fc2ブログ

究極至高のコピペ

2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml

最近の軽自動車広すぎwwwwww 

1: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:27:31 ID:kRJ
グレイスのついでにとN-box乗ってみたんだけど広すぎだろ……

2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:28:53 ID:kRJ
ただし御値段はグレイスが198万円でN-boxが210万円だったがな!

3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:29:32 ID:w5V
レスしてやんよ

4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:30:07 ID:kRJ
>>3
さ、寂しくなんてないんだからねっ!

5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:30:28 ID:udO
憐れみの1レス

6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:31:00 ID:WS1
わいNBOX乗ってるで

12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:32:10 ID:kRJ
>>6
お幾らだった?

27: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:41:26 ID:kRJ
>>26
ひょええ高いなぁ
乗ってみると便利なのは分かるけど

7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:31:08 ID:yfM
デミオちょっと狭い気がするんですけど

14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:33:18 ID:kRJ
>>7
何故デミオが……?

23: ■忍法帖【Lv=3,じごくのきし,0oz】 投稿日:2016/04/02(土)21:37:40 ID:8Qi
>>7
デミオは普通車だぞ(マジレス

8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:31:18 ID:kRJ
しかし、200万円以上ってのは高杉ないか?

9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:31:21 ID:jye
みんなが軽に乗り出したら国に軽の税金が上げられるから
俺以外のみんなは高級車に乗れ

10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:31:38 ID:kRJ
>>9
身勝手すぎて草

11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:32:00 ID:w5V
最近のは車椅子乗せられるタイプもあるからすごいよね

16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:34:21 ID:kRJ
>>11
買う人が多いからね

13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:33:10 ID:GiL
スズキのエブリイワゴンが安くて広いで(´・ω・`)

24: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:38:58 ID:kRJ
>>13
貧乏人の味方のSuzukiくんだいすき

28: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:41:49 ID:GiL
>>24
ワイも大好き
スバルといすゞと光岡は知らんけど他の国産メーカー乗りついで最終的にスズキに落ち着いた(´・ω・`)

31: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:45:10 ID:kRJ
>>28
車もバイクもスズキさ

44: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:00:18 ID:GiL
>>31
昔GSX-R400乗ってたで(´・ω・`)

15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:33:29 ID:jye
せっかく良いものも回りに嗅ぎ付けられて
奪われる
>>1は良い事はネットに書き込んじゃダメだ。

17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:34:54 ID:jye
ちなみに俺はHH 4アクティ

18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:35:39 ID:kRJ
グレイスは標準グレードだったよ?
でも軽自動車が、普通車より高いのはなぁ

19: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:36:05 ID:BVv
軽自動車て210万とか...
そんなんやったら普通車買うわ

21: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:37:00 ID:kRJ
>>19
オプション付けまくってるんだろうけどね

20: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:36:49 ID:2wi
ファンカーゴはママチャリがそのまま積めたけどNBOXでもいけるかな

25: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:40:06 ID:GiL
>>20
エブリイワゴンはいけるで(´・ω・`)

22: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:37:00 ID:7Mk
商用車も値段が上がってるし選べるほど車種がないし

29: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:42:07 ID:iXZ
コンパクトカーにします

30: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:44:12 ID:kRJ
軽自動車は衝突安全性がもう少し良くなって5人まで乗れるんならな~

32: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:47:07 ID:7Mk
軽で5人は無理だろうな

33: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:49:08 ID:kRJ
ワンボックスタイプのコンパクトカーとか、もっと流行っても良さげなのにな

34: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:50:24 ID:DyM
ウェイクやnボックスのフルオプ買うなら、ソリオやフリード、シエンタ買った方が良いぞ

35: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:50:37 ID:wu6
中広すぎてペラペラになったものなーんだ

36: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:51:36 ID:kRJ
>>35
確かにペラペラだったな
昔の普通車に乗るよりはマシなんだろうけど

37: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:52:08 ID:kRJ
とにかく足元が広かったね

38: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:53:23 ID:fFl
軽自動車に乗ってるとスピード出てる感がすごい

39: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:54:41 ID:DyM
>>38
きついよな
追い越し車線を走れないことはないがストレス半端ない

