fc2ブログ

究極至高のコピペ

2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml

【芸能】これが真実!川島なお美さん「抗がん剤治療」しない理由が明らかに 

1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:38:12.12 ID:???*.net
女優の川島なお美さんが亡くなり世間は悲しみに包まれている。
そんな中、彼女が抗がん治療をしなかったという報道がされており、
理由としては「女優としていきたいから」という内容で認知されております。
ただ一方で、民間療法を信じ頑なに拒否したという情報もありどれが真実なのかはわからない状態となっておりましたが、過去のブログに真実は語られておりました。
―「この人になら命を預けられる」そう思える先生と出会うまで手術はしたくありませんでした

川島なお美さんのブログには、なぜ抗がん剤治療を行わなかったのか「真実」というタイトルで2014年3月27日に投稿されておりました。

その記事の内容によると以下の様な記載がされております。

言われるがままわけもわからずただ切られる、とか不必要な抗がん治療を受ける、
とか私は反対です自分のかかった病をよく研究し戦略をじっくり練りベストチョイスをすべきお医者様とも相性があります
「この人になら命を預けられる」そう思える先生と出会うまで手術はしたくありませんでした
幸い覚悟を決めてお任せできるドクターに出会えたのですがそこに至るまでにはとんでもない医者もいました
「とりあえず切りましょう」
私「いいえ良性かもしれないのに外科手術はイヤです」「ならば抗がん剤で小さくしましょう」
私「悪性と決まってないのに?仕事が年末まであるのでそれもできません」
「ならば仕事休みやすいように悪性の診断書を書いてあげましょう」は~~???(病理検査もしてないのに!)
もうここには任せられない!!すたこらさっさと逃げてきました
本当にいろいろなこと勉強になりました
素晴らしい民間療法との出会いもありました
どうやら川島さんは信頼できる医者に会うことが出来ず、
最初は手術・抗がん治療を行わなかったとみられる。その後民間療法と出会い、闘病し続けたということだ。

引用:川島なお美オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/naomi-kawashima/entry-11806042988.html

http://dailynewsonline.jp/article/1016866/
秒刊サンデー 2015.09.25 17:49

2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:39:32.44 ID:DLCUqyZH0.net
マジか

3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:40:09.45 ID:Tx6ypib50.net
本人が選んだ事につべこべ言う必要は無い

176: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:07:25.55 ID:JuBqP7GY0.net
>>3
そのとおり。
外野があれこれ言うことじゃない。
批判する奴は例の女性記者と同じレベル。

4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:40:29.90 ID:oYCPxitc0.net
最期まで好き勝手に生きたことだし、結果は残念だが本人は後悔してないだろうな

5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:41:24.19 ID:mnia2SlD0.net
3

同意

6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:41:48.85 ID:PzaiumNH0.net
女優

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:42:03.38 ID:g5vrGVX40.net
旦那が後悔してたじゃん
もっと早く手術すればよかったと

>「この人になら命を預けられる」そう思える先生と出会うまで手術はしたくありませんでした
結果論だけどこれが判断ミスだった
まあ本人の自由だけど

9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:42:07.24 ID:OaubDIS10.net
マスゴミはせめて荼毘に付されるまで黙ってることはできないのかよ
亡くなったの昨日だぞ
異常だよ

10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:42:09.36 ID:RXrG6gNz0.net
>>1
スティーヴジョブズと一緒ですね

11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:42:37.17 ID:cLMLAk+c0.net
暖めたコンニャクを腹の上に置いて毒素を吸収させるとか

18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:44:40.55 ID:m+hgXyAw0.net
>>11
なにそれ糞ワロタ

13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:43:03.28 ID:AL9iK9+00.net
近藤なんとかっていう人の本でも読んだんだろ

15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:43:25.77 ID:lNSrXhqw0.net
なんだ

ただの馬鹿か

116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:00:32.25 ID:f9bHmxAW0.net
>>15
いや馬鹿って言うなよ
溺れる者は藁をも掴む
余命宣告されたら冷静保てるか?
人それぞれだ

16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:43:43.21 ID:Jcn/JhtV0.net
カネあるんだし移植手術すればよかったのにな

17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:44:07.15 ID:5BgjGOWj0.net
残念でもなんでもない
抗癌剤しなかったからこそ最期まで表舞台に立てたんだろ

