fc2ブログ

究極至高のコピペ

2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml

プリウスとプリウスPHVの価格差を埋めるには20万km以上電気で走らないと無理らしい  

1: 名無し 2017/02/04(土) 08:55:24.28 0
それは安い夜間電気料金の話で。夜間料金を契約してない人は50万kmぐらい電気で走らないと
プリウスとの差は埋められないらしい
http://autoc-one.jp/toyota/prius_phv/special-3159262/

2: 名無し 2017/02/04(土) 08:57:00.99 0
だいたい騙されてるよな

3: 名無し 2017/02/04(土) 08:58:41.03 0
さすがに高いよな

4: 名無し 2017/02/04(土) 09:00:27.66 0
大容量バッテリーのアウトランダーPHEV以外は買うメリット無し

5: 名無し 2017/02/04(土) 09:01:59.02 0
そらな
燃費厨がいかに愚かかというねことだね

6: 名無し 2017/02/04(土) 09:02:10.57 0
no title

デザインは良いんだけどな

7: 名無し 2017/02/04(土) 09:02:58.84 0
電池の寿命が20万キロとかいわれてるのに
そら元取るの無理って話ですやん

8: 名無し 2017/02/04(土) 09:03:47.33 0
わいのfitちゃんがコスパ最強なんやで

9: 名無し 2017/02/04(土) 09:04:27.48 0
デザインが良い  ✕
マシになった   ○

10: 名無し 2017/02/04(土) 09:06:02.78 0
割高なPHVを無難なデザインにして買わす戦略かよ

11: 名無し 2017/02/04(土) 09:06:44.15 0
通常版がひど過ぎただけ

12: 名無し 2017/02/04(土) 09:08:18.02 0
ハイブリッド信仰は日本人だけ

61: 名無し 2017/02/04(土) 09:42:44.88 0
>>12
ヨーロッパメーカーも遅れてハイブリだらけになってるがな
高級車メーカーですら

13: 名無し 2017/02/04(土) 09:09:56.13 0
クリーンディーゼルみたいなもんだよな

14: 名無し 2017/02/04(土) 09:11:29.42 0
ハイブリッドがダメな点を教えてクレメンス

17: 名無し 2017/02/04(土) 09:13:13.75 0
>>14
高い

15: 名無し 2017/02/04(土) 09:11:46.28 0
欧州はもう電気に移行していると聞いたけどな

67: 名無し 2017/02/04(土) 09:44:52.32 0
>>15
ヨーロッパはそこまで行ってないよ
アメリカですらEVシェアって一桁しかないのに

16: 名無し 2017/02/04(土) 09:11:50.19 0
アメリカなら国と州の補助金で80万円近く安くなるからアメ公は買えるけどさ
日本人はほとんど恩恵ないからほんと意味ねえよな

19: 名無し 2017/02/04(土) 09:16:08.23 0
>>16
そんなに貰えるのか
愛国者トランプが無しにしそう

18: 名無し 2017/02/04(土) 09:15:27.75 0
部品点数が多く車体が重いのが致命的

21: 名無し 2017/02/04(土) 09:18:11.40 0
no title

でっかいバッテリー積んでんだな

22: 名無し 2017/02/04(土) 09:19:54.15 0
バッテリーって永久ものではないだろうに

23: 名無し 2017/02/04(土) 09:20:35.08 0
オール電化はやりすぎだたしな

24: 名無し 2017/02/04(土) 09:21:26.49 0
中国では補助金が出るので400万円の電気自動車が200万円で買える
だから電気自動車がバカ売れしてる
またしてもハイブリッドはガラパゴスになった

