fc2ブログ

究極至高のコピペ

2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml

【社会】若者の結婚式離れ 



1: 名無し 2016/09/11(日) 22:00:04.52 ID:CAP_USER9
 佐賀市の結婚式場7社が22日、初めて合同で公開挙式を開いた。婚姻届を出しても式を挙げない「ナシ婚」対策に、ライバル各社が手を組んだ。買い物客が見守る中、本物の挙式を通し、その良さや意義を訴えた。

 企画したのは、アクアデヴュー佐賀、アルカディア佐賀、グランデはがくれ、シャトー文雅、ホテルニューオータニ佐賀、ホテルマリターレ創世、マリトピアの7社。
昨春、佐賀ウェディング実行委員会を結成、県内でも約半数が「ナシ婚」という状況に危機感を持ち、結婚式の素晴らしさを伝えるイベントとして準備を進めてきた。

以下ソース
http://www.saga-s.co.jp/sp/news/saga/10105/161021

3: 名無し 2016/09/11(日) 22:00:32.04 ID:uhevoFEr0
若者は金持ってねえんだよ

4: 名無し 2016/09/11(日) 22:00:34.96 ID:jUoODzEZ0
葬儀費用の世界各国の比較@2011

日本:   231万0千円
イギリス:  12万3千円
ドイツ:   19万8千円
韓国:    37万3千円
アメリカ:  44万4千円
北京:   20~40万円

これ一般人のだぞ
日本は冠婚葬祭ボリ過ぎ
人の門出や不幸に付込む悪徳業

6: 名無し 2016/09/11(日) 22:01:41.58 ID:hjiBApY20
ボッタクリ商売だと気づかれただけ

48: 名無し 2016/09/11(日) 22:09:43.00 ID:kRNXjJOL0
>>6
だよなあ

7: 名無し 2016/09/11(日) 22:01:41.61 ID:xCt7TsFI0
金ないから無理だろ
その金で引っ越したり家具を買った方がいいでしょ

90: 名無し 2016/09/11(日) 22:13:51.91 ID:HbFMVAoo0
>>7
今の若者は頭が良いから
金があったとしても結婚式、葬式に
費用はかけないよ

8: 名無し 2016/09/11(日) 22:01:46.52 ID:7/9bCv3k0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
   (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   若者の○○離れとよく耳にするが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  当時群がっていたのは今のジジババ共だ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  今の若者は、離れるも何も
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  最初から近づいてすらいないな!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

10: 名無し 2016/09/11(日) 22:01:59.41 ID:1lUFTNf30
公表してねえ

11: 名無し 2016/09/11(日) 22:02:14.78 ID:+lNUKylH0
違うだろ
車と同じ
そんな金がない

12: 名無し 2016/09/11(日) 22:02:15.42 ID:4ca/GnoT0
お金ないし稼ぎないし籍を入れるだけでok

13: 名無し 2016/09/11(日) 22:02:34.24 ID:O/kcOoB30
合同結婚式ってw

14: 名無し 2016/09/11(日) 22:02:47.64 ID:2sA3/li20
この際、葬式も離れようぜ

38: 名無し 2016/09/11(日) 22:08:05.32 ID:exKJsFzk0
>>14
すでに都民の3割が直接斎場の炉の前で行うようになっているらしい。

15: 名無し 2016/09/11(日) 22:02:53.76 ID:GduGTw7V0
結婚式は地味でもやるといいもんだ。葬式こそいらない。

179: 名無し 2016/09/11(日) 22:21:58.00 ID:MdbTRX6V0
>>15
葬式もあった方がいいだろ。ただ坊さんは要らんわ。親族で食事会でもすればいいんだよ、坊さん抜きで。

16: 名無し 2016/09/11(日) 22:02:54.18 ID:jzj23sp10
本当は結婚したいんでしょ?
自分に嘘をつくのはやめたら?

