1: Cal.7743 2015/02/04(水) 00:24:19.89 ID:38zECY5H.net
2: Cal.7743 2015/02/04(水) 00:34:57.30 ID:38zECY5H.net
ずっとスカイコックピット欲しかったんですが
このあいだ店頭で見て衝動買いしちゃいましたテヘペロ
GPSモデルの黒金も既に欲しくなってたりして
久しぶりのG-SHOCK欲しい病が発症しててヤバイです
5: Cal.7743 2015/02/05(木) 07:45:57.59 ID:hQVsbYPE.net
>>2めっちゃかっこいー!
分かる、Gshock欲しい病。
ハマっちゃうんですよねぇ。
3: Cal.7743 2015/02/04(水) 00:54:26.61 ID:K4y4IzMz.net
すげえ スカイコックピット 古いやつ持ってる
4: Cal.7743 2015/02/04(水) 03:05:31.42 ID:JqwAywf8.net
文字盤がレーダーみたいでカッコいいよね
6: Cal.7743 2015/02/13(金) 07:28:23.50 ID:9/JCT3Wd.net
スントベクターとGA-1000のどれかで2ヶ月悩んだ結果スカイコックピット買うことにしたよ
やっぱゴツくてカッコいいし
釣りするから防水性は大事なんだよね
ところで質問なんだけど、ベアリングメモリーってどんなときに使うの?
目標物のない雪原とかのイメージなんだけど
登山道なんかは元々曲がりくねってたりするからあんまり意味ないよね?
7: Cal.7743 2015/02/18(水) 20:25:18.78 ID:x4GPNWwu.net
他にも上げてくれ~
24: Cal.7743 2015/04/01(水) 23:41:23.45 ID:sgQKdi71.net
>>7
曜日が見にくいよね
26: Cal.7743 2015/04/03(金) 19:30:36.12 ID:XNt9krYB.net
>>24
自分は見やすいと思って買ったんだが…
30: Cal.7743 2015/04/05(日) 20:05:04.83 ID:s3738CLs.net
>>7
買ったけど
あとライトほしかったね
48: Cal.7743 2015/04/15(水) 22:04:03.96 ID:XYcv5v63.net
>>30
オメ
確かにライトは欲しかった。
ビミョ~に夜光が暗いんだよね。
ELなんかで光らせて欲しかった。
71: Cal.7743 2015/05/18(月) 22:50:34.17 ID:bo6BTZ4m.net
自分はカレンダーとか時間合わせるのが普段使いには面倒で、クォーツは全部電波ソーラーw
ちなみにGW-3000買うつもりで見に行って>>7のGW-4000になってた
8: Cal.7743 2015/02/25(水) 00:49:11.10 ID:LwRbs+zX.net
ガルフマスターはあっという間にブームが去りそうだけど
スカイコックピットは長く続きそうだね
9: Cal.7743 2015/02/25(水) 01:16:08.55 ID:YqvnfGui.net
ガルマスはデザインがちょっと恥ずかしいからなぁ
10: Cal.7743 2015/03/09(月) 17:32:58.97 ID:K17yPnqB.net
スカコクまじかっこいー!
11: Cal.7743 2015/03/11(水) 19:58:53.19 ID:j7SpfaK/.net
でもさー
じっさいのところ
カシオの非G-SHOCKと比べて
G-SHOCKだから壊れずに済んだってケースって
普通の人じゃまずないんじゃないかな
12: Cal.7743 2015/03/13(金) 16:59:26.06 ID:vBFG2K0V.net
G-SHOCKは水でジャブジャブ洗えるから好き
13: Cal.7743 2015/03/13(金) 19:13:19.85 ID:BMAEpnyY.net
スカイコクピットはガラスの中が曇り出す。
14: Cal.7743 2015/03/14(土) 09:22:43.23 ID:+mhSm2Bg.net
お湯や洗剤の浸透浸水は
補償の限りじゃないらしいからなぁ
冬場にお湯で石けんをつけて手を洗っただけで
水が浸入するならば防水時計とは言えない
15: Cal.7743 2015/03/16(月) 10:15:05.14 ID:Ozdp4mXA.net
アナログGは好きじゃなかったけど30周年記念モデルのスカコク黒金に一目惚れして買ったなぁ。正直G-SHOCKは定価が3万超えるべきではないって思ってるんだが、これはどうしても欲しかった。
ウレタンである以上一生モノとは言いきれない点が残念ではあるけど。カシオがもうちょいベルベゼ等予備パーツの在庫保持をしっかりしてくれれば少しは安心できるんだが。
16: Cal.7743 2015/03/17(火) 16:04:03.83 ID:kPeegHZr.net
スカコクのデザインほんとにいいんですよねぇ。
確かにウレタンは数年で劣化は免れないですもんねぇ。
20BARなんだから、お湯とか洗剤くらい防水性あっても…
awgは全然大丈夫なんですが、スカコクは気密性弱いのかなぁ?
17: Cal.7743 2015/03/21(土) 00:26:45.06 ID:puvWhTXy.net
GW-3000B-1AJF買っちゃいました。
明日着なんで楽しみ。
G-SHOCK CASIO(カシオ) 2010-02-28
18: Cal.7743 2015/03/21(土) 09:22:51.31 ID:aKC3tGCP.net
>>17いーの買ったなぁ!
19: Cal.7743 2015/03/23(月) 16:01:50.28 ID:Mv5fANF/.net
昨年は3500,4000,A1100の新色が出た。
今年は3000とA1000の新色を期待したい。
21: Cal.7743 2015/03/29(日) 23:33:36.53 ID:z7v9lBod.net
G-SHOCKつけてて
合コンの女に馬鹿にされたっていうのがあったな
そんなに地位が低いのかw
27: Cal.7743 2015/04/03(金) 21:46:51.47 ID:FD368PNZ.net
>>21
イイカッコしたい為に時計を選ぶか
自分が付けたいものを選ぶか
高い時計買って汚れないよう庇いながら使うか
汚れなんて気にせず場所も選ばないのを使うか
23: Cal.7743 2015/03/31(火) 08:29:56.32 ID:ym5OaJT5.net
日付と曜日がはっきり表示されるタイプがほしい
25: Cal.7743 2015/04/03(金) 00:31:18.29 ID:iroM8b1I.net
ELバックライとソーラーを同時に実現した腕時計がほしい
蓄光は論外だしLEDライトは見にくいんだよな・・・
31: Cal.7743 2015/04/08(水) 11:36:36.50 ID:Pyo+v8T5.net
電波局に位置からいって
滋賀県、三重県、北海道、沖縄は普通に受信状態が不安定だろうな
これらの地区は北朝鮮にいるのと同じ受信レベル
逆に韓国の方がずっと受信状態が良かったりする
なぜ九州局の位置をもっと四国寄りにしなかったのか謎だ
32: Cal.7743 2015/04/10(金) 20:32:49.72 ID:jXSq0qay.net
スカイコックピットって
パイロット向けの機能を謳っているが
彼らは最低限GPS機能をついたものを選ぶかも知れない
逆に言えば一部にせよ、実際にカシオをつけている者たちがいるのは
凄いことなのかも知れない
34: Cal.7743 2015/04/11(土) 12:02:17.79 ID:G1rlcVJw.net
時計のGPS使ってるパイロットがいたら逆にこわいよね
35: 32 2015/04/11(土) 12:26:35.62 ID:EOd3aBnk.net
いやいや
さすがにそれ以外の機能である
耐衝撃やワールドタイムでしょw
36: Cal.7743 2015/04/11(土) 13:06:23.42 ID:xGxpQVSW.net
先日成田で何処の航空会社かわからないけどgpw-1000着けてるパイロット観たよ
38: Cal.7743 2015/04/11(土) 23:17:44.41 ID:rR8qQiJq.net
宇宙飛行士が船外活動する時はオメガのスピードマスターと今でも規定されてるみたいなんだよね。
オメガスピードマスターって気密性あんまり高くないスカスカ構造だけど、気圧変化の大きい環境じゃ気密性が高い構造の時計は逆に不向きなのかなと思った。
パイロットもスカコクなんかよりスカスカ構造の時計の方がいいんじゃないかと思うんだが、そのあたりどうなんだろ。
39: Cal.7743 2015/04/12(日) 14:39:26.58 ID:U+1Bdye4.net
パイロットは与圧されてる所にしかいないし問題ないでしょ
40: Cal.7743 2015/04/12(日) 19:08:19.65 ID:rDZNhkWn.net
エヘ
また買っちゃった
スカイコックピットの前のモノクロかGPSモデルにするつもりだったんですけど
デザインと素材でMT-Gになりました
てか、メタル版スカイコックピットだよねこれ
ブラックIPメチャメチャかっこいいんだもん
G-SHOCKはやっぱり黒だね
メタルの重厚感が凄いです
バーゼルで発表されたエイジングモデルも買っちゃいそうな予感(笑)
43: Cal.7743 2015/04/12(日) 23:46:30.14 ID:6bcIdRgd.net
>>40
いいね
44: Cal.7743 2015/04/13(月) 16:07:40.06 ID:GsTucOeH.net
>>40いーなぁ!
どっちも欲しい。
47: Cal.7743 2015/04/14(火) 21:46:18.12 ID:HqqIVUZl.net
>>40
写真が綺麗でよけいカッコ良く見えるわ。
お小遣い制の僕はいつになったら買えるやら
45: Cal.7743 2015/04/13(月) 17:35:58.27 ID:6E2qAQnV.net
ただ数を買うとけっこうな金額になって
中級クラスの時計なら買える金額になるんだよなw
46: Cal.7743 2015/04/14(火) 03:05:06.37 ID:KP1Qcnz4.net
十分中級時計の価格じゃないか
57: Cal.7743 2015/04/22(水) 02:03:44.75 ID:DtIPq7d8.net
>>51
今日スカコク買ってきたけどめちゃめちゃかっこよくて大満足
52: Cal.7743 2015/04/18(土) 08:36:27.47 ID:1E1xylnP.net
実物見ちゃうと圧倒されるよね
10万出す価値ある
GPSいいなあ
インターも買うんでしょ、羨ましい
53: Cal.7743 2015/04/19(日) 05:40:05.17 ID:RqSQzIdz.net
G系の悩みは
やはり値段相応に見られないことかな
3万~5万円クラスのG-SHOCKは
もれなく1万円ていどに見られる
とくに女!
55: Cal.7743 2015/04/21(火) 17:08:52.01 ID:DS+C8elB.net
基本代引がない所では購入しないことにしてる
Amazonとか発売日だと結構安いしポイントも貰える事多いから結構お得
56: Cal.7743 2015/04/21(火) 18:03:06.48 ID:a3/Tj35+.net
アメリカではスカイコックピットじゃなくてGRAVITYMASTERって言うんですか?
62: Cal.7743 2015/05/15(金) 18:50:27.25 ID:w3azGJ3d.net
二本目のスカコク買ってしまった。毎年、年1で海外行っててGW-3000Bで何も問題なかったが、今年は3回海外に行く予定になった。自分への言い訳でGPW-1000を購入。活躍が楽しみ。
63: Cal.7743 2015/05/15(金) 19:09:58.71 ID:Pk4PhhkZ.net
>>62
おめ
自分も欲しいが腕が細いもんで似合いそうに無い
64: Cal.7743 2015/05/15(金) 22:25:11.68 ID:D/9Wlyb3.net
久しぶりにG-shock買った!
カッコいい!
GW-A1100
65: Cal.7743 2015/05/16(土) 09:36:36.35 ID:x7ZFUjck.net
62です。自分も腕は細い方なのだが、物欲に勝てなかった…。欲しい時が買い時と信じて(笑)
GWA-1100かっこいいですね!
69: Cal.7743 2015/05/18(月) 00:07:06.94 ID:rd9XgEL3.net
あまりGショックには興味がなかったのですがスカイコックピットみて一目惚れしました
でちょっと質問なんですが
外見と予算的も踏まえた候補としてGW-3000B-1AJFと予算オーバーですがメタルバンドのGW-3000BD-1AJF
あたりで考えていますが最近発売されたGA-1100と比べると性能的に劣る面とかありますか?
GA-1100もめちゃくちゃかっこいいし予算内なんですができればソーラーがいいなと
70: Cal.7743 2015/05/18(月) 07:51:24.63 ID:suKlIW9d.net
GW-3000は発売時期が古いので、店によっては電池が劣化した在庫品を掴まされることがある。
逆にGA-1100は電波受信機能ないけど、GW-3000にはある。
72: Cal.7743 2015/05/20(水) 00:42:39.59 ID:wJMNoGjo.net
GPW-1000買ってきました!
いやぁゴツくて格好いい
73: Cal.7743 2015/05/20(水) 06:21:24.66 ID:cCxJGlO5.net
GPW購入おめ。
自分も購入してから説明書とにらめっこの日々。来月のベトナムで活躍予定。
74: Cal.7743 2015/05/20(水) 22:50:38.93 ID:3F1xpeG4.net
今日ポチッた
早く届かないかな
75: Cal.7743 2015/05/21(木) 05:24:11.86 ID:6sPbr9nE.net
>>74
おめ。なに買ったの?
