1: いちごパンツちゃん ★ 投稿日:2016/03/17(木) 23:49:43.96 ID:CAP
カシオ計算機(以下、カシオ)の「Gショック」は、言わずと知れた定番の人気時計だ。
日本中がブームに沸いた1990年代を懐かしく思い出す読者も多いのではないだろうか。
当時のブームのピークは、年間600万個を出荷した1997年だが、
なんと今、Gショックは当時を越える勢いで売れている。
2013年度の出荷数は650万個、2014年度は730万個と2年連続で過去最高を記録。
そして今年度も800万個と3年連続更新を見込んでいるという。これはもう、ブーム再来と言っていい。
■「陸・海・空」のプロも納得の本格仕様
まず、昔と比べ興味深いのは、人気価格帯の変化だ。
1983年の発売当時は約1万円、1990年代ブームの時期でも1万5000円くらいが売れ筋だったが、
最近では5万円前後という“大人価格”のものが好調だという。
中でも今、人気なのが、「MASTER OF G」シリーズだ。5万~10万円のアナログタイプのラインナップ強化が奏功し、
2014年の年末商戦では昨年比2倍の売り上げになったという。
Gショックのウリである「タフネス」をさらに追求し、陸・海・空、それぞれの過酷な環境下でも
耐えうるプロ仕様の時計をコンセプトとしている。
デジタル時計においては、1990年代から潜水用防水機能がついた「FROG MAN」など
「~MAN」と名付けたプロ仕様の人気モデルは既に存在していた。
このアナログ版を作り、改めて「陸・空・海」という切り口でまとめて訴求し始めたのが同シリーズだという。
アナログタイプには「陸の覇者(MUD MASTER)」、「空の王者(GRAVITY MASTER)」、
「海の強者(GULF MASTER)」と、3つのラインがある。
新規開発にあたっては、レスキュー隊や船乗り、イギリス空軍といった現場のプロに、
彼らが求めるスペックをヒアリングしたというだけあり、特殊機能がスゴイ。
例えば、「陸」は、ジャングルや砂漠、あるいは災害救助など土砂や瓦礫が積もる場所での使用も想定し、
砂・埃・泥の侵入を徹底的に防ぐ構造を開発。さらに方位・気温・気圧・高度などが確認できるセンサーも搭載した。
このセンサーは「海」にもついており、「海」はさらに潮の満ち引きがわかる機能などを備え、
環境変化の激しい海上任務も遂行できる工夫を施している。
そして「空」は、航空機内での使用を想定し、遠心力・衝撃力・振動力に耐えうる構造を実現。
2都市の時刻を同時表示する機能の他、世界6局の標準電波とGPS衛星電波を両方受信し、
どこにいても正確な時刻表示を叶えるという世界初の機能も搭載した。
以下ソース
http://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20160317_109335/ 2016/03/17(木) 18:05:07.37
/r/2ch.sc/newsplus/1458205507/
2: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:50:41.55 ID:0xmluq2i0.n
時計はカシオです。お願いします。
3: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:51:57.57 ID:akuv54+d0.n
19: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:59:44.90 ID:PemlnKAU0.n
>>3
ダイビングしてる最中に曜日を確認する必要がある時があるんだろうか?
22: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:00:57.72 ID:tyxt1wzU0.n
>>19
竜宮城対応だろ
193: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:43:04.10 ID:xSA2hslE0.n
>>22
ワロタ
5: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:53:39.47 ID:wy5O08kP0.n
そしてGショック狩りも
6: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:54:47.76 ID:iA0zxaBJ0.n
色々集めていたけど結局DW-5600に戻ってきてしまったな、シンプルでいい
7: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:55:35.91 ID:CgqmpEsD0.n
普段ベーシックな5600の電波ソーラー使っているけど本当に素晴らしい
8: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:55:39.41 ID:u4p2K1WP0.n
スマホ持ってりゃ時計いらなくね?
30: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:08:05.24 ID:tkrMRKzy0.n
>>11
学生さんかね?
社会人になってビジネスの場に身を置くとスマホを時計代わりに使うと色々不味い場合があるのよ
33: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:09:50.61 ID:tyxt1wzU0.n
>>30
そうだよな。しかし腕時計だってなかなか見るのに苦労するw
41: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:16:03.91 ID:tkrMRKzy0.n
>>33
重要な契約の場でケータイ&スマホを見ると取引先で昔気質の社長さんなんか激怒する場合があるからな
視線移動でサッと時間を把握できる腕時計はビジネスマンにとって必需品だよね
49: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:30:37.93 ID:tyxt1wzU0.n
>>41
その通りだと思う。
クライアントの前でスマホ見る時は「ちょっと本社からの連絡確認します」とか「詳しくお調べします」と予め断りを入れるのがマナー。
そして何より、本人がアポに遅刻しない心がけのため、そして私は遅刻しませんよというアピールのためのにも腕時計を身につけることは有用。
55: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:35:47.35 ID:laHoabzP0.n
>>41
そうそう 腕時計を見る動きは「それしか無い」から
他の用途やってることは原則無いからな
スマホを見る動きは他人から見ると詳細がわからん
ゲームしているかもしれないんだし
171: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 06:29:44.84 ID:hZIU2VaW0.n
>>41
> 重要な契約の場でケータイ&スマホを見ると取引先で昔気質の社長さんなんか激怒する場合があるからな
腕時計の装着の是非を問うわけじゃないが、
話してる相手の目の前で時間を気にするというのもどうかと毎度思う。
スマホ、携帯で時間見ててキレるタイプの人間だと、
「人と話してるのに、時間が気になるのか?次の相手の方が重要なのか?」
って怒る気がする。
この論については、まともな反論は聞いたことがない。
一応「ルール」っぽいからしてはいるけどさ。
10: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:56:22.67 ID:QWsG0vo/0.n
最近急に欲しくなり悩みに悩んで購入した
今思い出して捜したが行方不明
まあいいや
12: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:57:29.88 ID:v5piVeid0.n
見本みたいな提灯記事だな
13: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:57:35.25 ID:a6Vjj0G80.n
マスターとか自慰とか、ほんとイヤらしい・・・
20: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:59:46.66 ID:xiGsMro/0.n
>>13
これ爺、何をしておる!
自慰でごさりまする
14: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:57:56.66 ID:8qH1gns+0.n
丸型のAW-500使っているが
デジタル部分が見ずらい事以外はほぼ満足
シンプルでタフソ電波だし
32: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:09:15.78 ID:hAef21aJ0.n
15: 憂国の記者(野党は共闘!) 投稿日:2016/03/17(木) 23:58:16.52 ID:9wZNS4Lh0.n
◆本人は死んでも、時計だけは生きてるみたいのが一番嫌だね。311でたくさんあった。
時計は死んでも、本人は生きていてほしいと思う。
16: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:58:16.99 ID:JVeyC44z0.n
潜らないけどダイバーズウォッチが欲しい。
17: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:58:39.73 ID:Q6Ck8z9e0.n
下火になったことねぇだろ
23: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:02:11.72 ID:NOVJnQ500.n
>>17
いや98年頃のブームが終わった時に下火になった。
みんな手放して中古で安く手に入ったし。
18: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:59:30.23 ID:qUQqpuNl0.n
単純にアジアの新興国が金持ちになって
誰でも買えるようになっただけ。
デザインはブサイクになってる。
21: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:00:05.79 ID:QKi9ApNb0.n
タグホイヤー持ってるけど、、
5610 Gショック電波ソーラーが殆どメインになってる
24: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:02:27.74 ID:qaWR1cQq0.n
腕時計の価値も下がったとはいえ、たかが5万円の腕時計で「大人」かよ(藁
「大人」と言うならもう一桁増やせよ、ガキw
ケータイ・スマホの普及のおかげで腕時計の必要価値は絶無なのは認めるが。
144: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 03:58:56.21 ID:7S3GpXOr0.n
>>24
こんなとこでそんなレスして惨めな底辺下流老人だなぁおまえw
25: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:05:17.89 ID:eBo4zLoW0.n
スマートウォッチ予約した
26: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:05:22.27 ID:o5W5L/KE0.n
機械は丈夫だが、ウレタンやプラが経年劣化で酷いことになるのが悲しい
38: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:12:31.28 ID:VHVxi+oY0.n
>>26 >>31
15年前に買ったやつ、プラ部分がひび割れて触ったらバリバリと砕けちったw
27: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:05:45.07 ID:g7HZhtk30.n
修理の対応が良かったので、これからも使い続けるよ~
28: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:07:08.16 ID:AnPpSdLF0.n
最近のG-SHOCKは値段が高すぎ
それと、大きくてごちゃごちゃし過ぎ
29: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:07:57.05 ID:NqEImIfl0.n
携帯電話に時間が表示されて腕時計の必要の無い時代に腕時計してる奴は自己顕示欲でしか無いからな
それだけで糞人間と言えるし、自分はクズですと自白してるようなもん
44: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:22:07.27 ID:XtLnPhuG0.n
>>29
腕時計している奴にいじめられたか?