ターボ付きでも

46: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:01:08 ID:83o
>>39
ターボ付きでそう感じないけど・・・・

48: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:02:07 ID:GiL
>>39
1人乗車はともかく2人乗ってたらしゃあない(´・ω・`)

40: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:54:44 ID:kRJ
>>38
友達を軽自動車に乗せたら地面を滑ってるみたいで怖いとか言われたなぁwww

41: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:57:23 ID:kRJ
四人に限定してるから、広く感じるんだろうけどね

42: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)21:57:31 ID:fFl
車を駐車場に停める時がストレスだったかな
おもちゃを運転しているみたいでパワーが安定していないという印象

45: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:00:42 ID:kRJ
>>42
エンジンがなぁ

43: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:00:09 ID:fFl
見た目スポーツカーの二人乗り軽自動車とかあったら乗りたい

もちろん値段も軽で

49: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:02:08 ID:kRJ
>>43
S660はやっぱり高いか?

52: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:04:23 ID:fFl
>>49
高すぎる
あれだと150万円が限度

54: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:05:28 ID:kRJ
>>52
まぁ、確かに気軽に出せる金額ではないよなぁ

47: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:02:03 ID:5UA
イ、インサイトのワイ、、、

51: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:03:25 ID:kRJ
>>47
プリウスかな?

50: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:03:21 ID:GiL
スズキマイティーボーイをリニューアルで100万なら売れそうな気がする(´・ω・`)

70: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:22:55 ID:iXZ
>>50
頑張ってまた45万で出して欲しい

53: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:05:28 ID:fFl
オープンカーで無ければ欲しいなとは少し思ったけど

55: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:06:20 ID:GiL
中古で普通車のスポーティモデル買えるからなあ(´・ω・`)

56: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:08:08 ID:kRJ
あと軽自動車は煽られやすいのが短所かな?

58: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:08:38 ID:fFl
>>56
そうなの?
まあ俺は煽られても基本的に無視するスタイルだけど

59: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:09:54 ID:inL
>>58
エブリィやアルト乗った時は煽られまくった
それ以外にも高速などの車線変更でブロックされるのがデフォ

60: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:12:38 ID:kRJ
>>58
気にしない性格の人が羨ましいぜ……!

61: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:13:56 ID:fFl
>>60
ブレーキ踏んでどうぞ

57: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:08:36 ID:inL
立駐のマンション住まいだと軽の選択肢はない
同時にミニバンの選択肢もない

71: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:23:09 ID:DyM
>>57
なんで?
見栄か?
確かに小ベンツとか多いな

73: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:24:22 ID:eVE
>>71
背が高いと入らないんじゃね?

75: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:25:50 ID:inL
>>71
立駐の場合、物理的に入らない
高さオーバー


なので育児中のパパさんでミニバンには死んでも乗りたくない人は
立駐付きマンションに引っ越すと言う手がある
SUVにも乗れなくなるのでアウトドア派には厳しいが

80: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:28:45 ID:7Mk
>>75
かなり古いとこだけだな

90: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:40:27 ID:inL
>>80
高さ1550㎜以内に拘る人も少なくないんだけどね
街の立駐でもそこが基準だし、ハイルーフ対応の所もあるけどそっちが満車でも非対応の所に入れるのは何気に便利
で、時代は下って現在だと、軽やミニバンに乗りたくない人が
その選択肢を奥様から奪うために立駐を利用している人も、一部にはいる



もっと古いタイプだと1450㎜以内というのがあった
現行車でその駐車場に入れるのはアクアだけだが

62: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:15:06 ID:GiL
抜かせて後から煽るスタイル(´・ω・`)

63: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:17:33 ID:kRJ
煽られたら焦っちゃうんだよなあ
正直煽りカスのせいで事故が増えてると思う

64: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:17:40 ID:fFl
目的地に無事に着けばそれでいいから
気にしないでいいと思うけどな

65: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:19:31 ID:kRJ
ワンボックスタイプの軽自動車は開放感に限ればSUV以上かも

66: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:20:32 ID:fFl
ハスラーのデザインはカッコイイ

67: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:20:38 ID:jVl
なんで新車前提で話してんだろ

68: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:22:29 ID:fFl
シートとか新品にして車内を掃除してくれるサービスがあったら
中古車もいいね

エンジンオイルとかが心配だけど

69: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:22:53 ID:lT7
この前友達のトッポ乗らせてもらったけどくっそ狭かったな、最近のは本当広いよ

72: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:23:19 ID:inL
軽の中古って超割高だし
中古だったら維持費込みでも普通車の方がお得

74: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:24:32 ID:fFl
昔の軽自動車は値段も軽だったらしいね
今の軽自動車は値段が跳ね上がりすぎ

77: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:27:16 ID:kRJ
>>74
今でもミライースとかは安くない?

