1: 名無し 2017/06/06(火) 07:58:31.10 0
CM上の演出ですって入れとけよ
2: 名無し 2017/06/06(火) 08:01:28.44 0
卵をレンチンしてから乗せると良いよ
3: 名無し 2017/06/06(火) 08:01:31.74 0
お湯の温度が低すぎじゃね?
22: 名無し 2017/06/06(火) 08:21:50.93 0
>>3
沸騰したお湯以外を入れるやつ居るわけねーだろうが
4: 名無し 2017/06/06(火) 08:01:42.01 0
まず玉子は常温にもどしてあるのか?
5: 名無し 2017/06/06(火) 08:02:19.82 0
冷蔵庫で冷した卵はダメだよ
事前にお湯で暖めた方がいい
6: 名無し 2017/06/06(火) 08:02:26.14 0
卵を常温にするのが条件だから
7: 名無し 2017/06/06(火) 08:03:05.62 0
お湯入れて蓋すれば
8: 名無し 2017/06/06(火) 08:03:26.45 0
もう煮込めよ
9: 名無し 2017/06/06(火) 08:04:05.87 0
蓋しないと
10: 名無し 2017/06/06(火) 08:04:09.66 0
ゆで卵のっけとけよ
11: 名無し 2017/06/06(火) 08:04:35.29 O
目玉焼き作るとき蓋するのと同じで熱い蒸気で固めないと固まらない
熱を逃がさないようにすれば固まる
13: 名無し 2017/06/06(火) 08:07:23.57 0
チキンラーメン作るときのオイニイ臭いよな
14: 名無し 2017/06/06(火) 08:08:17.38 O
チンすりゃ良いんじゃないかな
15: 名無し 2017/06/06(火) 08:08:50.97 0
レンジ用ラーメンどんぶりでチンしろ
16: 名無し 2017/06/06(火) 08:10:14.96 0
卵ポケットを作る前の方がうまかったという説を唱えている
17: 名無し 2017/06/06(火) 08:14:07.41 0
温玉のせるのはダメなのか
19: 名無し 2017/06/06(火) 08:18:34.26 0
卵を割る前にお湯で温めておけばOK
20: 名無し 2017/06/06(火) 08:20:27.04 0
これなぁ
卵は常温でMサイズかSサイズだっけ
21: 名無し 2017/06/06(火) 08:20:31.91 0
卵を常温に戻して蓋をする
これだけでできるのに>>1はアホなのか
23: 名無し 2017/06/06(火) 08:22:52.64 0
玉子を常温保存してる家庭なんてほとんどないだろ
27: 名無し 2017/06/06(火) 08:26:18.88 0
28: 名無し 2017/06/06(火) 08:28:22.70 0
常温保存する必要はない
調理する前に冷蔵庫から出して
しばらく放置するだけなんだが
29: 名無し 2017/06/06(火) 08:29:00.12 0
レンジでチンしなよ
30: 名無し 2017/06/06(火) 08:32:04.41 0
食っちゃえば同じだろ
33: 名無し 2017/06/06(火) 08:33:27.75 0
昨日の夜たまたまチキンラーメン食べたらこのスレが
同時に食べたくなったと思ったと気にしないでおこう
気にしたら病む
35: 名無し 2017/06/06(火) 08:35:57.23 0
え?卵常温保存とか怖くね?
常温で消費期限通り保つの?
