1: 影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:15:41.12 ID:CAP
サッカー女子日本代表『なでしこジャパン』がリオデジャネイロ五輪のアジア最終予選を突破できず、4大会連続の五輪出場を逃した。
五輪出場を逃した結果を受けて、佐々木則夫監督(57)の進退が話題になっている。
「すでに一部では名前まで報じられていますが、佐々木監督の後任が誰になるのかが一番の関心事となっています。
日本サッカー協会は代表監督を代え、暗い雰囲気を一掃したいようですね。佐々木監督も分かっているというか、
昨年のワールドカップ(W杯)カナダ大会で、2大会連続決勝戦進出を決め、そこである種の達成感を持っていたみたいです」(専門誌記者)
佐々木監督の後任には、U-20女子代表の高倉麻子監督、野田朱美女子委員長などの名前が伝えられている。
現なでしこジャパンの平均年齢は27.1歳。しかし、そのうちの20人中11人が、2011年ドイツW杯の出場経験があるベテラン選手で構成されている。
新監督は世代交代をどう進めていくかが一番重要な課題になる。
「21歳の村松智子(日テレ)、22歳の猶本光(浦和)は、代表合宿には招集されても、試合前になると落選してベテラン選手が選ばれてしまう。
まだまだ若手選手の力が足りず、W杯優勝メンバーの壁を越えられないでいる。そのため、世代交代を迫られている次期監督の重圧は並大抵ではありません」(同)
日本は2023年女子W杯の開催地に立候補する。今回のリオ五輪に出場できなかったことは、大きなマイナスの印象を与えてしまう。
そのため、次期監督は育てるだけではなく、結果も求められるのだ。
昨年限りで現役を退いた澤穂希さんに代表監督就任を期待する人も多いだろう。だが、それはまだ時期尚早だ。
「最終予選の4試合までを解説した澤穂希さんですが、彼女はまだ試合解説が上手くない。質問をすると返してはくれましたが、
試合のスピードに解説が付いていけていない。まだ澤さんも、外から試合を見ることに慣れていないのでしょう。
いずれ監督に、という声はあるでしょうが、まだ経験不足です」(テレビ関係者)
今回の敗退原因の一つに、澤さんの引退も含まれるだろう。チームの精神的支柱であり、途中出場でもピッチに入るだけで劣勢の雰囲気を変える力が彼女にはあった。
「37歳の選手をいつまでも頼りにしていた他の選手にも責任ある。
しかし、もっと早く澤自らが代表から身を引いていれば、なでしこの世代交代はもっと進んでいたかもしれない」(協会関係者)
http://myjitsu.jp/archives/4806
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:16:31.21 ID:lEUj3oMh0.n
今更 何言ってるの
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:16:33.56 ID:Kj7BfS120.n
さんざん頼っといてひどい言い草
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:18:43.87 ID:XWEEAuCR0.n
>>3
ほんこれ
323: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 15:22:51.74 ID:qcbACipZ0.n
>>3
このごにおよんで澤のせいにすんのかよ!
