fc2ブログ

究極至高のコピペ

2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml

キン肉マンの超人のほとんどが読者が考えたって聞いてドン引きした  

1: 名無し 2016/12/11(日) 00:43:03.72 0
ゆでたまご楽しまくりだろ

2: 名無し 2016/12/11(日) 00:43:56.99 0
楽しまクリスティー

3: 名無し 2016/12/11(日) 00:45:03.10 0
聖衣だってほとんど作者じゃない人間が考えてたし
水瓶座聖衣に至っては公募

4: 名無し 2016/12/11(日) 00:48:40.54 0
ラッキーマンもそうだな
天才マンとか男のロ・マンとか
ヒーロー協会会長も公募キャラ

5: 名無し 2016/12/11(日) 00:48:55.77 0
しかも形だけもらって読者が一生懸命つけた設定はアレンジして無視したりするんだよねw
俺はそれがひどいと思ってた

6: 名無し 2016/12/11(日) 00:49:29.60 0
神黄金の聖衣もその人に考えてほしかった

7: 名無し 2016/12/11(日) 00:50:40.09 0
ころも考えるのにそんな大変か?
動物ちがうだけでみんな似たようなもんじゃん

8: 名無し 2016/12/11(日) 00:51:03.68 0
ネプチューンマンのマスクの目の部分の横棒って
一番マスクの一のなごりなんだよな

9: 名無し 2016/12/11(日) 00:52:47.86 0
ネプチューンマンのネタ元はハルクホーガン

45: 名無し 2016/12/11(日) 01:05:36.10 0
>>9
イチバンマスクだろ

10: 名無し 2016/12/11(日) 00:52:56.99 0
集合知をすでにやってたんだな

11: 名無し 2016/12/11(日) 00:54:36.22 0
最初は読者のイラスト通りに描こうと努力するけど
どんどん装飾とかシンプルに描きやすく変わっていくよな

18: 名無し 2016/12/11(日) 00:57:32.75 0
>>11
絵担当とストーリー担当がそれぞれめちゃくちゃやってるのに
お互いが何も言わないのがすごい

12: 名無し 2016/12/11(日) 00:55:42.40 0
キン骨マンとかもそうだったんだ
これは知らなかった

13: 名無し 2016/12/11(日) 00:55:51.81 0
イスラエルですらツッコめなかったゆでイズム

14: 名無し 2016/12/11(日) 00:56:27.96 0
ゴーレムマンだっけ?

15: 名無し 2016/12/11(日) 00:56:33.70 0
ゆで先生が考えたのってキン肉マンとテリーマンくらいか?

16: 名無し 2016/12/11(日) 00:56:44.75 0
テリーマンは若干11歳の福知山市在住の男の子発案

22: 名無し 2016/12/11(日) 00:58:19.97 0
>>16
すげえな

17: 名無し 2016/12/11(日) 00:57:26.78 0

19: 名無し 2016/12/11(日) 00:57:55.38 0
キン肉マンもウルトラマンのパロディみたいなもんやし

20: 名無し 2016/12/11(日) 00:58:15.62 0
読者募集って昔はかなりあったよな
漫画のキャラからゲームのキャラまで

21: 名無し 2016/12/11(日) 00:58:16.89 0
ミートは相模原市の26歳男性

23: 名無し 2016/12/11(日) 00:58:35.95 0
最初はイラスト通り描こうとしてるのは知らなかったw

24: 名無し 2016/12/11(日) 00:59:02.15 0
出番が多く長くみんなから愛されるキャラの発案者は鼻高々だろうけど
せっかく自分が考えたキャラが即死マン扱いだった人はどう思っているのやら

46: 名無し 2016/12/11(日) 01:05:44.29 0
>>24
ビッグボディチームのレオパルドンのことですねわかります

25: 名無し 2016/12/11(日) 00:59:04.94 0
誰ひとり売上の何パーかよこせと訴えなかったのか

35: 名無し 2016/12/11(日) 01:02:13.12 0
>>25
公募してるのに?

