fc2ブログ

究極至高のコピペ

2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml

日本車「低燃費すげえだろ!」 外人「ジャップさぁ・・・」  

1: 名無し 2016/10/15(土) 11:51:09.49 ID:salBxrjx0
外人「車はデザインと運転する楽しさだよ?若者の車離れがとか言うけどまずメーカーの意識のズレに問題があるんじゃないのかい」


なにも言い返せなかったわ・・・

3: 名無し 2016/10/15(土) 11:51:45.86 ID:iaoCPpuEp
欧米でも
若者の車離れしてる

4: 名無し 2016/10/15(土) 11:51:46.28 ID:ePBoIjOp0
なあそれ君が思ってることやろ?
正直に言ってみ?

5: 名無し 2016/10/15(土) 11:52:01.45 ID:Z72icMTB0
僕「じゃあデザインと低燃費性を両立すりゃよくね?」

25: 名無し 2016/10/15(土) 11:56:30.67 ID:7h1C7hXd0
>>5
何当たり前のこといっとるんや。

65: 名無し 2016/10/15(土) 12:03:39.30 ID:NgTw00wJa
>>25
イッチにはそれが理解できなかったんやろ(適当)

6: 名無し 2016/10/15(土) 11:52:04.30 ID:XqvL+KSQ0
サンキュー低燃費

7: 名無し 2016/10/15(土) 11:52:07.63 ID:UwI/K24Ja
クリーンディーゼル(笑))

8: 名無し 2016/10/15(土) 11:52:17.92 ID:KxXvfzd70
低燃費は国の問題なんやで

9: 名無し 2016/10/15(土) 11:52:40.81 ID:Sa8CqWIP0
むしろ若者が低燃費ともとめてるやろ
維持費高いんやし

16: 名無し 2016/10/15(土) 11:54:05.62 ID:Spap3OBt0
>>9
維持費が高いの税金やん
そっち何とかするべきや

18: 名無し 2016/10/15(土) 11:54:46.82 ID:Sa8CqWIP0
>>16
だから軽で低燃費のにいくんやろ

51: 名無し 2016/10/15(土) 12:00:52.40 ID:Spap3OBt0
>>18
一律で軽と同じ税金にすればもっと好きな車買うやろ

130: 名無し 2016/10/15(土) 12:13:31.44 ID:UfHIk2/k0
>>51
なお軽の税金が上がる模様

136: 名無し 2016/10/15(土) 12:14:15.65 ID:Sa8CqWIP0
>>130
普通逆だよなあ
車売れてないってのに

141: 名無し 2016/10/15(土) 12:14:49.79 ID:hcFoeRsf0
>>130
軽は不当優遇や
普通車減税して軽は増税して税体系統一すべきや

10: 名無し 2016/10/15(土) 11:52:58.28 ID:t5aMcWcKH
なお車離れのおかげで二酸化炭素排出量は減っている模様

20: 名無し 2016/10/15(土) 11:55:12.73 ID:ySNwHjiJ0
>>10
自動車メーカーは身を挺して地球環境を守っていた…?

11: 名無し 2016/10/15(土) 11:52:59.15 ID:qLfrwABC0
税金たけーんだよ

12: 名無し 2016/10/15(土) 11:53:21.78 ID:lujxX1jk0
維持費が安けりゃ気も楽になるだろ

13: 名無し 2016/10/15(土) 11:53:25.29 ID:o2H2O9Jka
VW「ジャップさぁ…」

36: 名無し 2016/10/15(土) 11:58:28.48 ID:e7aMKwRld
>>13
ボロクソワーゲン毒ガス出てるぞ

14: 名無し 2016/10/15(土) 11:53:34.51 ID:USu5Gcrta
ほんとそうだと思う
デザインが変わると大体悪くなる

15: 名無し 2016/10/15(土) 11:53:47.48 ID:DLDYlAwW0
分からんでもない
日本車デザイン糞ダサ蛞蝓君やん

17: 名無し 2016/10/15(土) 11:54:39.06 ID:V0naAUyha
ほならね 維持費払ってみろって話でしょ?私はそう言いたい

19: 名無し 2016/10/15(土) 11:55:09.83 ID:Z1enakEu0
まんの者「燃費!税金!収納性!」
ちんの者「デザイン!デザイン!ブランドイメージ!」

