fc2ブログ

究極至高のコピペ

2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml

高級腕時計 高級スーツ ←いまどきダサいwww 

1: 名無し 2016/10/07(金)06:35:48 ID:G8t
昭和のおっさんの価値観だよな

no title

no title

2: 名無し 2016/10/07(金)06:37:30 ID:Wb2
高級時計ポンっとくれるとかすげえ

10: 名無し 2016/10/07(金)06:42:58 ID:G8t
>>2
俺なら貰って売りに行く

4: 名無し 2016/10/07(金)06:39:08 ID:MNl
会社の顔として見栄をはらにゃならんのか

8: 名無し 2016/10/07(金)06:42:42 ID:7ui
>>4
見栄の張り合いだから趣味に合わない出費強いられてストレスたまるって知り合いが言ってたわ
金持ちなら金持ちなりの苦労があるらしい

5: 名無し 2016/10/07(金)06:39:34 ID:WIC
もう少し大人になればわかる価値観でしょ

10: 名無し 2016/10/07(金)06:42:58 ID:G8t
>>5
たぶん一生分からないと思うし
分かりたくもない価値観だな

6: 名無し 2016/10/07(金)06:40:59 ID:G8t
高級ヘッドンホン→ワイヤレスじゃないと時代遅れ

アクアリウム→今やブームも去って下火だろ
     昔やってたオッサンが継続してる昭和の趣味

乗り物→高級車も時代遅れ

PC→今はスマホが主流

7: 名無し 2016/10/07(金)06:42:24 ID:vmd
金持ってない人が増えたからそういう価値観が広まったんだろうな

13: 名無し 2016/10/07(金)06:44:28 ID:G8t
>>7
というより
みんなが賢くなったんだよ
合理的な生き方が出来る人が増えた

9: 名無し 2016/10/07(金)06:42:54 ID:7zG
じゃスーツはユニクロ
時計はスマホで
靴はどこがいまどきなんだ?

11: 名無し 2016/10/07(金)06:43:52 ID:oHu
>>9
ドンキでごうひの

16: 名無し 2016/10/07(金)06:46:53 ID:G8t
>>11
スニーカーで十分
というか、革靴なんて非合理的な物が
未だに生き残っているのが理解できない
フォーマルだからと特別な服を買わせる
そういう商法にしか思えないわ

17: 名無し 2016/10/07(金)06:47:35 ID:aYO
>>16
働いてないンゴ?

22: 名無し 2016/10/07(金)06:50:18 ID:G8t
>>17
働いているけどカジュアル勤務だからな
同僚もストリート系みたいなラフな格好ばかりだよ
スーツなんて着てるのは専務(社長の息子・二代目候補)くらい
まあ、見栄っ張りのお坊ちゃんなんだろう
俺らはそう見てる


21: 名無し 2016/10/07(金)06:49:43 ID:zKK
>>16
成ってから言ってこそ価値観
見栄を張る必要がない環境にいるからしないとか酸っぱいブドウ的に馬鹿にするのは価値観とは言えない

24: 名無し 2016/10/07(金)06:52:11 ID:G8t
>>21
旧来の価値観を否定されると
「ひがみ」「酸っぱいブドウ」
テンプレ的な反応でワロスw

13: 名無し 2016/10/07(金)06:44:28 ID:G8t
>>9
ユニクロはスーツなんか作ってないでしょ
まあ、スーツなんて物自体が時代遅れだよ
これからはカジュアルが増えるでしょ

12: 名無し 2016/10/07(金)06:44:01 ID:zKK
ロールスロイスやベントレーを衝動的に買えちゃう財力があるのにカローラ乗ってるような人間が1みたいな事を言ってるなら頷ける

16: 名無し 2016/10/07(金)06:46:53 ID:G8t
>>12
それだけ財力があっても
たかが時計なんかに大金使わないし
それだけ財力があるならスーツを着ないで済む立場だろw

18: 名無し 2016/10/07(金)06:47:40 ID:MNl
イミテーションでもバレなさそう

22: 名無し 2016/10/07(金)06:50:18 ID:G8t
>>18
それすら無駄

19: 名無し 2016/10/07(金)06:48:56 ID:KT4
老害だよな 早くそんなクソ文化消えるべきだわ
30過ぎた老害が邪魔なんだよなー

20: 名無し 2016/10/07(金)06:49:11 ID:7zG
高級スーツ→普段着
時計→スマホ
PC→スマホ
ヘッドホン→ワイヤレス
革靴→スニーカー
趣味→
高級車→