19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:44:43.57 ID:igfeVI/m0.net
まあ副作用覚悟でやるかどうかの選択権はあるからな

20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:44:57.22 ID:RDOoXcUW0.net
まぁでも死んだら全部パアだけど

21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:45:06.63 ID:BwOKun8P0.net
本人が望んだことだしな
不信感しか持てない外科医が多かったのかもしれんね

22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:45:27.85 ID:bPwe0niEO.net
民間治療って医者がサジ投げるような状態になって初めて藁にもすがる思いで関わるもんだろ?
オマジナイみたいなもんで、精神安定剤的な。

32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:47:14.86 ID:OaubDIS10.net
>>22
でもガンの場合はその方がいい人もいるんだよ
抗がん剤が合う人って多くないから
ぶっちゃけよくわかってないぶぶんも多い病気なんだよ
諦めて普通に暮らしてたらある日突然寛解しちゃったとかあるらしいよ、まあごくごく稀だろうけど

23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:45:44.01 ID:KIFFpZHt0.net
進行の早い肝内胆管がんだけに、医者も細かい説明をすっ飛ばして「とにかく切りましょう」とか「抗がん剤使いましょう」と言ったんだろうけど、その意味が伝わらなかったってことか。
医者も「進行が早いから、今すぐ対処しないと命にかかわりますよ」と言えればよかったのにな。

60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:52:08.98 ID:NU+vdyNI0.net
>>23
その程度の説明はするだろ
聞く耳持たなかっただけ

61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:52:23.04 ID:VAdglBGm0.net
>>23
判断は正しいけど説明下手な医者なw
早口で分かりにくいとか、サ行うまく言えてないとか、時々いるな
腕がいいことをあらかじめ知っていれば「相変わらず説明下手だなー」と思いながら任せるけど
初対面なら不審に思う、そんなタイプの眼科医に掛っているわ

25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:46:15.69 ID:71Eapdpy0.net
民間療法は症状を隠すからな
その間にどんどん進行する

26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:46:16.71 ID:9S/+REN10.net
要するに髪の毛が無くなるのが耐えられなかったのだろう。
副作用がこれだもの。もしこれが理由なら、本当に肝が
座った女優だった。

28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:46:32.64 ID:HTNJlckmO.net
でも親戚に癌の専門医がいる人とかは抗がん剤治療なんて絶対にやらないってのを聞いたりする

29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:46:36.15 ID:yFJ7D74H0.net
それで手遅れになりました

あほじゃん

30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:46:41.84 ID:yBYB+Msn0.net
本人が悔いないなら問題ない

33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:47:31.17 ID:Ph0aFpno0.net
癌になって切羽詰まったら山本化学バイオラバーとかにすがってしまうから悲しいよね

34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:47:45.54 ID:CmGpvl2t0.net
胆管がんじゃ
どのみち長くなかっただろう

35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:47:53.36 ID:kE/GrTRs0.net
>>1
その医者の言う通りすぐ切ればよかったんじゃないの

36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:47:57.38 ID:xUPpbtuK0.net
やっぱりワインで健康なんて無理

57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:51:08.13 ID:QspWJQ1p0.net
>>36
ワインはそもそもガンには関係ないで

59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:51:33.39 ID:OaubDIS10.net
>>57
添加されてる酸化防止剤がやばい説はある

106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:59:02.73 ID:VlgH972F0.net
>>59
外国のワインには寒冷地で凍らないように車のバッテリー液が入ってるって聞いたことがある

37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:48:04.20 ID:AOXcSlbT0.net
激ヤセはしてたけど死ぬ直前まで元気そうだったじゃん
抗がん剤やってたらありえない事

38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:48:13.10 ID:4qVt2rP7O.net
老いていくのがいやで、早く死にたかったとか?