31: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:08:41.72 ID:DC723yS+0.n
G-SHOCKって丈夫らしいけど
他の時計と比べて、常温放置しても
凄く長持ちするの???
34: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:10:22.96 ID:ajk0ZwIg0.n
ガルフマンを10年使ったけど
電波、ソーラー、チタンボルト
のおかけで、完全メンテフリーでびくともしない
まだ10年使えそうだ
35: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:10:26.31 ID:0Ew9Qk0A0.n
例えばおまいらの身内が末期の病気で病院に入院してたり瀕死の事故で救急車で運ばれて
病院で亡くなった場合、医者が死亡時刻を確認して、何時何分お亡くなりです
っていうときにその医者が腕につけてた時計がGショックだったらどう思う?
1.Gショックの場合
2.ロレックスの金ぴか時計の場合
3.グランドセイコー
4。セイコーの普通っぽいやつ
5.シチズン
6.懐中時計
7.医者のポケットに入ってたスマホ
8.心電図とか脈拍とか酸素状態とかが表示されてる病院のモニター
のうちだったらどれがいい?
43: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:20:39.03 ID:XpzSFdNX0.n
>>35
GショックでOK
電波時計だと「秒単位での正確性を期す真面目な医師なんだろうな」と好印象
になると思う。
51: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:32:17.89 ID:tkrMRKzy0.n
>>35
下らない例えだな身内が死んだ時に一々医者が
どんな時計で死亡時刻を確認するかなんて気にせんわ
54: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:35:19.25 ID:tyxt1wzU0.n
>>35
医者の推定年収でGショックしてたらかえって尊敬するわ
59: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:43:42.33 ID:4sEAPT6W0.n
>>35
電波時計、GPS時計以外のものだったら張り倒す自信がある
121: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:36:40.83 ID:ffuCSrz20.n
>>35
親父の時は、親父が病院に持ち込んだ愛用の時計で時刻確認してくれた
粋なことをするもんだと思ったよ
128: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:48:03.47 ID:jYaxnf9i0.n
>>121
医者は基本的に感染症予防で着けてないからね
129: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:54:21.35 ID:g4UxlBsB0.n
>>121
そしてそのままポケットへ
132: 35 投稿日:2016/03/18(金) 02:01:27.54 ID:0Ew9Qk0A0.n
>>35だけどみなさんいろんなご意見ありがとう
実はこれ自分的には結構真面目な悩みで
おれ救急とかやってて救急車で運ばれてきた心肺停止の人とかもよく診るんだけど
腕時計は手技とかやるのに邪魔だから付けてないんだよね
Gショックは付けてる医者もいるし自分も軽くてシンプルなやつ着けようかとも考えたことあるけど
結局腕時計は邪魔になっちゃう
患者さんが亡くなった時にどんな時計がいいのかは
ずっと悩んでて
懐中時計ならいいかなとかGショックをポケットに入れておいて亡くなった時にポケットから出して時間を見ようかとかもかんがえたけど
結局いまはモニターの時計にしてしまってる
36: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:11:29.82 ID:M1e18+gA0.n
映画スピードで同じモデルを当時どうしても欲しくてデパートで買った記憶があるわ♪
37: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:12:28.09 ID:XiptBF1R0.n
これに限らず、アナログモデルのクォーツの針は電池の持ち優先で薄っぺらい。
それを改善してスィープセコンドにすれば最低限自動巻のぱっと見にまけなくなる。何故やらない?
39: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:14:39.42 ID:xNk+4UPb0.n
ビッグケースのクソダサいラインナップばかりになってしまった
カシオはモノを小さく作るという技術を持っていないようだ
42: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:18:02.98 ID:uDFk9F7b0.n
世代だね。小金を持った30~40代が買ってるんでしょ。
若い子はG-SHOCKとか興味ないでしょ。
45: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:23:33.51 ID:tkrMRKzy0.n
『腕時計なんか必要ない』って書き込んでいるのって大半は社会人経験無い子だよ
仕事をするようになると、腕時計が如何に便利な物か判るようになる、逆に
スマホ&ケータイで時間を確認するのがどんなに不便かと言うこともね
これはスーツを着たビジネスマンだけではなくガテン系の仕事をしてる人でも同じ
46: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:24:27.99 ID:ykIFRc0p0.n
はいはいステマ
48: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:30:29.83 ID:fhkSx8o20.n
1つ言えるのは
スマホをキャリアで契約せず
MVNOでスマホを契約すれば腕時計の一個でも気軽に手に入れられる金は浮くw
50: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:32:17.68 ID:OzVintBH0.n
6、7年前、ホンコンのトランジットでヒマで空港ウロウロしてた時に買ったGショック、今でもずっと使ってるわ。
いくらしたか忘れたw
58: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:40:06.48 ID:umBGISLJ0.n
スピードモデルというかDW-5600シリーズどれかほしいんだ
60: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:43:47.74 ID:11UwnKqA0.n
メーカーの電池交換って真空状態でやるの?
知ってる人いる?
