1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 07:57:50.51 ID:CAP
12月1日、「2015 ユーキャン新語・流行語大賞」(現代用語の基礎知識)で「安心して下さい、穿いてますよ。」「五郎丸(ポーズ)」「SEALDs」など流行語トップテンが発表された。大賞には「トリプルスリー」と「爆買い」が選ばれたが、ネット上では「流行語か?」「流行ったっけ」という声が出る事態になっている。
流行語大賞なのに「知らない」「初めて聞いた」
年間を通じて「広く大衆の目・口・耳をにぎわせた新語・流行語」を選び、「その『ことば』に深くかかわった人物・団体」とともに表彰するユーキャンの流行語大賞。
今年選ばれたトップテンは以下のとおり。大賞には「トリプルスリー」と「爆買い」が選ばれた。
年間大賞: 爆買い
羅怡文(ラオックス株式会社 代表取締役 社長)
年間大賞: トリプルスリー
柳田悠岐(福岡ソフトバンクホークス)
山田哲人(東京ヤクルトスワローズ)
トップテン: アベ政治を許さない
澤地久枝
トップテン: 安心して下さい、穿いてますよ。
とにかく明るい安村(お笑い芸人)
トップテン: 一億総活躍社会
安倍晋三(内閣総理大臣)
トップテン: エンブレム
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
トップテン: 五郎丸(ポーズ)
五郎丸歩(ラグビー日本代表)
トップテン: SEALDs
奥田愛基(SEALDsメンバー)
トップテン: ドローン
野波健蔵(千葉大学 大学院工学研究科・工学部 特別教授)
トップテン: まいにち、修造!
松岡修造(プロテニスプレーヤー)
「トリプルスリー」は、プロ野球で「3割、30本塁打、30盗塁」を達成した際に使われる言葉で、
今年はソフトバンクの柳田悠岐外野手とヤクルトの山田哲人内野手が達成したことから注目を集めた。
「爆買い」は、中国人観光客らの免税商品の大量購入を指した言葉だ。
発表後、予期せぬ形でニュースが拡散した。野球記録や外国人の行動を指した言葉だけに、
興味のない人のなかには「知らない」「初めて知った」「流行してない」と反発するツッコミが噴出。
広く認知される言葉を選ぶのが売りの流行語大賞なのに、何とも皮肉な状況に陥った。
また「政治的な偏り」を指摘する意見もあり、「来年からは選考委員を選び直した方がいい」という提案まで出ている。
http://dailynewsonline.jp/article/1051368/ デイリーニュースオンライン2015.12.05 07:30
どれだけ広い層の人々に流行した言葉か。大賞の二つは、そこを読み誤ったかのかもしれない。
2: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 07:58:08.53 ID:CAP
そこで今、ネット上で注目を集めているのが「Google検索による流行語ランキング」だ。
Google検索をもとに、ネットユーザーに使われた流行語をチョイス。まず、結果はこちら。
大賞: マイナンバー
2位: ラッスンゴレライ
3位: エンブレム
4位: ドローン
5位: 北陸新幹線
6位: あったかいんだから
7位: 大阪都構想
8位: 火花
9位: おにぎらず
10位: モラハラ
ユーキャンの流行語大賞のトップテンと同じものは「エンブレム」と「ドローン」のわずか二つ。
「こっちの方が流行語っぽい」「ユーキャンの流行語大賞よりもずっとしっくり来る。もう来年からこっちメインでいいんじゃないだろうか」と好評だ。
「ユーキャンの流行語大賞は、限られた人間がチョイスしたもの。
残念ながら、毎日、何千万ものユーザーが使うGoogleのビッグデータの結果とは天と地の差が出るでしょう」(PR業界関係者)
思わぬ声が広がったユーキャンの流行語大賞。来年は世間の納得がいく流行語を選べるのか
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:02:28.51 ID:8qzaFRe90.n
>>2
マイナンバーがないのは変だわな
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:36:34.18 ID:uLGBYFkY0.n
>>2
エンブレムじゃなく佐野だろ
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 07:59:40.25 ID:Kg1mnzLJ0.n
ユーキャンもういらね
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:01:17.22 ID:vBOG4mn90.n
エンブレム「安心して下さい.入ってますよ」
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:01:47.71 ID:k/h5VNc+0.n
もうユーキャンなんてあんな偏ったものニュースにすんなよ
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:01:58.82 ID:89YLe73O0.n
ユーキャン流行語は馬鹿サヨクのオナニーに成り下がったな
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:02:45.19 ID:2Rz8K9MI0.n
芸スポ流行語大賞はぶっちぎりで
「家事えもん」
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:03:22.46 ID:8qzaFRe90.n
河野談話みたいなもんで記録に残してしまえばいきさつなんかは残らないと言う精神なんだろう。
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:03:41.99 ID:jPN0Cix50.n
こっちのランキングもつまらんな。
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:06:34.97 ID:sfYi2yUp0.n
年寄りはネット見ないからね
審査員も含め世代別に分けたら?
