fc2ブログ

究極至高のコピペ

2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml

掃除機を買おうと思う。おすすめを教えてくれ 

1: 頭突き(徳島県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:39:56.83 ID:y471eUKU0.net BE:844761558-PLT(13051) ポイント特典

掃除機のコードに記された黄色と赤色の意味とは?

掃除機の電源コードを引きだしていくと、黄色が先に、やがて赤色のテープが貼られた個所が出てきますよね。

http://dot.asahi.com/tenkijp/suppl/2016032600048.html

2: キン肉バスター(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:40:26.54 ID:TZz8F6Ek0.net
モップ使えモップ

3: 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:40:30.56 ID:hFxhR9nc0.net
マキタ

10: フォーク攻撃(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:43:32.80 ID:BWLQ1F5Q0.net
>>3
これ

55: フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:07:08.28 ID:fpMFITpI0.net
>>3
出てた

93: アンクルホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:38:45.16 ID:MUUJEapj0.net
>>3
廉価版は吸わないし高価版はバッテリーが重いしどうせえっちゅうねん

96: ニーリフト(庭)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:43:38.16 ID:n2gXTVip0.net
>>3
カーペットに無力なんだよな

4: ボマイェ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:40:33.18 ID:oJePREm00.net
ゴミが掃除機買うとか笑わせんな

202: エクスプロイダー(茸)@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 00:18:19.72 ID:I+vVQ1dy0.net
>>4
辛辣過ぎw

5: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:41:04.96 ID:/qTKSPO10.net
ルンバ

147: 垂直落下式DDT(長屋)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 22:01:57.84 ID:RYdbRNFF0.net
>>5
高いだけ。

6: ビッグブーツ(東日本)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:42:09.70 ID:9Z2DL1adO.net
カーペットはコロコロ最強

7: 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:42:30.50 ID:ay0SB6G/0.net
今何を使ってるのか書け、話はそれからだ

8: スパイダージャーマン(三重県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:42:42.73 ID:4AiDVPJk0.net
スティック型

9: グロリア(北海道)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:43:03.24 ID:s/pqpskD0.net
ダイソンはやめとけ。
吸い込みは確かに良いが、音もナンバーワンだからな。
そしてあのCMは、iPhoneと同じで凄いとか画期的とかを刷り込み洗脳を目的としたもの。

18: フォーク攻撃(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:46:26.48 ID:BWLQ1F5Q0.net
>>9
買った
そして後悔した
「吸塵力の変わらない」掃除機であってマキタやHITACHIの吸塵力には及ばないし
なおかつヘッドが悪くてゴミを避けてゆかに吸い付くから性能の良いヘッドを買おうとしたら馬鹿高い
国産に敬礼した

64: グロリア(北海道)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:12:47.00 ID:s/pqpskD0.net
>>18
マキタは最近人気出てきたよな。

85: ジャンピングパワーボム(茨城県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:24:33.18 ID:uGmEaKZq0.net
>>64
通販生活で押してるからな

37: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:51:30.82 ID:XY2khsPB0.net
>>9
ダイソンのハンディタイプ買って半年くらいだけど、満足だなぁ。
あのCMってのを見たことはないが。

67: グロリア(北海道)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:13:49.52 ID:s/pqpskD0.net
>>37
音が気にならない奴ならダイソンは無難。

89: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:33:53.39 ID:XY2khsPB0.net
>>67
うちの猫たちも最初の数回はビビっていたが、もう慣れた。

152: キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 22:19:58.47 ID:C2JgNZUz0.net
>>37
俺の部屋は防音対策で防音マットを敷いてるんだけど、吸引力が強すぎてマットにひっつく、そして無理に押すようなことすると捻れて下のダクトボックスがオープンする。
この巻き散らかしを何度も経験してる。下のダクトボックス固定だけどうにかしたら、もっと良くなるのにな。

77: ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:18:52.91 ID:bU4TDx1Z0.net
>>9
買ったけど吸い込み力は別に不足ない
ダメなのはゴミ捨てだななんであれカップにしないんだ
日本のは営業用に吸引力上げすぎヘッドのブラシがよければ吸引力はそんなに必要ないし

116: ファイヤーバードスプラッシュ(空)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:07:05.74 ID:E3jwH7dF0.net
>>9
>吸い込みは確かに良いが、

ダウト

元々弱い吸引力が落ちないってだけで吸引力が落ちた日本メーカーにすら勝てない
おとなしく紙パックの掃除機買っとけ
一番手間がかからない

11: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:43:44.08 ID:fQuo8Ben0.net
好きなの買え

12: サッカーボールキック(関東・東海)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:44:09.79 ID:hgylIdHKO.net
日本製サイクロン式は掃除機の掃除が大変

フィルターレスとか言いながら、結局は終端フィルターとかメンテナンスが必要


購入の前に、製品を自分の目で見る事。
店員にメンテナンス箇所の説明を受ける事をオヌヌメします

13: シャイニングウィザード(九州地方)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:44:54.98 ID:N98QZahZO.net
掃除機は買うな
クイックルワイパー・ウェットシートとコロコロが攻守最強、絶対正義

