1: 名無し 2016/10/05(水) 00:01:23.321 ID:eFelh/2o0
メリット無いだろ
2: 名無し 2016/10/05(水) 00:02:04.058 ID:Mx0Z0y/g0
それはお前みたいなカスが決めることではない
3: 名無し 2016/10/05(水) 00:02:08.036 ID:Kl8gbjjG0
プライムビデオにAV来ましたし
5: 名無し 2016/10/05(水) 00:02:49.127 ID:eFelh/2o0
>>3
AVくらいネットで見れるだろ
35: 名無し 2016/10/05(水) 00:12:55.135 ID:oxGEiOqQ0
>>3
マジ?
43: 名無し 2016/10/05(水) 00:14:52.106 ID:Kl8gbjjG0
>>35
入り口マジ巧妙に隠されてるけどある
オナホとかのカテゴリから
事情は分からんでもないけどアナウンスするべきとは思う
64: 名無し 2016/10/05(水) 00:20:32.928 ID:k9xh1QJ+0
>>43
うそやん
77: 名無し 2016/10/05(水) 00:23:55.494 ID:Kl8gbjjG0
>>64
えっ
AVのDVDのとこに出てるだろ
普通のAmazonビデオとは完全に別
104: 名無し 2016/10/05(水) 00:31:31.796 ID:mk9FgnXu0
>>77
ウッキウキでAmazon開いたのにねえぞカス
死んで詫びろ糞ゴミが
89: 名無し 2016/10/05(水) 00:28:40.962 ID:oxGEiOqQ0
>>43
昔の映画とかだろそれ
98: 名無し 2016/10/05(水) 00:30:10.286 ID:k9xh1QJ+0
>>43
あれやろエロスのジャンルの…
期待させんなやクソが…
109: 名無し 2016/10/05(水) 00:33:25.007 ID:Kl8gbjjG0
>>98
だから違うっての
Amazonビデオからじゃないから
めんどいし帰ったらURL貼るわ
114: 名無し 2016/10/05(水) 00:34:25.528 ID:k9xh1QJ+0
>>109
忍びねえな
122: 名無し 2016/10/05(水) 00:35:55.854 ID:mk9FgnXu0
>>114
そうやってすぐ信じる
4: 名無し 2016/10/05(水) 00:02:46.965 ID:ztpe9hjwa
お急ぎ便に映画付とか最高かよ
6: 名無し 2016/10/05(水) 00:03:25.071 ID:eFelh/2o0
>>4
お急ぎ便ってどれくらいで届くの?
俺通常配達でも当日若しくは次の日に来るんだけど
7: 名無し 2016/10/05(水) 00:03:25.959 ID:Byindb0t0
時間指定したいねん
8: 名無し 2016/10/05(水) 00:03:44.329 ID:eFelh/2o0
>>7
何で?
9: 名無し 2016/10/05(水) 00:05:20.553 ID:Byindb0t0
>>8
帰る時間に合わせたい
再配達で次の日になる可能性ありうる
11: 名無し 2016/10/05(水) 00:06:30.104 ID:eFelh/2o0
>>9
届け先を会社にすればよくね?
14: 名無し 2016/10/05(水) 00:07:34.306 ID:Byindb0t0
>>11
皆ができると?
26: 名無し 2016/10/05(水) 00:10:28.335 ID:Byindb0t0
>>18
視野広く語らんとな
俺はできんで
29: 名無し 2016/10/05(水) 00:10:49.052 ID:eFelh/2o0
>>26
お前みたいなゴミはAmazon利用する権利ないんだけど?
23: 名無し 2016/10/05(水) 00:10:10.091 ID:GldVTOVS0
>>9
(コンビニ受け取り....)
30: 名無し 2016/10/05(水) 00:10:59.242 ID:Byindb0t0
>>23
それもありやな
10: 名無し 2016/10/05(水) 00:06:09.438 ID:Vs+5xq2a0
ごめんなさい許して(´・ω・`)
12: 名無し 2016/10/05(水) 00:06:56.285 ID:SbS2f8TM0
まじかこいつ
13: 名無し 2016/10/05(水) 00:07:32.295 ID:eFelh/2o0
ここまでメリット無し
15: 名無し 2016/10/05(水) 00:08:20.782 ID:nSN+C1ra0
会社にAmazonwwwwwww
19: 名無し 2016/10/05(水) 00:09:00.292 ID:eFelh/2o0
>>15
普通じゃね?
21: 名無し 2016/10/05(水) 00:09:31.710 ID:KWgJKG9u0
>>19
異常だよ
24: 名無し 2016/10/05(水) 00:10:19.279 ID:eFelh/2o0
>>21
どうして?
16: 名無し 2016/10/05(水) 00:08:29.580 ID:uVrgKaMu0
プライムビデオってhuluやネトフリに比べてどうなの?
20: 名無し 2016/10/05(水) 00:09:16.444 ID:vDwfXf6K0
都会に住んでる奴はすぐ荷物来ていいですね
24: 名無し 2016/10/05(水) 00:10:19.279 ID:eFelh/2o0
>>20
まあなww
22: 名無し 2016/10/05(水) 00:10:00.879 ID:SbS2f8TM0
こいつ頭おかしい
25: 名無し 2016/10/05(水) 00:10:27.014 ID:wys1vUn90
あると便利なんだけど、別に無くても困らないんだよな
正直定期的に試せるお試しだけで十分だわ
27: 名無し 2016/10/05(水) 00:10:41.320 ID:9wW1sKX10
いや近くのコンビニにすればいいだけだろ
28: 名無し 2016/10/05(水) 00:10:44.416 ID:3guNfkK10
便利ならいいじゃん
31: 名無し 2016/10/05(水) 00:11:28.811 ID:eFelh/2o0
コンビニ配達だとコンビニから家まで持っていくの面倒くね?
