fc2ブログ

究極至高のコピペ

2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml

こんなんたこ焼きちゃう…「築地銀だこ」が関西人に嫌われる理由 



1: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:35:54.83 ID:Qd5STet10.n
「こんなんたこ焼きちゃう!」

関西人は、「銀だこ」のたこ焼きを認めていない。生まれも育ちも関西である私も食べたことはあるが、やはりたこ焼きだと認めることはできなかった。

関西のたこ焼きというのは、外は適度にカリッとしていて、中はとろっとろの熱々。ひと口でパクッとするが、かなりの熱さで火傷しそうになる。
だが、空気を含ませ、ハフハフしながら食べると、口の中にジュワァーッと旨味が広がる。

「銀だこ」のたこ焼きは、「皮はパリッ・中はトロッ・タコはプリッ」と謳ってはいるが、関西のたこ焼きに比べれば、生地の中までしっかりと火が通っており、
とろとろ感が足りないのである。しかも、外のカリカリ感を出すために、最後の方で油を流し入れている。関西ではあまりしないことである。

こうした違いに、関西人は怒っているのである。小さな頃から慣れ親しんだ郷土の味を勝手に変えられたことが不愉快なのである。

そんな思いが否定的な言葉となって、拡散されるのである。たとえば、こんな意見。

「銀だこはたこ焼きとちゃう。たこ揚げや」
「クソマズいわ、高いわ、油くさいわ」
「旨いけど、たこ焼きって言わないでほしい」

「クソマズい」という意見があるが、これは本気でそう思っているのではなく、関西を愛するあまりに攻撃的な表現になってしまったのだろう。

http://allabout.co.jp/newsdig/c/86431

2: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:37:41.97 ID:Uke0ixJW0.n
食べたことないわ
高いんやろ

3: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:38:25.20 ID:hQvUT46T0.n
そんなこたぁない

5: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:40:14.78 ID:vIaMiwch0.n
誇りがたこ焼き、お笑いとかかわいそうな文化

7: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:40:28.49 ID:jwn6/8ga0.n
冷凍たこ焼き揚げるとうまいよ

8: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:40:57.29 ID:IQHG+CDn0.n
高いわ
銀だこの店の近くのラムー行ったら6個100円だし。
てか、銀だこで人が買ってるの見たことない。
いつも焼いてるけど大丈夫かね?

70: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:55:36.37 ID:pwOOjZe60.n
>>8
原宿とか常に20人以上並んでるぞ

9: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:41:19.78 ID:UZbvz8jU0.n
グンマーの大黒屋で売ってるたこ焼きがとろみ焼きで好きだった

10: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:41:20.61 ID:Gguq/bAn0.n
もう、30年以上前だけど、たこ焼きは近所のBBAが
冬だけ店をやってたりしたな。ネギとか入ってて
おいしかった。今のジジババはヒマなんだろうし
冬だけでも安値でやればいいのにな。まぁ子供が少ないから
ダメか。

11: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:41:23.20 ID:RZ/YqtYP0.n
まぁ大阪のたこ焼きよりは銀だこの方が美味いよね

109: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:05:33.20 ID:zGw/Wlt40.n
>>11>>16
まさにこれ

12: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:41:24.52 ID:7W1AYYb60.n
どこでそんな意見が拡散されてんだよ
お前が記事にして拡散しとるどけやろ

大阪人からしたら
銀だこがたこ焼きかどうかなんてどうでもいい
銀だこが、これが本当のたこ焼きや!とか言ってたとしても、へーそうなんやって感じ

銀だこと比べて大阪のたこ焼きはクソとか
相対的に貶め始めたら戦争になるけど

106: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:04:45.94 ID:b3exNBn+0.n
>>12
会津屋のたこ焼き美味いと思う?

