fc2ブログ

究極至高のコピペ

2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml

【映画】超映画批評 「テラフォーマーズ」5点(100点満点中) 

1: ◆Grampus/xc 空深彼方 ★@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 00:58:50.71 ID:CAP
「テラフォーマーズ」5点(100点満点中)
監督:三池崇史 出演:伊藤英明 武井咲

原作を改変してわざわざダメにする愚

コミックス累計発行部数1000万部を超える超人気コミックの、満を持した実写映画化「テラフォーマーズ」は、
私があるツイートをしてしまったせいで公開前から大荒れ模様となってしまった。
誰も見ていないようなフォロワー数なのに瞬く間に何千もリツイートされ、
いくつものメディアに引用されるとはツイッター初心者の私は予想もしなかった。

そもそも、別に映画の中身を具体的に批判したわけでもネタバレしたわけでもないのに、
いつの間にか「前田が「テラフォーマーズ」を酷評した」などと報道されているのは大変心外である。
私はツイッター上でこの映画を酷評などしていない。酷評するのは、今からこの記事で、である。

以下略

http://movie.maeda-y.com/movie/02078.htm

★1 2016/04/24(日) 22:22:26.25

前スレ 【映画】超映画批評 「テラフォーマーズ」5点(100点満点中) [櫻子学級]©2ch.net
/r/2ch.sc/mnewsplus/1461504146/

2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:00:05.51 ID:tmXqQM4i0.n
前田って誰や?

4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:00:27.47 ID:Votmgydw0.n
アニメも出来が悪い

229: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 02:41:23.40 ID:3NkWbbFu0.n
>>4
最初のアニメは出来良かったよ
http://www.youtube.com/watch?v=3OvnCShLujQ



テレビ放送で映像に黒消し入ったりしたせいで不当に評価低くなってると思う
回想のせいでテンポがって言ってる人もいるけどそれはそもそも原作通りだしね

6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:02:32.60 ID:AvNarXuf0.n
見る気が全く起きないギャグ路線のCMにしたのは
原作ファンは見ないでくださいということだろうか?

7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:03:22.97 ID:vLiYkJuT0.n
テラフォーマーズ最高ー!
2時間笑いっぱなしでしたー!

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:03:23.20 ID:JbmselWW0.n
これ仮面ライダーだよね

9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:05:08.68 ID:uQ59s6pk0.n
デビルマンと数値で比較すると何デビルマン?

11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:06:27.13 ID:6PyiOF5i0.n
前田、人の仕事に5点付けることの意味がわかってるのか

45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:16:14.52 ID:0B5mftu10.n
>>11
これからさらにコレ以下の2点、3点をつける作品が企画されてるのを知ってるからだろw

63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:23:05.76 ID:GfICILDL0.n
>>11
5点の点数をつけたのは、仕事にではなく、作品にだ

12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:07:09.89 ID:AbiJuXB40.n
原作漫画そのものがストーリー皆無のプロレスキャラ、技だけの御開帳しかないスカスカのものだから。

13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:07:35.34 ID:MUK5phmvO.n
三池はホラー撮らせればいいんじゃないの?
貞子VS呪怨とこの映画どっちがヤバいんだろ

14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:07:56.28 ID:f0nGwp3y0.n
第9地区は低予算らしいけど結構面白かったな

17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:09:48.57 ID:ugLGezx80.n
だいぶ前にヤンサンでやってた度胸星を映画化したらよろし

18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:10:01.02 ID:pU0j6JoK0.n
予告を見る限りコント映画なんだと思ってたが?原作は違うのか?