27: 名無し 2016/12/11(日) 00:59:51.54 0
金色のガッシュが単行本でオリジナル魔物募集してたが
大賞に選んだキャラがゲームのキャラの丸パクリで問題になった
ガキはそういうことするから今の時代はリスク考えて出来ないんだろうね

28: 名無し 2016/12/11(日) 01:00:02.43 0
ゆでたまごはストーリー考えるのも苦手だからなw

29: 名無し 2016/12/11(日) 01:00:44.77 0
いやメインになるのなんて一握りやからw

30: 名無し 2016/12/11(日) 01:01:04.16 0
トリコもそうじゃん

31: 名無し 2016/12/11(日) 01:01:51.27 0
カナディアンマン考えたやつwww

32: 名無し 2016/12/11(日) 01:01:51.31 0
自分が考えたのが商品化される

33: 名無し 2016/12/11(日) 01:01:58.54 0
プラネットマンとか俺すごい好きだったなw
バッファローマンが率いてた軍団は個性溢れてた

38: 名無し 2016/12/11(日) 01:03:57.59 0
>>33
それバッファロー軍団ちゃう

42: 名無し 2016/12/11(日) 01:04:42.28 0
>>38
そうかw
何となくちがうかもと思ってたんだけどな

34: 名無し 2016/12/11(日) 01:02:03.24 0
ゆでたまごで一番笑ったのは漫画ではなく吉野家との確執

36: 名無し 2016/12/11(日) 01:02:49.88 0
ベンキマンとか子供が考えそうなネタだもんな

37: 名無し 2016/12/11(日) 01:03:41.13 0
プラネットマンは悪魔騎士じゃね?

39: 名無し 2016/12/11(日) 01:04:03.67 0
企業内の発明も1円もお金もらえなかった時代
個人の権利意識は希薄だったんだろう

40: 名無し 2016/12/11(日) 01:04:30.99 0
アイシールドの作者はロックマンの敵キャラ公募に2度採用されてる

41: 名無し 2016/12/11(日) 01:04:40.39 0
ラーメンマン考えたやつはいくらか要求していい

43: 名無し 2016/12/11(日) 01:04:49.40 0
予選だけ圧倒的に強かったタイルマンっていったい何だったんだろう?

44: 名無し 2016/12/11(日) 01:05:13.69 0
いまならスマホマンとか考え出す奴が出てきてそれを見たみんなが
ぬりかべだろこいつとか突っ込むんだろうなあ

47: 名無し 2016/12/11(日) 01:05:48.53 0
ステカセキングがアイフォンキングになるのか

48: 名無し 2016/12/11(日) 01:06:14.32 0
スマホマンて、
ネーミングセンスねーなー
もっと読んで磨けよww

49: 名無し 2016/12/11(日) 01:06:35.55 0
ラーメンマンやバファローマンを考えた人は勝ち組か

50: 名無し 2016/12/11(日) 01:07:02.41 0
イチバンマスク+ハルクマシーンだよ

51: 名無し 2016/12/11(日) 01:07:14.29 0
レオパルドンの作者は
その後いじめに遭いました

52: 名無し 2016/12/11(日) 01:07:35.20 0
中国代表ラーメンマンがマスク被ってモンゴルマンとか
今だったら外交ルートを通じて抗議が来そうだよ

53: 名無し 2016/12/11(日) 01:08:05.51 0
その前にブロッケンJrで問題になりそう

54: 名無し 2016/12/11(日) 01:08:27.23 0
ラーメンマンは本人が主人公になって漫画アニメになってアニメは中国に輸出されたからね

103: 名無し 2016/12/11(日) 01:34:07.58 0
>>54
辮髪が中国人っぽさになってるけど
今思えば漢民族にとっては屈辱だよなw

55: 名無し 2016/12/11(日) 01:08:36.52 0
広島の超人考える人すげえな

56: 名無し 2016/12/11(日) 01:08:38.72 0
レオパルドン今なら笑えておいしい気がするけど当時はショックだったろうな

57: 名無し 2016/12/11(日) 01:09:01.53 0
アフリカからキンターマンとか国をざっくりまとめすぎだろと小学校当時で思ったわ

58: 名無し 2016/12/11(日) 01:09:04.41 0
どう考えても使い道が無かった大三元

64: 名無し 2016/12/11(日) 01:10:34.42 0
>>58
バミューダスリーは使えそう

59: 名無し 2016/12/11(日) 01:09:11.83 0
レオパルドンの作者の清水君は清水佐紀さんの伯父さんに当たる

75: 名無し 2016/12/11(日) 01:13:22.71 0
>>59
そういう捏造はやめろ
本当だったらと考えてしまう嬉しさから
都合よく信じそうになってしまうだろうがw

