fc2ブログ

究極至高のコピペ

2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml

ラーメン屋「化学調味料入れまくった手抜きラーメンの方が繁盛する」 

ラーメン発見伝(2) [ 河合単 ]
価格:545円(税込、送料無料)





1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:14:25.41 ID:dkqlnycFr.n
no title

no title

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:16:14.56 ID:HkZDscDr0.n
この店主も使ってそう(小並感)

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:16:20.14 ID:aXyBXAxhM.n
スープなんて業務用に塩分足しときゃええやろ

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:17:06.11 ID:mgUaJ11P0.n
そらそーよ

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:18:47.75 ID:U1ZzpKpt0.n
来来亭やろな

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:19:25.04 ID:8i9wkDYNr.n
>>7
まずいよな、あれ

200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:52:14.75 ID:2el1f8qeM.n
>>7
なんで繁盛しとるんか分からん

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:19:03.21 ID:3lUzRiEGM.n
ラーメンハゲすき

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:19:40.90 ID:uhKL0Jwm0.n
このハゲ自身はこってり亭のこと全然言わないのな

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:37:03.47 ID:ElHJjMxtp.n
>>10
言ってるじゃん

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:21:43.49 ID:cUivVj8ya.n
ワイみたいに二郎で大満足してるやつには
こいつらの気持ちがわからん

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:22:33.81 ID:nwTQJwnU0.n
これどっちが主人公なん

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:23:24.67 ID:2IxqvdZlM.n
続編では好みじゃないだけで使わないだけで否定はしないし
体に悪いとかなんとか迷信みたいなもんやって話もしてたな

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:25:47.56 ID:783iGgpVa.n
このハゲの表情は「ホンマはワシも使ってるんやで…」みたいの表情やけどそういう意図はないんやろ?

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:28:40.04 ID:2IxqvdZlM.n
>>24
無い、切れた時もラードぶちこんだ位や

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:26:19.77 ID:ErYtwgRQ0.n
ラーメン自体体に悪いからセーフ

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:26:54.31 ID:4aArt9cE0.n
化学調味料とか人工甘味料に異常にうるさいガイジってなんなん?

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:29:57.70 ID:FjHMPF/J0.n
>>27
美味しんぼみたいに本物を追う人達なんやろ

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:26:58.47 ID:sNXeWdddp.n
なんだかんだハゲが一番まともな人間という事実

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:27:15.58 ID:wbQ6/b6uK.n
そらそやろ
飯屋は100点のもんより80点のもん売った方が儲かるんやで
誰かにとって100点のは誰かにとって60点やったりするからな

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:28:07.87 ID:783iGgpVa.n
>>30
うまいこと言ってるつもりか知らんが誰かにとっての80点もそうやろハゲ

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:29:17.92 ID:wbQ6/b6uK.n
>>33
いや80点のもんはほぼみんなにとって80点なんや
ちなみにワイの意見やのうて実際に成功しとる人の話やで

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:35:27.20 ID:hLBX/HOId.n
>>39
日高屋の会長の話でしょ?

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:27:52.46 ID:PELSiijca.n
つーかラーメンのスープ全部飲み干すんか
塩分取りすぎちゃう?

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:28:32.77 ID:msClwUvo0.n
ハゲ→理想のラーメンを作るも店がはやらず
理由は客のレベルが低いから
そしてハゲは舌バカにもうけるラーメンを作るようになるって話

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:32:15.82 ID:8/3x4J7Mr.n
>>34
こってり亭みたいにしたのに客がこっちに流れてきたってことは舌がしっかりしてたからやないの

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:28:33.16 ID:YIVjXbRYd.n
ハゲが化学調味料使いだして大繁盛して終わりやぞ

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:29:14.54 ID:5XZewbxy0.n
なぜハゲにはネギ油の発想がなかったのか

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:29:51.91 ID:ZY0HqmGg0.n
化学調味料使ってないラーメン屋ってほとんどないん?

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:30:18.03 ID:yXTpPHvP0.n
チェーン店 = まずい
無化調 = うまい


この風潮きらい

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:31:11.94 ID:WfKaRerea.n
>>44
ウェイパーとかして醤油垂らしただけのスープ美味しい

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:31:59.20 ID:kejH0paW0.n
>>51
わかる

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:30:24.31 ID:LyO56sDd0.n
東京のとんこつラーメンは臭いよな

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:31:09.67 ID:vISqOtR7r.n
>>46
福岡のも臭いぞ

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:31:11.04 ID:5XZewbxy0.n
>>46
ほんこれ
博多から何を参考にしたんだか

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:32:23.41 ID:W+z1mQdsa.n
>>46
福岡の方がはるかにくせーけど
福岡行って一蘭一風堂しか行っとらんのか?