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:16:36.35 ID:QXJNg8K8O.n
それはいくらなんでも酷い
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:17:29.47 ID:bAhwa0Pr0.n
そのかわり、優勝も銀メダルもなかったけどな
で、昔と同様女子サッカーなんて誰も知らない存在のスポーツ
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:17:29.54 ID:ovw/D6vJ0.n
この言い草はねーわ
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:17:37.30 ID:CiSE3Oq+O.n
さわのせいにするとは
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:18:01.85 ID:vODkZi8k0.n
記者の脳内協会関係者だろ
いくらなんでもそんな事言うやついないと信じたい
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:18:16.17 ID:f14g5r4h0.n
うわ恩を仇で返すとはこのこと
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:18:28.96 ID:9xNRJBAH0.n
失礼な
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:19:04.41 ID:GPY0Lma30.n
澤さんのせいにし始めたか、あきれた協会関係者
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:19:11.70 ID:gNxlzjKi0.n
こんどは
澤のせい。
次は誰だ。
313: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 15:20:37.79 ID:xtogEUaJ0.n
>>15
サポーターが悪い
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:19:13.93 ID:AhFzU5T/0.n
やっぱり協会が屑だな
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:19:18.67 ID:Woe3AJc/0.n
代表呼ばなければいいだけだろ でもそれ試してカップ戦散々な結果でまた代表に呼んだのは誰だ
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:20:36.30 ID:ODhlE4Po0.n
これはな・・・引退表明はたしかにINACの皇后杯優勝のカンフル剤になったけど、
なでしこジャパンにとっては寝耳に水みたいなところはあったな。
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:21:00.71 ID:ntBsr45O0.n
ひどい言い方だな
ほんとに言ってるか知らんけど
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:21:05.09 ID:5b85oqT30.n
ノリオが悪い
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:21:23.55 ID:ULpuLstz0.n
まいじつ=株式会社 日本ジャーナル出版=週刊実話を出してる会社
署名なしの記事
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:27:50.54 ID:FARC8cSF0.n
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:32:48.10 ID:lL6w0oWG0.n
>>30
このソースなんだよと思ったら、実話がサイゾーみたいに別看板のサイトはじめたのか
110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:35:31.41 ID:v6egO2Ox0.n
>>81
サイゾーも看板の挿げ替えばかりで胡散臭いな。
腐った性根は隠せないから、見る側には何が違うのかさっぱりだが。
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:21:44.89 ID:5HDOhfKa0.n
週刊実話じゃねえかw
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:21:47.14 ID:6pPFGDBp0.n
クリロナとかメッシみたいな日本人がドンドンでてきても今の腐った協会じゃ永久にサッカー後進国だわ
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:22:10.43 ID:OH9Q2hxg0.n
サッカーファンには悪いが、ほんとこれ! 男子のカズもそうだが長くやりすぎ。勘違いするんだよな他のベテランも身を引くのも美学
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:23:41.34 ID:ULpuLstz0.n
>>35
張本、乙
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:23:19.86 ID:iPFINviE0.n
じゃあ選ばなきゃよかったやん
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:23:27.97 ID:CfrysHet0.n
代表って引退するものじゃないだろ
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:23:46.04 ID:iWbnAUMh0.n
今度は澤かよ
若手が悪い、監督が悪い、ベテランが悪い…
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:24:09.94 ID:P22VpzOC0.n
別に代表に選ばなきゃ済む話じゃん
それでも澤が選ばれたのは澤と同じかそれ以上の選手が出てこなかったから
例えば中澤も中村俊輔も今年38だけどクラブでは今もチームの中心
それで代表に呼ばれてるかというと呼ばれないだろ
188: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:47:44.35 ID:SD1obglb0.n
>>45
たしかにな
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:24:43.26 ID:/JbAubz/0.n
遅かれ早かれ…と思ったが
今残ってるベテラン勢がクソなので結局現時点での没落は決まっていたことなんだろう
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:25:49.87 ID:7ufGNyh60.n
それなら、なでしこブームは来なかったぞ。
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:25:50.70 ID:QXJNg8K8O.n
勝ってるうちはノリノリでコキ使って、負けたらこの言い種。
この協会カンケーシャに本当に問題意識があったんなら、調子が良い時に受かれてないで、キッチリ後進を育てておけば良かっただけの事。
これは選手たちがするべき事ではなくて関係者がするべき事だよね?
