1: 名無し 2017/01/10(火) 18:57:19.98 ID:CAP_USER9
2: 名無し 2017/01/10(火) 18:57:31.51 ID:HIN1y4rV0
きたああああああああああああああああああああ
3: 名無し 2017/01/10(火) 18:57:58.41 ID:mvXqeNv00
/(^o^)\
4: 名無し 2017/01/10(火) 18:57:59.19 ID:EL8axPNj0
もろた
5: 名無し 2017/01/10(火) 18:58:03.68 ID:ZD5B/NN50
決まっちゃったか・・・ orz
6: 名無し 2017/01/10(火) 18:58:06.00 ID:ZEY1bPT20
オワタ…
7: 名無し 2017/01/10(火) 18:58:15.52 ID:xHE2Hxrc0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
8: 名無し 2017/01/10(火) 18:58:17.77 ID:tLzSjFBN0
決まったか
9: 名無し 2017/01/10(火) 18:58:34.62 ID:nk0qMsAn0
うおおおおお
10: 名無し 2017/01/10(火) 18:58:43.06 ID:YkuNFUOl0
国内組だけでアジアは行けるな
11: 名無し 2017/01/10(火) 18:58:45.14 ID:jTHtqvD/0
終わりの始まり
12: 名無し 2017/01/10(火) 18:58:51.19 ID:yzDmdhf30
さすが金の事しか考えてないfifa
やっぱいっぺん潰すべきだったな
13: 名無し 2017/01/10(火) 18:59:01.85 ID:wvniO0tM0
あーあ
大反対だったけど最近あんまサッカー見てないから言う資格もないや
14: 名無し 2017/01/10(火) 18:59:23.25 ID:Lacqmip00
最終的に60カ国参加になりそう
168: 名無し 2017/01/10(火) 19:20:57.09 ID:amVDG4zS0
>>14
64まで増やせよ
15: 名無し 2017/01/10(火) 18:59:24.99 ID:FeAsDpgP0
アジアの金に目がくらむとオワコンになるでー
16: 名無し 2017/01/10(火) 18:59:26.95 ID:RqvLpY500
やるんなら次の次からにしろよ
おせーよ
19: 名無し 2017/01/10(火) 18:59:41.57 ID:jTHtqvD/0
W杯の価値が崩壊するよ
20: 名無し 2017/01/10(火) 18:59:44.93 ID:qhp5cOyQ0
改悪w
21: 名無し 2017/01/10(火) 18:59:52.47 ID:3LrXvIJt0
中国が宇宙開発しまくるから痺れを切らしてFIFAが枠を広げたぞ
22: 名無し 2017/01/10(火) 19:00:03.77 ID:/PhEimK00
どうせなら64カ国にしたほうがトーナメントも組みやすいだろ
23: 名無し 2017/01/10(火) 19:00:19.46 ID:wvniO0tM0
それぞれの大陸の枠数教えて
オーストラリアはアジアから抜けそうw
33: 名無し 2017/01/10(火) 19:02:00.46 ID:yZggEIqy0
>>23
アジア8.5
オセアニア1
42: 名無し 2017/01/10(火) 19:03:32.28 ID:wvniO0tM0
>>33
8.5ワロタ
146: 名無し 2017/01/10(火) 19:19:02.13 ID:djliCzrQ0
>>23
欧州 16
アフリカ 9.5
オセアニア 1
アジア 8.5
北中米 6.5
南米 6.5
24: 名無し 2017/01/10(火) 19:00:33.29 ID:8HMr+Vn90
ワールドカップ出場もろたでーwwww
25: 名無し 2017/01/10(火) 19:00:40.22 ID:tqy2nzLE0
ブラッター潰した結果がこれ
お前らが望んだことだろ?
26: 名無し 2017/01/10(火) 19:01:05.43 ID:m22TGuTe0
チャイナマネーに屈したか
27: 名無し 2017/01/10(火) 19:01:11.51 ID:JzdK5ja00
一向に強くならない中国さんにFIFAがしびれを切らしたかw
28: 名無し 2017/01/10(火) 19:01:18.79 ID:yZggEIqy0
アジア8.5枠とか笑える
59: 名無し 2017/01/10(火) 19:05:04.95 ID:yzDmdhf30
>>28
8.5枠になっても中国は出られるかどうかギリギリなんだよなぁW
日本、oz、イラン、韓国、サウジ、UAE、イラク、ウズベキスタン、北朝鮮、カタール・・・etc
64: 名無し 2017/01/10(火) 19:05:47.32 ID:woCyfyQf0
>>59
ってか絶対出れないんじゃねw
30: 名無し 2017/01/10(火) 19:01:52.42 ID:bGH0UG3V0
コンフェデレーションズカップこそ真のワールドカップ。
58: 名無し 2017/01/10(火) 19:05:03.29 ID:YkuNFUOl0
>>30
うむ
31: 名無し 2017/01/10(火) 19:01:53.70 ID:RHKVgdfm0
でも冷静に考えると32カ国と48カ国大して変わらなく無いか?