24: 名無し 2016/10/07(金)06:52:11 ID:G8t
>>20
今はヤスカワとか安くて良い物が流行でしょ
チープカシオとかユニクロが流行ってるじゃん

23: 名無し 2016/10/07(金)06:51:31 ID:qs3
典型的な意識高い系。逆に高い時計とか恥ずかしいよ。

26: 名無し 2016/10/07(金)06:53:40 ID:G8t
>>23
今時、そんなもの逆にカッコ悪いよな
バカですって公表して歩いているよなもんだ

バカの目印、バカ発見器
あ、そういう意味じゃ有効性あるかw
バカを見抜く目印になる

25: 名無し 2016/10/07(金)06:53:34 ID:oHu
でもオシャレの系統でいえばきれいめ好きな人はスーツが好きなんだからみんなカジュアルでいいってわけではないでしょ。スニーカーでいいと言われてもおれは革靴すきだからはくし

27: 名無し 2016/10/07(金)06:54:30 ID:G8t
>>25
好きで着ている分には問題ない
コスプレみたいなもんだから
問題なのは仕事で強制されている事

28: 名無し 2016/10/07(金)06:54:41 ID:Xen
カジュアル服着てる社長はメディア用だよ、パーティなんかじゃ高級服着てる高級車乗ってるよ

29: 名無し 2016/10/07(金)06:55:29 ID:KT4
高級スーツは身体の体格でオーダーメイド...って分からんでもないけど、腕時計はダメだ
腕にあの分厚い時計しててバカだろと思う
常に筋トレしてんのかよって

32: 名無し 2016/10/07(金)06:56:56 ID:RQ3
>>29
見た感じだとただのデブだなw
マッチョが高級なスーツや腕時計をしてて髪型をピシッと決めていたらかなりカッコ良いがな

34: 名無し 2016/10/07(金)06:58:26 ID:G8t
>>29
社会人のみだしなみ とか言ってる奴、本気で死なねえかな
銀行の人が会社に来た時
「腕時計は着用が義務付けられてる」と言ってたが
老害文化だと思ったわ
ルールを決めているのが老害なんだよなあ

31: 名無し 2016/10/07(金)06:55:57 ID:1qX
確かに昔の価値観だが
スーツや腕時計にこだわって選んでる奴は自己満足でやってるんだろう
別に叩かれたりバカにされる筋合いはない

35: 名無し 2016/10/07(金)06:59:29 ID:KT4
>>31
そいつらは大概自分の価値観押し付けてるから,こうやって嫌われてるんであって...

38: 名無し 2016/10/07(金)07:01:07 ID:G8t
>>31
見栄っ張りは軽薄だ
という批判は別におかしくない
大体、フォーマル好きの奴は周りに強制する害悪な奴が多い

47: 名無し 2016/10/07(金)07:05:15 ID:G8t
>>40
高級スーツと高級腕時計でモテるってw
バブル世代かよ

55: 名無し 2016/10/07(金)07:08:55 ID:oHu
>>47
そもそも大半はダサいと思ってるって高いスーツや革靴目利き出来るの?興味あるやつですらパッと見じゃわからないのに興味ないやつがわかるわけないじゃない。ステータスってのはそういうのがわかる基本持ってるのは高級品ですみたいな一流の人向け

69: 名無し 2016/10/07(金)07:13:13 ID:G8t
>>55
一流(笑)

33: 名無し 2016/10/07(金)06:57:46 ID:dmF
まぁ高級品ってのは孔雀の羽根みたいなもんだ
時代がどれだけ変わろうが女は金に弱い

38: 名無し 2016/10/07(金)07:01:07 ID:G8t
>>33
最近の女はスーツや腕時計なんて分からないだろう
スト系みたいなほうがモテるぞ

36: 名無し 2016/10/07(金)06:59:55 ID:oHu
高い腕時計とかスーツはもうステータスでしょ。それだけの経済力がある的な。ダサいと言われてもたぶん本人は買えないくせにwとか思ってるかもしれないし
会社でスーツとかは工場の制服みたいに統一しやすいからだと思うよ

