1: いちごパンツちゃん ★ 2015/10/15(木) 21:01:13.64 ID:???*.net
ファーストリテイリングの株価が決算悪を嫌気されて、10月9日に一時、4930円安(10%強の下げ)を記録した。
終値は4740円安の4万3900円。7カ月半ぶりに4万4000円を割り込んだ。
米国事業の不振長期化に加えて、屋台骨の国内のユニクロ事業も足踏み状態。
既存店売り上げは製品の値上げでプラスは確保したものの、来客数の減少が続いている。東南アジアでは強みを発揮しているが、
米国ではブランドの認知度が上がらず、特に郊外の店で苦戦を強いられている。
過去に買収したブランドも低調で、この結果、15年8月期には米国で33億円の減損を計上した。
米国については「事業・経営の水準が低い」(柳井正会長兼社長)として日本から人材を投入したが、米国のユニクロ事業に不透明感が強まっている。
「出店政策を都市に集中して、Eコマース(電子商取引)の販路の強化を進める」(同)が、成果が上がるまでには時間がかかりそうだ。
国内に目を転じてみると、10月2日に発表された9月の既存店売り上げは2.6%増とプラス成長は維持したが、
同業他社は2ケタ(10%以上)伸ばしており、見劣りする。来客数は4.2%減と、4カ月連続で前年割れとなった。
柳井氏は8月の決算説明会で「ファッションの変化を捉えられなかった。
その結果、ほとんどのコア商品で欠品が起きた」と分析した。夏物在庫の処分が利益を圧迫した側面もある。
6~8月期の国内のユニクロ事業の営業利益は35億円。
天候不順が足を引っ張り、Tシャツなどで欠品が出て、来店した顧客のニーズに即応できなかった。
10月以降は、平均10%の値上げに踏み切った秋冬物商戦が本格化する。
昨年も秋冬物を平均5%値上げしており、2年連続となる。商品の価格は、13年当時に比べて15%前後高くなっているわけだ。
実質賃金が伸び悩み、消費者のサイフの紐は一段と締まっている中で、「安くない」ユニクロはどうやって苦境を乗り切っていくのか。
昨年は値上げを乗り切ったが、今年は値上げの影響が大きく出る懸念も指摘されている。
こうした「内憂外患」の結果、15年8月期の連結営業利益は計画の2000億円に対して1645億円(前々期比26.1%増)となり、約2割下回った。
16年8月期の連結営業利益の目標は2000億円。前年度の予想とまったく同じだ。今期の会社側の予想は、市場の期待を大きく下回っている。
10月9日のファストリ株式の売買代金は1115億円、終値ベースの値下がり率(9.74%)とも東証1部のトップだった。
「国内・米国苦戦で成長速度が低下」「久しぶりに厳しい決算」「ネガティブ・サプライズ」など、証券各社から出されたリポートは、
経営の正念場を意識させるものばかりだった。ファストリ成長への期待が弱まりつつある。
【ユニクロの既存店売り上げ、客数】
※左から15年6月、7月、8月、9月
売上高、▲11.7、▲1.5、2.5、2.6
客数、▲14.6、▲6.1、▲5.1、▲4.2
(単位は%、▲は前年同月比マイナス)
http://biz-journal.jp/2015/10/post_11945.html
2: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:02:30.09 ID:8rnauHbs0.net
下着屋さんでしょ
服を買う店じゃないのに、服の値段が高いとか安井とか
言う方が間違ってる
13: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:05:21.60 ID:6r2V4JQI0.net
>>2
下着と部屋着しか買わんな
41: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:08:46.42 ID:bByFtJbA0.net
>>2
俺も下着と靴下だな
443: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:41:16.90 ID:tIsk6BGL0.net
>>2
ユニクロやめてどこで買ってるの?って話
457: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:42:35.09 ID:qlY1NpYw0.net
>>443
別の安い店に移ったから、同業他社が高い伸びを示してるのか
695: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:58:08.20 ID:SGje60SC0.net
>>443
gu
754: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 22:02:21.50 ID:dQaTPmcl0.net
>>695
同じじゃねーか、情弱
3: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:02:39.57 ID:lehLF/Jp0.net
しまむらやサンキで十分だし
4: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:03:01.35 ID:YJ8qUSIQ0.net
高い割に長持ちしない件
42: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:08:50.99 ID:C6jBvFul0.net
>>4
昔のユニクロ製品は長持ちしたんだが
今のユニクロ製品は1日目で破れた
明らかに商品が劣化してる
ユニクロの担当者は俺の家に謝りに来て欲しい
420: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:38:54.00 ID:lz20Gkg+0.net
>>4
最近は縫製が良くなったが、生地が劣化している気がする
558: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:50:15.46 ID:vFkaHPlh0.net
>>4
それ!