39: 名無し 2017/06/06(火) 08:39:49.00 0
新垣結衣が作らないと固まらない
41: 名無し 2017/06/06(火) 08:40:09.71 0
卵を常温保存するガイジがいるときいて
44: 名無し 2017/06/06(火) 08:41:08.61 0
何のためのたまごポケットだよ!大人しく冷蔵庫に入れとけ
45: 名無し 2017/06/06(火) 08:41:12.00 0
卵は生きてるからゆで卵にしない限り全然持つよ
46: 名無し 2017/06/06(火) 08:41:54.27 0
食べる前に常温に戻すが正解だから食べる1時間前に出しておけ
50: 名無し 2017/06/06(火) 08:43:48.19 0
おい卵レンチンしたら爆発したぞふざけんな
51: 名無し 2017/06/06(火) 08:43:52.15 0
チキンラーメン食べるぐらいで玉子を常温を戻せとかアホかっつーの
56: 名無し 2017/06/06(火) 08:45:28.99 0
>>51
お前が非常識なんだよ
52: 名無し 2017/06/06(火) 08:44:12.75 0
チャーハンを作るときも前もって冷蔵庫から出して常温に戻す
53: 名無し 2017/06/06(火) 08:44:26.28 0
吉川ひなのがCMやってた頃にチキンラーメンドリーム抱いてやってみたが
やっぱりチキンラーメンは相変わらず糞だった
55: 名無し 2017/06/06(火) 08:45:18.44 0
チキンラーメン+卵にお湯をかけてからレンジで1分温めるのが早い
58: 名無し 2017/06/06(火) 08:46:19.30 0
スーパーでも特売のときは屋外に放置されてるから
59: 名無し 2017/06/06(火) 08:46:37.01 0
チキンラーメンには卵じゃなくて
スライスチーズ(とろけなくてもOK)を入れるのが最強
87: 名無し 2017/06/06(火) 09:03:44.68 0
>>59
美味そう!
今度やってみる
60: 名無し 2017/06/06(火) 08:47:24.41 0
チキンラーメンごときに手間暇掛けすぎなんだよボケカス
そんな時間あるなら生ラーメンを調理しろよ
65: 名無し 2017/06/06(火) 08:49:06.03 0
お湯だけだと卵生すぎない?
66: 名無し 2017/06/06(火) 08:49:08.66 0
ほとんどの家庭が玉子は冷蔵庫に入れる
常温保存なんてしてるやつはアホ
67: 名無し 2017/06/06(火) 08:50:07.01 0
最初の一口目で飽きる味に生卵入れてるなんて
どんだけ味覚障害なんだよって思う
68: 名無し 2017/06/06(火) 08:50:16.07 0
自分好みの味にしようとするとほとんど麺だけみたいになる
茹ですぎなのかもしれんがCMみたいにはならない
71: 名無し 2017/06/06(火) 08:52:33.80 0
チキンラーメンってなんか焦げた味しねえ?
古い油でもくぐらせてんの?
75: 名無し 2017/06/06(火) 08:54:39.25 0
サッポロ一番塩ラーメン派の俺は高みの見物
76: 名無し 2017/06/06(火) 08:54:48.04 0
ミーのマイチキンラーメンはスープ少なくて白身は透明のままで麺も硬い
こんなんヤカンだけで作れるかハゲって感じ何がすぐおいしいじゃクソが
77: 名無し 2017/06/06(火) 08:55:59.30 0
チキンラーメンて20年は食ってないけど
炒り卵のせた方がうまそう
82: 名無し 2017/06/06(火) 09:01:15.19 0
たまに無性に食べたくなって買って帰って食べるんだけど
あぁ・・・まぁそうだよなってなる
83: 名無し 2017/06/06(火) 09:01:37.57 0
まずは冷蔵庫から出した卵をよく洗います
湯沸かしポットまたはやかんに卵と水を入れて沸騰させます
丼にチキンラーメンをあけます
湯が沸いたら卵を麺の上に落とします
お湯をかけます
85: 名無し 2017/06/06(火) 09:03:16.01 0
黒胡椒ふって食べるとウマウマ
88: 名無し 2017/06/06(火) 09:03:50.08 0
デブは終わったスレでなんで同じ事繰り返して話してるのか謎
89: 名無し 2017/06/06(火) 09:04:05.10 0
チキンラーメンは食べて3口くらいがピークであとはどうでもよくなる
92: 名無し 2017/06/06(火) 09:07:15.69 0
ひょっとして半とろの卵乗っけてかた焼きそばみたいに食えばいいんじゃね?