これは相容れませんわ

23: 名無し 2016/10/15(土) 11:55:41.44 ID:DLDYlAwW0
>>19
おはまん

31: 名無し 2016/10/15(土) 11:58:00.38 ID:qbzl4s+I0
>>19
ちんの者「じゃあフィールダーハイブリッドやな」
まんの者「かわいくない!」

45: 名無し 2016/10/15(土) 12:00:10.50 ID:O4dVYGQYd
>>19
まんさん「男が軽とかキモい」

85: 名無し 2016/10/15(土) 12:07:39.46 ID:5KbjJ7hqa
>>45
でもフィアット、ミニあたりは許す精神あるよな

133: 名無し 2016/10/15(土) 12:13:55.43 ID:I325P6jJH
>>85
今のミニとかクソデカいやんけ

21: 名無し 2016/10/15(土) 11:55:30.77 ID:EzJJ0OOrd
三菱ってあんな悪質な企業なのにダメージないんか?

22: 名無し 2016/10/15(土) 11:55:40.93 ID:salBxrjx0
燃費がどうとかしょうもないねん
あんなかっこいい車乗りたい!って若者から思われるような車つくってみさらせ

29: 名無し 2016/10/15(土) 11:57:37.70 ID:Sa8CqWIP0
>>22
車を自慢する時代は終わってしまったんや

110: 名無し 2016/10/15(土) 12:11:14.23 ID:Sa4QlBtz0
>>22
今時金持ちでもないくせにそんな考えで車乗ってる池沼ガイジいるんか?

26: 名無し 2016/10/15(土) 11:56:43.47 ID:qbzl4s+I0
メルセデスベンツ「自動運転」
外人「あわわ…」

27: 名無し 2016/10/15(土) 11:57:25.26 ID:qRnw0dqE0
燃費良くするのはいいことだけど研究費注ぎ込みすぎて製品価格に上乗せしすぎやろ
ほんの10年前ですら2000ccクラスでも200万円以下で買えたやんけ

101: 名無し 2016/10/15(土) 12:10:04.17 ID:Z3a/Ua7M0
>>27
人件費も上昇してるからな
しかも、円の価値が下がってるのに、給与増えねーから買えない
本来ならシビック値上がりした分若者の給与も上がってないとヤバいんよ

115: 名無し 2016/10/15(土) 12:11:59.98 ID:aCjyEAwm0
>>101
円の価値は上がってるやろ
円高になっとるのに企業レートが頭おかしいんや

28: 名無し 2016/10/15(土) 11:57:35.12 ID:EiOeZh5Ya
燃費悪い車に乗ってるワイ、高見の見物

30: 名無し 2016/10/15(土) 11:57:39.02 ID:uq0UVI8H0
比べてみたらマツダでした

32: 名無し 2016/10/15(土) 11:58:19.00 ID:0tsnKNUT0
欧州の方が燃費やら環境対策やら煩い

33: 名無し 2016/10/15(土) 11:58:23.15 ID:FN7zyHvF0
若者は金がないのに趣味の車なんか売れるかよ
実用面ですら住む場所によっては怪しいのに

35: 名無し 2016/10/15(土) 11:58:27.01 ID:tvPqSNiLr
いうて最近の国産車デザインいいと思うんだが

37: 名無し 2016/10/15(土) 11:58:47.80 ID:3kYDTL2+r
ほんこれ
ワイの外車スポーツ見たい?