19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:10:18.58 ID:9CsgwAHm0.n
前田が言うなら間違いが無いな

20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:10:53.98 ID:uawowFjT0.n
監督みただけでわざわざ映画館で見るもんじゃ無いと

21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:11:04.94 ID:ILUJf8Lz0.n
お前ら監督ばっか叩くけど、予告見るだけでも役者の糞っぷりが際立ってたよ
伊藤英明が一言しゃべった瞬間コントになった

22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:11:09.21 ID:/FKLz5eO0.n
駄作映画

24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:11:34.79 ID:xgXlm5Pv0.n
見なくても面白くないってわかる

25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:11:45.87 ID:iVqh3rQO0.n
三池監督はB級映画監督として主にパロディー要素として受けていただけで、

人気作を其のノリで作ればどうなってしまうのかは馬鹿で無くても解ること。
ところが、日本映画の企画者には馬鹿しかいないのだよ。。

26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:11:51.12 ID:jrQQC9BC0.n
珍しく的を射た批評文だわ

27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:11:52.56 ID:2pmChi7a0.n
役者からしてクソばっかじゃん
監督もやる気あるわけねーわ こんなメンツ

29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:12:28.80 ID:whQDS/Ov0.n
伊藤英明主演、テラマッシュなら見たい

31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:12:49.66 ID:PySN1dQo0.n
原作を改変してわざわざダメにする愚

32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:12:52.49 ID:mwmFNtmL0.n
公式コメントがこれじゃあ、、

脚本やキャラクター造りは原作者としては
「え?」って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、
スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新テラファーマーズ』
として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!
おおいに期待しています!!

原作者 貴家攸

39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:14:34.36 ID:ndCc1yDI0.n
>>32
なんか鳥山明も似たような事言ってたな
つまりこれも・・

41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:15:04.81 ID:MUK5phmvO.n
>>32
ドラゴンボールの映画の鳥山の改変か何かか?

113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:35:07.55 ID:yA6M4L/P0.n
>>32 これ 進撃の巨人の実写化の時に原作者がこれとまったく同じコメントを発表してたよwww
別のものとして楽しんでくれってwww
原作者として制作許可した以上はこう言うしかないんだろうなwww
っで進撃の巨人の実写化は案の定とんでもないks映画だったねwwwwwww

215: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 02:25:45.86 ID:kb48Euce0.n
>>32
ドラゴンボールの実写版か

33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:13:03.90 ID:4nWZ8ugb0.n
テラフォって前半の話はすげー面白いのに、映画もアニメも何でこうなるってくらい酷いわな
それにつられて原作のほうもすっかり尻すぼみに

35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:13:45.15 ID:pU0j6JoK0.n
三池と樋口、こいつらはある意味、期待を裏切らないな

36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:14:10.99 ID:sBmBV23Y0.n
アイアムアヒーローには75点付けてるね

37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:14:11.35 ID:vI7iF8Zm0.n
前田敦子じゃないのかよ!

38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:14:15.46 ID:hdqd5FCD0.n
三池の代表作ってオーディションとか?
あれ結構酷い出来だと思うけどなw
仕事断らない早いだけが取柄で業界では重宝されてるんだろうな

40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:14:45.61 ID:KyViS3lY0.n
原作が酷いからな

42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:15:24.56 ID:Votmgydw0.n
前田敦子って毒舌なんだね

48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:17:50.11 ID:VZG36tpA0.n
原作は原作で回重ねる毎に意味不明なってっておもんないけどな
TERRA FORMARSはヤンジャン来る前に違うジャンプでやってた頃だけが劇的におもろかっただけ。
初期はゴキブリに絶望しどうやって倒すねん状態だった

49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:18:06.17 ID:eBhYJ8kt0.n
三池も何でこんな見えてる地雷踏んだんだ

53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:18:56.12 ID:Votmgydw0.n
>>49
なんでもやるのが三池クオリティ

57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:21:02.91 ID:UWWdiXPA0.n
>>49
三池はずっとそんな感じだろ。
極道大戦争とかヤッターマンとか愛と誠とか。
まともな作品も作るけど、トンデモ作品も好んでやってる。
つーかこのあと、無限の住人も待ってるんだぜwww

51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:18:24.54 ID:WrWHvZ5Q0.n
>>1
>なので、この失敗作の主原因は監督というよりは、この監督に依頼した企画者側にあると私は考える。
>そもそも年に2本もつくるような多忙な人気監督と、超人気劇団の脚本家に未完の大作原作を、短納期でうまく脚色して映画にしろと依頼するほうがどうかしているのである。

よくぞ言った!

