fc2ブログ

究極至高のコピペ

2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml

こち亀の両津がド正論、新車のリッター30kmなんてあてにならない、今あるものを大切に使うのがエコ 

超こち亀 [ 秋本治 ]
価格:2160円(税込、送料無料)




1: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:47:53.13 ID:s3u34EBz0
正論過ぎて何も言えませんわ両さん
https://twitter.com/VERTEX_LowStyle/status/567458412804321280

no title

no title

no title

no title

2: ランサルセ(栃木県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:50:40.16 ID:rtkakHVM0.n
車買い替えて経済回して、エコ技術をもっと研究すれば10年後
今より良い結果になる確率の方が高い

3: パロスペシャル(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:50:48.22 ID:LAretBQv0.n
マジでそれだわ

大量生産大量消費で幸せにはならん

27: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:56:58.13 ID:bYQOKsuc0.n
>>3
なるよ
トヨタの社員は幸せだよ
経営陣は我が世の春だよ
それもこれも目先の損得勘定が強過ぎるアホな現代人のおかげだよ
マジサンキュー

4: フォーク攻撃(北海道)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:51:14.66 ID:BakEM2cJ0.n
いや元々工業会も昔から2割下に見ろって書いてるし

新しい見解述べたんじゃなくて知らない人間に説明した感じだろ

5: ボ ラギノール(禿)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:51:21.60 ID:dwCpkH5W0.n
>>1
ド正論過ぎるわwww
経済は停滞するけどな

6: クロイツラス(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:51:28.89 ID:4LKXiWgE0.n
こち亀ってたまに納得する話したら書くよな

7: サッカーボールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:51:35.43 ID:Ehs2szzs0.n
バカこういうの見てそうだと鵜呑みにするんだろうな、でエコって何?

38: マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:59:46.95 ID:IgGULbmO0.n
>>7
シャアが人類を滅ぼそうとすること

65: フロントネックロック(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:08:22.89 ID:rUZr9kYi0.n
>>38
エゴだよそれは!

8: トラースキック(新潟県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:52:51.32 ID:/ty8G83z0.n
そんなの分かった上で、
新しいものが欲しいんだろ?

欲求だよ

12: アキレス腱固め(神奈川県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:53:50.21 ID:tTsPkaL70.n
スマホも携帯もそうだわ

毎年とか2年おきとか買うなんておかしい
車みたいに長く乗らないと

14: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:54:18.50 ID:3PSx1DfG0.n
>>12
正解

19: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:55:17.97 ID:RnhE1BLc0.n
>>12
スマホは2年たつと調子悪くなる電池も持たなくなるし

32: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:57:47.77 ID:3PSx1DfG0.n
>>19
eMMC(SSD)は直付けにしてるし交換不可
まあ壊れるまで使うということで

36: バズソーキック(埼玉県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:59:20.73 ID:INCGmnix0.n
>>19
バッテリーの劣化が激しいよな
それを見越してバッテリー交換できないようになってる機種の何と多いことか

13: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:54:12.28 ID:RnhE1BLc0.n
たまにいいこと言うから困る
名作漫画やな
寿司回とかボーカロイド回は糞

16: ムーンサルトプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:54:21.37 ID:TCVkAhqGO.n
車検制度も見直すべき

17: ドラゴンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:54:34.92 ID:GdPCZdrY0.n
結局今の若者が一番利口だってこと

18: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:54:54.44 ID:CrxXfEaU0.n
政府「じゃあ13年以上乗ったら罰金な」

42: ジャンピングカラテキック(新潟県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:59:58.85 ID:IOQzZR9k0.n
>>18
ほんとあの税金の掛け方クソ

21: シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:55:42.47 ID:e+JxbrQQ0.n
あんまり長いこと乗ってると税金増えんだよクソ

22: 16文キック(三重県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:55:48.92 ID:QzA1J+fM0.n
年取った漫画家のメッセージ性は正直ウザい

134: ビッグブーツ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:37:49.54 ID:11GUhFaa0.n
>>22
秋元さんまだコペン乗ってるのかな?