意味ない
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:06:40.63 ID:mx3XpcRT0.n
報道には公平性が必要だからな
偏った連中が選んだものをさも世間の鏡のように報道されちゃ適わん
必ずしも世相を反映しないジョークの賞だというのならバラエティ番組でやりゃいい
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:06:51.40 ID:1gQwT2/x0.n
ユーキャンが大切に育てた流行語大賞だったが
政治利用されて終わったな
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:08:39.37 ID:jbdobiQ30.n
>>15
ユーキャンが政治利用するためにつくってるんだろ
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:07:54.34 ID:Ou7kjCXT0.n
なんとかスリーは始めて聞いたぞ。
なんだそれ?
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:10:28.61 ID:Q1YUt9FUO.n
確かにこっちの方が仕事場や家庭で使った言葉多いW
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:11:26.99 ID:9Nu30Io20.n
ネットが無いときはこうやって洗脳されていってたんだな、恐いわ
108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:42:39.01 ID:hhyWGbem0.n
>>21
ネットない時ですらどこで流行ってたんだよってネタにしてた事多いよ
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:11:38.10 ID:V3KJEp1Q0.n
市民活動家の鳥越俊太郎が、己の政治運動に利用しただけ。
もうどのマスコミも報道するのを止めればいいのに。
鳥越はテレビCMに出た時点でジャーナリストを名乗る資格が無い。
http://news.livedoor.com/article/detail/3293239/ 鳥越氏自身は、自らのCM出演をどうとらえているのか?
筆者が2年ほど前に電話で直撃した際には、
「そんなことに、いちいち答えなくちゃいけないの?」と不機嫌そうに回答を拒否。
今回、あらためて電話で聞くと、
地震もがんも彼自身が経験しており、「保険には公共性があり、
世に広まることに意味があると思うので出演した」と答えつつも、
途中で「電話が入った」と言い、一方的に切られてしまった。
「公共性があるから出る」。しかし、これは詭弁だ。
鳥越氏は2年前には、毎日新聞のテレビCM、
最近は英会話学校GabaのウェブCMにも出ている。
さらに鳥越氏は、昨年まで関西大学社会学部の客員教授として
ジャーナリズムを教えていた。
しかも、鳥越氏を広告塔に使うかのように、
同大学は彼の写真を大きく学部のホームページに掲載していたのだ。
筆者が「CMに出るようなジャーナリストを教授に迎えることに対して
問題視する声もあるが?」と同大学に問うと、
「コメントは控える」としながらも、
早々と写真だけは消去するという不可解な対応を取られたことがある。
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:11:58.37 ID:eAHLMXbV0.n
たかだか一企業のやってることなど、報道しないで、マスコミが独自に調べればいいのに
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:12:40.83 ID:xmabGRjDO.n
来年の流行語大賞は「アベン戦争」と「さようなら、長嶋茂雄」の2つです
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:14:11.41 ID:zfS15QFi0.n
今だったら「トリプルスリーなんて聞いたことがない」が流行語大賞だよね
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:15:31.65 ID:Beo1ecF70.n
現代用語の基礎知識
今は、こんなんなってたのね・・・

45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:22:23.03 ID:H5imVWzm0.n
>>31を見ると・・・どういう人減が関わっているのかが、よくわかるよねw
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:23:21.11 ID:b4qQ5QHWO.n
>>31
こんな本に頼らなくても今はウィキペディアがあるからな。
imidasも数年前に止めちゃったはず。
とは言え、ちょっと目を離していた間に、こんなに政治臭が酷くなっていたとは思わなかったが。
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:24:48.43 ID:Q1YUt9FUO.n
>>31
ネットが有るから買わなくなったもんな…
生き残る為の手段だったんだろが
現代にはもう必要のない産物だな
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:25:08.92 ID:zhiqbXwO0.n
>>31
なんだこれはwww
ぱよちん連中大集合じゃん(´・ω・`)
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:34:21.01 ID:zgNustIC0.n
>>31
昔はエロ言葉探しまくってたがなあ
92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:38:39.18 ID:eV3V6K8W0.n
>>31
政治に疎いおれでも引くわー
103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:41:32.65 ID:jbdobiQ30.n
>>31
怖いわ
107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:42:31.43 ID:N4TKIFfD0.n
>>31
疑問がすべて解けた。
こういうことをしても、
一般層の購入者なんてもともといないから不買なんて怖くないし、
特殊層のファンがついて販売促進にいつながるかもしれないし。
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:15:35.95 ID:yjD4HJdS0.n
もう何年前になるか覚えてないけど、
「ハマの大魔人」が選ばれたときから違和感があった。
今年なら「五郎丸」。
これって人気選手の名前やアダ名であって 流行した言葉じゃないだろ?