60: 名無し 2016/12/11(日) 01:10:14.43 0
ニンジャも公募?
あの方は何度も死んじゃう弱キャラだけどかなり重宝されてる特殊な例

61: 名無し 2016/12/11(日) 01:10:16.41 0
レレオパルドンなんて今じゃそのおかげで大人気だから鼻高々だろ

62: 名無し 2016/12/11(日) 01:10:19.80 0
イリューヒンとかよく通ったよな

63: 名無し 2016/12/11(日) 01:10:33.83 0
カナディアンマンのデザインはもっと評価されてもいいと思う

65: 名無し 2016/12/11(日) 01:11:38.28 0
当時キン消しでボツ超人出たらがっかりだったよなー
大三元とか木木人とかさ

74: 名無し 2016/12/11(日) 01:13:20.35 0
>>65
そういう連中もキン消しにはなったんだよなw

66: 名無し 2016/12/11(日) 01:11:42.03 0
古代インカ帝国代表ベンキマンとかどんな思考してたら考えつくんだろう

67: 名無し 2016/12/11(日) 01:11:55.18 0
プリプリ男をデザインした子は悪魔超人が最初に現れたときはドキドキしたんだろうな…

68: 名無し 2016/12/11(日) 01:12:22.13 0
ゆでが自分で考えた超人ってキン肉マンとハリーレイスマンくらいじゃね?

70: 名無し 2016/12/11(日) 01:12:31.76 0
巻末で写真晒されてた奴もいまやジジイになってると思うと泣ける

71: 名無し 2016/12/11(日) 01:12:38.25 0
大三元はキンケシでは筋肉あって強そうに見えたけどな
パズルマンとかもそうだった

72: 名無し 2016/12/11(日) 01:12:46.41 0
カレクックとかすごいセンスだわ

73: 名無し 2016/12/11(日) 01:13:11.48 0
将軍様の元になったバイキングマン?だか考えた人今でも誇らしいだろうね

76: 名無し 2016/12/11(日) 01:13:26.04 0
ブロッケンマンは公募だけどブロッケンJrはゆでたまご作だよね?

77: 名無し 2016/12/11(日) 01:14:25.62 0
あー右手が刀みたいになってなかったけバイキングマンwなんか覚えが

79: 名無し 2016/12/11(日) 01:14:47.11 0
なお、キン肉マン二世のファンの高齢化問題…

no title

84: 名無し 2016/12/11(日) 01:15:59.04 0
>>79
それ二世じゃないじゃん

95: 名無し 2016/12/11(日) 01:23:15.36 0
>>79
2世じゃないじゃん
って今やってるのも
ミスターカーメンがミイラパッケージでストローで吸ったらネジばっかじゃねーかってゲボッってなってるのは面白かったが
今はすっかり2世みたいにテンポ悪くなってしまったなー

118: 名無し 2016/12/11(日) 02:12:42.03 0
>>79 そりゃ連載誌プレイボーイだったし
いまはネットだけど

80: 名無し 2016/12/11(日) 01:15:23.52 0
ゆでの想像力の柔軟性も凄いもんだと思う
ブラックホールがペンタゴンになるとか普通思い浮かばないだろ

81: 名無し 2016/12/11(日) 01:15:36.01 0
送りまくってたけど
あんまそんな意識なかったなあ

82: 名無し 2016/12/11(日) 01:15:42.33 0
二世じゃないじゃん

85: 名無し 2016/12/11(日) 01:16:10.18 0
こんな年齢層が固まるのか

86: 名無し 2016/12/11(日) 01:16:14.74 0
うむもろわしの世代だw
やってる頃は小さすぎて考えたり送ったりできない年齢層が今やってるのだ

87: 名無し 2016/12/11(日) 01:16:44.63 0
当時は市販されてる雑誌に名前が載ることが結構なステータスだったろうしな

88: 名無し 2016/12/11(日) 01:17:09.19 0
30代は若手

89: 名無し 2016/12/11(日) 01:18:01.15 0
33年くらい前か?キン肉マンの全盛期は

90: 名無し 2016/12/11(日) 01:18:07.87 0
長州をモデルにしたザ・維新ってキャラ応募したけど今思えば安易過ぎたか

92: 名無し 2016/12/11(日) 01:19:34.96 0
最初のキン肉マンの画力内容を見てこれからのジャンプを支えるのはこれだと思った西村編集長の眼力の凄さ