39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:48:13.55 ID:fdpTnRwn0.net
抗がん剤なんてほとんど効果ないよ。
川島は正しい選択したと思う。

抗がん剤なんて製薬会社が儲けるだけのためにあるもの。
みんな死をちらつかされて藁をも掴む気持ちでのせられちゃうだけ。

52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:50:17.11 ID:OaubDIS10.net
>>39
切ってだめなら緩和ケア、の方が穏やかな余生を送れそうだよね
転移してあがいても本人も辛いし、遺す家族の経済面考えたらうーんってなる

200: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:09:45.17 ID:NWhM5ubk0.net
>>39
これ本当。
メーカー主催の抗癌剤の勉強会に出た事あるんだけど
「○○癌に対する治癒率が従来製品の30%から新製品は50%に上がりました」って説明聞いてええっ、って思ったもん。(○○以外の部位の癌には70%くらいの治癒率ではあったけど)
そんな博打なんだったら二重盲験でプラセボにあたってもいいから治験に参加しようかなと一瞬思ったよ。
そんな30%しか効かないような薬でも使われてるんだなあって。

40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:48:39.48 ID:JfDQmsCY0.net
本人の判断の結果だから悔いはないだろ

41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:48:52.24 ID:zcvYetWk0.net
任天堂の社長も柔道の斉藤仁も死に至らしめたこのガンは
放射線治療も抗がん剤も効きにくいもの
元気な人ほど進行も早いし、どうにもできなかったはず。
ギリギリまでテレビに出て、ぽっくり逝けて、幸せだよ

42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:48:58.83 ID:/9eBbVo80.net
批判される理由がわからない。長生き原理主義者の長生きこそ正義がうっとおしい。

43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:49:01.41 ID:OITg30XzO.net
どうせ死ぬなら抗がん剤とか無駄だよね

44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:49:09.49 ID:Thbqt7IH0.net
もういいだろ
飽きた

45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:49:24.38 ID:LX8W1RGo0.net
見つかったときにすでに余命1年だったなら
治療にこだわるのもわかる

46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:49:42.38 ID:hkx/cuZ70.net
スティーブジョブスも、変な民間療法をやって死期を早めた。
しっかりとした治療をしていたらまだ生きていたかもしれない。

48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:50:03.31 ID:884AOSTH0.net
>>1
そりゃ、「ならば仕事休みやすいように悪性の診断書を書いてあげましょう」なんていう医者は信用できんわ。

49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:50:10.15 ID:c79mzoZ60.net
ええやないか本人の選択だ

55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:50:52.00 ID:kE/GrTRs0.net
>>1
これ自分が医者でもないのに勝手に「良性かもしれない」って思い込んで、
自分の意に沿わないドクターをとんでもない医者ってけなしてるだけだろ
その結果が手遅れになってる

73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:54:57.82 ID:QK/ITZdE0.net
>>55
検査もしてないのにって書いてるあるだろ
文盲かよ

99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:58:05.40 ID:6pPmyP0C0.net
>>73
外科手術は4種類あって
①根治的 ②緩和的 ③診断的 ④予防的 があるわけ

良性か悪性か判断するためには、腹腔鏡や試験開腹の手術=診断的手術
が必要な訳で、
良性悪性の診断するための手術まで拒否されたらどうしようもない

152: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:04:23.10 ID:jPwONIlR0.net
>>73
検査をしないで手術しましょう、抗がん剤やりましょうなんて言う訳ないじゃん

56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:51:03.63 ID:t5thkdkU0.net
薬信仰はやめろよ。
いいかげんに。
だから日本は滅びるんだよ。
バカ過ぎ。
手術時に傷口に抗がん剤塗るのが定例って本当?
決まりですからって抗がん剤嫌な人にも結局は塗り込んでるとか?

65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:53:01.55 ID:6pPmyP0C0.net
>>56
基本的に真っ赤な嘘だよ
抗がん剤の種類によっては皮膚が壊死する訳だし
縫合部の感染や離開もあるし、そんなバカなことを定例にするわけが無い

もう少し知恵や知識をつけろよ

58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:51:11.82 ID:fenSHOOP0.net
抗がん剤をやる事で、死ぬほど苦しいし髪の毛も抜けるけど100%治りますって言われたらやるだろうな。

62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:52:41.84 ID:hOJjp81h0.net
そこまで慎重なら

なぜ食べて応援してしまったのか。。

63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:52:46.63 ID:xuhxWInw0.net
ヨイショの時が過ぎ、週刊誌の季節がやってくる。
2ヶ月くらいはネタになるかな。

66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:53:24.78 ID:AjiqJpMk0.net
胆管癌が全て
抗ガン治療云々はバカの戯言