34: 名無し 2017/01/10(火) 19:02:04.09 ID:HtvdiDtJ0
アジア予選の価値ほぼ0になるからテレ朝涙目だな
49: 名無し 2017/01/10(火) 19:04:10.71 ID:6AlQXBee0
>>34
この10年間で代表→Jクラブに軸足を移さないと
日本サッカー協会にとってもなかなか辛い。
61: 名無し 2017/01/10(火) 19:05:26.94 ID:amv8LPY30
>>49
既にもう軸足はうつってるよ
今年初めてJリーグの予算がJFAの予算を抜いた
36: 名無し 2017/01/10(火) 19:02:27.79 ID:2IGVeR4dO
中東枠中国枠でも作っちゃった方が潔いわ
130: 名無し 2017/01/10(火) 19:16:05.91 ID:UGY4rswn0
>>36
中東主導のアジア日程に納得行かないから
日本含めて東アジアだけですでに協会も大会もある
これは将来アジア東西分割も想定している
164: 名無し 2017/01/10(火) 19:20:46.85 ID:SGrA/7fX0
>>130
ベルギーには負けると思うが、、、
あとギリシャ相手にクソ試合したよな本番で。
39: 名無し 2017/01/10(火) 19:03:09.36 ID:TA7vyhkh0
中国向けの拡大決定なんだけどなぜか日本のネット界隈で発狂しそうな連中がいるという
40: 名無し 2017/01/10(火) 19:03:12.66 ID:JBHJ0HvE0
48チームということは、1次リーグは4チーム×12枠か、6チーム×8枠になるんだな。
46: 名無し 2017/01/10(火) 19:04:01.25 ID:xHE2Hxrc0
>>40
違うよ
3チームを16グループに分けるんだよ
50: 名無し 2017/01/10(火) 19:04:18.13 ID:JzdK5ja00
>>40
16*3で上位2チーム勝ち上がりというクソみたいな案がすでに出てるよ
41: 名無し 2017/01/10(火) 19:03:18.46 ID:I+lnVp5N0
FIFAの拡大路線は止まらんか
43: 名無し 2017/01/10(火) 19:03:34.86 ID:FxpMZ3iD0
48カ国も受け入れられる国がもうそんなにないだろ。これ共催前提だな
44: 名無し 2017/01/10(火) 19:03:35.11 ID:XEP38eK00
あー決まっちゃったかw
これで予選がますます無意味に
47: 名無し 2017/01/10(火) 19:04:06.28 ID:wvniO0tM0
観るのは決勝トーナメントからでいいな
52: 名無し 2017/01/10(火) 19:04:27.54 ID:amv8LPY30
レベルガーっていうけど、基本いつも欧州勢と南米勢の争いだしなあ
そこに時々アジアが加わる
130: 名無し 2017/01/10(火) 19:16:05.91 ID:UGY4rswn0
>>52
しかもレベル厨は決まって海外厨
日本は絶対にベルギーやギリシャに負けるとかいうバカが多い
53: 名無し 2017/01/10(火) 19:04:28.90 ID:VewYcIWj0
最悪や
55: 名無し 2017/01/10(火) 19:04:47.55 ID:tqy2nzLE0
再び日本と共催やるニダ
56: 名無し 2017/01/10(火) 19:04:52.83 ID:yOqbYcK90
そんなに中国を出したいか
60: 名無し 2017/01/10(火) 19:05:15.89 ID:xHE2Hxrc0
68: 名無し 2017/01/10(火) 19:06:00.22 ID:Ly56wmKU0
30年前は24チームだったんだよな
69: 名無し 2017/01/10(火) 19:06:00.31 ID:ZMD8hv9O0
日本も32か国に増えたフランス大会からやっと出られるようになったんだから批判できねえだろw
77: 名無し 2017/01/10(火) 19:07:40.52 ID:FeAsDpgP0
>>69
インドを本大会に出すために枠が64になる日も遠くないかもな
70: 名無し 2017/01/10(火) 19:06:01.88 ID:IWPkNI040
現FIFAランク通り出場国が48枠決まるとすると
欧州16枠
ドイツ、ベルギー、フランス、ポルトガル、スペイン、スイス、ウエールズ、イングランド、
クロアチア、ポーランド、イタリア、アイスランド、オランダ、アイルランド、トルコ、スロバキア
アフリカ9.5枠
セネガル、コートジボワール、チュニジア、エジプト、アルジェリア、
コンゴ民主共和国、ブルキナファソ、ナイジェリア、ガーナ、(モロッコ)
アジア8,5枠
イラン、韓国、日本、オーストラリア
サウジアラビア、ウズベキスタン、UAE,中国、(カタール)
南米6.5枠
アルゼンチン、ブラジル、チリ、コロンビア、ウルグアイ、ペルー、(エクアドル)
北中米6.5枠
コスタリカ、メキシコ、アメリカ、パナマ、ハイチ、ホンジュラス、(ジャマイカ)
オセアニア1枠
ニュージーランド
72: 名無し 2017/01/10(火) 19:06:10.40 ID:uFdeyFOb0
なんで2026年からなんだよ。
おっさんの俺は2026年までは多分生きれんわ
75: 名無し 2017/01/10(火) 19:06:42.01 ID:7CDD+dDz0
アジア8.5か国はこれぐらいが出場だな
日本
オーストラリア
サウジアラビア
イラン
イラク
韓国
シリア
ウズベキスタン
76: 名無し 2017/01/10(火) 19:07:02.31 ID:yZggEIqy0
8.5枠ならこんな感じか。
日本
オーストラリア
イラン
韓国
イラク
サウジアラビア
ウズベキスタン
カタール
~~~プレーオフの壁~~~
中国
タイ
バーレーン
首長族
89: 名無し 2017/01/10(火) 19:10:00.12 ID:ZMD8hv9O0
>>76
北朝鮮入ってないよ?
