1: 名無し 2017/01/11(水) 16:25:36.45 ID:CAP_USER9
【美女】巫女の衣装はモンベル製? 「ゑびす娘」の袖にロゴマーク、理由は… 今宮戎神社とモンベルに聞きました 写真94枚
巫女の衣装はモンベル製? 「ゑびす娘」の袖にロゴマーク、理由は…
withnews(ウィズニュース)2017年01月11日
http://withnews.jp/article/f0170111004qq000000000000000W00o10101qq000014547A リンク先に美と伝統の写真が94枚
商売繁盛を願う「十日戎(とおかえびす)」が開かれている今宮戎神社(大阪市浪速区)。この祭りに奉仕している「えびす娘」の袖元に注目が集まっています。遠目には一般的な巫女の衣装のように見えますが、よく見ると「mont-bell(モンベル)」の文字があります。アウトドア用品の製造・販売の国内大手企業が、なぜ巫女の衣装を手がけているのか? モンベルと神社に話を聞きました。
・ツイッターで話題に
9日から11日まで開かれている十日戎。この祭りに奉仕しているのが、書類審査や面接などを経て選ばれた「福娘」や、「えびす娘」たちです。
そんな、えびす娘の衣装がツイッターで話題になっています。袖口に「mont-bell」のロゴが写った画像が投稿されると、「モンベル好きですが知らなかった」「防寒とか良さそう」などと話題となり、リツイートは9千を超えています。
実際に神社を訪れてみると、えびす娘の衣装の袖には「mont-bell」のロゴがありました。着心地について聞いてみると、「重ね着しやすくて、暖かいですよ」と答えてくれました。
・モンベルに聞きました
寒い時期、機能性を考えてアウトドアブランドが衣装を手がけたのでしょうか? 大阪市に本社があるモンベルの広報担当者に、この衣装について尋ねると「7年ほど前に特注で作りました」と教えてくれました。
モンベルでは「O.D.サムエ」という作務衣のような機能的ウェアや、農業用・林業用の服などもラインナップしていますが、えびす娘の衣装は特注品だそうです。
「冒険家向けなどで特注品を作ることはありますが、巫女の衣装は珍しいケースですね」と広報担当者は言います。
・今宮戎神社に聞きました
なぜモンベルに特注したのか? 今宮戎神社の禰宜(ねぎ)・松原栄一さんは、こう話します。
「同じ大阪に本社がある会社ということで、以前からおつきあいがありまして、数年前の作り替えの時期にお願いしました。特に深い理由はありません」
袖口にロゴが入っていますが、こだわりがあったのでしょうか? この点については「こちらの希望を伝えて、サンプルを見せていただいて、といった流れで作っていったのですが、自然とそうなりました。こちらも特別にこだわったわけではありません」。
モンベルのロゴが入ったこの衣装、えびす娘が着ているのは十日戎の期間中だけだそうです。気になる方はお早めに今宮戎神社へ。
3: 名無し 2017/01/11(水) 16:27:25.51 ID:DsFT3cQS0
へぇ
4: 名無し 2017/01/11(水) 16:29:31.46 ID:oaqTNHvF0
>>3
うむ。及第点はあげても良い。
108: 名無し 2017/01/11(水) 16:55:52.89 ID:YerxuMLT0
>>4
うん楽勝平均点クリア
衣装もモデルもねw
13: 名無し 2017/01/11(水) 16:33:58.74 ID:Fx7gEWaO0
>>3
袖口といい、何とかウェアの類なんだな。
106: 名無し 2017/01/11(水) 16:55:31.23 ID:y5DLKYaW0
>>3
別注品なんだからロゴ入れるなよ これは無いだろ
122: 名無し 2017/01/11(水) 16:59:53.12 ID:u5xUneQn0
>>3
想像してたより良かった
7: 名無し 2017/01/11(水) 16:30:34.02 ID:1SPmatY00
けっこう控えめじゃん
個人的には許せる範囲かな
神社の境内や柱にも奉納者の名前入ってるの普通だしw
8: 名無し 2017/01/11(水) 16:31:42.83 ID:uKhhXVi70
巫女だからと言って【美女】というスレタイはいかがなものか
美女でも処女でもない俺の彼女だってバイトでやった事あるぞ
9: 名無し 2017/01/11(水) 16:31:50.28 ID:gMLz++u60
「もんべる」ぐらいにはして欲しかった
10: 名無し 2017/01/11(水) 16:32:08.46 ID:Fdy17XKa0
やたら可愛い巫女が多い神社だな
20: 名無し 2017/01/11(水) 16:36:01.30 ID:QJq6u//I0
>>10
かわいい子から採用してんだろ
11: 名無し 2017/01/11(水) 16:32:55.71 ID:PhaO4j4R0
モンゴル製に見えた
もう仕事止めて帰ろう
12: 名無し 2017/01/11(水) 16:33:03.17 ID:EwuC/n9B0
モンベルは日本の会社とは誰も知らない
17: 名無し 2017/01/11(水) 16:34:50.69 ID:k8WaBkBu0
>>12
みんなが嫌いな大阪の会社だよw
89: 名無し 2017/01/11(水) 16:52:15.39 ID:EudnG47K0
>>17
別に大阪が嫌いな訳ではないよ。
そこで日本人のふりして民度を下げてるゴキブリが嫌いなだけ。
117: 名無し 2017/01/11(水) 16:57:58.32 ID:F+HwPgp10
>>12
知ってるだろ。あの微妙なダサさは日本ブランドゆえ
129: 名無し 2017/01/11(水) 17:01:39.78 ID:46lXar6F0
>>12
えーそーなんだ
だからドテラがあるのね
14: 名無し 2017/01/11(水) 16:33:59.64 ID:k8WaBkBu0
なんだこれアンダーウェアじゃなくてジャージみたいなのつくっちゃったの?