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:31:41.83 ID:LsBfb8F50.n
ラーメンなんてうまけりゃなんでもいいよ
毎日食って行気になる奴はそいつがガイジ

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:31:46.99 ID:glhRLe//p.n
二郎とかひどいよね
あんなひどいのなかなかない

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:32:38.27 ID:YMF6zcFSM.n
化学調味料なしをウリにした塩油ドバドバのラーメンのほうが身体にも悪そうなんだよな
だいたい化学調味料の毒性は同量の塩と同程度なんだから
そんなに目の敵にすることはないのにさ

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:32:50.94 ID:Z/sS3ops0.n
ワイは両方好きやで

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:33:25.24 ID:2+juYT17d.n
ぶっちゃけ化学調味料入ってても入ってなくてもわからん

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:36:43.09 ID:zTJHx7Cd0.n
>>67
化調の味自体が分かる奴なんかおらんで
うま味だけが不自然に突出してたりすると化調入りなんやなって分かるだけや

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:35:37.36 ID:fif+Z2PF0.n
山岡家は臭い

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:36:00.53 ID:ie7oTcm90.n
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:39:28.61 ID:y+2Z5Or60.n
>>79
まいかい思うけどこの評論家のおっさんもぐう聖やな
ワイはゆとりちゃんかわええから才遊記の方が好きやけど

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:44:10.08 ID:ZqVxdi340.n
>>98
ラーメンバカにすると暴れるぞ

162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:47:31.56 ID:NtyeqPSE0.n
>>79
シバターやんけ

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:37:14.88 ID:ie7oTcm90.n
ぐう聖ハゲやぞ
no title

no title

no title

no title

no title

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:41:28.81 ID:kejH0paW0.n
>>86
2枚目のハゲラッシュ草生える

201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:52:21.11 ID:jCHZyCzsd.n
>>86
本当泣けるわ

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:38:40.53 ID:qd7EIFrT0.n
美味しんぼとか読んで逆に化調と天然だしの区別なんてできるわけねーとかいう奴おるけど
実際二郎食うと舌ピリピリするんやが

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:39:27.68 ID:eVzokDkG0.n
>>92
信者曰くにんにくのせいらしいで

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:39:29.84 ID:KU5z5mRTa.n
>>92
ニンニク

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:41:22.08 ID:nwTQJwnU0.n
400軒食べ歩かないとわからない味ってどんなんや
なんか薄そう

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:41:39.86 ID:ZqVxdi340.n
なお作中では二郎が元ネタのどきゅんは評価されているもよう

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:42:09.04 ID:iYG+AkkP0.n
このハゲが言うてる事が作者の主張やろ
悪役に回さんと読者に喧嘩売ってる思われるからハゲさせられた悲運のハゲ

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:43:58.62 ID:i2CQYQDid.n
良いものは売れるなどというナイーヴな考えは捨てろ

140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:44:15.16 ID:lFAUjnHx0.n
そもそも化調のダメなところは
似たり寄ったりの味になるとこやろ
どっかで食べたことある味ってかんじがするねん
うまい店ほど無化調やで
もちろん化調でもうまい店もあるけど、少なくなってきたで
昔は化調ドババでも許されたけど、今はうまいもん増えたからアカンわ

154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:46:12.85 ID:qd7EIFrT0.n
>>140
せやろ
あとうま味っていうても成分的には何種類かあるんやろ?

180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:49:37.70 ID:sYbsPNkh0.n
>>154
コハク酸、グルタミン酸、イノシン酸なんかやね。
合わせて使うと相乗効果でうま味がグッと深くなるで。

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:44:47.46 ID:YffrKVyXr.n
コカコーラは世界で一番売れてるから世界で一番うまい炭酸理論
これって否定しにくいわ

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:44:50.24 ID:Au/53ULta.n
コーヒーとかでもそうだけど、
全体のバランスを取ったものよりも
変な味だろうがパンチの効いたものの方がウケるんだよね
美味しさよりも差別化して客の印象に残す方がマーケティング上有効

157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:46:36.54 ID:O2aNeZHTa.n
>>144
まんま最近ブームの濃厚煮干しやな

165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:48:03.16 ID:3lUzRiEGM.n
>>157
魚粉かけたろ

182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:50:09.41 ID:RClj+6mE0.n
>>144
新潟のしゃがらの味噌ラーメンもスープ1口目は「味噌汁www」だったは