一生に一度の門出だよ
ドラマや映画でも幸福なシーンは結婚式って決まってる

結婚披露宴は一日スーパースターになれる日
誰もが祝福してくれて男はハリウッド俳優、女はハリウッド女優気分
全てが自分のために回ってる感覚ね

そういう人生の究極のハイライトを味わわないで
「結婚式あげなくてもいいや・・・」ってのはなんか負け惜しみにしか聞こえてこないかな

34: 名無し 2016/09/11(日) 22:06:59.98 ID:VmBiqe2n0
>>16
うえーん

金が無いのだ…('A`)

41: 名無し 2016/09/11(日) 22:08:18.75 ID:BC9Wt2H80
>>16
おれ、普通の仕事してるけど、結婚式は無理。
大したことない自分がヒーローになるあの式典が嫌い。
あんな見せかけの幸せ(持論)より、カップルの心の充足に本人たちも周囲もエネルギーを注いだほうが生産的なのでは?

52: 名無し 2016/09/11(日) 22:09:57.22 ID:2jPOzY8N0
>>41
そんなん男ならみんな思う
相手の親への義理立てだろ

60: 名無し 2016/09/11(日) 22:10:43.60 ID:jzj23sp10
>>41
だから普段は地味な平凡人人が唯一ヒーローになれるのが結婚式じゃん
そこだけしか主役になれる日はないんだから

そんな生涯に限られた機会を逃す意味が分からないんだけど、逆に(笑)

62: 名無し 2016/09/11(日) 22:10:50.27 ID:229nNcP60
>>16
「気分」て自分で書いてるじゃねえか
(^^;)
虚飾のために対価を払うには結婚式という儀式がもう意味を持たないんだよ。

幸福の多寡を自分の心の外にある価値観によってはかるのは愚か者だ。

俺はやらないから君あと10回くらいやって業者を助けてやれ。

17: 名無し 2016/09/11(日) 22:03:11.22 ID:n+pB4ODN0
たまの性欲みたしたいなら彼女は必要でも結婚は面倒。その結婚が面倒でどこまで彼女作り続けられるかがライフワーク

23: 名無し 2016/09/11(日) 22:05:35.27 ID:Fc3dVWFD0
>>17
そうして買春に走るわけか

18: 名無し 2016/09/11(日) 22:04:20.15 ID:JWTYYOLB0
貧困きたああああああああああああああ



金持ちの場合はご祝儀で大金が入る
しかし貧乏人は入らないループなんだよなぁ

26: 名無し 2016/09/11(日) 22:06:00.90 ID:S2U8MAXl0
>>18
せやで
このままではう○らちゃんも結婚式挙げられないんやで

19: 名無し 2016/09/11(日) 22:04:39.60 ID:Fc3dVWFD0
>>1


フラッシュモブとかクズ過ぎ

20: 名無し 2016/09/11(日) 22:04:55.90 ID:dzxVBO0t0
式に300万とか聞くとねえ
馬鹿らしいだろ、その300万で将来に投資したほうがいいわ

21: 名無し 2016/09/11(日) 22:04:56.56 ID:S2U8MAXl0
結婚と結婚式は別物
後者に参加して結婚にあこがれるやつ多いと思うけど

22: 名無し 2016/09/11(日) 22:05:21.51 ID:iNGngbh+0
葬式に大金をかけた事は後悔してる。無駄金だった。

28: 名無し 2016/09/11(日) 22:06:11.15 ID:J6nMl6e10
非正規4割無理だべ

30: 名無し 2016/09/11(日) 22:06:36.09 ID:0wB5PgiH0
俺37歳貯金4000万だけど顔は普通。婚活partyいったらどうなるかな?仕事はアルバイト。

36: 名無し 2016/09/11(日) 22:07:20.75 ID:CrDWOvIx0
>>30
財産半分持ってかれるんだぜ?
使えもしないゴミに(笑)

33: 名無し 2016/09/11(日) 22:06:52.25 ID:adxPuuyW0
正直、晒し者にされるのが苦手。

43: 名無し 2016/09/11(日) 22:08:32.87 ID:X6DpH19O0
SNSのように加工した自分を披露できないからだな

44: 名無し 2016/09/11(日) 22:08:37.10 ID:Uq9eEPeb0
日本の結婚披露宴なんて

ボッタクリの贅沢祭りだからな

46: 名無し 2016/09/11(日) 22:08:50.94 ID:RXGgobv70
ファイナルアンサー「金がない」

67: 名無し 2016/09/11(日) 22:11:27.16 ID:n+pB4ODN0
>>46
女つくるのに金いらねーよ。ちゃんとした彼女なら割り勘したがるもんよ。金欲しがる女ってほとんど売女

73: 名無し 2016/09/11(日) 22:12:25.11 ID:CrDWOvIx0
>>67
金はこっちが欲しいんだが?