15: 名無し 2017/01/11(水) 16:34:14.58 ID:Urtr2RNx0
変形ジャージだね
16: 名無し 2017/01/11(水) 16:34:14.96 ID:msHlaT+E0
聞いたことも無い会社名、まぁVUITTONとか入ってるよりマシ
21: 名無し 2017/01/11(水) 16:36:31.42 ID:WQoclEnJ0
>>16
山登りする人ならみんな知ってるブランドだわ(初心者は除く)。
外国の会社っぽい名前だけど実は大阪の会社。
36: 名無し 2017/01/11(水) 16:41:00.45 ID:8puoSWwr0
>>21
山梨か長野の会社だと思ってた
44: 名無し 2017/01/11(水) 16:42:05.91 ID:8fhfRXmM0
>>21
高校の部活の顧問がよく着てたけど、名前聞くまでモントベルだと思ってた。
結構前からあるよね。
51: 名無し 2017/01/11(水) 16:43:40.11 ID:k8WaBkBu0
>>44
モンブランといっしょでフランス読みなんじゃないの?
大阪の会社だけどw
188: 名無し 2017/01/11(水) 17:16:58.22 ID:Fm3afRQb0
>>21
へぇー海外だと思ってた
46: 名無し 2017/01/11(水) 16:42:59.30 ID:IYg9lvNO0
いやいや流石にモンベル知らんのコイツぐらいやろ>>16
60: 名無し 2017/01/11(水) 16:45:39.72 ID:+Q+8vAsf0
>>16
無知を恥とも思わない奴が最もみっともない
93: 名無し 2017/01/11(水) 16:53:19.69 ID:i2RPPScr0
>>16
さすがに知らないはないわ…
124: 名無し 2017/01/11(水) 17:01:01.40 ID:1NdRPxIb0
>>16
山用品のユニクロと言われている会社
安くてそれなりの質のものが買える
137: 名無し 2017/01/11(水) 17:03:43.65 ID:YQmDCqUy0
>>124
それはモンベルに失礼すぎる
149: 名無し 2017/01/11(水) 17:06:52.61 ID:nVzTw9pA0
>>124
モンベルは安くないし、安売りもしない。
ユニクロといっしょにするのは無理
ただ、おっさんによるおっさんのためのウェア
176: 名無し 2017/01/11(水) 17:13:20.81 ID:Jt55ckD90
>>149
性能で比べたら安いんだよ
18: 名無し 2017/01/11(水) 16:35:25.96 ID:NQkh5z2/0
mont-bellもこの神社も下品だということはよくわかった
19: 名無し 2017/01/11(水) 16:35:27.73 ID:HjUzvgR40
門鐘
22: 名無し 2017/01/11(水) 16:36:36.54 ID:59YAHDxP0
安くて性能が良さそう
23: 名無し 2017/01/11(水) 16:37:23.83 ID:GKpiJsjo0
モンベルの宣伝して
24: 名無し 2017/01/11(水) 16:37:40.47 ID:59YAHDxP0
モンベルは超有名かと思ったけど意外と知られてないんだな
25: 名無し 2017/01/11(水) 16:37:52.71 ID:zGyfbTH30
ジオラインだけはガチ
28: 名無し 2017/01/11(水) 16:38:44.32 ID:HcNoMBmv0
>>1
もんでるじゃん…
29: 名無し 2017/01/11(水) 16:39:28.37 ID:sPwk67PJ0
フランスのブランドかと思ってた
31: 名無し 2017/01/11(水) 16:39:47.71 ID:VNhC5u8n0
ああ、モンベルと言えば登山用の防寒具でも有名な会社か
俺も天保山を踏破したときにはモンベルのおかげで凍傷と低体温症にならずに済んだ
48: 名無し 2017/01/11(水) 16:43:19.38 ID:vFgCTMuF0
>>31
天保山を踏破したのか!
山岳救助隊のお世話にならずに済んで良かったな。
しかし天保山山岳救助隊は解散したんだぞ。
50: 名無し 2017/01/11(水) 16:43:36.52 ID:zwWZ98ZNO
>>31>>34
知らなかったが、物はいいんだな
機会があればモンベルの作務衣買う事にする
32: 名無し 2017/01/11(水) 16:39:51.26 ID:3XWfU9Hh0
111: 名無し 2017/01/11(水) 16:56:19.87 ID:BLfo73F0O
なんでみんな>>32をスルーなんだ?ってかこの画像何?AV?