安っぽくても、安かったら買う人いるだろうけど、
安っぽい上に、高いんじゃあ…
752: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 22:02:16.39 ID:lAwCOahg0.net
>>4
ほんとここ数年のユニクロは質が悪すぎる
昔のシャツとかまだ現役なのあるのに最近のはすぐダメになるし生地もペラペラ
5: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:03:57.06 ID:Q6RGqVrT0.net
安くないけど縫製はしっかりしてる
買い換えなくてよくて需要減
95: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:14:12.43 ID:G1YMlWIo0.net
>>5
縫製のプロはそう言うね。
しかし縫製がしっかりしていても,
生地が弱いのもあるからなぁ。
6: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:03:59.69 ID:cFEemwrg0.net
安いから買ってただけだしな
他の中小規模の店のほうが今じゃ安いわ
7: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:04:31.75 ID:veSCLvZn0.net
イオンのトップバリュでいいな。自分は。
698: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:58:20.60 ID:hTR9QWcg0.net
>>7
俺もw
9: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:04:42.17 ID:zwkgNwQp0.net
デカくなって、従業員増えたら、ずっと売れ続けないと成り立たないんだな
10: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:04:49.77 ID:zndnNUmz0.net
guできてからホントUNIQLOは高くなった。セールでも安くない。
11: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:04:53.74 ID:MbfvC1AL0.net
使い捨てできる価格まで下げてほしい
12: PS4に美少女とパンツの充実を望む名無し 2015/10/15(木) 21:05:12.92 ID:cpMtMa6i0.net
ユニクロの商品が本当に良かったのってもう10年以上前の話
14: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:05:50.58 ID:XzVhX4dB0.net
ユニクロ株買いまくったGPIFは大損しまくり
みんなの年金は溶けちゃったww
15: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:06:11.48 ID:+HCeEkse0.net
いや、ダウンとか買ったら、知らんオヤジと
ペアルックだから
39: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:08:31.75 ID:9IQ8ZS5v0.net
>>15
中国人とペアルックだったぞ
48: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:09:29.76 ID:Wtw5fq2H0.net
>>15
田舎のでかいスーパーとかいくとペアルックどころか
10人以上とかぶってるの見かけるぞw
55: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:10:18.09 ID:I7iPaDxi0.net
>>48
マトリックスのエージェントなんたらみたいだなw
195: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:22:22.33 ID:2CJ2gZsc0.net
>>15
エルメスのバーキンですら他人と被ったら嫌なのになw
544: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:49:21.08 ID:WnCkzncx0.net
>>15
病院の待合室に行ってみろ。ジジババによるユニクロショーだ
16: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:06:22.40 ID:GQEKSkvy0.net
安くないもんな。ジーパンは中古店で買ってるわ。
19: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:06:46.58 ID:iD43gjXK0.net
あの柳井のふてぶてしい顔を思い出すだけで
ムカムカしてくるんだよなw
絶対にいかねーわ
21: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:07:05.54 ID:H5n6tmvu0.net
アベノミクス効果出てきたか
22: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:07:11.23 ID:AYOtDSdH0.net
支那の反日デモでクニウロになったしな
23: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:07:18.58 ID:x90D1eYI0.net
とりあえずセットじゃないと買えないのはやめてくれ
靴下三足もいらねえんだよ
419: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:38:45.74 ID:7OpDV9wz0.net
>>23
そうなんだよね。欲しい色の組み合わせが自分で選べないし。
24: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:07:19.98 ID:14ChHvy80.net
高い高い Gパン5,000円はz高い高い
527: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:47:51.48 ID:MdgpY+WpO.net
>>24
あと千円出してアウトレットでエドウィンとか買った方が持つ
611: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:53:27.36 ID:vFkaHPlh0.net