19: クロスヒールホールド(家)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:46:55.74 ID:4N6nvRX50.net
>>13
電気使わない
騒音が出ない
軽い
安い
場所取らない
後始末が楽

最高だよな

21: 頭突き(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:48:20.27 ID:n1Zc5XLO0.net
>>19
面倒臭い

この一つですべてが崩壊

38: 32文ロケット砲(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:52:02.06 ID:Z1C98ngq0.net
>>13
アホか。それ表面をなぞるだけやろ。
吸引力はいるで。素材によるねん。

14: 足4の字固め(福岡県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:45:18.54 ID:8Zi8lHKv0.net
俺には東芝の考え方が一番合ってた
だからトルネオ
ジャパネットのやつじゃないよ。あれは型が古いやつをカスタマイズしてるらしい

15: 頭突き(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:45:37.87 ID:n1Zc5XLO0.net
シャープの最新型のコードレス式サイクロンのやつ使ってるけどいいよ

17: リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:46:24.59 ID:Mo02vacF0.net
Panasonicのいいよ

20: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:46:57.83 ID:ZSgePqH00.net
マキタのコレ
no title

30: アトミックドロップ(宮城県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:50:04.44 ID:LXk8E6vc0.net
>>20
家にあったらビビる

44: レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:54:54.60 ID:OUHix/lz0.net
>>20
掃除屋やってたけど
これ前の会社で使ってた
いいよこれ
一週間おきに中のフィルター清掃(1日4~5時間使用)を
しないといけないのと物凄く重いのが難点だけど
その反面吸引パワーは強烈で抜群、元掃除屋の俺も保証する
プロ仕様の掃除機だよ。個人宅に合ったら俺はそう言う意味でもビビルわw

148: レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 22:02:15.55 ID:OUHix/lz0.net
これは>>20を購入する前の前に使ってた奴だ

それが壊れた時に、背負うタイプにしようか!と
背負い式のコードレス掃除機を導入したが、大失敗に終わったww
掃除機自体が20キロくらいあって扱うのが困難の状態に陥った
用途選択とバキュームの強さを手元で調節出来て
機能的には最高だったんだが、じゃあマキタの>>20にしよう、と。
やはり業務用はいい物を使うんだな

思いっきり業者プロ仕様だぞ>>20>>121もw
掃除機を買うなら超小型ブロアも買え。
掃除機とブロアーを使いこなせれば清掃が間違いなく捗る
超小型タイプならPC内の誇り飛ばすのにもうってつけだ
業務用ブロアは総重量30キロ有るw
それは背負わないと仕事にならない

149: タイガードライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 22:08:54.24 ID:ofkmJKqW0.net
>>148
PC内の埃飛ばすのにブロアーとか使うと静電気で死なないか?

174: デンジャラスバックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 23:03:01.66 ID:/EzF+UOX0.net
>>20
これ確かに良いけど
18vのバッテリーは1個1万円するよ
2個いるからバッテリーだけで2万円
充電器合わせると3万円
これはマキタの電動工具使っていて
バッテリーを使い回しできる人用だよ

177: ミラノ作 どどんスズスロウン(中部地方)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 23:05:45.14 ID:Pju93XPj0.net
>>20
重そうだな

180: ローリングソバット(山口県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 23:12:41.71 ID:2aKyhYH/0.net
>>20
バッテリー1つのハンディの方ならバリバリに使ってるな
掃除機でやるより床モップやダスタークロスみたいな埃を巻き上げない清掃をしたほうがいい
ゴミを取りきれなかった気になる角をハンディでやったり
集めたゴミを塵取り感覚で取ったりするのも役に立つ

214: ヒップアタック(三重県)@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 01:30:39.15 ID:0hDuyrGG0.net
>>20
フィルターの掃除が大変
粉塵を吸うとすぐに詰まる

22: かかと落とし(庭)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:48:20.98 ID:Nj1KxHJ+0.net
マキタのコードレス最強伝説

23: 32文ロケット砲(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:48:38.87 ID:Z1C98ngq0.net
トルネオ一択

24: フェイスロック(茸)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:48:48.52 ID:m9x72OR/0.net
掃除機くらいだとドンキーで買っちゃう

25: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:49:15.52 ID:8EeVEOBd0.net
ランニングコストはかかるが、紙パックがいいな。

27: 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:49:21.86 ID:BUia2fMb0.net
シャープのDCモーターのやつ

29: バズソーキック(岐阜県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:49:33.42 ID:TUoz87Q40.net
何でもいいけど紙パック式の奴にしとけ

32: ナガタロックII(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:50:17.11 ID:eAuEunUg0.net
ハンディクリーナーならダイソンが一番吸う
DC61とかカーペットや布団に良いよ

33: バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:50:27.80 ID:XdL7Mxxn0.net
マギタいいぞ
軽くて丈夫

34: 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:50:56.28 ID:BUia2fMb0.net
大損とかマキタとか電圧がたかいだけだからな

36: ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:51:28.90 ID:6YRn60Ke0.net
クイックルワイパーと細型の掃除機がベスト。
場所も取らない。普通の掃除機は収納家具が大変。

40: タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:52:19.13 ID:q6mLtwij0.net
ダイソン