33: 名無し 2017/01/11(水) 16:39:54.90 ID:TZgC8Tb90
>>1
記者が無能
特注品で特に深い理由なくブランドロゴを入れるなんてお互いにありえないこと
42: 名無し 2017/01/11(水) 16:41:41.68 ID:Fx7gEWaO0
>>33
こうやって宣伝にできるから安かったんだろうな。
38: 名無し 2017/01/11(水) 16:41:14.62 ID:YQmDCqUy0
モンベルは安い。でも値引きもしない。
39: 名無し 2017/01/11(水) 16:41:19.18 ID:g893qaQW0
モンベルは天皇支持しますという話題
40: 名無し 2017/01/11(水) 16:41:24.54 ID:PQAHT8qz0
モンベルのソフトシェル有能
楽なので外出はほとんどこれ
82: 名無し 2017/01/11(水) 16:51:02.55 ID:g80la+Ok0
>>40
おれも今年から海外ブランドのクソ高いのからモンベルに変えた
43: 名無し 2017/01/11(水) 16:41:46.78 ID:EwuC/n9B0
エベレストのふもとにモンベルの店があったな
47: 名無し 2017/01/11(水) 16:43:17.10 ID:qwr308KSO
品質は十分なんだからいいデザイナー入れたらいいのにと思う
52: 名無し 2017/01/11(水) 16:43:44.64 ID:ZLxj6cvJ0
ナンガも日本企業
55: 名無し 2017/01/11(水) 16:44:45.04 ID:YQmDCqUy0
>>52
ナンガのインナーダウン持ってるけどアウターってみたことないな。
53: 名無し 2017/01/11(水) 16:43:47.23 ID:ye6gbUaR0
モントベル (英語読み)
モンベル (フランス語読み)
モントゴメリー (英語読み)
モンゴムリー (フランス語読み)
56: 名無し 2017/01/11(水) 16:44:48.61 ID:59YAHDxP0
この季節はモンベルのジオラインが手放せない
ヒートテックもう着られなくなる
57: 名無し 2017/01/11(水) 16:45:11.12 ID:HX3qvEgo0
俺の登山靴がモンベルだわ。
58: 名無し 2017/01/11(水) 16:45:32.47 ID:xyjELxk+0
巫女さんの衣装は‥‥
下着
59: 名無し 2017/01/11(水) 16:45:37.35 ID:PMZnt3wl0
>>1
へー肩が露出しないで隠れてる巫女装束ってあるんだな
61: 名無し 2017/01/11(水) 16:46:02.05 ID:48HXMn7S0
昔のモンベルは仕立てがよくて好きだった
62: 名無し 2017/01/11(水) 16:46:19.55 ID:zGyfbTH30
10年前のクリマプロソフトシェル。
当時から恥ずかしくて外で着れず、ずっとパジャマ 今でもパジャマ 最高
71: 名無し 2017/01/11(水) 16:48:46.51 ID:YQmDCqUy0
>>62
クリマプロはPOLARTECに完敗だな
102: 名無し 2017/01/11(水) 16:54:58.81 ID:zGyfbTH30
>>71
通勤ノースはPOLARTECだな
俺は肌触りはクリマプロの方が好き、デザインがアレすぎるけど
114: 名無し 2017/01/11(水) 16:56:43.96 ID:YQmDCqUy0
>>102
俺もうフリース素材はポーラテックサーマルプロ以外は無理だわ。ブランドにはこだわりないが。
64: 名無し 2017/01/11(水) 16:46:54.39 ID:HX3qvEgo0
あと、登山やってないと読めないブランドがDEUTER。
65: 名無し 2017/01/11(水) 16:46:56.99 ID:dA3ExfO30
面接して可愛い子を採用するとかキャバ神社かよ
75: 名無し 2017/01/11(水) 16:49:35.37 ID:3hJRWE3C0
>>65
昔は毎年テレビ中継でコンテストやってたからな
今もコンテスト自体はやってるはず
83: 名無し 2017/01/11(水) 16:51:11.86 ID:3s94e8ih0
>>65
神「神様だって選ぶ権利はある」
66: 名無し 2017/01/11(水) 16:47:37.14 ID:2rW+q11e0
ここがシーシェパードを支援してる会社だと思ってたけど
パタゴニアの方だったんだな
酷い勘違いしてたからお詫びに何か買ってあげたい
日常生活に使える良いもの無いか
69: 名無し 2017/01/11(水) 16:48:04.19 ID:zGyfbTH30
>>66
ジオライン
まずは薄手から
76: 名無し 2017/01/11(水) 16:49:57.49 ID:k8WaBkBu0
>>66
アンダーウェア、くつ下、薄手のジップアップフリース。
アウターはド派手だからおすすめしないw
77: 名無し 2017/01/11(水) 16:50:23.35 ID:URufH+sU0
>>66
パタゴニアも支援なんてしてないけど?
バカならバカなりに検索でもしたらどうよ
148: 名無し 2017/01/11(水) 17:06:34.89 ID:URufH+sU0
>>116
もうしてないだろ?
パタゴニアが今までどれだけ寄付してると思ってんだ
その寄付先の企業の中にヤクザシーシェパードが紛れ込んでいた
ただそれだけの事をお前ら低脳がいつまでもネチネチと騒ぎ立てている
パタゴニアほど環境保護に熱心な企業はない
その取り組みは賞賛されるべきことなのに
68: 名無し 2017/01/11(水) 16:47:54.91 ID:k8WaBkBu0
20年以上前のモンベルのジップフリースまだ着れるw
72: 名無し 2017/01/11(水) 16:49:07.13 ID:AIv9ZE2I0
モンベルもファイントラック(神戸)も日本の関西の会社
両方持ってるがモンベルはジオラインだけだな
90: 名無し 2017/01/11(水) 16:52:39.42 ID:xpFxgcGp0
山にも行ったことねー癖に、アークテリクスだのマムートだのホグロフスだの着てるヒョロヒョロとか見掛けると笑う。
モンベルは良くも悪くも日本人に合わせた造りで良いが、ジジババでも着られるデザインだったりカラーだったりするからな。
ジオラインとか使うとユニクロだの何だののインチキなんて使えなくなるわ。
109: 名無し 2017/01/11(水) 16:56:04.93 ID:59YAHDxP0
>>90
機能性が普通のアパレルと段違いだから、街着でもアリでしょ
127: 名無し 2017/01/11(水) 17:01:21.21 ID:g80la+Ok0
>>109
3・11の時は電車止まって帰れなくてオーバースペック気味のやつ着ててよかったわw
197: 名無し 2017/01/11(水) 17:18:36.20 ID:/4Rvg2+o0
>>90
お前こそエセだな
3日も4日も縦走したら化繊なんて臭くてたまらんぞ
山下着はメリノウールに決まっとるわ
92: 名無し 2017/01/11(水) 16:53:15.32 ID:y5DLKYaW0
最近意識高い系はロゴ無しというスレッドかあったな
104: 名無し 2017/01/11(水) 16:55:01.47 ID:3hJRWE3C0
国内メーカーだからサイズ直しともしてくれるんだぞ。ありがたい
112: 名無し 2017/01/11(水) 16:56:23.06 ID:k8WaBkBu0
>>104
へー知らんかった。
121: 名無し 2017/01/11(水) 16:59:31.93 ID:F67RrWAS0
モンベルのバイク用ジャケット撤退が痛かった
126: 名無し 2017/01/11(水) 17:01:11.67 ID:k8WaBkBu0
>>121
サイクリング用のおしりが長いアウター?
