根本的には政治が悪かろうが
盗っ人稼業に手を染めなかったスグルの素晴らしさにはまるで関係がない
143: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:16:01.67 ID:MhtFkkzv0.net
今は漫画家になれる人なんてほんの一握りでしょ。
上が詰まってるからな。
144: 中年'sリフト(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:17:35.99 ID:jv/sGl+E0.net
二世でネプとマンモスをゴミにしたことは一生忘れない
145: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:18:18.58 ID:sUEIqEjK0.net
>>144
チェックメイトもイジメ過ぎだと思う
146: フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:18:57.59 ID:ArN9Qoem0.net
>>144
旧作に拘りすぎると新しい読者が増えない
155: 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:22:44.30 ID:wNa9eBJG0.net
芸人と一緒だなあ?
156: エメラルドフロウジョン(東日本)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:22:58.98 ID:R87Ake240.net
テリーマンって技すごい地味なのに人気はあるのが書き方上手いよな
162: ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:26:04.18 ID:i7fPEKMy0.net
>>156
新幹線のエピソとマウンテンに勝ったのとグレートと入れ代わって意外に華やか
159: 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:24:54.10 ID:wNa9eBJG0.net
仲良しごっこでゴミ量産談合
167: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:30:32.76 ID:NW+pAPR60.net
新しいキン肉マンはちょっと残虐シーン多いね
168: サッカーボールキック(関西・東海)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:31:44.79 ID:QHQx+GA8O.net
マガジンも90年代後半は凄かったけど、今や…。
イブニングに数人移籍したけど、他はどうしているのか。
173: ファイナルカット(石川県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:32:59.58 ID:NaVkfMWg0.net
ゆで理論とか矛盾とツッコミどころだらけのグダグダ展開が出る前のが好きだったな。
初期から悪魔将軍あたりまで。不人気と言われるアメリカ編も好きだった。
こんなんは今見ると最高だが、真剣に読んでるガキの中には「馬鹿にするな!」と怒る狭量なのもいた
191: フェイスロック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:57:14.42 ID:iLFvT2Um0.net
>>173
これ牧師に化けるのはいいんだけどなんでこの方法にしてしまったのか
206: アトミックドロップ(catv?)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:23:27.23 ID:szg61XU40.net
>>191
たんに7人の侍やりたかっただけでしょ
224: シャイニングウィザード(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:57:27.54 ID:w2sQxE1q0.net
>>206
七人の侍じゃなくて、上泉信綱じゃね
映画以前に、結構有名な逸話だし
174: 頭突き(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:33:08.09 ID:DGzQWDzU0.net
2ちゃんの引きこもりどもはゆとり世代なのかな?
おっさん達にはレジェンドなんだよ
キン肉マンは
180: ファイナルカット(石川県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:36:03.33 ID:NaVkfMWg0.net
そんなことより、おっさん共。文庫版を読んでみたら
初期の東宝怪獣のモブが片っ端から不自然に書き換えられてるのは仕方ないとして
単行本2巻ラストの、南洋の土人を助けるエピソードが丸ごと存在を抹消されてるのは
やりすぎだと思いませんか。
185: アトミックドロップ(鹿児島県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:44:11.84 ID:szg61XU40.net
ゆでは今なお現役で下手すればジャンプの頃を越える面白さを生み出してるので言ってもいい
188: ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:47:50.53 ID:D+uZZtVU0.net
今やってるキン肉マン面白いよな
悪魔将軍かっこいいわ
結構前だけどステカセがゼブラのカセット読んでマッスルリベンジャーしてる画像見て
初めコラかと思った
189: アルゼンチンバックブリーカー(沖縄県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 01:50:11.32 ID:JjJ74dez0.net
まさに老害 しかも全盛期いねーじゃねーかこいつ
30年も同じ漫画、同じ話、同じ絵しか描けないアホ
198: アキレス腱固め(福岡県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:07:51.92 ID:AF5sUOTV0.net
佐野研二郎のような産みの努力をしないヤツが持て囃される時代
199: 膝靭帯固め(空)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:12:46.40 ID:9SbR1VQw0.net
ここら辺が黄金期だった
211: アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:43:18.97 ID:0T2JuuoO0.net
>>199
この頃は毎週購読していた
九州は1日遅れだった
217: 稲妻レッグラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:50:59.78 ID:RfM0Zsq10.net
>>199
たるるーとと幻影少女がエロ担当なんだよな
202: ラ ケブラーダ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:14:49.85 ID:bghGoPGk0.net
当時小学生でキン消し集めてない奴はいなかった
204: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:19:55.96 ID:smg6VyHG0.net
君ら30代後半から40代か
208: トラースキック(関東地方)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:41:00.80 ID:xwNlsojwO.net
キン肉マンは悪魔超人編で化けたんだよなぁ
どんどん戦死したりして急にシビアになってテコ入れの概念が無かった純粋な当時の俺はもう夢中だったなぁ
209: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:42:55.19 ID:sJM5jgll0.net
ゆでとたまごはキン肉マンしか書けねえじゃんwwww
213: 頭突き(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:45:23.27 ID:ZNIILi+i0.net
>>209
闘将!!拉麺男という名作もあるぞ
212: 腕ひしぎ十字固め(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:44:40.46 ID:ndIJKSi50.net
ゴラクがジャンプ漫画家の最終処分場
214: ジャストフェイスロック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:46:34.56 ID:uRCZqZIyO.net
第二次ベビーブーム世代が小中学生だった頃がジャンプ黄金期
218: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:52:20.97 ID:h1UGzt1z0.net
>>214
ジャンプなんてラーメン屋に置いてある小汚い漫画雑誌の類で、ゴラクとかアクションとか近代麻雀、エロトピア位のレベルだったんだけどな
それまでは小中学生はマガジンかサンデー
ドクタースランプ辺りからコロッと変わったな
腐る程居る団塊Jr世代がごっそり乗り換えて行ったからそりゃ部数もアホみたいに伸びるわ
227: 栓抜き攻撃(岩手県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 03:03:17.07 ID:p/xY9Fn/0.net
鳥山明だけで戦友と言われて無いのはつまり…
228: サソリ固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 03:04:34.51 ID:5GyUxmZ9O.net
キン肉マンは当時の日本人が世界をどう見てたかが分かる
テリーマン=日米同盟
ウォーズマン=ソ連=不気味な敵
ブロッケンマン=ドイツ=毒ガス=ナチス
とかそんな感じ
229: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 03:05:11.76 ID:/pWbrKbn0.net
出たよ野球で言う金やん論
昔と今じゃ違うだろ
エンタメの成熟期にきてるんだから基本脚本っていう物語文法に沿ってやってるんだから
それこそクライマックスを無理やり前に持ってくとバランス崩れたりするだろ?
ずさんなストーリーを勢いでやってた昔とは違うと一言いいたいわ
19: ハイキック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:11:43.13 ID:Bi39JDhB0.net
ジャンプが一番売れてた時代だからなあ
子供も多かったし
197: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:06:28.21 ID:P4+dKabY0.net
今のキン肉マンが糞面白いから許すわ
引用元: ・キン肉マン作者が昔のジャンプの熾烈な争いを語る、今の作家は一生懸命じゃない http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1440687809/
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-16362.htmlキン肉マン作者が昔のジャンプの熾烈な争いを語る、今の作家は一生懸命じゃない
|