38: 名無し 2016/10/15(土) 11:58:52.78 ID:BnMvZCdkM
なおMT車が欧州で売れているのは安いからという現実
アメリカは日本同様MT車は瀕死状態

41: 名無し 2016/10/15(土) 11:59:16.96 ID:Z1enakEu0
>>38
MT車って安いんか?
そんなに違うん

44: 名無し 2016/10/15(土) 12:00:00.55 ID:3kYDTL2+r
>>41
10~20万くらい安いで

54: 名無し 2016/10/15(土) 12:01:31.51 ID:BnMvZCdkM
>>41
>欧州の調査会社が出した2015-16年のデータによれば、
>ラグジュアリー部門ではほぼ100%がAT車なものの、中上級クラスのAT車の割合は80%、
>スポーツタイプでは65%、中級で40%となっており、
>SUV/オフロードで30%、小型車に至っては10%程度しかない。

59: 名無し 2016/10/15(土) 12:03:00.11 ID:ySNwHjiJ0
>>54
実際にAT機構付けるのにそんだけの費用かかるんやろか?

80: 名無し 2016/10/15(土) 12:05:59.28 ID:ih52qK0Ia
>>59
昔はATの信頼性低かったし高かった
その流れで大衆車の採用が低いままで量産効果がでてない、売れないから高い高いから売れない

欧州の一般人って論理的思考よりおばあちゃんの知恵袋の方を優先するからな

93: 名無し 2016/10/15(土) 12:08:34.94 ID:ySNwHjiJ0
>>80
欧州人論は分からんけど自動車と大量生産パゥワーは切っても切り離せんのやな
3月

48: 名無し 2016/10/15(土) 12:00:17.68 ID:Sa8CqWIP0
>>38
男がAT乗るとオカマとか煽られるんやろ

40: 名無し 2016/10/15(土) 11:59:07.29 ID:otjmZzVJa
外国のがだだっ広いから低燃費求められてるんですがそれは…

42: 名無し 2016/10/15(土) 11:59:31.06 ID:wuh50CkVp
ビートル乗りたくて金貯めてるの友達に言ったらボロクソに言われて泣いた

43: 名無し 2016/10/15(土) 11:59:45.72 ID:ih52qK0Ia
原油高アメ公「低燃費最高!エコ最高!プリウスは最高にcoolだね!日本人はアメージングだ!」

原油安アメ公「JAPさぁ…」

これが現実

46: 名無し 2016/10/15(土) 12:00:11.50 ID:u/VprLOD0
低燃費でなんとなくデザイン気に入った車買ったんだけど...

49: 名無し 2016/10/15(土) 12:00:25.98 ID:FU3Ad85Md
ドイカスの化石燃料禁止でトヨタのハイブリッドしめだしにきてるわ
ディーゼルはやらかしたしポイーで

142: 名無し 2016/10/15(土) 12:14:49.93 ID:oShLZGaup
>>49
トヨタ「電気自動車を売るぞ」

53: 名無し 2016/10/15(土) 12:01:27.24 ID:ckgumKEJ0
なおアメリカでは日本車がもっとも売れてる模様

56: 名無し 2016/10/15(土) 12:02:21.97 ID:WN4ePn9p0
おっさん「低燃費!環境!安全!!」

若者「ほならね、乗るなって話でしょ」

おっさん「そうは言ってない」

若者「はぁ…」

57: 名無し 2016/10/15(土) 12:02:25.35 ID:spsOgwFHp
正面からの見た目が良くてデミオ買ったけど、そこそこ燃費も良いぞ。


なお維持費は月6万くらい。保険と駐車料金が高すぎ。

61: 名無し 2016/10/15(土) 12:03:20.32 ID:EiOeZh5Ya
>>57
維持費高すぎやろ
等級悪いんか?