こんなものまであると驚いた記憶がw
132: 名無し 2017/01/11(水) 17:02:52.70 ID:F67RrWAS0
>>126
モーターサイクルの話な。チャリンコなんざその辺のカッパでも着てりゃいいだけだ。次元が違う。
125: 名無し 2017/01/11(水) 17:01:09.01 ID:SNxVVyM10
モンベル安くていいんだわこれが
128: 名無し 2017/01/11(水) 17:01:37.63 ID:i2RPPScr0
若い女の子なんだからあったかくしないと
ダウンのインナー上下も着込め!
131: 名無し 2017/01/11(水) 17:02:44.53 ID:k8WaBkBu0
>>128
腹巻きとかダウンハーフパンツとか
袴脱いでびっくりw
145: 名無し 2017/01/11(水) 17:05:40.83 ID:YQmDCqUy0
>>128
まあ寒冷地ならそれもありだな。
ダウンインナーはマジで暖かい。あまり動くと蒸れるが。
138: 名無し 2017/01/11(水) 17:03:50.96 ID:F+HwPgp10
モンベルはメリノウールとジオラインが最近のヒット
ユニクロのヒートテックはレーヨンなので、汗吸ったらなかなか乾燥しないので命に関わるぞ、マジで
139: 名無し 2017/01/11(水) 17:04:10.99 ID:srG9HEZN0
そういえばノースフェイスって最近えらく高くなったな。昔一万で買えたダウンが五万とかになってて呆れた
140: 名無し 2017/01/11(水) 17:04:54.36 ID:jDZkfpT30
モンベルのジオラインとメリノウールの下着は長持ちしない。
ミズノに替えるわ。
141: 名無し 2017/01/11(水) 17:05:08.03 ID:F67RrWAS0
モンベル製品で今や唯一使ってるのは、ムーンライトだけだな。
それ以外はもうどれもいまひとつになってしまった。
143: 名無し 2017/01/11(水) 17:05:27.18 ID:X+KPpFs+0
アウトドアメーカーだから化繊でゴアテックスみたいな
熱を逃さないとか保温性に優れたものを作れるんじゃない?
夏場は夏で適したものがあるとは思うが
冬場はただの綿だと寒くて死にそうになるでしょ
153: 名無し 2017/01/11(水) 17:07:14.33 ID:F67RrWAS0
>>143
モンベルより圧倒的な性能なメーカーはごまんとある。
値段が安いのがゆいつの取り柄。
ユニクロのアウトドア部門とか言われる。
158: 名無し 2017/01/11(水) 17:08:25.20 ID:YQmDCqUy0
>>153
圧倒的性能?w
どこ?
159: 名無し 2017/01/11(水) 17:08:34.70 ID:X+KPpFs+0
>>153
そうそう
だから値段とのバランスなのかなと
本家のゴアテックスなんてめちゃくちゃ高いからね
173: 名無し 2017/01/11(水) 17:12:36.06 ID:k8WaBkBu0
>>168
ゴアテックスジャパンも製品作ってる。
カッパとか。
177: 名無し 2017/01/11(水) 17:13:54.27 ID:YQmDCqUy0
>>173
GORE-TEXジャパンは本家じゃないし。ゴアはあらゆるメーカが供給受けて作ってる。モンベルも。
199: 名無し 2017/01/11(水) 17:18:54.16 ID:oLcpqR+eO
>>173
ゴアテックス自体は生地なんであらゆるメーカーがあらゆる商品に導入して使用してるんやで
mont-bellだと一定ランク以上のウェアや雨具に採用されていて
特にmont-bell製のストームクルーザーは上下で約4万の人気商品
着心地や軽さやシール処理の性能面もmont-bellにしてはかなり優秀
147: 名無し 2017/01/11(水) 17:06:04.80 ID:Jt55ckD90
スーパーメリノウールEXP最強(´・ω・`)
151: 名無し 2017/01/11(水) 17:07:07.18 ID:3iPxtxzW0
コロンビアとモンベルはパタゴニアのパクりデザイン多いな
172: 名無し 2017/01/11(水) 17:12:27.46 ID:xCDBvGzB0
>>151
目的が同じ服だから機能を考えると似て来るのは仕方が無いと俺は思うがな~?
道具なんて皆そうじゃないか?
メーカーが違ってもペンチはペンチの形をしてるだろ~?
162: 名無し 2017/01/11(水) 17:09:23.43 ID:/BkfCIoi0
モンベルってどういう意味。
169: 名無し 2017/01/11(水) 17:11:35.13 ID:k8WaBkBu0
>>162
モンブラン、白い山
モンベル、山の鐘?
166: 名無し 2017/01/11(水) 17:10:47.23 ID:zuHE8hr10
いまや巫女はAVのジャンルというかカテゴリーというか、
エロの対象でしかない。
167: 名無し 2017/01/11(水) 17:10:55.44 ID:i2RPPScr0
7年も前に作りかえて今騒がれてる程度ならどうということはないわな
178: 名無し 2017/01/11(水) 17:14:41.79 ID:oLcpqR+eO
mont-bellはコスパいいから普段着にもオススメ
カスタマーが親切なのもいいわ
182: 名無し 2017/01/11(水) 17:15:41.31 ID:k8WaBkBu0
>>178
奇抜な色に耐えられないw
186: 名無し 2017/01/11(水) 17:16:31.16 ID:YQmDCqUy0
>>178
親(いい爺さんだが)にモンベルアウターダウン、プレゼントしたな。
俺が持ってるモンベルはステンメッシュのハットぐらいだが。
179: 名無し 2017/01/11(水) 17:14:45.57 ID:5hPXUAiy0
モンベルは品質は良いぞ、値段のわりにアシックスは直ぐダメになる
181: 名無し 2017/01/11(水) 17:15:20.50 ID:qh5kVBV90
いくらモンベルでも首は寒い>現場の声
183: 名無し 2017/01/11(水) 17:15:43.94 ID:59YAHDxP0
モンベルは性能コスパいいと思うけどな
同じ価格で圧倒的性能の海外メーカーなんかないんじゃないの
特に有名な海外メーカーは日本だと妙に高くなるし・・・
187: 名無し 2017/01/11(水) 17:16:53.26 ID:k8WaBkBu0
>>183
海外のニット製品は輸入関税がかかってるからだと思う。
189: 名無し 2017/01/11(水) 17:17:21.64 ID:URufH+sU0
>>183
ウェアを国内で買う限りはそうだろうね
ギアはあんま良くないつうかあえてモンベルを選ぶ理由がない
200: 名無し 2017/01/11(水) 17:19:06.81 ID:YQmDCqUy0
>>183
コスパいいよ。価格的に強いて言えば日本のコロンビアだな。物はコロンビアよりいい。
185: 名無し 2017/01/11(水) 17:16:19.65 ID:PTxSdYqE0
代々 巫女を司るのは
猿女君 という家系しか勤めることができなかった。
それを いまは、ファッションに憧れて 巫女になりたがる。
日本が、壊れていく。
卑弥呼も巫女だわ。
193: 名無し 2017/01/11(水) 17:18:08.66 ID:F+HwPgp10
>>185
日本に神社いくつあると思ってんだ? そんなの無理だろ?