負けてから選手の背中を撃つなんて、協会関係者のするべき事ではないわ。胸糞悪い。
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:26:23.33 ID:qVyd6ACN0.n
むしろ澤のおかげで資金潤沢になったんだろ
もし二年前に引退してたら今頃カツカツでシオシオで代表戦なんかテレビ中継してなかった
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:27:04.41 ID:+p254KZc0.n
なでしこの身元不明な発言の記事乱発は何なんだw
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:29:38.73 ID:i3POOyf9O.n
むしろシンボル的に澤だけ残して他のロートルポンコツを切ればよかったんだよ。
64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:29:46.48 ID:d8HILehK0.n
それは思うが
W杯から見始めた人達がそれを許さなかったからな
今でも澤ガー澤ガーを連呼してるし
74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:31:42.93 ID:bTTHifmj0.n
>>64
今回のなでしこも澤が入ればとか馬鹿を言う奴もいたしな
INACでのプレーを見なかったんだろうな
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:29:50.55 ID:rhcjaRYY0.n
ソースは週刊実話の出版社かよ、まいじつw
そりゃ世代交代はしていたかもしれないが若手主体の代表なら五輪切符取れてたとはいいきれないだろ
結局結果論だろ
69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:30:57.58 ID:n2bSiVRk0.n
確かに澤は2年前から急激にプレーが劣化してた。
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:30:59.10 ID:pPaVl7Xz0.n
>>「21歳の村松智子(日テレ)、22歳の猶本光(浦和)は、代表合宿には招集されても、試合前になると落選してベテラン選手が選ばれてしまう。
今大会の件でベテラン選手を選ぶ理由がなくなったからな。
若いの入れて新なでしこを作ってくれ。
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:31:01.47 ID:gNtXL/tW0.n
お前らまじでこんな記事信じてるのか。ちょっとこわいわ
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:32:51.90 ID:3VJEzrR70.n
>>71
同意
実話みたいなネタメディアの記事ですらこんだけ信じるバカがいるんじゃ
そりゃこの手のメディアが無くならない訳だわ
121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:37:13.04 ID:umfGeQkWO.n
>>71
信じてないよ
俺のレス真に受けんなよ
80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:32:47.88 ID:km5SGP/x0.n
コレはないというか雑w
83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:32:56.67 ID:+vV6ZZv10.n
澤を起用した則夫のせいで則夫を選んだ協会の責任だろ
87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:33:18.37 ID:olQ02iNV0.n
さすがにそれはないわ
これまでの功績への感謝が足りない
88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:33:18.96 ID:5Ir14c/t0.n
WWCドイツ大会までは、
ゴールに近づくとダイレクト( ワンタッチ )パスを連続して相手を翻弄してたんだぜ。
それが可能なのは、ボールをはたく前からパスコースが確定してたということ。
十分な視野と、先読み能力、連携の熟成がないと、
連続で繋ぐなんてとてもじゃないができない。
他の代表のレベルでは、マネしようにもできない。
WWCドイツ大会翌年のアルカルベ大会では、あのアメリカが、
パス戦術でなでしこにぶつかってきたものの、
アメリカは全くボールに触れることができず勝負にならず、
開始15分で従来のスタイルに突然戻してしまった。
それ程、なでしこのレベルは脅威的だった。
男子ですら、そこまで多く連続で多用するのは珍しかった。
なでしこのサッカーは観ててとても美しくて楽しかった。
ところが。。。
試合内容に異変を感じたのは、ロンドン五輪からだよ。
他国はまだまだ追いついてないのに、ノリオが勝手に戦術を変えちゃったんだよな。
「 縦に早く 」 はもちろんいいけど、
ダイレクトパスの強み ・ 良さといった長所ありきでなく、
これまで培ったことを一気に壊す形でノリオが 「 求めた 」 。
「 求めた 」 とは、ノリオ自身は人やボールの修正指示が全くできないから。
選手に 「 そーじゃないんだよなぁ 」 と、その場での思いつきでダメ出しをするだけの、
無能だから。
それで、両足と翼を失ったなでしこは、以降は経年劣化に従い運動量もガタ落ち。
元々球際はからきし弱い上に足元にしか要求しない地蔵サッカーに陥り、
サッカーの質そのものが凋落する一方でしたとさ。
89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:33:30.44 ID:DqRUNQE10.n
>>1