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:16:45.90 ID:WOnXOquDO.n
普通に「誰が決めたん?」てなるわ
今年で最終回だな
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:16:48.51 ID:uCaftYP20.n
来年からは「上半期」と「下半期」に分けて選ぶことにしろよ
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:16:50.65 ID:PbTcQB350.n
来年から無視でいいな
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:17:39.08 ID:yxpdUkEi0.n
トリプルスリー(笑)のせいで散々やな
焼き豚wwwwwwwwwwwwww
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:18:02.81 ID:UXdbfJUD0.n
ユーキャン来年からお払い箱な
いらね
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:20:50.29 ID:uCaftYP20.n
ネット大賞を設けるなら「佐野エンブレム」が堂々の1位だったな
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:21:42.52 ID:dA26OcnQ0.n
Googleで大賞を決めるようになると
隣の国が躍起になるからやめとけw
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:22:08.29 ID:oH5s0uEe0.n
もうよそがやればいい
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:23:19.89 ID:TI//Qrsl0.n
爆買いは割と聞くけどなあ
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:23:59.01 ID:h0qfZww+0.n
検索する必要がある時点で流行ってない
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:25:02.18 ID:JuYRlFyE0.n
安心してください~なんて流行ったとしてもググることないだろ
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:25:09.44 ID:d6ta3B5T0.n
>>1
年間大賞: 爆買い
羅怡文(ラオックス株式会社 代表取締役 社長)
どこの国出身だよ
64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:29:41.21 ID:uQfKBnd+0.n
>>57
中国。上海生まれらしい
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:25:53.44 ID:v+yAI24I0.n
佐野る だろ
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:27:12.54 ID:pOFuw104O.n
芸人で検索なら、ラッスンみたいにわけわからん言葉の方が有利だな
安心してくださいで検索する人はあまりいないし
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:27:34.28 ID:s/v2Ja/HO.n
そんなのじぇじぇじぇ()の頃から分かりきってることだろ
ゴミが流行らしたかった物が選ばれてんだよ
そういえばラッスン8・6は候補にいるのか?