47: 名無し 2016/10/07(金)07:05:15 ID:G8t
>>36
ステータスだと思ってるのは老害だけだぞ
若者の大半はダサいと思ってるはず

39: 名無し 2016/10/07(金)07:01:35 ID:aYO
カジュアル…
そんなので普通の会社は働けないよ。
信用されないからね。

47: 名無し 2016/10/07(金)07:05:15 ID:G8t
>>39
うちだと専務とその取り巻きはスーツだな
本部にあたる事務所のスタッフはスーツ
俺らは現場だから

41: 名無し 2016/10/07(金)07:02:27 ID:qs3
民間企業様は大変だねwwwスーツや時計までしっかりしなきゃなんないのねww

57: 名無し 2016/10/07(金)07:09:18 ID:G8t
>>41
役所や政治家もスーツは多くないか?

58: 名無し 2016/10/07(金)07:09:45 ID:Hlv
>>57
ん?
会社行くのにユニクロかな?

43: 名無し 2016/10/07(金)07:03:32 ID:zKK
見た目で値踏みされんだよ
それは古今東西共通
1が自分の価値観によって馬鹿にしてる連中は逆に1を馬鹿にしてるかもしれない
身嗜みなんて顔出す場や付き合う層による

57: 名無し 2016/10/07(金)07:09:18 ID:G8t
>>43
難癖なんかつけてないぞ
男がオシャレするのも悪くはないが
高級スーツとか高級腕時計はオシャレじゃないって言ってる

45: 名無し 2016/10/07(金)07:04:01 ID:gMZ
でも社会ではやっぱりスーツ必須だよね?
私服はいかんでしょ

46: 名無し 2016/10/07(金)07:05:03 ID:KT4
>>45
スーツ必須の仕事は大変だね

52: 名無し 2016/10/07(金)07:07:03 ID:dmF
>>45
なんだかんだ言ってもスーツフェチの女ってめちゃくちゃ多いぞ
スト系がモテるとか言ってんのは10代のガキ向けだけだ

49: 名無し 2016/10/07(金)07:06:33 ID:L0b
ドレスコードのある社交の場や職場やビジネスの場に顔を出す人間をそうでない1と同じ価値観では語れない

69: 名無し 2016/10/07(金)07:13:13 ID:G8t
>>49
ドレスコードって何?

50: 名無し 2016/10/07(金)07:06:33 ID:KT4
いや、このスレはスーツは別に良いし、時計つけるのも良いけど、高級スーツや高級腕時計してる奴らが頭おかしいっていう内容だと思うだけど

56: 名無し 2016/10/07(金)07:09:13 ID:dmF
>>50
でも安いスーツと高いスーツってパッと見からして全然違うぞ

安いスーツってほんと尻に敷かれたダメ親父感がめっちゃ出るからな

51: 名無し 2016/10/07(金)07:06:51 ID:3Md
専務や取り巻きになればわかるんじゃね?

69: 名無し 2016/10/07(金)07:13:13 ID:G8t
>>51
うちの専務なんて社長のバカボンだぞ
対外的な面子や信用性があるからスーツなんて
今時、時代錯誤な事を言ってる30代前半だぞ

53: 名無し 2016/10/07(金)07:07:21 ID:Hlv
つまり>>1はガキだな

61: 名無し 2016/10/07(金)07:10:52 ID:6XK
大企業に研修でお世話になってるけど、私服の人結構多い。
基準としては襟がついてればOK。
スーツでもいいけど、飲み会とか行くと色々な臭いくっつけてきちゃうから嫌なんだよね

70: 名無し 2016/10/07(金)07:13:55 ID:qs3
>>61
高級スーツスーツ言ってるのは、微妙な中小企業や営業くらいだわ
私立文系卒のような頭お花畑がスーツ信仰してる

76: 名無し 2016/10/07(金)07:15:49 ID:G8t
>>70
ほんこれ
丸ノ内の大手勤務ビジネスマンみたいな人は
高級時計や高級スーツなんて拘らないだろうな

62: 名無し 2016/10/07(金)07:12:00 ID:eoD
3000円のツナギだけを着てるお
下着はなし!靴は100均サンダル!家では全裸!時計はガラホに表示されてる物!貯金は7000万!