32: 名無し 2016/10/05(水) 00:11:37.883 ID:GkAxVqapd
たった年3000円で映画色々見れるし音楽も聞ける
日時指定で物届くしメリットだらけなんだが
36: 名無し 2016/10/05(水) 00:12:59.840 ID:eFelh/2o0
>>32
映画・音楽→ネットで無料で見放題聴き放題
日時指定→する意味無し
3000円ドブに捨てるのって楽しいの?
87: 名無し 2016/10/05(水) 00:27:59.228 ID:AusaHsGh0
>>36
たった3000円くらい別にいい
90: 名無し 2016/10/05(水) 00:28:41.102 ID:eFelh/2o0
>>87
つまり捨てなくても捨ててもいいわけか
やっぱりメリット無いんだね
163: 名無し 2016/10/05(水) 00:50:54.873 ID:cUqgwMul0
>>36
映画・音楽→ネットで無料で見放題聴き放題→見れない聴けないものあり
日時指定→する意味無し→それあなたの感想ですよね?
完全論破
167: 名無し 2016/10/05(水) 00:52:42.109 ID:eFelh/2o0
>>163
基本ないよ
あったとしてもTSUTAYAでレンタルすればよくね?
感想じゃなくて事実だよ
180: 名無し 2016/10/05(水) 00:56:32.087 ID:cUqgwMul0
>>167
ネットで無料で見放題聴き放題といいながら突っ込まれたら基本ないよ(震え声)
それにお前いちいちTSUTAYA行くの?
だっさ
184: 名無し 2016/10/05(水) 00:58:26.392 ID:eFelh/2o0
>>180
基本ないのも事実だからなあ
宅配レンタルだっけ?それ利用すればよくね
188: 名無し 2016/10/05(水) 01:00:36.004 ID:fb4sAC7gd
>>184
宅配レンタルとかすぐ見れないじゃんwww
194: 名無し 2016/10/05(水) 01:02:07.890 ID:Xfj5pDun0
>>184
宅配レンタルとかいう欲しいCDはだいたい貸し出し中のゴミサービスね
201: 名無し 2016/10/05(水) 01:03:36.804 ID:eFelh/2o0
>>194
そうなのか
まあ無料で見るので十分だな
198: 名無し 2016/10/05(水) 01:03:13.541 ID:cUqgwMul0
>>184
ネットで見放題聞き放題じゃなかったんですか?
宅配レンタル()
時間かかるし結局金ドブしてんじゃねえか
205: 名無し 2016/10/05(水) 01:04:29.126 ID:eFelh/2o0
>>198
今ググってみたら宅配レンタルは1980円らしいぞ
確かに時間かかるから無料で見るのでいいな
33: 名無し 2016/10/05(水) 00:11:46.487 ID:5PSLw2m20
Top Gearメンバーが移籍して新番組つくるのでプライム会員になる予定なんだけど
プライムビデオって何がある?
37: 名無し 2016/10/05(水) 00:13:07.594 ID:nSN+C1ra0
徒歩30秒圏内にコンビニないとかザッコw
39: 名無し 2016/10/05(水) 00:13:37.935 ID:eFelh/2o0
>>37
え?30秒もかかるの?
それなら会社の方がよくね
41: 名無し 2016/10/05(水) 00:14:28.930 ID:nSN+C1ra0
>>39
圏内つってんだろ頭悪wwww
40: 名無し 2016/10/05(水) 00:14:19.082 ID:om3lIyF20
解約が自由にできない
46: 名無し 2016/10/05(水) 00:15:15.983 ID:i4ZbakNt0
お前らそんなに何買ってんだよ
47: 名無し 2016/10/05(水) 00:15:53.757 ID:V4Ji9nrs0
映画音楽がネットで見放題聴き放題とかそんな違法な事する気ないんで
あと007シリーズがプライムビデオに来てて地味に嬉しい
51: 名無し 2016/10/05(水) 00:17:30.796 ID:uVrgKaMu0
>>47
007あるのか
すげーな
67: 名無し 2016/10/05(水) 00:20:58.646 ID:V4Ji9nrs0
>>51
全作字幕吹替揃ってるぞ
49: 名無し 2016/10/05(水) 00:16:10.593 ID:r4nAjvlla
ここまでメリットなし
50: 名無し 2016/10/05(水) 00:16:29.740 ID:W1qB1ybt0
お試しのつもりがいつの間にか会員にされて金引き落とされてた
70: 名無し 2016/10/05(水) 00:21:58.209 ID:wys1vUn90
>>50
お試しで済ます気なら継続利用を停止しとけよ
53: 名無し 2016/10/05(水) 00:17:50.131 ID:tOytOJg70
煽り方が下手すぎだろ…
57: 名無し 2016/10/05(水) 00:18:41.450 ID:eFelh/2o0
>>53
別に煽るつもりはないよ
ただ単純にメリットを知りたいだけ
59: 名無し 2016/10/05(水) 00:19:24.580 ID:6vhTXaGqa
配達日時指定とか、宅急便やで指定できるしw
ヤマトはLINE連携しててかなり便利
61: 名無し 2016/10/05(水) 00:19:54.358 ID:eFelh/2o0
>>59
日時指定するメリットなくね?
65: 名無し 2016/10/05(水) 00:20:34.709 ID:+fnm98Wh0
勝手に自動更新したけど別に怒りは沸かなかったな
66: 名無し 2016/10/05(水) 00:20:56.188 ID:O9mJggDXr
たった3000円じゃん
いっぱいメリット出てるのに苦し紛れになんとか否定してるけど
68: 名無し 2016/10/05(水) 00:21:31.941 ID:eFelh/2o0
>>66
いや今の所メリット無いんだけど…
苦し紛れに否定してると''思いたい''んだよね
76: 名無し 2016/10/05(水) 00:23:20.133 ID:O9mJggDXr
>>68
え、時間指定できるじゃん
わざわざ会社に発送()とかしなくてすむよ
3000円でその手間省けるなら良くね?
払うのキツイなら申し訳ないけど
78: 名無し 2016/10/05(水) 00:24:15.478 ID:eFelh/2o0
>>76
会社に発送()って言ってるけど会社に発送するのと自宅に発送するのじゃ手間変わんなくね?