74: 名無し 2016/10/15(土) 12:04:56.72 ID:spsOgwFHp
>>61
免許取立ての6なんや、すまんな。
二輪から持ってたらからゴールドなのがまだ救い

69: 名無し 2016/10/15(土) 12:04:06.87 ID:Sa8CqWIP0
>>57
都会け?
うち駐車場月4000や保険が年10万ぐらいや

99: 名無し 2016/10/15(土) 12:09:44.70 ID:S1xwIlSUr
>>57
ローン組んどるやろ?
ワイ6等級でスポーツ乗っ取るけど任意2万、駐車場7千やぞ
燃費はくそやからあれやけど

139: 名無し 2016/10/15(土) 12:14:35.31 ID:spsOgwFHp
>>99
ローン組んでるやで。
任意は2万で駐車場が月17000円や。
あとは燃費とローン代

146: 名無し 2016/10/15(土) 12:15:59.49 ID:pTFDVi2M0
>>139
車両保険外せば
自分の車ぶっ壊れて無くなっても死にはせんだろ

68: 名無し 2016/10/15(土) 12:03:58.68 ID:hcFoeRsf0
中古ですらええスポーツカー減ってきてるからな
86とロードスターはまさに命綱や

76: 名無し 2016/10/15(土) 12:05:25.54 ID:tpqkP86k0
トヨタ「ウチ世界一だぞ」

83: 名無し 2016/10/15(土) 12:06:50.88 ID:imhOVNlz0
ホンダ「若者のクルマ離れが深刻や…せや!NSX作ったろ!」

88: 名無し 2016/10/15(土) 12:08:00.08 ID:6khr1TYo0
>>83
高すぎて若者が買えるわけないんだよなぁ

95: 名無し 2016/10/15(土) 12:08:47.76 ID:ih52qK0Ia
>>83
北米生産やろ?JAPに売る気ないんだよなあ

94: 名無し 2016/10/15(土) 12:08:45.12 ID:9UzLt8Btd
安全装備、ナビ標準装備するンゴ

軽でも200万オーバー

97: 名無し 2016/10/15(土) 12:09:23.87 ID:aCjyEAwm0
no title


等級とかいうクソ制度
こんなん、軽い事故なら申請させないようにしたいだけやろ

113: 名無し 2016/10/15(土) 12:11:39.22 ID:oMZgIXRf0
>>97
そらそうせんと保険会社金取られまくるやん

102: 名無し 2016/10/15(土) 12:10:21.94 ID:wTRssP/u0
一億あったらアメ車買うわ

105: 名無し 2016/10/15(土) 12:10:53.43 ID:G+IFv+dE0
カーシェアならその日の気分で車種選び放題やぞ

107: 名無し 2016/10/15(土) 12:10:57.30 ID:wegpWJVv0
サンキュー低燃費

108: 名無し 2016/10/15(土) 12:11:00.36 ID:qM8bBJjZ0
ゴミみたいな安全基準のせいでデザインクソダサなのほんまクソ

112: 名無し 2016/10/15(土) 12:11:24.69 ID:K7df29n90
年間走行距離1万km行かないのが大半なのになんでそんな燃費気にするんだろうな
10m/lと30km/lだとしても年間8万円違うだけだぞ

116: 名無し 2016/10/15(土) 12:11:59.96 ID:S+2D6XdN0
外人(アメリカ人)

118: 名無し 2016/10/15(土) 12:12:21.03 ID:oShLZGaup
ワイ大学生、MR-Sの購入を断念
(マーチ12SRに)切り替えていく

132: 名無し 2016/10/15(土) 12:13:55.10 ID:hcFoeRsf0
>>118
ZZTセリカなんかどうや?
学生はトヨタか日産がええ
トヨタからホンダに変えてホンダの故障に困らされるわ

145: 名無し 2016/10/15(土) 12:15:53.09 ID:oShLZGaup
>>132
ZZ系のセリカはあんまデザイン好きやない
やっぱ…20のGT-FOURを…最高やな!