97: 名無し 2017/01/10(火) 19:10:59.27 ID:yZggEIqy0
>>89
忘れてた。
でも10年後に国が存在するかは若干怪しい。
78: 名無し 2017/01/10(火) 19:08:11.84 ID:ZMD8hv9O0
日本も24か国時代は出られなかったからな。
84: 名無し 2017/01/10(火) 19:09:01.89 ID:rulNdgvBO
W杯で格下相手に主力温存するとかバカげたことになりそう
118: 名無し 2017/01/10(火) 19:14:31.81 ID:A87j7B1P0
>>84
GL開幕2連勝したら3試合目は消化試合だから
今までもそういう試合あるんだけどな
87: 名無し 2017/01/10(火) 19:09:40.06 ID:sxs0IARG0
まぁGLが世界最終予選みたいな雰囲気になるってことだね。
ベスト32からのノックダウントーナメントが真のワールドカップになると。
88: 名無し 2017/01/10(火) 19:09:57.52 ID:i4zM5IXw0
このぐらいに規模を拡大すると開催能力のある国が限られちゃうんじゃないの?
ブラジルですらワールドカップのスタジアムを持て余すわけだし
それで更に拡大するって受け入れられるのか
111: 名無し 2017/01/10(火) 19:13:25.11 ID:Mm9C9Dj/0
>>88
W杯ってサッカーするだけだからいくらでもあるんじゃない?都市じゃなくて国単位だし
あと五輪と違ってW杯なら開催したい国なんて腐るほどあるだろう
133: 名無し 2017/01/10(火) 19:16:17.94 ID:i4zM5IXw0
>>111
今でも5万規模のスタジアムを10コ用意するのって多くの国にとって簡単ではないはずよ
それでさらに規模拡大って共催を前提にしないと破たんする気がするのよね
93: 名無し 2017/01/10(火) 19:10:26.61 ID:7pveqKdU0
これで中国出られなかったらもう知らんぞ
96: 名無し 2017/01/10(火) 19:10:53.03 ID:Mm9C9Dj/0
1勝すれば決勝トーナメント上がれるってのは大きいな
日本にとってはいいことじゃね?
121: 名無し 2017/01/10(火) 19:14:45.33 ID:sxs0IARG0
>>96
1勝では確実ではないわけで。1勝1敗で3チームならぶとまずは得失点
140: 名無し 2017/01/10(火) 19:17:21.55 ID://BKcMyD0
>>96
でも必死さ失って劣化が進みそうで怖いわ
100: 名無し 2017/01/10(火) 19:11:30.40 ID:+9G0zKgN0
予選全く盛り上がらんな
105: 名無し 2017/01/10(火) 19:13:01.65 ID:9P+j6CBA0
6×8の2チーム勝ち上がりで良いわ
これならグループステージ敗退でも試合沢山経験できるしトーナメントの質も下がらんし
134: 名無し 2017/01/10(火) 19:16:28.27 ID:sxs0IARG0
>>105
たくさんの試合は上に進むチームにとってはつらいわけで。
そこはFIFAも増やしたくないと言っている。
109: 名無し 2017/01/10(火) 19:13:18.80 ID:ywlktkl70
どうせなら64ヵ国出場にしてトーナメントはベスト32にしろ
そんで三位決定戦廃止
115: 名無し 2017/01/10(火) 19:14:01.85 ID:pDD4M98U0
ドイツがアジアの6、7番手と試合したら10-0になりそう
125: 名無し 2017/01/10(火) 19:15:29.61 ID:yZggEIqy0
>>115
サウジアラビア・・・
122: 名無し 2017/01/10(火) 19:14:51.65 ID:lEivObTG0
世界200カ国のうち4分の一の国が出れちゃうの!?
やる気のない小国なんか除けば半分以上が出れちゃうんじゃない?