78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:56:01.33 ID:4oddpgek0.net
>>66
そう
手術もしない方が良かったよ

68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:54:22.67 ID:BTulM6F60.net
ヤブ多いからな。
今井雅之の時によくわかった。

95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:57:36.31 ID:884AOSTH0.net
>>68
逸見さんの時も、最初の医者が…

71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:54:46.61 ID:8NFd88Qf0.net
医者のこと舐めすぎだな

76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:55:35.74 ID:IS2zD86X0.net
癌の勝利だったてことだね

77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:55:51.10 ID:y9QTT09q0.net
何人かガンの部位は違えども抗がん剤の強烈な闘病姿を見聞きしてみて思うのは
抗がん剤を使用しないという選択肢が間違っていたとは思えない

149: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:04:14.75 ID:TWI2oqC70.net
>>77
抗がん剤治療受けても平然としてる俺もいるけどな

79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:56:13.54 ID:8Pa09Qnn0.net
うちのバアさんは余命半年で抗がん剤やったら3年生きたから
良い選択と思ったが、どうなんだろうね

117: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:00:43.85 ID:t5thkdkU0.net
>>79
本当は何もしなければ余命10年だったとしたら、
半年とか言われて3年でも7年早まったって事だよね。

80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:56:14.71 ID:r+3Pm4di0.net
こういうのって本音は手術コワイ、抗がん剤コワイ、ってだけなんだよな
俺も親知らず虫歯になった時にあちこちの歯医者に診せにいってとにかく
どこかで「抜かなくていい」って言ってくれないかと必死だった事を思い出した。

いざ抜いてみたらほぼ痛みもなく呆気なくてしかも抜いた歯は虫歯で半分溶けてたw
少なくともプロの意見は尊重すべきだとつくづく身に染みたわ

143: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:03:47.37 ID:cO5zZ3Zd0.net
>>80
これすごいわかるわ
手術しなくても大丈夫って言ってくれる医者を探してしまう

81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:56:14.78 ID:NGtHfvxM0.net
知り合いが抗癌剤使用して苦しんだんだけど

http://www.gan-info.com/220.html
ここにある鬱症状全部出てたよ

82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:56:20.24 ID:kNYQveVh0.net
生きるも死ぬも自由

83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:56:40.13 ID:1boY4tXe0.net
痩せたとは言え、直前まで人前に出れるくらいだったんだからな。
女優として癌に対して最高の選択をしたんじゃないか。

84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:56:58.98 ID:h6+SbLOI0.net
全肝臓移植さえすれば

85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:57:01.84 ID:mAv4z3s40.net
抗がん剤ってのはそもそも癌の進行を抑えるためで治すものじゃないだろ
だから抗がん剤使う時点でもうその癌は手遅れだろ

120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:01:08.57 ID:b7y9A3kP0.net
>>85
散らばった見えない微細な癌なら殺せる(のかもしれない)
目視出来る癌は殺しきれない

152: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:04:23.10 ID:jPwONIlR0.net
>>85
2-3割くらいは効果が期待できるし、治らないまでも一時的にガンを小さくすることはよくある
仮に治らないとしてもそれで生きられる数年はとっても貴重な数年だよ

104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:58:43.07 ID:WQwm80Rm0.net
>>86

うちの母親も抗がん剤投与されたけど、全く効かなかった。

87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:57:04.70 ID:WQwm80Rm0.net
胆管癌は助からんよ。

川島なお美は抗がん剤使わなかったというけど、抗がん剤使っても余命は伸びない。
ソースは亡くなったうちの母親。

88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:57:05.27 ID:HrN7Bwx+0.net
海で溺れかかってる人間に手を差し伸べた時「あなたに私を助ける腕力があるんですか?」
とか上から目線でグダグダ言われたら誰でも手引っ込めるよ。
例え腕力や実力があってもね。

89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:57:13.01 ID:xgg94XLj0.net
大学出たての研修医みたいなのに
日本で未認可の最新の抗がん剤進められたり
1本、数十万円の注射すすめてきたり
癌患者なんてモルモットだからな

90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:57:15.23 ID:AOXcSlbT0.net
今井雅之は抗がん剤やっても速攻で死んだし、川島よりもきつそうな死に方だった