121: 名無し 2016/10/15(土) 12:12:57.76 ID:hcFoeRsf0
日本人の貯金信仰は異常や
利息つかない貯金ばっかで投資信託すら買わんし

124: 名無し 2016/10/15(土) 12:13:15.20 ID:pSnU9/j1a
まんのもの「男が軽とかw」
結婚したまんのもの「維持費が高い普通車とかありえない」

138: 名無し 2016/10/15(土) 12:14:33.44 ID:Xm5Y8NOG0
>>124
維持費をきにするくせに買換えを求めるガイジ

126: 名無し 2016/10/15(土) 12:13:20.18 ID:aCjyEAwm0
本体価格
駐車場代
保険料

全部値上がりしてるのに、給料は下がってるんだよなぁ・・・アホちゃう?

127: 名無し 2016/10/15(土) 12:13:20.30 ID:a7e76bLb0
スイフトがええぞ

140: 名無し 2016/10/15(土) 12:14:38.85 ID:e20FRW6N0
ほならね、運転する楽しさを感じられる道にしろって話でしょ

149: 名無し 2016/10/15(土) 12:16:19.44 ID:f4cidpsdd
>>140
ほんこれ
クソ狭い道路でどう楽しめと

156: 名無し 2016/10/15(土) 12:16:52.19 ID:6khr1TYo0
>>149
高速道路でも走ればええやん

163: 名無し 2016/10/15(土) 12:17:27.60 ID:spsOgwFHp
>>140
ホントそれ、休みにどこかドライブしようにも渋滞渋滞アンド渋滞とかクソ過ぎる。

166: 名無し 2016/10/15(土) 12:17:40.84 ID:hcFoeRsf0
>>140
北関東行くとええで
常磐道-筑波山麓縦走-宇都宮がワイの定番コースや

144: 名無し 2016/10/15(土) 12:15:13.28 ID:ch4ZoOPz0
新卒でジッジからクラウン貰うんやけど維持できるか?

147: 名無し 2016/10/15(土) 12:16:03.31 ID:hcFoeRsf0
>>144
サラリーマンなら大丈夫やと思うで
トヨタなら故障も少ない

154: 名無し 2016/10/15(土) 12:16:41.59 ID:6pjXt5wk0
商用中古のミラとかアルトを買って自分で整備
これが一番格安でおすすめや

157: 名無し 2016/10/15(土) 12:17:01.74 ID:imhOVNlz0
コンパクトカー(車幅1800mm)
これやめろ

168: 名無し 2016/10/15(土) 12:17:54.06 ID:I325P6jJH
>>157
なんの車種の話や

165: 名無し 2016/10/15(土) 12:17:35.62 ID:zb0mrO+4d
現行のプリウスとかいかにもアメリカっぽいデザインやけどアメリカでは売れてんの?

198: 名無し 2016/10/15(土) 12:21:58.92 ID:ih52qK0Ia
>>165
原油下がってるから売れてないで

199: 名無し 2016/10/15(土) 12:22:05.14 ID:tsq6jsKPa
>>165
シリコンバレーとかプリウスだらけやで
金だけ持ってるクソダサいオタクアイテムとして認識されとるけど

167: 名無し 2016/10/15(土) 12:17:43.15 ID:qM8bBJjZ0
車にカッコよさを求めないって人が増えたんだからデザインは仕方ないかもしれんが価格はほんまなんとかしろ

169: 名無し 2016/10/15(土) 12:18:14.77 ID:aCjyEAwm0
no title

プリウス人気ンゴねぇ・・・

181: 名無し 2016/10/15(土) 12:19:22.53 ID:qbzl4s+I0
>>169
シエンタ人気やね
ほぼパクりに近い欧州車リスペクトした甲斐ありますわ