脊髄反射で否定レスしちゃったのかな
69: 名無し 2016/10/05(水) 00:21:32.428 ID:wi++REcza
入らなきゃいいだけじゃないの?なんでつっかかってるの?
71: 名無し 2016/10/05(水) 00:22:19.974 ID:eFelh/2o0
>>69
お前がいちいち書き込まなきゃいいだけじゃね?
79: 名無し 2016/10/05(水) 00:24:40.594 ID:dv+aUDW7r
なぜプライムなのか
他にもunextとかnetfilixとかあるのに
ちなみに一番ラインナップがいいのはunextな
82: 名無し 2016/10/05(水) 00:26:40.188 ID:nSN+C1ra0
会社に個人でAmazon頼んでるやつなんて見たことねえ
83: 名無し 2016/10/05(水) 00:27:09.027 ID:dv+aUDW7r
>>82
俺はやったことあるけどな
85: 名無し 2016/10/05(水) 00:27:13.540 ID:eFelh/2o0
>>82
でも俺は会社に発送してるよ
92: 名無し 2016/10/05(水) 00:29:16.423 ID:O9mJggDXr
クソザコじゃん相手にならんわ
頭いいやつこいよ
93: 名無し 2016/10/05(水) 00:29:28.422 ID:I3GTW3N1p
別にプライムがいらないと思うなら入らなくていいと思うよサブプライムくん
94: 名無し 2016/10/05(水) 00:29:33.838 ID:dv+aUDW7r
まあ会社と家繋がってるから会社に送るはアホな発言だけどな
99: 名無し 2016/10/05(水) 00:30:14.678 ID:nSN+C1ra0
>>94
な
意味不明すぎる
100: 名無し 2016/10/05(水) 00:30:38.442 ID:eFelh/2o0
>>94
え?どうして?
働いてるからいつも家にいるわけじゃないんだけど
頭大丈夫か?
106: 名無し 2016/10/05(水) 00:32:01.106 ID:dv+aUDW7r
>>100
一般的にはコンビニ受け取りにするか、休日受け取りだけどな
会社に送るって一般常識からすれば非常識にあたるからそれくらいは知っとけよ
まあ会社が何も言わないならいいんじゃね
一般常識からははずれてるけどな
107: 名無し 2016/10/05(水) 00:32:49.518 ID:eFelh/2o0
>>106
そんな雑魚がAmazon利用する権利なくね?
会社が何か言うも何も俺の会社ですし
103: 名無し 2016/10/05(水) 00:31:25.388 ID:O9mJggDXr
設定もろく覚えきれないアスペルガーじゃこの程度か
頭わりい金もねえ弱すぎる
105: 名無し 2016/10/05(水) 00:31:59.246 ID:eFelh/2o0
>>103
じゃあなと言いつつ悔しくてまたレスをしちゃってるね
111: 名無し 2016/10/05(水) 00:33:50.022 ID:fb4sAC7gd
毎月なんか買ってる奴からしたら送料だけでペイする
112: 名無し 2016/10/05(水) 00:34:16.144 ID:eFelh/2o0
>>111
洋書も一緒に注文すればいいだけじゃね?
126: 名無し 2016/10/05(水) 00:36:48.626 ID:fb4sAC7gd
>>112
そんな毎回買うの?
140: 名無し 2016/10/05(水) 00:42:56.314 ID:fb4sAC7gd
>>139
え、送料は?
143: 名無し 2016/10/05(水) 00:43:12.015 ID:eFelh/2o0
>>140
かからないよ
148: 名無し 2016/10/05(水) 00:43:59.797 ID:fb4sAC7gd
>>143
毎回そんな手間かけてんの?
153: 名無し 2016/10/05(水) 00:46:01.677 ID:eFelh/2o0
>>148
俺は毎回2000円以上買ってるから送料かかってないよ
ただそうじゃなくて金を節約したいのならそっちの方がいいよねって話
115: 名無し 2016/10/05(水) 00:34:30.346 ID:CdYrgMDe0
メリットは人それぞれだから何を言っても無駄だよ
117: 名無し 2016/10/05(水) 00:35:23.627 ID:4lxXxeIS0
会社が家とかダッサww
自社ビルねえとか弱小すぎwww
123: 名無し 2016/10/05(水) 00:36:05.398 ID:eFelh/2o0
>>117
会社が家じゃないよ
会社が家の隣にあるんだよ
121: 名無し 2016/10/05(水) 00:35:54.398 ID:gAVCCYZ60
毎週時間指定で注文してるから元はとれてるな
132: 名無し 2016/10/05(水) 00:40:04.765 ID:wYUXipALr
社長が2chでいじめられてる会社とか嫌すぎワロタ
135: 名無し 2016/10/05(水) 00:41:11.294 ID:eFelh/2o0
>>132
なおここまで誰もメリットを言えてない模様
142: 名無し 2016/10/05(水) 00:42:58.143 ID:WjU7G0tg0
結局amazonってただの転売屋の集合体だよね。
144: 名無し 2016/10/05(水) 00:43:41.733 ID:fb4sAC7gd
>>142
世の中の商売のほとんどは転売だぜ
147: 名無し 2016/10/05(水) 00:43:55.512 ID:oXrieba30
ここまでfire割引、プライムデーなし
全然使いこなせてないなお前ら
149: 名無し 2016/10/05(水) 00:45:03.751 ID:Hr9ndNCB0
Amazonプライム入ってるなら絶対にkindleとfire tvは買っとけ
151: 名無し 2016/10/05(水) 00:45:27.635 ID:fb4sAC7gd
>>149
なんで?
152: 名無し 2016/10/05(水) 00:45:29.419 ID:dv+aUDW7r
>>149
むしろアマゾンプライムやめて他の買った方がいい
155: 名無し 2016/10/05(水) 00:47:40.269 ID:CdYrgMDe0
合計2000円以上の注文で一部キャンセルしたら送料かからないの?