82: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:29:13 ID:fFl
>>77
充分高いよ

79: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:28:25 ID:GiL
>>74
アルトが新車で47万円とかそんなん(´・ω・`)

76: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:27:11 ID:GiL
立駐とか田舎住みのワイには考えられん世界や(´・ω・`)

81: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:29:09 ID:iXZ
>>76
庭と裏庭に100台はいけるな
土地だけで他に何も無いけど

78: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:28:07 ID:kRJ
立体駐車場って見るだけなら憧れるな

83: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:29:25 ID:GiL
そんでもエアコンついてなかったりとか装備はそこそこよ(´・ω・`)

84: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:30:55 ID:fFl
エアコンも特に必要無いので
液晶ディスプレイ付けてくれたらそれで充分

85: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:31:27 ID:fFl
スマホスタンドだけでも良いかな

86: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:34:33 ID:kRJ
昔の軽自動車ってエアコン標準装備じゃなかったのか……

87: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:35:17 ID:GiL
>>86
昔ワイがはじめて乗った中古のトヨタカリーナでもついてなかったで(´・ω・`)

88: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:38:14 ID:kRJ
>>87
昔は割りと涼しかったから付いてなくても大丈夫だったのかもね
今エアコンレスの車が発売されたら、そこら中で死人が出そうwww

93: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:41:52 ID:GiL
>>88
暑いのは変わらんて
みんな窓あけっぱで運転してたんや(´・ω・`)

91: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:40:42 ID:7Mk
>>86
パワーなんちゃらはないし
三角窓とか知らない世代か

94: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:42:46 ID:GiL
>>91
三角窓懐かしい
すっかり存在忘れてたわw(´・ω・`)

89: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:39:21 ID:fFl
物価とか税金とかあるからそう簡単に比較は出来ないけど
>>200万円の軽自動車買うなら普通車で良い

92: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:41:40 ID:fFl
アクアの窓は手動だよ

95: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:43:26 ID:pBy
どうでもいいけど今日車屋に旧bBに6万の値札付いてて笑った

99: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:44:41 ID:fFl
>>95
あるある
最終的な総額はもっとするけど

96: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:43:36 ID:GiL
親戚のおじさんのセドリックがパワーウィンドーで感動した思い出(´・ω・`)

97: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:43:38 ID:fFl
つまり車体の値段を下げれる余地はまだある訳で
若者の車離れとか言ってる暇があるなら若者限定販売の車でも作ればいいのに

98: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:44:35 ID:GiL
>>97
その若者が少子高齢化で少なくなってるからな(´・ω・`)

102: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:46:14 ID:fFl
>>98
それに加えて趣味の多様化だね
スマホの課金額で車を買える人は少なく無いと思うよ

103: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:46:48 ID:GiL
>>102
車に食いつく女もおらんようになったからな(´・ω・`)

107: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:49:13 ID:NUe
>>102
課金しなくてもスマホ持ってネット繋いでたら一万五千円ぐらい飛ぶもんな…
年額で考えたら普通車の維持費分ぐらい余裕で出るもんな…

100: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:45:06 ID:kRJ
そう言えば昔家で使ってたアルトワークスは手動窓だった気がする……

101: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:45:43 ID:GiL
>>100
ワイんちの農作業用軽トラはいまだにそれやぞ(´・ω・`)

112: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:56:25 ID:2wi
>>100
俺の乗ってたアルトも手動窓だったな
当時は貧乏臭くて嫌だったんだけど、今思うとあれで何の問題もないや