55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:20:05.03 ID:ILUJf8Lz0.n
ねえこのスレ、ブログ書いた本人いるよねw

56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:20:28.09 ID:dymR8Z4+0.n
三池はえり好みせずに来た順番に仕事請けるんだっけ

59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:21:34.25 ID:IV952OGk0.n
>>56
誰とでも寝るブスみたいだな

60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:21:40.45 ID:VZG36tpA0.n
進撃のが絶対マシだろ。これCMからしておもんなさ伝わって来るやん
オッサン達がちゃっちいコスプレして、テメェ!とか薄ら寒いわ
小池栄子とかただのオバサンと化してるし笑いしかでない出ない
山田孝之も何かダサく写ってるし、変なメイクの小栗は可哀想になってくるし山ピーは何か暫く見んうちにオネエみたいになってるしで
どうやったらあんなダサく撮れたのか三池にききたい

61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:22:19.66 ID:GFKAAvVC0.n
ここの50点ならそこまで評価悪くないよう見える不思議

64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:23:10.55 ID:ILUJf8Lz0.n
コレの次にキムタクってなかなかピンポイントに地雷踏んでるな

67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:23:35.04 ID:uo3vSWSq0.n
役者はとばっちりで可哀想だよな
まぁ、声優とかにも言える事だが、「当たり」引けるのはもう運だろうな

69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:24:16.76 ID:ILUJf8Lz0.n
>>67
予告編見てみろよ
いちばんぶち壊しにしてるの役者だから

68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:23:56.12 ID:VZG36tpA0.n
キングダムも今やたらゴリ押し中の若手だし、なんで過ち繰り返すんかね作る方は。
映画も俳優もその時話題なれば良いだけの使い捨ての時代なのか

85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:26:35.52 ID:Votmgydw0.n
>>68
出版社は「今季盛り上がればいい」
「マンガのPRになればいい」
程度だろ。

72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:24:54.98 ID:Votmgydw0.n
無限の住人
シンゴジラ
キューティハニー
キングダム
変態仮面
少女椿
ヒメアノ~ル
ディアスポリス
四月は君の嘘
彼岸島

今年はまだ先があるぜ?

90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:27:59.03 ID:BMQbGyTd0.n
>>72
本気で作ってるって感じするのは変態仮面だけ
それぐらい邦画はマジでゴミ

73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:24:58.02 ID:RkOL65jw0.n
三池の映画は変態スペックで嫌いです

75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:25:38.57 ID:AnF/MdyX0.n
新ゴジラも糞な出来だろうな
役者を300人使ったことが売りって言ってたわ
この時点で中身スカスカやろ

178: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 02:04:37.79 ID:SNCqfWPu0.n
>>75
面白いのが売りの映画が見たいです

76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:25:39.42 ID:KItAYln00.n
むしろ何に5点分は何が良くて与えたのか
ソースを読む気もしないし誰か教えてくれ

88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:27:36.27 ID:9iNOHQbG0.n
>>76
原作が良くできている=5点

79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:25:48.12 ID:pU0j6JoK0.n
三池も樋口もオファーが耐えないのは商売になってるからだね
結局、観客も低能なので丁度いいレベルなんだろう
シンゴジラも無限の住人もペイしちゃうんだろうね

204: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 02:20:48.03 ID:yaXhAFvG0.n
>>79
誰もが断る地雷企画処理班なんじゃねぇのって思えてきた