53: 名無し 2016/09/11(日) 22:10:01.60 ID:oYvsIxRW0
見栄の張り合いが終了、もしくは嫉妬の産物ではぶられる世になればすたれるのも必然

本当に出席したい人なんて、ごく稀な上に嫌な人間関係をこの時のために維持しなきゃいけないのは、現代では酷というもの

54: 名無し 2016/09/11(日) 22:10:01.83 ID:SSu5D9GW0
あんなくだらない馬鹿騒ぎに300-500万もかけるなら
子供の習い事に貯金するよ

56: 名無し 2016/09/11(日) 22:10:24.73 ID:QWAVG5qN0
挙式したいけど経済的に無理という人が、結構いる。

58: 名無し 2016/09/11(日) 22:10:41.54 ID:fgzTFVAz0
しかし、あんなオナニーに何の価値があるのか。

59: 名無し 2016/09/11(日) 22:10:42.84 ID:BfMjQMJD0
最近結婚式無しのパターン多いよな

61: 名無し 2016/09/11(日) 22:10:45.22 ID:Ox4m6CCX0
政治家のパーティーみたいに「儲け」が出るようにすればいい

63: 名無し 2016/09/11(日) 22:11:07.88 ID:BIdMYnT00
ぶっちゃけ高いし、儲け過ぎだよ。値切りにくいし。

66: 名無し 2016/09/11(日) 22:11:25.07 ID:PZuaWhUK0
冠婚葬祭はぼったくり過ぎ

70: 名無し 2016/09/11(日) 22:11:42.86 ID:O/kcOoB30
こういうスレって立てる前から燃料役が決まってるんだね

86: 名無し 2016/09/11(日) 22:13:22.75 ID:CrDWOvIx0
>>70
うるさい奴がいるとこういうスレたてて
うやむやにするのが虐殺国家スタイル(笑)

71: 名無し 2016/09/11(日) 22:11:45.56 ID:x82rYQvI0
式は安いよね
披露宴が高いの

74: 名無し 2016/09/11(日) 22:12:33.28 ID:G00MZTm60
セフレでよくね

78: 名無し 2016/09/11(日) 22:12:48.99 ID:7NCAZOwa0
日本の結婚式が異常の高いのは、ようするに業者があおってるだけだからな。

毎日100円を惜しんで生きてる女が、100万円単位で結婚業者にぼったくられる。

アホとしか言いようがない。

79: 名無し 2016/09/11(日) 22:12:49.02 ID:lFPWSj4a0
結婚式も出来ないカップルは
離婚率が高いよ

81: 名無し 2016/09/11(日) 22:12:59.20 ID:QWAVG5qN0
高かったが、嫁が一生不満を持ち続けるリスクを回避する対価と考えれば、
いたしかたなかった。

83: 名無し 2016/09/11(日) 22:13:00.24 ID:/6lkuk7B0
本人同士の写真だけ残しておけば良いんだよ
式や披露宴とかいらない。
数百万とか勿体ないよ
50万円くらいでグアムのチャペルで貸衣装で
旅費、宿泊費、滞在費 足りないかな

84: 名無し 2016/09/11(日) 22:13:06.67 ID:x5PKaFZy0
まず、値段が高すぎる

それに他人の結婚式とか招待状が来てしまったから義理で出席してるだけであって、
心から祝福なんかしてないから、

祝儀もバカにならんし、逆に知人を招待するのも申し訳なくなる

85: 名無し 2016/09/11(日) 22:13:10.84 ID:enF8o/zk0
結婚相手見つけられなかったな。

97: 名無し 2016/09/11(日) 22:14:17.05 ID:fgzTFVAz0
>>85
大人になってもウンコとか言っているからじゃね?(´・ω・`)

87: 名無し 2016/09/11(日) 22:13:25.75 ID:YRhnM3Zy0
正社員ホテルマンだったけど給料安かったな
転職して今は人並みの給料もらえて幸せ