>>24
ユニクロで5000円?!高っ
もう少し出して、割引セールとかあったら、
EDWINとか買えるじゃん
692: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:58:05.58 ID:BVDXy/U60.net
>>611
もはやエドウィンやリーバイスのアウトレット店のほうが安くていいという
702: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:58:48.87 ID:p6U07pEZ0.net
>>692
しかし501も糞高くなったよな、しかもシナ製
フィリピン製ですらないという
25: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:07:21.39 ID:r9JVxA5m0.net
この前好調てスレ見たんですけどねw
確かに最近安くないから行かなくなったな
26: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:07:26.15 ID:3b/ST0XH0.net
肌着類しか買わないわ
51: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:09:54.50 ID:7RFRSLeL0.net
>>26
同じく。
昨日ユニクロの冬のオーバーコート一万二千円くらいの広告出てた。
そんだけ出すならユニクロで買わんわ。
128: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:16:34.70 ID:TeHETjSL0.net
>>51
何wその勘違い価格w
ユニクロなら5千円位じゃないと見向きもされないだろうにw
どうせ、シーズン半ばで不良在庫確定になり、3000円とかで売るんだろうな。
27: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:07:32.92 ID:mGne/tcu0.net
下着類も最近はグンゼとか福助とかに回帰してるわ。着心地が全然違う。
ノーベル賞と一緒で基礎研究の積み重ねが違うな、と。
ヒートテックすぐさむくなるし。
シリーズシーズンごとに劣化するメーカーのものはもういいかな、と。
66: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:11:25.09 ID:LyxKVkvy0.net
>>27
グンゼはいいよね
日本製の腹巻愛用してる
買うのはしまむら
181: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:21:32.69 ID:kch/5OqA0.net
>>27
下着ならグンゼ、福助が10倍気心地がよい
419: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:38:45.74 ID:7OpDV9wz0.net
>>27
靴下、去年はイトーヨーカドーが意外と良かった。
もっといいの買いたい時はデパート行くし。
814: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 22:07:16.76 ID:beEidGqE0.net
>>27
グンゼイイ!福助の靴下も丈夫
しまむらの一足売りの靴下もなかなか380円位のやつ。3足1000円のは買わないな
28: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:07:34.73 ID:a2P9HhAM0.net
ユニクロって1000円でパンツやシャツ買えるからありがたかったのに数千円越えると魅力ないわ~
29: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:07:42.94 ID:54KK/8JG0.net
ユニクロの素材良くないよな
パンツのゴムなんか毛玉だらけ
31: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:07:56.82 ID:GmtwJ6cT0.net
成長してた時というか買ってた時は品質が良いのに安かった
今はどちらにも魅力ない
32: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:08:00.08 ID:14ChHvy80.net
むかし、スーパーで1,000円だったぞ Gパン
35: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:08:12.74 ID:B2cGkbSi0.net
柳井の資産は殆どがユニクロ株だから相当目減りしたな
69: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:11:36.55 ID:XzVhX4dB0.net
>>35
>柳井の資産は殆どがユニクロ株だから相当目減りしたな
はじめから株持ってる柳井は損してないだろ
ユニクロ株買いまくった
・GPIF(年金)
・日銀(ETF)
この2つが大損失
つまり日本国民が大損ですわwww
36: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:08:20.22 ID:CCR3nOLd0.net
guのがいい
でも赤ちゃん肌着はすごくいいので
たまーに行くかな
基本はgu
はい、貧乏ですw
167: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:20:07.26 ID:CTypEn8q0.net
>>36
guは品質悪すぎ。
guとユニクロの間の値段で昔のユニクロの品質ぐらいがちょうどよかったのに。
213: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:23:52.73 ID:6x50p8UZ0.net
>>167
おれも2年くらい前まで同意見だったけど
最近行ったら少しましになってる気がした
そこそこ生地のしっかりしたステンカラーコートを4000円で買ってみたけど概ね満足してるよ
40: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:08:42.36 ID:I7iPaDxi0.net
反日
ブラック企業
って明らかになったのも大きいな
43: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:09:08.42 ID:xBGdZQ0r0.net
マクドナルドとユニクロってなんか勘違いしてない?