13: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:41:24.67 ID:TyXY1e9xO.n
別にあってもいいけどこれがスタンダードになるのはアカンな

15: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:41:50.40 ID:LPvteDxJ0.n
大阪行った時に見たが、
行列できてたぞ

16: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:42:13.54 ID:zI54pKkv0.n
大阪で食ったたこ焼きより美味しい

25: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:45:18.72 ID:rPHAgLk40.n
>>16
これなんだよなぁ

57: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:52:10.44 ID:lcDRvfuoO.n
>>25
タコ焼きって、土曜のお昼に 家で 母ちゃんや兄弟と一緒に自分で焼いて、新喜劇観ながら食う物

17: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:42:14.02 ID:rVP4Okdy0.n
カリッ ハフハフ フワッ プリッ

18: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:42:43.83 ID:N01YMyP50.n
難波でたこ焼きくうやつは
おのぼりさんだけ

20: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:43:39.55 ID:Y2UXrcJe0.n
うどんのつゆガー たこ焼きガー

200: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:29:06.74 ID:nDXGmyJH0.n
>>20
うどんとたこ焼きで郷土愛()

シミッタレですなぁ。

22: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:43:59.73 ID:QwrZq3IJ0.n
銀だこは有名になる前
群馬のパチンコ店内で売り歩きしてたなあ

23: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:44:22.54 ID:dH0ICDNj0.n
食った事ないわ

近所のおっさんが焼いてるたこ焼きが旨いし安いからわざわざ買いに行くことないな

24: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:45:03.40 ID:7CTsXy7y0.n
何が認めて無いだよ
ジジババだけだろこんなん

26: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:45:32.83 ID:Bl6h6HRC0.n
関東は粉が多すぎ
モッチャリしててキモい
もっと水多めでいいねん
鉄板からあふれるくらいたっぷり流し込むねん
あとは中火でじっくりな

27: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:45:42.67 ID:Y2UXrcJe0.n
普通にうまいが、たこ焼きとハイボールで1000円弱はなぁ

28: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:45:45.37 ID:GZ9BqlSY0.n
600円くらいの値段見てやめた

29: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:46:02.74 ID:Gy3u+rQW0.n
関東ではあまり見かけない醤油味のたこ焼きが好き

30: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:46:08.62 ID:qWCxa++e0.n
一個百円近いバカ高いのは食わない。
原価いくらだよ。
ボッタクリ。

31: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:46:27.40 ID:qYJ/6+KB0.n
マヨタコってブームだったが・・・

34: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:47:05.63 ID:+YJBkeZD0.n
おおげさだと思う
食ったことないけど

36: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:47:57.14 ID:lQ90Bvct0.n
俺の田舎の味覚焼きてのがうまい
タコが入ってなくて魚粉がかかってる

37: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:48:11.34 ID:rPHAgLk40.n
大阪で売ってる塩たこ焼きってまずくね?

38: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:48:15.67 ID:W3E26kDw0.n
これだから関西人って鬱陶しいよな

40: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:48:29.11 ID:dH0ICDNj0.n
大阪にある観光客向けの店って大体関東資本なんだよね
串カツとかも

41: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:48:33.28 ID:IArlIX3N0.n
銀だこもあれはあれで美味いけどな、腹持ちが良いからそんなに高いとも思わんが
てか大阪のたこ焼きって銀だこよりトロトロなのか…お腹壊さないのか?

83: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:58:51.42 ID:Bl6h6HRC0.n
>>41
トロトロ卵のオムレツみたいなもんや
ちゃんと火は通ってるから大丈夫

44: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:50:06.07 ID:xfzsiMII0.n
認めるとか認めないとかw
ほんと、関西人はやっかいでんなぁw

45: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:50:11.48 ID:gj2VStKd0.n
愛知の醤油たこ焼きが一番うまい

61: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:53:28.29 ID:qCBhr6tN0.n
>>45
醤油って地方メニューなのか、他にもありそうだけどなー。

大須にも銀だこが二軒あるけど片方は大須観音側はよく並んでるけどもう片方は全く流行ってないな。

94: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:01:53.18 ID:G5R3Rp4Y0.n
>>45
味噌じゃないのか

46: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:50:27.79 ID:6XSfsz8c0.n
大阪のタコ焼き泥々やん
まずい

49: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:50:45.41 ID:oxJJ8e8N0.n
お前らは人間じゃないだろ

50: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:50:47.67 ID:+txCuheH0.n
どうでもいいわ

51: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:50:48.03 ID:hOyPnlU90.n
温泉卵が好きか半熟卵が好きかの違いって事か

53: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:50:58.54 ID:CErhfWPH0.n
最近の大阪たこやきも銀だこみたいなのが多い

54: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:50:59.79 ID:kH3ogW+T0.n
たこ焼きは、中の蛸まで熱が通ってて、球体で皿の傾斜を転がるようじゃないと。