183: 名無し 2016/10/15(土) 12:19:29.36 ID:9wgfrcT9p
>>169
ホンダ日産が日本に力入れなくなるのも残当やね

174: 名無し 2016/10/15(土) 12:18:45.36 ID:oShLZGaup
3ドアMTのコンパクトなんて出しても需要ないんやろなぁ…

176: 名無し 2016/10/15(土) 12:18:57.41 ID:hcFoeRsf0
>>174
ワイが買うわ

180: 名無し 2016/10/15(土) 12:19:18.57 ID:oShLZGaup
>>176
ワイも買いたい

189: 名無し 2016/10/15(土) 12:20:22.79 ID:I325P6jJH
>>174
初代ヴィッツにあったけど全く売れてなかったやろ

175: 名無し 2016/10/15(土) 12:18:55.68 ID:ozCmuvC5a
車の見た目なんて全部一緒じゃね

179: 名無し 2016/10/15(土) 12:19:14.40 ID:Sa8CqWIP0
>>175
まんのものがいいそう

182: 名無し 2016/10/15(土) 12:19:24.08 ID:hcFoeRsf0
ルノーってやっぱフラ車だから故障するんか?
それとも日産みたいに頑丈なんか?

184: 名無し 2016/10/15(土) 12:19:41.03 ID:4bD8VO8P0
こちとらたまの週末しか乗らんのに毎月3万も払うの阿呆らしいわ
田舎はいいよなマジで

187: 名無し 2016/10/15(土) 12:20:08.64 ID:aCjyEAwm0
ちな軽自動車

順位 メーカー 車名 販売台数(台) 前年同月比(%)
1 ホンダ N-BOX 15,622 92.6
2 ダイハツ タント 12,340 87.3
3 ホンダ N-WGN 8,059 111.2
4 スズキ アルト 7,821 76.6
5 ダイハツ ミラ 6,803 80.6
6 スズキ ワゴンR 6,789 91.0
7 スズキ ハスラー 6,663 80.0
8 ダイハツ ムーヴ 6,542 55.3
9 スズキ スペーシア 6,299 122.9
10 ダイハツ キャスト 4,731 ‐

188: 名無し 2016/10/15(土) 12:20:22.04 ID:wziAgTdH0
アメリカだとプリウス乗ってる有名人多いだろ?

197: 名無し 2016/10/15(土) 12:21:30.43 ID:oShLZGaup
no title

あぁ^~たまらねぇぜ。

>>188
今までプリウス買ってた環境意識高いアピールしたい金持ちはテスラに移行しちゃったンゴ

190: 名無し 2016/10/15(土) 12:20:44.91 ID:dN0OZ0Mr0
軽自動車とかいう癌

196: 名無し 2016/10/15(土) 12:21:28.03 ID:PCzw2Yvua
メーカー「軽じゃない軽!」
ワイ「は?」

47: 名無し 2016/10/15(土) 12:00:14.35 ID:Q1MFtdT30
なんJ民って誰と話してるんだろうな

スポンサーサイト




  • |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 ▼この記事へのコメント
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    ご訪問あざーっす

    最近LINEスタンプ作りはじめました。よかったら買ってね。
    スタンプ一覧
    Amazon欲しいものリスト
    Powered by RSSリスティング