76: Cal.7743 2015/05/21(木) 07:08:32.81 ID:jLtQ8rdr.net
>>75
GW-A1100-1A3JF
楽しみすぎて配達状況見まくり
78: Cal.7743 2015/05/21(木) 09:57:54.52 ID:YKW+SZ84.net
>>76
コンポジットバンドつけて仕事にもつけてる。
スーツでも崩しになってよい感じだ。
話の種にもなるしな
79: Cal.7743 2015/05/21(木) 13:13:48.92 ID:VdmmTog3.net
>>78
GPWもコンポジットバンドにしたいんですが、なかなかモノが見つからず…。羨ましい限りです。
79: Cal.7743 2015/05/21(木) 13:13:48.92 ID:VdmmTog3.net
>>76
良いの購入しましたね。是非、使用感を書き込みしてください。
77: Cal.7743 2015/05/21(木) 08:25:54.17 ID:igu6ONO9.net
かなしいときーかなしいときー
配達中になってワクワクして待っててあれ?なかなか来ないと思って配達情報見たら持ち帰りましたになってた時~
80: Cal.7743 2015/05/21(木) 20:20:48.09 ID:2tvk2gGv.net
Gw3000とgw4000とga11001ajfで迷ってるんですがこれにしとけってのありますかね…
88: Cal.7743 2015/05/22(金) 12:31:55.30 ID:PGikL/ET.net
>>80
いいところはカタログや
みんなが書いてるので4000の欠点と思われる場所
■照明がついていない(蓄光はすぐに消えて夜はまったく見えない)
■曜日以外の指針は日常的に無意味
■曜日表示は慣れないと見にくい
(慣れても針の位置を目で追う感じで判別にコンマ何秒かかかる)
■日付は赤などの派手な色の中に埋没して同じく見にくい
■とにかくでかい(何かにぶつかるときは手よりまずベゼルがぶつかる感じ)
ga11001ajは認識性では4000より上で実用的だが
電波がない・・・
コックピットじゃないが
プロトレックの6000のデザインが好きです
あくまで個人的な感想です、好き嫌いがあるので
人によっては短所が長所に、長所が短所になるね
81: Cal.7743 2015/05/21(木) 21:05:47.41 ID:6sPbr9nE.net
どれか一つなら、GA1100がいいかなー。
82: Cal.7743 2015/05/21(木) 21:43:03.88 ID:S7Gm5iz2.net
間とってGW-3500だなw
83: Cal.7743 2015/05/21(木) 22:26:25.48 ID:6oV/gJEy.net
>>82
秒針がないのが致命傷だな
カシオは他にも秒針をデジタル表示で代替えさせようという
コンセプトの商品が中価格帯に多いが
秒針がないのは安っぽく見えるばかりか
じっさいに曜日と同時に表示させれない
アナログでありながら視覚的な効果が得られないなどマイナスばかり
数千円の低価格帯にすらある電波機能を
プロトレックやG-SHOCKでは数万円の中価格帯では省いてしまう事と合わせて
なぜわざわざ秒針を省くのか謎で仕方がない
85: Cal.7743 2015/05/22(金) 06:52:56.17 ID:YJTiBbBE.net
スカイコクピット、実物凄くカッコいいな
でも、既にお出かけ用の機械式時計と運動用のウェアラブル端末持ってるから、使い所が...
86: Cal.7743 2015/05/22(金) 07:07:57.93 ID:IV+vkE4F.net
もう型は古いがgw3000-aerのオレンジに一目惚れして、この間ポチッた。
飽きそうにない。
G-SHOCK CASIO(カシオ) 2010-02-28
87: Cal.7743 2015/05/22(金) 11:13:09.35 ID:epzHF4Km.net
俺もGW-3000使っているが、大きさ、機能、カラーとか今でも気に入っている。いい時計だと思う。
89: Cal.7743 2015/05/22(金) 13:20:35.10 ID:wF2clfqZ.net
>>人によっては短所が長所に、長所が短所になるね
確かに。
気に入って買ったものが、「最高」と思うこともいいかも。
多少欠点もあるだろうけど。
買ったら報告をw
90: Cal.7743 2015/05/22(金) 15:52:31.29 ID:IeSwymDU.net
でかいごついが好きな人が買うもんじゃないの
91: Cal.7743 2015/05/22(金) 17:16:37.20 ID:PGikL/ET.net
飛行機の計器の
夜間照明はものすごくきれいでかっこいい
あの雰囲気が出せれば最高なのにとも思った
92: Cal.7743 2015/05/23(土) 10:09:56.86 ID:LfNycFBS.net
俺は自分が持ってるGW4000かな。
とは言うものの、機能なんかも含めてしっかり選ばないと後でガッカリするかもよ。
使わないけどストップウォッチが30分しか測れないのだけはちょっとガッカリした。
だけど自分には見やすいし気に入ってるよ。
93: Cal.7743 2015/05/23(土) 10:52:24.71 ID:Vht/2AGn.net
スカイコクピットを名乗っているなら、高度計、速度計もつけて、もっとアビオニクスぽさを出して欲しい
96: Cal.7743 2015/05/24(日) 00:28:46.93 ID:MlkIygK4.net
手首周り15cmですがスカイコクピットだとデカ過ぎますかね?
どうしても欲しいんですが
98: Cal.7743 2015/05/24(日) 00:47:49.34 ID:OhK9JjeG.net
>>96
全然大丈夫だよ
G-SHOCKってそういうものだから
97: Cal.7743 2015/05/24(日) 00:40:22.88 ID:hN3W9kYI.net
でかいのがいいのだと思う
99: Cal.7743 2015/05/24(日) 12:27:16.22 ID:cdbyvn/z.net
デカいのが特徴の時計だろwww
100: Cal.7743 2015/05/24(日) 12:37:49.61 ID:IgpYfndP.net
74です。
亀だけど先日届きました!
付けたままだとさすがにリュウズ操作はしづらいですね。でもカッコ良さでマイナス面が打ち消されてる感じです。
テンション上がった勢いで、前から欲しかったディスプレイ台も自作しちゃいました(笑)
101: Cal.7743 2015/05/24(日) 12:43:23.83 ID:Ik7duEVC.net
>>100
写真でみたいな
102: Cal.7743 2015/05/24(日) 13:30:59.44 ID:Sx+jMIf+.net
103: Cal.7743 2015/05/24(日) 13:56:02.98 ID:UONhLdmx.net
>>102
いいね!
107: Cal.7743 2015/05/24(日) 18:24:40.74 ID:IgpYfndP.net
ありがとうございます。
ホムセンで成形済みの材料買ってきてくっつけただけですけど、割と気に入ってます。
108: Cal.7743 2015/05/24(日) 19:38:52.29 ID:0lKbfj51.net
110: Cal.7743 2015/05/28(木) 21:39:21.91 ID:B2ycStjM.net
GPW1000T出ましたね。14万…
111: Cal.7743 2015/05/28(木) 23:29:45.95 ID:9T9tcfUh.net
一週間前に古いのを買ってしもうた…
クソが!
112: Cal.7743 2015/05/29(金) 00:08:42.41 ID:ABySKDOF.net
只今絶賛発売中の「ゲーテ」で日本製時計の特集やってて、
中曽根弘文の息子が高いスカイコックピット着けて得意気に喋ってる。
463: Cal.7743 2015/08/24(月) 19:55:09.99 ID:cLQYZkAh.net
>>112
どんなスカコクかと思ったらオシアナスじゃないか。
中曽根氏の黒いオシアナスは秘書のスーツで違和感がないね。
113: Cal.7743 2015/05/29(金) 07:11:26.93 ID:mNe7N+NP.net
そして本日はマッドマスターの発売日?
スレ違いだが…
114: Cal.7743 2015/05/29(金) 08:54:15.41 ID:n9+oHvpA.net
かっこわるいよなあれ
115: Cal.7743 2015/05/29(金) 10:46:44.23 ID:ROGcaiVP.net
もっとスマートな見た目のGPSハイブリッド出ないものか
120: Cal.7743 2015/06/02(火) 08:57:26.23 ID:Bi9IGRgH.net
GPW-1000Tbs、普通に買えるかなあ
例年のバーゼルスペシャル版は店頭でふらっと行けば、買えてるの?
121: Cal.7743 2015/06/02(火) 13:03:52.40 ID:G8Elxrdc.net
趣味でヘリパイロットしてますが、スカイコクピットに高度計と気圧計を付けてほしいです
122: Cal.7743 2015/06/02(火) 13:48:42.89 ID:2JIwqwat.net
プロトレックかってください(´Д` )
123: Cal.7743 2015/06/04(木) 00:10:43.64 ID:vZ4S3rvz.net
69ですがスカイコックピット買いました
物欲に勝てなかった・・・
127: Cal.7743 2015/06/05(金) 00:12:31.79 ID:Nc/V7+g+.net
>>123
やったね
124: Cal.7743 2015/06/04(木) 08:11:58.61 ID:3h8Sh6Je.net
おぉっ。かっこいいですね。FCバンドは別購入?
125: Cal.7743 2015/06/04(木) 23:30:53.11 ID:vZ4S3rvz.net
>>124 はい同時購入しました
でも樹脂バンドもかっこいいですね
装着
装着は簡単でしたが調整に手こずりました
FCバンドって手をついたときに手の甲で壊れちゃったりしないんですかね
126: Cal.7743 2015/06/05(金) 00:11:58.37 ID:pHgQ7dqi.net
GW-A1100-1AJFをFCに変えた仲間ハケーン。A1100はどれもカコイイ!
128: Cal.7743 2015/06/05(金) 00:14:42.15 ID:vX6USgKn.net
>>126
裏山
俺もグリーン使ってるわ
カタログ見た瞬間に欲しいと思った唯一のG-SHOCKだわ
129: Cal.7743 2015/06/05(金) 08:59:05.61 ID:aMp3F4xx.net
>>126 >
ばんどFCに交換って、装着方法おしえてよ
どの部分はずすとか工具とか(・_・;
130: Cal.7743 2015/06/05(金) 22:23:11.44 ID:pHgQ7dqi.net
>>129 必要なのはT6トルクスドライバ1本だけ。これで上下2箇所づつのネジはずせば簡単にバンドははずせる。
ちなみに、GW-4000, GA-1000, GW-A1000, GW-A1100はすべてバンドの規格が同じ。
カラバリが豊富なGA-1000のバンド使ってこんな遊びもできたりする。
231: Cal.7743 2015/06/28(日) 08:18:54.44 ID:D9e+bjsl.net
>>126
電波じゃないのか?秒針合ってないのあるなー。
131: Cal.7743 2015/06/07(日) 10:13:47.61 ID:z1k/xQu5.net
132: Cal.7743 2015/06/07(日) 12:48:48.78 ID:1PVSD7zO.net
>>131
おお
格好いい
134: Cal.7743 2015/06/08(月) 02:21:53.04 ID:RdXcbYL7.net
スカイコクピットかっこいいから一本欲しいけど大きさがネックだ
実際着けてるとそこまで気にならないものなのかな
135: Cal.7743 2015/06/08(月) 02:26:51.97 ID:B3Zxl81l.net
>>134
でかいよ
でかいの好き(許容できる)でないとやめておいた方がいい
136: Cal.7743 2015/06/08(月) 06:41:18.10 ID:5qGw5FVz.net
スカイコックピットをデカイと感じながらも使っていたら、いつの間にか40mmくらいの普通の時計だと不満に感じるようになってしまった。
デカイのいいよー!
137: Cal.7743 2015/06/08(月) 23:17:07.41 ID:RdXcbYL7.net
GW-3000M-4かGW-A1100R-4AERで迷う
138: Cal.7743 2015/06/09(火) 08:24:21.72 ID:XM82w0RO.net
140: Cal.7743 2015/06/10(水) 15:55:25.36 ID:fKqKDCto.net
gpw-1000tbsいつ発売日なんだよ?
141: Cal.7743 2015/06/10(水) 17:00:07.04 ID:EVxhrDaL.net
GPW-1000tbs…確かに実機をみてみたい。
142: Cal.7743 2015/06/10(水) 20:45:33.53 ID:/FSHSsgm.net
GWA1100FC1AJFを購入予定なんだが、小さなマイナスドライバーだけで調整出来るってほんと?
専用器具は買わないでいいの?
ググっても簡単とだけでやり方出てこないんだよなぁ…
唯一あった時計屋潰れたから電車に乗らないと時計屋はないし、自分で調整したいんだが
144: Cal.7743 2015/06/10(水) 21:22:40.57 ID:tytMoIZf.net
2万位で買えるモデルもあるのな
これなら俺でも買える
146: Cal.7743 2015/06/11(木) 10:03:23.30 ID:nlrjr2Wa.net
GA-1000FC-1AJF買った!
めっちゃかっこいい!
テンション上がるわ!