世界一番人気スポーツだからしょうがないかwwww
170: 名無し 2017/01/10(火) 19:21:12.06 ID:ywlktkl70
>>122
加盟国の半分弱出れるユーロの悪口はやめれ
195: 名無し 2017/01/10(火) 19:24:19.76 ID:E/j2Bfok0
>>170
アジアカップも次からAFC加盟国の半分が出れるようになるw
123: 名無し 2017/01/10(火) 19:14:56.83 ID:eT46ONM20
本大会と大陸予選と二度おいしいのがW杯だったのにな
片方捨てるのか
127: 名無し 2017/01/10(火) 19:15:41.79 ID:4Wx4BPhF0
ここまで増やすならグループリーグは世界最終予選って名前変えちゃえよ。 ワールドカップと呼べるのはトーナメントだけ
それなら何か国にしようが問題ない。
131: 名無し 2017/01/10(火) 19:16:07.73 ID:hPLpEE3o0
現行の最終予選がなくなるってことだろ
想像しただけでほんとつまらんな
そんなユルユルの予選やってたら
アジア勢とかさらに低レベル化すると思う
158: 名無し 2017/01/10(火) 19:20:22.22 ID:UGY4rswn0
>>131
今でも過密日程でケガ選手が続出しているから
日程の簡素化は仕方無い
今の2次予選が最終予選になるから
予選のガチンコ自体は無くならん
137: 名無し 2017/01/10(火) 19:16:44.51 ID:qhp5cOyQ0
3チーム×16組
強豪
中堅
弱小 日本はここだから敗退濃厚
142: 名無し 2017/01/10(火) 19:17:43.70 ID:Q/ud3tEn0
>>137
こんなバカな組み合わせしたら日程どんだけかかるんだよ
152: 名無し 2017/01/10(火) 19:19:38.44 ID:qhp5cOyQ0
>>142
今のところこれが有力なんだが
189: 名無し 2017/01/10(火) 19:23:46.67 ID:amVDG4zS0
>>142
試合数はさほど増えないんじゃないの確か
138: 名無し 2017/01/10(火) 19:17:08.93 ID:zUeUInf/0
3×16のGLだと鬼畜で楽しめそうなんだがw
139: 名無し 2017/01/10(火) 19:17:20.98 ID:rImDdyzz0
W杯本大会の価値暴落だな
143: 名無し 2017/01/10(火) 19:17:59.85 ID:zUeUInf/0
>>139
もう24にした段階から始まっているよ
147: 名無し 2017/01/10(火) 19:19:09.81 ID:0dKW0BtF0
アジアがグループリーグでふるいに掛けられるわけだからむしろレベルが上がるだろ
150: 名無し 2017/01/10(火) 19:19:22.66 ID:ZgkLp7uB0
南米が6.5枠なのにアジアが8.5枠wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ南米は金持ってないからしゃあないか
165: 名無し 2017/01/10(火) 19:20:48.09 ID:sxs0IARG0
>>150
国の数を考えろよ。
南米10カ国で6.5枠だぞw
153: 名無し 2017/01/10(火) 19:19:50.01 ID:7yk25Wze0
ほとんどでれるじやん
中東と中国がニンマリか
155: 名無し 2017/01/10(火) 19:20:17.06 ID:HIN1y4rV0
本格的にサッカーを世界各地に普及させようとする意志は感じる
まあ既にどんなスポーツよりも普及してるけど
157: 名無し 2017/01/10(火) 19:20:21.90 ID:3O8WWSf30
イランvsホンジュラスの試合なんか誰が見るんですか!
177: 名無し 2017/01/10(火) 19:22:11.91 ID:fReHJSlR0
>>157
大丈夫
多分雑魚枠のアジアと北中米は被らない
187: 名無し 2017/01/10(火) 19:23:36.72 ID:HIN1y4rV0
>>157
実はけっこう見てる奴が多い
161: 名無し 2017/01/10(火) 19:20:28.27 ID:gUct5xCu0
死の南米予選がほぼ強豪が出れて
アジアはゴミまで出る
ヨーロッパの恩恵はあるかもしれんが
つーかもうこれ予選いらねーじゃんwwwwwwwwwwwwww
163: 名無し 2017/01/10(火) 19:20:31.31 ID:puIUulJG0
W杯フォーティーエイト
166: 名無し 2017/01/10(火) 19:20:48.44 ID:H4CT+gWR0
FIFA「お金大好き」
167: 名無し 2017/01/10(火) 19:20:56.60 ID:OS6WC2ck0
日本、オージー、韓国、イラン
サウジ、イラク、ウズベク、UAE
8枠でも中国無理だぞw
171: 名無し 2017/01/10(火) 19:21:26.65 ID:djliCzrQ0
南米は10ヶ国だからな…
6~7じゃないと予選する意味無いし
178: 名無し 2017/01/10(火) 19:22:19.59 ID:ZMD8hv9O0
日本が払う放映権料もかなり増大しそうw
180: 名無し 2017/01/10(火) 19:22:41.14 ID:p87R3Ilh0
48チーム決まったらまずFIFAランク上位16チームをシードにして他の32チームでGL
それでGLを勝ち抜けた16チームとシードの16チーム計32チームでトーナメントすればええやろ
193: 名無し 2017/01/10(火) 19:24:12.04 ID:ywlktkl70
>>180
シード国は1試合で終了する可能性あるから反対するだろな
196: 名無し 2017/01/10(火) 19:24:20.06 ID:yZggEIqy0
>>180
大賛成!