80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:25:53.80 ID:AbW8Ms6Q0.n
三池崇史は才能無いよ
世界で評価されてる理由(※東洋のセンセーショナルで奇妙な映画だから)もわかるけど
実際に作品を見てみればオレが三池崇史を評価しない理由もわかるはず
園子温や三池崇史を天才扱いするのはマスコミの自由だけど
こんな凡人監督どもの作品に金を払う気は全く起きない
学生映画のレベル
テラフォーマーズは2点

95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:29:11.10 ID:aXAHDrI10.n
>>80
名作映画監督としての才能と商売映画監督の才能をごっちゃにしちゃいかんな
三池は後者

81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:25:58.14 ID:2qlS+q930.n
よくわからんのは武井咲
WEBで読める分の原作だとヒロインとはいえほぼずっと死体役よな?事務所OKしたのか?ものすごい改変ぶっこんでんのか?

86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:27:04.32 ID:/FKLz5eO0.n
日本もいい加減40年前のエイリアンに追いつけ
つーかこの手の映画は無理だわな

91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:28:32.37 ID:7EaeCuPk0.n
>>86
それでいうと、「2001年宇宙の旅」なんて50年前の映画なのに、いま見ても
映像がべつに古くないって、本当に狂ってる。同時期のスターウォーズは
めっちゃ古臭いのに。

175: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 02:03:11.76 ID:LYCFSos/0.n
>>91
制作費の違いなのかね
スターウォーズは低予算ってこともあったんだろうが1977年5月25日公開で
「2001年宇宙の旅」は1968年4月6日公開だったから9年も古いのにな

87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:27:11.30 ID:7EaeCuPk0.n
小栗や山田はクローズで世話になったから断れなかったんだろうね。

125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:41:59.47 ID:grIi01JgO.n
>>87
小栗も山田も信長協奏曲って糞みたいな実写化やってるやん

121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:39:12.74 ID:jB63t77u0.n
>>92
興行的、話題性からの見地として
漫画(原作)のファン層を全く無視するのは
あまり利口な手法ではないのでは?

>まず、映画作品を漫画と比較するってどうなの?

原作が漫画で、しかも売れているのだから
どうしたって比較されてしまうだろう?

130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:43:15.83 ID:umriON280.n
>>121
だったらそのファン層向けの批評ということにすればいい
原作読みの人とそうじゃない人は受け取り方が全然違うんだから
正直、原作読んだ人が褒めるパターンってほとんど見たことがないからな
ほとんどが超辛口の意見
原作ファンであればあるほど要求やハードルが高くなる
だからレビューとかでもそういう人の批判は見ないようにしてるんだが
批評家でも原作比較が普通なら、おれは批評家の意見をスルーするよ

94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:29:00.18 ID:0WTqFOqw0.n
三池オファー来たら断らないらしいからなw

十三人の刺客はすんげー良かったが
あれも改変しまくりなのか?

107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:33:08.28 ID:EhoRWlSt0.n
>>94
あれは三池の方がはるかに良かった
ごろ―も評価されてたな

119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:38:19.71 ID:pELP6F700.n
>>94
十三人の刺客はまぁ面白かったんだが、喉刺された奴が最後ピンピンしてたのが、
「はぁ?」って感じだった。
あれさえなければな。

96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:30:18.87 ID:mQXtzqvi0.n
三池は監督という名の苦情請負業、本人もそれを自覚してる

99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:31:18.75 ID:Votmgydw0.n
三池崇史+香取慎吾の映画が見たい。

題材は...

