fc2ブログ

究極至高のコピペ

2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml

【J-POP 音楽】パクリ魔だと知ってがっかりした歌手  

1: 名無し 2016/10/22(土) 23:10:04.27 ID:UUWDjfyI0 BE:327876567-PLT(14260) ポイント特典
宇多田ヒカル 東京の育児環境に「なんて子育てしにくそうなんだろう」

20日放送の「NEWS ZERO」(日本テレビ系)で、宇多田ヒカルが、東京の育児環境についての印象を語った。

番組では、宇多田がゲストで登場し、自身の創作活動などを語る中、子育ても話題に上った。
2015年、宇多田はイタリア人男性との間に男児をもうけ、イギリスの首都・ロンドンで育児に励むかたわら、創作活動をしているという。

http://news.livedoor.com/article/detail/12176152/

2: 名無し 2016/10/22(土) 23:11:34.15 ID:+hcXcrOO0
>>1
子育てしてる女アーチスト・タレントなんて男からしたら9割引きになっちゃうよね。

3: 名無し 2016/10/22(土) 23:12:42.18 ID:2Ko0eNMP0
だれよ誰々

4: 名無し 2016/10/22(土) 23:13:33.45 ID:mNc7xuB10
夢は時間を裏切らない

6: 名無し 2016/10/22(土) 23:15:15.81 ID:Dnyn4Ewf0
浜田省吾

7: 名無し 2016/10/22(土) 23:16:23.69 ID:Urj+PtNc0
菅野よう子スレかと思ったら歌手か

8: 名無し 2016/10/22(土) 23:16:45.05 ID:gApJGHgh0
時計返そう

9: 名無し 2016/10/22(土) 23:17:47.65 ID:s8RutWBI0
河口恭吾

137: 名無し 2016/10/23(日) 00:57:31.25 ID:B2Ep3PDl0
>>9
これ
パクリソングの桜しか知らないし

12: 名無し 2016/10/22(土) 23:19:10.16 ID:X6dt+uNf0
昔斉藤和義はパクリ魔だと言われた、よくよく聴いたらまぁパクリだな

387: 名無し 2016/10/23(日) 08:11:07.96 ID:uqnlPG+W0
>>12
デビュー当事は顔も大槻ケンヂをパクってた

13: 名無し 2016/10/22(土) 23:19:16.84 ID:k6BElPAX0
ウルフルズ

14: 名無し 2016/10/22(土) 23:19:24.02 ID:DJ4+lpXF0
なんで、イギリスで子育てしてるくせに、日本の文句言ってるんだ、この糞は。

67: 名無し 2016/10/23(日) 00:01:07.45 ID:GBco9IX90
>>14
歌手は淡々と歌だけうたって欲しいわな
宇多田のアルバムも母ちゃんの事ばかりで
自分の中ではもう只の人になった

18: 名無し 2016/10/22(土) 23:20:30.58 ID:yK/icC99O
佐野元春

339: 名無し 2016/10/23(日) 06:17:07.59 ID:PJHypQi/0
>>18
元春は被害者

19: 名無し 2016/10/22(土) 23:20:51.42 ID:QEAaYPkn0
パクリは日本の国技

22: 名無し 2016/10/22(土) 23:22:41.19 ID:wqCF1s220
宇多田も認めた倉木麻衣は今何やってんだろうな

25: 名無し 2016/10/22(土) 23:23:20.64 ID:PXIbGg6H0
むしろパクリじゃない人を知りたい。

26: 名無し 2016/10/22(土) 23:23:48.65 ID:ZY4jff3k0
布袋寅泰だな
本人の性格もアレなんで今じゃ立派なアンチになった
あと桑田佳祐も良い歌と思ってもパクりかもしれないから下手に褒められない

84: 名無し 2016/10/23(日) 00:14:17.08 ID:eReoFZQN0
>>26
布袋は天才だと思ってたから、かなりショックでかかったよな。

258: 名無し 2016/10/23(日) 03:32:20.12 ID:+IUeFniB0
>>26
布袋って元々「群馬のChar」がキャッチコピーでしたしw

28: 名無し 2016/10/22(土) 23:24:28.02 ID:YfKYA9Qu0
Bzの悪口はそこまでだ!

30: 名無し 2016/10/22(土) 23:25:58.28 ID:tscra6Yp0
お・・・大塚愛は悪くないんだからね!

376: 名無し 2016/10/23(日) 07:47:29.51 ID:uRwrmoxN0
>>30
真っ先に思ったのはこれ

31: 名無し 2016/10/22(土) 23:28:13.62 ID:o8BlJ4W+0
パクリなのではなく、同じゴーストライター作だったのだよ

32: 名無し 2016/10/22(土) 23:29:07.24 ID:NyXoYNrd0
パクリじゃない人の方が少ないと思う

33: 名無し 2016/10/22(土) 23:29:40.67 ID:2P53rL9Q0
>>32
全部そうだよな

40: 名無し 2016/10/22(土) 23:33:59.38 ID:NgvhuGLc0
>>33
リスペクトとか言ってるけど、まあパクリだよな

42: 名無し 2016/10/22(土) 23:35:16.45 ID:o8BlJ4W+0
>>40
リスペクトとかコラージュとかモチーフとかはちゃんと発表と同時に元作品を書いておくべき

34: 名無し 2016/10/22(土) 23:29:47.08 ID:soxRbQjx0
FF5ビッグブリッヂの死闘
踊る大捜査線

これが丸パクりだったと知った時はさすがにショックだった

66: 名無し 2016/10/23(日) 00:00:23.73 ID:lVdivgBJ0
>>34
似てるか?