安物屋がブランド価目指すのとかワロタ
845: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 22:09:59.14 ID:beEidGqE0.net
>>43
無印良品もそう
昔は安くていいものあったのにブランドになってて笑う
965: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 22:19:48.27 ID:62x/qsab0.net
>>845
海外じゃムジブランドって書いてあるしな
45: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:09:09.88 ID:xTAOT4VO0.net
安くないユニクロに用は無いよ
ユニクロブランド?
どうでもええわ
46: ◆65537PNPSA 2015/10/15(木) 21:09:09.89 ID:3HedyZpP0.net
ユニクロの何が嫌かって気せずしてペアルックになっちゃう事なんだよな。
義弟とペアルックになった時は1日中気まずかったわ。
47: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:09:12.44 ID:4uniKAyX0.net
Amazonのほうがモノがいい
49: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:09:45.50 ID:54cNOSzV0.net
ワークマンで十分
229: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:24:57.00 ID:LhIGR0zm0.net
>>49
作業着だからな。
50: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:09:48.72 ID:TYOgORyi0.net
ヒートテックで肌がかぶれてから買ってない
58: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:10:27.75 ID:x4I2KXXw0.net
デブ俺は、サイズないって冷たい扱いされた
もう行かない
いや、行ってもサイズないから嫌がらせじゃないぞ
243: ぬ 2015/10/15(木) 21:26:24.74 ID:7FdJIJqh0.net
>>58
ユニクロでサイズないって相当デブだぞ
やせろ
63: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:11:16.74 ID:r2RiLXza0.net
ゴミクロで買う価値無し
64: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:11:21.36 ID:LHkFPl3S0.net
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・) 最近しまむらも高くね?
(:::::::::::::)
し─J
72: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:11:44.10 ID:XY4njwZQ0.net
オシャレさんたち。
ユニクロくらいの価格帯で、別の店だとなんて店があんだべな?
さすがにユニクロ飽きた。
100: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:14:28.87 ID:C6jBvFul0.net
>>72
アベイル
74: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:12:13.78 ID:f4qAZJuQ0.net
パジャマ部屋着用。
たまに娘と買い物に出ると、
アレ、おとーさんと一緒のパジャマ着てる。なんでパジャマなん?
って指さすからちょっと気まずい。
77: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:12:28.13 ID:WZ+9hixq0.net
ファッションセンターユニクロ に改名しろよ。
81: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:12:41.23 ID:z7trxBtB0.net
今シーズンの「ウールブレンド・コンフォートジャケット」は、逸品。
84: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:13:03.88 ID:9fdU+WF80.net
安く無いのはもちろんだが
質が悪すぎる
ペラペラ生地の粗悪品であの値段は無い
85: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:13:06.79 ID:kEkV4YwN0.net
ださい。
87: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:13:25.39 ID:Pg2h7xoo0.net
値上げしたとこは、結局全部ダメだな
客商売してる奴はわかると思うけど、客離れってきついんだぞ
一回見限った客って絶対に足を運ばなくなるからな
117: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:15:39.85 ID:LyxKVkvy0.net
>>87
わかる
ネットの通販もそうだよね
88: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:13:27.59 ID:LvH7Rx5l0.net
ウチの田舎ではユニクロ渋滞なんてのが
ちょっと前まであったが
今では新規オープン店も閑古鳥(笑)
90: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:13:39.00 ID:1tNrgFy50.net
ヒートテックとかのインナーは売れてるんだろう
それ以外のアウターとか、しょうもないのが売れなくなったんだと思う
91: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:13:45.71 ID:XzVhX4dB0.net
この安服売れなかったら
ユニクロ株暴落
↓
GPIF大損
↓
オマエらの年金消滅www