159: 名無し 2016/10/05(水) 00:48:57.969 ID:oXrieba30
>>155
かからんけどブラックリストに載る可能性あり
168: 名無し 2016/10/05(水) 00:52:58.077 ID:Xfj5pDun0
amazonプライムナウって神サービスが東京都心にはあるんだよ
カッペには分からんかw
170: 名無し 2016/10/05(水) 00:53:38.297 ID:CdYrgMDe0
日時指定が意味ないって本当に思ってるんだろうか
171: 名無し 2016/10/05(水) 00:54:21.353 ID:fb4sAC7gd
>>170
外に出る用事のない子なんだから触れちゃダメ
175: 名無し 2016/10/05(水) 00:55:38.779 ID:Xfj5pDun0
神サービスプライムナウの存在
そこそこ楽しめるプライムビデオ
送料無料、日時指定
プライムデーなどのセールに参加出来る
これで月々400円弱なら安いと思う
TSUTAYAだって月1000円取るし
176: 名無し 2016/10/05(水) 00:55:55.685 ID:hQdbJxsu0
そこはメリット出すとこだろwww
177: 名無し 2016/10/05(水) 00:56:11.295 ID:uVrgKaMu0
映画に関してはよほど見たいものがない限りプライムよりネトフリやhuluの方がいいと思う
アマゾンでよく買い物してたまーに映画を見るとかならプライムビデオ
181: 名無し 2016/10/05(水) 00:57:24.203 ID:Xfj5pDun0
>>177
ネトフリもフルも高いだろ
185: 名無し 2016/10/05(水) 00:58:33.663 ID:uVrgKaMu0
>>181
huluは1000円だけどネトフリは月600円ちょっと
テレビもアプリも使いやすいよ
183: 名無し 2016/10/05(水) 00:58:15.055 ID:fb4sAC7gd
>>177
契約してたけど俺見るやつamazonであるのに気づいてから解約したわ
187: 名無し 2016/10/05(水) 01:00:29.344 ID:uVrgKaMu0
>>183
俺もその時見たいもので何処に登録するか決めてる
映画に関しては値段よりそれが一番いいと思う
196: 名無し 2016/10/05(水) 01:03:01.276 ID:fb4sAC7gd
>>187
プライム始まった頃からの会員だからビデオ見放題はじまっても最初いいの無かったからHuluとか契約してたんだけど
最近結構充実してきたからなぁ
今契約してるのプライムとdアニメストアだけだわ
207: 名無し 2016/10/05(水) 01:06:11.787 ID:uVrgKaMu0
>>196
俺huluとネトフリだけど同じブランドの海外ドラマでもどちらかにしかないとかがあって面倒
動画配信サイト達にはもっと頑張ってほしい…
212: 名無し 2016/10/05(水) 01:07:49.336 ID:fb4sAC7gd
>>207
それはしょうがない
他社には配信しないって契約で作品単位で配信の権利を動画配信会社達が争ってるから
190: 名無し 2016/10/05(水) 01:01:11.199 ID:dv+aUDW7r
家と会社繋がってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
赤い糸でか?wwwwwww
203: 名無し 2016/10/05(水) 01:03:54.233 ID:w5rDZrXS0
離島民なので送料無料助かってる
204: 名無し 2016/10/05(水) 01:04:28.267 ID:fb4sAC7gd
>>203
どこの人?
210: 名無し 2016/10/05(水) 01:07:41.070 ID:AF5sv8ks0
というか会社にアマゾンマジか?どこの零細だよ
217: 名無し 2016/10/05(水) 01:09:29.542 ID:n38VVcdPM
Amazonにしかないドラマがあるから仕方ない
221: 名無し 2016/10/05(水) 01:11:00.191 ID:AF5sv8ks0
探したりする手間を金で買えない貧乏人
228: 名無し 2016/10/05(水) 01:12:55.809 ID:eFelh/2o0
>>221
全然手間じゃないよ
寧ろAmazonで注文する方が手間かかるレベル
222: 名無し 2016/10/05(水) 01:11:03.155 ID:EzOGeSpCd
露骨な宣伝すぎて笑うわ
223: 名無し 2016/10/05(水) 01:11:33.874 ID:cUqgwMul0
Amazonを利用する権利がない()
落ち着いて自分の文読み直してみろよ
で、お前には権利()なくとも他の人にはメリットあるんだが?
232: 名無し 2016/10/05(水) 01:13:37.878 ID:eFelh/2o0
>>223
だからそんな雑魚にAmazon利用する権利などないと言ってるんだが?
225: 名無し 2016/10/05(水) 01:12:12.020 ID:fPNAbvFA0
230: 名無し 2016/10/05(水) 01:13:23.977 ID:ELAY2Hq60
これはアマゾンの巧妙なプライム会員宣伝スレ
250: 名無し 2016/10/05(水) 01:19:13.056 ID:OOkzEAcC0
3000円くらい別に…
252: 名無し 2016/10/05(水) 01:19:44.998 ID:ELAY2Hq60
ていうかこいつ社長なんだろ?
どんだけ3000円3000円言ってんだ
経営にでも失敗してんのか?
257: 名無し 2016/10/05(水) 01:21:08.238 ID:eFelh/2o0
>>252
世の中の社長って3000円をドブに捨ててるの?
何か見込みがあって3000円を使った結果失敗してドブに捨てたようなことはあるかもしれないけど最初からドブに捨てるような人はいないと思うんだけど
272: 名無し 2016/10/05(水) 01:24:29.084 ID:ELAY2Hq60
>>257
ドブじゃないだろ
少なくともここにきた奴らはみんなプライム会員はいいものだと捉えてるんだよな
まあ違法視聴正当化のお偉い経営者様の素晴らしい頭からしたらドブなんだろうな
285: 名無し 2016/10/05(水) 01:28:32.481 ID:eFelh/2o0
>>272
ドブをドブだと分からない雑魚にはAmazon利用する権利ないけどな
268: 名無し 2016/10/05(水) 01:24:01.527 ID:Hr9ndNCB0
社長なのにそんな危ない橋を渡るのか...