316: 名無し 2016/10/23(日) 05:02:30.25 ID:IOTYjXvT0
>>66
この2曲が似ているという訳じゃねーぞ
それぞれが別の曲に似ている

381: 名無し 2016/10/23(日) 07:58:34.93 ID:h+2otr+Q0
>>34
「踊る~」はアレ普通にサンプリング使ってリメイクしてるんだと思ってた
元曲がクレジットされてなくて驚いたわ

35: 名無し 2016/10/22(土) 23:30:16.91 ID:drwCfDhT0
清志郎(本名 栗原キヨシ)の曲が外人にカバーされてるじゃんと思ったら
↓の曲が本家で、「雨あがりの夜空に」がモロパクリだった件についてw
mott the hoople - drivin' sister
http://www.youtube.com/watch?v=a2Mj9m3lJXY



RCサクセション 雨上がりの夜空に
http://www.youtube.com/watch?v=Du6u_ODYAQg


79: 名無し 2016/10/23(日) 00:12:54.17 ID:V7K+rHK40
>>35
こういうの知らないほうが幸せだな

117: 名無し 2016/10/23(日) 00:37:48.24 ID:suYAf/se0
>>35
Aメロだけ堂本兄弟の歌にも似てる

310: 名無し 2016/10/23(日) 04:46:12.13 ID:fzBITxZw0
>>35
邦楽なんてみんな輸入代行業者
音楽シロウトにもバレバレの世の中になっちゃった

363: 名無し 2016/10/23(日) 07:22:18.99 ID:35VVdkul0
>>35
これこれ
雨上がりがパクリだって知らない人多いよね

370: 名無し 2016/10/23(日) 07:29:49.51 ID:ASjltUEq0
>>363
清志郎は元々ラジオで聴いていた洋楽のオーマジュしかないという認識だが

38: 名無し 2016/10/22(土) 23:32:38.64 ID:xOnWA1Rm0
NOKKOぱくってたの誰やっけ

60: 名無し 2016/10/22(土) 23:53:31.72 ID:X7GIf4b50
>>38
YUKI

111: 名無し 2016/10/23(日) 00:35:40.78 ID:5w26x3AF0
>>38
そんなNOKKOはマドンナのパクリw

218: 名無し 2016/10/23(日) 02:58:43.39 ID:55VGS8510
>>111
マドンナもパクリ

41: 名無し 2016/10/22(土) 23:34:34.29 ID:T1TfsrMU0
ボブ・ディラン

62: 名無し 2016/10/22(土) 23:53:53.15 ID:W6xGIv6v0
>>41
おせーよ

43: 名無し 2016/10/22(土) 23:35:22.81 ID:Pr8sTVRf0
邦楽なんて、殆ど洋楽のパクリだろ

44: 名無し 2016/10/22(土) 23:37:41.99 ID:S6kguNs00
浜崎あゆみ

45: 名無し 2016/10/22(土) 23:37:58.72 ID:XuZp6OvO0
mayJ禁止な

49: 名無し 2016/10/22(土) 23:39:27.04 ID:cFzaCAJFO
感じ悪いよね~!

51: 名無し 2016/10/22(土) 23:39:50.26 ID:SCST337u0
ドリカムでた?

52: 名無し 2016/10/22(土) 23:39:51.65 ID:t3g0Hkfe0
林檎は?椎名林檎はどうなの?

56: 名無し 2016/10/22(土) 23:46:33.84 ID:+Z0IYOOj0
Dragon Ash差し置いてそれはないだろ

57: 名無し 2016/10/22(土) 23:48:31.31 ID:EUHLc0sS0
ドリフの「盆回し」、みんなの好きなあの曲ですけど
あれと8割ほぼ同じ曲がコロンボに出てくる。
ビデオがまだ珍しく録画トリックなんかが使われてた時代。
ドラマの中で2~3回再生された。
ドリフも古く、どちらがパクりかはわからない。

58: 名無し 2016/10/22(土) 23:50:55.72 ID:NPEiispbO
ツェッペリン

350: 名無し 2016/10/23(日) 06:54:29.55 ID:ALslmFNF0
>>58
これ
マジでパクリすぎで見る目変わった

65: 名無し 2016/10/22(土) 23:58:27.89 ID:GyGgk/Wz0
大瀧詠一と佐野元春の違いを述べよ

68: 名無し 2016/10/23(日) 00:02:55.38 ID:qixD6ei20
むしろ完全オリジナルアーティストを知りたい
誰かいるの?

89: 名無し 2016/10/23(日) 00:16:03.74 ID:Dki1CQrD0
>>68
ふと思ったが
さよなら人類歌ってたバンドは
完全オリジナルと言っても過言ではないかも

148: 名無し 2016/10/23(日) 01:14:13.29 ID:aCPtKiYGO
>>89
たまだっけ

93: 名無し 2016/10/23(日) 00:17:04.66 ID:eReoFZQN0
>>68
玉置浩二は比較的少ないんじゃ?
田園とか、安全地帯の一部の曲はパクってるけど。

121: 名無し 2016/10/23(日) 00:44:20.63 ID:MyheIYTC0
>>68
ピコ太郎

74: 名無し 2016/10/23(日) 00:07:54.11 ID:ugxSjgmS0
オレンジレンジ

83: 名無し 2016/10/23(日) 00:13:48.66 ID:Na+ad/OE0
>>74
オレンジレンジが出るまで70もかかるのか。
一桁台で出て欲しかった。

92: 名無し 2016/10/23(日) 00:17:03.85 ID:04f5Hw+/0
>>83
あいつらは自分でカミングアウトしたからじゃない

96: 名無し 2016/10/23(日) 00:18:52.10 ID:ugxSjgmS0
>>83
パクリ告白してんの?凄いなABちゃん
豊洲のマンション値下がりしても仕方ないわ

357: 名無し 2016/10/23(日) 07:14:35.64 ID:0Q4ZIKxr0
大塚愛かな
もう見なくなったが

>>74
あいつらはパクローゼがモットーと自分らで言ってのけたからな

388: 名無し 2016/10/23(日) 08:11:32.45 ID:h+2otr+Q0
>>357
でも元々ヒップホップのトラックメイキングって、それが当たり前の手法だったんだよね
バロウズの提唱したサンプリング&リミックスという文学的手法がダンスミュージックの文脈に取り込まれるに当たって、一番影響を受けたのが初期ヒップホップだと思う
アフリカバンバータなんかまんまクラフトワークのレコード回して「プラネットロック」っていう別タイトルで世界に売り出したわけだし
結局「使うのはいいけど金払えよ」という権利関係が一番うるさいジャンルになっちゃったけど、引用という名でパクる行為そのものに一番寛容なのもこのジャンルだと思う

78: 名無し 2016/10/23(日) 00:12:49.18 ID:xsSMSrAi0
桑田佳祐

子供の頃は分からなかったけど
大人になって愕然としたわ

80: 名無し 2016/10/23(日) 00:13:03.46 ID:/MroPh0n0
・B'z
・オレンジレンジ
・アイドル全般
・「君の名は。」のRADWIMPS ←「君の名は。」自体がパクリ