63: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:47:43.59 ID:hAef21aJ0.n
83: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:00:29.77 ID:CvbMQjbv0.n
>>60
乾燥したクリーンルーム(ホコリが入らないように)で交換。
真空状態というのは無い。そんな事をすると、蓋を開けた瞬間に中の部品が吹っ飛ぶ。
水深に耐えることが出来る腕時計なんかは、
減圧バルブっつーのが付いてて、それが水圧を軽減する。
125: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:44:32.21 ID:/cT5vbJe0.n
>>60
メーカーへ出した防水はすべて真空だよ
61: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:45:19.21 ID:TqPyEBLPO.n
カシオの時計は電化製品扱いのため、販売終了から8年しか修理しない
これ、WAVECEPTOR所有者の常識な(笑)
66: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:49:42.79 ID:YH1pxVqk0.n
土方の僕は重宝してます
73: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:53:08.23 ID:tkrMRKzy0.n
>>66
スーツに身を包んだビジネスマンだけでなく土方さんもドライバーも漁師さんお百姓さんも
皆腕時計は必需品、頑丈なG ショックは便利この上ないアイテムだよね
75: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:55:41.78 ID:YH1pxVqk0.n
>>73
そうそう。絶対汚れるし、水の中の作業もあるしね。いちいち軍手とってスマホなんか見てられないのよ。
ソーラー発電 電波時計 防水 耐久性
3年ぐらい使ってる
85: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:01:07.87 ID:is/z3r6B0.n
>>73
俺の経験では百姓のG-SHOCK率はかなり高い
土方を負かす勢いだぞ
92: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:07:48.73 ID:ZpXkL6uY0.n
>>85
百姓ですがg-shockです。泥も埃も水も大丈夫だから。
ロレックスも悪条件に強いです。
99: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:12:33.61 ID:cxI0EHdg0.n
>>92
俺もロレ使ってるけどブサイクだから誰も気付いてくれないwww
68: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:50:59.13 ID:TlVP8yFR0.n
Gショックは1万前後だろ
70: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:51:56.74 ID:MpmGdvdW0.n
5万のおもちゃで喜ぶなよ

74: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:53:29.59 ID:YH1pxVqk0.n
>>70
なにこれ?お前の手?ブタみたいな手してんなwwww
76: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:55:47.85 ID:50yAjxRM0.n
>>70
一瞬、手錠かとオモタ
79: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:56:47.42 ID:1DGQcCf90.n
イルカクジラ会議モデルとかあったな
80: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:58:07.06 ID:eSREQBwj0.n
私は白いチープカシオがお気に入り
81: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:58:41.08 ID:fAqqhKsL0.n
Gショック壊れないから好きで無駄機能も料理とかジョギングしたりすれば大活躍だけどはっきりいって同じ性能まま薄くするができなくて値段だけつりあげて大人価格とか笑える
82: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:59:25.97 ID:QR3OwQri0.n
メタルブレスレットのデジタル時計がなかなか発売されない
ので困ってる。
2005年に買ったirw-100を使い続けてる。
84: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:00:50.55 ID:5vq1Fzqe0.n
今でもDW8200系使ってるけどWSD-F10の次世代がもう少しG寄りのデザインになったらなとは思う
86: 憂国の記者(野党は共闘!) 投稿日:2016/03/18(金) 01:01:17.44 ID:hXQ9K2Cy0.n
Gショックの電池交換は高いんだよ
チプカシにしておけばそんな心配もない
89: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:04:22.64 ID:YH1pxVqk0.n
>>86
ソーラー発電のやつあるよ
135: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 02:33:15.06 ID:yCa0F99V0.n
>>89
ソーラー電池って、充電池である2次電池の寿命が意外に短いんだよ。
2次電池の寿命が来たら結局電池交換しなきゃならないよ。
87: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:02:52.34 ID:TxdgShwl0.n
男が細ガリ腕にG-shockしてるのいつも笑える
ガリガリがタンクトップ着てるみたいで
100: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:13:28.50 ID:Msoomamb0.n
>>87
70みたいな豚腕にしか似合わないよなwwwwwww
いまどきクロム・ハーツとかg-
shock
90: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:06:14.74 ID:7MHDTfqC0.n
スマホのスリープ解除が面倒だから結局腕時計は必要
91: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:07:23.16 ID:tkrMRKzy0.n
ビジネスマンならチープカシオでも問題ないけど、農林水産業、土方、物流ドライバーになると
防水&防塵&対ショック性能に優れたGショックほぼ一択だよ
94: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:09:29.00 ID:nHD7qQjH0.n
結局DW-5600使ってるわ。シンプルで良い。
95: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:10:52.42 ID:tkrMRKzy0.n
DW-5600系こそ原点にして頂点だと思っている
96: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:11:07.23 ID:76jR8jFL0.n
俺も中学時代付けてたなぁ
この前、とっておいたの見たら樹脂がボロボロ
97: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:11:52.36 ID:YornbV4rO.n
昔収集していた俺は勝ち組か?w
箱から出さず新品 63個ダブり有り 段ボールに入れて保管している
五年前にコレクターへ査定出したら58万でどうですか?…言われたけど売らなかった
未使用だけに必ずまたブームが来る頃に売ろうかと 今かな?
98: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:12:30.60 ID:9kh3y8TF0.n
Gショック10代からずっと着けてたけどルミノックスの方が薄いから今はこっち着けてる
時計に2万以上は出す気にならんなー
LUMINOX(ルミノックス) 2007-03-21
108: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:19:54.43 ID:CvbMQjbv0.n
>>98
電池交換がなぁ・・・街の時計屋さんでやってもらう訳たけど・・・
俺のLUMINOXは価格からして並行輸入品のはずなのにギャランティーカードが付いてきた。
だけど普通の時計屋さんで裏蓋開けてしまった訳だから結局カードはお飾りになってしまったわ。
102: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:14:31.18 ID:umBGISLJ0.n
94-95
おっ、スピードモデルユーザー発見
106: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:18:29.79 ID:tkrMRKzy0.n
>>102
世界規模で見るとDW-5600が一番売れている、カシオの社内でも『DW-5600を越えるモデルの開発』こそ最大の目標らしい
DW-5600は初代ウルトラマンとか仮面ライダー1号とかRX-78ガンダムみたいな存在なのかもね
122: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:38:18.67 ID:umBGISLJ0.n
>>106
ハードルたけーw
挑戦しがいのある目標だけどさ
103: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:15:11.15 ID:TwCJpDEW0.n
時計が壊れた事なんてないけどな、防水だけあれば充分だろ
104: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:15:50.80 ID:FZlqOWZp0.n
私はスーツ姿にコレ付けていました。
プッシュボタンと
メタルバンドとケースの接合部(かん穴?)
にプラスチックが使われていて耐久性がなく壊れてしまったのが残念
重厚で程よい重みもあって気に入っていた
189: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:28:39.31 ID:tyxt1wzU0.n
>>104
厚い時計はYシャツの袖ボタンが留まらなくて困る
107: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:19:50.08 ID:mu0MbD1k0.n
デジタルは仕事でしか使わないけど
1000円位のスタンダードで十分です
109: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:21:10.85 ID:HBKJx9Dw0.n
>例えば、「陸」は、ジャングルや砂漠、あるいは災害救助など~
タフさはGの売りだから、基本機能として、
そろそろGPSナビ機能付けて貰いたいな。
自分が地球上の何処に居るのか?一発で解かれば、地味に便利で、
山へ持って行くアイテムも一つ減らせる。
高い割には低機能、スマホに取って換わられる訳だわな。
114: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:26:18.78 ID:CvbMQjbv0.n
>>109
アメリカ兵はタフだという理由だけでG-SHOCKを愛用してる人間が大半(ソースは俺@沖縄)。
日時以外の機能はいらないんだと。時差があれば時間を変えるだけだし。
腕時計というミクロの世界にアレコレ機能を付けたがるのは、日本人ならではの性格だからと思われ。
119: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:35:08.05 ID:HBKJx9Dw0.n
>>114
まあ、世界一タフな軍隊に評価され、Gショックも良い広報に成ったわなw
腕時計は電波ソーラーでタフなら、完成品で良いわな。
貴族の持ち物だった時代から、精度に明け暮れ、
21世紀には完成しちゃった時計の時刻精度。
で、これからの時計の「伸びシロ」として、アレコレ機能があれば、尚良いわな。
日本人の性格としてw
123: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:40:45.57 ID:umBGISLJ0.n
>>114
コンバットカシオってやつか
111: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:23:28.34 ID:ZpXkL6uY0.n
一度、今までの機能全部入りのモデル出して欲しいな
112: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:25:41.61 ID:jdGDBGV40.n
昔のG-SHOCK、久々に出してみたら見事に加水分解してボロボロだった。
113: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:26:09.49 ID:2xOyl5nh0.n
5万前後が売れてるって単なる値上がりじゃないの?
115: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:29:29.04 ID:CvbMQjbv0.n
色んな機能を求めるならプロトレックが一番良いかもな。
117: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:34:06.92 ID:dyUROp8w0.n
GLX-5600-1JFなどの、G-LIDE 5600系で十分。
1万円以下で7年電池だし。
タフソーラーなんて砂上の楼閣だよwww!
120: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:36:18.13 ID:MDoZty4l0.n
Gは厚みがあって引っかかる。
本当に仕事や作業で使うにはF-28Wくらいがいい
124: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:43:35.27 ID:G8iFVQRm0.n
プロトレックとは違うのか
126: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:46:45.83 ID:9gqkNwFF0.n
むしろ、スマホになってから再び腕時計するようになったわ。
ガラケーなら、時間は常に表示されてたのにな。
131: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:58:41.96 ID:5hMUWPJk0.n
電波ソーラーのGをたぶん10年ぐらい使ってるがビクともしないな。驚異的だわ
もう時計はオシアナスとG-Shockでいいやとw
134: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 02:17:20.09 ID:ZpXkL6uY0.n
20年前のもなんともないけどな。保管状況で差が出るのかな?