92: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:13:48.37 ID:IBbatRZE0.net
貧乏人はGUに逝けw
161: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:19:41.01 ID:kXNh/vRM0.net
>>92
バカだなあ
値段に見合った品質だったら株価は下がらんわw
615: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:53:39.04 ID:3ZLzqeuK0.net
>>92
GUのほうが、品揃えが面白くて好きだ
ユニクロは、守りに入った感じでつまらない
93: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:13:53.80 ID:12T3cOTM0.net
何とかの銭失い
って奴だな、高価格低品質のユニクロに価値はない
99: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:14:25.63 ID:6HqoNMir0.net
安いからユニクロ買ってたのに
今は同じ値段でスポーツデポで
生地のしっかりしたスポーツメーカー品のセール品が買えるからな。
わざわざユニクロ選ぶ意味がなくなった。
361: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:34:46.42 ID:mGne/tcu0.net
>>99
5-6年前にマラソン始めて気付いた。
ユニクロ高性能じゃないって。さらに、バーゲンで買うと高性能低価格が
あっさり手に入るって。
105: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:15:07.47 ID:uDsp1sv10.net
少々高くてもいいんだけど
殆どの商品が
ダサい
からなぁ
108: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:15:13.89 ID:FsuECRXH0.net
セールになるの分かってるから通常価格では買わない
111: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:15:24.26 ID:V38Snpun0.net
やっぱりサンキだよな
115: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:15:34.88 ID:XzVhX4dB0.net
日経平均上げるために
ひたすらユニクロ株買いまくった安倍総理は国賊だよな
116: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:15:39.16 ID:r2RiLXza0.net
ブランド意識しだしてマクドナルドと同じ道を歩み始めてるな
44: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:09:09.17 ID:Z/Q4M1GT0.net
高くても品質の良いものを買ったほうが、結果的に安くつくんだよな。
引用元: ・【社会】「安くない」ユニクロ、来客数激減 http://r.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444910473/
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
2: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:02:30.09 ID:8rnauHbs0.net
下着屋さんでしょ
服を買う店じゃないのに、服の値段が高いとか安井とか
言う方が間違ってる
13: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:05:21.60 ID:6r2V4JQI0.net
>>2
下着と部屋着しか買わんな
41: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:08:46.42 ID:bByFtJbA0.net
>>2
俺も下着と靴下だな
443: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:41:16.90 ID:tIsk6BGL0.net
>>2
ユニクロやめてどこで買ってるの?って話
457: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:42:35.09 ID:qlY1NpYw0.net
>>443
別の安い店に移ったから、同業他社が高い伸びを示してるのか
695: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:58:08.20 ID:SGje60SC0.net
>>443
gu
754: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 22:02:21.50 ID:dQaTPmcl0.net
>>695
同じじゃねーか、情弱
3: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:02:39.57 ID:lehLF/Jp0.net
しまむらやサンキで十分だし
4: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:03:01.35 ID:YJ8qUSIQ0.net
高い割に長持ちしない件
42: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:08:50.99 ID:C6jBvFul0.net
>>4
昔のユニクロ製品は長持ちしたんだが
今のユニクロ製品は1日目で破れた
明らかに商品が劣化してる
ユニクロの担当者は俺の家に謝りに来て欲しい
420: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:38:54.00 ID:lz20Gkg+0.net
>>4
最近は縫製が良くなったが、生地が劣化している気がする
558: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:50:15.46 ID:vFkaHPlh0.net
>>4
それ!