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
2: 名無し 2016/10/05(水) 00:02:04.058 ID:Mx0Z0y/g0
それはお前みたいなカスが決めることではない
3: 名無し 2016/10/05(水) 00:02:08.036 ID:Kl8gbjjG0
プライムビデオにAV来ましたし
5: 名無し 2016/10/05(水) 00:02:49.127 ID:eFelh/2o0
>>3
AVくらいネットで見れるだろ
35: 名無し 2016/10/05(水) 00:12:55.135 ID:oxGEiOqQ0
>>3
マジ?
43: 名無し 2016/10/05(水) 00:14:52.106 ID:Kl8gbjjG0
>>35
入り口マジ巧妙に隠されてるけどある
オナホとかのカテゴリから
事情は分からんでもないけどアナウンスするべきとは思う
64: 名無し 2016/10/05(水) 00:20:32.928 ID:k9xh1QJ+0
>>43
うそやん
77: 名無し 2016/10/05(水) 00:23:55.494 ID:Kl8gbjjG0
>>64
えっ
AVのDVDのとこに出てるだろ
普通のAmazonビデオとは完全に別
104: 名無し 2016/10/05(水) 00:31:31.796 ID:mk9FgnXu0
>>77
ウッキウキでAmazon開いたのにねえぞカス
死んで詫びろ糞ゴミが
89: 名無し 2016/10/05(水) 00:28:40.962 ID:oxGEiOqQ0
>>43
昔の映画とかだろそれ
98: 名無し 2016/10/05(水) 00:30:10.286 ID:k9xh1QJ+0
>>43
あれやろエロスのジャンルの…
期待させんなやクソが…
109: 名無し 2016/10/05(水) 00:33:25.007 ID:Kl8gbjjG0
>>98
だから違うっての
Amazonビデオからじゃないから
めんどいし帰ったらURL貼るわ
114: 名無し 2016/10/05(水) 00:34:25.528 ID:k9xh1QJ+0
>>109
忍びねえな
122: 名無し 2016/10/05(水) 00:35:55.854 ID:mk9FgnXu0
>>114
そうやってすぐ信じる
4: 名無し 2016/10/05(水) 00:02:46.965 ID:ztpe9hjwa
お急ぎ便に映画付とか最高かよ
6: 名無し 2016/10/05(水) 00:03:25.071 ID:eFelh/2o0
>>4
お急ぎ便ってどれくらいで届くの?
俺通常配達でも当日若しくは次の日に来るんだけど
7: 名無し 2016/10/05(水) 00:03:25.959 ID:Byindb0t0
時間指定したいねん
8: 名無し 2016/10/05(水) 00:03:44.329 ID:eFelh/2o0
>>7
何で?
9: 名無し 2016/10/05(水) 00:05:20.553 ID:Byindb0t0
>>8
帰る時間に合わせたい
再配達で次の日になる可能性ありうる
11: 名無し 2016/10/05(水) 00:06:30.104 ID:eFelh/2o0
>>9
届け先を会社にすればよくね?
14: 名無し 2016/10/05(水) 00:07:34.306 ID:Byindb0t0
>>11
皆ができると?
26: 名無し 2016/10/05(水) 00:10:28.335 ID:Byindb0t0
>>18
視野広く語らんとな
俺はできんで
29: 名無し 2016/10/05(水) 00:10:49.052 ID:eFelh/2o0
>>26
お前みたいなゴミはAmazon利用する権利ないんだけど?
23: 名無し 2016/10/05(水) 00:10:10.091 ID:GldVTOVS0
>>9
(コンビニ受け取り....)
30: 名無し 2016/10/05(水) 00:10:59.242 ID:Byindb0t0
>>23
それもありやな
10: 名無し 2016/10/05(水) 00:06:09.438 ID:Vs+5xq2a0
ごめんなさい許して(´・ω・`)
12: 名無し 2016/10/05(水) 00:06:56.285 ID:SbS2f8TM0
まじかこいつ
13: 名無し 2016/10/05(水) 00:07:32.295 ID:eFelh/2o0
ここまでメリット無し
15: 名無し 2016/10/05(水) 00:08:20.782 ID:nSN+C1ra0
会社にAmazonwwwwwww
19: 名無し 2016/10/05(水) 00:09:00.292 ID:eFelh/2o0
>>15
普通じゃね?
21: 名無し 2016/10/05(水) 00:09:31.710 ID:KWgJKG9u0
>>19
異常だよ
24: 名無し 2016/10/05(水) 00:10:19.279 ID:eFelh/2o0
>>21
どうして?
16: 名無し 2016/10/05(水) 00:08:29.580 ID:uVrgKaMu0
プライムビデオってhuluやネトフリに比べてどうなの?
20: 名無し 2016/10/05(水) 00:09:16.444 ID:vDwfXf6K0
都会に住んでる奴はすぐ荷物来ていいですね
24: 名無し 2016/10/05(水) 00:10:19.279 ID:eFelh/2o0
>>20
まあなww
22: 名無し 2016/10/05(水) 00:10:00.879 ID:SbS2f8TM0
こいつ頭おかしい
25: 名無し 2016/10/05(水) 00:10:27.014 ID:wys1vUn90
あると便利なんだけど、別に無くても困らないんだよな
正直定期的に試せるお試しだけで十分だわ
27: 名無し 2016/10/05(水) 00:10:41.320 ID:9wW1sKX10
いや近くのコンビニにすればいいだけだろ
28: 名無し 2016/10/05(水) 00:10:44.416 ID:3guNfkK10
便利ならいいじゃん
31: 名無し 2016/10/05(水) 00:11:28.811 ID:eFelh/2o0
コンビニ配達だとコンビニから家まで持っていくの面倒くね?
32: 名無し 2016/10/05(水) 00:11:37.883 ID:GkAxVqapd
たった年3000円で映画色々見れるし音楽も聞ける
日時指定で物届くしメリットだらけなんだが
36: 名無し 2016/10/05(水) 00:12:59.840 ID:eFelh/2o0
>>32
映画・音楽→ネットで無料で見放題聴き放題
日時指定→する意味無し
3000円ドブに捨てるのって楽しいの?