195: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:50:57.55 ID:QoU0vxs80.n
>>134
それはあると思う。
ボロボロになったのは日光に当てすぎたからだと思うから…
ソーラー充電だからって日の当たる場所に置きすぎたw
136: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 02:47:12.13 ID:KoHWF9gI0.n
Gショックのお陰で手首が吹っ飛ばなかったアフガンの米兵の話は
結構話題になった。
137: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 02:51:59.10 ID:6VP3g1OR0.n
カシオは好きなメーカーだがこの商品に関しては買うことはないな。
腕時計は薄くて軽くてつけているのを忘れるくらいのが理想。
これは存在感がありすぎる。
下手すると洋服の左袖口が傷んで大損害。
141: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 03:28:19.89 ID:VvJpir5J0.n
腕時計しなくなったからなー
142: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 03:52:03.93 ID:yTGPMQ/v0.n
電波時計を買った。
夜中に自動で時間を合わせてくれるのは嬉しい。
でも24時間以内に3分もズレル!
複雑な気分・・・
146: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 04:06:29.48 ID:Ync5EqnL0.n
>>142
そんなバカな
まともなクオーツを積んでりゃ1ヶ月で十数秒程度しかずれないよ
それは多分不良品
147: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 04:08:49.21 ID:bloN9awg0.n
マッドマンをもう7年くらい使ってるよ
壊れない、電池交換がいらない、時間合わせなくていい、カジュアルユースで、これほど重宝な時計はない
148: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 04:24:32.95 ID:Ln4G2QDm0.n
スーツに合いそうなGショックを教えてくれ
151: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 04:49:36.15 ID:Ync5EqnL0.n
>>148
基本ない
ビジネスシーンやフォーマルには合わんよ
アウトドアにはピッタリ
シーンにあわせて変えるのが「大人」ってもんじゃないか
152: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 05:04:50.80 ID:DC723yS+0.n
>>151
常に時計一つがいい
149: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 04:24:42.44 ID:69U2WzUT0.n
旧モデルのベルト、補修部品でおいててくれないのがなあ
150: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 04:29:59.95 ID:4E2vZtXZ0.n
GショックやベビーGは収集癖を刺激するみたいだからね
学生時代の同級生の子がベビーG集めてたわ
153: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 05:24:37.38 ID:DwnBhl5I0.n
大人になってからは樹脂バントとかはしなくなったな。ああいうケミカル的なやつばかりで
身を固めるとかそういうのが無くなった。
154: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 05:38:28.74 ID:Zg14NsqQ0.n
潔癖性なわけじゃないが、肌に付けてるものがゴシゴシ洗えないのは許せない
湯につけて汚れを浮かせたあと食器用洗剤と歯ブラシで洗えるG-SHOCKは最高だわ
155: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 05:41:19.09 ID:YnG4veJ80.n
>>154
カシオはゴシゴシ水洗いしたらダメだって言ってたよ
158: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 05:50:21.23 ID:Zg14NsqQ0.n
>>155
それで壊れたことないからへーきへーき
157: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 05:49:27.46 ID:DC723yS+0.n
そろそろビジネスシーンをターゲットにしたG-SHOCK出せばいいのに
159: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 05:52:14.65 ID:j8rLoyOD0.n
シンプルな5600系が好きだな
ある程度のビジネスシーンから普段まで気にせず使えるし
意外と好きな人多くて話の切り口にもなったり
コミュニケーションツールでもある
163: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 06:17:44.45 ID:AnWnwOnD0.n
>>159
おまえ、スーツに合わせてるの?
凄いな
俺の業界じゃ失笑もんだよ
俺はG好きだけど高級店やビジネスでは絶対に出来ない
166: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 06:24:28.45 ID:bNZ3HlZp0.n
>>163
やっぱ業界によってずいぶん違うんだな・・・
じぶんは電力会社の役員の方をサポートする仕事をしてるんだけど
Gをはじめとして、身に着けてる時計はさまざまだよ。
やっぱTPOにこだわる職種ってファッション業界なのかな?
170: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 06:29:26.71 ID:j8rLoyOD0.n
>>166
ガッチリしたスーツは出張時だけだね
その時はスピードマスター
他は5600だよ
建築系だけど、とんでもない金持ちもGしてるよ
業種によるだろうが
175: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 06:41:46.80 ID:AnWnwOnD0.n
>>166>>170
年齢も関係あるし場面も関係ある
契約を締結する時にGした営業マンが来たらドン引きだろう
スーツなら高級レストランや寿司屋でも出来ないしバーですら変だろう
本来好きなファッションや小物を仕事では一切排除するのはよくあること
ワーク系の作業着姿ならむしろ好感が持てる
若い職人がロレックスのスポーツタイプしてきたの見た時はアホだと思ったしね
俺の知り合いが喧嘩で某ブランド時計を壊した話を聞いた時もアホだと思った
たまに欧米人でスーツにGしてる人を見るがアレはアレで微妙で笑うw
160: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 05:55:36.58 ID:wEKtDGIC0.n
カシオの千円くらいの時計でいい。
162: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 06:07:24.60 ID:68X/AML/0.n
見た目はいいんだけどベゼルのgshockのロゴで買う気が失せる
180: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:11:51.15 ID:DKvYBRbc0.n
>>162
そうか?俺は「G-SHOCK」のブランドで時計買ってるわけだけど。
MRG-8100B(だったかな?)が¥50万くらいするG-SHOCKが凄いカッコいいと思って欲しかったんだけど
さすがに¥50万は高すぎて俺には高嶺の花だった。
165: 安倍チョンハンターさん 投稿日:2016/03/18(金) 06:24:11.49 ID:2uAmIiQA0.n
ステマ
1000円カシオこそ
正義
167: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 06:24:29.81 ID:p/FX38vO0.n
小学生の頃使ってたG-SHOCKがビンテージ物として10万円で買い取りますみたいにならねーかなw
172: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 06:32:43.28 ID:bNZ3HlZp0.n
震災の極限状態に身を置いた人ならわかると思うんだけど
やっぱり「使える時計」が一番ありがたいんだよね。
あの経験はTPOという概念を吹っ飛ばしてしまう。
174: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 06:38:30.01 ID:JZEvpIMW0.n
デザイン、機能性、品質ともにエディフィス最強
179: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:02:57.60 ID:DKvYBRbc0.n
むかし、オメガのシーマスターつけてたら母親に「オメガなんかつけてカッコいいと思ってんのか?」
って思い切りバカにされたらかそのオメガはしまってある。
いつもは24時間365日風呂にはいる時以外は\15000で買った電波ソーラーのデジタルのG-SHOCKつけてるわ。
182: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:16:47.38 ID:BNz8/l0Z0.n
>>179
人に言いくるめられてどうする
おまえが好きで買ったんだろ?そこで怒涛の如く、オメガの魅力について語ってやれよ
181: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:16:19.57 ID:EGlIja9s0.n
ブームのとき高くて手が出なかったジェイソンが復刻されて速攻で買ったわ
この5万円前後のやつはおっさんになった裏原世代が買ってんのかな
183: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:21:31.96 ID:DHQ9ggai0.n
15年前のをたまには使おうかなと、引っ張り出してチェックしてたら、ベルト、ケースがボロボロに砕けたw
パーツも売ってないので、気に入ったのあったら
スペアパーツを手に入れておいた方がいいかも。
184: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:23:52.97 ID:5ZtotGOj0.n
腕時計はスマホの台頭で売り上げ下がるのかと思ったが売り上げが上がってるのか
しかも微妙に高いGショックモデル
185: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:24:29.53 ID:BQgZNfeH0.n
オメガとかそういうのは同価格帯の時計を最低3本は持ってないと様にならないわけよ
1本だけ持ってるやつは恥ずかしい
186: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:26:26.54 ID:PCNE9nghO.n
>>1
> 出荷数は650万個、2014年度は730万個と2年連続で過去最高。
このうちの5個はオレだわwww
日本って自然災害が多い国だし、いつまた311みたいな大地震がくるかわからない
電波ソーラーのG-SHOCKは15000円ぐらいから買えるからみんなも一つぐらい持っといた方がいい
オレなんか寝るときもGW-M5610を腕に巻きっぱなしだよ
20気圧防水だから日常生活で無造作に使えてすごく楽だ
買って3年だけどベルトが切れたりしないし、仮に切れてもネット通販ですぐに買える
192: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:37:47.43 ID:i5WK6rEV0.n
よくあんなオモチャみたいな時計が売れるよな
大学の先輩がドヤ顔で着けていたけど
194: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:45:16.05 ID:KQ/+d4xK0.n
1993年頃に買った
一見Gshockみたいな
アルバという時計をまだ使ってる
199: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:54:28.93 ID:8ViRxz/30.n
日付、曜日、時分秒の時刻がぱっとわかって
ソーラー電池で電波時計
この条件に合う腕時計が少なすぎる
昔も今もGショック一択じゃねえか
200: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:56:11.58 ID:BNz8/l0Z0.n
>>199
アナログが読めるならいくらでもありそうな気がするが
156: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 05:47:33.82 ID:bNZ3HlZp0.n
考えてみると高校の頃から20年間G以外着けたことないなあ
GPS&電波ソーラー、対衝撃、防水と完璧なんだもん
引用元: ・【時計】「G-SHOCK(Gショック)」ブーム再燃…過去最高の出荷数、5万円前後の「大人価格」が売れている★2 http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1458226183/
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
2: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:50:41.55 ID:0xmluq2i0.n
時計はカシオです。お願いします。
3: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:51:57.57 ID:akuv54+d0.n
19: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:59:44.90 ID:PemlnKAU0.n
>>3
ダイビングしてる最中に曜日を確認する必要がある時があるんだろうか?