93: 名無し 2016/12/11(日) 01:21:51.68 0
俺もダイナマイトキッドをパクって「カミソリファイター」ってのを応募したことあるわw

94: 名無し 2016/12/11(日) 01:22:50.23 0
やっぱりガキはパクりが基本だよなw

96: 名無し 2016/12/11(日) 01:23:21.51 0
カミソリファイターってまんまやないか

97: 名無し 2016/12/11(日) 01:23:44.85 0
プリプリマンとかゴレンジャーみたいなやつが7人の悪魔超人として出たのに次の週には無かったことになってるのがすごい

98: 名無し 2016/12/11(日) 01:23:50.73 0
なして自分らの黒歴史を公表してんの?

99: 名無し 2016/12/11(日) 01:28:02.30 0
ダイナマイトパイパーってのがいたな

100: 名無し 2016/12/11(日) 01:31:19.06 0
デビルマジシャンのデザイン好きだったけどアメリカ遠征編は失敗みたいだからもう出て来ないだろうな

107: 名無し 2016/12/11(日) 01:40:45.65 0
>>100
ちなみに相方のスカルボーズは次回の超人オリンピックで予選落ち

109: 名無し 2016/12/11(日) 01:42:21.23 0
>>100
失敗だったの?
カメハメ師匠からのグレートまでの流れは良かったけどな

104: 名無し 2016/12/11(日) 01:34:53.32 0
屁で空も飛ばない

105: 名無し 2016/12/11(日) 01:35:45.95 0
テリーも銃を撃たない

106: 名無し 2016/12/11(日) 01:38:44.30 0
ビビンバも読者公募なのか

108: 名無し 2016/12/11(日) 01:42:15.49 0
ウォーズマンはティーバッグマンの何を飲んだの?

111: 名無し 2016/12/11(日) 01:44:28.98 0
王位継承編のラスト辺りでアイドル超人に交じってジェシーメイビアが出てくるのが謎
しかも邪悪の神ぶっとばす程強いし

113: 名無し 2016/12/11(日) 01:46:14.08 0
>>111
伊達にハワイチャンピョンじゃないってことさ

112: 名無し 2016/12/11(日) 01:46:12.79 0
ゆでがアメコミ風の吹き出しが読者受け悪かったって言ってた
カメハメとかは後に繋がるし成功じゃない

114: 名無し 2016/12/11(日) 01:47:38.28 0
ジェシーメイビアってカメハメを破ってるし実は対戦成績だけで判断するも最強レベルなんだよな

115: 名無し 2016/12/11(日) 01:48:21.26 0
俺が送ってボツになったのとほとんど同じデザインの超人が
何年も後に別のやつが書いて採用されてた
真ビッグボディーチームの一人

116: 名無し 2016/12/11(日) 01:49:40.99 0
ゆでたまごの創造力はたいしたもんだと思うよ
ゆで理論って言われるほど影響力あったわけだし

117: 名無し 2016/12/11(日) 01:55:27.68 0
中井先生に描かれるだけで嬉しいじゃん

119: 名無し 2016/12/11(日) 02:28:53.79 0
最近も読者考案の超人を出してたけど扱いがショボかった

121: 名無し 2016/12/11(日) 02:37:03.05 0
ベンキマン
カレーマン
ラジカセマン

この辺が好きだった

83: 名無し 2016/12/11(日) 01:15:47.69 0
自分で考えたデザインの超人が30年以上も活躍して人気があるって
空耳アワーの革ジャンの1000倍くらいは誇らしいな

スポンサーサイト




  • |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 ▼この記事へのコメント
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    ご訪問あざーっす

    最近LINEスタンプ作りはじめました。よかったら買ってね。
    スタンプ一覧
    Amazon欲しいものリスト
    Powered by RSSリスティング