91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:57:18.63 ID:/x+nkQ3x0.net
占い師が持ってきた1本5万円の水道水をありがたく飲んでいました。

93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:57:31.69 ID:O5r9s4FK0.net
即手術してればもう少しマシだったんだろ

100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:58:19.21 ID:zWpThfSM0.net
まあ今井雅之の事も思えば医者もヤブから名医まで色々だからなあ

101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:58:38.83 ID:zKzwwwZN0.net
民間療法への固執とか医療不信とかってことじゃなくて、その医者の説明能力不足の問題っぽいね
事前に病理学的な確定診断得るのは非常に難しいけど、画像的には明らかにガンで
進行速度と予後考えると診断的治療に踏み切らざるを得ない局面てのは割と普通に存在する

126: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:01:42.34 ID:m+hgXyAw0.net
>>101
いや世の中バカが多いんだよ
こんにゃく信じて医学信じないようなさ

103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:58:42.35 ID:DQWN45/T0.net
なぜベストを尽くさないのか

123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:01:25.51 ID:2J7jjNjK0.net
>>103
効かないクスリ使っても正常な細胞を痛めるだけだよ。
胆管癌は不治の病だ。
抗ガン剤を使ってたら、もっと早く死ぬだけ。

105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:58:47.94 ID:b7y9A3kP0.net
でも結果的にはさっさと「とりあえず切っといた」方が良かったかもね
まあどっちみち助からんかったとは思うが

109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:59:14.03 ID:Y+59v0pk0.net
副作用が脱毛だけと思ってるアホ

111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:59:52.11 ID:Gnke9OO90.net
ああ、知り合いと全く同じだわ。

112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:00:10.88 ID:28OGNWmO0.net
胆管癌ってお腹切らないと悪性良性の判断難しいの?
切ってから病理って事?

119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:00:53.36 ID:4oddpgek0.net
>>112
切らなくても分かる

114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:00:27.06 ID:ywwMjc/y0.net
「とりあえず切りましょう」
私「いいえ良性かもしれないのに外科手術はイヤです」「ならば抗がん剤で小さくしましょう」
私「悪性と決まってないのに?仕事が年末まであるのでそれもできません」
「ならば仕事休みやすいように悪性の診断書を書いてあげましょう」は~~???(病理検査もしてないのに!)
もうここには任せられない!!すたこらさっさと逃げてきました


医者的には限りなく黒だと分かってたんだろうねぇ

138: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:03:26.53 ID:6pPmyP0C0.net
>>114
CTなりエコーなりで、形や色味で大体良い悪いはあたりがつくし、
統計学的にも、圧倒的に悪性が多い場所であるし、
まず間違いなく黒 ってのは医者なら想像つく
確実に黒と言い切るために、診断的手術(病理検査)をするのを
拒否したのが運の尽き

115: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:00:31.47 ID:MCkKJYrr0.net
アル中の末路とそっくりなんだが!?

家庭が崩壊しなくてよかったかもしれん

145: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:04:01.84 ID:2J7jjNjK0.net
>>115
アル中の末路そのものだろ。
最期の仕事でもワイン持ってたし。
俺は献杯するために今日は赤ワイン2本飲むことにした。
涙が止まらないよ。

122: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:01:13.93 ID:z+kugWtA0.net
旦那いいな・・・・

これで可愛そうな旦那が定着 商売も揺るぎないし

金のかかる 子供産まない嫁とは綺麗に決別


ほとぼりが冷めたら 子供うむ若くて優しい嫁貰えばいい

まさしく勝ち組

124: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:01:35.89 ID:+RmKOXhb0.net
もしも川島さんが抗がん剤を使ったら

1;あと3年は生きる
2:容姿が別人のように衰える
3:金が数千万かかる
4:仕事はできない
5:周囲が川島さんの姿を見て悲しくてやりきれない

結局、自然に寿命を全うしたほうがきれいに
旅立てて幸せだった という結論

125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:01:36.15 ID:yLi+D22Z0.net
癌の放置治療で有名な医者がいるけどその人に聞けばよかったんじゃね

128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:01:45.55 ID:y0CxrCgy0.net
親父は腎臓ガンで転移しまくりだったけど、最初の病院で検査の結果、癒着がひどくて手術は不能と言われのに
看病の都合で転院した先で、うちのような名医のいる病院に来たのはラッキー。すぐ手術しましょうって話になった