てかあのCMがガチなら日清はチキンラーメンの実演販売を全国スーパーなどでやるべきだ
93: 名無し 2017/06/06(火) 09:08:47.55 0
器も温めておかないといけないみたいだね
あと常温に戻す程度じゃダメで40℃~50℃に暫く漬けて温泉卵レベルまでいっておかないとな
更には麺の上に置くとダメでまず卵を置いてから麺で蓋をして熱湯をかけてお皿なんかで蓋これでやっと固まる
94: 名無し 2017/06/06(火) 09:10:31.54 0
誰でも警察とチキンラーメンには一つや二つ恨み節があるもんだ
95: 名無し 2017/06/06(火) 09:11:05.01 0
茹で卵でも食っとけ
96: 名無し 2017/06/06(火) 09:11:09.64 0
温玉派だわ
98: 名無し 2017/06/06(火) 09:12:43.71 0
そんな手間かかるくせに何がすぐおいしいだクソが
103: 名無し 2017/06/06(火) 09:19:33.49 0
湯を沸かした鍋にどんぶりいれるといいよ
104: 名無し 2017/06/06(火) 09:22:50.86 0
カールなんかよりよっぽど消えていい存在
そこそこ売れてるのかね
105: 名無し 2017/06/06(火) 09:24:09.92 0
冷蔵の卵が熱湯で3分でゆで卵になるわけがない
106: 名無し 2017/06/06(火) 09:25:34.53 0
話全然変わるけどチキラって
まずいよね
107: 名無し 2017/06/06(火) 09:25:38.82 0
喰ったこと無いわ
煮るサッポロ一番かカップ麺の二択
109: 名無し 2017/06/06(火) 09:27:26.73 0
チキンラーメンのチープさがいいんだろうが
たまに食うとションベンちびるほど美味い
110: 名無し 2017/06/06(火) 09:30:12.06 0
あの優しい味がたまに欲しくなる
111: 名無し 2017/06/06(火) 09:32:33.91 0
玉子なんて常温で売られてるからな
スーパー行ったこと無いんだろうな
112: 名無し 2017/06/06(火) 09:33:32.64 0
>>111
でもどの家庭でも冷蔵庫に入ってるよ
お前は部屋から出たことないんだろうな
115: 名無し 2017/06/06(火) 09:38:38.70 0
うちのかーちゃん卵テーブルの上に籐のカゴに入れて置いてたわ 冷蔵庫に入れるとは知らんかった
117: 名無し 2017/06/06(火) 09:42:52.07 0
ちゃんとラップしてるか?
ピッチリだぞピッチリ
完全に丼密封する風にちゃんとラップしてるか?
120: 名無し 2017/06/06(火) 09:53:07.56 0
ていうかラーメンと卵ってそんな相性よくないよね
122: 名無し 2017/06/06(火) 09:59:05.17 0
常温玉子の家はTKGはしない
31: 名無し 2017/06/06(火) 08:32:21.74 0
CMのガッキーを思い出すだけで
白く固まったのが出そうになるだろう?
スポンサーサイト
■おーぷん2chへのお誘い■
■最近の記事■
■他サイト人気記事■
■人気記事■
2: 名無し 2017/06/06(火) 08:01:28.44 0
卵をレンチンしてから乗せると良いよ
3: 名無し 2017/06/06(火) 08:01:31.74 0
お湯の温度が低すぎじゃね?
22: 名無し 2017/06/06(火) 08:21:50.93 0
>>3
沸騰したお湯以外を入れるやつ居るわけねーだろうが
4: 名無し 2017/06/06(火) 08:01:42.01 0
まず玉子は常温にもどしてあるのか?