41: シャイニングウィザード(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:52:55.40 ID:Q+rE6kPm0.net
日立 こまめちゃん
音が大きいのとデザインんがダサイのが傷

49: トラースキック(中部地方)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:02:16.17 ID:EcRBaGVN0.net
>>41
最初に1台、こまめちゃんを買ってみて満足すればそのままで良し、
不満ならより高性能のものを買い足し(こまめちゃんはサブ機として続投)。
no title

https://www.youtube.com/watch?v=qSaw4FTzUZU


42: 膝十字固め(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:52:58.83 ID:dglBGwkf0.net
10.8vのマキタ一択

43: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:54:12.01 ID:Fxcyn2ph0.net
毎日出かける前にルンバ。
キッチンや細かいトコ専用でマキタ。

45: ミドルキック(茸)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:56:32.26 ID:qTLc8bRw0.net
ダイソン買ったら掃除が楽しくなりました(笑)
マジで

46: 栓抜き攻撃(石川県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:57:49.53 ID:PP0mH8Fh0.net
|゚Д゚)ノ 紙パック式買っとけ

|゚Д゚)ノ ゴミ捨てと手入れがサイクロンに比べて圧倒的に楽

47: デンジャラスバックドロップ(中国地方)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:58:15.27 ID:hSvgVSJ+0.net
バッテリーが有ればマキタ

48: ハイキック(茸)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:00:19.25 ID:zBjsnM//0.net
Panasonicの重さ2kgのやつ

50: デンジャラスバックドロップ(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:02:39.02 ID:vMM6bBvJ0.net
ダイソン以外

51: 頭突き(庭)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:02:55.99 ID:Twxke/PY0.net
普通のホウキ

52: 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:05:11.11 ID:BUia2fMb0.net
DCモーターの仕事率、効率って悪すぎる
たぶん交流の5分の1ぐらいじゃないか
日本のレアメタルの技術力しかない

53: タイガードライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:05:29.67 ID:IQMEOEp80.net
>>1
一周回って紙パック式最強だと思った
メーカーは好きなやつで
絶対に紙パック式にしとけ

56: TEKKAMAKI(千葉県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:08:25.54 ID:QE6bwywR0.net
実はサイクロンより紙パックの方がハイテクなんだよな

57: ニールキック(愛媛県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:08:47.82 ID:CQ/Tyn970.net
ダイソンのコードレス買ったら世界が変わった

59: ドラゴンスープレックス(家)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:10:10.95 ID:77EgT1oy0.net
車用の掃除機が欲しいけど
今までの経験上、車用のコードレスってクソしかない。

HITACHIのインパクト持ってるから
充電池が兼用の掃除機買おうと思ったが、糞高い。
ブロアがアタッチメントはめると掃除機としても使えて
現場で使っていたけど、車用として使うにはちょっとかっこ悪い。

と思ったらこまめちゃんってのがあるのか。
で、調べたらこれも高いな。
コードレスじゃないんだったら、もっと安い家庭用のハンディのでもいいし。
迷うな。

66: ニールキック(愛媛県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:13:34.20 ID:CQ/Tyn970.net
>>59
6000円が高いとか意味分からん
おまえが貧乏なだけだろ

60: 16文キック(庭)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:10:27.53 ID:DjNOY81C0.net
紙パック最強ダイソンとか情弱

62: ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:11:36.39 ID:0orLapMq0.net
ダイソンはあかんやろw
日立サイクロンか紙パックにしとき
後悔するでw

68: 目潰し(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:14:20.46 ID:3DXJ8dBQ0.net
紙パックは中のゴミをほじくり出すのがめんどい(´・ω・`)

75: 栓抜き攻撃(石川県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:17:56.36 ID:PP0mH8Fh0.net
>>68
|゚Д゚)ノ まてや、紙パック使いまわしてるのか?

69: パイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:14:30.58 ID:KxUgHwrj0.net
トルネオVの型落ち

70: リバースパワースラム(中部地方)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:15:00.18 ID:IAY5wmDg0.net
トルネオってサイクロン式なのか、
吸引力はどうなの?

73: リバースパワースラム(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:16:54.14 ID:4TxzRJek0.net
スティックタイプはベッドの下とか入らないのがちょっとなー
フレキシブルなホースが付いてないとつらいわ

78: フェイスクラッシャー(茨城県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:19:16.40 ID:VseAtUY00.net
これを貼らないと

223 名前: ペラルゴニウム(岩手県)[] 投稿日:2009/08/22(土) 23:54:43.22 ID:EkYRzSV1
掃除機壊れて急遽買い替えのために、掃除機スレ観にいったら
夜中の4時に、サイクロンスレのコテハンと紙パックスレ住人が大喧嘩してて
「サイクロン厨涙目w」とか「紙パック厨は低学歴」とか
ダイソン工作員に認定したりされたり延々朝までケンカしてたw
過疎板カオスすぎワラタw

80: ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:19:57.66 ID:bU4TDx1Z0.net
>>78
家電板はキチガイだらけだよ

90: ストレッチプラム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:35:16.48 ID:IaV6A5X70.net
>>80
価格コムの家電コーナーもハンパないな
ゲロ吐きそうになる