88: 名無し 2016/09/11(日) 22:13:32.80 ID:sHFpv/hX0
フォトウエディングだけでいいや
数時間の式や披露宴に何百万も使うくらいなら新居の家具家電にお金使いたい

91: 名無し 2016/09/11(日) 22:14:05.13 ID:Ebo3EMGb0
式だけなら大した額じゃないのに

92: 名無し 2016/09/11(日) 22:14:07.16 ID:GYaTkSY50
サクラのバイトで参加したことはある
虚しい気分だったお

119: 名無し 2016/09/11(日) 22:16:57.10 ID:Ujr/Trax0
>>92
友人のフリってこと?

136: 名無し 2016/09/11(日) 22:18:29.30 ID:GYaTkSY50
>>119
そうそう(´・ω・`)

93: 名無し 2016/09/11(日) 22:14:09.09 ID:Uq9eEPeb0
大金かけて披露宴やって

離婚した人たちがたくさんいるだろー(笑)

96: 名無し 2016/09/11(日) 22:14:16.54 ID:OIHlEt7B0
目立ちたくない俺には恐怖の儀式だわ

98: 名無し 2016/09/11(日) 22:14:27.56 ID:evt8RJOr0
今は親戚と一緒に新婚旅行へ行く人はいないだろうな

99: 名無し 2016/09/11(日) 22:14:34.02 ID:FY4T3itd0
ご祝儀で確実に取り戻せるならいいんだけどな

100: 名無し 2016/09/11(日) 22:14:42.76 ID:DtEFe15G0
お前らブライダル業界がぼったくりすぎなんすよ

102: 名無し 2016/09/11(日) 22:14:54.91 ID:0ST+BKa00
経団連のおかげで若者はいろいろ離れてしまう

103: 名無し 2016/09/11(日) 22:15:04.93 ID:pv350XGN0
大勢の前で愛していますとか言わされたり
キスさせられたり友達に頼んで余興やってもらったり
あれは20代中盤くらいの体力がないと無理だろ

108: 名無し 2016/09/11(日) 22:15:44.49 ID:sCLl19Ss0
結婚式は簡易に!!!

どっち道 結婚式を挙げても4組に1組は離婚をするんだから

113: 名無し 2016/09/11(日) 22:16:22.39 ID:tBNEr+eLO
写真だけ撮るっていうのもあるが、もちろん安っぽくなる。
でもまぁ気にしなければいいのかな。

117: 名無し 2016/09/11(日) 22:16:43.50 ID:n+pB4ODN0
いちいち友達が結婚したーとか結婚式でスピーチするのーって
オイラ宅のパソコンでスピーチ内容をタイピング朗読はじめて
結婚興味なかった女がさかりはじめるから金でつながってる方が楽なのかもしれんが

121: 名無し 2016/09/11(日) 22:17:11.52 ID:3dFgM+SC0
若者がとか言うより親世代が金無いんだろ

134: 名無し 2016/09/11(日) 22:18:22.76 ID:sHFpv/hX0
>>121
親がお金払ってるパターンも多い
お金があるとこにはあるんだろう

124: 名無し 2016/09/11(日) 22:17:25.91 ID:G4o0btE20
フラッシュモブw
やめてくれ~

165: 名無し 2016/09/11(日) 22:20:58.54 ID:I5VRSquH0
>>124
なんか否定的な奴おるよな
あのサプライズ結構好きなんだがw
海外の動画もいくつか見たが楽しそうでうらやましい

188: 名無し 2016/09/11(日) 22:23:03.73 ID:l3zh08lR0
>>165
好きな人がいるように、嫌いな人もいる
僕もクオリティが高い動画はみるのはすきだがね
やられたら殺意が沸くね。公の場で予定にない行動はいやだね

189: 名無し 2016/09/11(日) 22:23:06.61 ID:UATvnpKM0
>>165
フラッシュモブはやるがわの自己満足だぜ
日本の文化には無い
要らんわ