専門誌記者
テレビ関係者
協会関係者
またエア関係者か
91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:33:40.74 ID:ZvvhjHtx0.n
佐々木則夫を続投させた協会のせいだろw
105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:34:54.43 ID:DqRUNQE10.n
>>91
出てくるゴシップ記事のどれもが選手監督批判で、協会批判は一切なしw
誰が書かせてるかよく分かるw
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:34:12.64 ID:5Ir14c/t0.n
おまいら悲観するのは早すぎる。
次期監督の高倉麻子と大部由美ヘッドコーチの名コンビは、間違いなく史上最強だぞw
高倉監督大部ヘッドでU17が世界一になった時、コーチングで感銘したことがあった。
このチームは足元技術がA代表より遥かにうまい上に、
チーム全体の連携性でもA代表を上回っていた。
相手よりも元気に走り回り、選手間の距離感が抜群で、個々の判断や機転が瞬間的なので、
味方がボールを持つと、周りがサッとイワシの群れみたく動き出すんだよな。
ボールを持っていない選手の、見るべき場所と位置取りと狙うプレイが統一されてて、凄かった。
自陣ではシンプルにボールを出し、中盤では相手に応じてボールを回しポゼッションを高め、
バイタルではギアを入れスピードをトップにする。
フィニッシュでは、必ずニアとファーに、しかもディレイで飛び込んで厚みを見せてた。
3人目の動きどころかワンツーすらしなかった前任監督 ( 不幸なことに今のU17監督も ) とは、
まるで別のスポーツをやってるのかとすら思ってしまった。
高倉リトル分析動画
http://www.youtube.com/watch?v=4J_U6A_aWdc もちろん合宿では、
選手のポジショニングを数センチ単位で、動き出しをコンマ秒単位で修正してきたことの積み重ねで、
それが具体的に指示できるだけでもノリオとは大違いなんだけど、
問題は、選手がなぜあそこまで自信に満ちてて迷いがなく、
パスをつないでるのにゴリゴリ感すら感じさせる、ある種の力強さまで表現できたのか?
なぜ、多くの選手が 「 関わる 」 ことができているのか?だった。
U17WWC優勝後、NHKでやった為末との対談特番で、
どうやったら多くの選手が、 「 関わりだした 」 のか、
モチベーションの上げ方の一端を、高倉監督が披露していた。
ほぉ~成るほどな、と。
非常にロジカルでこれならバカでも納得できることで、
シンプルすぎて逆に感心してしまった。
ノリオが自慢する 「 女は服や髪形を褒めてやれば、勝手にモチベが高まる 」 とは、
全く別次元のコーチングだった( きっぱりと )
さて、選手編成だけど、これまでのユース選出で重視してきたのは、
足元の上手さだけでなく、
フィジカルやスピードがなくても 「 相手のそれらに対して、球際も含めて対抗できるスキルがある 」 ことと、
状況判断能力。
あとこれは大部ヘッドにはない、高倉監督独自の基準だけど、異能。
異能は持って生まれたもので、育てて作りあげることはできない、
しかしFWやGKといった特殊なポジションは、枠にはまらない方が組織を活性化させる、という持論を持っている。
この基準でユースで抜擢されたのが、それまでは代表とは無縁だった齋原。
大部ヘッドは齋原をトレセンでは見かけてたのでU12の頃から知ってはいたけど、
まさかU17で代表に抜擢されるとは思わなかった、とNHK特番で証言していた。
今のなでしこは、熊谷横山以外は1人も残れないだろうね。
岩渕ですら落選するだろう。
94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:34:15.12 ID:oSNhEaOq0.n
>「最終予選の4試合までを解説した澤穂希さんですが、彼女はまだ試合解説が上手くない。質問をすると返してはくれましたが、
>試合のスピードに解説が付いていけていない。まだ澤さんも、外から試合を見ることに慣れていないのでしょう。
>いずれ監督に、という声はあるでしょうが、まだ経験不足です」(テレビ関係者)
澤単独の解説じゃなかったから、先輩の解説者に遠慮して、振られないとしゃべらないようしてた感じだったけどな
112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:36:02.03 ID:xVTOgHoq0.n
>>94
いや、そもそも1~4試合は解説してない
154: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:41:30.32 ID:oSNhEaOq0.n
>>112
そうだった
澤がダブル解説で参加したのは、最終の北朝鮮戦だけ
96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:34:20.00 ID:f5PmK+Fz0.n
酷い言いようだな。
沢のおかげでようやく女玉けりが注目されたというのに、
その神ともいえる貢献に文句をつけるのか。
98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:34:21.49 ID:6VokIlOE0.n
金、銀、銀って澤の存在感で取ったものなのに
1大会逃しただけで血迷ったか、馬鹿な幹部よ
103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:34:39.95 ID:s/x/1+xH0.n
澤がいなければ去年のW杯準優勝もなかった
108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:35:21.76 ID:8fUmAO0J0.n
だったら澤を招集するなよ