147: Cal.7743 2015/06/11(木) 12:51:10.63 ID:FILJffOB.net
131渋い!
まじスカコクカッコいい。
ワイルドだよ。
148: Cal.7743 2015/06/11(木) 14:52:00.01 ID:YRQPONy0.net
GA-1100-1AJF ポチッった!
現物見ないでネットで買ったから
届くまでちょっとドキドキ
150: Cal.7743 2015/06/11(木) 16:25:19.35 ID:laMPiLZ+.net
>>148
バンドを フライトコンポジットバンドに交換するといいよ
149: Cal.7743 2015/06/11(木) 15:18:25.84 ID:LEGNrrG5.net
かっこいいから大丈夫だよ
152: Cal.7743 2015/06/11(木) 22:21:52.79 ID:CKWi3Mch.net
>>149 >>150
アドバイスありがとう
151: Cal.7743 2015/06/11(木) 20:52:45.14 ID:LmsaTiPg.net
GA-1100もGA-1000も、ソーラー電波ではないが通常使用なら全く問題ないよね。コストパフォーマンス良いかも。かっこいいよねー。
153: Cal.7743 2015/06/12(金) 01:02:08.15 ID:sMEZYRMo.net
GPSのスカコクつかってるんだが、かなり気に入ってるわ。
セイコー、オシアナスみたいに高くないし、意外とかっこいいし、
オフの時計としてはいいわ。オンはザシチのクオーツ、機械式。
ところで、コンポジッドバンドってどうですか?
ブルーのGPWに、黒のFCバンドのも買い足そうと思って。
154: Cal.7743 2015/06/12(金) 07:00:09.93 ID:NVVjHact.net
>>153
軽いし安っぽくないし最高だけど単品購入は出来ないよ
159: Cal.7743 2015/06/12(金) 23:07:50.05 ID:R67gD7Fw.net
>>154
いや、時計自体を買足そうかと・・・
GPSのスカコク2本所有って変ですかね?
今は青のヤツ使ってるんだが、普段使いには全くでかくて使いにくい
フロッグマンや他のGやセイコーの売り飛ばして、GのGPS青ベルトと
黒FCバンドと2本にしようかなと。
アストロンやシチズンのGPSは見た目普通になったし、でかいのは
Gに合ってる気がする。
フロッグマンはいいんだが、潜水よりもGPSのがいいし、
GPSは本体は大きいが、付け心地はいいから。
フロッグはラグがでかすぎて、手首の両方に隙間が出来る。
付け心地も悪いしさ。
あと、マッドやレンジも機能全く使わないし、それなら精度にこだわったGPS
の方が時計本来の精度への追求だし、それにGの強さ足してるから、現存では
最強の時計だなって。機械式なんて全くしなくなってしまったわ。
156: Cal.7743 2015/06/12(金) 20:04:01.97 ID:oPdAu+k4.net
>>153
やっぱり手軽に取り外し出来るのは良いよ
見た目もカッコいいし
155: Cal.7743 2015/06/12(金) 08:28:51.68 ID:MdtNPrk+.net
下位モデル用のFCバンドはGPW1000にはつけれないの?
157: Cal.7743 2015/06/12(金) 20:30:27.74 ID:Jr/Up9Ya.net
明日GA-1100-2AJFかGA-1000-1AJF買いに行くぞ
ネットで買った方が安いけど今すぐ欲しいからね、しょうがないね
160: Cal.7743 2015/06/12(金) 23:47:55.69 ID:opZIlNa3.net
GW-A1100-1AJFとGW-A1100-1A3JFは品薄なんですかね生産数が少ないのかな
49000円前後でポイント付きの大手のところは入荷待ちの表示ばかり
自分はアマでポチって相当待たされそうな表示でしたが1週間程度であっさりとどきました
161: Cal.7743 2015/06/13(土) 08:35:29.18 ID:97BGytjs.net
少なくとも最新モデルじゃないし、ガンガン生産されるものではないだろうな。
今カシオが売りたいのはGPWだろうし。
162: Cal.7743 2015/06/15(月) 15:17:43.45 ID:PSNCun5A.net
GPW1000でベトナムに行ってきた。GPSでの時刻補正は全く問題なし!安心できる時計と実感した。
スキンダイビング用に持って行ったGW3000Bは、現地のインストラクターに売ってくれと言われた。
結構本気で200ドルでどうかと言われた。絶対現地のが安いと思ったので、騙されるかと思い断った。何やらベトナムで流通しているメイドインChinaのG-SHOCKは浸水するらしい。日本購入のG-SHOCKは信頼できるらしい。
その後、現地の信頼できるデパートでG-SHOCKを販売しているの見てみたら、GA1100で日本円で38000円ほどしていた。GW3000Bなら200ドルて安い…
163: Cal.7743 2015/06/15(月) 16:39:21.43 ID:AbuN9Hp2.net
中古なら半額落ちじゃね?
164: Cal.7743 2015/06/15(月) 18:19:14.85 ID:PSNCun5A.net
半額落ちで当たり前な感じはしたんだが、購入価格で良いと言われた。しかし、タクシーとか飲食店でボッタクリに会いそうな思いしたので断った。
ただ、日本製のスカイコックピットを欲しがって実用的に使ってくれそうなインストラクター…プレゼントすればよかったか…と後悔。
165: Cal.7743 2015/06/16(火) 00:34:37.92 ID:hlGXbv/m.net
GPW-1000T-1AJF を年末に買おうと思っているんだけど、
それまで販売継続していると思う?
一応、限定品ではないよね?
166: Cal.7743 2015/06/16(火) 18:50:01.02 ID:dzaX1SCT.net
無印のTは販売継続してる、はず
限定のGPW-1000TBSはいつ販売開始なのよ!?
168: Cal.7743 2015/06/17(水) 08:57:36.71 ID:/BAe57F3.net
さすがに高いから予約できなくても買えるだろうか?
169: Cal.7743 2015/06/17(水) 09:56:02.07 ID:Le23MWKO.net
ちなみに同じ今年のバーゼルモデル、MRG-G1000RT 税抜き65万円はすでに予約でいっぱいだそうだ。
そういうことだ。
170: Cal.7743 2015/06/17(水) 11:16:36.18 ID:BtLjAxa2.net
部品に金色が入っちゃってると、中華系バイヤーが本気出すからなぁ。
172: Cal.7743 2015/06/17(水) 17:59:48.42 ID:qH22VfQs.net
きょう現物をいろいろ見たいと思って
ヨドバシカメラへ行ったら
周囲からチョン語ばかり聞こえて来て焦ったわ
175: Cal.7743 2015/06/17(水) 18:59:33.63 ID:oAAYyLqH.net
G-SHOCKコーナーは気にならないけど
好きなブランド見に行くと必ず中国人の家族連れが時計選んでて
ゆっくり見られないのが悲しい
176: Cal.7743 2015/06/17(水) 20:11:27.92 ID:Zt8brbpK.net
中国人も朝鮮人も他の客に気を使わないからな
邪魔くさいよなホント
しかもかなりの確率で臭い
日本来ないで欲しい
177: Cal.7743 2015/06/17(水) 20:14:54.08 ID:NzxDrJHK.net
まあでもあれが日本に金落としていってるからねえ
確かに見てる時に来られるのは嫌だけどね
強引なの多いし
183: 179 2015/06/17(水) 22:49:51.49 ID:INe7okG6.net
失礼しました、GW-A1100青です。
初の腕時計だけど、完全に見た目だけで衝動買いしました。
スクラムです。
184: Cal.7743 2015/06/17(水) 23:21:43.46 ID:DT5sc4gI.net
ネイビーのG-SHOCK良いよね
185: Cal.7743 2015/06/17(水) 23:50:25.16 ID:Hzow5ze8.net
うっし、GPW-1000TBS-1AJF予約完了! 7/10が待ち遠しい
191: Cal.7743 2015/06/18(木) 17:05:13.42 ID:q1ofzFxz.net
Gショック初心者なんですが、今度 GW-A1100FC-1AJF購入しようと思ってます。
先輩方に教えて欲しいのですが、これは電波時計と書いてありますが、秒単位でまったく狂わないものなのですか?
見た目が凄く気に入ったのですが、そこが少し心配です。
193: Cal.7743 2015/06/18(木) 18:13:51.55 ID:tEdMB1pS.net
>>191
狂うよ
それを毎日定期的に電波を受信して補正し続けてるだけ
でも基本的に日常生活に支障をきたすような狂い方はしない
194: Cal.7743 2015/06/18(木) 19:08:14.21 ID:nB0LWc5n.net
アナログ部の賞味期限が、10年チョイだろ。
10万超のG-SHOCKは、、、微尿
微妙か
メーカーサポートで20年修理受付可なら神機なんだが。
199: Cal.7743 2015/06/18(木) 22:06:19.94 ID:mc1pCfT1.net
>>194
だよな・・・
ウレタン素材を使っている時計なんて
5万円ですら勿体ない
汗や日光による劣化である日、数万円の時計が
予告なく足元に転がる・・・
つまりその時点で時計の喪失に高確率で繋がりかねない
よほど気に入るか冒険心がないと無理だわ
少なくとも同価格のセイコーやシチズンの時計には
そんな心配もなければ時計自体の信頼性も高い
個人的には10万円出すならばセイコーの一択
195: Cal.7743 2015/06/18(木) 19:47:20.62 ID:uMwAZakS.net
これからCASIOがアナログをメインで行けば10年以上サポートも望めるかも。ただし、憶測でしかない。いや、希望でしかない。
196: Cal.7743 2015/06/18(木) 20:28:55.87 ID:uMwAZakS.net
グラビティマスター、ガルフマスター、マッドマスター…やはりCASIOの力の入れようはアナログかも。サポート長くなればいいなぁ。
197: Cal.7743 2015/06/18(木) 20:55:31.47 ID:sj4tRpI7.net
スカイコクピット買ったけど部屋に飾ってあるだけだな
つけてると手が痛くなってくるから買っただけで使ってない
198: Cal.7743 2015/06/18(木) 21:49:35.39 ID:STgZSWP7.net
20年のメーカー自体稀だからなぁ
現状10年だとPPLのモデルなら、保証してるね
202: Cal.7743 2015/06/18(木) 23:38:42.27 ID:sTCBYcv9.net
何十年もの間毎日着用するのならセイコーなりシチズンなりを選べばいい。
G-SHOCKはデザインコンセプトの違う複数のモデルを所有して、その日の気分に合わせて着けるもの。
毎日同じ物を着け続けるような使い方は想定していない。
203: Cal.7743 2015/06/19(金) 01:19:01.67 ID:CQtPpxqH.net
( ー`дー´)キリッ
204: Cal.7743 2015/06/19(金) 14:23:33.60 ID:R1ruQMeg.net
むしろ仕事用だから毎日つけてる
205: Cal.7743 2015/06/22(月) 19:11:43.43 ID:WhIlHgA4.net
少し古いモデルで、いまさらなんだが
GW-A1000FCを買うなら2Aと5Aではどちらにすべきだろうか?
213: Cal.7743 2015/06/23(火) 12:34:21.08 ID:N60JJkZZ.net
>>205
フライトコンポジットバンドがいいのなら、ノーマルの
GW-A1000-1AJFを買ってバンドを付け替えるという手もある
215: Cal.7743 2015/06/23(火) 21:10:36.52 ID:PIKmrL8i.net
>>205 好きなデザインを選ぶがいいさ。
216: Cal.7743 2015/06/23(火) 21:51:53.09 ID:1kgf7b+Y.net
>>215
横からだが、すげーなw
右から2番目だけアップで見せて欲しい。
219: Cal.7743 2015/06/23(火) 23:22:45.20 ID:PIKmrL8i.net
>>216 これでいい?
220: Cal.7743 2015/06/23(火) 23:39:50.61 ID:1kgf7b+Y.net
>>219
サンクス。あまりカーキっぽさは出ないもんだな。
217: Cal.7743 2015/06/23(火) 21:52:43.82 ID:jLcJD6kZ.net
>>215
うひーー
何のマニアなんだ・・・
221: Cal.7743 2015/06/24(水) 00:10:22.74 ID:G2Kp7baz.net
>>215
これ全部腕に付けてるところ見てみたい
222: Cal.7743 2015/06/24(水) 01:07:05.99 ID:XHnDOi8m.net
>>221
撮れねーだろw
224: Cal.7743 2015/06/24(水) 18:26:45.42 ID:ulkNGsJM.net
>>223
だからマニアって言ったのさw
尋常じゃないこだわりと愛着を感じる
(悪いことじゃない)
227: ninja! 2015/06/24(水) 21:30:13.74 ID:OGEjSdS1.net
>>215
右下持ってる!
228: Cal.7743 2015/06/24(水) 22:47:28.75 ID:kVbLHItO.net
>>215の右下は何なの?見たことないかも。
229: Cal.7743 2015/06/24(水) 23:40:22.91 ID:HDrVG4De.net
311: Cal.7743 2015/07/10(金) 00:12:16.37 ID:tO/hzMvL.net
>>215さんに質問
そのGWA1000を特別に集めているの?その他のモデルもやっぱり数多くしょゆうしているんですか?