でもどれも好き

81: 名無し 2016/10/23(日) 00:13:09.93 ID:NRoAPU1R0
ミスチルと小室の偉大さ・・・

212: 名無し 2016/10/23(日) 02:44:41.76 ID:7N569RhB0
>>81
作曲やってるから、昔ミスチルみたいな曲作りたいと思って、どうせ好きな曲をぱくってるだろと

そう思ってミスチルの好きな曲を聞いたら

ピンク・フロイド

なんでこれからポップな曲ができんだよ

87: 名無し 2016/10/23(日) 00:15:05.71 ID:XeNRxDAd0
YUKI

88: 名無し 2016/10/23(日) 00:15:14.15 ID:8fqbXXIp0
ORANGE RANGE

90: 名無し 2016/10/23(日) 00:16:06.01 ID:oMW0LUCP0
佐野研二郎

91: 名無し 2016/10/23(日) 00:16:59.97 ID:bRW9jUZNO
どう考えても倉木麻衣

98: 名無し 2016/10/23(日) 00:20:26.06 ID:Z8kJnW+00
おっと SOMEDAYの悪口はそこまでだ

99: 名無し 2016/10/23(日) 00:21:17.82 ID:uTq6Mu+R0
パクリまクリスティ

100: 名無し 2016/10/23(日) 00:23:50.35 ID:+atMiMa10
というかカバーとか原曲台無しにすんのやめろ

102: 名無し 2016/10/23(日) 00:26:18.45 ID:ugxSjgmS0
甲本ヒロトのピストルズもがっかりだったな

106: 名無し 2016/10/23(日) 00:31:07.85 ID:IJ1gqnvJ0
SMAP世界でひとつだけの花は 円福寺の孤児院・愛育園園歌オンリーワンのパクり
まあ槙原だから

107: 名無し 2016/10/23(日) 00:31:12.88 ID:suoAnsme0
ずうとるび

109: 名無し 2016/10/23(日) 00:32:45.23 ID:hK4W+YVh0
ジャニーズとか福山雅治とかアニソンとかだろ

118: 名無し 2016/10/23(日) 00:37:56.18 ID:04f5Hw+/0
>>109
元々のハードルが低いから別にガッカリはせんだろその辺は

112: 名無し 2016/10/23(日) 00:36:04.67 ID:xYAGjyP/0
新堂敦士
マジがっかりだったな

114: 名無し 2016/10/23(日) 00:37:23.76 ID:34IrLTtY0
ジッタリンジンのプレゼントはポリスのDe do do do de da da daのサビのパクリ

116: 名無し 2016/10/23(日) 00:37:43.85 ID:/Tfjppni0
スティービーワンダーなんて最悪。
BZ様のイントロ沢山パクリやがってよ。

119: 名無し 2016/10/23(日) 00:38:24.64 ID:68YpiOuC0
布袋のアレは酷すぎて外人も引くレベルだったな

275: 名無し 2016/10/23(日) 04:04:13.73 ID:kh8bLYer0
>>119
どれ?

120: 名無し 2016/10/23(日) 00:38:34.52 ID:YTGrRCGN0
これはパクリ?
オマージュ?

邦楽
http://www.youtube.com/watch?v=k-KAY_Glmn4



洋楽
http://www.youtube.com/watch?v=zbY06ND-XtI


400: 名無し 2016/10/23(日) 08:30:48.86 ID:h+2otr+Q0
>>120
これはアレンジャーが70年代フィリーソウルや80年代ブルーアイドソウルをオマージュしてるんでしょ

122: 名無し 2016/10/23(日) 00:45:23.30 ID:W0PsoLPm0
BABYMETAL

呆れるくらいパクリ捲くってる
オマージュと開き直れば許されるとでも思ってるのかな?

124: 名無し 2016/10/23(日) 00:45:51.39 ID:FV0l8GrS0
Laurent Voulzy「Une Heroine」
https://www.youtube.com/watch?v=fhnBWoaavkw



Cloud 9 菅野よう子
https://www.youtube.com/watch?v=5ezjFh6aVww


393: 名無し 2016/10/23(日) 08:20:02.09 ID:jNxwJqIl0
>>124
凄い、完全に一致www
原曲いい曲だなー

125: 名無し 2016/10/23(日) 00:47:14.85 ID:Kv3cNez90
プラネタリウムって素敵だね

132: 名無し 2016/10/23(日) 00:53:43.38 ID:NXfHLePD0
ONE OK ROCK

133: 名無し 2016/10/23(日) 00:54:25.76 ID:BTV9lTeY0
ウルフルズだな

134: 名無し 2016/10/23(日) 00:54:33.78 ID:E9T7Vzf00
おっとここまで奇跡的に大塚愛なし

140: 名無し 2016/10/23(日) 00:59:01.67 ID:3kyaXSJB0
カスチルのパクライさんの話はよせ

143: 名無し 2016/10/23(日) 01:03:45.16 ID:zlI0J3Jr0
ドラゴンアッシュだな
見た目は嫌いだけど、音楽はいいなと思ってたけど
パクリと知ってがっかりした
かっこつけてる分だけかっこ悪い

146: 名無し 2016/10/23(日) 01:08:22.80 ID:xHvSUw1d0
清志郎とかビーズなんかは洋楽丸パクリだもんな。しかもファッションも丸パクリ。ネットの無い昔はそれでバカを騙せてたんだもんな。ホント楽な人生だわ。

149: 名無し 2016/10/23(日) 01:18:06.95 ID:34IrLTtY0
たまのgirlはビートルズに訴えられないのか

150: 名無し 2016/10/23(日) 01:18:42.35 ID:hIijtY130
八神純子のパープルタウンだろ
パクリ元から訴えられて作曲者のクレジットが
オリジナルと連名になった珍しいパターン

169: 名無し 2016/10/23(日) 01:52:56.68 ID:OD70/1060
>>150
結構あるぞそういうの

251: 名無し 2016/10/23(日) 03:26:54.40 ID:+IUeFniB0
>>150
パープルタウンって当時から外人の曲たと思ってたけど
記憶違いなのかな

152: 名無し 2016/10/23(日) 01:24:08.27 ID:34IrLTtY0
堂本光一の下弦の月はドラクエ3のそして伝説へのパクリ

153: 名無し 2016/10/23(日) 01:24:15.57 ID:1S6IiKXU0
一部のフレーズやイントロが似るのは仕方ないと思う

154: 名無し 2016/10/23(日) 01:27:39.78 ID:pED3Bq6C0
>>1
まあ、これだな

「踊る大捜査線」のオープニング曲はメキシコのラテン音楽「El Cascabel(エル・カスカベル)」だった
https://youtu.be/DyICEXq-PBY


222: 名無し 2016/10/23(日) 03:05:22.37 ID:/bBhizN60
>>154
これびびったわ
まんまやもん

356: 名無し 2016/10/23(日) 07:13:48.61 ID:v7gaUoiU0
>>154
マジかよパクリというレベル越えてるやん

362: 名無し 2016/10/23(日) 07:18:31.52 ID:VNrEQPQF0
>>154
これ本当失望した
最初からアレンジとかいとけよと

155: 名無し 2016/10/23(日) 01:28:59.91 ID:4DoE3FZU0
こういうのはパクリになるのか?
みんなわかってて了承してるよね?