113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:36:06.22 ID:Y/OzfKrb0.n
こんなアフィサイトに取材力あるわけないだろう
どんだけ踊るんだよお前ら
129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:38:27.52 ID:8MoSBvVH0.n
本当にゴシップ多すぎワロタ
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:29:01.18 ID:Jz4jWdaG0.n
これはひどい
引用元: ・【サッカー】五輪予選敗退原因・・・協会関係者「もっと早く澤自らが代表から身を引いていれば、なでしこの世代交代はもっと進んでいた」 http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/mnewsplus/1457673341/
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:16:31.21 ID:lEUj3oMh0.n
今更 何言ってるの
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:16:33.56 ID:Kj7BfS120.n
さんざん頼っといてひどい言い草
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:18:43.87 ID:XWEEAuCR0.n
>>3
ほんこれ
323: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 15:22:51.74 ID:qcbACipZ0.n
>>3
このごにおよんで澤のせいにすんのかよ!
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:16:36.35 ID:QXJNg8K8O.n
それはいくらなんでも酷い
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:17:29.47 ID:bAhwa0Pr0.n
そのかわり、優勝も銀メダルもなかったけどな
で、昔と同様女子サッカーなんて誰も知らない存在のスポーツ
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:17:29.54 ID:ovw/D6vJ0.n
この言い草はねーわ
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:17:37.30 ID:CiSE3Oq+O.n
さわのせいにするとは
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:18:01.85 ID:vODkZi8k0.n
記者の脳内協会関係者だろ
いくらなんでもそんな事言うやついないと信じたい
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:18:16.17 ID:f14g5r4h0.n
うわ恩を仇で返すとはこのこと
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:18:28.96 ID:9xNRJBAH0.n
失礼な
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:19:04.41 ID:GPY0Lma30.n
澤さんのせいにし始めたか、あきれた協会関係者
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:19:11.70 ID:gNxlzjKi0.n
こんどは
澤のせい。
次は誰だ。
313: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 15:20:37.79 ID:xtogEUaJ0.n
>>15
サポーターが悪い
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:19:13.93 ID:AhFzU5T/0.n
やっぱり協会が屑だな
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:19:18.67 ID:Woe3AJc/0.n
代表呼ばなければいいだけだろ でもそれ試してカップ戦散々な結果でまた代表に呼んだのは誰だ
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:20:36.30 ID:ODhlE4Po0.n
これはな・・・引退表明はたしかにINACの皇后杯優勝のカンフル剤になったけど、
なでしこジャパンにとっては寝耳に水みたいなところはあったな。
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:21:00.71 ID:ntBsr45O0.n
ひどい言い方だな
ほんとに言ってるか知らんけど
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:21:05.09 ID:5b85oqT30.n
ノリオが悪い
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:21:23.55 ID:ULpuLstz0.n
まいじつ=株式会社 日本ジャーナル出版=週刊実話を出してる会社
署名なしの記事
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:27:50.54 ID:FARC8cSF0.n
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:32:48.10 ID:lL6w0oWG0.n
>>30