22: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:00:57.72 ID:tyxt1wzU0.n
>>19
竜宮城対応だろ
193: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:43:04.10 ID:xSA2hslE0.n
>>22
ワロタ
5: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:53:39.47 ID:wy5O08kP0.n
そしてGショック狩りも
6: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:54:47.76 ID:iA0zxaBJ0.n
色々集めていたけど結局DW-5600に戻ってきてしまったな、シンプルでいい
7: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:55:35.91 ID:CgqmpEsD0.n
普段ベーシックな5600の電波ソーラー使っているけど本当に素晴らしい
8: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:55:39.41 ID:u4p2K1WP0.n
スマホ持ってりゃ時計いらなくね?
30: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:08:05.24 ID:tkrMRKzy0.n
>>11
学生さんかね?
社会人になってビジネスの場に身を置くとスマホを時計代わりに使うと色々不味い場合があるのよ
33: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:09:50.61 ID:tyxt1wzU0.n
>>30
そうだよな。しかし腕時計だってなかなか見るのに苦労するw
41: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:16:03.91 ID:tkrMRKzy0.n
>>33
重要な契約の場でケータイ&スマホを見ると取引先で昔気質の社長さんなんか激怒する場合があるからな
視線移動でサッと時間を把握できる腕時計はビジネスマンにとって必需品だよね
49: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:30:37.93 ID:tyxt1wzU0.n
>>41
その通りだと思う。
クライアントの前でスマホ見る時は「ちょっと本社からの連絡確認します」とか「詳しくお調べします」と予め断りを入れるのがマナー。
そして何より、本人がアポに遅刻しない心がけのため、そして私は遅刻しませんよというアピールのためのにも腕時計を身につけることは有用。
55: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:35:47.35 ID:laHoabzP0.n
>>41
そうそう 腕時計を見る動きは「それしか無い」から
他の用途やってることは原則無いからな
スマホを見る動きは他人から見ると詳細がわからん
ゲームしているかもしれないんだし
171: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 06:29:44.84 ID:hZIU2VaW0.n
>>41
> 重要な契約の場でケータイ&スマホを見ると取引先で昔気質の社長さんなんか激怒する場合があるからな
腕時計の装着の是非を問うわけじゃないが、
話してる相手の目の前で時間を気にするというのもどうかと毎度思う。
スマホ、携帯で時間見ててキレるタイプの人間だと、
「人と話してるのに、時間が気になるのか?次の相手の方が重要なのか?」
って怒る気がする。
この論については、まともな反論は聞いたことがない。
一応「ルール」っぽいからしてはいるけどさ。
10: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:56:22.67 ID:QWsG0vo/0.n
最近急に欲しくなり悩みに悩んで購入した
今思い出して捜したが行方不明
まあいいや
12: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:57:29.88 ID:v5piVeid0.n
見本みたいな提灯記事だな
13: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:57:35.25 ID:a6Vjj0G80.n
マスターとか自慰とか、ほんとイヤらしい・・・
20: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:59:46.66 ID:xiGsMro/0.n
>>13
これ爺、何をしておる!
自慰でごさりまする
14: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:57:56.66 ID:8qH1gns+0.n
丸型のAW-500使っているが
デジタル部分が見ずらい事以外はほぼ満足
シンプルでタフソ電波だし
32: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:09:15.78 ID:hAef21aJ0.n
15: 憂国の記者(野党は共闘!) 投稿日:2016/03/17(木) 23:58:16.52 ID:9wZNS4Lh0.n
◆本人は死んでも、時計だけは生きてるみたいのが一番嫌だね。311でたくさんあった。
時計は死んでも、本人は生きていてほしいと思う。
16: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:58:16.99 ID:JVeyC44z0.n
潜らないけどダイバーズウォッチが欲しい。
17: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:58:39.73 ID:Q6Ck8z9e0.n
下火になったことねぇだろ
23: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:02:11.72 ID:NOVJnQ500.n
>>17
いや98年頃のブームが終わった時に下火になった。
みんな手放して中古で安く手に入ったし。
18: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/17(木) 23:59:30.23 ID:qUQqpuNl0.n
単純にアジアの新興国が金持ちになって
誰でも買えるようになっただけ。
デザインはブサイクになってる。
21: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:00:05.79 ID:QKi9ApNb0.n
タグホイヤー持ってるけど、、
5610 Gショック電波ソーラーが殆どメインになってる
24: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:02:27.74 ID:qaWR1cQq0.n
腕時計の価値も下がったとはいえ、たかが5万円の腕時計で「大人」かよ(藁
「大人」と言うならもう一桁増やせよ、ガキw
ケータイ・スマホの普及のおかげで腕時計の必要価値は絶無なのは認めるが。
144: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 03:58:56.21 ID:7S3GpXOr0.n
>>24
こんなとこでそんなレスして惨めな底辺下流老人だなぁおまえw
25: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:05:17.89 ID:eBo4zLoW0.n
スマートウォッチ予約した
26: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:05:22.27 ID:o5W5L/KE0.n
機械は丈夫だが、ウレタンやプラが経年劣化で酷いことになるのが悲しい
38: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:12:31.28 ID:VHVxi+oY0.n
>>26 >>31
15年前に買ったやつ、プラ部分がひび割れて触ったらバリバリと砕けちったw
27: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:05:45.07 ID:g7HZhtk30.n
修理の対応が良かったので、これからも使い続けるよ~
28: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:07:08.16 ID:AnPpSdLF0.n
最近のG-SHOCKは値段が高すぎ
それと、大きくてごちゃごちゃし過ぎ
29: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:07:57.05 ID:NqEImIfl0.n
携帯電話に時間が表示されて腕時計の必要の無い時代に腕時計してる奴は自己顕示欲でしか無いからな
それだけで糞人間と言えるし、自分はクズですと自白してるようなもん
44: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:22:07.27 ID:XtLnPhuG0.n
>>29
腕時計している奴にいじめられたか?
31: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:08:41.72 ID:DC723yS+0.n
G-SHOCKって丈夫らしいけど
他の時計と比べて、常温放置しても
凄く長持ちするの???
34: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:10:22.96 ID:ajk0ZwIg0.n
ガルフマンを10年使ったけど
電波、ソーラー、チタンボルト
のおかけで、完全メンテフリーでびくともしない
まだ10年使えそうだ
35: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:10:26.31 ID:0Ew9Qk0A0.n
例えばおまいらの身内が末期の病気で病院に入院してたり瀕死の事故で救急車で運ばれて
病院で亡くなった場合、医者が死亡時刻を確認して、何時何分お亡くなりです
っていうときにその医者が腕につけてた時計がGショックだったらどう思う?