55: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:52:00.67 ID:MQPAfkKH0.n
×築地銀だこが嫌われる ○東京のたこ焼きが嫌われる 

67: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:55:10.33 ID:Cl9M0bCp0.n
>>55
銀だこの外側固いのは珍しいよ
関東圏は大抵全体的に中も外も柔らかいけど
しっかり火が通っていてお好み焼きを丸くしたような食感のチェーン店の方が多い
まぁそれが好きなんだけど

79: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:57:34.92 ID:pwOOjZe60.n
>>67
銀だこは周りを油で揚げるのが特徴なんだが
たこ焼きは時間が経つとフニャフニャになるけど、銀だこはならないのが強み

82: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:58:49.85 ID:OIOcsnmp0.n
>>79
持ち帰り想定してるからだろうか?

59: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:52:52.25 ID:UwyQH2b30.n
大阪のたこ焼きだって、そもそもは福島の奴が作ったもんだろ

64: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:54:22.74 ID:FCsbC+zh0.n
いちいち他所の土地でケチを付けないと気がすまない性格を直せよ。
直せないんだったら一生大阪で引きこもってろ。

65: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:54:35.68 ID:Uy3grApS0.n
築地銀だこって言ってもどうせアルゼンチンあたりから輸入した安物のたこを使ってるんだろうよ

68: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:55:17.33 ID:lfnJ/7NaO.n
なんばのアメ村だっけ?あの辺でたこ焼き2、3回食べたけど、

ぶっちゃけ、そんなでもなかった

関東の居酒屋とかにある、いかにも冷凍食品チンしましたッみたいなたこ焼きが好きだわ

71: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:55:42.72 ID:OlE2jGJn0.n
店名が「大阪銀だこ」なら文句言うのも分かるが、「築地銀だこ」が大阪の味じゃないって難癖以外の
何ものでもないだろ

72: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:56:04.15 ID:Uy3grApS0.n
ググったらアフリカあたりからの輸入が多いのか

76: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:57:10.50 ID:ilKmeJA70.n
京たこの方が好き

77: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:57:18.90 ID:ZsO7XStXO.n
海外の観光客からすると大阪のたこ焼きはソースとマヨネーズの味しかしないからマズいらしい
東京のたこ焼きは和食の味付けなのでおいしいらしい

78: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:57:25.65 ID:zICm/jj40.n
カリフォルニアロールなんて寿司ちゃう

とか言っちゃいそうな視野の狭さ

80: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:57:41.25 ID:Be3tlomL0.n
変貌していくもんだよ
せめてもの抵抗なら
元祖とか伝統とか
つけるしかないね

81: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:58:37.16 ID:XUDZXCwB0.n
普通に美味しいと思うけど?

85: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:59:10.38 ID:R8JHjMoF0.n
たこ焼きなんて安いからタコを使ってて大してうまくない物やったのに、
いつの間にか大阪でも値段上がり過ぎなんだよねえ。

86: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 09:59:27.18 ID:Vmx+Vm9J0.n
高い

89: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:00:24.36 ID:2/H5sM0d0.n
関東人が調子こんで買いまくって、さらに調子に乗って値上げした基地外たこ焼き。
6個で700円とか基地外の極み

93: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:01:25.28 ID:pwOOjZe60.n
>>89
550円だよ

145: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:16:01.70 ID:Be3tlomL0.n
>>93
それでもたけえよ
粉物商売のプライスじゃねえ
阿呆な連中と見てる

たい焼きなんかも高杉

95: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:02:04.27 ID:AP0h3AyD0.n
昔は任侠の下のモンたちがスーパーで売ってたな

96: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:02:21.80 ID:FhcTlGrg0.n
何でもええがな(´・ω・`)

99: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:03:16.24 ID:OOLb1TG2O.n
韓西人に認められる必要ないよね

100: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:03:18.86 ID:Hc6AUExK0.n
俺の好みじゃないって言うなら分かるけど、こんなのたこ焼きじゃないって言うのが大阪人っぽくて嫌なんだよな
東京のいろいろな進化スピードについて行けないんだろうなw
まあ銀だこはバカ高いけどw

112: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:06:37.42 ID:zhqNiIGB0.n
>>100
あれたこ焼きの進化系なのw
バカじゃないのwww

105: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:04:50.21 ID:C6D4L2D00.n
大阪人の嫉妬が心地良いw