171: エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:47:26.17 ID:Pl9QBws/0.n
>>22
そういえばクリントイーストウッドの映画観た時に説教臭いなと思ったわ

173: 垂直落下式DDT(東日本)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:48:25.94 ID:bUkp4XvdO.n
>>171
じぶりとかな

23: ラ ケブラーダ(神奈川県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:56:18.35 ID:gMV8CSjC0.n
こち亀って漫画を画面に映してそのまま内容を声優が声あてて放送するだけで視聴率結構取れると思う

24: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:56:35.18 ID:rUkK7sDI0.n
ものすごい先見の明

30: キン肉バスター(SB-iPhone)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:57:06.38 ID:ytlscuCG0.n
国はそうは思って無いですけどねwwww

どんどん『自称 エコ車』に買い換えろですから

31: パロスペシャル(北海道)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:57:28.83 ID:0fNcWT5C0.n
経済は回さないと悪循環生むからね。これは気付かないフリしてた方がいい

70: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:09:57.52 ID:bYQOKsuc0.n
>>31
政策の恩恵を受けて過去最高利益を更新し続けるメーカーや企業は
お金が入っても回さなかったんだよ
関係企業や下請けを更に締め上げて奪うばかりで回さなかったんだよ
結果一部の企業を除き経済は泥沼状態ですよ

115: 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:31:53.91 ID:9BOoGHlZ0.n
>>31
無駄遣いでも回せばよくなるってのは幻想。
一時的にはよく見えても価値ある投資なら有るはずのリターンが存在しないので
後の世代になってから負債が顔を出す。

34: サソリ固め(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:59:03.66 ID:oLCG+M8n0.n
これね、お家もそうなんだよ

35: 河津落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:59:08.99 ID:n0HyzQFz0.n
だが景気どんどん悪化するぞ

40: テキサスクローバーホールド(三重県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:59:48.18 ID:rs0KB5280.n
最近のCPUもそうだな
パワーがほしいのにワット数下がったって言われてもなあ

44: ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:00:42.83 ID:8azLSyti0.n
死ぬのが一番のエコの間違い

53: アキレス腱固め(神奈川県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:03:21.79 ID:tTsPkaL70.n
>>44
うーん

環境破壊とか考えるとそこに行き着くんだよな

68: バズソーキック(埼玉県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:09:14.18 ID:INCGmnix0.n
>>53
地球にしてみれば、所詮、人間なんて有害な寄生虫にすぎないからねぇ

47: デンジャラスバックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:01:35.90 ID:VqBvAive0.n
両津みたいなのが増えたら、自動車メーカーは潰れて町は失業者だらけになるな。
犯罪が増えて両津は商売繁盛だけど。

70: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:09:57.52 ID:bYQOKsuc0.n
>>47
政策の恩恵を受けて過去最高利益を更新し続けるメーカーや企業は
お金が入っても回さなかったんだよ
関係企業や下請けを更に締め上げて奪うばかりで回さなかったんだよ
結果一部の企業を除き経済は泥沼状態ですよ

74: ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:12:13.64 ID:dsrqbpLz0.n
>>47
それは重工主義とか重商主義の場合だろ、日本人はそもそも農耕民族だから
そういう工業ベースではなく、食糧自給をして農作物を工業国の整備と
物々交換するイメージをもつべきだ

48: キングコングニードロップ(空)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:02:38.92 ID:2Rc/3nIN0.n
昔からそういうスタンスで生きてるけど馬鹿だのケチだの古臭いだの言われまくったわ

49: ミドルキック(長野県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:02:40.55 ID:b5THfPkC0.n
新しく車を作るためには資源を浪費するから外国では古い車の方がエコで優遇されてんだよな。古い車の税金上げて新車でエコって日本だけの異常な制度

62: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:07:17.65 ID:MQ56pC4A0.n
>>49
CO2排出量削減=エコ
になってるよね

103: 中年'sリフト(チベット自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:25:42.87 ID:TvCap0SZ0.n
>>62
大気組成の二酸化炭素の割合は0.03パーセント
0.03パーセントの数パーセントを減じた所でただの誤差だよな