東京サリーちゃん サザンオールスターズ

https://www.youtube.com/watch?v=Og1V6fjsXHU



John Lennon - Come Together
https://www.youtube.com/watch?v=_WBeG9wjGmM


206: 名無し 2016/10/23(日) 02:33:23.50 ID:X72FLNDg0
>>155
桑田はラジオで元ネタを一緒に流してたりしてたから少なくとも本人はパロディやオマージュのつもり

159: 名無し 2016/10/23(日) 01:35:08.51 ID:pED3Bq6C0
>>1
松本晃彦作曲「踊る大捜査線」テーマ曲は1970年代に作曲されメキシコでは有名なエル・カスカベルという曲の盗作だった

踊る大捜査線テーマ曲
https://youtu.be/GaEKW9wVPkE



メキシコ「El Cascabel(エル・カスカベル)」
https://youtu.be/DyICEXq-PBY


161: 名無し 2016/10/23(日) 01:39:13.19 ID:4DoE3FZU0
糞ワロタ


Q「君が代」盗作疑惑

http://okwave.jp/qa/q7933912.html

165: 名無し 2016/10/23(日) 01:44:02.75 ID:ZyfIbFN80
ドラゴンアッシュとかオレンジレンジとか小物挙げてどうすんだよ

170: 名無し 2016/10/23(日) 01:54:22.30 ID:4DoE3FZU0
これとこれは?

KYOSUKE HIMURO -KISS ME

https://www.youtube.com/watch?v=OMyAZh_BT4s



LINDBERG / 今すぐKiss Me

https://www.youtube.com/watch?v=WfTkaKqQbGA


172: 名無し 2016/10/23(日) 01:57:38.68 ID:4DoE3FZU0
これとこれは?w

パープルタウン / 八神純子

https://www.youtube.com/watch?v=eWgK36qKBCg



北斗の拳 ?愛をとりもどせ?

https://www.youtube.com/watch?v=crFBZHA2z-k


174: 名無し 2016/10/23(日) 01:59:25.37 ID:DORDexlK0
佐野元春&The Hobo King Band Individualists(インディビジュアリスト)
https://www.youtube.com/watch?v=kXZMr82Gg2g



the style council - internationalist
https://www.youtube.com/watch?v=w_vqHhB_P4A


175: 名無し 2016/10/23(日) 02:01:45.42 ID:4DoE3FZU0
>>174 これもw

JITTERIN'JINN プレゼント

https://www.youtube.com/watch?v=NoMqVp871ic


180: 名無し 2016/10/23(日) 02:07:27.36 ID:4DoE3FZU0
結論は「パクリでもカッコよければいい」って音楽評論家の誰かが言ってたな
渋谷なんとかだっけ?

182: 名無し 2016/10/23(日) 02:12:01.18 ID:4DoE3FZU0
オーダ―リング♪   あーあ 果てしない~♪


せつなさを殺せない 吉川晃司

https://www.youtube.com/watch?v=ogqF7ODAE5Q




クリスタルキング 大都会

https://www.youtube.com/watch?v=ADgZsoSzDp0


296: 名無し 2016/10/23(日) 04:32:51.79 ID:zDUg7ZLN0
>>182
忌野清志郎にはガッカリした。が慕い追従する吉川晃司は歌手は言いたい事を歌にするのも歌手なんだ!とオリジナルを唱えているだけに吉川晃司に関して無罪放免。

301: 名無し 2016/10/23(日) 04:39:09.34 ID:4DoE3FZU0
>>296 俺もみんな好きだったりするw


モニカ

https://www.youtube.com/watch?v=EOZ-cG-25GI



TOM CAT - ふられ気分でRock'n Roll

https://www.youtube.com/watch?v=FoNw72d8_Dc


184: 名無し 2016/10/23(日) 02:14:58.99 ID:JDWs7zm30
菅野よう子やばいな
花が咲くですらパクリって萎えるってもんじゃない

186: 名無し 2016/10/23(日) 02:20:14.35 ID:atNJ9RuV0
>>184
無料仕事だからな、手抜きもしゃーないwww

191: 名無し 2016/10/23(日) 02:22:30.34 ID:6tz+kr990
>>184
ピンクフロイドの曲そのまま映画に使って、タイトルも同じ
クレジットは自分
オマージュだから問題ないらしい

200: 名無し 2016/10/23(日) 02:29:20.09 ID:FV0l8GrS0
>>184
あそこまで丸パクリする作曲家はなかなかいない
イントロ、バース、ブリッジ、コーラスにオブリガードまでそのまんまで
移調しただけの曲を出すってのがww

185: 名無し 2016/10/23(日) 02:18:36.50 ID:tC7triSo0
ドリカムは白状したから許したげてよぉ

189: 名無し 2016/10/23(日) 02:21:35.30 ID:ETLfBuKr0
今では「テディ・ペンダーグラスのDo Meをたかしまあきひこがアレンジしたもの」ということになってる
ヒゲダンスのテーマだけど、当初は「志村けん作曲」となってた
no title

190: 名無し 2016/10/23(日) 02:21:36.45 ID:L3sY47H80
八神純子もっと出てるかと思ったら意外と少ない

193: 名無し 2016/10/23(日) 02:23:57.19 ID:4DoE3FZU0
>>190
マジか
もっとあるのかよ
ショックだなー

196: 名無し 2016/10/23(日) 02:25:16.42 ID:4DoE3FZU0
>>194
あああああ そうか

198: 名無し 2016/10/23(日) 02:26:55.60 ID:ETLfBuKr0
志村けんは、Mr.ビーンことローワン・アトキンソンのコントをパクったことでも知られてるな
「だいじょうぶだぁ」でMr.ビーンのコントをそのままやってたが
その後日本でも有名になるとは思ってもいなかったんだろうなw