もし前者だったらその思い入れを是非知りたいです
214: Cal.7743 2015/06/23(火) 19:44:09.96 ID:1AR3cVQf.net
尼とか楽天でバンドだけ買えるよな
233: Cal.7743 2015/06/28(日) 12:01:13.20 ID:aqLQi5eD.net
今日は久々に好天なので、充電中…
235: Cal.7743 2015/06/28(日) 13:55:44.58 ID:zymsuQI9.net
自然界にはあまり存在せず、視認性の良い色とされてるよね
だからフライトジャケットの裏側やレスキュー隊なんかはオレンジなんよ
236: Cal.7743 2015/06/28(日) 16:12:17.45 ID:9aqgUgiH.net
そうか、目立たせる方か。同時期に出たモデルはカーキとかネイビーとかブラウンとか目立たないカラーに偏ったカラバリだったから、黒オレンジにもなんかあるのかと思ったわ。
237: Cal.7743 2015/06/28(日) 16:28:37.34 ID:LL4Wg8g+.net
>>236
それは逆に目立たない迷彩に近い意味でしょ
238: Cal.7743 2015/06/28(日) 19:19:47.30 ID:aqLQi5eD.net
オレンジは視認性はいいけど、普段使いに抵抗がある。でも、現場なら最強にカッコいいかも。
239: Cal.7743 2015/06/28(日) 19:25:55.44 ID:9aqgUgiH.net
そうなんだよな。オレも再び戦地に赴くことがあるかは分からんが、万一の有事に備えたいんだよ。
240: Cal.7743 2015/06/28(日) 23:40:19.03 ID:AX/zQI1V.net
戦地で目立ってどうするwww
隠れろよwww
フライトジャケットの裏がオレンジなのは墜落とかしたときに裏側に着て、仲間に見つけてもらうため。
普段は隠しておくんだぞ
247: Cal.7743 2015/06/29(月) 22:27:31.50 ID:m/bLEQcB.net
バーゼル限定版は量販店では買えないよ。
250: Cal.7743 2015/06/30(火) 01:48:47.20 ID:bpHTE3M7.net
>>247
秋ヨドでは3台だけ受付けてたらしい。もちろん他の店舗はNG
253: Cal.7743 2015/07/01(水) 00:08:44.69 ID:OgXr97Qm.net
254: Cal.7743 2015/07/01(水) 00:17:08.84 ID:wsIP9ZJT.net
ビンテージ仕上げ
255: Cal.7743 2015/07/01(水) 00:26:33.67 ID:OgXr97Qm.net
GPW-1000V-1AJFなんて公式にも載ってないし、と思ったらe-casioにもあったわ。
MTG-S1000V-1AJFは発表あって公式にも載ってるけど、この違いはなんなんだ?
256: Cal.7743 2015/07/01(水) 01:39:51.03 ID:ZsvgkpX6.net
>>255
前者は特別な限定品
後者は特別なモデルだけど普及品
261: Cal.7743 2015/07/01(水) 20:21:59.21 ID:T7ZHFAeD.net
うるう秒だな
6月中にGPS受信しとくとそうなる
264: Cal.7743 2015/07/03(金) 16:50:26.86 ID:/h4cXhLG.net
GPW-1000TBS、予約していたショップから無事に確保できたと連絡があった。値段が当初より5000円高くなったようだが、まぁいいか。
とりあえずあと一週間、楽しみだ。
267: Cal.7743 2015/07/04(土) 11:36:50.40 ID:GYedSNA7.net
いいなー、TBS。普通のGPW買ったから、これ以上金を使うわけには…
268: Cal.7743 2015/07/04(土) 11:58:22.10 ID:jXHNAE5X.net
>>267
264だがこれでGPW3本目なんだがw
269: Cal.7743 2015/07/04(土) 13:17:16.29 ID:Eoo8tNRb.net
>>268
うへ・・・
集中投資でなければすごいわ(いい意味で)
272: Cal.7743 2015/07/07(火) 09:15:32.23 ID:1wIHWo04.net
ステンレスかチタンバンドのGPWが欲しい
ウレタンとかFCとか10万円なのにバンドがショボすぎね?
273: Cal.7743 2015/07/07(火) 12:06:52.55 ID:9B6CKuBR.net
>>272
同意。所詮カシオは計算機屋なんだなと実感する瞬間でもある。
274: Cal.7743 2015/07/07(火) 12:14:12.26 ID:UqhWv9+U.net
MRG買えよw
279: Cal.7743 2015/07/07(火) 18:01:16.16 ID:N6TuPjov.net
非ソーラー、非電波のGA1000はタイ製でしたが
最近出たGA1100もタイ製ですか?
282: Cal.7743 2015/07/07(火) 18:44:02.27 ID:4oFqkuII.net
>>279
中国製らしいよ
281: Cal.7743 2015/07/07(火) 18:14:07.07 ID:dkot0t1t.net
気にしないで時計の話続けようぜ
買えなくて僻んでるだけだし
292: Cal.7743 2015/07/08(水) 10:34:05.45 ID:CnWqvJmt.net
G-SHOCKに高級感求めるのは違うと思うの
タフネスで高機能だからいいのであって
293: Cal.7743 2015/07/08(水) 13:20:56.55 ID:J/5+nNx/.net
>>292
ところで、GPW1000を買える財力がある上で言ってるんだよね?
298: Cal.7743 2015/07/08(水) 14:51:15.80 ID:l2yEY/8l.net
ガルフマスターとレンジマン使ってるけど、
ストップウォッチ、気圧計は日常的に使う。たまにタイマーかな。
ワールドタイムは海外出張の時だけ。
高度計、方位計、温度計は全く使わない。
301: Cal.7743 2015/07/08(水) 21:22:45.13 ID:kxoBdGoF.net
GPWは完全にデザインに惚れて買った。純粋に時刻を見るだけで、ストップウォッチやタイマーはおろか、アラームも使ってない。
302: Cal.7743 2015/07/08(水) 23:15:18.61 ID:ev9VBi6T.net
GW-3500B-1AJFの青の限定カラーが欲しいんだけど
今在庫ありのところってほぼ地雷かな・・・?
303: Cal.7743 2015/07/09(木) 03:48:30.30 ID:uyDsPzYC.net
GPWとかお前らセレブかよ。
GAでいっぱいいっぱいだわ
304: Cal.7743 2015/07/09(木) 08:07:27.50 ID:5NFyH1Bg.net
GAも良い時計だと思いますよ。
308: Cal.7743 2015/07/09(木) 19:09:38.52 ID:vwSu8njW.net
GA1100なんでこんな品薄なん!?
309: Cal.7743 2015/07/09(木) 20:04:39.46 ID:WE6ijeMp.net
ガルフマスターとマッドマスター作ってるから
310: Cal.7743 2015/07/09(木) 23:29:29.44 ID:CZ1xJz42.net
フロッグマスターとかもそのうち
312: Cal.7743 2015/07/10(金) 00:15:17.65 ID:WGGe5NcC.net
スカイコックピット全部持ってるよその人
あとMRGとMT-Gも
314: Cal.7743 2015/07/10(金) 03:22:14.79 ID:tO/hzMvL.net
>>312
それは衝撃的ですね
羨ましい生活…
325: Cal.7743 2015/07/10(金) 20:16:24.95 ID:FuXY3Xjv.net
ソーラーはともかく
電波がないなんて論外だわ
1秒たりとも狂うのは許さない(きりっ!
327: Cal.7743 2015/07/10(金) 20:31:46.55 ID:MOZpC4AC.net
長文すみません。
帰ってきました。
GA2つ買うならGWやGWA買えるだろ!と思われるかもしれません。
実は5年前にGW3000を発売直後に即買いしたのですが、
たった5年で針は黄色く変色しガラスの内側は曇って
充電池は切れて5年でボロボロになりました。
3000は電池交換後にヤフオクでコンデションを素直に書いて1万ちょいでお譲りしました。
これならソーラーなしモデルを自分で電池交換して使った方がいいなと思い、最近は低価格モデルばかり買ってます。
主にデジタル用の充電池CLT1616F以外は国内ではほとんど手に入らないんですよね。
海外通販でも高いし。
エディフィス、プロトレックもガラスの曇りや充電池切れは早かったです。
(必要以上に窓際で光に当てるから中のオイルなどが揮発するのかもしれません)
GPWとかほいほい買える人はすごいなと思います。
329: Cal.7743 2015/07/10(金) 21:52:04.79 ID:9DIQhFqS.net
>>327
コンポジットに交換しようぜ
330: Cal.7743 2015/07/10(金) 22:43:58.98 ID:Pd8IVw3g.net
>>329
貧乏だから底辺モデルなんじゃ...
332: Cal.7743 2015/07/11(土) 01:06:20.34 ID:1cB9rA1E.net
明日GWA1000A1くるわ
デカすぎてブカブカだったら捨てるわ
341: Cal.7743 2015/07/13(月) 20:14:46.55 ID:NRenjc1A.net
今日も、ヒロミはスカイコックピット使ってましたね。
344: Cal.7743 2015/07/13(月) 21:06:20.10 ID:vE555Zhk.net
B21?
347: Cal.7743 2015/07/14(火) 07:26:10.53 ID:vZXIHBIc.net
スカイコクピット、デザインが洗練されててカッコいいですよね
皆さんどのモデルが好きですか?
自分はオッさんなので大人しめなGWA1000Aだけ持ってますが次何にしようか悩んでます
348: Cal.7743 2015/07/14(火) 09:24:17.23 ID:Iq/UH3CF.net
>>347
GA-1100-1AJFがいいよ
電波でもソーラーでもないけど、普段使うには別に問題無いし、
バンドをコンポジットバンドに交換すると格段に使いやすくなる
ただ液晶が見難いのが難点だけどね
値段も手頃でオススメ
今はどこも品切れだけど、9月初め頃に入荷するみたい
349: Cal.7743 2015/07/14(火) 22:55:40.82 ID:9kqR1x2R.net
9月まで待つくらいならすぐ買えるGW-A1100にするわ。
350: Cal.7743 2015/07/15(水) 01:03:29.19 ID:M7Jf3dyV.net
買おうと思ってるんだけど
どうも貧乏人精神で…
これ長持ちする?
金はないけどかっこいいの欲しいんだ
351: Cal.7743 2015/07/15(水) 01:07:48.85 ID:xuUIEVrg.net
>>350
長持ちって
10年単位に事を言うならばカシオは論外でしょ
五年持てば御の字、それ以前にウレタン切れて無くさないようにしなくちゃね
352: Cal.7743 2015/07/15(水) 10:29:49.44 ID:lQWLw6MU.net
>>351
なるほど
好きな人は定期的に買い替えるんか
362: Cal.7743 2015/07/21(火) 15:40:27.12 ID:cW9lnKiw.net
367: Cal.7743 2015/07/21(火) 23:27:03.92 ID:QyFdSrY1.net
>>362
ヂィーゼルじゃなきゃかっこいいな
368: Cal.7743 2015/07/22(水) 03:00:33.46 ID:E+xeVoFr.net
>>362
インダイヤルが寄りすぎ
かっこ悪い
369: Cal.7743 2015/07/22(水) 04:05:10.00 ID:AEFWZAKZ.net
G-SHOCKイメージカラーだと黒に赤ロゴだけど
gwa1100やga1100は緑推しなんだね
370: Cal.7743 2015/07/22(水) 18:34:06.90 ID:2zgsfBiK.net
コックピットの計器をイメージしてるからね。
372: Cal.7743 2015/07/22(水) 19:59:07.32 ID:B266CMfd.net
>>371
現行のアナログ、もしくはアナデジモデルのちゃんとした秒針付きで一番安いのってこれになるんだろうか
GAC-100はインチキ秒針だったし
376: Cal.7743 2015/07/24(金) 21:32:35.30 ID:whWquoK2.net
gw―1000 買った(^o^)
けっこう ごついな
383: Cal.7743 2015/07/25(土) 10:49:21.28 ID:2vrzlBTA.net
>>379
GW-A1000カッコいいよね。
スカコクはA1000とGPW持ってるけど、使用頻度はA1000が一番。
385: Cal.7743 2015/07/25(土) 11:35:20.73 ID:fpE7NqJ3.net
カッコいいけど、GW-A1000FC-1AJFの視認性は最悪。黒フェイスに黒い針って何だよ。
386: Cal.7743 2015/07/25(土) 11:56:33.40 ID:dT1la9hv.net
>>385
時計としてではなく、体温計付きブレスレットとして使ってるのさ!