195: 名無し 2017/01/11(水) 17:18:26.23 ID:xYQ9hfoD0
モン☆ベル
78: 名無し 2017/01/11(水) 16:50:25.46 ID:q+v+7Tbp0
最近はモンベラー増えたよね テレビの衣装でもモンベル着てるのよく見かける
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
3: 名無し 2017/01/11(水) 16:27:25.51 ID:DsFT3cQS0
へぇ
4: 名無し 2017/01/11(水) 16:29:31.46 ID:oaqTNHvF0
>>3
うむ。及第点はあげても良い。
108: 名無し 2017/01/11(水) 16:55:52.89 ID:YerxuMLT0
>>4
うん楽勝平均点クリア
衣装もモデルもねw
13: 名無し 2017/01/11(水) 16:33:58.74 ID:Fx7gEWaO0
>>3
袖口といい、何とかウェアの類なんだな。
106: 名無し 2017/01/11(水) 16:55:31.23 ID:y5DLKYaW0
>>3
別注品なんだからロゴ入れるなよ これは無いだろ
122: 名無し 2017/01/11(水) 16:59:53.12 ID:u5xUneQn0
>>3
想像してたより良かった
7: 名無し 2017/01/11(水) 16:30:34.02 ID:1SPmatY00
けっこう控えめじゃん
個人的には許せる範囲かな
神社の境内や柱にも奉納者の名前入ってるの普通だしw
8: 名無し 2017/01/11(水) 16:31:42.83 ID:uKhhXVi70
巫女だからと言って【美女】というスレタイはいかがなものか
美女でも処女でもない俺の彼女だってバイトでやった事あるぞ
9: 名無し 2017/01/11(水) 16:31:50.28 ID:gMLz++u60
「もんべる」ぐらいにはして欲しかった
10: 名無し 2017/01/11(水) 16:32:08.46 ID:Fdy17XKa0
やたら可愛い巫女が多い神社だな
20: 名無し 2017/01/11(水) 16:36:01.30 ID:QJq6u//I0
>>10
かわいい子から採用してんだろ
11: 名無し 2017/01/11(水) 16:32:55.71 ID:PhaO4j4R0
モンゴル製に見えた
もう仕事止めて帰ろう
12: 名無し 2017/01/11(水) 16:33:03.17 ID:EwuC/n9B0
モンベルは日本の会社とは誰も知らない
17: 名無し 2017/01/11(水) 16:34:50.69 ID:k8WaBkBu0
>>12
みんなが嫌いな大阪の会社だよw
89: 名無し 2017/01/11(水) 16:52:15.39 ID:EudnG47K0
>>17
別に大阪が嫌いな訳ではないよ。
そこで日本人のふりして民度を下げてるゴキブリが嫌いなだけ。
117: 名無し 2017/01/11(水) 16:57:58.32 ID:F+HwPgp10
>>12
知ってるだろ。あの微妙なダサさは日本ブランドゆえ
129: 名無し 2017/01/11(水) 17:01:39.78 ID:46lXar6F0
>>12
えーそーなんだ
だからドテラがあるのね
14: 名無し 2017/01/11(水) 16:33:59.64 ID:k8WaBkBu0
なんだこれアンダーウェアじゃなくてジャージみたいなのつくっちゃったの?
15: 名無し 2017/01/11(水) 16:34:14.58 ID:Urtr2RNx0
変形ジャージだね
16: 名無し 2017/01/11(水) 16:34:14.96 ID:msHlaT+E0
聞いたことも無い会社名、まぁVUITTONとか入ってるよりマシ
21: 名無し 2017/01/11(水) 16:36:31.42 ID:WQoclEnJ0
>>16
山登りする人ならみんな知ってるブランドだわ(初心者は除く)。
外国の会社っぽい名前だけど実は大阪の会社。
36: 名無し 2017/01/11(水) 16:41:00.45 ID:8puoSWwr0
>>21
山梨か長野の会社だと思ってた
44: 名無し 2017/01/11(水) 16:42:05.91 ID:8fhfRXmM0
>>21
高校の部活の顧問がよく着てたけど、名前聞くまでモントベルだと思ってた。
結構前からあるよね。
51: 名無し 2017/01/11(水) 16:43:40.11 ID:k8WaBkBu0
>>44
モンブランといっしょでフランス読みなんじゃないの?