91: ジャストフェイスロック(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:37:02.66 ID:ywmMmM7i0.net
>>78
未だにこの状況が続いてるのが凄い

79: レインメーカー(庭)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:19:20.88 ID:QgC11BBQ0.net
7000円ぐらいの紙パック式とコロコロがあれば十分

81: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:22:19.88 ID:DqOsP1r10.net
マキタのスティック掃除機かっとけ
イオンモールとかで清掃のおばちゃんがかけてるやつな

95: エルボーバット(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:41:48.27 ID:LnFMwlfJ0.net
>>81
マキタの最強18Vの奴使ってたけど原発事故後は使うのやめた
HEPAフィルターが付いてないと放射性物質散布機になってしまう
花粉症の奴も使うのをやめた方が良いだろうな
目や鼻がてきめんに痒くなる

ちゃんとしたフィルタを装備してれば今でも使ってたと思う

82: クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:22:59.93 ID:EP4nFN/d0.net
やっぱバイソンがいいよ

83: スパイダージャーマン(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:23:17.53 ID:Mpcs7sRO0.net
風神で決定

84: 不知火(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:24:10.75 ID:/M7goPyP0.net
紙パックがいいね

86: ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:25:03.42 ID:waBO3mOk0.net
もう何年前に買ったか忘れたがダイソンのDC12てのが現役
あとクイックルワイパーとコロコロ
掃除が猫の遊び兼ねてるからしょっちゅうやってるわ

87: 不知火(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:25:48.50 ID:BJUMa18J0.net
サイクロン掃除機でゴキブリ吸ったのはいいがゴミ捨てできずにはや3年・・・

88: ジャンピングDDT(茨城県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:32:36.40 ID:7olykOzs0.net
>>1
吸引力の強さなんて必要ないよ。
吸引力落ちたら紙パック交換すればいいだけ。
それより動作音の静かさを重視した方がよい。
ダイソンはクソ。紙パックのが便利・

92: かかと落とし(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:38:28.62 ID:HuFay4uw0.net
絨毯はコロコロ
フローリングは雑巾とホウキが最強じゃね

94: ドラゴンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:39:25.29 ID:DSkzNtzt0.net
コードレスの掃除機が便利過ぎるわ

97: ラダームーンサルト(山口県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:43:43.66 ID:sp0cuWyj0.net
掃除機
洗濯機
冷蔵庫など

モーターを使う家電は日立が一番

98: ストレッチプラム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:44:55.44 ID:IaV6A5X70.net
マキタの弱いほうもってるけど床は無理だな

100: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:45:18.07 ID:0udYyW9A0.net
紙パック式が良い。なかなか壊れない。NECの掃除機を20年以上使っている。

101: 栓抜き攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:47:03.22 ID:XL/925rr0.net
ワンルーム6畳以下のフローリングやクッションフロアには
まったく掃除機いらないよ。捨てなさい。一番スッキリする。

102: キャプチュード(茸)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:47:03.45 ID:SwtGvpZP0.net
ダンソン

142: ツームストンパイルドライバー(中部地方)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:51:31.58 ID:vUaE5EnX0.net
>>102
フィーザキー

103: ジャンピングカラテキック(福岡県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:47:08.53 ID:t2RhRIp90.net
紙パック式が楽でいいよ

サイクロン式かったら、いちいち分解掃除しないといけないらしいからほとんど使っていないw

104: ドラゴンスープレックス(家)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:47:10.47 ID:77EgT1oy0.net
ううむ、ちょっと奮発してみるかな・・・
車用としてだけではなく
猫飼いにしたら
散らばった猫砂の掃除に
小さな掃除機は気軽でかなり有効利用できそうな気がしてきた。

106: ときめきメモリアル(西日本)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:52:14.92 ID:gLkSSy9O0.net
コード式よりバッテリー式の方が軽いのが納得いかない

107: 腕ひしぎ十字固め(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:55:39.33 ID:MMxxhlDi0.net
サンバ

109: ボ ラギノール(北海道)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:56:44.18 ID:2bOos16R0.net
三菱の雷神

110: ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:57:08.10 ID:iiPzxFhe0.net
風神、雷神最強

112: レッドインク(京都府)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:59:03.49 ID:GCyWOJKO0.net
そうじき言って知らん

113: スパイダージャーマン(新潟県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:03:11.25 ID:i+8F8ESp0.net
マキタの18Vのあるけど便利
掃除は手軽にササッとやりたいよね
電動草刈機も静かで良いしマキタさんええで!
日立とこれからもバトル続けてな

114: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:04:45.17 ID:0KuZ3FUn0.net
うちは家がバカ広いので掃除機は3台
うち2台はダイソンのコードレスじゃない奴
もう一つは東芝のバカ強い奴
マキタは車用に積んでる

115: 16文キック(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:04:51.11 ID:ZeYm+jji0.net
カインズブランドの東芝紙パック式買って満足してる
同じ奴で吸い口にブラシ付いてないのが電気店でカインズより高い値段だったし

117: タイガードライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:08:01.16 ID:ofkmJKqW0.net
ダイソンは一軒家なら候補に入るがアパート・マンションならやめとくのが無難