397: Cal.7743 2015/07/26(日) 07:16:54.44 ID:SQMjoG11.net
スキースノボみたいな転ける前提の時にデカい時計してると、転けた時に手首折れそうになるよなwww
引用元: ・【CASIO】スカイコックピット SKY COCKPIT【G-SHOCK】 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/watch/1422977059/
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
2: Cal.7743 2015/02/04(水) 00:34:57.30 ID:38zECY5H.net
ずっとスカイコックピット欲しかったんですが
このあいだ店頭で見て衝動買いしちゃいましたテヘペロ
GPSモデルの黒金も既に欲しくなってたりして
久しぶりのG-SHOCK欲しい病が発症しててヤバイです
5: Cal.7743 2015/02/05(木) 07:45:57.59 ID:hQVsbYPE.net
>>2めっちゃかっこいー!
分かる、Gshock欲しい病。
ハマっちゃうんですよねぇ。
3: Cal.7743 2015/02/04(水) 00:54:26.61 ID:K4y4IzMz.net
すげえ スカイコックピット 古いやつ持ってる
4: Cal.7743 2015/02/04(水) 03:05:31.42 ID:JqwAywf8.net
文字盤がレーダーみたいでカッコいいよね
6: Cal.7743 2015/02/13(金) 07:28:23.50 ID:9/JCT3Wd.net
スントベクターとGA-1000のどれかで2ヶ月悩んだ結果スカイコックピット買うことにしたよ
やっぱゴツくてカッコいいし
釣りするから防水性は大事なんだよね
ところで質問なんだけど、ベアリングメモリーってどんなときに使うの?
目標物のない雪原とかのイメージなんだけど
登山道なんかは元々曲がりくねってたりするからあんまり意味ないよね?
7: Cal.7743 2015/02/18(水) 20:25:18.78 ID:x4GPNWwu.net
他にも上げてくれ~
24: Cal.7743 2015/04/01(水) 23:41:23.45 ID:sgQKdi71.net
>>7
曜日が見にくいよね
26: Cal.7743 2015/04/03(金) 19:30:36.12 ID:XNt9krYB.net
>>24
自分は見やすいと思って買ったんだが…
30: Cal.7743 2015/04/05(日) 20:05:04.83 ID:s3738CLs.net
>>7
買ったけど
あとライトほしかったね
48: Cal.7743 2015/04/15(水) 22:04:03.96 ID:XYcv5v63.net
>>30
オメ
確かにライトは欲しかった。
ビミョ~に夜光が暗いんだよね。
ELなんかで光らせて欲しかった。
71: Cal.7743 2015/05/18(月) 22:50:34.17 ID:bo6BTZ4m.net
自分はカレンダーとか時間合わせるのが普段使いには面倒で、クォーツは全部電波ソーラーw
ちなみにGW-3000買うつもりで見に行って>>7のGW-4000になってた
8: Cal.7743 2015/02/25(水) 00:49:11.10 ID:LwRbs+zX.net
ガルフマスターはあっという間にブームが去りそうだけど
スカイコックピットは長く続きそうだね
9: Cal.7743 2015/02/25(水) 01:16:08.55 ID:YqvnfGui.net
ガルマスはデザインがちょっと恥ずかしいからなぁ
10: Cal.7743 2015/03/09(月) 17:32:58.97 ID:K17yPnqB.net
スカコクまじかっこいー!
11: Cal.7743 2015/03/11(水) 19:58:53.19 ID:j7SpfaK/.net
でもさー
じっさいのところ
カシオの非G-SHOCKと比べて
G-SHOCKだから壊れずに済んだってケースって
普通の人じゃまずないんじゃないかな
12: Cal.7743 2015/03/13(金) 16:59:26.06 ID:vBFG2K0V.net
G-SHOCKは水でジャブジャブ洗えるから好き
13: Cal.7743 2015/03/13(金) 19:13:19.85 ID:BMAEpnyY.net
スカイコクピットはガラスの中が曇り出す。
14: Cal.7743 2015/03/14(土) 09:22:43.23 ID:+mhSm2Bg.net
お湯や洗剤の浸透浸水は
補償の限りじゃないらしいからなぁ
冬場にお湯で石けんをつけて手を洗っただけで
水が浸入するならば防水時計とは言えない
15: Cal.7743 2015/03/16(月) 10:15:05.14 ID:Ozdp4mXA.net
アナログGは好きじゃなかったけど30周年記念モデルのスカコク黒金に一目惚れして買ったなぁ。正直G-SHOCKは定価が3万超えるべきではないって思ってるんだが、これはどうしても欲しかった。
ウレタンである以上一生モノとは言いきれない点が残念ではあるけど。カシオがもうちょいベルベゼ等予備パーツの在庫保持をしっかりしてくれれば少しは安心できるんだが。
16: Cal.7743 2015/03/17(火) 16:04:03.83 ID:kPeegHZr.net
スカコクのデザインほんとにいいんですよねぇ。
確かにウレタンは数年で劣化は免れないですもんねぇ。
20BARなんだから、お湯とか洗剤くらい防水性あっても…
awgは全然大丈夫なんですが、スカコクは気密性弱いのかなぁ?
17: Cal.7743 2015/03/21(土) 00:26:45.06 ID:puvWhTXy.net
GW-3000B-1AJF買っちゃいました。
明日着なんで楽しみ。
G-SHOCK CASIO(カシオ) 2010-02-28
18: Cal.7743 2015/03/21(土) 09:22:51.31 ID:aKC3tGCP.net
>>17いーの買ったなぁ!
19: Cal.7743 2015/03/23(月) 16:01:50.28 ID:Mv5fANF/.net
昨年は3500,4000,A1100の新色が出た。
今年は3000とA1000の新色を期待したい。
21: Cal.7743 2015/03/29(日) 23:33:36.53 ID:z7v9lBod.net
G-SHOCKつけてて
合コンの女に馬鹿にされたっていうのがあったな
そんなに地位が低いのかw
27: Cal.7743 2015/04/03(金) 21:46:51.47 ID:FD368PNZ.net
>>21
イイカッコしたい為に時計を選ぶか
自分が付けたいものを選ぶか
高い時計買って汚れないよう庇いながら使うか
汚れなんて気にせず場所も選ばないのを使うか
23: Cal.7743 2015/03/31(火) 08:29:56.32 ID:ym5OaJT5.net
日付と曜日がはっきり表示されるタイプがほしい
25: Cal.7743 2015/04/03(金) 00:31:18.29 ID:iroM8b1I.net
ELバックライとソーラーを同時に実現した腕時計がほしい
蓄光は論外だしLEDライトは見にくいんだよな・・・
31: Cal.7743 2015/04/08(水) 11:36:36.50 ID:Pyo+v8T5.net
電波局に位置からいって
滋賀県、三重県、北海道、沖縄は普通に受信状態が不安定だろうな
これらの地区は北朝鮮にいるのと同じ受信レベル
逆に韓国の方がずっと受信状態が良かったりする
なぜ九州局の位置をもっと四国寄りにしなかったのか謎だ
32: Cal.7743 2015/04/10(金) 20:32:49.72 ID:jXSq0qay.net
スカイコックピットって
パイロット向けの機能を謳っているが
彼らは最低限GPS機能をついたものを選ぶかも知れない
逆に言えば一部にせよ、実際にカシオをつけている者たちがいるのは
凄いことなのかも知れない
34: Cal.7743 2015/04/11(土) 12:02:17.79 ID:G1rlcVJw.net
時計のGPS使ってるパイロットがいたら逆にこわいよね
35: 32 2015/04/11(土) 12:26:35.62 ID:EOd3aBnk.net
いやいや
さすがにそれ以外の機能である
耐衝撃やワールドタイムでしょw
36: Cal.7743 2015/04/11(土) 13:06:23.42 ID:xGxpQVSW.net
先日成田で何処の航空会社かわからないけどgpw-1000着けてるパイロット観たよ
38: Cal.7743 2015/04/11(土) 23:17:44.41 ID:rR8qQiJq.net
宇宙飛行士が船外活動する時はオメガのスピードマスターと今でも規定されてるみたいなんだよね。
オメガスピードマスターって気密性あんまり高くないスカスカ構造だけど、気圧変化の大きい環境じゃ気密性が高い構造の時計は逆に不向きなのかなと思った。
パイロットもスカコクなんかよりスカスカ構造の時計の方がいいんじゃないかと思うんだが、そのあたりどうなんだろ。
39: Cal.7743 2015/04/12(日) 14:39:26.58 ID:U+1Bdye4.net
パイロットは与圧されてる所にしかいないし問題ないでしょ
40: Cal.7743 2015/04/12(日) 19:08:19.65 ID:rDZNhkWn.net
エヘ
また買っちゃった
スカイコックピットの前のモノクロかGPSモデルにするつもりだったんですけど
デザインと素材でMT-Gになりました
てか、メタル版スカイコックピットだよねこれ
ブラックIPメチャメチャかっこいいんだもん
G-SHOCKはやっぱり黒だね
メタルの重厚感が凄いです
バーゼルで発表されたエイジングモデルも買っちゃいそうな予感(笑)
43: Cal.7743 2015/04/12(日) 23:46:30.14 ID:6bcIdRgd.net
>>40
いいね
44: Cal.7743 2015/04/13(月) 16:07:40.06 ID:GsTucOeH.net
>>40いーなぁ!
どっちも欲しい。
47: Cal.7743 2015/04/14(火) 21:46:18.12 ID:HqqIVUZl.net
>>40
写真が綺麗でよけいカッコ良く見えるわ。
お小遣い制の僕はいつになったら買えるやら
45: Cal.7743 2015/04/13(月) 17:35:58.27 ID:6E2qAQnV.net
ただ数を買うとけっこうな金額になって
中級クラスの時計なら買える金額になるんだよなw
46: Cal.7743 2015/04/14(火) 03:05:06.37 ID:KP1Qcnz4.net
十分中級時計の価格じゃないか
57: Cal.7743 2015/04/22(水) 02:03:44.75 ID:DtIPq7d8.net
>>51
今日スカコク買ってきたけどめちゃめちゃかっこよくて大満足
52: Cal.7743 2015/04/18(土) 08:36:27.47 ID:1E1xylnP.net
実物見ちゃうと圧倒されるよね
10万出す価値ある
GPSいいなあ
インターも買うんでしょ、羨ましい
53: Cal.7743 2015/04/19(日) 05:40:05.17 ID:RqSQzIdz.net
G系の悩みは
やはり値段相応に見られないことかな
3万~5万円クラスのG-SHOCKは
もれなく1万円ていどに見られる
とくに女!
55: Cal.7743 2015/04/21(火) 17:08:52.01 ID:DS+C8elB.net
基本代引がない所では購入しないことにしてる
Amazonとか発売日だと結構安いしポイントも貰える事多いから結構お得
56: Cal.7743 2015/04/21(火) 18:03:06.48 ID:a3/Tj35+.net
アメリカではスカイコックピットじゃなくてGRAVITYMASTERって言うんですか?
62: Cal.7743 2015/05/15(金) 18:50:27.25 ID:w3azGJ3d.net
二本目のスカコク買ってしまった。毎年、年1で海外行っててGW-3000Bで何も問題なかったが、今年は3回海外に行く予定になった。自分への言い訳でGPW-1000を購入。活躍が楽しみ。
63: Cal.7743 2015/05/15(金) 19:09:58.71 ID:Pk4PhhkZ.net
>>62
おめ
自分も欲しいが腕が細いもんで似合いそうに無い
64: Cal.7743 2015/05/15(金) 22:25:11.68 ID:D/9Wlyb3.net
久しぶりにG-shock買った!
カッコいい!
GW-A1100
65: Cal.7743 2015/05/16(土) 09:36:36.35 ID:x7ZFUjck.net
62です。自分も腕は細い方なのだが、物欲に勝てなかった…。欲しい時が買い時と信じて(笑)
GWA-1100かっこいいですね!
69: Cal.7743 2015/05/18(月) 00:07:06.94 ID:rd9XgEL3.net
あまりGショックには興味がなかったのですがスカイコックピットみて一目惚れしました
でちょっと質問なんですが
外見と予算的も踏まえた候補としてGW-3000B-1AJFと予算オーバーですがメタルバンドのGW-3000BD-1AJF
あたりで考えていますが最近発売されたGA-1100と比べると性能的に劣る面とかありますか?
GA-1100もめちゃくちゃかっこいいし予算内なんですができればソーラーがいいなと
70: Cal.7743 2015/05/18(月) 07:51:24.63 ID:suKlIW9d.net
GW-3000は発売時期が古いので、店によっては電池が劣化した在庫品を掴まされることがある。
逆にGA-1100は電波受信機能ないけど、GW-3000にはある。
72: Cal.7743 2015/05/20(水) 00:42:39.59 ID:wJMNoGjo.net
GPW-1000買ってきました!
いやぁゴツくて格好いい
73: Cal.7743 2015/05/20(水) 06:21:24.66 ID:cCxJGlO5.net
GPW購入おめ。
自分も購入してから説明書とにらめっこの日々。来月のベトナムで活躍予定。
74: Cal.7743 2015/05/20(水) 22:50:38.93 ID:3F1xpeG4.net
今日ポチッた
早く届かないかな
75: Cal.7743 2015/05/21(木) 05:24:11.86 ID:6sPbr9nE.net
>>74
おめ。なに買ったの?