大阪の会社だけどw
188: 名無し 2017/01/11(水) 17:16:58.22 ID:Fm3afRQb0
>>21
へぇー海外だと思ってた
46: 名無し 2017/01/11(水) 16:42:59.30 ID:IYg9lvNO0
いやいや流石にモンベル知らんのコイツぐらいやろ>>16
60: 名無し 2017/01/11(水) 16:45:39.72 ID:+Q+8vAsf0
>>16
無知を恥とも思わない奴が最もみっともない
93: 名無し 2017/01/11(水) 16:53:19.69 ID:i2RPPScr0
>>16
さすがに知らないはないわ…
124: 名無し 2017/01/11(水) 17:01:01.40 ID:1NdRPxIb0
>>16
山用品のユニクロと言われている会社
安くてそれなりの質のものが買える
137: 名無し 2017/01/11(水) 17:03:43.65 ID:YQmDCqUy0
>>124
それはモンベルに失礼すぎる
149: 名無し 2017/01/11(水) 17:06:52.61 ID:nVzTw9pA0
>>124
モンベルは安くないし、安売りもしない。
ユニクロといっしょにするのは無理
ただ、おっさんによるおっさんのためのウェア
176: 名無し 2017/01/11(水) 17:13:20.81 ID:Jt55ckD90
>>149
性能で比べたら安いんだよ
18: 名無し 2017/01/11(水) 16:35:25.96 ID:NQkh5z2/0
mont-bellもこの神社も下品だということはよくわかった
19: 名無し 2017/01/11(水) 16:35:27.73 ID:HjUzvgR40
門鐘
22: 名無し 2017/01/11(水) 16:36:36.54 ID:59YAHDxP0
安くて性能が良さそう
23: 名無し 2017/01/11(水) 16:37:23.83 ID:GKpiJsjo0
モンベルの宣伝して
24: 名無し 2017/01/11(水) 16:37:40.47 ID:59YAHDxP0
モンベルは超有名かと思ったけど意外と知られてないんだな
25: 名無し 2017/01/11(水) 16:37:52.71 ID:zGyfbTH30
ジオラインだけはガチ
28: 名無し 2017/01/11(水) 16:38:44.32 ID:HcNoMBmv0
>>1
もんでるじゃん…
29: 名無し 2017/01/11(水) 16:39:28.37 ID:sPwk67PJ0
フランスのブランドかと思ってた
31: 名無し 2017/01/11(水) 16:39:47.71 ID:VNhC5u8n0
ああ、モンベルと言えば登山用の防寒具でも有名な会社か
俺も天保山を踏破したときにはモンベルのおかげで凍傷と低体温症にならずに済んだ
48: 名無し 2017/01/11(水) 16:43:19.38 ID:vFgCTMuF0
>>31
天保山を踏破したのか!
山岳救助隊のお世話にならずに済んで良かったな。
しかし天保山山岳救助隊は解散したんだぞ。
50: 名無し 2017/01/11(水) 16:43:36.52 ID:zwWZ98ZNO
>>31>>34
知らなかったが、物はいいんだな
機会があればモンベルの作務衣買う事にする
32: 名無し 2017/01/11(水) 16:39:51.26 ID:3XWfU9Hh0
111: 名無し 2017/01/11(水) 16:56:19.87 ID:BLfo73F0O
なんでみんな>>32をスルーなんだ?ってかこの画像何?AV?
33: 名無し 2017/01/11(水) 16:39:54.90 ID:TZgC8Tb90
>>1
記者が無能
特注品で特に深い理由なくブランドロゴを入れるなんてお互いにありえないこと
42: 名無し 2017/01/11(水) 16:41:41.68 ID:Fx7gEWaO0
>>33
こうやって宣伝にできるから安かったんだろうな。
38: 名無し 2017/01/11(水) 16:41:14.62 ID:YQmDCqUy0
モンベルは安い。でも値引きもしない。
39: 名無し 2017/01/11(水) 16:41:19.18 ID:g893qaQW0
モンベルは天皇支持しますという話題
40: 名無し 2017/01/11(水) 16:41:24.54 ID:PQAHT8qz0
モンベルのソフトシェル有能
楽なので外出はほとんどこれ
82: 名無し 2017/01/11(水) 16:51:02.55 ID:g80la+Ok0
>>40
おれも今年から海外ブランドのクソ高いのからモンベルに変えた
43: 名無し 2017/01/11(水) 16:41:46.78 ID:EwuC/n9B0
エベレストのふもとにモンベルの店があったな
47: 名無し 2017/01/11(水) 16:43:17.10 ID:qwr308KSO
品質は十分なんだからいいデザイナー入れたらいいのにと思う
52: 名無し 2017/01/11(水) 16:43:44.64 ID:ZLxj6cvJ0
ナンガも日本企業
55: 名無し 2017/01/11(水) 16:44:45.04 ID:YQmDCqUy0
>>52
ナンガのインナーダウン持ってるけどアウターってみたことないな。
53: 名無し 2017/01/11(水) 16:43:47.23 ID:ye6gbUaR0
モントベル (英語読み)
モンベル (フランス語読み)
モントゴメリー (英語読み)
モンゴムリー (フランス語読み)
56: 名無し 2017/01/11(水) 16:44:48.61 ID:59YAHDxP0
この季節はモンベルのジオラインが手放せない
ヒートテックもう着られなくなる
57: 名無し 2017/01/11(水) 16:45:11.12 ID:HX3qvEgo0
俺の登山靴がモンベルだわ。
58: 名無し 2017/01/11(水) 16:45:32.47 ID:xyjELxk+0
巫女さんの衣装は‥‥
下着
59: 名無し 2017/01/11(水) 16:45:37.35 ID:PMZnt3wl0
>>1
へー肩が露出しないで隠れてる巫女装束ってあるんだな
61: 名無し 2017/01/11(水) 16:46:02.05 ID:48HXMn7S0
昔のモンベルは仕立てがよくて好きだった
62: 名無し 2017/01/11(水) 16:46:19.55 ID:zGyfbTH30
10年前のクリマプロソフトシェル。
当時から恥ずかしくて外で着れず、ずっとパジャマ 今でもパジャマ 最高
71: 名無し 2017/01/11(水) 16:48:46.51 ID:YQmDCqUy0
>>62
クリマプロはPOLARTECに完敗だな
102: 名無し 2017/01/11(水) 16:54:58.81 ID:zGyfbTH30
>>71
通勤ノースはPOLARTECだな
俺は肌触りはクリマプロの方が好き、デザインがアレすぎるけど
114: 名無し 2017/01/11(水) 16:56:43.96 ID:YQmDCqUy0
>>102
俺もうフリース素材はポーラテックサーマルプロ以外は無理だわ。ブランドにはこだわりないが。
64: 名無し 2017/01/11(水) 16:46:54.39 ID:HX3qvEgo0
あと、登山やってないと読めないブランドがDEUTER。
65: 名無し 2017/01/11(水) 16:46:56.99 ID:dA3ExfO30
面接して可愛い子を採用するとかキャバ神社かよ
75: 名無し 2017/01/11(水) 16:49:35.37 ID:3hJRWE3C0
>>65
昔は毎年テレビ中継でコンテストやってたからな
今もコンテスト自体はやってるはず
83: 名無し 2017/01/11(水) 16:51:11.86 ID:3s94e8ih0
>>65
神「神様だって選ぶ権利はある」
66: 名無し 2017/01/11(水) 16:47:37.14 ID:2rW+q11e0
ここがシーシェパードを支援してる会社だと思ってたけど
パタゴニアの方だったんだな
酷い勘違いしてたからお詫びに何か買ってあげたい
日常生活に使える良いもの無いか
69: 名無し 2017/01/11(水) 16:48:04.19 ID:zGyfbTH30
>>66
ジオライン
まずは薄手から
76: 名無し 2017/01/11(水) 16:49:57.49 ID:k8WaBkBu0
>>66
アンダーウェア、くつ下、薄手のジップアップフリース。
アウターはド派手だからおすすめしないw
77: 名無し 2017/01/11(水) 16:50:23.35 ID:URufH+sU0
>>66
パタゴニアも支援なんてしてないけど?