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:29:12.84 ID:wGy+KVpL0.n
特定の思想が入ったものと
一般人が選んだものじゃそりゃ違うわ
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:32:34.45 ID:L2YMN2Jj0.n
グーグル検索で流行語ってのも違うけどな
97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:40:35.48 ID:mx3XpcRT0.n
>>67
流行語っつーか今年最も検索された新語造語だわな
別に流行語なんて冠無くても充分世相を感じられるんだからタイトル変えちゃっていいな
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:33:27.38 ID:5nLOEfU70.n
トリプルスリーだったら五郎丸のほうが流行ったろう
つかトリプルスリーって何よw
85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:37:34.46 ID:7KwPllGS0.n
>>70
だから五郎丸は自ら流行語大賞を辞退したと何度言ったら…。
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:35:55.64 ID:5Ik2hTSY0.n
2015ネット流行語大賞
1位 上級国民
2位 とりま
3位 ガイジ
4位 ゲリノミクス
5位 ドラゲナイ
6位 佐野る
7位 即ハボ
8位 チョンモメン
79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:36:03.15 ID:H7mMWdry0.n
新聞の編集もGoogleの方が、中立だからなあ
Googleニュースでいいってことになる
84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:37:28.07 ID:5nLOEfU70.n
ドローンと朴李佐野だな
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:38:24.29 ID:wioE7/UV0.n
普段グーグルで検索なんてするんか
エロワードしか検索しないわ
91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:38:30.96 ID:HUNkRwsk0.n
エンブレムパクリ、佐野関連が一切入らない時点でお察し。
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:41:10.83 ID:zRzNQnZV0.n
ラッスンって炎上して検索された分も多いじゃん
106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:42:03.16 ID:ZIZp36St0.n
>>1
一企業の自己満大賞に一喜一憂するなよ
109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:42:56.35 ID:JepbwedCO.n
万引き動画少年の「ちょー余裕」はカスりもしなかったのか
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:23:29.53 ID:uqL/i4w80.n
ネットで独自の流行語を決めよう
もうユーキャンは無視
引用元: ・【話題】流行語大賞「流行してない」とツッコミ多発…真の大賞は「Google検索トップテン」でわかる http://sp.logsoku.com/r/2ch.sc/mnewsplus/1449269870/
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
2: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 07:58:08.53 ID:CAP
そこで今、ネット上で注目を集めているのが「Google検索による流行語ランキング」だ。
Google検索をもとに、ネットユーザーに使われた流行語をチョイス。まず、結果はこちら。
大賞: マイナンバー
2位: ラッスンゴレライ
3位: エンブレム
4位: ドローン
5位: 北陸新幹線
6位: あったかいんだから
7位: 大阪都構想
8位: 火花
9位: おにぎらず
10位: モラハラ
ユーキャンの流行語大賞のトップテンと同じものは「エンブレム」と「ドローン」のわずか二つ。
「こっちの方が流行語っぽい」「ユーキャンの流行語大賞よりもずっとしっくり来る。もう来年からこっちメインでいいんじゃないだろうか」と好評だ。
「ユーキャンの流行語大賞は、限られた人間がチョイスしたもの。
残念ながら、毎日、何千万ものユーザーが使うGoogleのビッグデータの結果とは天と地の差が出るでしょう」(PR業界関係者)
思わぬ声が広がったユーキャンの流行語大賞。来年は世間の納得がいく流行語を選べるのか
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:02:28.51 ID:8qzaFRe90.n
>>2
マイナンバーがないのは変だわな
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:36:34.18 ID:uLGBYFkY0.n
>>2
エンブレムじゃなく佐野だろ
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 07:59:40.25 ID:Kg1mnzLJ0.n
ユーキャンもういらね
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:01:17.22 ID:vBOG4mn90.n
エンブレム「安心して下さい.入ってますよ」
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:01:47.71 ID:k/h5VNc+0.n
もうユーキャンなんてあんな偏ったものニュースにすんなよ
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:01:58.82 ID:89YLe73O0.n
ユーキャン流行語は馬鹿サヨクのオナニーに成り下がったな
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:02:45.19 ID:2Rz8K9MI0.n
芸スポ流行語大賞はぶっちぎりで
「家事えもん」
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:03:22.46 ID:8qzaFRe90.n
河野談話みたいなもんで記録に残してしまえばいきさつなんかは残らないと言う精神なんだろう。
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:03:41.99 ID:jPN0Cix50.n
こっちのランキングもつまらんな。
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:06:34.97 ID:sfYi2yUp0.n
年寄りはネット見ないからね
審査員も含め世代別に分けたら?
意味ない
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:06:40.63 ID:mx3XpcRT0.n
報道には公平性が必要だからな
偏った連中が選んだものをさも世間の鏡のように報道されちゃ適わん
必ずしも世相を反映しないジョークの賞だというのならバラエティ番組でやりゃいい
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:06:51.40 ID:1gQwT2/x0.n
ユーキャンが大切に育てた流行語大賞だったが
政治利用されて終わったな
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:08:39.37 ID:jbdobiQ30.n
>>15
ユーキャンが政治利用するためにつくってるんだろ
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:07:54.34 ID:Ou7kjCXT0.n
なんとかスリーは始めて聞いたぞ。
なんだそれ?