109: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:27:17.02 ID:fiDyqt/60.n
>>103
温室効果ガスと言われてる者の中で
人間がコントロールできうるのが二酸化炭素だっただけらしいね
全体でみれば誤差の範囲なのに

50: 32文ロケット砲(福井県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:03:07.40 ID:A7UfZBSc0.n
買う前に雑誌とかネットで調べればわかるからな
でも買ってしまうアホが居るのさ

51: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:03:10.18 ID:RnhE1BLc0.n
車の税金をどうにかしないとどうにもなんないよな

52: 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:03:13.87 ID:KOwUJJGw0.n
物を大切にしようと10年以上、愛車を大切にしてたら、税金が10%上がってでござる。

57: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:04:44.33 ID:CrxXfEaU0.n
>>52
車検と一緒だから気付きにくいけど、重量税も上がってるからな
しかも重量税は13年とは別に18年経過でも上がる

61: アキレス腱固め(神奈川県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:07:07.80 ID:tTsPkaL70.n
>>57
年数でやるかtらおかしいんだよな
燃費や排出ガスでやればいいのに
三菱みたいのがあるけど

単に車を買い替えさせて景気を上げたいだけだから年数なんだよなあ

55: ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:03:41.94 ID:CVlch2Bc0.n
都内のタクシーの運転手だけど、普段通勤でタクシー使いまくってるお客さんがいる
ガソリン代、駐車場代、ローンなど考えるとこっちの方が断然お得だそうな

56: 頭突き(福岡県【16:53 福岡県震度1】)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:04:30.03 ID:rDLGkiDk0.n
究極のエコカーだとかいって
ゴム動力の車量産する回がおもろかった記憶

59: トペ コンヒーロ(宮崎県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:05:46.65 ID:yOw9b2Ow0.n
エゴカー税制で優遇されてるやつほど酷いインチキ燃費だよな

63: かかと落とし(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:07:28.40 ID:tdAHtvX70.n
クリーンディーゼルで18km/Lの車に乗って思ったのが
何より給油の手間が軽減されるのがほんと良いわ
前車だと300kmそこそこで給油してたのが、今は1000kmだからな

67: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:09:08.48 ID:RnhE1BLc0.n
>>63
軽油入れるのだっけ?燃料費も安い?

94: かかと落とし(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:19:51.37 ID:tdAHtvX70.n
>>67
そだよ、軽油
こっちで今安いとこなら78円/Lぐらいかな

69: リキラリアット(catv?)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:09:37.08 ID:zcPlVFfO0.n
漫画は紙を使うからエコじゃない

71: ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:10:20.67 ID:dsrqbpLz0.n
東京人らしくない物言いだな

73: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:11:19.91 ID:fiDyqt/60.n
車検の代車でハイブリットカーきて乗ってみたけど
ブレーキ踏んだ時のエネルギー回生音?みたいなのがすごく耳障りだったけど
あれって慣れるの?
ブレーキ踏むたびに不快だった

78: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:13:34.77 ID:fKlnLmV70.n
こち亀のこういう話好き

140: クロイツラス(dion軍)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:39:59.03 ID:QwJ+R9Bt0.n
>>78
福袋は単なる在庫処分。って話も面白かった。

80: ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:14:41.30 ID:dsrqbpLz0.n
それに日本は工業には向いてないよ、工業用の資源や燃料は自給できない国だ

81: レインメーカー(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:15:15.12 ID:ynGUhDl50.n
日本は消費していかないと死んでしまうという宗教の経団連の力が大きいからな・・・

86: ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:16:38.31 ID:dsrqbpLz0.n
>>81
それは少子化で転換点を迎えた、もしかしたら俺たちは明治維新と同じレベルの
大転換期を経験できるかもね

84: ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:15:50.67 ID:dsrqbpLz0.n
だから日本人は農業立国にアメリカ人は工業を担当することで
TPPを妥結して、日本は工業製品の生産から農業や漁業などの食糧生産へと
切り替える方針で間違いない