118: タイガードライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:09:21.06 ID:IQMEOEp80.net
ダイソンが世界で日本を優先する意味がよく分かるスレ

119: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:10:53.98 ID:hhE+noy+0.net
1部屋ごとにルンバ

121: 垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:14:19.42 ID:G6gCV2Dq0.net
日立の業務用を20年位ほぼ毎日使ってるけど一回も故障してないし半年に一回位フィルター洗ってやると吸引力衰えないしコスパ最高
no title

122: タイガードライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:17:14.14 ID:IQMEOEp80.net
>>121
日立は壊れなさすぎ

148: レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 22:02:15.55 ID:OUHix/lz0.net
これは>>121を購入する前の前に使ってた奴だ

それが壊れた時に、背負うタイプにしようか!と
背負い式のコードレス掃除機を導入したが、大失敗に終わったww
掃除機自体が20キロくらいあって扱うのが困難の状態に陥った
用途選択とバキュームの強さを手元で調節出来て
機能的には最高だったんだが、じゃあマキタの>>121にしよう、と。
やはり業務用はいい物を使うんだな

思いっきり業者プロ仕様だぞ>>121>>121もw
掃除機を買うなら超小型ブロアも買え。
掃除機とブロアーを使いこなせれば清掃が間違いなく捗る
超小型タイプならPC内の誇り飛ばすのにもうってつけだ
業務用ブロアは総重量30キロ有るw
それは背負わないと仕事にならない

123: ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:19:18.96 ID:bU4TDx1Z0.net
結局家電板と同じ流れになるんだよなw

125: タイガードライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:20:29.55 ID:IQMEOEp80.net
>>123
そうでもないだろ
メインはダイソン否定するけどハンディタイプはダイソン良いし

126: ニールキック(石川県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:21:50.23 ID:ZCgtCUj90.net
小金持ちはコンセントに差し込む必要のないバッテリー式まじおすすめ楽
バッテリーの寿命きたら全部すてた方が安いってのも小金持ち向け

127: かかと落とし(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:25:28.11 ID:HuFay4uw0.net
ソースより

掃除機の電源コードは巻き取り式になっていて、掃除機内部に収納します。
掃除機をかけると、モーターが熱くなるため熱を逃がす必要があるのですが、コードが収納されたままだと熱を排出することができず、熱が内部にこもってしまいます。すると、モーターに負荷がかかるだけでなく、コードが断線する恐れがあるのだそう。

これ理由間違ってね?

172: 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 22:59:17.84 ID:Gs8lXrrx0.net
>>127
コードリールで電動工具使う時コード全部出して使うだろ
それと同じ事じゃないか?

129: タイガードライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:29:21.41 ID:ofkmJKqW0.net
ミーレってどうよ?
騒音は小さそうだけど肝心の吸引力は?

133: メンマ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:38:49.06 ID:CAcxqtfC0.net
>>129
ミーレ使ってた。
どこぞかの機内清掃にも使われるっていう謳い文句だったけど、普通の家庭内に砂利や石つぶなんてそうそう落ちてない。紙パックも特殊で取り寄せ必須だし、オンオフは
手元じゃないし何よりめちゃめちゃ重い…、で手放した。

今はルンバ、ココロボ、マキタ、ダイソン使ってる。

ダイソンはとてつもなく煩い割に能力はマキタ並み。
あの大きな音で仕事してると思ってしまうのでは?
マキタの吸い込み口はアンパンマン掃除機みたいに
ちゃちだが、なかなか優秀。ただすぐにゴミが溜まる。

ココロボ可愛いよ、ココロボ。

140: タイガードライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:48:23.78 ID:ofkmJKqW0.net
>>133
紙パック取り寄せはいかんな。
うーん俺もこのスレ見て掃除機買いたくなったので明日ビックカメラにでも行ってみるか。。。

130: かかと落とし(富山県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:33:18.94 ID:FJ5V57He0.net
三菱の空気清浄機と掃除機合体したやつ

132: 足4の字固め(茸)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:34:15.76 ID:pSYoCIpu0.net
ルンバ よく言われるように、床に物を置かなくなる 
あと、休みの日にゴロゴロしてると追いまくられるから、外に散歩に行ったりして、週末引きこもり防止になる
ルンバ掃除用の掃除機は必須だけど

134: ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:42:54.53 ID:BUXLM8c00.net
ルンバマジでいいよ
部屋を安全に走らせるために、床においてある物全部片付けるようになって、棚やタンスに入り切らないと、要らないものどんどん捨てるようになるからマジで綺麗になる

ぶっちゃけルンバ走らせる前にある程度綺麗になる
しかも走らせるためにその状態を維持する癖が出来る

不思議とルンバ踏まないようにルンバそのものは机の下とかに置くようになるから存在を忘れがち

そしてルンバ使用せずに部屋が綺麗に保たれる

138: バックドロップホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:45:52.49 ID:rX9cptfC0.net
>>134
隣の部屋のやつが多分ロボット掃除機なんだけど
休日の朝早くにスイッチ入れていくから超うるせー
ダイソンみたいな爆音なんだけど
ロボット掃除機とかは爆音系はやめて欲しい

135: タイガースープレックス(禿)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:43:34.64 ID:I4QfAEk70.net
掃除機は日に何時間も動かすと高い安い関係なく壊れる
7000円~数万円まで同じような耐久力だ
モーターがもう異音出し始めたら壊れるサイン
だから安くて軽い一万円以下を買え

137: タイガードライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:45:45.12 ID:IQMEOEp80.net
>>135
メーカー別でそれ言い切れる?