    メニュー

    2021年 04月 【4件】
    2019年 08月 【1件】
    2017年 11月 【8件】
    2017年 10月 【25件】
    2017年 08月 【3件】
    2017年 07月 【4件】
    2017年 06月 【20件】
    2017年 05月 【4件】
    2017年 04月 【18件】
    2017年 03月 【6件】
    2017年 02月 【10件】
    2017年 01月 【16件】
    2016年 12月 【9件】
    2016年 11月 【13件】
    2016年 10月 【75件】
    2016年 09月 【91件】
    2016年 08月 【7件】
    2016年 07月 【4件】
    2016年 06月 【27件】
    2016年 05月 【54件】
    2016年 04月 【84件】
    2016年 03月 【47件】
    2016年 02月 【30件】
    2016年 01月 【39件】
    2015年 12月 【23件】
    2015年 11月 【70件】
    2015年 10月 【49件】
    2015年 09月 【19件】
    2015年 08月 【15件】
    2015年 07月 【32件】
    2015年 06月 【26件】
    2015年 05月 【85件】
    2015年 04月 【2件】
    2015年 03月 【27件】
    2015年 02月 【8件】
    2015年 01月 【6件】
    2014年 12月 【7件】
    2014年 11月 【2件】
    2014年 10月 【25件】
    2014年 09月 【11件】
    2014年 08月 【41件】
    2014年 07月 【100件】
    2014年 06月 【300件】
    2014年 05月 【281件】
    2014年 04月 【345件】
    2014年 03月 【135件】
    2014年 02月 【25件】
    2014年 01月 【21件】
    2013年 12月 【17件】
    2013年 11月 【23件】
    2013年 10月 【22件】
    2013年 09月 【32件】
    2013年 08月 【39件】
    2013年 07月 【63件】
    2013年 06月 【131件】
    2013年 05月 【70件】
    2013年 04月 【74件】
    2013年 03月 【19件】
    2013年 02月 【27件】
    2013年 01月 【45件】
    2012年 12月 【44件】
    2012年 11月 【87件】
    2012年 10月 【30件】
    2012年 09月 【71件】
    2012年 08月 【39件】
    2012年 07月 【11件】
    2012年 06月 【16件】
    2012年 05月 【18件】
    2012年 04月 【31件】
    2012年 03月 【21件】
    2012年 02月 【51件】
    2012年 01月 【116件】
    2011年 12月 【127件】
    2011年 11月 【104件】
    2011年 10月 【138件】
    2011年 09月 【134件】
    2011年 08月 【150件】
    2011年 07月 【152件】
    2011年 06月 【162件】
    2011年 05月 【171件】
    2011年 04月 【151件】
    2011年 03月 【163件】
    2011年 02月 【131件】
    2011年 01月 【164件】
    2010年 12月 【152件】
    2010年 11月 【151件】
    2010年 10月 【167件】
    2010年 09月 【172件】
    2010年 08月 【167件】
    2010年 07月 【159件】
    2010年 06月 【163件】
    2010年 05月 【180件】
    2010年 04月 【168件】
    2010年 03月 【160件】
    2010年 02月 【164件】
    2010年 01月 【186件】
    2009年 12月 【206件】
    2009年 11月 【187件】
    2009年 10月 【221件】
    2009年 09月 【210件】
    2009年 08月 【232件】
    2009年 07月 【220件】
    2009年 06月 【252件】
    2009年 05月 【308件】
    2009年 04月 【325件】
    2009年 03月 【286件】
    2009年 02月 【253件】
    2009年 01月 【290件】
    2008年 12月 【337件】
    2008年 11月 【300件】
    2008年 10月 【364件】
    2008年 09月 【351件】
    2008年 08月 【243件】
    2008年 07月 【241件】
    2008年 06月 【202件】
    2008年 05月 【214件】
    2008年 04月 【271件】
    2008年 03月 【268件】
    2008年 02月 【295件】
    2008年 01月 【312件】
    2007年 12月 【97件】
    2007年 11月 【92件】
    2007年 10月 【147件】
    2007年 09月 【107件】
    2007年 08月 【112件】
    2007年 07月 【99件】
    2007年 06月 【115件】
    2007年 05月 【117件】
    2007年 04月 【73件】
    2007年 03月 【103件】
    2007年 02月 【73件】
    2007年 01月 【86件】
    2006年 12月 【145件】
    2006年 11月 【121件】
    2006年 10月 【137件】
    2006年 09月 【156件】
    2006年 08月 【249件】
    2006年 07月 【181件】
    2006年 06月 【185件】
    2006年 05月 【209件】
    2006年 04月 【130件】
    2006年 03月 【113件】
    2005年 08月 【1件】
    2000年 01月 【1件】

    最近のコメント
    Rakuten

    人気記事ランキング
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>
    アクセスランキング
    ブログ村
    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキングへ
    twitter はじめました更新情報など
    相互リンク募集中