64: 名無し 2016/10/07(金)07:12:09 ID:dmF
高級スーツ着てポルシェに乗って迎えに来る男と

ユニクロのスト系着て自転車漕いでるクソガキ



どっちがモテるんだよwwwww

66: 名無し 2016/10/07(金)07:12:49 ID:Hlv
>>64
生まれ持った容姿が同じなら明らかに前者がモテるな

68: 名無し 2016/10/07(金)07:12:55 ID:3Md
no title

85: 名無し 2016/10/07(金)07:18:42 ID:L0b
ドレスコードすら知らんのか?
とりあえず価値観か何か知らんが自分に縁が無いものをあえて意識的に否定するのもどうかと思うぞ
端から見て単なる馬鹿か僻み屋と思われてもしょうがない

194: 名無し 2016/10/07(金)07:48:42 ID:L0b
ただ>>85だと思うぞ
必要無い縁の無い物をわざわざ能動的に批判して馬鹿にするのは不健康だ

88: 名無し 2016/10/07(金)07:19:38 ID:YO8
ん?なんかお前らプライベートと仕事の服装をごっちゃにしてない?
職種によるか仕事での服装は基本スーツだろ
プライベートでスーツは高級でもダサい

89: 名無し 2016/10/07(金)07:19:56 ID:jwQ
で?他人が高級時計やいいスーツを着てたらお前さんに何か弊害があんの?
是非聞かせてくれ

119: 名無し 2016/10/07(金)07:26:08 ID:jwQ
>>89に答えてくれ

128: 名無し 2016/10/07(金)07:29:08 ID:G8t
>>119
すまんすまんw
弊害はないけど
時代遅れな文化圏で暮らしてる可哀想な人が多いなって思う

133: 名無し 2016/10/07(金)07:30:27 ID:YO8
>>128
まぁ君みたいなスウェット着てる奴が今の時代の文化圏で生きてるとは思えないがな

ちょっと前のDQNみたいな服装やめなw

93: 名無し 2016/10/07(金)07:21:43 ID:eoD
ゲームはもっと金かけたい
今だPS3やってるからPS4proとPSVRを買うんや

99: 名無し 2016/10/07(金)07:23:01 ID:YO8
no title

>>1の参考画像

106: 名無し 2016/10/07(金)07:24:23 ID:dmF
>>99
コンドーム洗ってつかいまわすくらい金無さそう

109: 名無し 2016/10/07(金)07:24:57 ID:KT4
>>106
いや、生しかしないぞこういう猿

115: 名無し 2016/10/07(金)07:25:32 ID:dmF
>>109
貧乏子沢山ってやつだな

100: 名無し 2016/10/07(金)07:23:28 ID:lPX
100万以上は理解しかねる

103: 名無し 2016/10/07(金)07:23:58 ID:G8t
スーツなんか着てる奴
ほとんどいねえだろって専務に言った事あるけど
「この業界がビジネスの常識から外れてるだけであって
介護の常識は世間の非常識みたいなもんだ」
と抜かしやがった
ちな、専務は他業種から実家の事業に戻ってきたクチだな

111: 名無し 2016/10/07(金)07:25:07 ID:QS6
>>103
専務の言う通りやん

113: 名無し 2016/10/07(金)07:25:16 ID:L0b
カチっとしたビジネスマンや銀行員は時計好きでも高級ブランドは浮くというかチャラい印象を与えるからセイコーとかしてる奴多い
同じような理由で本当は外車乗りたいのにレクサス乗ってるおっさんもいる
経済的理由から優先順位の低い贅沢品を買わないだけで隠れ高級品好きって奴も結構いるのよ

116: 名無し 2016/10/07(金)07:25:35 ID:QS6
>>113
つTPO

140: 名無し 2016/10/07(金)07:33:00 ID:G8t
>>113
専務の時計はセイコーだったなw
機種はグラウンドセイコー? とか言ってたかな
いくらするのか知らんけど

142: 名無し 2016/10/07(金)07:34:22 ID:L0b
>>140
いい時計だよ
高価なだけじゃなく本当に高級な品

120: 名無し 2016/10/07(金)07:26:12 ID:YO8
no title

>>1「ち~すwwwwww」

124: 名無し 2016/10/07(金)07:27:21 ID:dmF
>>120
これが許されるのはマジで10代まで
30過ぎてもこれだと自分が死にたくなると思う

125: 名無し 2016/10/07(金)07:27:32 ID:Rsw
>>120
寝巻かな?