136: ファイヤーバードスプラッシュ(岡山県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:44:19.42 ID:XUkxsTzf0.net
マキタの紙パック使うやつ買っとけばキャニスターやロボット買っても
後々使えて無駄なし。
カプセル式のはゴミ捨て面倒なので勧めない‥それで良いなら日立工機の方が
良いかも知れん。

139: サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:46:31.53 ID:UYlbtUkU0.net
ツインバードの3000円のサイクロン?使ってるが
確かに紙パックの方がいいと思う
中身捨てるとき埃が舞う

141: ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:50:20.17 ID:eeTFbHUF0.net
一人暮らしで掃除機壊れて半年、クイックルワイパーとコロコロと雑巾で床拭きを週一でしてるけどやっぱり掃除機欲しいなぁ
小型のやつだと安いよね

143: 超竜ボム(茸)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:53:36.80 ID:G0tX8Dbr0.net
シャープの喋るルンバ
マツコが気に入ってたわ

144: キチンシンク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:55:10.20 ID:ifgrzLM50.net
スレとは関係無いが2.8Kタイプでお勧めのエアコン教えて下さい
家電のエロい人達

187: シャイニングウィザード(岡山県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 23:34:00.84 ID:0DsfTfFw0.net
>>144
とりあえずフィルターお掃除機能、換気機能が無い機種を買うこと

三菱電機は国内生産をアピールしてるね
個人的には東芝のデザインが好き

199: フライングニールキック(空)@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 00:03:14.44 ID:UV5M9iUK0.net
>>144
電気屋行ってオススメされたのを洗脳されてからおもいっきり値切る

ダイキンの最新の奴を一時間かけて三万近く値切った

151: ジャンピングDDT(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 22:18:09.39 ID:Cthq1aJY0.net
箒とちりとりで十分

153: マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 22:24:34.38 ID:cjhMZ6kr0.net
ダイソンコードレス最強だろ

155: スターダストプレス(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 22:29:26.94 ID:QU5Zvk000.net
ホムセンで8000円くらいで売ってる三菱だかパナソニックだかの紙パック式でじゅうぶんだよ
ダイソン買っても安い掃除機より床が綺麗になるわけじゃないんだし高いの買うのはアホらしい

156: フェイスロック(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 22:29:29.98 ID:pNHPf9Na0.net
パナソニックのでハウスダストセンサーがついてるやつ
ホコリを吸い込むとピカピカ光るから
一生懸命、掃除しちゃう

160: ランサルセ(庭)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 22:36:10.06 ID:XPnWjAxk0.net
>>156
ピカピカ光るのか
生意気だな
でもちょっとほしいわ

159: ファイヤーボールスプラッシュ(山梨県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 22:34:47.17 ID:TB2cwI1A0.net
雷神買ってやっぱ本体重量って大事な要素なんだなと気付かされた

161: 魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 22:37:16.72 ID:5XQIMwn00.net
パナソニックの充電式ハンドクリーナー買え。
一人暮らしなんて自分の周りしか汚れないんだからそういうのを
手元に置いておくのが一番いい。

164: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 22:43:37.41 ID:tKmHnxPv0.net
ダイソンは文鎮
書初めの宿題あるやつだけ買えばいいよ

167: マスク剥ぎ(千葉県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 22:44:31.78 ID:a4hOg+1Z0.net
ブラーバが育児板で大絶賛されてたのでほしい

168: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 22:50:16.57 ID:B9NF0gZ10.net
ルンバとコロコロ。
ルンバは、長く使ってるとジワジワ便利感が湧いてくる

169: ボマイェ(長崎県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 22:51:39.90 ID:rpekCCVO0.net
ダイソンは吸引力は変わらないのかも知れないが元々の吸引力がクソなんでコロコロでも使ったがまし

紙パックが無い代わりにティッシュ挟んどきゃいい奴があってそれがいい

225: 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 02:14:58.64 ID:s6gFVPrX0.net
>>169
うちもパナソニックの廉価版サイクロン
犬と猫を飼っているから、紙パックだと不経済なんだよね
フィルターとダストボックスの間にティッシュ挟めるやつが便利!

171: ジャーマンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 22:56:27.93 ID:LDpY+d+o0.net
紙パック式しかないだろ、紙パック無いのはいいけど
フィルターの掃除が必須、掃除機の掃除とか実にアホらしいわ

176: 超竜ボム(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 23:04:41.79 ID:uK1OBC/t0.net
三菱雷神

178: トペ コンヒーロ(北海道)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 23:07:00.42 ID:eq9jz6zZ0.net
紙パック式のコードレス掃除機ってマキタしか無いのかな
自走式探してるんだけど全然見つからん

179: TEKKAMAKI(千葉県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 23:09:33.17 ID:e5JTe1lr0.net
雷神は重すぎ。

186: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 23:31:19.79 ID:T6tcEaiY0.net
ダイソンのコードレスはちょっと使いたい時は凄く便利だけど
部屋全体を綺麗にしたい時は国産のコード式でやるよ
ダイソンのコードレスで部屋全体を綺麗にするとか苦行レベル

188: 魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 23:37:50.14 ID:0Jh9xgzT0.net
サイクロン掃除機はうるせーしゴキちゃんとか吸ったときに
脱出されずに捨てることができるのかとか
捨てる際にホコリが舞い散ったりとかある
やはり紙パックが最強なのだ

212: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 01:12:11.64 ID:NZc2Uems0.net
>>188
殺虫剤吸わせればいいんじゃね?