76: Cal.7743 2015/05/21(木) 07:08:32.81 ID:jLtQ8rdr.net
>>75
GW-A1100-1A3JF
楽しみすぎて配達状況見まくり
78: Cal.7743 2015/05/21(木) 09:57:54.52 ID:YKW+SZ84.net
>>76
コンポジットバンドつけて仕事にもつけてる。
スーツでも崩しになってよい感じだ。
話の種にもなるしな
79: Cal.7743 2015/05/21(木) 13:13:48.92 ID:VdmmTog3.net
>>78
GPWもコンポジットバンドにしたいんですが、なかなかモノが見つからず…。羨ましい限りです。
79: Cal.7743 2015/05/21(木) 13:13:48.92 ID:VdmmTog3.net
>>76
良いの購入しましたね。是非、使用感を書き込みしてください。
77: Cal.7743 2015/05/21(木) 08:25:54.17 ID:igu6ONO9.net
かなしいときーかなしいときー
配達中になってワクワクして待っててあれ?なかなか来ないと思って配達情報見たら持ち帰りましたになってた時~
80: Cal.7743 2015/05/21(木) 20:20:48.09 ID:2tvk2gGv.net
Gw3000とgw4000とga11001ajfで迷ってるんですがこれにしとけってのありますかね…
88: Cal.7743 2015/05/22(金) 12:31:55.30 ID:PGikL/ET.net
>>80
いいところはカタログや
みんなが書いてるので4000の欠点と思われる場所
■照明がついていない(蓄光はすぐに消えて夜はまったく見えない)
■曜日以外の指針は日常的に無意味
■曜日表示は慣れないと見にくい
(慣れても針の位置を目で追う感じで判別にコンマ何秒かかかる)
■日付は赤などの派手な色の中に埋没して同じく見にくい
■とにかくでかい(何かにぶつかるときは手よりまずベゼルがぶつかる感じ)
ga11001ajは認識性では4000より上で実用的だが
電波がない・・・
コックピットじゃないが
プロトレックの6000のデザインが好きです
あくまで個人的な感想です、好き嫌いがあるので
人によっては短所が長所に、長所が短所になるね
81: Cal.7743 2015/05/21(木) 21:05:47.41 ID:6sPbr9nE.net
どれか一つなら、GA1100がいいかなー。
82: Cal.7743 2015/05/21(木) 21:43:03.88 ID:S7Gm5iz2.net
間とってGW-3500だなw
83: Cal.7743 2015/05/21(木) 22:26:25.48 ID:6oV/gJEy.net
>>82
秒針がないのが致命傷だな
カシオは他にも秒針をデジタル表示で代替えさせようという
コンセプトの商品が中価格帯に多いが
秒針がないのは安っぽく見えるばかりか
じっさいに曜日と同時に表示させれない
アナログでありながら視覚的な効果が得られないなどマイナスばかり
数千円の低価格帯にすらある電波機能を
プロトレックやG-SHOCKでは数万円の中価格帯では省いてしまう事と合わせて
なぜわざわざ秒針を省くのか謎で仕方がない
85: Cal.7743 2015/05/22(金) 06:52:56.17 ID:YJTiBbBE.net
スカイコクピット、実物凄くカッコいいな
でも、既にお出かけ用の機械式時計と運動用のウェアラブル端末持ってるから、使い所が...
86: Cal.7743 2015/05/22(金) 07:07:57.93 ID:IV+vkE4F.net
もう型は古いがgw3000-aerのオレンジに一目惚れして、この間ポチッた。
飽きそうにない。
G-SHOCK CASIO(カシオ) 2010-02-28
87: Cal.7743 2015/05/22(金) 11:13:09.35 ID:epzHF4Km.net
俺もGW-3000使っているが、大きさ、機能、カラーとか今でも気に入っている。いい時計だと思う。
89: Cal.7743 2015/05/22(金) 13:20:35.10 ID:wF2clfqZ.net
>>人によっては短所が長所に、長所が短所になるね
確かに。
気に入って買ったものが、「最高」と思うこともいいかも。
多少欠点もあるだろうけど。
買ったら報告をw
90: Cal.7743 2015/05/22(金) 15:52:31.29 ID:IeSwymDU.net
でかいごついが好きな人が買うもんじゃないの
91: Cal.7743 2015/05/22(金) 17:16:37.20 ID:PGikL/ET.net
飛行機の計器の
夜間照明はものすごくきれいでかっこいい
あの雰囲気が出せれば最高なのにとも思った
92: Cal.7743 2015/05/23(土) 10:09:56.86 ID:LfNycFBS.net
俺は自分が持ってるGW4000かな。
とは言うものの、機能なんかも含めてしっかり選ばないと後でガッカリするかもよ。
使わないけどストップウォッチが30分しか測れないのだけはちょっとガッカリした。
だけど自分には見やすいし気に入ってるよ。
93: Cal.7743 2015/05/23(土) 10:52:24.71 ID:Vht/2AGn.net
スカイコクピットを名乗っているなら、高度計、速度計もつけて、もっとアビオニクスぽさを出して欲しい
96: Cal.7743 2015/05/24(日) 00:28:46.93 ID:MlkIygK4.net
手首周り15cmですがスカイコクピットだとデカ過ぎますかね?
どうしても欲しいんですが
98: Cal.7743 2015/05/24(日) 00:47:49.34 ID:OhK9JjeG.net
>>96
全然大丈夫だよ
G-SHOCKってそういうものだから
97: Cal.7743 2015/05/24(日) 00:40:22.88 ID:hN3W9kYI.net
でかいのがいいのだと思う
99: Cal.7743 2015/05/24(日) 12:27:16.22 ID:cdbyvn/z.net
デカいのが特徴の時計だろwww
100: Cal.7743 2015/05/24(日) 12:37:49.61 ID:IgpYfndP.net
74です。
亀だけど先日届きました!
付けたままだとさすがにリュウズ操作はしづらいですね。でもカッコ良さでマイナス面が打ち消されてる感じです。
テンション上がった勢いで、前から欲しかったディスプレイ台も自作しちゃいました(笑)
101: Cal.7743 2015/05/24(日) 12:43:23.83 ID:Ik7duEVC.net
>>100
写真でみたいな
102: Cal.7743 2015/05/24(日) 13:30:59.44 ID:Sx+jMIf+.net
103: Cal.7743 2015/05/24(日) 13:56:02.98 ID:UONhLdmx.net
>>102
いいね!
107: Cal.7743 2015/05/24(日) 18:24:40.74 ID:IgpYfndP.net
ありがとうございます。
ホムセンで成形済みの材料買ってきてくっつけただけですけど、割と気に入ってます。
108: Cal.7743 2015/05/24(日) 19:38:52.29 ID:0lKbfj51.net
110: Cal.7743 2015/05/28(木) 21:39:21.91 ID:B2ycStjM.net
GPW1000T出ましたね。14万…
111: Cal.7743 2015/05/28(木) 23:29:45.95 ID:9T9tcfUh.net
一週間前に古いのを買ってしもうた…
クソが!
112: Cal.7743 2015/05/29(金) 00:08:42.41 ID:ABySKDOF.net
只今絶賛発売中の「ゲーテ」で日本製時計の特集やってて、
中曽根弘文の息子が高いスカイコックピット着けて得意気に喋ってる。
463: Cal.7743 2015/08/24(月) 19:55:09.99 ID:cLQYZkAh.net
>>112
どんなスカコクかと思ったらオシアナスじゃないか。
中曽根氏の黒いオシアナスは秘書のスーツで違和感がないね。
113: Cal.7743 2015/05/29(金) 07:11:26.93 ID:mNe7N+NP.net
そして本日はマッドマスターの発売日?
スレ違いだが…
114: Cal.7743 2015/05/29(金) 08:54:15.41 ID:n9+oHvpA.net
かっこわるいよなあれ
115: Cal.7743 2015/05/29(金) 10:46:44.23 ID:ROGcaiVP.net
もっとスマートな見た目のGPSハイブリッド出ないものか
120: Cal.7743 2015/06/02(火) 08:57:26.23 ID:Bi9IGRgH.net
GPW-1000Tbs、普通に買えるかなあ
例年のバーゼルスペシャル版は店頭でふらっと行けば、買えてるの?
121: Cal.7743 2015/06/02(火) 13:03:52.40 ID:G8Elxrdc.net
趣味でヘリパイロットしてますが、スカイコクピットに高度計と気圧計を付けてほしいです
122: Cal.7743 2015/06/02(火) 13:48:42.89 ID:2JIwqwat.net
プロトレックかってください(´Д` )
123: Cal.7743 2015/06/04(木) 00:10:43.64 ID:vZ4S3rvz.net
69ですがスカイコックピット買いました
物欲に勝てなかった・・・
127: Cal.7743 2015/06/05(金) 00:12:31.79 ID:Nc/V7+g+.net
>>123
やったね
124: Cal.7743 2015/06/04(木) 08:11:58.61 ID:3h8Sh6Je.net
おぉっ。かっこいいですね。FCバンドは別購入?
125: Cal.7743 2015/06/04(木) 23:30:53.11 ID:vZ4S3rvz.net
>>124 はい同時購入しました
でも樹脂バンドもかっこいいですね
装着
装着は簡単でしたが調整に手こずりました
FCバンドって手をついたときに手の甲で壊れちゃったりしないんですかね
126: Cal.7743 2015/06/05(金) 00:11:58.37 ID:pHgQ7dqi.net
GW-A1100-1AJFをFCに変えた仲間ハケーン。A1100はどれもカコイイ!
128: Cal.7743 2015/06/05(金) 00:14:42.15 ID:vX6USgKn.net
>>126
裏山
俺もグリーン使ってるわ
カタログ見た瞬間に欲しいと思った唯一のG-SHOCKだわ
129: Cal.7743 2015/06/05(金) 08:59:05.61 ID:aMp3F4xx.net
>>126 >
ばんどFCに交換って、装着方法おしえてよ
どの部分はずすとか工具とか(・_・;
130: Cal.7743 2015/06/05(金) 22:23:11.44 ID:pHgQ7dqi.net
>>129 必要なのはT6トルクスドライバ1本だけ。これで上下2箇所づつのネジはずせば簡単にバンドははずせる。
ちなみに、GW-4000, GA-1000, GW-A1000, GW-A1100はすべてバンドの規格が同じ。
カラバリが豊富なGA-1000のバンド使ってこんな遊びもできたりする。
231: Cal.7743 2015/06/28(日) 08:18:54.44 ID:D9e+bjsl.net
>>126
電波じゃないのか?秒針合ってないのあるなー。
131: Cal.7743 2015/06/07(日) 10:13:47.61 ID:z1k/xQu5.net
132: Cal.7743 2015/06/07(日) 12:48:48.78 ID:1PVSD7zO.net
>>131
おお
格好いい
134: Cal.7743 2015/06/08(月) 02:21:53.04 ID:RdXcbYL7.net
スカイコクピットかっこいいから一本欲しいけど大きさがネックだ
実際着けてるとそこまで気にならないものなのかな
135: Cal.7743 2015/06/08(月) 02:26:51.97 ID:B3Zxl81l.net
>>134
でかいよ
でかいの好き(許容できる)でないとやめておいた方がいい
136: Cal.7743 2015/06/08(月) 06:41:18.10 ID:5qGw5FVz.net
スカイコックピットをデカイと感じながらも使っていたら、いつの間にか40mmくらいの普通の時計だと不満に感じるようになってしまった。
デカイのいいよー!
137: Cal.7743 2015/06/08(月) 23:17:07.41 ID:RdXcbYL7.net
GW-3000M-4かGW-A1100R-4AERで迷う
138: Cal.7743 2015/06/09(火) 08:24:21.72 ID:XM82w0RO.net
140: Cal.7743 2015/06/10(水) 15:55:25.36 ID:fKqKDCto.net
gpw-1000tbsいつ発売日なんだよ?
141: Cal.7743 2015/06/10(水) 17:00:07.04 ID:EVxhrDaL.net
GPW-1000tbs…確かに実機をみてみたい。
142: Cal.7743 2015/06/10(水) 20:45:33.53 ID:/FSHSsgm.net
GWA1100FC1AJFを購入予定なんだが、小さなマイナスドライバーだけで調整出来るってほんと?
専用器具は買わないでいいの?
ググっても簡単とだけでやり方出てこないんだよなぁ…
唯一あった時計屋潰れたから電車に乗らないと時計屋はないし、自分で調整したいんだが
144: Cal.7743 2015/06/10(水) 21:22:40.57 ID:tytMoIZf.net
2万位で買えるモデルもあるのな
これなら俺でも買える
146: Cal.7743 2015/06/11(木) 10:03:23.30 ID:nlrjr2Wa.net
GA-1000FC-1AJF買った!
めっちゃかっこいい!
テンション上がるわ!
147: Cal.7743 2015/06/11(木) 12:51:10.63 ID:FILJffOB.net
131渋い!