88: スターダストプレス(家)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:17:53.17 ID:dVcrW1xm0.n
両津が言っていることは正論。
浮いたお金は他に使って回せば良い。
本来、カネとモノの関係は浪費をしろと言うことではない。
モノは大事に使いカネは生きた使い方をしろって事だろう。
クルマに限って言えばメーカは敢えてすぐに飽きるデザインにし、次々買わせようと
している。国も各種税金、車検制度をメーカーに都合の良いように仕組んでいる。
騙されるなといまさら言う事も無いが。実際売れて無いし。

92: ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:19:04.68 ID:dsrqbpLz0.n
>>88
クルマだけじゃないね、iPhoneだってそうだ三年で買い替えとかとんでもない
デザインだって気に入ってたりするし部品を交換すれば使える

97: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:21:03.79 ID:IG5pdzDT0.n
>>88
生きた使い方の解釈が無限にあるからそんなクソみたいな意見には賛同しかねる。

116: かかと落とし(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:31:56.46 ID:tdAHtvX70.n
>>88
車を買うというのは製造されたモノを買う行為なわけで、それがカネの生きた使い方じゃなけりゃなんなの?
スマホゲーの課金とか、ギャンブルとかを指す言葉だと思うんだけど。
参考までにアンタの思う「生きたカネの使い方」って何か教えて欲しい

121: ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:33:11.02 ID:dsrqbpLz0.n
>>116
横だが、自分の生きた使い方はこうだ地元の神社や寺に積極的に寄付して
地元を盛り上げて地域貢献すること

クルマなんて買うより、神社や寺に使いたい

163: かかと落とし(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:45:41.08 ID:tdAHtvX70.n
>>121
イマイチ良くわからんな、神社や寺に寄付しなきゃ地域貢献にならないのか?
アンタが物より精神的な拠り所を重視してるってのが解った位だわ
モノ作りで発展してきた日本だからこそ、日本のモノに金使って経済回して何が不満なんだろうか

174: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:49:02.31 ID:IOXAtOIe0.n
>>163
結局バランスだろバランス
消費者として本当に良質のもの、価値のあるものには惜しみなくカネを使えばいいし
企業はそのニーズに合わせることでしか生き残れない
ミニマリストだって一張羅には大枚をはたくやつが多いぜ
冬服一着、夏服一着って知人も、その一着にはスゲーいいもの買ってる

118: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:32:39.08 ID:IG5pdzDT0.n
>>88
極端な事言うと死に金なんてない。
あえて言うなら内部留保だけ増えたトリクルダウンと言う幻想が死に金だったな。
コンクリートから人へ、なんて民主の題目が説得力をまた持つくらいいきずまってるが?

93: ストレッチプラム(千葉県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:19:46.13 ID:ZIAVml2I0.n
ハンカチで鼻をかむのを汚いなんて言うなよ
洗えば使えるし、何よりエコだよ

100: ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:24:38.00 ID:zitvztq60.n
経済活動全否定だな。

114: ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:31:49.52 ID:dsrqbpLz0.n
>>100
第二次産業を重視しすぎ、これからは重農主義にいち早く切り替えた国が勝つ
スマホやタブレットからクワに持ち帰るんだ

105: ジャーマンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:26:07.34 ID:VZVfMv1c0.n
そうやって何でもかんでも倹約しまくった結果が抜け出せる気配すら見えないデフレなんだけどな、気に入っているなら勝手にすると良い

112: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:28:01.91 ID:3PSx1DfG0.n
>>105
デフレなんか無い
バブルの価格で今は買えない物が多い
一方ここ20年給与レンジは変わっていない

113: ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:30:19.87 ID:dsrqbpLz0.n
>>112
デフレしてるのは民進党とか共産党が強い土地だけだよな
うちは保守王国だからデフレなんてないわ

129: ジャーマンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:36:40.30 ID:VZVfMv1c0.n
>>112
従来型のデフレじゃないってだけじゃん、無いとか言い切っちゃダメでしょ

106: ダイビングエルボードロップ(catv?)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:26:09.87 ID:gHkAh2Jg0.n
クルマはプリウス
ケータイはiPhone
でいいわ面倒くさい

108: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:26:45.54 ID:Zu6Cfju60.n
昔、我が家は貧乏だったけれど原チャリが欲しくて、
バイトOKの16歳に成ると同時にガソリンスタンドでバイトをして買ったんだよな。
一番安い、スズキのチョイ乗りという奴をヤット買えた。

大切に乗っていたけれどどうもおかしい。
子供を乗せたママチャリのオバサン達にドンドン抜かれてしまう。
色々調べてエンジンと駆動系の改造調整に挑んだ。
いざ開けていくと中の部品類が殆どプラスチック。
大切な吸気弁とかの部品もプラスチック!!!