202: 名無し 2016/10/23(日) 02:30:41.89 ID:4DoE3FZU0
>>198
BAN BAN BAN / KUWATA BAND COVER

https://www.youtube.com/watch?v=t2Zxotxitzg



ドリフ大爆笑'81 エンディング・別バージョン=ババンババンバンバン

https://www.youtube.com/watch?v=eFRo72MVL4A


205: 名無し 2016/10/23(日) 02:32:14.86 ID:pxaQ8igH0
>>198
志村けんといえばウンジャラゲもパクリだし。ドリフターズは植木等やクレイジーキャッツをかなりパクってる。

漫画家だって雑誌の広告や写真からトレースしてる人は多いよね。セーラームーンは、まとめサイトがあった
ほど、いろんなパクリが多くて、ファンだったのでがっかりしたわ。

238: 名無し 2016/10/23(日) 03:18:18.33 ID:/bBhizN60
>>205
ジョジョだってぱくりまくってたし、ゲゲゲの鬼太郎もそうだしな
クリエイターってやっぱり限界あるから、他からヒント得たいと思うのは仕方ないとは思うけどな
島本和彦くらい堂々としてネタにしてもいいんだが

232: 名無し 2016/10/23(日) 03:12:56.38 ID:bVTMBsc20
>>198
植田まさしの4コママンガをパクったコントもやってた
アレンジもせずほぼ完パク
まぁ志村は知らず作家がパクったのかも知れんが

371: 名無し 2016/10/23(日) 07:31:42.61 ID:NyYfoGsx0
>>232
四コマ漫画とコントのネタがカブるだけでパクリか

207: 名無し 2016/10/23(日) 02:33:47.72 ID:ETLfBuKr0
また君に恋してる
https://youtu.be/7G1qeNWBPkU


キング・クリムゾン ムーンチャイルド
https://youtu.be/1EVGR6rSu0c


209: 名無し 2016/10/23(日) 02:37:36.97 ID:4DoE3FZU0
>>207 ちょっと遠いか

Greensleeves グリーンスリーブス

https://www.youtube.com/watch?v=njkoBdow1NA


208: 名無し 2016/10/23(日) 02:36:36.08 ID:Jy49coiu0
大塚愛のプラネタリウムは素敵だね

213: 名無し 2016/10/23(日) 02:48:29.61 ID:ETLfBuKr0
山ねずみロッキーチャック(作編曲 宇野誠一郎)
https://youtu.be/54WDbfSSh3w


夢見るシャンソン人形 フランスギャル(作詞作曲 セルジュ・ゲンスブール)
https://youtu.be/2AIArZQwxUc



山ねずみロッキーチャックの作詞を担当した中山千夏は、自分で1965年に
「夢見るシャンソン人形」をカバーしている。完全に分かってやってる

233: 名無し 2016/10/23(日) 03:16:02.10 ID:/bBhizN60
>>213
これあげる
http://youtu.be/-0u3EWx5dr0


214: 名無し 2016/10/23(日) 02:50:16.57 ID:aYDMLV0o0
曲がよければパクリでもいいじゃん
まあ明らさますぎるものはダメだけど
目くじら立てすぎ

230: 名無し 2016/10/23(日) 03:12:03.87 ID:+IUeFniB0
>>214
メロディについてはそろそろ音符の並びにも限界が来てるかもしれないけど
こういうのは?

どうしてこんなに悲しいんだろう
吉田拓郎(1971年)
悲しいだろうみんな同じさ
(中略)
みんなの中で生きるのさ

ほうせんか
中島みゆき(1977年)
悲しいですね人は誰でも
(中略)
あの人にしがみつけ

JAM
THE YELLOW MONKEY(1996年)
暗い部屋で一人テレビはつけたまま
(中略)
乗客に日本人はいませんでした いませんでした いませんでした

4.2.3.
中島みゆき(1998年)
食べていくための仕事に一休みして私はTVをつけた
(中略)
日本人の人質は全員が無事 4.2.3. 4.2.3.

255: 名無し 2016/10/23(日) 03:30:46.13 ID:4DoE3FZU0
>>237 このあたりが似てる

ゲスの極み乙女。 - ロマンスがありあまる

https://www.youtube.com/watch?v=C6-AN8J385c




Flipper's Guitar - 恋とマシンガン (Young, Alive, In love

https://www.youtube.com/watch?v=49FIk8nPybw


269: 名無し 2016/10/23(日) 03:57:02.59 ID:+IUeFniB0
>>255,260
ゲス極の曲って殆ど元を辿れる気がする
ファンは天才とか言ってるけど

223: 名無し 2016/10/23(日) 03:06:13.87 ID:Ii3zdeob0
ASKA の「MY Mr.LONELY HEART 」 1987年9月21日発売
Tiffany の「All This Time」   1988年9月12日発売

イントロだけなんだが激似、でも発売日を考慮するとどっちがどっちか分からん。 偶然? どっちも?

224: 名無し 2016/10/23(日) 03:06:15.98 ID:kweA3c5u0
定期山下達郎でしょ

226: 名無し 2016/10/23(日) 03:06:53.82 ID:tWcG1Of3O
ドラクエの戦闘曲が
ワーグナーのワルキューレの騎行をパクってたのには驚いた

241: 名無し 2016/10/23(日) 03:20:16.16 ID:QV2Dds4QO
>>226
アレフガルドのフィールドだったかもドビュッシーじゃなかったっけ

228: 名無し 2016/10/23(日) 03:07:31.40 ID:8ZLG6iSz0
Aという曲からBという曲が作られる場合

BがAより売れたら、Aは曲として完成してないという事

という事にすべきw

229: 名無し 2016/10/23(日) 03:08:34.08 ID:8ZLG6iSz0
商業音楽は、そういった、「オレならこうする」で作られている

235: 名無し 2016/10/23(日) 03:17:30.59 ID:siOEiKVi0
GAOのSAYONARAパクったヤスタカ&きゃりーぱむゆぱむゆはどうなった?