129: 名無し 2016/09/11(日) 22:17:47.19 ID:99wH3n3h0
式場の閉店ラッシュか

146: 名無し 2016/09/11(日) 22:19:32.68 ID:GiYYbYkCO
>>129
葬式会場に転換

142: 名無し 2016/09/11(日) 22:19:16.47 ID:7NCAZOwa0
デフレであらゆるものの値段が下がったのに、結婚式は高いまま。

旦那をおこずかい制にしてしぼりあげ、自分の結婚式に何百万円も使う女は
あたまがおかしい。

143: 名無し 2016/09/11(日) 22:19:21.41 ID:OIHlEt7B0
デブのドレス姿ほど辛いものはない

144: 名無し 2016/09/11(日) 22:19:26.50 ID:EIqbsPWn0
うちは親戚多いおかげで黒字化に成功した

148: 名無し 2016/09/11(日) 22:19:46.64 ID:X2u/7n3q0
なあ・・・祝儀システムって海外もあるんか・・・?

149: 名無し 2016/09/11(日) 22:19:48.44 ID:n+pB4ODN0
ゼクシィーだっけ?名違うかも彼女よ宅よばれて家族まで居てさらに部屋に雑誌あった時の見えないプレッシャーw

153: 名無し 2016/09/11(日) 22:20:16.47 ID:IhIh+gI70
結婚式つうか披露宴だろ

154: 名無し 2016/09/11(日) 22:20:24.55 ID:JBHINkRm0
そもそも結婚できない件

155: 名無し 2016/09/11(日) 22:20:31.00 ID:ARkmVb/G0
できることなら3年後にご祝儀をやりたい
それくらい離婚が増えてるみんな我慢しなさすぎ

182: 名無し 2016/09/11(日) 22:22:10.93 ID:CrDWOvIx0
>>155
我慢なんてしねーよ
他人なんか信用出来るかよ(笑)

159: 名無し 2016/09/11(日) 22:20:38.88 ID:/84jiB8J0
女のために結婚式あげてやれよクズ共
可哀想になぁ女は不幸だろ

180: 名無し 2016/09/11(日) 22:21:58.85 ID:sHFpv/hX0
>>159
女でも写真だけでいいやって人増えてるよ

160: 名無し 2016/09/11(日) 22:20:39.68 ID:0drM4PgV0
最近は昔からのホテル結婚式
盛り返しているけどな。
サービスめちゃよくなった。

あと、親戚など大勢呼ぶと
宿泊の問題もあり、式とセットだと
格安のホテルはとても楽。

162: 名無し 2016/09/11(日) 22:20:47.83 ID:l3zh08lR0
ブライダル産業がおかしいんだよ
高すぎだよ
どんだけボッてるんだよ

191: 名無し 2016/09/11(日) 22:23:11.81 ID:EIqbsPWn0
>>162
写真はぼったくりだと思ったがその他は良心的だと思った
最初自分で手作りで安くやろうとしたけどプロに任せた方が時間も短縮で出来て安い事に気づいたw

167: 名無し 2016/09/11(日) 22:21:16.95 ID:Uq9eEPeb0
結婚式場もオマンマ食い上げだな(笑)

不況が長引くと社会に必要のないところから
干上がっていくんだよ

24: 名無し 2016/09/11(日) 22:05:39.22 ID:U8R64pRN0
お金の若者離れ。一言に尽きる

スポンサーサイト




  • |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 ▼この記事へのコメント
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    ご訪問あざーっす

    最近LINEスタンプ作りはじめました。よかったら買ってね。
    スタンプ一覧
    Amazon欲しいものリスト
    Powered by RSSリスティング