115: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:58:37 ID:GiL
>>112
むしろ緊急時脱出の時は有用なんよなあ
電源アウトでパワーウィンドウ即死やし(´・ω・`)

121: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)23:02:50 ID:7Mk
>>115
どんぶらこでは有用
ひっくり返るとか事故だとどっちもあかない

104: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:47:57 ID:kRJ
俺もレクサスとか乗りたいよ
でも、金がないんだよ

105: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:48:17 ID:fFl
例えば月に3万円スマホに課金している人だと通信量と本体代合わせて
それを3年間に換算すると相当行く

106: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:48:21 ID:FFE
軽高杉
マーチかなにかの新古買ったほうが安くなりそう

108: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:50:16 ID:NUe
>>106
確かにリッターから1.3リッターぐらいのコンパクトカーって狙い目な気はしてる

109: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:50:18 ID:inL
>>106
先代ならともかく現行は流石に・・・
今、日本で新車販売されている車種でK13マーチ以下の車を知ってたら教えてくれってレベル

111: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:54:19 ID:FFE
>>109
あんまり詳しくないから適当に言ってるんだ、ごめんね
軽でも安全だし静かだとは思うけど中古の小型が一番いいと思うんだよね...

110: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:53:24 ID:GiL
何年かで乗り換えるならそら中古の小型普通車の方が賢いわ

113: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:56:27 ID:inL
安くいい車に乗るなら中古のセダンが安定株だな
寝落ち率高いのもあって、値段の割に程度のいい弾が多い

114: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:58:16 ID:fFl
セダンは高いイメージしかない
最近はコンパクトカーが主流なんじゃないの?

117: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)23:00:11 ID:FFE
>>114
中古車で検索するととんでもなくやすーくなってるやつがあるよ
軽は中古だと割高感あるかもね

119: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)23:01:05 ID:inL
>>114
主流じゃなくなってるから中古だと安くなるの
コンパクトカーは不人気車以外案外値崩れしない
軽はもっと値崩れしないが

116: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)22:59:50 ID:GiL
中古セダンはたたき売りやぞ

118: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)23:00:57 ID:fFl
日産のセダンあたりが高いイメージの原因かも

120: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)23:02:36 ID:eVE
若者の車離れとは言うものの

シルビアのベーシックグレードより
タントカスタムの方が高いんだよな

昔の若者より車に金使ってるんじゃねーかな

122: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)23:07:04 ID:fFl
>>120
調べたけど高いね
共働きの夫婦世帯が買う車じゃないの?

123: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)23:27:10 ID:GiL
シルビアとか久々に聞いたで(´・ω・`)

124: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)23:30:38 ID:2wi
>>123
よく売れたはずのS13型も見かけなくなったな

125: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)23:34:09 ID:GiL
>>124
2ちゃんねるでもちょっと前まではワンエイティーがどうこうとか言ってたのになあ(´・ω・`)

126: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)23:37:12 ID:ryU
背が高いからウェイクが欲しいよあんちゃん

127: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/04/02(土)23:42:20 ID:7Mk
家庭持ちになって引退して
シルビアを知らない世代しかいないとか

引用元: ・最近の軽自動車広すぎwwwwww http://www.logsoku.com/r/open2ch.net/news4vip/1459600051/

スポンサーサイト




  • |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 ▼この記事へのコメント
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    ご訪問あざーっす

    最近LINEスタンプ作りはじめました。よかったら買ってね。
    スタンプ一覧
    Amazon欲しいものリスト
    Powered by RSSリスティング