このソースなんだよと思ったら、実話がサイゾーみたいに別看板のサイトはじめたのか
110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:35:31.41 ID:v6egO2Ox0.n
>>81
サイゾーも看板の挿げ替えばかりで胡散臭いな。
腐った性根は隠せないから、見る側には何が違うのかさっぱりだが。
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:21:44.89 ID:5HDOhfKa0.n
週刊実話じゃねえかw
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:21:47.14 ID:6pPFGDBp0.n
クリロナとかメッシみたいな日本人がドンドンでてきても今の腐った協会じゃ永久にサッカー後進国だわ
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:22:10.43 ID:OH9Q2hxg0.n
サッカーファンには悪いが、ほんとこれ! 男子のカズもそうだが長くやりすぎ。勘違いするんだよな他のベテランも身を引くのも美学
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:23:41.34 ID:ULpuLstz0.n
>>35
張本、乙
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:23:19.86 ID:iPFINviE0.n
じゃあ選ばなきゃよかったやん
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:23:27.97 ID:CfrysHet0.n
代表って引退するものじゃないだろ
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:23:46.04 ID:iWbnAUMh0.n
今度は澤かよ
若手が悪い、監督が悪い、ベテランが悪い…
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:24:09.94 ID:P22VpzOC0.n
別に代表に選ばなきゃ済む話じゃん
それでも澤が選ばれたのは澤と同じかそれ以上の選手が出てこなかったから
例えば中澤も中村俊輔も今年38だけどクラブでは今もチームの中心
それで代表に呼ばれてるかというと呼ばれないだろ
188: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:47:44.35 ID:SD1obglb0.n
>>45
たしかにな
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:24:43.26 ID:/JbAubz/0.n
遅かれ早かれ…と思ったが
今残ってるベテラン勢がクソなので結局現時点での没落は決まっていたことなんだろう
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:25:49.87 ID:7ufGNyh60.n
それなら、なでしこブームは来なかったぞ。
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:25:50.70 ID:QXJNg8K8O.n
勝ってるうちはノリノリでコキ使って、負けたらこの言い種。
この協会カンケーシャに本当に問題意識があったんなら、調子が良い時に受かれてないで、キッチリ後進を育てておけば良かっただけの事。
これは選手たちがするべき事ではなくて関係者がするべき事だよね?
負けてから選手の背中を撃つなんて、協会関係者のするべき事ではないわ。胸糞悪い。
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:26:23.33 ID:qVyd6ACN0.n
むしろ澤のおかげで資金潤沢になったんだろ
もし二年前に引退してたら今頃カツカツでシオシオで代表戦なんかテレビ中継してなかった
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:27:04.41 ID:+p254KZc0.n
なでしこの身元不明な発言の記事乱発は何なんだw
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:29:38.73 ID:i3POOyf9O.n
むしろシンボル的に澤だけ残して他のロートルポンコツを切ればよかったんだよ。
64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:29:46.48 ID:d8HILehK0.n
それは思うが
W杯から見始めた人達がそれを許さなかったからな
今でも澤ガー澤ガーを連呼してるし
74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:31:42.93 ID:bTTHifmj0.n
>>64
今回のなでしこも澤が入ればとか馬鹿を言う奴もいたしな
INACでのプレーを見なかったんだろうな
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:29:50.55 ID:rhcjaRYY0.n
ソースは週刊実話の出版社かよ、まいじつw
そりゃ世代交代はしていたかもしれないが若手主体の代表なら五輪切符取れてたとはいいきれないだろ
結局結果論だろ
69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:30:57.58 ID:n2bSiVRk0.n
確かに澤は2年前から急激にプレーが劣化してた。
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:30:59.10 ID:pPaVl7Xz0.n