バカならバカなりに検索でもしたらどうよ
148: 名無し 2017/01/11(水) 17:06:34.89 ID:URufH+sU0
>>116
もうしてないだろ?
パタゴニアが今までどれだけ寄付してると思ってんだ
その寄付先の企業の中にヤクザシーシェパードが紛れ込んでいた
ただそれだけの事をお前ら低脳がいつまでもネチネチと騒ぎ立てている
パタゴニアほど環境保護に熱心な企業はない
その取り組みは賞賛されるべきことなのに
68: 名無し 2017/01/11(水) 16:47:54.91 ID:k8WaBkBu0
20年以上前のモンベルのジップフリースまだ着れるw
72: 名無し 2017/01/11(水) 16:49:07.13 ID:AIv9ZE2I0
モンベルもファイントラック(神戸)も日本の関西の会社
両方持ってるがモンベルはジオラインだけだな
90: 名無し 2017/01/11(水) 16:52:39.42 ID:xpFxgcGp0
山にも行ったことねー癖に、アークテリクスだのマムートだのホグロフスだの着てるヒョロヒョロとか見掛けると笑う。
モンベルは良くも悪くも日本人に合わせた造りで良いが、ジジババでも着られるデザインだったりカラーだったりするからな。
ジオラインとか使うとユニクロだの何だののインチキなんて使えなくなるわ。
109: 名無し 2017/01/11(水) 16:56:04.93 ID:59YAHDxP0
>>90
機能性が普通のアパレルと段違いだから、街着でもアリでしょ
127: 名無し 2017/01/11(水) 17:01:21.21 ID:g80la+Ok0
>>109
3・11の時は電車止まって帰れなくてオーバースペック気味のやつ着ててよかったわw
197: 名無し 2017/01/11(水) 17:18:36.20 ID:/4Rvg2+o0
>>90
お前こそエセだな
3日も4日も縦走したら化繊なんて臭くてたまらんぞ
山下着はメリノウールに決まっとるわ
92: 名無し 2017/01/11(水) 16:53:15.32 ID:y5DLKYaW0
最近意識高い系はロゴ無しというスレッドかあったな
104: 名無し 2017/01/11(水) 16:55:01.47 ID:3hJRWE3C0
国内メーカーだからサイズ直しともしてくれるんだぞ。ありがたい
112: 名無し 2017/01/11(水) 16:56:23.06 ID:k8WaBkBu0
>>104
へー知らんかった。
121: 名無し 2017/01/11(水) 16:59:31.93 ID:F67RrWAS0
モンベルのバイク用ジャケット撤退が痛かった
126: 名無し 2017/01/11(水) 17:01:11.67 ID:k8WaBkBu0
>>121
サイクリング用のおしりが長いアウター?
こんなものまであると驚いた記憶がw
132: 名無し 2017/01/11(水) 17:02:52.70 ID:F67RrWAS0
>>126
モーターサイクルの話な。チャリンコなんざその辺のカッパでも着てりゃいいだけだ。次元が違う。
125: 名無し 2017/01/11(水) 17:01:09.01 ID:SNxVVyM10
モンベル安くていいんだわこれが
128: 名無し 2017/01/11(水) 17:01:37.63 ID:i2RPPScr0
若い女の子なんだからあったかくしないと
ダウンのインナー上下も着込め!
131: 名無し 2017/01/11(水) 17:02:44.53 ID:k8WaBkBu0
>>128
腹巻きとかダウンハーフパンツとか
袴脱いでびっくりw
145: 名無し 2017/01/11(水) 17:05:40.83 ID:YQmDCqUy0
>>128
まあ寒冷地ならそれもありだな。
ダウンインナーはマジで暖かい。あまり動くと蒸れるが。
138: 名無し 2017/01/11(水) 17:03:50.96 ID:F+HwPgp10
モンベルはメリノウールとジオラインが最近のヒット
ユニクロのヒートテックはレーヨンなので、汗吸ったらなかなか乾燥しないので命に関わるぞ、マジで
139: 名無し 2017/01/11(水) 17:04:10.99 ID:srG9HEZN0
そういえばノースフェイスって最近えらく高くなったな。昔一万で買えたダウンが五万とかになってて呆れた
140: 名無し 2017/01/11(水) 17:04:54.36 ID:jDZkfpT30
モンベルのジオラインとメリノウールの下着は長持ちしない。
ミズノに替えるわ。
141: 名無し 2017/01/11(水) 17:05:08.03 ID:F67RrWAS0
モンベル製品で今や唯一使ってるのは、ムーンライトだけだな。
それ以外はもうどれもいまひとつになってしまった。
143: 名無し 2017/01/11(水) 17:05:27.18 ID:X+KPpFs+0
アウトドアメーカーだから化繊でゴアテックスみたいな
熱を逃さないとか保温性に優れたものを作れるんじゃない?