安っぽくても、安かったら買う人いるだろうけど、
安っぽい上に、高いんじゃあ…
752: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 22:02:16.39 ID:lAwCOahg0.net
>>4
ほんとここ数年のユニクロは質が悪すぎる
昔のシャツとかまだ現役なのあるのに最近のはすぐダメになるし生地もペラペラ
5: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:03:57.06 ID:Q6RGqVrT0.net
安くないけど縫製はしっかりしてる
買い換えなくてよくて需要減
95: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:14:12.43 ID:G1YMlWIo0.net
>>5
縫製のプロはそう言うね。
しかし縫製がしっかりしていても,
生地が弱いのもあるからなぁ。
6: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:03:59.69 ID:cFEemwrg0.net
安いから買ってただけだしな
他の中小規模の店のほうが今じゃ安いわ
7: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:04:31.75 ID:veSCLvZn0.net
イオンのトップバリュでいいな。自分は。
698: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:58:20.60 ID:hTR9QWcg0.net
>>7
俺もw
9: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:04:42.17 ID:zwkgNwQp0.net
デカくなって、従業員増えたら、ずっと売れ続けないと成り立たないんだな
10: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:04:49.77 ID:zndnNUmz0.net
guできてからホントUNIQLOは高くなった。セールでも安くない。
11: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:04:53.74 ID:MbfvC1AL0.net
使い捨てできる価格まで下げてほしい
12: PS4に美少女とパンツの充実を望む名無し 2015/10/15(木) 21:05:12.92 ID:cpMtMa6i0.net
ユニクロの商品が本当に良かったのってもう10年以上前の話
14: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:05:50.58 ID:XzVhX4dB0.net
ユニクロ株買いまくったGPIFは大損しまくり
みんなの年金は溶けちゃったww
15: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:06:11.48 ID:+HCeEkse0.net
いや、ダウンとか買ったら、知らんオヤジと
ペアルックだから
39: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:08:31.75 ID:9IQ8ZS5v0.net
>>15
中国人とペアルックだったぞ
48: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:09:29.76 ID:Wtw5fq2H0.net
>>15
田舎のでかいスーパーとかいくとペアルックどころか
10人以上とかぶってるの見かけるぞw
55: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:10:18.09 ID:I7iPaDxi0.net
>>48
マトリックスのエージェントなんたらみたいだなw
195: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:22:22.33 ID:2CJ2gZsc0.net
>>15
エルメスのバーキンですら他人と被ったら嫌なのになw
544: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:49:21.08 ID:WnCkzncx0.net
>>15
病院の待合室に行ってみろ。ジジババによるユニクロショーだ
16: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:06:22.40 ID:GQEKSkvy0.net
安くないもんな。ジーパンは中古店で買ってるわ。
19: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:06:46.58 ID:iD43gjXK0.net
あの柳井のふてぶてしい顔を思い出すだけで
ムカムカしてくるんだよなw
絶対にいかねーわ
21: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:07:05.54 ID:H5n6tmvu0.net
アベノミクス効果出てきたか
22: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:07:11.23 ID:AYOtDSdH0.net
支那の反日デモでクニウロになったしな
23: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:07:18.58 ID:x90D1eYI0.net
とりあえずセットじゃないと買えないのはやめてくれ
靴下三足もいらねえんだよ
419: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:38:45.74 ID:7OpDV9wz0.net
>>23
そうなんだよね。欲しい色の組み合わせが自分で選べないし。
24: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:07:19.98 ID:14ChHvy80.net
高い高い Gパン5,000円はz高い高い
527: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:47:51.48 ID:MdgpY+WpO.net
>>24
あと千円出してアウトレットでエドウィンとか買った方が持つ
611: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:53:27.36 ID:vFkaHPlh0.net
>>24
ユニクロで5000円?!高っ
もう少し出して、割引セールとかあったら、
EDWINとか買えるじゃん
692: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:58:05.58 ID:BVDXy/U60.net
>>611
もはやエドウィンやリーバイスのアウトレット店のほうが安くていいという
702: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:58:48.87 ID:p6U07pEZ0.net
>>692
しかし501も糞高くなったよな、しかもシナ製
フィリピン製ですらないという
25: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:07:21.39 ID:r9JVxA5m0.net
この前好調てスレ見たんですけどねw
確かに最近安くないから行かなくなったな
26: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:07:26.15 ID:3b/ST0XH0.net
肌着類しか買わないわ
51: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:09:54.50 ID:7RFRSLeL0.net
>>26
同じく。
昨日ユニクロの冬のオーバーコート一万二千円くらいの広告出てた。
そんだけ出すならユニクロで買わんわ。