手術の当日、開腹してみたけど癒着がひどくて手術不能ってことになり(何やそれ)、結局、開腹で体力を消耗するだけの結果になった
それまではなんとか直したいという気力があった親父も一気に落ち込み、間もなく亡くなった

一般的にて外科医というのは手術してなんぼという傾向があるようで、何が患者にとってベストかという視点に欠ける医者が少なからずいるように思う

川島さんも似たような経験をしたんじゃないかと思うが、どれほどやせていたとはいえ、亡くなる直前まで女優/タレントとして振る舞える気力と体力が残っていたのはすばらしく
幸せな最後だったのではないかと思う。本人もご主人も、実際にはこうなることは分かっていたんじゃないのかな

129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:01:48.22 ID:/DIvpusS0.net
良い医者に出会うのはホント難しい
医者の人間性、自分との相性とかもあるしな
だからどこかで折り合い付けなきゃキリがないんだよな

132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:02:04.32 ID:tlOaxdnP0.net
抗がん剤が100%いい訳じゃないよ
合わない人は本当に衰弱を早めるだけ
バッチリ効く人の方が稀
北斗晶はもう抗がん剤治療に決めたらしいけど…後者であることを祈るよ

134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:02:48.72 ID:E05tmj7P0.net
一個人としてはこの考えに反対だし、自分じゃそんな事しないけど
彼女が選択した人生だ、よかったんじゃないか?

135: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:02:49.87 ID:cOCYJ1oI0.net
みんな他人に疑心暗鬼な時代なんですかね。
まあ、何が正解なんて結果が出るまでわからないけどさ。
他人が出した結果をとやかく言うほど偉くもはしたなくもないし。

137: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:02:54.24 ID:2zWWZvNe0.net
>―「この人になら命を預けられる」そう思える先生と出会うまで手術はしたくありませんでした

>どうやら川島さんは信頼できる医者に会うことが出来ず、
 最初は手術・抗がん治療を行わなかったとみられる。その後民間療法と出会い、闘病し続けたということだ。

治療が遅れて手遅れになる典型的なパターンの一つ。
癌になったらまな板の上の鯉になって、医者の言うことは黙って素直に聞くのが実は正解。

139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:03:33.87 ID:XrVAZrd90.net
客観的には初期で完治する選択肢を選び損ねて失敗してる感じもするけど
本人の選択だし
それを他人のせいにするでもないし
まあいいのではないでしょうか

141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:03:43.87 ID:zPw5bmF30.net
医者は金儲けのことしか頭にないからな
川島さんは正しい選択をしたよ

142: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:03:46.18 ID:UBKKSQwU0.net
典型的な医者を悪者にするアホな考え

147: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:04:12.22 ID:UBKKSQwU0.net
癌になると疑い深くなるんだな
医者を信用しなくなって自爆する

148: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 20:04:13.03 ID:Ze2R5F7LO.net
でこんな早く死んでりゃ世話ねーやな

72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/25(金) 19:54:50.81 ID:StvuaKcZ0.net
ワインと犬だけじゃなかったんだな

引用元: ・【芸能】これが真実!川島なお美さん「抗がん剤治療」しない理由が明らかに http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1443177492/

スポンサーサイト




  • |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 ▼この記事へのコメント
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    ご訪問あざーっす

    最近LINEスタンプ作りはじめました。よかったら買ってね。
    スタンプ一覧
    Amazon欲しいものリスト
    Powered by RSSリスティング