87: 名無し 2016/10/05(水) 00:27:59.228 ID:AusaHsGh0
>>36
たった3000円くらい別にいい
90: 名無し 2016/10/05(水) 00:28:41.102 ID:eFelh/2o0
>>87
つまり捨てなくても捨ててもいいわけか
やっぱりメリット無いんだね
163: 名無し 2016/10/05(水) 00:50:54.873 ID:cUqgwMul0
>>36
映画・音楽→ネットで無料で見放題聴き放題→見れない聴けないものあり
日時指定→する意味無し→それあなたの感想ですよね?
完全論破
167: 名無し 2016/10/05(水) 00:52:42.109 ID:eFelh/2o0
>>163
基本ないよ
あったとしてもTSUTAYAでレンタルすればよくね?
感想じゃなくて事実だよ
180: 名無し 2016/10/05(水) 00:56:32.087 ID:cUqgwMul0
>>167
ネットで無料で見放題聴き放題といいながら突っ込まれたら基本ないよ(震え声)
それにお前いちいちTSUTAYA行くの?
だっさ
184: 名無し 2016/10/05(水) 00:58:26.392 ID:eFelh/2o0
>>180
基本ないのも事実だからなあ
宅配レンタルだっけ?それ利用すればよくね
188: 名無し 2016/10/05(水) 01:00:36.004 ID:fb4sAC7gd
>>184
宅配レンタルとかすぐ見れないじゃんwww
194: 名無し 2016/10/05(水) 01:02:07.890 ID:Xfj5pDun0
>>184
宅配レンタルとかいう欲しいCDはだいたい貸し出し中のゴミサービスね
201: 名無し 2016/10/05(水) 01:03:36.804 ID:eFelh/2o0
>>194
そうなのか
まあ無料で見るので十分だな
198: 名無し 2016/10/05(水) 01:03:13.541 ID:cUqgwMul0
>>184
ネットで見放題聞き放題じゃなかったんですか?
宅配レンタル()
時間かかるし結局金ドブしてんじゃねえか
205: 名無し 2016/10/05(水) 01:04:29.126 ID:eFelh/2o0
>>198
今ググってみたら宅配レンタルは1980円らしいぞ
確かに時間かかるから無料で見るのでいいな
33: 名無し 2016/10/05(水) 00:11:46.487 ID:5PSLw2m20
Top Gearメンバーが移籍して新番組つくるのでプライム会員になる予定なんだけど
プライムビデオって何がある?
37: 名無し 2016/10/05(水) 00:13:07.594 ID:nSN+C1ra0
徒歩30秒圏内にコンビニないとかザッコw
39: 名無し 2016/10/05(水) 00:13:37.935 ID:eFelh/2o0
>>37
え?30秒もかかるの?
それなら会社の方がよくね
41: 名無し 2016/10/05(水) 00:14:28.930 ID:nSN+C1ra0
>>39
圏内つってんだろ頭悪wwww
40: 名無し 2016/10/05(水) 00:14:19.082 ID:om3lIyF20
解約が自由にできない
46: 名無し 2016/10/05(水) 00:15:15.983 ID:i4ZbakNt0
お前らそんなに何買ってんだよ
47: 名無し 2016/10/05(水) 00:15:53.757 ID:V4Ji9nrs0
映画音楽がネットで見放題聴き放題とかそんな違法な事する気ないんで
あと007シリーズがプライムビデオに来てて地味に嬉しい
51: 名無し 2016/10/05(水) 00:17:30.796 ID:uVrgKaMu0
>>47
007あるのか
すげーな
67: 名無し 2016/10/05(水) 00:20:58.646 ID:V4Ji9nrs0
>>51
全作字幕吹替揃ってるぞ
49: 名無し 2016/10/05(水) 00:16:10.593 ID:r4nAjvlla
ここまでメリットなし
50: 名無し 2016/10/05(水) 00:16:29.740 ID:W1qB1ybt0
お試しのつもりがいつの間にか会員にされて金引き落とされてた
70: 名無し 2016/10/05(水) 00:21:58.209 ID:wys1vUn90
>>50
お試しで済ます気なら継続利用を停止しとけよ
53: 名無し 2016/10/05(水) 00:17:50.131 ID:tOytOJg70
煽り方が下手すぎだろ…
57: 名無し 2016/10/05(水) 00:18:41.450 ID:eFelh/2o0
>>53
別に煽るつもりはないよ
ただ単純にメリットを知りたいだけ
59: 名無し 2016/10/05(水) 00:19:24.580 ID:6vhTXaGqa
配達日時指定とか、宅急便やで指定できるしw
ヤマトはLINE連携しててかなり便利
61: 名無し 2016/10/05(水) 00:19:54.358 ID:eFelh/2o0
>>59
日時指定するメリットなくね?
65: 名無し 2016/10/05(水) 00:20:34.709 ID:+fnm98Wh0
勝手に自動更新したけど別に怒りは沸かなかったな
66: 名無し 2016/10/05(水) 00:20:56.188 ID:O9mJggDXr
たった3000円じゃん
いっぱいメリット出てるのに苦し紛れになんとか否定してるけど
68: 名無し 2016/10/05(水) 00:21:31.941 ID:eFelh/2o0
>>66
いや今の所メリット無いんだけど…
苦し紛れに否定してると''思いたい''んだよね
76: 名無し 2016/10/05(水) 00:23:20.133 ID:O9mJggDXr
>>68
え、時間指定できるじゃん
わざわざ会社に発送()とかしなくてすむよ
3000円でその手間省けるなら良くね?
払うのキツイなら申し訳ないけど
78: 名無し 2016/10/05(水) 00:24:15.478 ID:eFelh/2o0
>>76
会社に発送()って言ってるけど会社に発送するのと自宅に発送するのじゃ手間変わんなくね?