189: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 23:39:39.10 ID:FYIWWTQA0.net
ダイソンとか買ってるやつアホだわ
国産の紙パックが臭い埃ともに吸い込み最強コスパ最強だ
二万前後のものであればなお良い
個人的にはピナソニックのが良い

190: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 23:40:11.02 ID:FYIWWTQA0.net
パナソニックだった

191: バズソーキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 23:41:24.36 ID:NTmMO0Jo0.net
紙パック式を残してるのは、メーカの良心(´・ω・`)

195: エルボーバット(千葉県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 23:52:03.72 ID:CgIt7FdW0.net
ダイソンで大損した俺が来ましたよ

ヘッドの構造欠陥により吸わない

音がめっチャうるさい

掃除が面倒結構ちりが飛ぶのでお風呂場でタンク開けないとダメ

196: 急所攻撃(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 23:52:49.33 ID:J9VTE7Xn0.net
オクとかでよく売ってるハンディーターボクリーナーだろ
1000円以下の値段と小さなボディでこの吸引力は素晴らしいよ
うるさいとかダストボックスの掃除が面倒とかどうでもいい
掃除機は小さくて軽くてよく吸い込むのが王道

197: 断崖式ニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 23:53:47.73 ID:0+kWj1hA0.net
ガムテープ最強

198: アルゼンチンバックブリーカー(東日本)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 23:56:30.34 ID:PwSreslf0.net
掃除機は本当に碌なのがない

201: 稲妻レッグラリアット(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 00:15:41.99 ID:oGpN2Xed0.net
今は亡きサンヨーのエアシスを使ってる
アトピットローラーやらクリーンルーム用のフィルターやらティッシュフィルターやら最高すぎる

215: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 01:36:10.84 ID:FJxjV7Qm0.net
>>201
うちもかれこれ10年ぐらいサンヨーの使ってる
ティッシュフィルターはまじオススメ

204: ニールキック(愛媛県)@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 00:30:03.50 ID:d4gCygye0.net
ダイソン vs 日立
https://www.youtube.com/watch?v=WVmQsqOtmeg



ダイソン vs 東芝
https://www.youtube.com/watch?v=3TTx96mtkiY



ダイソン vs シャープ
https://www.youtube.com/watch?v=WAs7UVt4Tmw



ダイソン vs レイコップ
https://www.youtube.com/watch?v=K4uS0acIsjY



ダイソン
no title

206: フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 00:36:09.80 ID:5DeBJWwu0.net
サイクロン式より紙パックのが日本の住宅には合ってるな

207: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 00:42:49.46 ID:fi+RJ3Y80.net
大損のハンディ
安いロボットクリーナー ツカモトのとか

208: ときめきメモリアル(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 00:50:21.25 ID:6Irwhzi50.net
ティファールいいぞ

209: キン肉バスター(家)@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 00:57:12.16 ID:ZSW75MyP0.net
メイドを雇う

216: グロリア(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 01:37:22.83 ID:KTqIWdMx0.net
サイクロンは糞、
やっぱり交換式袋のタイプ最強

217: バックドロップホールド(岡山県)@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 01:38:06.28 ID:5bGIKaud0.net
ダイソンは充電式ですぐ使えるからいいんだよ
紙パックはコードが邪魔

222: ボ ラギノール(家)@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 02:08:22.85 ID:xT+AZEME0.net
おっとここで、リングに三菱電機の風神があがってまいりました

223: 張り手(庭)@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 02:09:58.30 ID:i3Ah+DYu0.net
アマゾンで2500円で購入したツインバードのサイクロン式スティック掃除機で十分だわ。4年も使ってる。

224: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 02:10:52.58 ID:O+Z5Zf710.net
シックよりジレットなんだなあ

226: エクスプロイダー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 02:15:41.21 ID:kSbPucIH0.net
国産の型落ちパック掃除機が一番
炊飯器やエアコンや掃除機なんてのは基本的な機能さえあれば最新も型落ちも大差ない
型落ちで安く買えてメンテが楽なパック式を買えば間違いない

228: クロスヒールホールド(岡山県)@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 02:23:38.31 ID:ojkwGERj0.net
no title

これ
吸い込みだけじゃなく吹き飛ばせるしオススメ

229: ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 02:41:29.88 ID:yav7Wi6t0.net
マキタ手軽で良いんだけどバッテリーが重い

218: シューティングスタープレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 01:54:00.36 ID:cniR0F+b0.net
ほうきとちりとりでok

引用元: ・掃除機を買おうと思う。おすすめを教えてくれ http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1459075196/