25: 名無し 2017/02/04(土) 09:22:07.75 0
冬の千歳で使ったら暖房だけでバッテリー残量無くなったて言ってた

26: 名無し 2017/02/04(土) 09:23:00.73 0
>>25
白金カイロでも使っとけ

35: 名無し 2017/02/04(土) 09:28:09.24 0
>>26
お前は童貞爺だろ

27: 名無し 2017/02/04(土) 09:23:34.20 0
瀬戸内あたりの晴天日数の多いところだと
太陽光発電で走る特性を活かせるから

平日は近所の買い物だけ
土日は50kmくらいのドライブ

こんな生活だとガソリンをほとんど食わない

第三世代型を改良したプリウスPHVですら、毎日近所のスーパーに買い物だけなら
次の給油までに3500km走ったとか恐ろしい話がある
ガソリンが酸化してそうだw

28: 名無し 2017/02/04(土) 09:24:20.35 0
重量熱効率悪いのね

29: 名無し 2017/02/04(土) 09:25:20.03 0
屋根の粗末なソーラーパネルで車が走ると思わせる戦略

33: 名無し 2017/02/04(土) 09:26:42.95 0
>>29
冬場の晴天で1日充電すると5km走るんだと
近所の買い物くらいしか使えないねw

32: 名無し 2017/02/04(土) 09:26:34.73 0
これは割高なハイブリッド車自体にも言える事だな
近場を走る事がメインの人には初期投資分の回収出来ないだろ

38: 名無し 2017/02/04(土) 09:29:07.59 0
>>32
リセールが期待出来る

34: 名無し 2017/02/04(土) 09:28:04.23 0
5kmぐらい歩けよ健康のために

36: 名無し 2017/02/04(土) 09:28:32.96 0
夏場だと10kmは走るのか
すごいね

37: 名無し 2017/02/04(土) 09:28:38.68 0
毎日60kmくらい通勤する人ならハイブリッド車はお得

41: 名無し 2017/02/04(土) 09:30:48.87 0
残飯で走るハイブリッド車開発してくれよ
食品トレイでもいいけど

42: 名無し 2017/02/04(土) 09:31:02.78 0
タクシーくらい酷使するとプリウスがお得
町乗りだけの人とか逆に走りを楽しみたい人には向かない

44: 名無し 2017/02/04(土) 09:32:01.58 0
>>42
お前バカだろ

45: 名無し 2017/02/04(土) 09:32:47.37 0
今年は新型アクアも出るらしいな
そしてアクアの良さをぶち壊して第二世代プリウスサイズに大型化するんだと

47: 名無し 2017/02/04(土) 09:34:26.37 0
リセールといってもハイブリッド車が増えて特別感無くなってるし今後はどうなんだろうな

50: 名無し 2017/02/04(土) 09:35:17.64 0
ハイブリッドはやはり過渡期のゲテモノなんだろうな
ガソリンタンクにエンジンにバッテリーにモーター
そりゃ重くなるわ

125: 名無し 2017/02/04(土) 10:36:45.95 0
>>50
陸に上がる途中の魚みたいなもんかな
肺呼吸と鰓呼吸

51: 名無し 2017/02/04(土) 09:35:29.16 0
アウトランダーを日産でエクストレイルとして売ればいい

54: 名無し 2017/02/04(土) 09:37:19.26 0
営業車で毎日100km以上乗る人もプリウスがいいかな?