なんでもいいや

100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:31:59.86 ID:jB63t77u0.n
監督:三池崇史

原作を超解釈で劣化させる作品を連発したこいつを
監督に選んだ時点で、出来るモノは地雷級のクソしかないじゃないの。
何を今更w
彼は何時だって原作ファンの心を砕いてきたじゃないのw

101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:32:03.60 ID:pU0j6JoK0.n
園子温の新宿スワンも幼稚だった
けど原作ファンがヤンキーだから調度良いんだろう
料理じゃなくて離乳食だと思えば良く出来てるんだろう

103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:32:26.08 ID:0/m49mTn0.n
三池は勇者ヨシヒコを撮ったつもりだろ。

108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:33:15.62 ID:CFqE1O5v0.n
原作も5点位だし

112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:35:06.96 ID:LaVsvZIi0.n
三池崇史は俳優の力に頼ってるよな
無名俳優でのヒットが一つも無い

115: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:35:52.77 ID:8Ed6WiOJ0.n
十三人の刺客も面白かった
わりと三池と波長が合うのかもしれない

116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:35:58.44 ID:w7hoYDxl0.n
はい死刑宣告入りました ポチッとな

120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:38:55.94 ID:yA6M4L/P0.n
三池って特撮を操る才能ないし新しい技術も取り入れようとしないんだから仕事を選べよw

123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:41:14.25 ID:Lb2jLwgp0.n
三池ならなっとく
こいつなんでこんなに監督出来るのか不思議だわ

124: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:41:41.71 ID:jeDI+/Q80.n
邦画では仮面ライダーレベルが限界だろ
手術で動植物の能力を取り込んで怪物と戦うのはライダーのパクリだし
壮大な世界観や描写は予算も実力も足りなくてとても無理

126: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:42:02.29 ID:yA6M4L/P0.n
ごみ俳優を集めてとどめの主題歌が3代目Jブラってwwww
最初から原作とかどうでもいいのがバレバレじゃんwwwww

131: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:43:39.11 ID:LaVsvZIi0.n
十三人の刺客を評価してる馬鹿いるけど
役所広司など豪華な俳優使いまくってるんだからそりゃ良いに決まってる
監督の力ではない

138: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:46:34.11 ID:pELP6F700.n
>>131
豪華な俳優使いまくったから良くなるとは限らないだろ。
豪華な俳優を使ったゴミみたいな映画もある。

146: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:49:24.76 ID:nn1vru5M0.n
>>138
SPACE BATTLESHIP ヤマト

のことか?

134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:44:07.16 ID:nn1vru5M0.n
予告編の破壊力が凄すぎてw 武井咲と伊藤英明がアップに
なった瞬間に吹いちゃったw

これじゃない感が凄い。CASSHERN以来の駄作の匂いがするわ。
剛力彩芽のガッチャマン並かな?

全編CGのほうが良かったんじゃないか?

136: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:45:14.43 ID:Bj+eno0s0.n
高いな
予告ですでに2点だわ

137: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:45:43.16 ID:D3ULtjCy0.n
>>1
95点…アニメ「トイ・ストーリー3」(2010)
85点…アニメ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」(2009)
80点…実写「アメイジング・スパイダーマン2」
80点…実写「カイジ 人生逆転ゲーム」(2009)
80点…アニメ「涼宮ハルヒの消失」(2010)
75点…実写「電車男」(山田孝之)
75点…実写「るろうに剣心 伝説の最期編」
75点…実写「アイアムアヒーロー」(ZQN)
75点…アニメ「パプリカ」(2006)
70点…実写「テルマエ・ロマエII」(阿部寛)
70点…アニメ「時をかける少女」(2006)
70点…アニメ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」
65点…実写「るろうに剣心 京都大火編」(佐藤健)
65点…実写「アイアンマン2」(2010)
65点…実写「僕だけがいない街」(藤原竜也)
65点…アニメ「思い出のマーニー」(ジブリ)
60点…実写「宇宙兄弟」(2012)
60点…実写「珍遊記」(松ケン)
60点…アニメ「借りぐらしのアリエッティ」(ジブリ)
60点…実写「闇金ウシジマくん Part2」(山田孝之)
55点…実写「GODZILLA ゴジラ」(2014)
55点…実写「寄生獣 完結編」
55点…アニメ「崖の上のポニョ」(宮崎駿)
55点…アニメ「バケモノの子」(細田守)
55点…アニメ「ドラゴンボールZ 復活の「F」」
55点…アニメ「ベイマックス」(ディズニー)
45点…実写「GANTZ」(2011)
45点…実写「テッド」(2013)
40点…実写「バクマン。」(佐藤健、神木きゅん)
40点…実写「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」
40点…アニメ「おおかみこどもの雨と雪」(2012)
40点…アニメ「ハウルの動く城」(宮崎駿)
40点…アニメ「風立ちぬ」(宮崎駿)
30点…実写「SPACE BATTLESHIP ヤマト」(木村拓哉)
30点…実写「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド」
30点…アニメ「名探偵コナン 沈黙の15分」(2011)
20点…実写「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」(上野樹里)
10点…実写「ひぐらしのなく頃に」(2009)
*9点…実写「あずみ2 Death or Love」(上戸彩)
*9点…実写「ジョーカー・ゲーム」(亀梨、伊勢谷)
*5点…実写「映画 怪物くん」(大野智)
*5点…実写「テラフォーマーズ」(伊藤英明、武井咲)
*4点…実写「ガッチャマン」(ゴーリキ)
*3点…実写「ルパン三世」(小栗)
*2点…実写「デビルマン」(2004)