脊髄反射で否定レスしちゃったのかな
69: 名無し 2016/10/05(水) 00:21:32.428 ID:wi++REcza
入らなきゃいいだけじゃないの?なんでつっかかってるの?
71: 名無し 2016/10/05(水) 00:22:19.974 ID:eFelh/2o0
>>69
お前がいちいち書き込まなきゃいいだけじゃね?
79: 名無し 2016/10/05(水) 00:24:40.594 ID:dv+aUDW7r
なぜプライムなのか
他にもunextとかnetfilixとかあるのに
ちなみに一番ラインナップがいいのはunextな
82: 名無し 2016/10/05(水) 00:26:40.188 ID:nSN+C1ra0
会社に個人でAmazon頼んでるやつなんて見たことねえ
83: 名無し 2016/10/05(水) 00:27:09.027 ID:dv+aUDW7r
>>82
俺はやったことあるけどな
85: 名無し 2016/10/05(水) 00:27:13.540 ID:eFelh/2o0
>>82
でも俺は会社に発送してるよ
92: 名無し 2016/10/05(水) 00:29:16.423 ID:O9mJggDXr
クソザコじゃん相手にならんわ
頭いいやつこいよ
93: 名無し 2016/10/05(水) 00:29:28.422 ID:I3GTW3N1p
別にプライムがいらないと思うなら入らなくていいと思うよサブプライムくん
94: 名無し 2016/10/05(水) 00:29:33.838 ID:dv+aUDW7r
まあ会社と家繋がってるから会社に送るはアホな発言だけどな
99: 名無し 2016/10/05(水) 00:30:14.678 ID:nSN+C1ra0
>>94
な
意味不明すぎる
100: 名無し 2016/10/05(水) 00:30:38.442 ID:eFelh/2o0
>>94
え?どうして?
働いてるからいつも家にいるわけじゃないんだけど
頭大丈夫か?
106: 名無し 2016/10/05(水) 00:32:01.106 ID:dv+aUDW7r
>>100
一般的にはコンビニ受け取りにするか、休日受け取りだけどな
会社に送るって一般常識からすれば非常識にあたるからそれくらいは知っとけよ
まあ会社が何も言わないならいいんじゃね
一般常識からははずれてるけどな
107: 名無し 2016/10/05(水) 00:32:49.518 ID:eFelh/2o0
>>106
そんな雑魚がAmazon利用する権利なくね?
会社が何か言うも何も俺の会社ですし
103: 名無し 2016/10/05(水) 00:31:25.388 ID:O9mJggDXr
設定もろく覚えきれないアスペルガーじゃこの程度か
頭わりい金もねえ弱すぎる
105: 名無し 2016/10/05(水) 00:31:59.246 ID:eFelh/2o0
>>103
じゃあなと言いつつ悔しくてまたレスをしちゃってるね
111: 名無し 2016/10/05(水) 00:33:50.022 ID:fb4sAC7gd
毎月なんか買ってる奴からしたら送料だけでペイする
112: 名無し 2016/10/05(水) 00:34:16.144 ID:eFelh/2o0
>>111
洋書も一緒に注文すればいいだけじゃね?
126: 名無し 2016/10/05(水) 00:36:48.626 ID:fb4sAC7gd
>>112
そんな毎回買うの?
140: 名無し 2016/10/05(水) 00:42:56.314 ID:fb4sAC7gd
>>139
え、送料は?
143: 名無し 2016/10/05(水) 00:43:12.015 ID:eFelh/2o0
>>140
かからないよ
148: 名無し 2016/10/05(水) 00:43:59.797 ID:fb4sAC7gd
>>143
毎回そんな手間かけてんの?
153: 名無し 2016/10/05(水) 00:46:01.677 ID:eFelh/2o0
>>148
俺は毎回2000円以上買ってるから送料かかってないよ
ただそうじゃなくて金を節約したいのならそっちの方がいいよねって話
115: 名無し 2016/10/05(水) 00:34:30.346 ID:CdYrgMDe0
メリットは人それぞれだから何を言っても無駄だよ
117: 名無し 2016/10/05(水) 00:35:23.627 ID:4lxXxeIS0
会社が家とかダッサww
自社ビルねえとか弱小すぎwww
123: 名無し 2016/10/05(水) 00:36:05.398 ID:eFelh/2o0
>>117
会社が家じゃないよ
会社が家の隣にあるんだよ
121: 名無し 2016/10/05(水) 00:35:54.398 ID:gAVCCYZ60
毎週時間指定で注文してるから元はとれてるな
132: 名無し 2016/10/05(水) 00:40:04.765 ID:wYUXipALr
社長が2chでいじめられてる会社とか嫌すぎワロタ
135: 名無し 2016/10/05(水) 00:41:11.294 ID:eFelh/2o0
>>132
なおここまで誰もメリットを言えてない模様
142: 名無し 2016/10/05(水) 00:42:58.143 ID:WjU7G0tg0
結局amazonってただの転売屋の集合体だよね。
144: 名無し 2016/10/05(水) 00:43:41.733 ID:fb4sAC7gd
>>142
世の中の商売のほとんどは転売だぜ
147: 名無し 2016/10/05(水) 00:43:55.512 ID:oXrieba30
ここまでfire割引、プライムデーなし
全然使いこなせてないなお前ら
149: 名無し 2016/10/05(水) 00:45:03.751 ID:Hr9ndNCB0
Amazonプライム入ってるなら絶対にkindleとfire tvは買っとけ
151: 名無し 2016/10/05(水) 00:45:27.635 ID:fb4sAC7gd
>>149
なんで?
152: 名無し 2016/10/05(水) 00:45:29.419 ID:dv+aUDW7r
>>149
むしろアマゾンプライムやめて他の買った方がいい
155: 名無し 2016/10/05(水) 00:47:40.269 ID:CdYrgMDe0
合計2000円以上の注文で一部キャンセルしたら送料かからないの?