240: 名無し 2016/10/23(日) 03:19:54.03 ID:uMubdaia0
八神純子は未だにコンサートでパープルタウンを誇らしげに歌ってるぞ。
あれさえ無けりゃ伝説の歌姫なんだが。

334: 名無し 2016/10/23(日) 06:10:08.85 ID:ASjltUEq0
>>240
すでに本家に配慮してクレジット入れたんだからゆるしてやれ

242: 名無し 2016/10/23(日) 03:20:52.18 ID:XytizOM80
安室奈美恵
むしろ元ネタ探し歌手として楽しめるかもしれない

249: 名無し 2016/10/23(日) 03:26:13.27 ID:WnPMG2PD0
NHKが五輪のテーマソングにしてた安室奈美恵のHEROのサビの部分聴くたびに
スティビー・ワンダーrのI Just Called To Say I Love Youが頭のなかにリフレインしてた

安室奈美恵 Hero
https://www.youtube.com/watch?v=YJt7KRmv2bQ



Stevie Wonder I Just Called To Say I Love You
https://www.youtube.com/watch?v=1bGOgY1CmiU


259: 名無し 2016/10/23(日) 03:34:43.85 ID:8xbiSjFX0
IsleyBrothersをパクりまくった達郎

262: 名無し 2016/10/23(日) 03:42:25.23 ID:4DoE3FZU0
>>259 これとか

The Isley Brothers - For The Love Of You

https://www.youtube.com/watch?v=Kd2sOqbIcaM



「Lovin'you」(ラヴィンユー、ラブィンユー)

https://www.youtube.com/watch?v=XA-I49e1wdQ


263: 名無し 2016/10/23(日) 03:45:34.57 ID:l7i8PQUR0
オザケン

Darling Be Home Soon https://www.youtube.com/watch?v=fXjzOpz4Cyw

+メルティングポット https://youtu.be/BW08GnKufQ8?t=154


267: 名無し 2016/10/23(日) 03:54:08.60 ID:qNkSh4TH0
>>263
オザケンのはフリッパーズの頃からの名盤カバー&サンプリングだから
狙ってやってるあれと、しれーっとパクってるのとは違う気がするが

300: 名無し 2016/10/23(日) 04:38:35.14 ID:xbz6xO5H0
>>267
でも作曲小沢健二でリリースしてるからな

265: 名無し 2016/10/23(日) 03:51:49.40 ID:lHxtMfxo0
ワンオク

ハマりすぎて兄貴にも布教したらこれは誰々の曲って何曲も突っ込まれて聴かされて
反論できないぐらい似てたせいでガッカリした

266: 名無し 2016/10/23(日) 03:52:58.40 ID:4DoE3FZU0
【PV】 小沢健二 愛し愛されて生きるのさ

https://www.youtube.com/watch?v=VI1b7uzHsM8




haji Gon4 か月前

この空気感 まさに天性のもの 天才としか言いようがない。


nakata keisuke3 週間前

銀河鉄道999に似てるよね?  ←ワロタ


ゴダイゴ「銀河鉄道999」
https://www.youtube.com/watch?v=LRQlIu815y4


270: 名無し 2016/10/23(日) 03:57:43.38 ID:4DoE3FZU0
>>266
これくらいの離れ具合でいいんだったら俺もけっこう作曲できそうなんだがw

274: 名無し 2016/10/23(日) 04:02:21.66 ID:4DoE3FZU0
これとか


ゲスの極み乙女。 - ロマンスがありあまる

https://www.youtube.com/watch?v=C6-AN8J385c




Platters - Smoke Gets In Your Eyes

https://www.youtube.com/watch?v=WbQuYgPrM0k


282: 名無し 2016/10/23(日) 04:12:59.17 ID:+IUeFniB0
>>274
ドレレレーレレファファミミドドドーレー
のとこがまんまって洋楽があったと思うけど
思い出せないんだー
ドレミしか使ってないんでまぁアレだけどw

276: 名無し 2016/10/23(日) 04:04:44.22 ID:Edw0cj2w0
70年代80年代とかならかなりベタなところからパクってるからバレやすいけど、
今はyoutubeとかを駆使されるとバレにくいよ
よっぽどの音楽オタクじゃないと

277: 名無し 2016/10/23(日) 04:07:17.68 ID:TtIoXmOgO
西内まりやの最近の曲
あれテイラースウィフトじゃねえか

278: 名無し 2016/10/23(日) 04:10:43.09 ID:4DoE3FZU0
これとか

PPAP(Pen-Pineapple-Apple-Pen Official)ペンパイナッポーアッポーペン/PIKOTARO(ピコ太郎)

https://www.youtube.com/watch?v=0E00Zuayv9Q




電撃ネットワーク

https://www.youtube.com/watch?v=AsfD--172o4


281: 名無し 2016/10/23(日) 04:11:50.71 ID:z3GEgl3k0
YUKIは度を超してる

289: 名無し 2016/10/23(日) 04:22:50.34 ID:lTTlarFq0
椎名林檎は浜崎あゆみ並にPVパクりまくってる

290: 名無し 2016/10/23(日) 04:23:21.74 ID:ER+Gy8jy0
テレ朝の警察24時(列島警察捜査網 THE追跡)のメインテーマが
↓のパクリだと気づいてるのは日本で俺だけ
https://youtu.be/SQUeQOIlcDM


293: 名無し 2016/10/23(日) 04:28:55.59 ID:inNhMy3u0
TOKIOの長瀬やB'zの稲葉はアクセル・ローズの真似しすぎて痛かったな

297: 名無し 2016/10/23(日) 04:34:53.06 ID:rwqQCYml0
加藤ミリヤ

298: 名無し 2016/10/23(日) 04:36:27.79 ID:zDUg7ZLN0
ジャケット自体浜崎あゆみは目につくが容姿が松田聖子とか

302: 名無し 2016/10/23(日) 04:39:24.06 ID:Qk7jIKHy0
ビートルズがフランス国歌パクってたな

303: 名無し 2016/10/23(日) 04:39:57.63 ID:vh/5/tnM0
パクリかどうかの判断なんて、リスナー個人個人の主観的な判断(あるいは印象)によるものなんだから、
そりゃあ聴く人が多いアーティストほどパクリ認定される蓋然性は高まりますな