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:10:28.61 ID:Q1YUt9FUO.n
確かにこっちの方が仕事場や家庭で使った言葉多いW
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:11:26.99 ID:9Nu30Io20.n
ネットが無いときはこうやって洗脳されていってたんだな、恐いわ
108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:42:39.01 ID:hhyWGbem0.n
>>21
ネットない時ですらどこで流行ってたんだよってネタにしてた事多いよ
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:11:38.10 ID:V3KJEp1Q0.n
市民活動家の鳥越俊太郎が、己の政治運動に利用しただけ。
もうどのマスコミも報道するのを止めればいいのに。
鳥越はテレビCMに出た時点でジャーナリストを名乗る資格が無い。
http://news.livedoor.com/article/detail/3293239/ 鳥越氏自身は、自らのCM出演をどうとらえているのか?
筆者が2年ほど前に電話で直撃した際には、
「そんなことに、いちいち答えなくちゃいけないの?」と不機嫌そうに回答を拒否。
今回、あらためて電話で聞くと、
地震もがんも彼自身が経験しており、「保険には公共性があり、
世に広まることに意味があると思うので出演した」と答えつつも、
途中で「電話が入った」と言い、一方的に切られてしまった。
「公共性があるから出る」。しかし、これは詭弁だ。
鳥越氏は2年前には、毎日新聞のテレビCM、
最近は英会話学校GabaのウェブCMにも出ている。
さらに鳥越氏は、昨年まで関西大学社会学部の客員教授として
ジャーナリズムを教えていた。
しかも、鳥越氏を広告塔に使うかのように、
同大学は彼の写真を大きく学部のホームページに掲載していたのだ。
筆者が「CMに出るようなジャーナリストを教授に迎えることに対して
問題視する声もあるが?」と同大学に問うと、
「コメントは控える」としながらも、
早々と写真だけは消去するという不可解な対応を取られたことがある。
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:11:58.37 ID:eAHLMXbV0.n
たかだか一企業のやってることなど、報道しないで、マスコミが独自に調べればいいのに
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:12:40.83 ID:xmabGRjDO.n
来年の流行語大賞は「アベン戦争」と「さようなら、長嶋茂雄」の2つです
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:14:11.41 ID:zfS15QFi0.n
今だったら「トリプルスリーなんて聞いたことがない」が流行語大賞だよね
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:15:31.65 ID:Beo1ecF70.n
現代用語の基礎知識
今は、こんなんなってたのね・・・

45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:22:23.03 ID:H5imVWzm0.n
>>31を見ると・・・どういう人減が関わっているのかが、よくわかるよねw
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:23:21.11 ID:b4qQ5QHWO.n
>>31
こんな本に頼らなくても今はウィキペディアがあるからな。
imidasも数年前に止めちゃったはず。
とは言え、ちょっと目を離していた間に、こんなに政治臭が酷くなっていたとは思わなかったが。
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:24:48.43 ID:Q1YUt9FUO.n
>>31
ネットが有るから買わなくなったもんな…
生き残る為の手段だったんだろが
現代にはもう必要のない産物だな
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:25:08.92 ID:zhiqbXwO0.n
>>31
なんだこれはwww
ぱよちん連中大集合じゃん(´・ω・`)
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:34:21.01 ID:zgNustIC0.n
>>31
昔はエロ言葉探しまくってたがなあ
92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:38:39.18 ID:eV3V6K8W0.n
>>31
政治に疎いおれでも引くわー
103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:41:32.65 ID:jbdobiQ30.n
>>31
怖いわ
107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:42:31.43 ID:N4TKIFfD0.n
>>31
疑問がすべて解けた。
こういうことをしても、
一般層の購入者なんてもともといないから不買なんて怖くないし、
特殊層のファンがついて販売促進にいつながるかもしれないし。
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:15:35.95 ID:yjD4HJdS0.n
もう何年前になるか覚えてないけど、
「ハマの大魔人」が選ばれたときから違和感があった。
今年なら「五郎丸」。
これって人気選手の名前やアダ名であって 流行した言葉じゃないだろ?