でもシードは初戦から遊べないから、調整できずそこそこ辛い。
アジアにトルコとロシア来ないかなー。
182: 名無し 2017/01/10(火) 19:22:48.53 ID:gUct5xCu0
ワールドカップだけで80試合wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿じゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
184: 名無し 2017/01/10(火) 19:23:03.53 ID:wUJy3SYd0
スレ建て速いなあw
2018年2022年とあと2回はいずれ廻ってでもWC連続出場すれば
その後はバラ色のWC予選が待ってるわww
186: 名無し 2017/01/10(火) 19:23:27.85 ID:r5UGWZ/y0
3チームだと、引き分けでドラマがめちゃくちゃ起こるよな。ドラマというか談合というか
199: 名無し 2017/01/10(火) 19:24:45.87 ID:amVDG4zS0
>>186
最終戦できないチームが不利だろう
200: 名無し 2017/01/10(火) 19:24:57.37 ID:hC0BK4U10
少しなら負けてもいい戦いがそこにはあるw
51: 名無し 2017/01/10(火) 19:04:23.47 ID:HtvdiDtJ0
絶対に負けられない戦いが半分は負けてもOKにw
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
2: 名無し 2017/01/10(火) 18:57:31.51 ID:HIN1y4rV0
きたああああああああああああああああああああ
3: 名無し 2017/01/10(火) 18:57:58.41 ID:mvXqeNv00
/(^o^)\
4: 名無し 2017/01/10(火) 18:57:59.19 ID:EL8axPNj0
もろた
5: 名無し 2017/01/10(火) 18:58:03.68 ID:ZD5B/NN50
決まっちゃったか・・・ orz
6: 名無し 2017/01/10(火) 18:58:06.00 ID:ZEY1bPT20
オワタ…
7: 名無し 2017/01/10(火) 18:58:15.52 ID:xHE2Hxrc0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
8: 名無し 2017/01/10(火) 18:58:17.77 ID:tLzSjFBN0
決まったか
9: 名無し 2017/01/10(火) 18:58:34.62 ID:nk0qMsAn0
うおおおおお
10: 名無し 2017/01/10(火) 18:58:43.06 ID:YkuNFUOl0
国内組だけでアジアは行けるな
11: 名無し 2017/01/10(火) 18:58:45.14 ID:jTHtqvD/0
終わりの始まり
12: 名無し 2017/01/10(火) 18:58:51.19 ID:yzDmdhf30
さすが金の事しか考えてないfifa
やっぱいっぺん潰すべきだったな
13: 名無し 2017/01/10(火) 18:59:01.85 ID:wvniO0tM0
あーあ
大反対だったけど最近あんまサッカー見てないから言う資格もないや
14: 名無し 2017/01/10(火) 18:59:23.25 ID:Lacqmip00
最終的に60カ国参加になりそう
168: 名無し 2017/01/10(火) 19:20:57.09 ID:amVDG4zS0
>>14
64まで増やせよ
15: 名無し 2017/01/10(火) 18:59:24.99 ID:FeAsDpgP0
アジアの金に目がくらむとオワコンになるでー
16: 名無し 2017/01/10(火) 18:59:26.95 ID:RqvLpY500
やるんなら次の次からにしろよ
おせーよ
19: 名無し 2017/01/10(火) 18:59:41.57 ID:jTHtqvD/0
W杯の価値が崩壊するよ
20: 名無し 2017/01/10(火) 18:59:44.93 ID:qhp5cOyQ0
改悪w
21: 名無し 2017/01/10(火) 18:59:52.47 ID:3LrXvIJt0
中国が宇宙開発しまくるから痺れを切らしてFIFAが枠を広げたぞ
22: 名無し 2017/01/10(火) 19:00:03.77 ID:/PhEimK00
どうせなら64カ国にしたほうがトーナメントも組みやすいだろ
23: 名無し 2017/01/10(火) 19:00:19.46 ID:wvniO0tM0
それぞれの大陸の枠数教えて
オーストラリアはアジアから抜けそうw
33: 名無し 2017/01/10(火) 19:02:00.46 ID:yZggEIqy0
>>23
アジア8.5
オセアニア1
42: 名無し 2017/01/10(火) 19:03:32.28 ID:wvniO0tM0
>>33
8.5ワロタ
146: 名無し 2017/01/10(火) 19:19:02.13 ID:djliCzrQ0
>>23
欧州 16
アフリカ 9.5
オセアニア 1
アジア 8.5
北中米 6.5
南米 6.5
24: 名無し 2017/01/10(火) 19:00:33.29 ID:8HMr+Vn90
ワールドカップ出場もろたでーwwww
25: 名無し 2017/01/10(火) 19:00:40.22 ID:tqy2nzLE0
ブラッター潰した結果がこれ
お前らが望んだことだろ?
26: 名無し 2017/01/10(火) 19:01:05.43 ID:m22TGuTe0
チャイナマネーに屈したか
27: 名無し 2017/01/10(火) 19:01:11.51 ID:JzdK5ja00
一向に強くならない中国さんにFIFAがしびれを切らしたかw
28: 名無し 2017/01/10(火) 19:01:18.79 ID:yZggEIqy0
アジア8.5枠とか笑える
59: 名無し 2017/01/10(火) 19:05:04.95 ID:yzDmdhf30
>>28
8.5枠になっても中国は出られるかどうかギリギリなんだよなぁW
日本、oz、イラン、韓国、サウジ、UAE、イラク、ウズベキスタン、北朝鮮、カタール・・・etc
64: 名無し 2017/01/10(火) 19:05:47.32 ID:woCyfyQf0
>>59
ってか絶対出れないんじゃねw
30: 名無し 2017/01/10(火) 19:01:52.42 ID:bGH0UG3V0
コンフェデレーションズカップこそ真のワールドカップ。
58: 名無し 2017/01/10(火) 19:05:03.29 ID:YkuNFUOl0
>>30
うむ
31: 名無し 2017/01/10(火) 19:01:53.70 ID:RHKVgdfm0
でも冷静に考えると32カ国と48カ国大して変わらなく無いか?