139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:46:56.01 ID:LaVsvZIi0.n
>>137
順当だな
8割自分と一致する

143: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:48:12.63 ID:2qlS+q930.n
>>137
松本のR100とかはどこ行った?

212: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 02:23:27.98 ID:n3laIS0v0.n
>>137
デビルマン越えの壁は高かったか…

217: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 02:27:44.42 ID:WK4jSiBS0.n
>>137
るろうに 伝説、高すぎだろ
あれクソだったぞ

233: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 02:45:39.29 ID:D3ULtjCy0.n
>>217
邦画実写は全部2割高いな

237: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 02:47:36.68 ID:7EaeCuPk0.n
>>233
テラフォーマーズを4点にしたいのか。鬼かよ。

218: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 02:28:45.20 ID:26ehNwLj0.n
>>137
ダークナイト 97点
とかいろいろぬけてるぞ

142: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:47:51.93 ID:j8xHTiXW0.n
三池崇史はSPEED全盛期に撮られた映画「アンドロメディア」の監督だぞ
あれでSPEEDは失速した

144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:48:21.77 ID:Votmgydw0.n
スターシップ・トゥルーパーズ
(20年前に作られた他の惑星で男女混合の人類軍がデカイ昆虫異星人と戦う映画)

http://www.youtube.com/watch?v=VywKJSglL24


151: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:51:36.83 ID:2rGG9HQY0.n
オーデションしてないでしょ
ダンサーやモデルの卵はオーデションの日々だよ
映画は割り込めない

156: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:52:41.41 ID:xBMNBW5Z0.n
衝撃が強くて何度も予告編見ちゃったよ
本多博士の宇宙の話 のとこでまずコケる
全員兵士にも選ばれた人間にも見えず
芸能人がコスプレしてるだけなんだもん
凄いわ

162: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:55:51.48 ID:pELP6F700.n
原作は、「このマンガがすごい!」に選ばれたんだっけ?
これに選ばれた漫画って出落ち漫画が多い気がする。
完結した漫画の中から選んだ方がいいんじゃないか?

167: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:59:35.28 ID:D3ULtjCy0.n
>>162
面白い!じゃなくて本売るためだけの賞だから

163: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:56:35.74 ID:ZNTLyFiH0.n
これと、ジャニーズ主演のハガレンは見る前から駄作決定

182: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 02:06:39.51 ID:LYCFSos/0.n
>>163
山田涼介ってスタイル悪くて中年女性に見える

171: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 02:00:17.99 ID:/30B7MHC0.n
もはや邦画が駄作だからといっても誰も驚きはしない

172: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 02:00:18.53 ID:KCc7AbH20.n
番宣的なものを見るけど明らかに内容に触れてない構成なんだよなw