137: 名無し 2016/10/07(金)07:32:01 ID:7zG
お前ら言っておくけど釣りだからな
介護業界は女が多いから出勤だけでも>>120みたいな格好は色々言われるぞ

122: 名無し 2016/10/07(金)07:27:08 ID:KT4
たぶん>>1が思ってる高級スーツとここにいる奴らが思ってる高級スーツは違う気がする
俺が思ってるのは100万以上するオーダーメイドスーツとか、100万超える腕時計は頭おかしいんじゃないかなって思ってる

129: 名無し 2016/10/07(金)07:29:27 ID:L0b
>>122
ブリオーニとか凄いよな
たとえ数十億の資産があっても手を出そうとは思わんわ

126: 名無し 2016/10/07(金)07:28:34 ID:eoD
飯とかゲームは金かけたら自分がおいしかったり楽しかったりするけど服や時計はまわりに見栄張るだけで自分はおいしくも楽しくもないからなぁ
だから飯とゲームは金かけるけと服と時計はかけない

131: 名無し 2016/10/07(金)07:29:38 ID:dmF
>>126
そもそも金持ちは金掛けてるっていう感覚ないから
金余ってるから高い物着てるだけ

138: 名無し 2016/10/07(金)07:32:06 ID:qs3
学校教員俺、高級スーツも腕時計も子どもと接するから着られないし、接客もないから無縁の世界.....なんか悲しい

141: 名無し 2016/10/07(金)07:33:30 ID:YO8
>>138
うん
だから職種によるでしょ?ね?

145: 名無し 2016/10/07(金)07:34:55 ID:YO8
少しキメて行く時はステューシーも着るよ

no title

148: 名無し 2016/10/07(金)07:35:17 ID:6XK
>>145
ステューシーってこれかよw

146: 名無し 2016/10/07(金)07:35:04 ID:3ZH
グランドセイコーは良い時計だけど
高級時計って言えるレベルではないと思うんですが

152: 名無し 2016/10/07(金)07:36:40 ID:lPX
高級時計って性能がいいわけでも宝石がついてるわけでもないのに何で高いのか

153: 名無し 2016/10/07(金)07:37:11 ID:6XK
>>152
ブランド

155: 名無し 2016/10/07(金)07:37:51 ID:qs3
>>152
ブランド料がクソ高いだけで、内容は100きんの時計でも

163: 名無し 2016/10/07(金)07:40:21 ID:SzY
100円はさすがに性能差あるわ数千円ならほとんど変わらなさそうだが

>>157
素人目には、で?なんだよなぁ
針すら動かない模造品つけてても
気づく人がどれだけいるやら

158: 名無し 2016/10/07(金)07:39:00 ID:6XK
>>152
ディズニーのロゴが入ってるマグと無印なら2000円は違う
ブランド料ってのはそう言うこと
つまりただの自己満足

174: 名無し 2016/10/07(金)07:42:46 ID:oHu
何だかんだいっても安い時計してたら笑われるじゃん?

180: 名無し 2016/10/07(金)07:44:34 ID:YO8
ガイジと相手する日々を送るイッチ

(´;ω;`)

181: 名無し 2016/10/07(金)07:44:44 ID:6XK
>>180
感染したんだろうな

198: 名無し 2016/10/07(金)07:49:55 ID:7zG
他者を見下すことで自尊心を保とうとする心根こそ低俗だと思うね俺は

15: 名無し 2016/10/07(金)06:46:35 ID:jwQ
そんなに他人の事が気になるか?
ずいぶん暇なんだな

スポンサーサイト




  • |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 ▼この記事へのコメント
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    ご訪問あざーっす

    最近LINEスタンプ作りはじめました。よかったら買ってね。
    スタンプ一覧
    Amazon欲しいものリスト
    Powered by RSSリスティング