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:16:45.90 ID:WOnXOquDO.n
普通に「誰が決めたん?」てなるわ
今年で最終回だな
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:16:48.51 ID:uCaftYP20.n
来年からは「上半期」と「下半期」に分けて選ぶことにしろよ
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:16:50.65 ID:PbTcQB350.n
来年から無視でいいな
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:17:39.08 ID:yxpdUkEi0.n
トリプルスリー(笑)のせいで散々やな
焼き豚wwwwwwwwwwwwww
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:18:02.81 ID:UXdbfJUD0.n
ユーキャン来年からお払い箱な
いらね
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:20:50.29 ID:uCaftYP20.n
ネット大賞を設けるなら「佐野エンブレム」が堂々の1位だったな
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:21:42.52 ID:dA26OcnQ0.n
Googleで大賞を決めるようになると
隣の国が躍起になるからやめとけw
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:22:08.29 ID:oH5s0uEe0.n
もうよそがやればいい
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:23:19.89 ID:TI//Qrsl0.n
爆買いは割と聞くけどなあ
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:23:59.01 ID:h0qfZww+0.n
検索する必要がある時点で流行ってない
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:25:02.18 ID:JuYRlFyE0.n
安心してください~なんて流行ったとしてもググることないだろ
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:25:09.44 ID:d6ta3B5T0.n
>>1
年間大賞: 爆買い
羅怡文(ラオックス株式会社 代表取締役 社長)
どこの国出身だよ
64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:29:41.21 ID:uQfKBnd+0.n
>>57
中国。上海生まれらしい
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:25:53.44 ID:v+yAI24I0.n
佐野る だろ
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:27:12.54 ID:pOFuw104O.n
芸人で検索なら、ラッスンみたいにわけわからん言葉の方が有利だな
安心してくださいで検索する人はあまりいないし
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:27:34.28 ID:s/v2Ja/HO.n
そんなのじぇじぇじぇ()の頃から分かりきってることだろ
ゴミが流行らしたかった物が選ばれてんだよ
そういえばラッスン8・6は候補にいるのか?
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:29:12.84 ID:wGy+KVpL0.n
特定の思想が入ったものと
一般人が選んだものじゃそりゃ違うわ
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:32:34.45 ID:L2YMN2Jj0.n
グーグル検索で流行語ってのも違うけどな
97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:40:35.48 ID:mx3XpcRT0.n
>>67
流行語っつーか今年最も検索された新語造語だわな
別に流行語なんて冠無くても充分世相を感じられるんだからタイトル変えちゃっていいな
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:33:27.38 ID:5nLOEfU70.n
トリプルスリーだったら五郎丸のほうが流行ったろう
つかトリプルスリーって何よw
85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:37:34.46 ID:7KwPllGS0.n
>>70
だから五郎丸は自ら流行語大賞を辞退したと何度言ったら…。
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:35:55.64 ID:5Ik2hTSY0.n
2015ネット流行語大賞
1位 上級国民
2位 とりま
3位 ガイジ
4位 ゲリノミクス
5位 ドラゲナイ
6位 佐野る
7位 即ハボ
8位 チョンモメン
79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:36:03.15 ID:H7mMWdry0.n
新聞の編集もGoogleの方が、中立だからなあ
Googleニュースでいいってことになる
84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:37:28.07 ID:5nLOEfU70.n
ドローンと朴李佐野だな
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:38:24.29 ID:wioE7/UV0.n
普段グーグルで検索なんてするんか
エロワードしか検索しないわ
91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:38:30.96 ID:HUNkRwsk0.n
エンブレムパクリ、佐野関連が一切入らない時点でお察し。
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:41:10.83 ID:zRzNQnZV0.n
ラッスンって炎上して検索された分も多いじゃん
106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:42:03.16 ID:ZIZp36St0.n
>>1
一企業の自己満大賞に一喜一憂するなよ
109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:42:56.35 ID:JepbwedCO.n
万引き動画少年の「ちょー余裕」はカスりもしなかったのか
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/05(土) 08:23:29.53 ID:uqL/i4w80.n
ネットで独自の流行語を決めよう
もうユーキャンは無視
引用元: ・【話題】流行語大賞「流行してない」とツッコミ多発…真の大賞は「Google検索トップテン」でわかる http://sp.logsoku.com/r/2ch.sc/mnewsplus/1449269870/
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-16525.html【話題】流行語大賞「流行してない」とツッコミ多発…真の大賞は「Google検索トップテン」でわかる
|