180: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 02:05:33.63 ID:v7A7EmOh0.n
邦画界は深刻な人材不足で
スケジュールと制作費をちゃんと守り
CG扱えてアクションも撮れる監督がいないから
仕方なく三池にやらせようかとなる

269: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 03:09:39.78 ID:YGoAo7l50.n
>>180
人材なんていくらでもいる
問題は芸能界のシステム
何でハガレン実写のエドがジャニーズのブッサイクなんだよw

185: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 02:07:44.35 ID:7oF46GN10.n
2chの実況と併用すると楽しめそうだよね

187: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 02:08:44.54 ID:ZKp4L8/G0.n
映画がどれだけひどいのか知らないが、前田という名前が出てきた時点で信用ならない
むしろ逆神前田が酷評するってことは傑作なんじゃないかと思えてくる

189: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 02:10:10.14 ID:7EaeCuPk0.n
>>187
傑作リスト

*9点…実写「あずみ2 Death or Love」(上戸彩)
*9点…実写「ジョーカー・ゲーム」(亀梨、伊勢谷)
*5点…実写「映画 怪物くん」(大野智)
*5点…実写「テラフォーマーズ」(伊藤英明、武井咲)
*4点…実写「ガッチャマン」(ゴーリキ)
*3点…実写「ルパン三世」(小栗)
*2点…実写「デビルマン」(2004)

190: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 02:10:44.03 ID:m1gD6eOS0.n
前田さんいい加減にしてください

195: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 02:13:47.52 ID:kxRhJS+m0.n
「俺達は必ず生きて帰る!」
「てめぇ騙したな!」
「皆殺しだわ・・・」
「死にたくない、こんな所で」
「俺よりつええ奴がいるなんて許せねえ!」
「ひゃははははは」
「どこまで進化するの?」
「必ず戻ってくるからな」
「金がいるんだよ!」
「生きて地球に帰れ・・・」
「俺の友達だ・・・」

ほんと予告の上っ面漫画台詞の数珠つなぎダサすぎw寒すぎw
こんなんばっかだな邦画

200: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 02:19:08.92 ID:alqBV5Bd0.n
デビルマンって北京原人や幻の湖より酷いの?

214: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 02:25:34.54 ID:xuMqswuH0.n
三池映画相手にムキになったら負け

52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 01:18:43.09 ID:j/XYZ6kw0.n
前田有一か
日本で唯一まとなこと書いてる映画評論家だわ

引用元: ・【映画】超映画批評 「テラフォーマーズ」5点(100点満点中)★2 [櫻子学級] http://sp.logsoku.com/r/2ch.sc/mnewsplus/1461513530/

スポンサーサイト




  • |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 ▼この記事へのコメント
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    ご訪問あざーっす

    最近LINEスタンプ作りはじめました。よかったら買ってね。
    スタンプ一覧
    Amazon欲しいものリスト
    Powered by RSSリスティング