34: 名無し 2017/01/10(火) 19:02:04.09 ID:HtvdiDtJ0
アジア予選の価値ほぼ0になるからテレ朝涙目だな
49: 名無し 2017/01/10(火) 19:04:10.71 ID:6AlQXBee0
>>34
この10年間で代表→Jクラブに軸足を移さないと
日本サッカー協会にとってもなかなか辛い。
61: 名無し 2017/01/10(火) 19:05:26.94 ID:amv8LPY30
>>49
既にもう軸足はうつってるよ
今年初めてJリーグの予算がJFAの予算を抜いた
36: 名無し 2017/01/10(火) 19:02:27.79 ID:2IGVeR4dO
中東枠中国枠でも作っちゃった方が潔いわ
130: 名無し 2017/01/10(火) 19:16:05.91 ID:UGY4rswn0
>>36
中東主導のアジア日程に納得行かないから
日本含めて東アジアだけですでに協会も大会もある
これは将来アジア東西分割も想定している
164: 名無し 2017/01/10(火) 19:20:46.85 ID:SGrA/7fX0
>>130
ベルギーには負けると思うが、、、
あとギリシャ相手にクソ試合したよな本番で。
39: 名無し 2017/01/10(火) 19:03:09.36 ID:TA7vyhkh0
中国向けの拡大決定なんだけどなぜか日本のネット界隈で発狂しそうな連中がいるという
40: 名無し 2017/01/10(火) 19:03:12.66 ID:JBHJ0HvE0
48チームということは、1次リーグは4チーム×12枠か、6チーム×8枠になるんだな。
46: 名無し 2017/01/10(火) 19:04:01.25 ID:xHE2Hxrc0
>>40
違うよ
3チームを16グループに分けるんだよ
50: 名無し 2017/01/10(火) 19:04:18.13 ID:JzdK5ja00
>>40
16*3で上位2チーム勝ち上がりというクソみたいな案がすでに出てるよ
41: 名無し 2017/01/10(火) 19:03:18.46 ID:I+lnVp5N0
FIFAの拡大路線は止まらんか
43: 名無し 2017/01/10(火) 19:03:34.86 ID:FxpMZ3iD0
48カ国も受け入れられる国がもうそんなにないだろ。これ共催前提だな
44: 名無し 2017/01/10(火) 19:03:35.11 ID:XEP38eK00
あー決まっちゃったかw
これで予選がますます無意味に
47: 名無し 2017/01/10(火) 19:04:06.28 ID:wvniO0tM0
観るのは決勝トーナメントからでいいな
52: 名無し 2017/01/10(火) 19:04:27.54 ID:amv8LPY30
レベルガーっていうけど、基本いつも欧州勢と南米勢の争いだしなあ
そこに時々アジアが加わる
130: 名無し 2017/01/10(火) 19:16:05.91 ID:UGY4rswn0
>>52
しかもレベル厨は決まって海外厨
日本は絶対にベルギーやギリシャに負けるとかいうバカが多い
53: 名無し 2017/01/10(火) 19:04:28.90 ID:VewYcIWj0
最悪や
55: 名無し 2017/01/10(火) 19:04:47.55 ID:tqy2nzLE0
再び日本と共催やるニダ
56: 名無し 2017/01/10(火) 19:04:52.83 ID:yOqbYcK90
そんなに中国を出したいか
60: 名無し 2017/01/10(火) 19:05:15.89 ID:xHE2Hxrc0
68: 名無し 2017/01/10(火) 19:06:00.22 ID:Ly56wmKU0
30年前は24チームだったんだよな
69: 名無し 2017/01/10(火) 19:06:00.31 ID:ZMD8hv9O0
日本も32か国に増えたフランス大会からやっと出られるようになったんだから批判できねえだろw
77: 名無し 2017/01/10(火) 19:07:40.52 ID:FeAsDpgP0
>>69
インドを本大会に出すために枠が64になる日も遠くないかもな
70: 名無し 2017/01/10(火) 19:06:01.88 ID:IWPkNI040
現FIFAランク通り出場国が48枠決まるとすると
欧州16枠
ドイツ、ベルギー、フランス、ポルトガル、スペイン、スイス、ウエールズ、イングランド、
クロアチア、ポーランド、イタリア、アイスランド、オランダ、アイルランド、トルコ、スロバキア
アフリカ9.5枠
セネガル、コートジボワール、チュニジア、エジプト、アルジェリア、
コンゴ民主共和国、ブルキナファソ、ナイジェリア、ガーナ、(モロッコ)
アジア8,5枠
イラン、韓国、日本、オーストラリア
サウジアラビア、ウズベキスタン、UAE,中国、(カタール)
南米6.5枠
アルゼンチン、ブラジル、チリ、コロンビア、ウルグアイ、ペルー、(エクアドル)
北中米6.5枠
コスタリカ、メキシコ、アメリカ、パナマ、ハイチ、ホンジュラス、(ジャマイカ)
オセアニア1枠
ニュージーランド
72: 名無し 2017/01/10(火) 19:06:10.40 ID:uFdeyFOb0
なんで2026年からなんだよ。
おっさんの俺は2026年までは多分生きれんわ
75: 名無し 2017/01/10(火) 19:06:42.01 ID:7CDD+dDz0
アジア8.5か国はこれぐらいが出場だな
日本
オーストラリア
サウジアラビア
イラン
イラク
韓国
シリア
ウズベキスタン
76: 名無し 2017/01/10(火) 19:07:02.31 ID:yZggEIqy0
8.5枠ならこんな感じか。
日本
オーストラリア
イラン
韓国
イラク
サウジアラビア
ウズベキスタン
カタール
~~~プレーオフの壁~~~
中国
タイ
バーレーン
首長族
89: 名無し 2017/01/10(火) 19:10:00.12 ID:ZMD8hv9O0
>>76
北朝鮮入ってないよ?