直ぐに弄り壊してしまい絶望的な状態のスクラップ化!

改めてバイトに励んで、ズッシリと重い「ライブDIOzxゴールドサス」を買ったわ!

【教訓】
燃費=軽量化だからな。
重くても燃費が悪くても頑丈な三菱の方が良いぞ!!!w

111: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:27:56.14 ID:FcaZWqef0.n
保守に金かかるからあんまりエコじゃねーよ車は

127: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:36:02.25 ID:IOXAtOIe0.n
しかし両津理論だと景気が冷え込むからなあ…
大衆はカネを消費するエコノミックモンスターであることが望ましい

136: ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:38:30.60 ID:dsrqbpLz0.n
>>127
それを重商主義とうが、自分は重商主義は反対だね、お金って結局何で
できてるかったらそのお金が一万円なら一万の価値があると信じて使うんだ

重商主義では財政破綻で紙幣が紙くずになるとき、自分の資産が無価値になる

141: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:40:02.74 ID:IOXAtOIe0.n
>>136
大英雄が靴屋を兼任してたり大哲学者が左官だったりした古代ギリシャ式とかかっこいいなとは思う

144: ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:41:21.57 ID:dsrqbpLz0.n
>>141
公家や武士も帰農した江戸時代はもっとも天下泰平だったしな

149: ムーンサルトプレス(家)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:42:45.72 ID:UwUlcb5o0.n
>>127
両さん、車は持たないかも知れないが、
給料日後は速攻で消費しまくるじゃんw

158: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:44:11.34 ID:IOXAtOIe0.n
>>149
そういえばそうだったな
稀に大金を手にしてもすぐに社会に還元する偉いやつだぜ

160: 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:44:40.77 ID:C8LlvTcZ0.n
>>149
両津「競馬のことか、馬は別!」

138: ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:39:22.93 ID:dsrqbpLz0.n
ようするにお金は遊戯王のカードとかと同じなんだよ、みんなが
お金のために頑張り続けるために産業を常に回さないとお金は白紙になる

145: オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:41:36.36 ID:pKK1l6kV0.n
>>138
まさに家畜ゴィムの思考(笑)
金に使役され
金の為に人生を費やす(笑)

10: チェーン攻撃(長野県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 16:53:24.83 ID:+0Oo+7qD0.n
ド正論だけど身も蓋もない

123: キチンシンク(大阪府)@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/28(木) 17:34:48.06 ID:Vxoay2nn0.n
うるせー黙って買え

引用元: ・こち亀の両津がド正論、新車のリッター30kmなんてあてにならない、今あるものを大切に使うのがエコ http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/news/1461829673/

スポンサーサイト




  • |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 ▼この記事へのコメント
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    ご訪問あざーっす

    最近LINEスタンプ作りはじめました。よかったら買ってね。
    スタンプ一覧
    Amazon欲しいものリスト
    Powered by RSSリスティング