192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:51:05.98 ID:iiG8OVf/d.n
>>182
しゃがらで味噌頼むほうが悪い

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:45:28.15 ID:AVXomxm2M.n
この作者絵がどんどんおかしくなって悲しい
特に女の子がハンコになって

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:45:29.14 ID:rSWOz9fi0.n
化学調味料くらい四川飯店や中国飯店ですら使ってるぞ
量の問題や

170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:48:24.37 ID:fA+56FNBd.n
>>148
チャイニーズシンドロームゆうて有名やん

151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:45:41.60 ID:m62OWBEJa.n
化学調味料って例えばどんなのがあるんや

156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:46:31.71 ID:qd7EIFrT0.n
>>151
味の素

153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:45:47.61 ID:y+2Z5Or60.n
続編の主人公「ワイが初めて食べたのこのラーメン屋のラーメンなんやで!ハゲも知っとるやろ!」
ハゲ「知ってるんやで…」

ハゲデレすぎで草生えるわ

164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:47:50.58 ID:glhRLe//p.n
これマーケティングの問題だろ
ハゲはラーメン屋だけど味障店の奴はビジネスマンだった

166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:48:03.53 ID:iYG+AkkP0.n
ワイの知る限り一番クセの無い化調はいの一番

181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:49:52.10 ID:HDi5pcdc0.n
これなんて漫画や?

188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:50:51.41 ID:y+2Z5Or60.n
>>181
ラーメン発見伝
続編ではハゲが上司ポジ兼ほぼ主人公もラーメン才遊記があるで(ダイマ)

196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:51:41.28 ID:HDi5pcdc0.n
>>188
サンキューガッツ

186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:50:36.51 ID:wkQLxo6f0.n
ワイのパッパは味の素毎日使ってる

205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:53:11.71 ID:VCTLJFxIa.n
>>186
味の素ってサトウキビやし問題ないんじゃないかね

191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:50:59.75 ID:5t+GhpU60.n
化学調味料って何よ
味の素は化学調味料じゃないし

198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:51:52.41 ID:sYbsPNkh0.n
>>191
ハイミーやいの一番やで。

195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:51:29.41 ID:NN5TGiPpa.n
このハゲ最終的に化学調味料認めるからな

208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:53:19.83 ID:lFAUjnHx0.n
もやしもんでも似たようなこと言ってたな
コンビニの○○はニセモノでダメだ?でもおいしいし便利だからいいじゃん、知らなかったら気にならないよみたいなセリフがよくあっあような

218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:54:47.31 ID:HByDiIYhd.n
>>208
焼酎かて日本酒のニセモンやしな
第三のビールも将来ビールと同じレベルにあるかもしれんな

232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:57:07.56 ID:/ZCO/VqxM.n
>>209
サトウキビの汁発酵させてろ過吸着晶析で分離することの何がアカンのやろな

248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 07:59:46.57 ID:Gm4HDrn/a.n
そもそもラーメンに無化調って言うほど求められてるか?

266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 08:03:11.49 ID:BGr/C1raM.n
>>248
一時前は結構あったで

252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 08:00:54.52 ID:JP11RcAi0.n
二郎は野菜をたくさん取れる
スープを残せば問題ない

260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 08:02:04.68 ID:FjHMPF/J0.n
>>252
ビタミンCが壊れてるもやしやキャベツのみやろ

258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 08:01:56.84 ID:NN5TGiPpa.n
ラーメンは無化調より業務用スープのブレンドが一番アレやろ
あんなん誰もわからんわ

261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/25(月) 08:02:12.38 ID:9596lfPZ0.n
意識高い系「化調は糞」
意識低い系「でもお高いんでしょう?」


はい論破
金が全てなんだよなあ

引用元: ・ラーメン屋「化学調味料入れまくった手抜きラーメンの方が繁盛する」 http://sp.logsoku.com/r/2ch.sc/livejupiter/1461536065/

スポンサーサイト




  • |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 ▼この記事へのコメント
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    ご訪問あざーっす

    最近LINEスタンプ作りはじめました。よかったら買ってね。
    スタンプ一覧
    Amazon欲しいものリスト
    Powered by RSSリスティング