97: 名無し 2017/01/10(火) 19:10:59.27 ID:yZggEIqy0
>>89
忘れてた。
でも10年後に国が存在するかは若干怪しい。
78: 名無し 2017/01/10(火) 19:08:11.84 ID:ZMD8hv9O0
日本も24か国時代は出られなかったからな。
84: 名無し 2017/01/10(火) 19:09:01.89 ID:rulNdgvBO
W杯で格下相手に主力温存するとかバカげたことになりそう
118: 名無し 2017/01/10(火) 19:14:31.81 ID:A87j7B1P0
>>84
GL開幕2連勝したら3試合目は消化試合だから
今までもそういう試合あるんだけどな
87: 名無し 2017/01/10(火) 19:09:40.06 ID:sxs0IARG0
まぁGLが世界最終予選みたいな雰囲気になるってことだね。
ベスト32からのノックダウントーナメントが真のワールドカップになると。
88: 名無し 2017/01/10(火) 19:09:57.52 ID:i4zM5IXw0
このぐらいに規模を拡大すると開催能力のある国が限られちゃうんじゃないの?
ブラジルですらワールドカップのスタジアムを持て余すわけだし
それで更に拡大するって受け入れられるのか
111: 名無し 2017/01/10(火) 19:13:25.11 ID:Mm9C9Dj/0
>>88
W杯ってサッカーするだけだからいくらでもあるんじゃない?都市じゃなくて国単位だし
あと五輪と違ってW杯なら開催したい国なんて腐るほどあるだろう
133: 名無し 2017/01/10(火) 19:16:17.94 ID:i4zM5IXw0
>>111
今でも5万規模のスタジアムを10コ用意するのって多くの国にとって簡単ではないはずよ
それでさらに規模拡大って共催を前提にしないと破たんする気がするのよね
93: 名無し 2017/01/10(火) 19:10:26.61 ID:7pveqKdU0
これで中国出られなかったらもう知らんぞ
96: 名無し 2017/01/10(火) 19:10:53.03 ID:Mm9C9Dj/0
1勝すれば決勝トーナメント上がれるってのは大きいな
日本にとってはいいことじゃね?
121: 名無し 2017/01/10(火) 19:14:45.33 ID:sxs0IARG0
>>96
1勝では確実ではないわけで。1勝1敗で3チームならぶとまずは得失点
140: 名無し 2017/01/10(火) 19:17:21.55 ID://BKcMyD0
>>96
でも必死さ失って劣化が進みそうで怖いわ
100: 名無し 2017/01/10(火) 19:11:30.40 ID:+9G0zKgN0
予選全く盛り上がらんな
105: 名無し 2017/01/10(火) 19:13:01.65 ID:9P+j6CBA0
6×8の2チーム勝ち上がりで良いわ
これならグループステージ敗退でも試合沢山経験できるしトーナメントの質も下がらんし
134: 名無し 2017/01/10(火) 19:16:28.27 ID:sxs0IARG0
>>105
たくさんの試合は上に進むチームにとってはつらいわけで。
そこはFIFAも増やしたくないと言っている。
109: 名無し 2017/01/10(火) 19:13:18.80 ID:ywlktkl70
どうせなら64ヵ国出場にしてトーナメントはベスト32にしろ
そんで三位決定戦廃止
115: 名無し 2017/01/10(火) 19:14:01.85 ID:pDD4M98U0
ドイツがアジアの6、7番手と試合したら10-0になりそう
125: 名無し 2017/01/10(火) 19:15:29.61 ID:yZggEIqy0
>>115
サウジアラビア・・・
122: 名無し 2017/01/10(火) 19:14:51.65 ID:lEivObTG0
世界200カ国のうち4分の一の国が出れちゃうの!?
やる気のない小国なんか除けば半分以上が出れちゃうんじゃない?