128: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:16:34.70 ID:TeHETjSL0.net
>>51
何wその勘違い価格w
ユニクロなら5千円位じゃないと見向きもされないだろうにw
どうせ、シーズン半ばで不良在庫確定になり、3000円とかで売るんだろうな。
27: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:07:32.92 ID:mGne/tcu0.net
下着類も最近はグンゼとか福助とかに回帰してるわ。着心地が全然違う。
ノーベル賞と一緒で基礎研究の積み重ねが違うな、と。
ヒートテックすぐさむくなるし。
シリーズシーズンごとに劣化するメーカーのものはもういいかな、と。
66: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:11:25.09 ID:LyxKVkvy0.net
>>27
グンゼはいいよね
日本製の腹巻愛用してる
買うのはしまむら
181: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:21:32.69 ID:kch/5OqA0.net
>>27
下着ならグンゼ、福助が10倍気心地がよい
419: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:38:45.74 ID:7OpDV9wz0.net
>>27
靴下、去年はイトーヨーカドーが意外と良かった。
もっといいの買いたい時はデパート行くし。
814: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 22:07:16.76 ID:beEidGqE0.net
>>27
グンゼイイ!福助の靴下も丈夫
しまむらの一足売りの靴下もなかなか380円位のやつ。3足1000円のは買わないな
28: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:07:34.73 ID:a2P9HhAM0.net
ユニクロって1000円でパンツやシャツ買えるからありがたかったのに数千円越えると魅力ないわ~
29: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:07:42.94 ID:54KK/8JG0.net
ユニクロの素材良くないよな
パンツのゴムなんか毛玉だらけ
31: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:07:56.82 ID:GmtwJ6cT0.net
成長してた時というか買ってた時は品質が良いのに安かった
今はどちらにも魅力ない
32: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:08:00.08 ID:14ChHvy80.net
むかし、スーパーで1,000円だったぞ Gパン
35: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:08:12.74 ID:B2cGkbSi0.net
柳井の資産は殆どがユニクロ株だから相当目減りしたな
69: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:11:36.55 ID:XzVhX4dB0.net
>>35
>柳井の資産は殆どがユニクロ株だから相当目減りしたな
はじめから株持ってる柳井は損してないだろ
ユニクロ株買いまくった
・GPIF(年金)
・日銀(ETF)
この2つが大損失
つまり日本国民が大損ですわwww
36: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:08:20.22 ID:CCR3nOLd0.net
guのがいい
でも赤ちゃん肌着はすごくいいので
たまーに行くかな
基本はgu
はい、貧乏ですw
167: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:20:07.26 ID:CTypEn8q0.net
>>36
guは品質悪すぎ。
guとユニクロの間の値段で昔のユニクロの品質ぐらいがちょうどよかったのに。
213: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:23:52.73 ID:6x50p8UZ0.net
>>167
おれも2年くらい前まで同意見だったけど
最近行ったら少しましになってる気がした
そこそこ生地のしっかりしたステンカラーコートを4000円で買ってみたけど概ね満足してるよ
40: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:08:42.36 ID:I7iPaDxi0.net
反日
ブラック企業
って明らかになったのも大きいな
43: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:09:08.42 ID:xBGdZQ0r0.net
マクドナルドとユニクロってなんか勘違いしてない?
安物屋がブランド価目指すのとかワロタ
845: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 22:09:59.14 ID:beEidGqE0.net
>>43
無印良品もそう
昔は安くていいものあったのにブランドになってて笑う
965: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 22:19:48.27 ID:62x/qsab0.net
>>845
海外じゃムジブランドって書いてあるしな
45: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:09:09.88 ID:xTAOT4VO0.net
安くないユニクロに用は無いよ
ユニクロブランド?
どうでもええわ
46: ◆65537PNPSA 2015/10/15(木) 21:09:09.89 ID:3HedyZpP0.net
ユニクロの何が嫌かって気せずしてペアルックになっちゃう事なんだよな。
義弟とペアルックになった時は1日中気まずかったわ。
47: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:09:12.44 ID:4uniKAyX0.net
Amazonのほうがモノがいい
49: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:09:45.50 ID:54cNOSzV0.net
ワークマンで十分
229: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:24:57.00 ID:LhIGR0zm0.net
>>49
作業着だからな。
50: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:09:48.72 ID:TYOgORyi0.net
ヒートテックで肌がかぶれてから買ってない
58: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:10:27.75 ID:x4I2KXXw0.net
デブ俺は、サイズないって冷たい扱いされた
もう行かない
いや、行ってもサイズないから嫌がらせじゃないぞ
243: ぬ 2015/10/15(木) 21:26:24.74 ID:7FdJIJqh0.net
>>58
ユニクロでサイズないって相当デブだぞ
やせろ
63: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:11:16.74 ID:r2RiLXza0.net
ゴミクロで買う価値無し
64: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:11:21.36 ID:LHkFPl3S0.net
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・) 最近しまむらも高くね?