56: 名無し 2017/02/04(土) 09:38:28.40 0
廃車するまで乗るつもりか

57: 名無し 2017/02/04(土) 09:38:48.71 0
営業車も10kmおきに次の顧客を訪問とかになるとやっぱりプリウスの良さが消える

58: 名無し 2017/02/04(土) 09:40:18.60 0
乗り代えるときの下取り価格は考えないのか

59: 名無し 2017/02/04(土) 09:40:33.05 0
元を取るって考え方もよくわからんがな
好きなのに乗ればいいやん

63: 名無し 2017/02/04(土) 09:44:02.48 0
>>59
好きでプリウス乗る人が多いとは思えない
特に現行のあのデザインでは

79: 名無し 2017/02/04(土) 09:54:40.11 0
>>63
デザインというか「プリウス乗ってる自分」
が好きな層って一定の割合でいるじゃん

82: 名無し 2017/02/04(土) 09:56:16.91 0
>>79
そんなやついねーよ
安いから乗ってるだけ

83: 名無し 2017/02/04(土) 09:57:06.92 0
>>82
高級車と同じで一種のステータスだから

87: 名無し 2017/02/04(土) 09:58:43.63 0
>>79
意識高い系な

60: 名無し 2017/02/04(土) 09:42:36.35 0
Vitzのハイブリッドが出来るのでアクアはコンパクトでなくなった

でもVitzのハイブリッドは今のアクアより燃費が落ちるらしいw

64: 名無し 2017/02/04(土) 09:44:19.44 0
プリウスっていわばスマホでいうレファレンス機みたなもんだ
プリウスで確立したハイブリッド技術をお下がりでカローラとかレクサスに流用する
つまりプリウス以外のハイブリッド車はどうしてもプリウスより一世代前のシステムを使うことになる

65: 名無し 2017/02/04(土) 09:44:42.80 0
プリウス乗りってだいたい無茶な運転するやつ多い

66: 名無し 2017/02/04(土) 09:44:47.48 0
ヨーロッパのハイブリッドって意味あい違うだろ

68: 名無し 2017/02/04(土) 09:45:06.47 0
>>1
そんなケチな人は買わなくていいよ
環境のために金出せる富裕層向けだよ

69: 名無し 2017/02/04(土) 09:45:54.21 0
電気自動車は部品が少ないんだからもっと安くできるだろ
ミニ四駆みたいなもんだし

72: 名無し 2017/02/04(土) 09:48:28.42 0
日本メーカーにとって最大の市場はアメリカ
そのアメリカのためにPHVはあるんだよ
カリフォルニアだとエコカー認定はHVじゃダメでPHVが必須になるから

77: 名無し 2017/02/04(土) 09:52:58.19 0
>>72
そんな規制はトランプが全部ぶっ壊すから

73: 名無し 2017/02/04(土) 09:48:58.56 O
ミライ最近話題にもならなくなったな

75: 名無し 2017/02/04(土) 09:51:29.83 0
HVみたいな複雑な機構は日本の技術力がないと作れんってのもある

81: 名無し 2017/02/04(土) 09:55:48.26 0
節約したいなら軽自動車に乗ればいいでしょ

84: 名無し 2017/02/04(土) 09:57:58.94 0
トランプは史上最悪のバカ大統領
あんな奴が出てくるなんてアメリカも終わり

86: 名無し 2017/02/04(土) 09:58:22.66 0
プリウス乗ってる「自分」が好きな層www
居るね~www

88: 名無し 2017/02/04(土) 09:59:41.74 0
元取るために乗るってひとそんなにいないだろ

89: 名無し 2017/02/04(土) 10:01:40.52 0
>>88
ほとんどそれだけど

90: 名無し 2017/02/04(土) 10:02:00.64 0
ハイブリッド乗る人は損得勘定じゃなくて環境意識で乗ってるんじゃないの
だいたい大半の日本人は電車通勤で元が取れるほど車に乗る人なんてそんなにいないから

93: 名無し 2017/02/04(土) 10:03:27.24 0
>>90
田舎はほぼ車通勤だけど

99: 名無し 2017/02/04(土) 10:05:10.35 0
>>93
だから田舎は軽が多い
本当に節約したいならワゴンR買えばよい

92: 名無し 2017/02/04(土) 10:02:48.39 0
なんでもいいけどプリウスの運転の横暴さをなんとかしてほしい
そこどけそこどけ俺偉いだろう的な