    メニュー

    2021年 04月 【4件】
    2019年 08月 【1件】
    2017年 11月 【8件】
    2017年 10月 【25件】
    2017年 08月 【3件】
    2017年 07月 【4件】
    2017年 06月 【20件】
    2017年 05月 【4件】
    2017年 04月 【18件】
    2017年 03月 【6件】
    2017年 02月 【10件】
    2017年 01月 【16件】
    2016年 12月 【9件】
    2016年 11月 【13件】
    2016年 10月 【75件】
    2016年 09月 【91件】
    2016年 08月 【7件】
    2016年 07月 【4件】
    2016年 06月 【27件】
    2016年 05月 【54件】
    2016年 04月 【84件】
    2016年 03月 【47件】
    2016年 02月 【30件】
    2016年 01月 【39件】
    2015年 12月 【23件】
    2015年 11月 【70件】
    2015年 10月 【49件】
    2015年 09月 【19件】
    2015年 08月 【15件】
    2015年 07月 【32件】
    2015年 06月 【26件】
    2015年 05月 【85件】
    2015年 04月 【2件】
    2015年 03月 【27件】
    2015年 02月 【8件】
    2015年 01月 【6件】
    2014年 12月 【7件】
    2014年 11月 【2件】
    2014年 10月 【25件】
    2014年 09月 【11件】
    2014年 08月 【41件】
    2014年 07月 【100件】
    2014年 06月 【300件】
    2014年 05月 【281件】
    2014年 04月 【345件】
    2014年 03月 【135件】
    2014年 02月 【25件】
    2014年 01月 【21件】
    2013年 12月 【17件】
    2013年 11月 【23件】
    2013年 10月 【22件】
    2013年 09月 【32件】
    2013年 08月 【39件】
    2013年 07月 【63件】
    2013年 06月 【131件】
    2013年 05月 【70件】
    2013年 04月 【74件】
    2013年 03月 【19件】
    2013年 02月 【27件】
    2013年 01月 【45件】
    2012年 12月 【44件】
    2012年 11月 【87件】
    2012年 10月 【30件】
    2012年 09月 【71件】
    2012年 08月 【39件】
    2012年 07月 【11件】
    2012年 06月 【16件】
    2012年 05月 【18件】
    2012年 04月 【31件】
    2012年 03月 【21件】
    2012年 02月 【51件】
    2012年 01月 【116件】
    2011年 12月 【127件】
    2011年 11月 【104件】
    2011年 10月 【138件】
    2011年 09月 【134件】
    2011年 08月 【150件】
    2011年 07月 【152件】
    2011年 06月 【162件】
    2011年 05月 【171件】
    2011年 04月 【151件】
    2011年 03月 【163件】
    2011年 02月 【131件】
    2011年 01月 【164件】
    2010年 12月 【152件】
    2010年 11月 【151件】
    2010年 10月 【167件】
    2010年 09月 【172件】
    2010年 08月 【167件】
    2010年 07月 【159件】
    2010年 06月 【163件】
    2010年 05月 【180件】
    2010年 04月 【168件】
    2010年 03月 【160件】
    2010年 02月 【164件】
    2010年 01月 【186件】
    2009年 12月 【206件】
    2009年 11月 【187件】
    2009年 10月 【221件】
    2009年 09月 【210件】
    2009年 08月 【232件】
    2009年 07月 【220件】
    2009年 06月 【252件】
    2009年 05月 【308件】
    2009年 04月 【325件】
    2009年 03月 【286件】
    2009年 02月 【253件】
    2009年 01月 【290件】
    2008年 12月 【337件】
    2008年 11月 【300件】
    2008年 10月 【364件】
    2008年 09月 【351件】
    2008年 08月 【243件】
    2008年 07月 【241件】
    2008年 06月 【202件】
    2008年 05月 【214件】
    2008年 04月 【271件】
    2008年 03月 【268件】
    2008年 02月 【295件】
    2008年 01月 【312件】
    2007年 12月 【97件】
    2007年 11月 【92件】
    2007年 10月 【147件】
    2007年 09月 【107件】
    2007年 08月 【112件】
    2007年 07月 【99件】
    2007年 06月 【115件】
    2007年 05月 【117件】
    2007年 04月 【73件】
    2007年 03月 【103件】
    2007年 02月 【73件】
    2007年 01月 【86件】
    2006年 12月 【145件】
    2006年 11月 【121件】
    2006年 10月 【137件】
    2006年 09月 【156件】
    2006年 08月 【249件】
    2006年 07月 【181件】
    2006年 06月 【185件】
    2006年 05月 【209件】
    2006年 04月 【130件】
    2006年 03月 【113件】
    2005年 08月 【1件】
    2000年 01月 【1件】

    最近のコメント
    Rakuten

    人気記事ランキング
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>
    アクセスランキング
    ブログ村
    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキングへ
    twitter はじめました更新情報など
    相互リンク募集中