1.Gショックの場合
2.ロレックスの金ぴか時計の場合
3.グランドセイコー
4。セイコーの普通っぽいやつ
5.シチズン
6.懐中時計
7.医者のポケットに入ってたスマホ
8.心電図とか脈拍とか酸素状態とかが表示されてる病院のモニター
のうちだったらどれがいい?
43: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:20:39.03 ID:XpzSFdNX0.n
>>35
GショックでOK
電波時計だと「秒単位での正確性を期す真面目な医師なんだろうな」と好印象
になると思う。
51: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:32:17.89 ID:tkrMRKzy0.n
>>35
下らない例えだな身内が死んだ時に一々医者が
どんな時計で死亡時刻を確認するかなんて気にせんわ
54: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:35:19.25 ID:tyxt1wzU0.n
>>35
医者の推定年収でGショックしてたらかえって尊敬するわ
59: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:43:42.33 ID:4sEAPT6W0.n
>>35
電波時計、GPS時計以外のものだったら張り倒す自信がある
121: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:36:40.83 ID:ffuCSrz20.n
>>35
親父の時は、親父が病院に持ち込んだ愛用の時計で時刻確認してくれた
粋なことをするもんだと思ったよ
128: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:48:03.47 ID:jYaxnf9i0.n
>>121
医者は基本的に感染症予防で着けてないからね
129: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:54:21.35 ID:g4UxlBsB0.n
>>121
そしてそのままポケットへ
132: 35 投稿日:2016/03/18(金) 02:01:27.54 ID:0Ew9Qk0A0.n
>>35だけどみなさんいろんなご意見ありがとう
実はこれ自分的には結構真面目な悩みで
おれ救急とかやってて救急車で運ばれてきた心肺停止の人とかもよく診るんだけど
腕時計は手技とかやるのに邪魔だから付けてないんだよね
Gショックは付けてる医者もいるし自分も軽くてシンプルなやつ着けようかとも考えたことあるけど
結局腕時計は邪魔になっちゃう
患者さんが亡くなった時にどんな時計がいいのかは
ずっと悩んでて
懐中時計ならいいかなとかGショックをポケットに入れておいて亡くなった時にポケットから出して時間を見ようかとかもかんがえたけど
結局いまはモニターの時計にしてしまってる
36: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:11:29.82 ID:M1e18+gA0.n
映画スピードで同じモデルを当時どうしても欲しくてデパートで買った記憶があるわ♪
37: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:12:28.09 ID:XiptBF1R0.n
これに限らず、アナログモデルのクォーツの針は電池の持ち優先で薄っぺらい。
それを改善してスィープセコンドにすれば最低限自動巻のぱっと見にまけなくなる。何故やらない?
39: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:14:39.42 ID:xNk+4UPb0.n
ビッグケースのクソダサいラインナップばかりになってしまった
カシオはモノを小さく作るという技術を持っていないようだ
42: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:18:02.98 ID:uDFk9F7b0.n
世代だね。小金を持った30~40代が買ってるんでしょ。
若い子はG-SHOCKとか興味ないでしょ。
45: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:23:33.51 ID:tkrMRKzy0.n
『腕時計なんか必要ない』って書き込んでいるのって大半は社会人経験無い子だよ
仕事をするようになると、腕時計が如何に便利な物か判るようになる、逆に
スマホ&ケータイで時間を確認するのがどんなに不便かと言うこともね
これはスーツを着たビジネスマンだけではなくガテン系の仕事をしてる人でも同じ
46: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:24:27.99 ID:ykIFRc0p0.n
はいはいステマ
48: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:30:29.83 ID:fhkSx8o20.n
1つ言えるのは
スマホをキャリアで契約せず
MVNOでスマホを契約すれば腕時計の一個でも気軽に手に入れられる金は浮くw
50: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:32:17.68 ID:OzVintBH0.n
6、7年前、ホンコンのトランジットでヒマで空港ウロウロしてた時に買ったGショック、今でもずっと使ってるわ。
いくらしたか忘れたw
58: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:40:06.48 ID:umBGISLJ0.n
スピードモデルというかDW-5600シリーズどれかほしいんだ
60: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:43:47.74 ID:11UwnKqA0.n
メーカーの電池交換って真空状態でやるの?
知ってる人いる?
63: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:47:43.59 ID:hAef21aJ0.n
83: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:00:29.77 ID:CvbMQjbv0.n
>>60
乾燥したクリーンルーム(ホコリが入らないように)で交換。
真空状態というのは無い。そんな事をすると、蓋を開けた瞬間に中の部品が吹っ飛ぶ。
水深に耐えることが出来る腕時計なんかは、
減圧バルブっつーのが付いてて、それが水圧を軽減する。
125: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:44:32.21 ID:/cT5vbJe0.n
>>60
メーカーへ出した防水はすべて真空だよ
61: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:45:19.21 ID:TqPyEBLPO.n
カシオの時計は電化製品扱いのため、販売終了から8年しか修理しない
これ、WAVECEPTOR所有者の常識な(笑)
66: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:49:42.79 ID:YH1pxVqk0.n
土方の僕は重宝してます
73: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:53:08.23 ID:tkrMRKzy0.n
>>66
スーツに身を包んだビジネスマンだけでなく土方さんもドライバーも漁師さんお百姓さんも
皆腕時計は必需品、頑丈なG ショックは便利この上ないアイテムだよね
75: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:55:41.78 ID:YH1pxVqk0.n
>>73
そうそう。絶対汚れるし、水の中の作業もあるしね。いちいち軍手とってスマホなんか見てられないのよ。
ソーラー発電 電波時計 防水 耐久性
3年ぐらい使ってる
85: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:01:07.87 ID:is/z3r6B0.n
>>73
俺の経験では百姓のG-SHOCK率はかなり高い
土方を負かす勢いだぞ
92: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:07:48.73 ID:ZpXkL6uY0.n
>>85
百姓ですがg-shockです。泥も埃も水も大丈夫だから。
ロレックスも悪条件に強いです。
99: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:12:33.61 ID:cxI0EHdg0.n
>>92
俺もロレ使ってるけどブサイクだから誰も気付いてくれないwww
68: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:50:59.13 ID:TlVP8yFR0.n
Gショックは1万前後だろ
70: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:51:56.74 ID:MpmGdvdW0.n
5万のおもちゃで喜ぶなよ

74: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:53:29.59 ID:YH1pxVqk0.n
>>70
なにこれ?お前の手?ブタみたいな手してんなwwww
76: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:55:47.85 ID:50yAjxRM0.n
>>70
一瞬、手錠かとオモタ
79: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:56:47.42 ID:1DGQcCf90.n
イルカクジラ会議モデルとかあったな
80: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:58:07.06 ID:eSREQBwj0.n
私は白いチープカシオがお気に入り
81: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:58:41.08 ID:fAqqhKsL0.n
Gショック壊れないから好きで無駄機能も料理とかジョギングしたりすれば大活躍だけどはっきりいって同じ性能まま薄くするができなくて値段だけつりあげて大人価格とか笑える
82: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 00:59:25.97 ID:QR3OwQri0.n
メタルブレスレットのデジタル時計がなかなか発売されない
ので困ってる。
2005年に買ったirw-100を使い続けてる。
84: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:00:50.55 ID:5vq1Fzqe0.n
今でもDW8200系使ってるけどWSD-F10の次世代がもう少しG寄りのデザインになったらなとは思う
86: 憂国の記者(野党は共闘!) 投稿日:2016/03/18(金) 01:01:17.44 ID:hXQ9K2Cy0.n
Gショックの電池交換は高いんだよ
チプカシにしておけばそんな心配もない
89: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:04:22.64 ID:YH1pxVqk0.n
>>86
ソーラー発電のやつあるよ
135: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 02:33:15.06 ID:yCa0F99V0.n
>>89
ソーラー電池って、充電池である2次電池の寿命が意外に短いんだよ。
2次電池の寿命が来たら結局電池交換しなきゃならないよ。
87: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:02:52.34 ID:TxdgShwl0.n
男が細ガリ腕にG-shockしてるのいつも笑える
ガリガリがタンクトップ着てるみたいで
100: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:13:28.50 ID:Msoomamb0.n
>>87
70みたいな豚腕にしか似合わないよなwwwwwww
いまどきクロム・ハーツとかg-
shock
90: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:06:14.74 ID:7MHDTfqC0.n
スマホのスリープ解除が面倒だから結局腕時計は必要
91: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:07:23.16 ID:tkrMRKzy0.n
ビジネスマンならチープカシオでも問題ないけど、農林水産業、土方、物流ドライバーになると
防水&防塵&対ショック性能に優れたGショックほぼ一択だよ
94: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:09:29.00 ID:nHD7qQjH0.n
結局DW-5600使ってるわ。シンプルで良い。
95: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:10:52.42 ID:tkrMRKzy0.n
DW-5600系こそ原点にして頂点だと思っている
96: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:11:07.23 ID:76jR8jFL0.n
俺も中学時代付けてたなぁ
この前、とっておいたの見たら樹脂がボロボロ
97: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:11:52.36 ID:YornbV4rO.n
昔収集していた俺は勝ち組か?w
箱から出さず新品 63個ダブり有り 段ボールに入れて保管している
五年前にコレクターへ査定出したら58万でどうですか?…言われたけど売らなかった
未使用だけに必ずまたブームが来る頃に売ろうかと 今かな?