まじスカコクカッコいい。
ワイルドだよ。
148: Cal.7743 2015/06/11(木) 14:52:00.01 ID:YRQPONy0.net
GA-1100-1AJF ポチッった!
現物見ないでネットで買ったから
届くまでちょっとドキドキ
150: Cal.7743 2015/06/11(木) 16:25:19.35 ID:laMPiLZ+.net
>>148
バンドを フライトコンポジットバンドに交換するといいよ
149: Cal.7743 2015/06/11(木) 15:18:25.84 ID:LEGNrrG5.net
かっこいいから大丈夫だよ
152: Cal.7743 2015/06/11(木) 22:21:52.79 ID:CKWi3Mch.net
>>149 >>150
アドバイスありがとう
151: Cal.7743 2015/06/11(木) 20:52:45.14 ID:LmsaTiPg.net
GA-1100もGA-1000も、ソーラー電波ではないが通常使用なら全く問題ないよね。コストパフォーマンス良いかも。かっこいいよねー。
153: Cal.7743 2015/06/12(金) 01:02:08.15 ID:sMEZYRMo.net
GPSのスカコクつかってるんだが、かなり気に入ってるわ。
セイコー、オシアナスみたいに高くないし、意外とかっこいいし、
オフの時計としてはいいわ。オンはザシチのクオーツ、機械式。
ところで、コンポジッドバンドってどうですか?
ブルーのGPWに、黒のFCバンドのも買い足そうと思って。
154: Cal.7743 2015/06/12(金) 07:00:09.93 ID:NVVjHact.net
>>153
軽いし安っぽくないし最高だけど単品購入は出来ないよ
159: Cal.7743 2015/06/12(金) 23:07:50.05 ID:R67gD7Fw.net
>>154
いや、時計自体を買足そうかと・・・
GPSのスカコク2本所有って変ですかね?
今は青のヤツ使ってるんだが、普段使いには全くでかくて使いにくい
フロッグマンや他のGやセイコーの売り飛ばして、GのGPS青ベルトと
黒FCバンドと2本にしようかなと。
アストロンやシチズンのGPSは見た目普通になったし、でかいのは
Gに合ってる気がする。
フロッグマンはいいんだが、潜水よりもGPSのがいいし、
GPSは本体は大きいが、付け心地はいいから。
フロッグはラグがでかすぎて、手首の両方に隙間が出来る。
付け心地も悪いしさ。
あと、マッドやレンジも機能全く使わないし、それなら精度にこだわったGPS
の方が時計本来の精度への追求だし、それにGの強さ足してるから、現存では
最強の時計だなって。機械式なんて全くしなくなってしまったわ。
156: Cal.7743 2015/06/12(金) 20:04:01.97 ID:oPdAu+k4.net
>>153
やっぱり手軽に取り外し出来るのは良いよ
見た目もカッコいいし
155: Cal.7743 2015/06/12(金) 08:28:51.68 ID:MdtNPrk+.net
下位モデル用のFCバンドはGPW1000にはつけれないの?
157: Cal.7743 2015/06/12(金) 20:30:27.74 ID:Jr/Up9Ya.net
明日GA-1100-2AJFかGA-1000-1AJF買いに行くぞ
ネットで買った方が安いけど今すぐ欲しいからね、しょうがないね
160: Cal.7743 2015/06/12(金) 23:47:55.69 ID:opZIlNa3.net
GW-A1100-1AJFとGW-A1100-1A3JFは品薄なんですかね生産数が少ないのかな
49000円前後でポイント付きの大手のところは入荷待ちの表示ばかり
自分はアマでポチって相当待たされそうな表示でしたが1週間程度であっさりとどきました
161: Cal.7743 2015/06/13(土) 08:35:29.18 ID:97BGytjs.net
少なくとも最新モデルじゃないし、ガンガン生産されるものではないだろうな。
今カシオが売りたいのはGPWだろうし。
162: Cal.7743 2015/06/15(月) 15:17:43.45 ID:PSNCun5A.net
GPW1000でベトナムに行ってきた。GPSでの時刻補正は全く問題なし!安心できる時計と実感した。
スキンダイビング用に持って行ったGW3000Bは、現地のインストラクターに売ってくれと言われた。
結構本気で200ドルでどうかと言われた。絶対現地のが安いと思ったので、騙されるかと思い断った。何やらベトナムで流通しているメイドインChinaのG-SHOCKは浸水するらしい。日本購入のG-SHOCKは信頼できるらしい。
その後、現地の信頼できるデパートでG-SHOCKを販売しているの見てみたら、GA1100で日本円で38000円ほどしていた。GW3000Bなら200ドルて安い…
163: Cal.7743 2015/06/15(月) 16:39:21.43 ID:AbuN9Hp2.net
中古なら半額落ちじゃね?
164: Cal.7743 2015/06/15(月) 18:19:14.85 ID:PSNCun5A.net
半額落ちで当たり前な感じはしたんだが、購入価格で良いと言われた。しかし、タクシーとか飲食店でボッタクリに会いそうな思いしたので断った。
ただ、日本製のスカイコックピットを欲しがって実用的に使ってくれそうなインストラクター…プレゼントすればよかったか…と後悔。
165: Cal.7743 2015/06/16(火) 00:34:37.92 ID:hlGXbv/m.net
GPW-1000T-1AJF を年末に買おうと思っているんだけど、
それまで販売継続していると思う?
一応、限定品ではないよね?
166: Cal.7743 2015/06/16(火) 18:50:01.02 ID:dzaX1SCT.net
無印のTは販売継続してる、はず
限定のGPW-1000TBSはいつ販売開始なのよ!?
168: Cal.7743 2015/06/17(水) 08:57:36.71 ID:/BAe57F3.net
さすがに高いから予約できなくても買えるだろうか?
169: Cal.7743 2015/06/17(水) 09:56:02.07 ID:Le23MWKO.net
ちなみに同じ今年のバーゼルモデル、MRG-G1000RT 税抜き65万円はすでに予約でいっぱいだそうだ。
そういうことだ。
170: Cal.7743 2015/06/17(水) 11:16:36.18 ID:BtLjAxa2.net
部品に金色が入っちゃってると、中華系バイヤーが本気出すからなぁ。
172: Cal.7743 2015/06/17(水) 17:59:48.42 ID:qH22VfQs.net
きょう現物をいろいろ見たいと思って
ヨドバシカメラへ行ったら
周囲からチョン語ばかり聞こえて来て焦ったわ
175: Cal.7743 2015/06/17(水) 18:59:33.63 ID:oAAYyLqH.net
G-SHOCKコーナーは気にならないけど
好きなブランド見に行くと必ず中国人の家族連れが時計選んでて
ゆっくり見られないのが悲しい
176: Cal.7743 2015/06/17(水) 20:11:27.92 ID:Zt8brbpK.net
中国人も朝鮮人も他の客に気を使わないからな
邪魔くさいよなホント
しかもかなりの確率で臭い
日本来ないで欲しい
177: Cal.7743 2015/06/17(水) 20:14:54.08 ID:NzxDrJHK.net
まあでもあれが日本に金落としていってるからねえ
確かに見てる時に来られるのは嫌だけどね
強引なの多いし
183: 179 2015/06/17(水) 22:49:51.49 ID:INe7okG6.net
失礼しました、GW-A1100青です。
初の腕時計だけど、完全に見た目だけで衝動買いしました。
スクラムです。
184: Cal.7743 2015/06/17(水) 23:21:43.46 ID:DT5sc4gI.net
ネイビーのG-SHOCK良いよね
185: Cal.7743 2015/06/17(水) 23:50:25.16 ID:Hzow5ze8.net
うっし、GPW-1000TBS-1AJF予約完了! 7/10が待ち遠しい
191: Cal.7743 2015/06/18(木) 17:05:13.42 ID:q1ofzFxz.net
Gショック初心者なんですが、今度 GW-A1100FC-1AJF購入しようと思ってます。
先輩方に教えて欲しいのですが、これは電波時計と書いてありますが、秒単位でまったく狂わないものなのですか?
見た目が凄く気に入ったのですが、そこが少し心配です。
193: Cal.7743 2015/06/18(木) 18:13:51.55 ID:tEdMB1pS.net
>>191
狂うよ
それを毎日定期的に電波を受信して補正し続けてるだけ
でも基本的に日常生活に支障をきたすような狂い方はしない
194: Cal.7743 2015/06/18(木) 19:08:14.21 ID:nB0LWc5n.net
アナログ部の賞味期限が、10年チョイだろ。
10万超のG-SHOCKは、、、微尿
微妙か
メーカーサポートで20年修理受付可なら神機なんだが。
199: Cal.7743 2015/06/18(木) 22:06:19.94 ID:mc1pCfT1.net
>>194
だよな・・・
ウレタン素材を使っている時計なんて
5万円ですら勿体ない
汗や日光による劣化である日、数万円の時計が
予告なく足元に転がる・・・
つまりその時点で時計の喪失に高確率で繋がりかねない
よほど気に入るか冒険心がないと無理だわ
少なくとも同価格のセイコーやシチズンの時計には
そんな心配もなければ時計自体の信頼性も高い
個人的には10万円出すならばセイコーの一択
195: Cal.7743 2015/06/18(木) 19:47:20.62 ID:uMwAZakS.net
これからCASIOがアナログをメインで行けば10年以上サポートも望めるかも。ただし、憶測でしかない。いや、希望でしかない。
196: Cal.7743 2015/06/18(木) 20:28:55.87 ID:uMwAZakS.net
グラビティマスター、ガルフマスター、マッドマスター…やはりCASIOの力の入れようはアナログかも。サポート長くなればいいなぁ。
197: Cal.7743 2015/06/18(木) 20:55:31.47 ID:sj4tRpI7.net
スカイコクピット買ったけど部屋に飾ってあるだけだな
つけてると手が痛くなってくるから買っただけで使ってない
198: Cal.7743 2015/06/18(木) 21:49:35.39 ID:STgZSWP7.net
20年のメーカー自体稀だからなぁ
現状10年だとPPLのモデルなら、保証してるね
202: Cal.7743 2015/06/18(木) 23:38:42.27 ID:sTCBYcv9.net
何十年もの間毎日着用するのならセイコーなりシチズンなりを選べばいい。
G-SHOCKはデザインコンセプトの違う複数のモデルを所有して、その日の気分に合わせて着けるもの。
毎日同じ物を着け続けるような使い方は想定していない。
203: Cal.7743 2015/06/19(金) 01:19:01.67 ID:CQtPpxqH.net
( ー`дー´)キリッ
204: Cal.7743 2015/06/19(金) 14:23:33.60 ID:R1ruQMeg.net
むしろ仕事用だから毎日つけてる
205: Cal.7743 2015/06/22(月) 19:11:43.43 ID:WhIlHgA4.net
少し古いモデルで、いまさらなんだが
GW-A1000FCを買うなら2Aと5Aではどちらにすべきだろうか?
213: Cal.7743 2015/06/23(火) 12:34:21.08 ID:N60JJkZZ.net
>>205
フライトコンポジットバンドがいいのなら、ノーマルの
GW-A1000-1AJFを買ってバンドを付け替えるという手もある
215: Cal.7743 2015/06/23(火) 21:10:36.52 ID:PIKmrL8i.net
>>205 好きなデザインを選ぶがいいさ。
216: Cal.7743 2015/06/23(火) 21:51:53.09 ID:1kgf7b+Y.net
>>215
横からだが、すげーなw
右から2番目だけアップで見せて欲しい。
219: Cal.7743 2015/06/23(火) 23:22:45.20 ID:PIKmrL8i.net
>>216 これでいい?
220: Cal.7743 2015/06/23(火) 23:39:50.61 ID:1kgf7b+Y.net
>>219
サンクス。あまりカーキっぽさは出ないもんだな。
217: Cal.7743 2015/06/23(火) 21:52:43.82 ID:jLcJD6kZ.net
>>215
うひーー
何のマニアなんだ・・・
221: Cal.7743 2015/06/24(水) 00:10:22.74 ID:G2Kp7baz.net
>>215
これ全部腕に付けてるところ見てみたい
222: Cal.7743 2015/06/24(水) 01:07:05.99 ID:XHnDOi8m.net
>>221
撮れねーだろw
224: Cal.7743 2015/06/24(水) 18:26:45.42 ID:ulkNGsJM.net
>>223
だからマニアって言ったのさw
尋常じゃないこだわりと愛着を感じる
(悪いことじゃない)
227: ninja! 2015/06/24(水) 21:30:13.74 ID:OGEjSdS1.net
>>215
右下持ってる!
228: Cal.7743 2015/06/24(水) 22:47:28.75 ID:kVbLHItO.net
>>215の右下は何なの?見たことないかも。
229: Cal.7743 2015/06/24(水) 23:40:22.91 ID:HDrVG4De.net
311: Cal.7743 2015/07/10(金) 00:12:16.37 ID:tO/hzMvL.net
>>215さんに質問
そのGWA1000を特別に集めているの?その他のモデルもやっぱり数多くしょゆうしているんですか?