95: 名無し 2017/02/04(土) 10:04:20.10 0
>>92
ベンツの方が怖い

96: 名無し 2017/02/04(土) 10:04:24.87 0
>>92
車板でもそう言われている

97: 名無し 2017/02/04(土) 10:04:26.66 0
普段は燃費がー言ってる貧乏人の癖に
こう言う時だけ意識高い系気取るプリウンコ乗り

98: 名無し 2017/02/04(土) 10:05:09.07 0
この手のやつで元取れるほど乗るのは普通無理なんて常識じゃないのかよ

100: 名無し 2017/02/04(土) 10:05:26.29 0
それを言ったらガソリン車とハイブリットの価格差でもペイできないよ

101: 名無し 2017/02/04(土) 10:06:25.90 0
十分ペイ出来てるから売れてるんだけどな

107: 名無し 2017/02/04(土) 10:10:16.91 0
>>104
>>101

102: 名無し 2017/02/04(土) 10:08:24.85 0
アメリカは2万7000ドルぐらいからなのに
なんで日本は326万円からなんだろ

104: 名無し 2017/02/04(土) 10:09:49.42 0
さすがにお得だと思って乗ってるやつはいないだろ・・・

106: 名無し 2017/02/04(土) 10:10:14.14 0
アメリカはガソリン安いから車両価格安くしないと客が食い付いてくれない

112: 名無し 2017/02/04(土) 10:12:51.99 0
日本てヨタの為にガソリンが高いんか

113: 名無し 2017/02/04(土) 10:14:35.08 0
ノーマルプリウスはまだいいがGzとか乗ってるヤツはわろてまう
何を求めてるのかと

114: 名無し 2017/02/04(土) 10:15:19.71 0
>>113
意識高いアピールだよw

117: 名無し 2017/02/04(土) 10:17:59.84 0
>>113
アイドルに歌唱力求めるようなものかな

118: 名無し 2017/02/04(土) 10:18:25.25 0
金を気にんするんなら軽に乗れよって話ですよ

119: 名無し 2017/02/04(土) 10:19:06.38 0
アメリカでのメーカーシェア

GM
トヨタ
フォード
クライスラー
ホンダ
日産
スバル

120: 名無し 2017/02/04(土) 10:19:22.66 0
アメリカ今はSUVブームだろCR-VとかRAV4とかエクストレイルが売れてるって
いつの時代の日本だよ

121: 名無し 2017/02/04(土) 10:19:57.89 0
トランプ大統領がエコカー排除します

127: 名無し 2017/02/04(土) 10:39:17.27 0
プリウスは乱暴ってイメージはないな
ただひたすら遅い
渋滞の先頭はプリウスかアクア

31: 名無し 2017/02/04(土) 09:25:52.51 0
日本はガラパゴス文化

スポンサーサイト




  • |
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 ▼この記事へのコメント
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    ご訪問あざーっす

    最近LINEスタンプ作りはじめました。よかったら買ってね。
    スタンプ一覧
    Amazon欲しいものリスト
    Powered by RSSリスティング