98: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:12:30.60 ID:9kh3y8TF0.n
Gショック10代からずっと着けてたけどルミノックスの方が薄いから今はこっち着けてる
時計に2万以上は出す気にならんなー
LUMINOX(ルミノックス) 2007-03-21
108: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:19:54.43 ID:CvbMQjbv0.n
>>98
電池交換がなぁ・・・街の時計屋さんでやってもらう訳たけど・・・
俺のLUMINOXは価格からして並行輸入品のはずなのにギャランティーカードが付いてきた。
だけど普通の時計屋さんで裏蓋開けてしまった訳だから結局カードはお飾りになってしまったわ。
102: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:14:31.18 ID:umBGISLJ0.n
94-95
おっ、スピードモデルユーザー発見
106: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:18:29.79 ID:tkrMRKzy0.n
>>102
世界規模で見るとDW-5600が一番売れている、カシオの社内でも『DW-5600を越えるモデルの開発』こそ最大の目標らしい
DW-5600は初代ウルトラマンとか仮面ライダー1号とかRX-78ガンダムみたいな存在なのかもね
122: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:38:18.67 ID:umBGISLJ0.n
>>106
ハードルたけーw
挑戦しがいのある目標だけどさ
103: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:15:11.15 ID:TwCJpDEW0.n
時計が壊れた事なんてないけどな、防水だけあれば充分だろ
104: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:15:50.80 ID:FZlqOWZp0.n
私はスーツ姿にコレ付けていました。
プッシュボタンと
メタルバンドとケースの接合部(かん穴?)
にプラスチックが使われていて耐久性がなく壊れてしまったのが残念
重厚で程よい重みもあって気に入っていた
189: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:28:39.31 ID:tyxt1wzU0.n
>>104
厚い時計はYシャツの袖ボタンが留まらなくて困る
107: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:19:50.08 ID:mu0MbD1k0.n
デジタルは仕事でしか使わないけど
1000円位のスタンダードで十分です
109: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:21:10.85 ID:HBKJx9Dw0.n
>例えば、「陸」は、ジャングルや砂漠、あるいは災害救助など~
タフさはGの売りだから、基本機能として、
そろそろGPSナビ機能付けて貰いたいな。
自分が地球上の何処に居るのか?一発で解かれば、地味に便利で、
山へ持って行くアイテムも一つ減らせる。
高い割には低機能、スマホに取って換わられる訳だわな。
114: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:26:18.78 ID:CvbMQjbv0.n
>>109
アメリカ兵はタフだという理由だけでG-SHOCKを愛用してる人間が大半(ソースは俺@沖縄)。
日時以外の機能はいらないんだと。時差があれば時間を変えるだけだし。
腕時計というミクロの世界にアレコレ機能を付けたがるのは、日本人ならではの性格だからと思われ。
119: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:35:08.05 ID:HBKJx9Dw0.n
>>114
まあ、世界一タフな軍隊に評価され、Gショックも良い広報に成ったわなw
腕時計は電波ソーラーでタフなら、完成品で良いわな。
貴族の持ち物だった時代から、精度に明け暮れ、
21世紀には完成しちゃった時計の時刻精度。
で、これからの時計の「伸びシロ」として、アレコレ機能があれば、尚良いわな。
日本人の性格としてw
123: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:40:45.57 ID:umBGISLJ0.n
>>114
コンバットカシオってやつか
111: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:23:28.34 ID:ZpXkL6uY0.n
一度、今までの機能全部入りのモデル出して欲しいな
112: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:25:41.61 ID:jdGDBGV40.n
昔のG-SHOCK、久々に出してみたら見事に加水分解してボロボロだった。
113: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:26:09.49 ID:2xOyl5nh0.n
5万前後が売れてるって単なる値上がりじゃないの?
115: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:29:29.04 ID:CvbMQjbv0.n
色んな機能を求めるならプロトレックが一番良いかもな。
117: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:34:06.92 ID:dyUROp8w0.n
GLX-5600-1JFなどの、G-LIDE 5600系で十分。
1万円以下で7年電池だし。
タフソーラーなんて砂上の楼閣だよwww!
120: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:36:18.13 ID:MDoZty4l0.n
Gは厚みがあって引っかかる。
本当に仕事や作業で使うにはF-28Wくらいがいい
124: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:43:35.27 ID:G8iFVQRm0.n
プロトレックとは違うのか
126: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:46:45.83 ID:9gqkNwFF0.n
むしろ、スマホになってから再び腕時計するようになったわ。
ガラケーなら、時間は常に表示されてたのにな。
131: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 01:58:41.96 ID:5hMUWPJk0.n
電波ソーラーのGをたぶん10年ぐらい使ってるがビクともしないな。驚異的だわ
もう時計はオシアナスとG-Shockでいいやとw
134: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 02:17:20.09 ID:ZpXkL6uY0.n
20年前のもなんともないけどな。保管状況で差が出るのかな?
195: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:50:57.55 ID:QoU0vxs80.n
>>134
それはあると思う。
ボロボロになったのは日光に当てすぎたからだと思うから…
ソーラー充電だからって日の当たる場所に置きすぎたw
136: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 02:47:12.13 ID:KoHWF9gI0.n
Gショックのお陰で手首が吹っ飛ばなかったアフガンの米兵の話は
結構話題になった。
137: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 02:51:59.10 ID:6VP3g1OR0.n
カシオは好きなメーカーだがこの商品に関しては買うことはないな。
腕時計は薄くて軽くてつけているのを忘れるくらいのが理想。
これは存在感がありすぎる。
下手すると洋服の左袖口が傷んで大損害。
141: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 03:28:19.89 ID:VvJpir5J0.n
腕時計しなくなったからなー
142: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 03:52:03.93 ID:yTGPMQ/v0.n
電波時計を買った。
夜中に自動で時間を合わせてくれるのは嬉しい。
でも24時間以内に3分もズレル!