    メニュー

    2021年 04月 【4件】
    2019年 08月 【1件】
    2017年 11月 【8件】
    2017年 10月 【25件】
    2017年 08月 【3件】
    2017年 07月 【4件】
    2017年 06月 【20件】
    2017年 05月 【4件】
    2017年 04月 【18件】
    2017年 03月 【6件】
    2017年 02月 【10件】
    2017年 01月 【16件】
    2016年 12月 【9件】
    2016年 11月 【13件】
    2016年 10月 【75件】
    2016年 09月 【91件】
    2016年 08月 【7件】
    2016年 07月 【4件】
    2016年 06月 【27件】
    2016年 05月 【54件】
    2016年 04月 【84件】
    2016年 03月 【47件】
    2016年 02月 【30件】
    2016年 01月 【39件】
    2015年 12月 【23件】
    2015年 11月 【70件】
    2015年 10月 【49件】
    2015年 09月 【19件】
    2015年 08月 【15件】
    2015年 07月 【32件】
    2015年 06月 【26件】
    2015年 05月 【85件】
    2015年 04月 【2件】
    2015年 03月 【27件】
    2015年 02月 【8件】
    2015年 01月 【6件】
    2014年 12月 【7件】
    2014年 11月 【2件】
    2014年 10月 【25件】
    2014年 09月 【11件】
    2014年 08月 【41件】
    2014年 07月 【100件】
    2014年 06月 【300件】
    2014年 05月 【281件】
    2014年 04月 【345件】
    2014年 03月 【135件】
    2014年 02月 【25件】
    2014年 01月 【21件】
    2013年 12月 【17件】
    2013年 11月 【23件】
    2013年 10月 【22件】
    2013年 09月 【32件】
    2013年 08月 【39件】
    2013年 07月 【63件】
    2013年 06月 【131件】
    2013年 05月 【70件】
    2013年 04月 【74件】
    2013年 03月 【19件】
    2013年 02月 【27件】
    2013年 01月 【45件】
    2012年 12月 【44件】
    2012年 11月 【87件】
    2012年 10月 【30件】
    2012年 09月 【71件】
    2012年 08月 【39件】
    2012年 07月 【11件】
    2012年 06月 【16件】
    2012年 05月 【18件】
    2012年 04月 【31件】
    2012年 03月 【21件】
    2012年 02月 【51件】
    2012年 01月 【116件】
    2011年 12月 【127件】
    2011年 11月 【104件】
    2011年 10月 【138件】
    2011年 09月 【134件】
    2011年 08月 【150件】
    2011年 07月 【152件】
    2011年 06月 【162件】
    2011年 05月 【171件】
    2011年 04月 【151件】
    2011年 03月 【163件】
    2011年 02月 【131件】
    2011年 01月 【164件】
    2010年 12月 【152件】
    2010年 11月 【151件】
    2010年 10月 【167件】
    2010年 09月 【172件】
    2010年 08月 【167件】
    2010年 07月 【159件】
    2010年 06月 【163件】
    2010年 05月 【180件】
    2010年 04月 【168件】
    2010年 03月 【160件】
    2010年 02月 【164件】
    2010年 01月 【186件】
    2009年 12月 【206件】
    2009年 11月 【187件】
    2009年 10月 【221件】
    2009年 09月 【210件】
    2009年 08月 【232件】
    2009年 07月 【220件】
    2009年 06月 【252件】
    2009年 05月 【308件】
    2009年 04月 【325件】
    2009年 03月 【286件】
    2009年 02月 【253件】
    2009年 01月 【290件】
    2008年 12月 【337件】
    2008年 11月 【300件】
    2008年 10月 【364件】
    2008年 09月 【351件】
    2008年 08月 【243件】
    2008年 07月 【241件】
    2008年 06月 【202件】
    2008年 05月 【214件】
    2008年 04月 【271件】
    2008年 03月 【268件】
    2008年 02月 【295件】
    2008年 01月 【312件】
    2007年 12月 【97件】
    2007年 11月 【92件】
    2007年 10月 【147件】
    2007年 09月 【107件】
    2007年 08月 【112件】
    2007年 07月 【99件】
    2007年 06月 【115件】
    2007年 05月 【117件】
    2007年 04月 【73件】
    2007年 03月 【103件】
    2007年 02月 【73件】
    2007年 01月 【86件】
    2006年 12月 【145件】
    2006年 11月 【121件】
    2006年 10月 【137件】
    2006年 09月 【156件】
    2006年 08月 【249件】
    2006年 07月 【181件】
    2006年 06月 【185件】
    2006年 05月 【209件】
    2006年 04月 【130件】
    2006年 03月 【113件】
    2005年 08月 【1件】
    2000年 01月 【1件】

    最近のコメント
    Rakuten

    人気記事ランキング
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>
    アクセスランキング
    ブログ村
    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキングへ
    twitter はじめました更新情報など
    相互リンク募集中