>>「21歳の村松智子(日テレ)、22歳の猶本光(浦和)は、代表合宿には招集されても、試合前になると落選してベテラン選手が選ばれてしまう。
今大会の件でベテラン選手を選ぶ理由がなくなったからな。
若いの入れて新なでしこを作ってくれ。
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:31:01.47 ID:gNtXL/tW0.n
お前らまじでこんな記事信じてるのか。ちょっとこわいわ
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:32:51.90 ID:3VJEzrR70.n
>>71
同意
実話みたいなネタメディアの記事ですらこんだけ信じるバカがいるんじゃ
そりゃこの手のメディアが無くならない訳だわ
121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:37:13.04 ID:umfGeQkWO.n
>>71
信じてないよ
俺のレス真に受けんなよ
80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:32:47.88 ID:km5SGP/x0.n
コレはないというか雑w
83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:32:56.67 ID:+vV6ZZv10.n
澤を起用した則夫のせいで則夫を選んだ協会の責任だろ
87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:33:18.37 ID:olQ02iNV0.n
さすがにそれはないわ
これまでの功績への感謝が足りない
88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:33:18.96 ID:5Ir14c/t0.n
WWCドイツ大会までは、
ゴールに近づくとダイレクト( ワンタッチ )パスを連続して相手を翻弄してたんだぜ。
それが可能なのは、ボールをはたく前からパスコースが確定してたということ。
十分な視野と、先読み能力、連携の熟成がないと、
連続で繋ぐなんてとてもじゃないができない。
他の代表のレベルでは、マネしようにもできない。
WWCドイツ大会翌年のアルカルベ大会では、あのアメリカが、
パス戦術でなでしこにぶつかってきたものの、
アメリカは全くボールに触れることができず勝負にならず、
開始15分で従来のスタイルに突然戻してしまった。
それ程、なでしこのレベルは脅威的だった。
男子ですら、そこまで多く連続で多用するのは珍しかった。
なでしこのサッカーは観ててとても美しくて楽しかった。
ところが。。。
試合内容に異変を感じたのは、ロンドン五輪からだよ。
他国はまだまだ追いついてないのに、ノリオが勝手に戦術を変えちゃったんだよな。
「 縦に早く 」 はもちろんいいけど、
ダイレクトパスの強み ・ 良さといった長所ありきでなく、
これまで培ったことを一気に壊す形でノリオが 「 求めた 」 。
「 求めた 」 とは、ノリオ自身は人やボールの修正指示が全くできないから。
選手に 「 そーじゃないんだよなぁ 」 と、その場での思いつきでダメ出しをするだけの、
無能だから。
それで、両足と翼を失ったなでしこは、以降は経年劣化に従い運動量もガタ落ち。
元々球際はからきし弱い上に足元にしか要求しない地蔵サッカーに陥り、
サッカーの質そのものが凋落する一方でしたとさ。
89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:33:30.44 ID:DqRUNQE10.n
>>1
専門誌記者
テレビ関係者
協会関係者
またエア関係者か
91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:33:40.74 ID:ZvvhjHtx0.n
佐々木則夫を続投させた協会のせいだろw
105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:34:54.43 ID:DqRUNQE10.n
>>91
出てくるゴシップ記事のどれもが選手監督批判で、協会批判は一切なしw
誰が書かせてるかよく分かるw
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:34:12.64 ID:5Ir14c/t0.n
おまいら悲観するのは早すぎる。
次期監督の高倉麻子と大部由美ヘッドコーチの名コンビは、間違いなく史上最強だぞw
高倉監督大部ヘッドでU17が世界一になった時、コーチングで感銘したことがあった。
このチームは足元技術がA代表より遥かにうまい上に、
チーム全体の連携性でもA代表を上回っていた。
相手よりも元気に走り回り、選手間の距離感が抜群で、個々の判断や機転が瞬間的なので、
味方がボールを持つと、周りがサッとイワシの群れみたく動き出すんだよな。
ボールを持っていない選手の、見るべき場所と位置取りと狙うプレイが統一されてて、凄かった。
自陣ではシンプルにボールを出し、中盤では相手に応じてボールを回しポゼッションを高め、
バイタルではギアを入れスピードをトップにする。
フィニッシュでは、必ずニアとファーに、しかもディレイで飛び込んで厚みを見せてた。
3人目の動きどころかワンツーすらしなかった前任監督 ( 不幸なことに今のU17監督も ) とは、
まるで別のスポーツをやってるのかとすら思ってしまった。
高倉リトル分析動画
http://www.youtube.com/watch?v=4J_U6A_aWdc もちろん合宿では、
選手のポジショニングを数センチ単位で、動き出しをコンマ秒単位で修正してきたことの積み重ねで、
それが具体的に指示できるだけでもノリオとは大違いなんだけど、
問題は、選手がなぜあそこまで自信に満ちてて迷いがなく、
パスをつないでるのにゴリゴリ感すら感じさせる、ある種の力強さまで表現できたのか?