複雑な気分・・・
146: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 04:06:29.48 ID:Ync5EqnL0.n
>>142
そんなバカな
まともなクオーツを積んでりゃ1ヶ月で十数秒程度しかずれないよ
それは多分不良品
147: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 04:08:49.21 ID:bloN9awg0.n
マッドマンをもう7年くらい使ってるよ
壊れない、電池交換がいらない、時間合わせなくていい、カジュアルユースで、これほど重宝な時計はない
148: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 04:24:32.95 ID:Ln4G2QDm0.n
スーツに合いそうなGショックを教えてくれ
151: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 04:49:36.15 ID:Ync5EqnL0.n
>>148
基本ない
ビジネスシーンやフォーマルには合わんよ
アウトドアにはピッタリ
シーンにあわせて変えるのが「大人」ってもんじゃないか
152: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 05:04:50.80 ID:DC723yS+0.n
>>151
常に時計一つがいい
149: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 04:24:42.44 ID:69U2WzUT0.n
旧モデルのベルト、補修部品でおいててくれないのがなあ
150: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 04:29:59.95 ID:4E2vZtXZ0.n
GショックやベビーGは収集癖を刺激するみたいだからね
学生時代の同級生の子がベビーG集めてたわ
153: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 05:24:37.38 ID:DwnBhl5I0.n
大人になってからは樹脂バントとかはしなくなったな。ああいうケミカル的なやつばかりで
身を固めるとかそういうのが無くなった。
154: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 05:38:28.74 ID:Zg14NsqQ0.n
潔癖性なわけじゃないが、肌に付けてるものがゴシゴシ洗えないのは許せない
湯につけて汚れを浮かせたあと食器用洗剤と歯ブラシで洗えるG-SHOCKは最高だわ
155: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 05:41:19.09 ID:YnG4veJ80.n
>>154
カシオはゴシゴシ水洗いしたらダメだって言ってたよ
158: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 05:50:21.23 ID:Zg14NsqQ0.n
>>155
それで壊れたことないからへーきへーき
157: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 05:49:27.46 ID:DC723yS+0.n
そろそろビジネスシーンをターゲットにしたG-SHOCK出せばいいのに
159: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 05:52:14.65 ID:j8rLoyOD0.n
シンプルな5600系が好きだな
ある程度のビジネスシーンから普段まで気にせず使えるし
意外と好きな人多くて話の切り口にもなったり
コミュニケーションツールでもある
163: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 06:17:44.45 ID:AnWnwOnD0.n
>>159
おまえ、スーツに合わせてるの?
凄いな
俺の業界じゃ失笑もんだよ
俺はG好きだけど高級店やビジネスでは絶対に出来ない
166: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 06:24:28.45 ID:bNZ3HlZp0.n
>>163
やっぱ業界によってずいぶん違うんだな・・・
じぶんは電力会社の役員の方をサポートする仕事をしてるんだけど
Gをはじめとして、身に着けてる時計はさまざまだよ。
やっぱTPOにこだわる職種ってファッション業界なのかな?
170: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 06:29:26.71 ID:j8rLoyOD0.n
>>166
ガッチリしたスーツは出張時だけだね
その時はスピードマスター
他は5600だよ
建築系だけど、とんでもない金持ちもGしてるよ
業種によるだろうが
175: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 06:41:46.80 ID:AnWnwOnD0.n
>>166>>170
年齢も関係あるし場面も関係ある
契約を締結する時にGした営業マンが来たらドン引きだろう
スーツなら高級レストランや寿司屋でも出来ないしバーですら変だろう
本来好きなファッションや小物を仕事では一切排除するのはよくあること
ワーク系の作業着姿ならむしろ好感が持てる
若い職人がロレックスのスポーツタイプしてきたの見た時はアホだと思ったしね
俺の知り合いが喧嘩で某ブランド時計を壊した話を聞いた時もアホだと思った
たまに欧米人でスーツにGしてる人を見るがアレはアレで微妙で笑うw
160: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 05:55:36.58 ID:wEKtDGIC0.n
カシオの千円くらいの時計でいい。
162: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 06:07:24.60 ID:68X/AML/0.n
見た目はいいんだけどベゼルのgshockのロゴで買う気が失せる
180: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:11:51.15 ID:DKvYBRbc0.n
>>162
そうか?俺は「G-SHOCK」のブランドで時計買ってるわけだけど。
MRG-8100B(だったかな?)が¥50万くらいするG-SHOCKが凄いカッコいいと思って欲しかったんだけど
さすがに¥50万は高すぎて俺には高嶺の花だった。
165: 安倍チョンハンターさん 投稿日:2016/03/18(金) 06:24:11.49 ID:2uAmIiQA0.n
ステマ
1000円カシオこそ
正義
167: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 06:24:29.81 ID:p/FX38vO0.n
小学生の頃使ってたG-SHOCKがビンテージ物として10万円で買い取りますみたいにならねーかなw
172: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 06:32:43.28 ID:bNZ3HlZp0.n
震災の極限状態に身を置いた人ならわかると思うんだけど
やっぱり「使える時計」が一番ありがたいんだよね。
あの経験はTPOという概念を吹っ飛ばしてしまう。
174: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 06:38:30.01 ID:JZEvpIMW0.n
デザイン、機能性、品質ともにエディフィス最強
179: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:02:57.60 ID:DKvYBRbc0.n
むかし、オメガのシーマスターつけてたら母親に「オメガなんかつけてカッコいいと思ってんのか?」
って思い切りバカにされたらかそのオメガはしまってある。
いつもは24時間365日風呂にはいる時以外は\15000で買った電波ソーラーのデジタルのG-SHOCKつけてるわ。
182: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:16:47.38 ID:BNz8/l0Z0.n
>>179
人に言いくるめられてどうする
おまえが好きで買ったんだろ?そこで怒涛の如く、オメガの魅力について語ってやれよ
181: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:16:19.57 ID:EGlIja9s0.n
ブームのとき高くて手が出なかったジェイソンが復刻されて速攻で買ったわ
この5万円前後のやつはおっさんになった裏原世代が買ってんのかな
183: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:21:31.96 ID:DHQ9ggai0.n
15年前のをたまには使おうかなと、引っ張り出してチェックしてたら、ベルト、ケースがボロボロに砕けたw
パーツも売ってないので、気に入ったのあったら
スペアパーツを手に入れておいた方がいいかも。
184: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:23:52.97 ID:5ZtotGOj0.n
腕時計はスマホの台頭で売り上げ下がるのかと思ったが売り上げが上がってるのか
しかも微妙に高いGショックモデル
185: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:24:29.53 ID:BQgZNfeH0.n
オメガとかそういうのは同価格帯の時計を最低3本は持ってないと様にならないわけよ
1本だけ持ってるやつは恥ずかしい
186: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:26:26.54 ID:PCNE9nghO.n
>>1
> 出荷数は650万個、2014年度は730万個と2年連続で過去最高。
このうちの5個はオレだわwww
日本って自然災害が多い国だし、いつまた311みたいな大地震がくるかわからない
電波ソーラーのG-SHOCKは15000円ぐらいから買えるからみんなも一つぐらい持っといた方がいい
オレなんか寝るときもGW-M5610を腕に巻きっぱなしだよ
20気圧防水だから日常生活で無造作に使えてすごく楽だ
買って3年だけどベルトが切れたりしないし、仮に切れてもネット通販ですぐに買える
192: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:37:47.43 ID:i5WK6rEV0.n
よくあんなオモチャみたいな時計が売れるよな
大学の先輩がドヤ顔で着けていたけど
194: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:45:16.05 ID:KQ/+d4xK0.n
1993年頃に買った
一見Gshockみたいな
アルバという時計をまだ使ってる
199: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:54:28.93 ID:8ViRxz/30.n
日付、曜日、時分秒の時刻がぱっとわかって
ソーラー電池で電波時計
この条件に合う腕時計が少なすぎる
昔も今もGショック一択じゃねえか
200: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 07:56:11.58 ID:BNz8/l0Z0.n
>>199
アナログが読めるならいくらでもありそうな気がするが
156: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/18(金) 05:47:33.82 ID:bNZ3HlZp0.n
考えてみると高校の頃から20年間G以外着けたことないなあ
GPS&電波ソーラー、対衝撃、防水と完璧なんだもん
引用元: ・【時計】「G-SHOCK(Gショック)」ブーム再燃…過去最高の出荷数、5万円前後の「大人価格」が売れている★2 http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1458226183/
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-16666.html【時計】「G-SHOCK(Gショック)」ブーム再燃…過去最高の出荷数、5万円前後の「大人価格」が売れている
|