    メニュー

    2021年 04月 【4件】
    2019年 08月 【1件】
    2017年 11月 【8件】
    2017年 10月 【25件】
    2017年 08月 【3件】
    2017年 07月 【4件】
    2017年 06月 【20件】
    2017年 05月 【4件】
    2017年 04月 【18件】
    2017年 03月 【6件】
    2017年 02月 【10件】
    2017年 01月 【16件】
    2016年 12月 【9件】
    2016年 11月 【13件】
    2016年 10月 【75件】
    2016年 09月 【91件】
    2016年 08月 【7件】
    2016年 07月 【4件】
    2016年 06月 【27件】
    2016年 05月 【54件】
    2016年 04月 【84件】
    2016年 03月 【47件】
    2016年 02月 【30件】
    2016年 01月 【39件】
    2015年 12月 【23件】
    2015年 11月 【70件】
    2015年 10月 【49件】
    2015年 09月 【19件】
    2015年 08月 【15件】
    2015年 07月 【32件】
    2015年 06月 【26件】
    2015年 05月 【85件】
    2015年 04月 【2件】
    2015年 03月 【27件】
    2015年 02月 【8件】
    2015年 01月 【6件】
    2014年 12月 【7件】
    2014年 11月 【2件】
    2014年 10月 【25件】
    2014年 09月 【11件】
    2014年 08月 【41件】
    2014年 07月 【100件】
    2014年 06月 【300件】
    2014年 05月 【281件】
    2014年 04月 【345件】
    2014年 03月 【135件】
    2014年 02月 【25件】
    2014年 01月 【21件】
    2013年 12月 【17件】
    2013年 11月 【23件】
    2013年 10月 【22件】
    2013年 09月 【32件】
    2013年 08月 【39件】
    2013年 07月 【63件】
    2013年 06月 【131件】
    2013年 05月 【70件】
    2013年 04月 【74件】
    2013年 03月 【19件】
    2013年 02月 【27件】
    2013年 01月 【45件】
    2012年 12月 【44件】
    2012年 11月 【87件】
    2012年 10月 【30件】
    2012年 09月 【71件】
    2012年 08月 【39件】
    2012年 07月 【11件】
    2012年 06月 【16件】
    2012年 05月 【18件】
    2012年 04月 【31件】
    2012年 03月 【21件】
    2012年 02月 【51件】
    2012年 01月 【116件】
    2011年 12月 【127件】
    2011年 11月 【104件】
    2011年 10月 【138件】
    2011年 09月 【134件】
    2011年 08月 【150件】
    2011年 07月 【152件】
    2011年 06月 【162件】
    2011年 05月 【171件】
    2011年 04月 【151件】
    2011年 03月 【163件】
    2011年 02月 【131件】
    2011年 01月 【164件】
    2010年 12月 【152件】
    2010年 11月 【151件】
    2010年 10月 【167件】
    2010年 09月 【172件】
    2010年 08月 【167件】
    2010年 07月 【159件】
    2010年 06月 【163件】
    2010年 05月 【180件】
    2010年 04月 【168件】
    2010年 03月 【160件】
    2010年 02月 【164件】
    2010年 01月 【186件】
    2009年 12月 【206件】
    2009年 11月 【187件】
    2009年 10月 【221件】
    2009年 09月 【210件】
    2009年 08月 【232件】
    2009年 07月 【220件】
    2009年 06月 【252件】
    2009年 05月 【308件】
    2009年 04月 【325件】
    2009年 03月 【286件】
    2009年 02月 【253件】
    2009年 01月 【290件】
    2008年 12月 【337件】
    2008年 11月 【300件】
    2008年 10月 【364件】
    2008年 09月 【351件】
    2008年 08月 【243件】
    2008年 07月 【241件】
    2008年 06月 【202件】
    2008年 05月 【214件】
    2008年 04月 【271件】
    2008年 03月 【268件】
    2008年 02月 【295件】
    2008年 01月 【312件】
    2007年 12月 【97件】
    2007年 11月 【92件】
    2007年 10月 【147件】
    2007年 09月 【107件】
    2007年 08月 【112件】
    2007年 07月 【99件】
    2007年 06月 【115件】
    2007年 05月 【117件】
    2007年 04月 【73件】
    2007年 03月 【103件】
    2007年 02月 【73件】
    2007年 01月 【86件】
    2006年 12月 【145件】
    2006年 11月 【121件】
    2006年 10月 【137件】
    2006年 09月 【156件】
    2006年 08月 【249件】
    2006年 07月 【181件】
    2006年 06月 【185件】
    2006年 05月 【209件】
    2006年 04月 【130件】
    2006年 03月 【113件】
    2005年 08月 【1件】
    2000年 01月 【1件】

    最近のコメント
    Rakuten

    人気記事ランキング
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>
    アクセスランキング
    ブログ村
    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキングへ
    twitter はじめました更新情報など
    相互リンク募集中