(:::::::::::::)
し─J
72: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:11:44.10 ID:XY4njwZQ0.net
オシャレさんたち。
ユニクロくらいの価格帯で、別の店だとなんて店があんだべな?
さすがにユニクロ飽きた。
100: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:14:28.87 ID:C6jBvFul0.net
>>72
アベイル
74: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:12:13.78 ID:f4qAZJuQ0.net
パジャマ部屋着用。
たまに娘と買い物に出ると、
アレ、おとーさんと一緒のパジャマ着てる。なんでパジャマなん?
って指さすからちょっと気まずい。
77: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:12:28.13 ID:WZ+9hixq0.net
ファッションセンターユニクロ に改名しろよ。
81: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:12:41.23 ID:z7trxBtB0.net
今シーズンの「ウールブレンド・コンフォートジャケット」は、逸品。
84: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:13:03.88 ID:9fdU+WF80.net
安く無いのはもちろんだが
質が悪すぎる
ペラペラ生地の粗悪品であの値段は無い
85: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:13:06.79 ID:kEkV4YwN0.net
ださい。
87: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:13:25.39 ID:Pg2h7xoo0.net
値上げしたとこは、結局全部ダメだな
客商売してる奴はわかると思うけど、客離れってきついんだぞ
一回見限った客って絶対に足を運ばなくなるからな
117: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:15:39.85 ID:LyxKVkvy0.net
>>87
わかる
ネットの通販もそうだよね
88: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:13:27.59 ID:LvH7Rx5l0.net
ウチの田舎ではユニクロ渋滞なんてのが
ちょっと前まであったが
今では新規オープン店も閑古鳥(笑)
90: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:13:39.00 ID:1tNrgFy50.net
ヒートテックとかのインナーは売れてるんだろう
それ以外のアウターとか、しょうもないのが売れなくなったんだと思う
91: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:13:45.71 ID:XzVhX4dB0.net
この安服売れなかったら
ユニクロ株暴落
↓
GPIF大損
↓
オマエらの年金消滅www
92: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:13:48.37 ID:IBbatRZE0.net
貧乏人はGUに逝けw
161: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:19:41.01 ID:kXNh/vRM0.net
>>92
バカだなあ
値段に見合った品質だったら株価は下がらんわw
615: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:53:39.04 ID:3ZLzqeuK0.net
>>92
GUのほうが、品揃えが面白くて好きだ
ユニクロは、守りに入った感じでつまらない
93: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:13:53.80 ID:12T3cOTM0.net
何とかの銭失い
って奴だな、高価格低品質のユニクロに価値はない
99: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:14:25.63 ID:6HqoNMir0.net
安いからユニクロ買ってたのに
今は同じ値段でスポーツデポで
生地のしっかりしたスポーツメーカー品のセール品が買えるからな。
わざわざユニクロ選ぶ意味がなくなった。
361: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:34:46.42 ID:mGne/tcu0.net
>>99
5-6年前にマラソン始めて気付いた。
ユニクロ高性能じゃないって。さらに、バーゲンで買うと高性能低価格が
あっさり手に入るって。
105: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:15:07.47 ID:uDsp1sv10.net
少々高くてもいいんだけど
殆どの商品が
ダサい
からなぁ
108: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:15:13.89 ID:FsuECRXH0.net
セールになるの分かってるから通常価格では買わない
111: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:15:24.26 ID:V38Snpun0.net
やっぱりサンキだよな
115: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:15:34.88 ID:XzVhX4dB0.net
日経平均上げるために
ひたすらユニクロ株買いまくった安倍総理は国賊だよな
116: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:15:39.16 ID:r2RiLXza0.net
ブランド意識しだしてマクドナルドと同じ道を歩み始めてるな
44: 名無しさん@1周年 2015/10/15(木) 21:09:09.17 ID:Z/Q4M1GT0.net
高くても品質の良いものを買ったほうが、結果的に安くつくんだよな。
引用元: ・【社会】「安くない」ユニクロ、来客数激減 http://r.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444910473/
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-16400.html【社会】「安くない」ユニクロ、来客数激減
|