107: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:05:12.12 ID:0kTPpCH50.n
たこ焼きを名乗るのをやめてほしいとまで言うか

108: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:05:27.99 ID:J+JC3xln0.n
外カリカリ系はどれも同じじゃね?
家や屋台のふにゃふにゃ系のほうが好き
明石焼きこそだしで旨さがかわるぶんシビアかと

110: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:06:15.27 ID:w4deK8OA0.n
このスレ見てると、大阪には銀だこ好きな人も嫌いな人もいるってだけに思える
やっぱり地域分断煽りスレなのかな

114: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:06:58.13 ID:R8JHjMoF0.n
>>110
地域叩きのスレは伸びるからなぁ

111: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:06:21.07 ID:/RQTJOCl0.n
中はトロッっとか言ってる味障はなんなの?
焼けてないだけやん
タネそのまま
食わされてるだけやぞ

121: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:08:58.93 ID:dH0ICDNj0.n
>>111
ちゃんと火は通ってるよ

116: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:07:09.74 ID:8nKRUm0s0.n
あれはあれで美味いが高い

117: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:07:17.02 ID:dwagGNnD0.n
銀だこでも中まで固まってる店ってそんなに無いような気がするが

128: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:10:33.56 ID:JWNU7+Eb0.n
また脳内の関西人ガー記事

130: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:11:15.22 ID:2OGr+t5Q0.n
粉ものは自家製で十分

131: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:12:09.45 ID:lhgFHjR40.n
粉ものが8個650円て・・・

138: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:15:18.37 ID:vj7jcXfQO.n
取りあえず価格下げろ

139: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:15:26.80 ID:etBYokVQ0.n
高い たこ焼きに200円以上出すと損な気がする

140: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:15:35.25 ID:6XSfsz8c0.n
鰹節と青のりくらいサービスしーなww

142: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:15:45.58 ID:jL/2VxO/0.n
ホントに高いんだよ

148: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:16:52.14 ID:4e5xO3xl0.n
関西人って毎日粉物食ってんのか?

154: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:18:31.66 ID:kPSavQFM0.n
銀だこは最初の3個まではめちゃめちゃ美味かったけど
油多すぎて気持ち悪くなって、最後は10個が食べきれなかったわ
あんなもんホントに美味いと思ってる奴はおかしい

167: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:21:46.99 ID:Be3tlomL0.n
>>154
そんなに食うもんじゃねえ

155: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:18:52.57 ID:Hc6AUExK0.n
まあ観光地値段ではあるよな
東京の人は関西に多い水っぽいのは安っぽくて嫌なんだよな、味も単純だし
銀だこのほうが確かに和食の味でダシが効いてて旨い

158: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:20:14.29 ID:c3at0o5k0.n
>>155
もんじゃの方がよっぽど水っぽいw

165: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:21:37.29 ID:2jmTjFH70.n
>>158
もんじゃは江戸っ子のソウルフードでもなんでもないよ

161: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:20:48.00 ID:VIMGkLa80.n
タコ焼きなんて10個100円がデフォだったのに

174: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:23:28.62 ID:TwNETnvH0.n
>>161
屋台とかいつの間にか6個500円になってんだもんな
いくらなんでもボリすぎ

92: 名無しさん@おぷ2速 投稿日:2016/02/25(木) 10:00:57.76 ID:7keIa+pC0.n
言いたいことは分かるが大阪が言うと違う気がしてきた

引用元: ・こんなんたこ焼きちゃう…「築地銀だこ」が関西人に嫌われる理由 http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/news/1456360554/

スポンサーサイト




  • |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 ▼この記事へのコメント
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    ご訪問あざーっす

    最近LINEスタンプ作りはじめました。よかったら買ってね。
    スタンプ一覧
    Amazon欲しいものリスト
    Powered by RSSリスティング