159: 名無し 2016/10/05(水) 00:48:57.969 ID:oXrieba30
>>155
かからんけどブラックリストに載る可能性あり
168: 名無し 2016/10/05(水) 00:52:58.077 ID:Xfj5pDun0
amazonプライムナウって神サービスが東京都心にはあるんだよ
カッペには分からんかw
170: 名無し 2016/10/05(水) 00:53:38.297 ID:CdYrgMDe0
日時指定が意味ないって本当に思ってるんだろうか
171: 名無し 2016/10/05(水) 00:54:21.353 ID:fb4sAC7gd
>>170
外に出る用事のない子なんだから触れちゃダメ
175: 名無し 2016/10/05(水) 00:55:38.779 ID:Xfj5pDun0
神サービスプライムナウの存在
そこそこ楽しめるプライムビデオ
送料無料、日時指定
プライムデーなどのセールに参加出来る
これで月々400円弱なら安いと思う
TSUTAYAだって月1000円取るし
176: 名無し 2016/10/05(水) 00:55:55.685 ID:hQdbJxsu0
そこはメリット出すとこだろwww
177: 名無し 2016/10/05(水) 00:56:11.295 ID:uVrgKaMu0
映画に関してはよほど見たいものがない限りプライムよりネトフリやhuluの方がいいと思う
アマゾンでよく買い物してたまーに映画を見るとかならプライムビデオ
181: 名無し 2016/10/05(水) 00:57:24.203 ID:Xfj5pDun0
>>177
ネトフリもフルも高いだろ
185: 名無し 2016/10/05(水) 00:58:33.663 ID:uVrgKaMu0
>>181
huluは1000円だけどネトフリは月600円ちょっと
テレビもアプリも使いやすいよ
183: 名無し 2016/10/05(水) 00:58:15.055 ID:fb4sAC7gd
>>177
契約してたけど俺見るやつamazonであるのに気づいてから解約したわ
187: 名無し 2016/10/05(水) 01:00:29.344 ID:uVrgKaMu0
>>183
俺もその時見たいもので何処に登録するか決めてる
映画に関しては値段よりそれが一番いいと思う
196: 名無し 2016/10/05(水) 01:03:01.276 ID:fb4sAC7gd
>>187
プライム始まった頃からの会員だからビデオ見放題はじまっても最初いいの無かったからHuluとか契約してたんだけど
最近結構充実してきたからなぁ
今契約してるのプライムとdアニメストアだけだわ
207: 名無し 2016/10/05(水) 01:06:11.787 ID:uVrgKaMu0
>>196
俺huluとネトフリだけど同じブランドの海外ドラマでもどちらかにしかないとかがあって面倒
動画配信サイト達にはもっと頑張ってほしい…
212: 名無し 2016/10/05(水) 01:07:49.336 ID:fb4sAC7gd
>>207
それはしょうがない
他社には配信しないって契約で作品単位で配信の権利を動画配信会社達が争ってるから
190: 名無し 2016/10/05(水) 01:01:11.199 ID:dv+aUDW7r
家と会社繋がってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
赤い糸でか?wwwwwww
203: 名無し 2016/10/05(水) 01:03:54.233 ID:w5rDZrXS0
離島民なので送料無料助かってる
204: 名無し 2016/10/05(水) 01:04:28.267 ID:fb4sAC7gd
>>203
どこの人?
210: 名無し 2016/10/05(水) 01:07:41.070 ID:AF5sv8ks0
というか会社にアマゾンマジか?どこの零細だよ
217: 名無し 2016/10/05(水) 01:09:29.542 ID:n38VVcdPM
Amazonにしかないドラマがあるから仕方ない
221: 名無し 2016/10/05(水) 01:11:00.191 ID:AF5sv8ks0
探したりする手間を金で買えない貧乏人
228: 名無し 2016/10/05(水) 01:12:55.809 ID:eFelh/2o0
>>221
全然手間じゃないよ
寧ろAmazonで注文する方が手間かかるレベル
222: 名無し 2016/10/05(水) 01:11:03.155 ID:EzOGeSpCd
露骨な宣伝すぎて笑うわ
223: 名無し 2016/10/05(水) 01:11:33.874 ID:cUqgwMul0
Amazonを利用する権利がない()
落ち着いて自分の文読み直してみろよ
で、お前には権利()なくとも他の人にはメリットあるんだが?
232: 名無し 2016/10/05(水) 01:13:37.878 ID:eFelh/2o0
>>223
だからそんな雑魚にAmazon利用する権利などないと言ってるんだが?
225: 名無し 2016/10/05(水) 01:12:12.020 ID:fPNAbvFA0
230: 名無し 2016/10/05(水) 01:13:23.977 ID:ELAY2Hq60
これはアマゾンの巧妙なプライム会員宣伝スレ
250: 名無し 2016/10/05(水) 01:19:13.056 ID:OOkzEAcC0
3000円くらい別に…
252: 名無し 2016/10/05(水) 01:19:44.998 ID:ELAY2Hq60
ていうかこいつ社長なんだろ?
どんだけ3000円3000円言ってんだ
経営にでも失敗してんのか?
257: 名無し 2016/10/05(水) 01:21:08.238 ID:eFelh/2o0
>>252
世の中の社長って3000円をドブに捨ててるの?
何か見込みがあって3000円を使った結果失敗してドブに捨てたようなことはあるかもしれないけど最初からドブに捨てるような人はいないと思うんだけど
272: 名無し 2016/10/05(水) 01:24:29.084 ID:ELAY2Hq60
>>257
ドブじゃないだろ
少なくともここにきた奴らはみんなプライム会員はいいものだと捉えてるんだよな
まあ違法視聴正当化のお偉い経営者様の素晴らしい頭からしたらドブなんだろうな
285: 名無し 2016/10/05(水) 01:28:32.481 ID:eFelh/2o0
>>272
ドブをドブだと分からない雑魚にはAmazon利用する権利ないけどな
268: 名無し 2016/10/05(水) 01:24:01.527 ID:Hr9ndNCB0
社長なのにそんな危ない橋を渡るのか...
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-16964.htmlAmazonプライム会員に入ってる奴ってアホなの?
|