    メニュー

    2021年 04月 【4件】
    2019年 08月 【1件】
    2017年 11月 【8件】
    2017年 10月 【25件】
    2017年 08月 【3件】
    2017年 07月 【4件】
    2017年 06月 【20件】
    2017年 05月 【4件】
    2017年 04月 【18件】
    2017年 03月 【6件】
    2017年 02月 【10件】
    2017年 01月 【16件】
    2016年 12月 【9件】
    2016年 11月 【13件】
    2016年 10月 【75件】
    2016年 09月 【91件】
    2016年 08月 【7件】
    2016年 07月 【4件】
    2016年 06月 【27件】
    2016年 05月 【54件】
    2016年 04月 【84件】
    2016年 03月 【47件】
    2016年 02月 【30件】
    2016年 01月 【39件】
    2015年 12月 【23件】
    2015年 11月 【70件】
    2015年 10月 【49件】
    2015年 09月 【19件】
    2015年 08月 【15件】
    2015年 07月 【32件】
    2015年 06月 【26件】
    2015年 05月 【85件】
    2015年 04月 【2件】
    2015年 03月 【27件】
    2015年 02月 【8件】
    2015年 01月 【6件】
    2014年 12月 【7件】
    2014年 11月 【2件】
    2014年 10月 【25件】
    2014年 09月 【11件】
    2014年 08月 【41件】
    2014年 07月 【100件】
    2014年 06月 【300件】
    2014年 05月 【281件】
    2014年 04月 【345件】
    2014年 03月 【135件】
    2014年 02月 【25件】
    2014年 01月 【21件】
    2013年 12月 【17件】
    2013年 11月 【23件】
    2013年 10月 【22件】
    2013年 09月 【32件】
    2013年 08月 【39件】
    2013年 07月 【63件】
    2013年 06月 【131件】
    2013年 05月 【70件】
    2013年 04月 【74件】
    2013年 03月 【19件】
    2013年 02月 【27件】
    2013年 01月 【45件】
    2012年 12月 【44件】
    2012年 11月 【87件】
    2012年 10月 【30件】
    2012年 09月 【71件】
    2012年 08月 【39件】
    2012年 07月 【11件】
    2012年 06月 【16件】
    2012年 05月 【18件】
    2012年 04月 【31件】
    2012年 03月 【21件】
    2012年 02月 【51件】
    2012年 01月 【116件】
    2011年 12月 【127件】
    2011年 11月 【104件】
    2011年 10月 【138件】
    2011年 09月 【134件】
    2011年 08月 【150件】
    2011年 07月 【152件】
    2011年 06月 【162件】
    2011年 05月 【171件】
    2011年 04月 【151件】
    2011年 03月 【163件】
    2011年 02月 【131件】
    2011年 01月 【164件】
    2010年 12月 【152件】
    2010年 11月 【151件】
    2010年 10月 【167件】
    2010年 09月 【172件】
    2010年 08月 【167件】
    2010年 07月 【159件】
    2010年 06月 【163件】
    2010年 05月 【180件】
    2010年 04月 【168件】
    2010年 03月 【160件】
    2010年 02月 【164件】
    2010年 01月 【186件】
    2009年 12月 【206件】
    2009年 11月 【187件】
    2009年 10月 【221件】
    2009年 09月 【210件】
    2009年 08月 【232件】
    2009年 07月 【220件】
    2009年 06月 【252件】
    2009年 05月 【308件】
    2009年 04月 【325件】
    2009年 03月 【286件】
    2009年 02月 【253件】
    2009年 01月 【290件】
    2008年 12月 【337件】
    2008年 11月 【300件】
    2008年 10月 【364件】
    2008年 09月 【351件】
    2008年 08月 【243件】
    2008年 07月 【241件】
    2008年 06月 【202件】
    2008年 05月 【214件】
    2008年 04月 【271件】
    2008年 03月 【268件】
    2008年 02月 【295件】
    2008年 01月 【312件】
    2007年 12月 【97件】
    2007年 11月 【92件】
    2007年 10月 【147件】
    2007年 09月 【107件】
    2007年 08月 【112件】
    2007年 07月 【99件】
    2007年 06月 【115件】
    2007年 05月 【117件】
    2007年 04月 【73件】
    2007年 03月 【103件】
    2007年 02月 【73件】
    2007年 01月 【86件】
    2006年 12月 【145件】
    2006年 11月 【121件】
    2006年 10月 【137件】
    2006年 09月 【156件】
    2006年 08月 【249件】
    2006年 07月 【181件】
    2006年 06月 【185件】
    2006年 05月 【209件】
    2006年 04月 【130件】
    2006年 03月 【113件】
    2005年 08月 【1件】
    2000年 01月 【1件】

    最近のコメント
    Rakuten

    人気記事ランキング
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>
    アクセスランキング
    ブログ村
    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキングへ
    twitter はじめました更新情報など
    相互リンク募集中