    メニュー

    2021年 04月 【4件】
    2019年 08月 【1件】
    2017年 11月 【8件】
    2017年 10月 【25件】
    2017年 08月 【3件】
    2017年 07月 【4件】
    2017年 06月 【20件】
    2017年 05月 【4件】
    2017年 04月 【18件】
    2017年 03月 【6件】
    2017年 02月 【10件】
    2017年 01月 【16件】
    2016年 12月 【9件】
    2016年 11月 【13件】
    2016年 10月 【75件】
    2016年 09月 【91件】
    2016年 08月 【7件】
    2016年 07月 【4件】
    2016年 06月 【27件】
    2016年 05月 【54件】
    2016年 04月 【84件】
    2016年 03月 【47件】
    2016年 02月 【30件】
    2016年 01月 【39件】
    2015年 12月 【23件】
    2015年 11月 【70件】
    2015年 10月 【49件】
    2015年 09月 【19件】
    2015年 08月 【15件】
    2015年 07月 【32件】
    2015年 06月 【26件】
    2015年 05月 【85件】
    2015年 04月 【2件】
    2015年 03月 【27件】
    2015年 02月 【8件】
    2015年 01月 【6件】
    2014年 12月 【7件】
    2014年 11月 【2件】
    2014年 10月 【25件】
    2014年 09月 【11件】
    2014年 08月 【41件】
    2014年 07月 【100件】
    2014年 06月 【300件】
    2014年 05月 【281件】
    2014年 04月 【345件】
    2014年 03月 【135件】
    2014年 02月 【25件】
    2014年 01月 【21件】
    2013年 12月 【17件】
    2013年 11月 【23件】
    2013年 10月 【22件】
    2013年 09月 【32件】
    2013年 08月 【39件】
    2013年 07月 【63件】
    2013年 06月 【131件】
    2013年 05月 【70件】
    2013年 04月 【74件】
    2013年 03月 【19件】
    2013年 02月 【27件】
    2013年 01月 【45件】
    2012年 12月 【44件】
    2012年 11月 【87件】
    2012年 10月 【30件】
    2012年 09月 【71件】
    2012年 08月 【39件】
    2012年 07月 【11件】
    2012年 06月 【16件】
    2012年 05月 【18件】
    2012年 04月 【31件】
    2012年 03月 【21件】
    2012年 02月 【51件】
    2012年 01月 【116件】
    2011年 12月 【127件】
    2011年 11月 【104件】
    2011年 10月 【138件】
    2011年 09月 【134件】
    2011年 08月 【150件】
    2011年 07月 【152件】
    2011年 06月 【162件】
    2011年 05月 【171件】
    2011年 04月 【151件】
    2011年 03月 【163件】
    2011年 02月 【131件】
    2011年 01月 【164件】
    2010年 12月 【152件】
    2010年 11月 【151件】
    2010年 10月 【167件】
    2010年 09月 【172件】
    2010年 08月 【167件】
    2010年 07月 【159件】
    2010年 06月 【163件】
    2010年 05月 【180件】
    2010年 04月 【168件】
    2010年 03月 【160件】
    2010年 02月 【164件】
    2010年 01月 【186件】
    2009年 12月 【206件】
    2009年 11月 【187件】
    2009年 10月 【221件】
    2009年 09月 【210件】
    2009年 08月 【232件】
    2009年 07月 【220件】
    2009年 06月 【252件】
    2009年 05月 【308件】
    2009年 04月 【325件】
    2009年 03月 【286件】
    2009年 02月 【253件】
    2009年 01月 【290件】
    2008年 12月 【337件】
    2008年 11月 【300件】
    2008年 10月 【364件】
    2008年 09月 【351件】
    2008年 08月 【243件】
    2008年 07月 【241件】
    2008年 06月 【202件】
    2008年 05月 【214件】
    2008年 04月 【271件】
    2008年 03月 【268件】
    2008年 02月 【295件】
    2008年 01月 【312件】
    2007年 12月 【97件】
    2007年 11月 【92件】
    2007年 10月 【147件】
    2007年 09月 【107件】
    2007年 08月 【112件】
    2007年 07月 【99件】
    2007年 06月 【115件】
    2007年 05月 【117件】
    2007年 04月 【73件】
    2007年 03月 【103件】
    2007年 02月 【73件】
    2007年 01月 【86件】
    2006年 12月 【145件】
    2006年 11月 【121件】
    2006年 10月 【137件】
    2006年 09月 【156件】
    2006年 08月 【249件】
    2006年 07月 【181件】
    2006年 06月 【185件】
    2006年 05月 【209件】
    2006年 04月 【130件】
    2006年 03月 【113件】
    2005年 08月 【1件】
    2000年 01月 【1件】

    最近のコメント
    Rakuten

    人気記事ランキング
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>
    アクセスランキング
    ブログ村
    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキングへ
    twitter はじめました更新情報など
    相互リンク募集中