    メニュー

    2021年 04月 【4件】
    2019年 08月 【1件】
    2017年 11月 【8件】
    2017年 10月 【25件】
    2017年 08月 【3件】
    2017年 07月 【4件】
    2017年 06月 【20件】
    2017年 05月 【4件】
    2017年 04月 【18件】
    2017年 03月 【6件】
    2017年 02月 【10件】
    2017年 01月 【16件】
    2016年 12月 【9件】
    2016年 11月 【13件】
    2016年 10月 【75件】
    2016年 09月 【91件】
    2016年 08月 【7件】
    2016年 07月 【4件】
    2016年 06月 【27件】
    2016年 05月 【54件】
    2016年 04月 【84件】
    2016年 03月 【47件】
    2016年 02月 【30件】
    2016年 01月 【39件】
    2015年 12月 【23件】
    2015年 11月 【70件】
    2015年 10月 【49件】
    2015年 09月 【19件】
    2015年 08月 【15件】
    2015年 07月 【32件】
    2015年 06月 【26件】
    2015年 05月 【85件】
    2015年 04月 【2件】
    2015年 03月 【27件】
    2015年 02月 【8件】
    2015年 01月 【6件】
    2014年 12月 【7件】
    2014年 11月 【2件】
    2014年 10月 【25件】
    2014年 09月 【11件】
    2014年 08月 【41件】
    2014年 07月 【100件】
    2014年 06月 【300件】
    2014年 05月 【281件】
    2014年 04月 【345件】
    2014年 03月 【135件】
    2014年 02月 【25件】
    2014年 01月 【21件】
    2013年 12月 【17件】
    2013年 11月 【23件】
    2013年 10月 【22件】
    2013年 09月 【32件】
    2013年 08月 【39件】
    2013年 07月 【63件】
    2013年 06月 【131件】
    2013年 05月 【70件】
    2013年 04月 【74件】
    2013年 03月 【19件】
    2013年 02月 【27件】
    2013年 01月 【45件】
    2012年 12月 【44件】
    2012年 11月 【87件】
    2012年 10月 【30件】
    2012年 09月 【71件】
    2012年 08月 【39件】
    2012年 07月 【11件】
    2012年 06月 【16件】
    2012年 05月 【18件】
    2012年 04月 【31件】
    2012年 03月 【21件】
    2012年 02月 【51件】
    2012年 01月 【116件】
    2011年 12月 【127件】
    2011年 11月 【104件】
    2011年 10月 【138件】
    2011年 09月 【134件】
    2011年 08月 【150件】
    2011年 07月 【152件】
    2011年 06月 【162件】
    2011年 05月 【171件】
    2011年 04月 【151件】
    2011年 03月 【163件】
    2011年 02月 【131件】
    2011年 01月 【164件】
    2010年 12月 【152件】
    2010年 11月 【151件】
    2010年 10月 【167件】
    2010年 09月 【172件】
    2010年 08月 【167件】
    2010年 07月 【159件】
    2010年 06月 【163件】
    2010年 05月 【180件】
    2010年 04月 【168件】
    2010年 03月 【160件】
    2010年 02月 【164件】
    2010年 01月 【186件】
    2009年 12月 【206件】
    2009年 11月 【187件】
    2009年 10月 【221件】
    2009年 09月 【210件】
    2009年 08月 【232件】
    2009年 07月 【220件】
    2009年 06月 【252件】
    2009年 05月 【308件】
    2009年 04月 【325件】
    2009年 03月 【286件】
    2009年 02月 【253件】
    2009年 01月 【290件】
    2008年 12月 【337件】
    2008年 11月 【300件】
    2008年 10月 【364件】
    2008年 09月 【351件】
    2008年 08月 【243件】
    2008年 07月 【241件】
    2008年 06月 【202件】
    2008年 05月 【214件】
    2008年 04月 【271件】
    2008年 03月 【268件】
    2008年 02月 【295件】
    2008年 01月 【312件】
    2007年 12月 【97件】
    2007年 11月 【92件】
    2007年 10月 【147件】
    2007年 09月 【107件】
    2007年 08月 【112件】
    2007年 07月 【99件】
    2007年 06月 【115件】
    2007年 05月 【117件】
    2007年 04月 【73件】
    2007年 03月 【103件】
    2007年 02月 【73件】
    2007年 01月 【86件】
    2006年 12月 【145件】
    2006年 11月 【121件】
    2006年 10月 【137件】
    2006年 09月 【156件】
    2006年 08月 【249件】
    2006年 07月 【181件】
    2006年 06月 【185件】
    2006年 05月 【209件】
    2006年 04月 【130件】
    2006年 03月 【113件】
    2005年 08月 【1件】
    2000年 01月 【1件】

    最近のコメント
    Rakuten

    人気記事ランキング
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>
    アクセスランキング
    ブログ村
    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキングへ
    twitter はじめました更新情報など
    相互リンク募集中