    メニュー

    2021年 04月 【4件】
    2019年 08月 【1件】
    2017年 11月 【8件】
    2017年 10月 【25件】
    2017年 08月 【3件】
    2017年 07月 【4件】
    2017年 06月 【20件】
    2017年 05月 【4件】
    2017年 04月 【18件】
    2017年 03月 【6件】
    2017年 02月 【10件】
    2017年 01月 【16件】
    2016年 12月 【9件】
    2016年 11月 【13件】
    2016年 10月 【75件】
    2016年 09月 【91件】
    2016年 08月 【7件】
    2016年 07月 【4件】
    2016年 06月 【27件】
    2016年 05月 【54件】
    2016年 04月 【84件】
    2016年 03月 【47件】
    2016年 02月 【30件】
    2016年 01月 【39件】
    2015年 12月 【23件】
    2015年 11月 【70件】
    2015年 10月 【49件】
    2015年 09月 【19件】
    2015年 08月 【15件】
    2015年 07月 【32件】
    2015年 06月 【26件】
    2015年 05月 【85件】
    2015年 04月 【2件】
    2015年 03月 【27件】
    2015年 02月 【8件】
    2015年 01月 【6件】
    2014年 12月 【7件】
    2014年 11月 【2件】
    2014年 10月 【25件】
    2014年 09月 【11件】
    2014年 08月 【41件】
    2014年 07月 【100件】
    2014年 06月 【300件】
    2014年 05月 【281件】
    2014年 04月 【345件】
    2014年 03月 【135件】
    2014年 02月 【25件】
    2014年 01月 【21件】
    2013年 12月 【17件】
    2013年 11月 【23件】
    2013年 10月 【22件】
    2013年 09月 【32件】
    2013年 08月 【39件】
    2013年 07月 【63件】
    2013年 06月 【131件】
    2013年 05月 【70件】
    2013年 04月 【74件】
    2013年 03月 【19件】
    2013年 02月 【27件】
    2013年 01月 【45件】
    2012年 12月 【44件】
    2012年 11月 【87件】
    2012年 10月 【30件】
    2012年 09月 【71件】
    2012年 08月 【39件】
    2012年 07月 【11件】
    2012年 06月 【16件】
    2012年 05月 【18件】
    2012年 04月 【31件】
    2012年 03月 【21件】
    2012年 02月 【51件】
    2012年 01月 【116件】
    2011年 12月 【127件】
    2011年 11月 【104件】
    2011年 10月 【138件】
    2011年 09月 【134件】
    2011年 08月 【150件】
    2011年 07月 【152件】
    2011年 06月 【162件】
    2011年 05月 【171件】
    2011年 04月 【151件】
    2011年 03月 【163件】
    2011年 02月 【131件】
    2011年 01月 【164件】
    2010年 12月 【152件】
    2010年 11月 【151件】
    2010年 10月 【167件】
    2010年 09月 【172件】
    2010年 08月 【167件】
    2010年 07月 【159件】
    2010年 06月 【163件】
    2010年 05月 【180件】
    2010年 04月 【168件】
    2010年 03月 【160件】
    2010年 02月 【164件】
    2010年 01月 【186件】
    2009年 12月 【206件】
    2009年 11月 【187件】
    2009年 10月 【221件】
    2009年 09月 【210件】
    2009年 08月 【232件】
    2009年 07月 【220件】
    2009年 06月 【252件】
    2009年 05月 【308件】
    2009年 04月 【325件】
    2009年 03月 【286件】
    2009年 02月 【253件】
    2009年 01月 【290件】
    2008年 12月 【337件】
    2008年 11月 【300件】
    2008年 10月 【364件】
    2008年 09月 【351件】
    2008年 08月 【243件】
    2008年 07月 【241件】
    2008年 06月 【202件】
    2008年 05月 【214件】
    2008年 04月 【271件】
    2008年 03月 【268件】
    2008年 02月 【295件】
    2008年 01月 【312件】
    2007年 12月 【97件】
    2007年 11月 【92件】
    2007年 10月 【147件】
    2007年 09月 【107件】
    2007年 08月 【112件】
    2007年 07月 【99件】
    2007年 06月 【115件】
    2007年 05月 【117件】
    2007年 04月 【73件】
    2007年 03月 【103件】
    2007年 02月 【73件】
    2007年 01月 【86件】
    2006年 12月 【145件】
    2006年 11月 【121件】
    2006年 10月 【137件】
    2006年 09月 【156件】
    2006年 08月 【249件】
    2006年 07月 【181件】
    2006年 06月 【185件】
    2006年 05月 【209件】
    2006年 04月 【130件】
    2006年 03月 【113件】
    2005年 08月 【1件】
    2000年 01月 【1件】

    最近のコメント
    Rakuten

    人気記事ランキング
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>
    アクセスランキング
    ブログ村
    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキングへ
    twitter はじめました更新情報など
    相互リンク募集中