夏場は夏で適したものがあるとは思うが
冬場はただの綿だと寒くて死にそうになるでしょ
153: 名無し 2017/01/11(水) 17:07:14.33 ID:F67RrWAS0
>>143
モンベルより圧倒的な性能なメーカーはごまんとある。
値段が安いのがゆいつの取り柄。
ユニクロのアウトドア部門とか言われる。
158: 名無し 2017/01/11(水) 17:08:25.20 ID:YQmDCqUy0
>>153
圧倒的性能?w
どこ?
159: 名無し 2017/01/11(水) 17:08:34.70 ID:X+KPpFs+0
>>153
そうそう
だから値段とのバランスなのかなと
本家のゴアテックスなんてめちゃくちゃ高いからね
173: 名無し 2017/01/11(水) 17:12:36.06 ID:k8WaBkBu0
>>168
ゴアテックスジャパンも製品作ってる。
カッパとか。
177: 名無し 2017/01/11(水) 17:13:54.27 ID:YQmDCqUy0
>>173
GORE-TEXジャパンは本家じゃないし。ゴアはあらゆるメーカが供給受けて作ってる。モンベルも。
199: 名無し 2017/01/11(水) 17:18:54.16 ID:oLcpqR+eO
>>173
ゴアテックス自体は生地なんであらゆるメーカーがあらゆる商品に導入して使用してるんやで
mont-bellだと一定ランク以上のウェアや雨具に採用されていて
特にmont-bell製のストームクルーザーは上下で約4万の人気商品
着心地や軽さやシール処理の性能面もmont-bellにしてはかなり優秀
147: 名無し 2017/01/11(水) 17:06:04.80 ID:Jt55ckD90
スーパーメリノウールEXP最強(´・ω・`)
151: 名無し 2017/01/11(水) 17:07:07.18 ID:3iPxtxzW0
コロンビアとモンベルはパタゴニアのパクりデザイン多いな
172: 名無し 2017/01/11(水) 17:12:27.46 ID:xCDBvGzB0
>>151
目的が同じ服だから機能を考えると似て来るのは仕方が無いと俺は思うがな~?
道具なんて皆そうじゃないか?
メーカーが違ってもペンチはペンチの形をしてるだろ~?
162: 名無し 2017/01/11(水) 17:09:23.43 ID:/BkfCIoi0
モンベルってどういう意味。
169: 名無し 2017/01/11(水) 17:11:35.13 ID:k8WaBkBu0
>>162
モンブラン、白い山
モンベル、山の鐘?
166: 名無し 2017/01/11(水) 17:10:47.23 ID:zuHE8hr10
いまや巫女はAVのジャンルというかカテゴリーというか、
エロの対象でしかない。
167: 名無し 2017/01/11(水) 17:10:55.44 ID:i2RPPScr0
7年も前に作りかえて今騒がれてる程度ならどうということはないわな
178: 名無し 2017/01/11(水) 17:14:41.79 ID:oLcpqR+eO
mont-bellはコスパいいから普段着にもオススメ
カスタマーが親切なのもいいわ
182: 名無し 2017/01/11(水) 17:15:41.31 ID:k8WaBkBu0
>>178
奇抜な色に耐えられないw
186: 名無し 2017/01/11(水) 17:16:31.16 ID:YQmDCqUy0
>>178
親(いい爺さんだが)にモンベルアウターダウン、プレゼントしたな。
俺が持ってるモンベルはステンメッシュのハットぐらいだが。
179: 名無し 2017/01/11(水) 17:14:45.57 ID:5hPXUAiy0
モンベルは品質は良いぞ、値段のわりにアシックスは直ぐダメになる
181: 名無し 2017/01/11(水) 17:15:20.50 ID:qh5kVBV90
いくらモンベルでも首は寒い>現場の声
183: 名無し 2017/01/11(水) 17:15:43.94 ID:59YAHDxP0
モンベルは性能コスパいいと思うけどな
同じ価格で圧倒的性能の海外メーカーなんかないんじゃないの
特に有名な海外メーカーは日本だと妙に高くなるし・・・
187: 名無し 2017/01/11(水) 17:16:53.26 ID:k8WaBkBu0
>>183
海外のニット製品は輸入関税がかかってるからだと思う。
189: 名無し 2017/01/11(水) 17:17:21.64 ID:URufH+sU0
>>183
ウェアを国内で買う限りはそうだろうね
ギアはあんま良くないつうかあえてモンベルを選ぶ理由がない
200: 名無し 2017/01/11(水) 17:19:06.81 ID:YQmDCqUy0
>>183
コスパいいよ。価格的に強いて言えば日本のコロンビアだな。物はコロンビアよりいい。
185: 名無し 2017/01/11(水) 17:16:19.65 ID:PTxSdYqE0
代々 巫女を司るのは
猿女君 という家系しか勤めることができなかった。
それを いまは、ファッションに憧れて 巫女になりたがる。
日本が、壊れていく。
卑弥呼も巫女だわ。
193: 名無し 2017/01/11(水) 17:18:08.66 ID:F+HwPgp10
>>185
日本に神社いくつあると思ってんだ? そんなの無理だろ?
195: 名無し 2017/01/11(水) 17:18:26.23 ID:xYQ9hfoD0
モン☆ベル
78: 名無し 2017/01/11(水) 16:50:25.46 ID:q+v+7Tbp0
最近はモンベラー増えたよね テレビの衣装でもモンベル着てるのよく見かける
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-17078.html【美女】巫女の衣装はモンベル製? 「ゑびす娘」の袖にロゴマーク、理由は… 今宮戎神社とモンベルに聞きました 写真94枚
|