世界一番人気スポーツだからしょうがないかwwww
170: 名無し 2017/01/10(火) 19:21:12.06 ID:ywlktkl70
>>122
加盟国の半分弱出れるユーロの悪口はやめれ
195: 名無し 2017/01/10(火) 19:24:19.76 ID:E/j2Bfok0
>>170
アジアカップも次からAFC加盟国の半分が出れるようになるw
123: 名無し 2017/01/10(火) 19:14:56.83 ID:eT46ONM20
本大会と大陸予選と二度おいしいのがW杯だったのにな
片方捨てるのか
127: 名無し 2017/01/10(火) 19:15:41.79 ID:4Wx4BPhF0
ここまで増やすならグループリーグは世界最終予選って名前変えちゃえよ。 ワールドカップと呼べるのはトーナメントだけ
それなら何か国にしようが問題ない。
131: 名無し 2017/01/10(火) 19:16:07.73 ID:hPLpEE3o0
現行の最終予選がなくなるってことだろ
想像しただけでほんとつまらんな
そんなユルユルの予選やってたら
アジア勢とかさらに低レベル化すると思う
158: 名無し 2017/01/10(火) 19:20:22.22 ID:UGY4rswn0
>>131
今でも過密日程でケガ選手が続出しているから
日程の簡素化は仕方無い
今の2次予選が最終予選になるから
予選のガチンコ自体は無くならん
137: 名無し 2017/01/10(火) 19:16:44.51 ID:qhp5cOyQ0
3チーム×16組
強豪
中堅
弱小 日本はここだから敗退濃厚
142: 名無し 2017/01/10(火) 19:17:43.70 ID:Q/ud3tEn0
>>137
こんなバカな組み合わせしたら日程どんだけかかるんだよ
152: 名無し 2017/01/10(火) 19:19:38.44 ID:qhp5cOyQ0
>>142
今のところこれが有力なんだが
189: 名無し 2017/01/10(火) 19:23:46.67 ID:amVDG4zS0
>>142
試合数はさほど増えないんじゃないの確か
138: 名無し 2017/01/10(火) 19:17:08.93 ID:zUeUInf/0
3×16のGLだと鬼畜で楽しめそうなんだがw
139: 名無し 2017/01/10(火) 19:17:20.98 ID:rImDdyzz0
W杯本大会の価値暴落だな
143: 名無し 2017/01/10(火) 19:17:59.85 ID:zUeUInf/0
>>139
もう24にした段階から始まっているよ
147: 名無し 2017/01/10(火) 19:19:09.81 ID:0dKW0BtF0
アジアがグループリーグでふるいに掛けられるわけだからむしろレベルが上がるだろ
150: 名無し 2017/01/10(火) 19:19:22.66 ID:ZgkLp7uB0
南米が6.5枠なのにアジアが8.5枠wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ南米は金持ってないからしゃあないか
165: 名無し 2017/01/10(火) 19:20:48.09 ID:sxs0IARG0
>>150
国の数を考えろよ。
南米10カ国で6.5枠だぞw
153: 名無し 2017/01/10(火) 19:19:50.01 ID:7yk25Wze0
ほとんどでれるじやん
中東と中国がニンマリか
155: 名無し 2017/01/10(火) 19:20:17.06 ID:HIN1y4rV0
本格的にサッカーを世界各地に普及させようとする意志は感じる
まあ既にどんなスポーツよりも普及してるけど
157: 名無し 2017/01/10(火) 19:20:21.90 ID:3O8WWSf30
イランvsホンジュラスの試合なんか誰が見るんですか!
177: 名無し 2017/01/10(火) 19:22:11.91 ID:fReHJSlR0
>>157
大丈夫
多分雑魚枠のアジアと北中米は被らない
187: 名無し 2017/01/10(火) 19:23:36.72 ID:HIN1y4rV0
>>157
実はけっこう見てる奴が多い
161: 名無し 2017/01/10(火) 19:20:28.27 ID:gUct5xCu0
死の南米予選がほぼ強豪が出れて
アジアはゴミまで出る
ヨーロッパの恩恵はあるかもしれんが
つーかもうこれ予選いらねーじゃんwwwwwwwwwwwwww
163: 名無し 2017/01/10(火) 19:20:31.31 ID:puIUulJG0
W杯フォーティーエイト
166: 名無し 2017/01/10(火) 19:20:48.44 ID:H4CT+gWR0
FIFA「お金大好き」
167: 名無し 2017/01/10(火) 19:20:56.60 ID:OS6WC2ck0
日本、オージー、韓国、イラン
サウジ、イラク、ウズベク、UAE
8枠でも中国無理だぞw
171: 名無し 2017/01/10(火) 19:21:26.65 ID:djliCzrQ0
南米は10ヶ国だからな…
6~7じゃないと予選する意味無いし
178: 名無し 2017/01/10(火) 19:22:19.59 ID:ZMD8hv9O0
日本が払う放映権料もかなり増大しそうw
180: 名無し 2017/01/10(火) 19:22:41.14 ID:p87R3Ilh0
48チーム決まったらまずFIFAランク上位16チームをシードにして他の32チームでGL
それでGLを勝ち抜けた16チームとシードの16チーム計32チームでトーナメントすればええやろ
193: 名無し 2017/01/10(火) 19:24:12.04 ID:ywlktkl70
>>180
シード国は1試合で終了する可能性あるから反対するだろな
196: 名無し 2017/01/10(火) 19:24:20.06 ID:yZggEIqy0
>>180
大賛成!
でもシードは初戦から遊べないから、調整できずそこそこ辛い。
アジアにトルコとロシア来ないかなー。
182: 名無し 2017/01/10(火) 19:22:48.53 ID:gUct5xCu0
ワールドカップだけで80試合wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿じゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
184: 名無し 2017/01/10(火) 19:23:03.53 ID:wUJy3SYd0
スレ建て速いなあw
2018年2022年とあと2回はいずれ廻ってでもWC連続出場すれば
その後はバラ色のWC予選が待ってるわww
186: 名無し 2017/01/10(火) 19:23:27.85 ID:r5UGWZ/y0
3チームだと、引き分けでドラマがめちゃくちゃ起こるよな。ドラマというか談合というか
199: 名無し 2017/01/10(火) 19:24:45.87 ID:amVDG4zS0
>>186
最終戦できないチームが不利だろう
200: 名無し 2017/01/10(火) 19:24:57.37 ID:hC0BK4U10
少しなら負けてもいい戦いがそこにはあるw
51: 名無し 2017/01/10(火) 19:04:23.47 ID:HtvdiDtJ0
絶対に負けられない戦いが半分は負けてもOKにw
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-17073.html【サッカー】サッカーW杯、48チームに=26年大会から拡大
|