スポンサーサイト




  • |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 ▼この記事へのコメント
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    ご訪問あざーっす

    最近LINEスタンプ作りはじめました。よかったら買ってね。
    スタンプ一覧
    Amazon欲しいものリスト
    Powered by RSSリスティング


    メニュー

    2021年 04月 【4件】
    2019年 08月 【1件】
    2017年 11月 【8件】
    2017年 10月 【25件】
    2017年 08月 【3件】
    2017年 07月 【4件】
    2017年 06月 【20件】
    2017年 05月 【4件】
    2017年 04月 【18件】
    2017年 03月 【6件】
    2017年 02月 【10件】
    2017年 01月 【16件】
    2016年 12月 【9件】
    2016年 11月 【13件】
    2016年 10月 【75件】
    2016年 09月 【91件】
    2016年 08月 【7件】
    2016年 07月 【4件】
    2016年 06月 【27件】
    2016年 05月 【54件】
    2016年 04月 【84件】
    2016年 03月 【47件】
    2016年 02月 【30件】
    2016年 01月 【39件】
    2015年 12月 【23件】
    2015年 11月 【70件】
    2015年 10月 【49件】
    2015年 09月 【19件】
    2015年 08月 【15件】
    2015年 07月 【32件】
    2015年 06月 【26件】
    2015年 05月 【85件】
    2015年 04月 【2件】
    2015年 03月 【27件】
    2015年 02月 【8件】
    2015年 01月 【6件】
    2014年 12月 【7件】
    2014年 11月 【2件】
    2014年 10月 【25件】
    2014年 09月 【11件】
    2014年 08月 【41件】
    2014年 07月 【100件】
    2014年 06月 【300件】
    2014年 05月 【281件】
    2014年 04月 【345件】
    2014年 03月 【135件】
    2014年 02月 【25件】
    2014年 01月 【21件】
    2013年 12月 【17件】
    2013年 11月 【23件】
    2013年 10月 【22件】
    2013年 09月 【32件】
    2013年 08月 【39件】
    2013年 07月 【63件】
    2013年 06月 【131件】
    2013年 05月 【70件】
    2013年 04月 【74件】
    2013年 03月 【19件】
    2013年 02月 【27件】
    2013年 01月 【45件】
    2012年 12月 【44件】
    2012年 11月 【87件】
    2012年 10月 【30件】
    2012年 09月 【71件】
    2012年 08月 【39件】
    2012年 07月 【11件】
    2012年 06月 【16件】
    2012年 05月 【18件】
    2012年 04月 【31件】
    2012年 03月 【21件】
    2012年 02月 【51件】
    2012年 01月 【116件】
    2011年 12月 【127件】
    2011年 11月 【104件】
    2011年 10月 【138件】
    2011年 09月 【134件】
    2011年 08月 【150件】
    2011年 07月 【152件】
    2011年 06月 【162件】
    2011年 05月 【171件】
    2011年 04月 【151件】
    2011年 03月 【163件】
    2011年 02月 【131件】
    2011年 01月 【164件】
    2010年 12月 【152件】
    2010年 11月 【151件】
    2010年 10月 【167件】
    2010年 09月 【172件】
    2010年 08月 【167件】
    2010年 07月 【159件】
    2010年 06月 【163件】
    2010年 05月 【180件】
    2010年 04月 【168件】
    2010年 03月 【160件】
    2010年 02月 【164件】
    2010年 01月 【186件】
    2009年 12月 【206件】
    2009年 11月 【187件】
    2009年 10月 【221件】
    2009年 09月 【210件】
    2009年 08月 【232件】
    2009年 07月 【220件】
    2009年 06月 【252件】
    2009年 05月 【308件】
    2009年 04月 【325件】
    2009年 03月 【286件】
    2009年 02月 【253件】
    2009年 01月 【290件】
    2008年 12月 【337件】
    2008年 11月 【300件】
    2008年 10月 【364件】
    2008年 09月 【351件】
    2008年 08月 【243件】
    2008年 07月 【241件】
    2008年 06月 【202件】
    2008年 05月 【214件】
    2008年 04月 【271件】
    2008年 03月 【268件】
    2008年 02月 【295件】
    2008年 01月 【312件】
    2007年 12月 【97件】
    2007年 11月 【92件】
    2007年 10月 【147件】
    2007年 09月 【107件】
    2007年 08月 【112件】
    2007年 07月 【99件】
    2007年 06月 【115件】
    2007年 05月 【117件】
    2007年 04月 【73件】
    2007年 03月 【103件】
    2007年 02月 【73件】
    2007年 01月 【86件】
    2006年 12月 【145件】
    2006年 11月 【121件】
    2006年 10月 【137件】
    2006年 09月 【156件】
    2006年 08月 【249件】
    2006年 07月 【181件】
    2006年 06月 【185件】
    2006年 05月 【209件】
    2006年 04月 【130件】
    2006年 03月 【113件】
    2005年 08月 【1件】
    2000年 01月 【1件】

    最近のコメント
    Rakuten

    人気記事ランキング
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>
    アクセスランキング
    ブログ村
    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキングへ
    twitter はじめました更新情報など
    相互リンク募集中