なので、類似性や一致度を数値化でもしない限り議論は無意味だと思います

306: 名無し 2016/10/23(日) 04:41:37.84 ID:xbz6xO5H0
>>303
主観じゃねぇよタコ
お前馬鹿だろ

304: 名無し 2016/10/23(日) 04:40:54.34 ID:0Ll4BGCU0
ここまでGLAY無し
やはりGLAYは素晴らしい

315: 名無し 2016/10/23(日) 05:01:50.11 ID:OKn334z90
すべてのJPOPはパクリであると武田鉄矢がラジオで言ってた

317: 名無し 2016/10/23(日) 05:03:53.83 ID:w1tYzb0A0
昔ほどあからさまではなくなってきたけど
「俺らの客なんてどうせ洋楽なんか聴かねえだろうしバレねえよなwww」
みたいなイージーなパクリは相変わらず多い、そして売れてる

最近だと70年代のグラムをそのままパクってるバンドとか
80年代のR&Bを元ネタにしてるヤツとか

320: 名無し 2016/10/23(日) 05:35:05.61 ID:ASjltUEq0
KAN 愛は勝つ アップタウンガール

321: 名無し 2016/10/23(日) 05:35:22.31 ID:vh/5/tnM0
他の人が既にパクっていて有名な元曲をさらにパクって作る
という隠れ蓑作戦もあるでよw

324: 名無し 2016/10/23(日) 05:44:55.94 ID:eF8Jnu7FO
>>321
ほぉー 高等戦術だなww

322: 名無し 2016/10/23(日) 05:36:46.41 ID:bPAuQuEG0
小沢健二のパクリ比較動画昔見たことあったけどまんまだった覚えがある

323: 名無し 2016/10/23(日) 05:42:06.44 ID:bMFzudS40
「異邦人」

元歌はポルトガルのアマリア・ロドリゲスの歌

そっくりというレベルじゃない!、みたいな。

326: 名無し 2016/10/23(日) 05:50:34.25 ID:ASjltUEq0
パクリというかオーマージュなんだけど
今日もどこかでデビルマン
https://www.youtube.com/watch?v=W1y-ZgP_xqE


The snake
https://www.youtube.com/watch?v=ULx9k2QkL94


331: 名無し 2016/10/23(日) 06:05:09.21 ID:/e1HFDHs0
zardの負けないで
https://youtu.be/oed8rUV_wdY


332: 名無し 2016/10/23(日) 06:05:40.07 ID:Z8kJnW+00
zard

333: 名無し 2016/10/23(日) 06:05:43.02 ID:czQW7BEd0
今の人にはピンと来ないだろうけど
昭和の時代は海外でヒット作でたら
それの邦版みたいなのを出すって普通だったんだよな。
日本も中国みたいに平気でパクリが蔓延していたんだよな。

337: 名無し 2016/10/23(日) 06:12:52.25 ID:ASjltUEq0
>>333
日本のパクリは本家よりも優れたものになるというのが中国やなんかとは違うところだね

335: 名無し 2016/10/23(日) 06:10:19.77 ID:frVVZ0my0
佐村河内

336: 名無し 2016/10/23(日) 06:10:57.14 ID:3gK8CQMi0
https://youtu.be/vCnp-ijVx3k


https://youtu.be/DmIsNpDimQ0


こんなもん言い逃れ出来るわけないよなぁ
別に全部が全部パクりじゃないんだし、なぜあえてこんなことをするのか…勿体無い

341: 名無し 2016/10/23(日) 06:20:59.66 ID:ASjltUEq0
聖母たちのララバイ
https://www.youtube.com/watch?v=pDtjwo7TJ5A


ファイナルカウントダウン
https://www.youtube.com/watch?v=bAs2cjwtQW4


345: 名無し 2016/10/23(日) 06:38:02.95 ID:HzSCN8Vi0
アレンジレンジ

348: 名無し 2016/10/23(日) 06:48:22.63 ID:N7vyx/gt0
お前らが持ち上げてる歌手って全部パクリだよな
コピーアレンジだよなコミックバンドだろ?

349: 名無し 2016/10/23(日) 06:52:03.45 ID:gMFgKy140
ゴールデンボンバーを紅白だったかで初めて聞いたとき
このサビ聖飢魔Ⅱの地獄の皇太子まんまじゃんと思ったわ

354: 名無し 2016/10/23(日) 07:08:27.37 ID:3SaZZYnj0
サザンのツナミ、踊る大走査線は衝撃的でした

355: 名無し 2016/10/23(日) 07:11:36.53 ID:fdTMtaMF0
愛の言霊にはびっくりした

361: 名無し 2016/10/23(日) 07:17:11.81 ID:ASjltUEq0
>>355
桑田からあんなメロが出てくるとは思えなかった

390: 名無し 2016/10/23(日) 08:17:01.92 ID:M6Bd6Q7X0
>>355
意外と知らない人、多いよね

358: 名無し 2016/10/23(日) 07:14:54.41 ID:ZMPfu8rr0
仮に秋元康が全ての曲を本当に作っているならとてつもない天才だと思う
いやまあ何にせよ天才か

364: 名無し 2016/10/23(日) 07:23:06.88 ID:cZllQpNk0
こういうパクリスレだとパクリとオマージュの区別が付いてない奴が多くて辟易する。
パクリだー!パクリだー!先生に言いつけてやるからな!という如何にもいじめられっ子的な発想が目立つ。
まあお前らのことだから本当に苛められていたんだろうけど。

366: 名無し 2016/10/23(日) 07:25:41.97 ID:U9SRql9I0
菅野よう子みたいな独特の世界観を作り出せる人がパクリ魔とか谷山浩子もそうなんじゃないかと思えてきた

368: 名無し 2016/10/23(日) 07:27:56.47 ID:nivGRxCO0
話には聞いてたし
そうなんだろうなとは思ってたけど
最近定額サービスで洋楽聴き出したら
jpopの元ネタだらけでビビった
ただのカバー猿がアーティスト気取りだったのが笑える

374: 名無し 2016/10/23(日) 07:44:29.03 ID:s1zuoFnm0

375: 名無し 2016/10/23(日) 07:45:03.90 ID:XSaDBwmV0
ドリカムの酷さはネット社会になってからの驚きの一つだったわ

380: 名無し 2016/10/23(日) 07:55:09.85 ID:ebmclgmh0
ジェシカシンプソン
https://youtu.be/-qCDypgAV_E