    メニュー

    2021年 04月 【4件】
    2019年 08月 【1件】
    2017年 11月 【8件】
    2017年 10月 【25件】
    2017年 08月 【3件】
    2017年 07月 【4件】
    2017年 06月 【20件】
    2017年 05月 【4件】
    2017年 04月 【18件】
    2017年 03月 【6件】
    2017年 02月 【10件】
    2017年 01月 【16件】
    2016年 12月 【9件】
    2016年 11月 【13件】
    2016年 10月 【75件】
    2016年 09月 【91件】
    2016年 08月 【7件】
    2016年 07月 【4件】
    2016年 06月 【27件】
    2016年 05月 【54件】
    2016年 04月 【84件】
    2016年 03月 【47件】
    2016年 02月 【30件】
    2016年 01月 【39件】
    2015年 12月 【23件】
    2015年 11月 【70件】
    2015年 10月 【49件】
    2015年 09月 【19件】
    2015年 08月 【15件】
    2015年 07月 【32件】
    2015年 06月 【26件】
    2015年 05月 【85件】
    2015年 04月 【2件】
    2015年 03月 【27件】
    2015年 02月 【8件】
    2015年 01月 【6件】
    2014年 12月 【7件】
    2014年 11月 【2件】
    2014年 10月 【25件】
    2014年 09月 【11件】
    2014年 08月 【41件】
    2014年 07月 【100件】
    2014年 06月 【300件】
    2014年 05月 【281件】
    2014年 04月 【345件】
    2014年 03月 【135件】
    2014年 02月 【25件】
    2014年 01月 【21件】
    2013年 12月 【17件】
    2013年 11月 【23件】
    2013年 10月 【22件】
    2013年 09月 【32件】
    2013年 08月 【39件】
    2013年 07月 【63件】
    2013年 06月 【131件】
    2013年 05月 【70件】
    2013年 04月 【74件】
    2013年 03月 【19件】
    2013年 02月 【27件】
    2013年 01月 【45件】
    2012年 12月 【44件】
    2012年 11月 【87件】
    2012年 10月 【30件】
    2012年 09月 【71件】
    2012年 08月 【39件】
    2012年 07月 【11件】
    2012年 06月 【16件】
    2012年 05月 【18件】
    2012年 04月 【31件】
    2012年 03月 【21件】
    2012年 02月 【51件】
    2012年 01月 【116件】
    2011年 12月 【127件】
    2011年 11月 【104件】
    2011年 10月 【138件】
    2011年 09月 【134件】
    2011年 08月 【150件】
    2011年 07月 【152件】
    2011年 06月 【162件】
    2011年 05月 【171件】
    2011年 04月 【151件】
    2011年 03月 【163件】
    2011年 02月 【131件】
    2011年 01月 【164件】
    2010年 12月 【152件】
    2010年 11月 【151件】
    2010年 10月 【167件】
    2010年 09月 【172件】
    2010年 08月 【167件】
    2010年 07月 【159件】
    2010年 06月 【163件】
    2010年 05月 【180件】
    2010年 04月 【168件】
    2010年 03月 【160件】
    2010年 02月 【164件】
    2010年 01月 【186件】
    2009年 12月 【206件】
    2009年 11月 【187件】
    2009年 10月 【221件】
    2009年 09月 【210件】
    2009年 08月 【232件】
    2009年 07月 【220件】
    2009年 06月 【252件】
    2009年 05月 【308件】
    2009年 04月 【325件】
    2009年 03月 【286件】
    2009年 02月 【253件】
    2009年 01月 【290件】
    2008年 12月 【337件】
    2008年 11月 【300件】
    2008年 10月 【364件】
    2008年 09月 【351件】
    2008年 08月 【243件】
    2008年 07月 【241件】
    2008年 06月 【202件】
    2008年 05月 【214件】
    2008年 04月 【271件】
    2008年 03月 【268件】
    2008年 02月 【295件】
    2008年 01月 【312件】
    2007年 12月 【97件】
    2007年 11月 【92件】
    2007年 10月 【147件】
    2007年 09月 【107件】
    2007年 08月 【112件】
    2007年 07月 【99件】
    2007年 06月 【115件】
    2007年 05月 【117件】
    2007年 04月 【73件】
    2007年 03月 【103件】
    2007年 02月 【73件】
    2007年 01月 【86件】
    2006年 12月 【145件】
    2006年 11月 【121件】
    2006年 10月 【137件】
    2006年 09月 【156件】
    2006年 08月 【249件】
    2006年 07月 【181件】
    2006年 06月 【185件】
    2006年 05月 【209件】
    2006年 04月 【130件】
    2006年 03月 【113件】
    2005年 08月 【1件】
    2000年 01月 【1件】

    最近のコメント
    Rakuten

    人気記事ランキング
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>
    アクセスランキング
    ブログ村
    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキングへ
    twitter はじめました更新情報など
    相互リンク募集中