    メニュー

    2021年 04月 【4件】
    2019年 08月 【1件】
    2017年 11月 【8件】
    2017年 10月 【25件】
    2017年 08月 【3件】
    2017年 07月 【4件】
    2017年 06月 【20件】
    2017年 05月 【4件】
    2017年 04月 【18件】
    2017年 03月 【6件】
    2017年 02月 【10件】
    2017年 01月 【16件】
    2016年 12月 【9件】
    2016年 11月 【13件】
    2016年 10月 【75件】
    2016年 09月 【91件】
    2016年 08月 【7件】
    2016年 07月 【4件】
    2016年 06月 【27件】
    2016年 05月 【54件】
    2016年 04月 【84件】
    2016年 03月 【47件】
    2016年 02月 【30件】
    2016年 01月 【39件】
    2015年 12月 【23件】
    2015年 11月 【70件】
    2015年 10月 【49件】
    2015年 09月 【19件】
    2015年 08月 【15件】
    2015年 07月 【32件】
    2015年 06月 【26件】
    2015年 05月 【85件】
    2015年 04月 【2件】
    2015年 03月 【27件】
    2015年 02月 【8件】
    2015年 01月 【6件】
    2014年 12月 【7件】
    2014年 11月 【2件】
    2014年 10月 【25件】
    2014年 09月 【11件】
    2014年 08月 【41件】
    2014年 07月 【100件】
    2014年 06月 【300件】
    2014年 05月 【281件】
    2014年 04月 【345件】
    2014年 03月 【135件】
    2014年 02月 【25件】
    2014年 01月 【21件】
    2013年 12月 【17件】
    2013年 11月 【23件】
    2013年 10月 【22件】
    2013年 09月 【32件】
    2013年 08月 【39件】
    2013年 07月 【63件】
    2013年 06月 【131件】
    2013年 05月 【70件】
    2013年 04月 【74件】
    2013年 03月 【19件】
    2013年 02月 【27件】
    2013年 01月 【45件】
    2012年 12月 【44件】
    2012年 11月 【87件】
    2012年 10月 【30件】
    2012年 09月 【71件】
    2012年 08月 【39件】
    2012年 07月 【11件】
    2012年 06月 【16件】
    2012年 05月 【18件】
    2012年 04月 【31件】
    2012年 03月 【21件】
    2012年 02月 【51件】
    2012年 01月 【116件】
    2011年 12月 【127件】
    2011年 11月 【104件】
    2011年 10月 【138件】
    2011年 09月 【134件】
    2011年 08月 【150件】
    2011年 07月 【152件】
    2011年 06月 【162件】
    2011年 05月 【171件】
    2011年 04月 【151件】
    2011年 03月 【163件】
    2011年 02月 【131件】
    2011年 01月 【164件】
    2010年 12月 【152件】
    2010年 11月 【151件】
    2010年 10月 【167件】
    2010年 09月 【172件】
    2010年 08月 【167件】
    2010年 07月 【159件】
    2010年 06月 【163件】
    2010年 05月 【180件】
    2010年 04月 【168件】
    2010年 03月 【160件】
    2010年 02月 【164件】
    2010年 01月 【186件】
    2009年 12月 【206件】
    2009年 11月 【187件】
    2009年 10月 【221件】
    2009年 09月 【210件】
    2009年 08月 【232件】
    2009年 07月 【220件】
    2009年 06月 【252件】
    2009年 05月 【308件】
    2009年 04月 【325件】
    2009年 03月 【286件】
    2009年 02月 【253件】
    2009年 01月 【290件】
    2008年 12月 【337件】
    2008年 11月 【300件】
    2008年 10月 【364件】
    2008年 09月 【351件】
    2008年 08月 【243件】
    2008年 07月 【241件】
    2008年 06月 【202件】
    2008年 05月 【214件】
    2008年 04月 【271件】
    2008年 03月 【268件】
    2008年 02月 【295件】
    2008年 01月 【312件】
    2007年 12月 【97件】
    2007年 11月 【92件】
    2007年 10月 【147件】
    2007年 09月 【107件】
    2007年 08月 【112件】
    2007年 07月 【99件】
    2007年 06月 【115件】
    2007年 05月 【117件】
    2007年 04月 【73件】
    2007年 03月 【103件】
    2007年 02月 【73件】
    2007年 01月 【86件】
    2006年 12月 【145件】
    2006年 11月 【121件】
    2006年 10月 【137件】
    2006年 09月 【156件】
    2006年 08月 【249件】
    2006年 07月 【181件】
    2006年 06月 【185件】
    2006年 05月 【209件】
    2006年 04月 【130件】
    2006年 03月 【113件】
    2005年 08月 【1件】
    2000年 01月 【1件】

    最近のコメント
    Rakuten

    人気記事ランキング
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>
    アクセスランキング
    ブログ村
    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキングへ
    twitter はじめました更新情報など
    相互リンク募集中