    メニュー

    2021年 04月 【4件】
    2019年 08月 【1件】
    2017年 11月 【8件】
    2017年 10月 【25件】
    2017年 08月 【3件】
    2017年 07月 【4件】
    2017年 06月 【20件】
    2017年 05月 【4件】
    2017年 04月 【18件】
    2017年 03月 【6件】
    2017年 02月 【10件】
    2017年 01月 【16件】
    2016年 12月 【9件】
    2016年 11月 【13件】
    2016年 10月 【75件】
    2016年 09月 【91件】
    2016年 08月 【7件】
    2016年 07月 【4件】
    2016年 06月 【27件】
    2016年 05月 【54件】
    2016年 04月 【84件】
    2016年 03月 【47件】
    2016年 02月 【30件】
    2016年 01月 【39件】
    2015年 12月 【23件】
    2015年 11月 【70件】
    2015年 10月 【49件】
    2015年 09月 【19件】
    2015年 08月 【15件】
    2015年 07月 【32件】
    2015年 06月 【26件】
    2015年 05月 【85件】
    2015年 04月 【2件】
    2015年 03月 【27件】
    2015年 02月 【8件】
    2015年 01月 【6件】
    2014年 12月 【7件】
    2014年 11月 【2件】
    2014年 10月 【25件】
    2014年 09月 【11件】
    2014年 08月 【41件】
    2014年 07月 【100件】
    2014年 06月 【300件】
    2014年 05月 【281件】
    2014年 04月 【345件】
    2014年 03月 【135件】
    2014年 02月 【25件】
    2014年 01月 【21件】
    2013年 12月 【17件】
    2013年 11月 【23件】
    2013年 10月 【22件】
    2013年 09月 【32件】
    2013年 08月 【39件】
    2013年 07月 【63件】
    2013年 06月 【131件】
    2013年 05月 【70件】
    2013年 04月 【74件】
    2013年 03月 【19件】
    2013年 02月 【27件】
    2013年 01月 【45件】
    2012年 12月 【44件】
    2012年 11月 【87件】
    2012年 10月 【30件】
    2012年 09月 【71件】
    2012年 08月 【39件】
    2012年 07月 【11件】
    2012年 06月 【16件】
    2012年 05月 【18件】
    2012年 04月 【31件】
    2012年 03月 【21件】
    2012年 02月 【51件】
    2012年 01月 【116件】
    2011年 12月 【127件】
    2011年 11月 【104件】
    2011年 10月 【138件】
    2011年 09月 【134件】
    2011年 08月 【150件】
    2011年 07月 【152件】
    2011年 06月 【162件】
    2011年 05月 【171件】
    2011年 04月 【151件】
    2011年 03月 【163件】
    2011年 02月 【131件】
    2011年 01月 【164件】
    2010年 12月 【152件】
    2010年 11月 【151件】
    2010年 10月 【167件】
    2010年 09月 【172件】
    2010年 08月 【167件】
    2010年 07月 【159件】
    2010年 06月 【163件】
    2010年 05月 【180件】
    2010年 04月 【168件】
    2010年 03月 【160件】
    2010年 02月 【164件】
    2010年 01月 【186件】
    2009年 12月 【206件】
    2009年 11月 【187件】
    2009年 10月 【221件】
    2009年 09月 【210件】
    2009年 08月 【232件】
    2009年 07月 【220件】
    2009年 06月 【252件】
    2009年 05月 【308件】
    2009年 04月 【325件】
    2009年 03月 【286件】
    2009年 02月 【253件】
    2009年 01月 【290件】
    2008年 12月 【337件】
    2008年 11月 【300件】
    2008年 10月 【364件】
    2008年 09月 【351件】
    2008年 08月 【243件】
    2008年 07月 【241件】
    2008年 06月 【202件】
    2008年 05月 【214件】
    2008年 04月 【271件】
    2008年 03月 【268件】
    2008年 02月 【295件】
    2008年 01月 【312件】
    2007年 12月 【97件】
    2007年 11月 【92件】
    2007年 10月 【147件】
    2007年 09月 【107件】
    2007年 08月 【112件】
    2007年 07月 【99件】
    2007年 06月 【115件】
    2007年 05月 【117件】
    2007年 04月 【73件】
    2007年 03月 【103件】
    2007年 02月 【73件】
    2007年 01月 【86件】
    2006年 12月 【145件】
    2006年 11月 【121件】
    2006年 10月 【137件】
    2006年 09月 【156件】
    2006年 08月 【249件】
    2006年 07月 【181件】
    2006年 06月 【185件】
    2006年 05月 【209件】
    2006年 04月 【130件】
    2006年 03月 【113件】
    2005年 08月 【1件】
    2000年 01月 【1件】

    最近のコメント
    Rakuten

    人気記事ランキング
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>
    アクセスランキング
    ブログ村
    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    人気ブログランキングへ
    twitter はじめました更新情報など
    相互リンク募集中