なぜ、多くの選手が 「 関わる 」 ことができているのか?だった。
U17WWC優勝後、NHKでやった為末との対談特番で、
どうやったら多くの選手が、 「 関わりだした 」 のか、
モチベーションの上げ方の一端を、高倉監督が披露していた。
ほぉ~成るほどな、と。
非常にロジカルでこれならバカでも納得できることで、
シンプルすぎて逆に感心してしまった。
ノリオが自慢する 「 女は服や髪形を褒めてやれば、勝手にモチベが高まる 」 とは、
全く別次元のコーチングだった( きっぱりと )
さて、選手編成だけど、これまでのユース選出で重視してきたのは、
足元の上手さだけでなく、
フィジカルやスピードがなくても 「 相手のそれらに対して、球際も含めて対抗できるスキルがある 」 ことと、
状況判断能力。
あとこれは大部ヘッドにはない、高倉監督独自の基準だけど、異能。
異能は持って生まれたもので、育てて作りあげることはできない、
しかしFWやGKといった特殊なポジションは、枠にはまらない方が組織を活性化させる、という持論を持っている。
この基準でユースで抜擢されたのが、それまでは代表とは無縁だった齋原。
大部ヘッドは齋原をトレセンでは見かけてたのでU12の頃から知ってはいたけど、
まさかU17で代表に抜擢されるとは思わなかった、とNHK特番で証言していた。
今のなでしこは、熊谷横山以外は1人も残れないだろうね。
岩渕ですら落選するだろう。
94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:34:15.12 ID:oSNhEaOq0.n
>「最終予選の4試合までを解説した澤穂希さんですが、彼女はまだ試合解説が上手くない。質問をすると返してはくれましたが、
>試合のスピードに解説が付いていけていない。まだ澤さんも、外から試合を見ることに慣れていないのでしょう。
>いずれ監督に、という声はあるでしょうが、まだ経験不足です」(テレビ関係者)
澤単独の解説じゃなかったから、先輩の解説者に遠慮して、振られないとしゃべらないようしてた感じだったけどな
112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:36:02.03 ID:xVTOgHoq0.n
>>94
いや、そもそも1~4試合は解説してない
154: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:41:30.32 ID:oSNhEaOq0.n
>>112
そうだった
澤がダブル解説で参加したのは、最終の北朝鮮戦だけ
96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:34:20.00 ID:f5PmK+Fz0.n
酷い言いようだな。
沢のおかげでようやく女玉けりが注目されたというのに、
その神ともいえる貢献に文句をつけるのか。
98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:34:21.49 ID:6VokIlOE0.n
金、銀、銀って澤の存在感で取ったものなのに
1大会逃しただけで血迷ったか、馬鹿な幹部よ
103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:34:39.95 ID:s/x/1+xH0.n
澤がいなければ去年のW杯準優勝もなかった
108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:35:21.76 ID:8fUmAO0J0.n
だったら澤を招集するなよ
113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:36:06.22 ID:Y/OzfKrb0.n
こんなアフィサイトに取材力あるわけないだろう
どんだけ踊るんだよお前ら
129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:38:27.52 ID:8MoSBvVH0.n
本当にゴシップ多すぎワロタ
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/11(金) 14:29:01.18 ID:Jz4jWdaG0.n
これはひどい
引用元: ・【サッカー】五輪予選敗退原因・・・協会関係者「もっと早く澤自らが代表から身を引いていれば、なでしこの世代交代はもっと進んでいた」 http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/mnewsplus/1457673341/
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-16621.html【サッカー】五輪予選敗退原因・・・協会関係者「もっと早く澤自らが代表から身を引いていれば、なでしこの世代交代はもっと進んでいた」
|