もし前者だったらその思い入れを是非知りたいです
214: Cal.7743 2015/06/23(火) 19:44:09.96 ID:1AR3cVQf.net
尼とか楽天でバンドだけ買えるよな
233: Cal.7743 2015/06/28(日) 12:01:13.20 ID:aqLQi5eD.net
今日は久々に好天なので、充電中…
235: Cal.7743 2015/06/28(日) 13:55:44.58 ID:zymsuQI9.net
自然界にはあまり存在せず、視認性の良い色とされてるよね
だからフライトジャケットの裏側やレスキュー隊なんかはオレンジなんよ
236: Cal.7743 2015/06/28(日) 16:12:17.45 ID:9aqgUgiH.net
そうか、目立たせる方か。同時期に出たモデルはカーキとかネイビーとかブラウンとか目立たないカラーに偏ったカラバリだったから、黒オレンジにもなんかあるのかと思ったわ。
237: Cal.7743 2015/06/28(日) 16:28:37.34 ID:LL4Wg8g+.net
>>236
それは逆に目立たない迷彩に近い意味でしょ
238: Cal.7743 2015/06/28(日) 19:19:47.30 ID:aqLQi5eD.net
オレンジは視認性はいいけど、普段使いに抵抗がある。でも、現場なら最強にカッコいいかも。
239: Cal.7743 2015/06/28(日) 19:25:55.44 ID:9aqgUgiH.net
そうなんだよな。オレも再び戦地に赴くことがあるかは分からんが、万一の有事に備えたいんだよ。
240: Cal.7743 2015/06/28(日) 23:40:19.03 ID:AX/zQI1V.net
戦地で目立ってどうするwww
隠れろよwww
フライトジャケットの裏がオレンジなのは墜落とかしたときに裏側に着て、仲間に見つけてもらうため。
普段は隠しておくんだぞ
247: Cal.7743 2015/06/29(月) 22:27:31.50 ID:m/bLEQcB.net
バーゼル限定版は量販店では買えないよ。
250: Cal.7743 2015/06/30(火) 01:48:47.20 ID:bpHTE3M7.net
>>247
秋ヨドでは3台だけ受付けてたらしい。もちろん他の店舗はNG
253: Cal.7743 2015/07/01(水) 00:08:44.69 ID:OgXr97Qm.net
254: Cal.7743 2015/07/01(水) 00:17:08.84 ID:wsIP9ZJT.net
ビンテージ仕上げ
255: Cal.7743 2015/07/01(水) 00:26:33.67 ID:OgXr97Qm.net
GPW-1000V-1AJFなんて公式にも載ってないし、と思ったらe-casioにもあったわ。
MTG-S1000V-1AJFは発表あって公式にも載ってるけど、この違いはなんなんだ?
256: Cal.7743 2015/07/01(水) 01:39:51.03 ID:ZsvgkpX6.net
>>255
前者は特別な限定品
後者は特別なモデルだけど普及品
261: Cal.7743 2015/07/01(水) 20:21:59.21 ID:T7ZHFAeD.net
うるう秒だな
6月中にGPS受信しとくとそうなる
264: Cal.7743 2015/07/03(金) 16:50:26.86 ID:/h4cXhLG.net
GPW-1000TBS、予約していたショップから無事に確保できたと連絡があった。値段が当初より5000円高くなったようだが、まぁいいか。
とりあえずあと一週間、楽しみだ。
267: Cal.7743 2015/07/04(土) 11:36:50.40 ID:GYedSNA7.net
いいなー、TBS。普通のGPW買ったから、これ以上金を使うわけには…
268: Cal.7743 2015/07/04(土) 11:58:22.10 ID:jXHNAE5X.net
>>267
264だがこれでGPW3本目なんだがw
269: Cal.7743 2015/07/04(土) 13:17:16.29 ID:Eoo8tNRb.net
>>268
うへ・・・
集中投資でなければすごいわ(いい意味で)
272: Cal.7743 2015/07/07(火) 09:15:32.23 ID:1wIHWo04.net
ステンレスかチタンバンドのGPWが欲しい
ウレタンとかFCとか10万円なのにバンドがショボすぎね?
273: Cal.7743 2015/07/07(火) 12:06:52.55 ID:9B6CKuBR.net
>>272
同意。所詮カシオは計算機屋なんだなと実感する瞬間でもある。
274: Cal.7743 2015/07/07(火) 12:14:12.26 ID:UqhWv9+U.net
MRG買えよw
279: Cal.7743 2015/07/07(火) 18:01:16.16 ID:N6TuPjov.net
非ソーラー、非電波のGA1000はタイ製でしたが
最近出たGA1100もタイ製ですか?
282: Cal.7743 2015/07/07(火) 18:44:02.27 ID:4oFqkuII.net
>>279
中国製らしいよ
281: Cal.7743 2015/07/07(火) 18:14:07.07 ID:dkot0t1t.net
気にしないで時計の話続けようぜ
買えなくて僻んでるだけだし
292: Cal.7743 2015/07/08(水) 10:34:05.45 ID:CnWqvJmt.net
G-SHOCKに高級感求めるのは違うと思うの
タフネスで高機能だからいいのであって
293: Cal.7743 2015/07/08(水) 13:20:56.55 ID:J/5+nNx/.net
>>292
ところで、GPW1000を買える財力がある上で言ってるんだよね?
298: Cal.7743 2015/07/08(水) 14:51:15.80 ID:l2yEY/8l.net
ガルフマスターとレンジマン使ってるけど、
ストップウォッチ、気圧計は日常的に使う。たまにタイマーかな。
ワールドタイムは海外出張の時だけ。
高度計、方位計、温度計は全く使わない。
301: Cal.7743 2015/07/08(水) 21:22:45.13 ID:kxoBdGoF.net
GPWは完全にデザインに惚れて買った。純粋に時刻を見るだけで、ストップウォッチやタイマーはおろか、アラームも使ってない。
302: Cal.7743 2015/07/08(水) 23:15:18.61 ID:ev9VBi6T.net
GW-3500B-1AJFの青の限定カラーが欲しいんだけど
今在庫ありのところってほぼ地雷かな・・・?
303: Cal.7743 2015/07/09(木) 03:48:30.30 ID:uyDsPzYC.net
GPWとかお前らセレブかよ。
GAでいっぱいいっぱいだわ
304: Cal.7743 2015/07/09(木) 08:07:27.50 ID:5NFyH1Bg.net
GAも良い時計だと思いますよ。
308: Cal.7743 2015/07/09(木) 19:09:38.52 ID:vwSu8njW.net
GA1100なんでこんな品薄なん!?
309: Cal.7743 2015/07/09(木) 20:04:39.46 ID:WE6ijeMp.net
ガルフマスターとマッドマスター作ってるから
310: Cal.7743 2015/07/09(木) 23:29:29.44 ID:CZ1xJz42.net
フロッグマスターとかもそのうち
312: Cal.7743 2015/07/10(金) 00:15:17.65 ID:WGGe5NcC.net
スカイコックピット全部持ってるよその人
あとMRGとMT-Gも
314: Cal.7743 2015/07/10(金) 03:22:14.79 ID:tO/hzMvL.net
>>312
それは衝撃的ですね
羨ましい生活…
325: Cal.7743 2015/07/10(金) 20:16:24.95 ID:FuXY3Xjv.net
ソーラーはともかく
電波がないなんて論外だわ
1秒たりとも狂うのは許さない(きりっ!
327: Cal.7743 2015/07/10(金) 20:31:46.55 ID:MOZpC4AC.net
長文すみません。
帰ってきました。
GA2つ買うならGWやGWA買えるだろ!と思われるかもしれません。
実は5年前にGW3000を発売直後に即買いしたのですが、
たった5年で針は黄色く変色しガラスの内側は曇って
充電池は切れて5年でボロボロになりました。
3000は電池交換後にヤフオクでコンデションを素直に書いて1万ちょいでお譲りしました。
これならソーラーなしモデルを自分で電池交換して使った方がいいなと思い、最近は低価格モデルばかり買ってます。
主にデジタル用の充電池CLT1616F以外は国内ではほとんど手に入らないんですよね。
海外通販でも高いし。
エディフィス、プロトレックもガラスの曇りや充電池切れは早かったです。
(必要以上に窓際で光に当てるから中のオイルなどが揮発するのかもしれません)
GPWとかほいほい買える人はすごいなと思います。
329: Cal.7743 2015/07/10(金) 21:52:04.79 ID:9DIQhFqS.net
>>327
コンポジットに交換しようぜ
330: Cal.7743 2015/07/10(金) 22:43:58.98 ID:Pd8IVw3g.net
>>329
貧乏だから底辺モデルなんじゃ...
332: Cal.7743 2015/07/11(土) 01:06:20.34 ID:1cB9rA1E.net
明日GWA1000A1くるわ
デカすぎてブカブカだったら捨てるわ
341: Cal.7743 2015/07/13(月) 20:14:46.55 ID:NRenjc1A.net
今日も、ヒロミはスカイコックピット使ってましたね。
344: Cal.7743 2015/07/13(月) 21:06:20.10 ID:vE555Zhk.net
B21?
347: Cal.7743 2015/07/14(火) 07:26:10.53 ID:vZXIHBIc.net
スカイコクピット、デザインが洗練されててカッコいいですよね
皆さんどのモデルが好きですか?
自分はオッさんなので大人しめなGWA1000Aだけ持ってますが次何にしようか悩んでます
348: Cal.7743 2015/07/14(火) 09:24:17.23 ID:Iq/UH3CF.net
>>347
GA-1100-1AJFがいいよ
電波でもソーラーでもないけど、普段使うには別に問題無いし、
バンドをコンポジットバンドに交換すると格段に使いやすくなる
ただ液晶が見難いのが難点だけどね
値段も手頃でオススメ
今はどこも品切れだけど、9月初め頃に入荷するみたい
349: Cal.7743 2015/07/14(火) 22:55:40.82 ID:9kqR1x2R.net
9月まで待つくらいならすぐ買えるGW-A1100にするわ。
350: Cal.7743 2015/07/15(水) 01:03:29.19 ID:M7Jf3dyV.net
買おうと思ってるんだけど
どうも貧乏人精神で…
これ長持ちする?
金はないけどかっこいいの欲しいんだ
351: Cal.7743 2015/07/15(水) 01:07:48.85 ID:xuUIEVrg.net
>>350
長持ちって
10年単位に事を言うならばカシオは論外でしょ
五年持てば御の字、それ以前にウレタン切れて無くさないようにしなくちゃね
352: Cal.7743 2015/07/15(水) 10:29:49.44 ID:lQWLw6MU.net
>>351
なるほど
好きな人は定期的に買い替えるんか
362: Cal.7743 2015/07/21(火) 15:40:27.12 ID:cW9lnKiw.net
367: Cal.7743 2015/07/21(火) 23:27:03.92 ID:QyFdSrY1.net
>>362
ヂィーゼルじゃなきゃかっこいいな
368: Cal.7743 2015/07/22(水) 03:00:33.46 ID:E+xeVoFr.net
>>362
インダイヤルが寄りすぎ
かっこ悪い
369: Cal.7743 2015/07/22(水) 04:05:10.00 ID:AEFWZAKZ.net
G-SHOCKイメージカラーだと黒に赤ロゴだけど
gwa1100やga1100は緑推しなんだね
370: Cal.7743 2015/07/22(水) 18:34:06.90 ID:2zgsfBiK.net
コックピットの計器をイメージしてるからね。
372: Cal.7743 2015/07/22(水) 19:59:07.32 ID:B266CMfd.net
>>371
現行のアナログ、もしくはアナデジモデルのちゃんとした秒針付きで一番安いのってこれになるんだろうか
GAC-100はインチキ秒針だったし
376: Cal.7743 2015/07/24(金) 21:32:35.30 ID:whWquoK2.net
gw―1000 買った(^o^)
けっこう ごついな
383: Cal.7743 2015/07/25(土) 10:49:21.28 ID:2vrzlBTA.net
>>379
GW-A1000カッコいいよね。
スカコクはA1000とGPW持ってるけど、使用頻度はA1000が一番。
385: Cal.7743 2015/07/25(土) 11:35:20.73 ID:fpE7NqJ3.net
カッコいいけど、GW-A1000FC-1AJFの視認性は最悪。黒フェイスに黒い針って何だよ。
386: Cal.7743 2015/07/25(土) 11:56:33.40 ID:dT1la9hv.net
>>385
時計としてではなく、体温計付きブレスレットとして使ってるのさ!
397: Cal.7743 2015/07/26(日) 07:16:54.44 ID:SQMjoG11.net
スキースノボみたいな転ける前提の時にデカい時計してると、転けた時に手首折れそうになるよなwww
引用元: ・【CASIO】スカイコックピット SKY COCKPIT【G-SHOCK】 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/watch/1422977059/
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-16667.html【CASIO】G-SHOCK コクピット SKY COCKPIT スレ
|