後藤真希(作曲つんく)
https://youtu.be/G-rj-REPKA8



これが一番衝撃的だったな

385: 名無し 2016/10/23(日) 08:06:27.47 ID:35VVdkul0
結局忌野って、唯一のヒット曲がパクリで他に知られてる曲もカバーばかり
オリジナルでのヒットが一つも無いんだよね

386: 名無し 2016/10/23(日) 08:07:21.64 ID:cEnErEUV0
ONE OK ROCKも大概だよな
オレンジレンジからパクるとは

389: 名無し 2016/10/23(日) 08:14:29.45 ID:pVHtQlhQ0
こまけぇことだが気になるお ‥‥
       ____
     /_ノ  ヽ、_ \
    /( ─)/)(─)\
  /::::::⌒///)⌒:::::  \
  |   /,.=゙''"/      |
  \. i f ,.r='"-‐'つ    /
  / i    _,.-‐'~   \
    i   ,二ニ⊃

395: 名無し 2016/10/23(日) 08:25:35.72 ID:iht1iZhvO
槇原敬之VS松本零司って結局どうなったんだっけ?
夢は~時間を裏切らない

254: 名無し 2016/10/23(日) 03:30:27.80 ID:2JaP3EAi0
日本のミュージシャンほとんど全部

284: 名無し 2016/10/23(日) 04:17:02.34 ID:7TDNwOBL0
最初はショックだったけど今はふーん、で終わる

スポンサーサイト




  • |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 ▼この記事へのコメント
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    ご訪問あざーっす

    最近LINEスタンプ作りはじめました。よかったら買ってね。
    スタンプ一覧
    Amazon欲しいものリスト
    Powered by RSSリスティング


    メニュー

    2021年 04月 【4件】
    2019年 08月 【1件】
    2017年 11月 【8件】
    2017年 10月 【25件】
    2017年 08月 【3件】
    2017年 07月 【4件】
    2017年 06月 【20件】
    2017年 05月 【4件】
    2017年 04月 【18件】
    2017年 03月 【6件】
    2017年 02月 【10件】
    2017年 01月 【16件】
    2016年 12月 【9件】
    2016年 11月 【13件】
    2016年 10月 【75件】
    2016年 09月 【91件】
    2016年 08月 【7件】
    2016年 07月 【4件】
    2016年 06月 【27件】
    2016年 05月 【54件】
    2016年 04月 【84件】
    2016年 03月 【47件】
    2016年 02月 【30件】
    2016年 01月 【39件】
    2015年 12月 【23件】
    2015年 11月 【70件】
    2015年 10月 【49件】
    2015年 09月 【19件】
    2015年 08月 【15件】
    2015年 07月 【32件】
    2015年 06月 【26件】
    2015年 05月 【85件】
    2015年 04月 【2件】
    2015年 03月 【27件】
    2015年 02月 【8件】
    2015年 01月 【6件】
    2014年 12月 【7件】
    2014年 11月 【2件】
    2014年 10月 【25件】
    2014年 09月 【11件】
    2014年 08月 【41件】
    2014年 07月 【100件】
    2014年 06月 【300件】
    2014年 05月 【281件】
    2014年 04月 【345件】
    2014年 03月 【135件】
    2014年 02月 【25件】
    2014年 01月 【21件】
    2013年 12月 【17件】
    2013年 11月 【23件】
    2013年 10月 【22件】
    2013年 09月 【32件】
    2013年 08月 【39件】
    2013年 07月 【63件】
    2013年 06月 【131件】
    2013年 05月 【70件】
    2013年 04月 【74件】
    2013年 03月 【19件】
    2013年 02月 【27件】
    2013年 01月 【45件】
    2012年 12月 【44件】
    2012年 11月 【87件】
    2012年 10月 【30件】
    2012年 09月 【71件】
    2012年 08月 【39件】
    2012年 07月 【11件】
    2012年 06月 【16件】
    2012年 05月 【18件】
    2012年 04月 【31件】
    2012年 03月 【21件】
    2012年 02月 【51件】
    2012年 01月 【116件】
    2011年 12月 【127件】
    2011年 11月 【104件】
    2011年 10月 【138件】
    2011年 09月 【134件】
    2011年 08月 【150件】
    2011年 07月 【152件】
    2011年 06月 【162件】
    2011年 05月 【171件】
    2011年 04月 【151件】
    2011年 03月 【163件】
    2011年 02月 【131件】
    2011年 01月 【164件】
    2010年 12月 【152件】
    2010年 11月 【151件】
    2010年 10月 【167件】
    2010年 09月 【172件】
    2010年 08月 【167件】
    2010年 07月 【159件】
    2010年 06月 【163件】
    2010年 05月 【180件】
    2010年 04月 【168件】
    2010年 03月 【160件】
    2010年 02月 【164件】
    2010年 01月 【186件】
    2009年 12月 【206件】
    2009年 11月 【187件】
    2009年 10月 【221件】
    2009年 09月 【210件】
    2009年 08月 【232件】
    2009年 07月 【220件】
    2009年 06月 【252件】
    2009年 05月 【308件】
    2009年 04月 【325件】
    2009年 03月 【286件】
    2009年 02月 【253件】
    2009年 01月 【290件】
    2008年 12月 【337件】
    2008年 11月 【300件】
    2008年 10月 【364件】
    2008年 09月 【351件】
    2008年 08月 【243件】
    2008年 07月 【241件】
    2008年 06月 【202件】
    2008年 05月 【214件】
    2008年 04月 【271件】
    2008年 03月 【268件】
    2008年 02月 【295件】
    2008年 01月 【312件】
    2007年 12月 【97件】
    2007年 11月 【92件】
    2007年 10月 【147件】
    2007年 09月 【107件】
    2007年 08月 【112件】
    2007年 07月 【99件】
    2007年 06月 【115件】
    2007年 05月 【117件】
    2007年 04月 【73件】
    2007年 03月 【103件】
    2007年 02月 【73件】
    2007年 01月 【86件】
    2006年 12月 【145件】
    2006年 11月 【121件】
    2006年 10月 【137件】
    2006年 09月 【156件】
    2006年 08月 【249件】
    2006年 07月 【181件】
    2006年 06月 【185件】
    2006年 05月 【209件】
    2006年 04月 【130件】
    2006年 03月 【113件】
    2005年 08月 【1件】
    2000年 01月 【1件】

    最近のコメント
    Rakuten

    人気記事ランキング
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>
    アクセスランキング
    ブログ村
    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキングへ
    twitter はじめました更新情報など
    相互リンク募集中