5: 名無し 2017/06/06(火) 08:02:19.82 0
冷蔵庫で冷した卵はダメだよ
事前にお湯で暖めた方がいい
6: 名無し 2017/06/06(火) 08:02:26.14 0
卵を常温にするのが条件だから
7: 名無し 2017/06/06(火) 08:03:05.62 0
お湯入れて蓋すれば
8: 名無し 2017/06/06(火) 08:03:26.45 0
もう煮込めよ
9: 名無し 2017/06/06(火) 08:04:05.87 0
蓋しないと
10: 名無し 2017/06/06(火) 08:04:09.66 0
ゆで卵のっけとけよ
11: 名無し 2017/06/06(火) 08:04:35.29 O
目玉焼き作るとき蓋するのと同じで熱い蒸気で固めないと固まらない
熱を逃がさないようにすれば固まる
13: 名無し 2017/06/06(火) 08:07:23.57 0
チキンラーメン作るときのオイニイ臭いよな
14: 名無し 2017/06/06(火) 08:08:17.38 O
チンすりゃ良いんじゃないかな
15: 名無し 2017/06/06(火) 08:08:50.97 0
レンジ用ラーメンどんぶりでチンしろ
16: 名無し 2017/06/06(火) 08:10:14.96 0
卵ポケットを作る前の方がうまかったという説を唱えている
17: 名無し 2017/06/06(火) 08:14:07.41 0
温玉のせるのはダメなのか
19: 名無し 2017/06/06(火) 08:18:34.26 0
卵を割る前にお湯で温めておけばOK
20: 名無し 2017/06/06(火) 08:20:27.04 0
これなぁ
卵は常温でMサイズかSサイズだっけ
21: 名無し 2017/06/06(火) 08:20:31.91 0
卵を常温に戻して蓋をする
これだけでできるのに>>1はアホなのか
23: 名無し 2017/06/06(火) 08:22:52.64 0
玉子を常温保存してる家庭なんてほとんどないだろ
27: 名無し 2017/06/06(火) 08:26:18.88 0
28: 名無し 2017/06/06(火) 08:28:22.70 0
常温保存する必要はない
調理する前に冷蔵庫から出して
しばらく放置するだけなんだが
29: 名無し 2017/06/06(火) 08:29:00.12 0
レンジでチンしなよ
30: 名無し 2017/06/06(火) 08:32:04.41 0
食っちゃえば同じだろ
33: 名無し 2017/06/06(火) 08:33:27.75 0
昨日の夜たまたまチキンラーメン食べたらこのスレが
同時に食べたくなったと思ったと気にしないでおこう
気にしたら病む
35: 名無し 2017/06/06(火) 08:35:57.23 0
え?卵常温保存とか怖くね?
常温で消費期限通り保つの?
39: 名無し 2017/06/06(火) 08:39:49.00 0
新垣結衣が作らないと固まらない
41: 名無し 2017/06/06(火) 08:40:09.71 0
卵を常温保存するガイジがいるときいて
44: 名無し 2017/06/06(火) 08:41:08.61 0
何のためのたまごポケットだよ!大人しく冷蔵庫に入れとけ
45: 名無し 2017/06/06(火) 08:41:12.00 0
卵は生きてるからゆで卵にしない限り全然持つよ
46: 名無し 2017/06/06(火) 08:41:54.27 0
食べる前に常温に戻すが正解だから食べる1時間前に出しておけ
50: 名無し 2017/06/06(火) 08:43:48.19 0
おい卵レンチンしたら爆発したぞふざけんな
51: 名無し 2017/06/06(火) 08:43:52.15 0
チキンラーメン食べるぐらいで玉子を常温を戻せとかアホかっつーの
56: 名無し 2017/06/06(火) 08:45:28.99 0
>>51
お前が非常識なんだよ
52: 名無し 2017/06/06(火) 08:44:12.75 0
チャーハンを作るときも前もって冷蔵庫から出して常温に戻す
53: 名無し 2017/06/06(火) 08:44:26.28 0
吉川ひなのがCMやってた頃にチキンラーメンドリーム抱いてやってみたが
やっぱりチキンラーメンは相変わらず糞だった
55: 名無し 2017/06/06(火) 08:45:18.44 0
チキンラーメン+卵にお湯をかけてからレンジで1分温めるのが早い
58: 名無し 2017/06/06(火) 08:46:19.30 0
スーパーでも特売のときは屋外に放置されてるから
59: 名無し 2017/06/06(火) 08:46:37.01 0
チキンラーメンには卵じゃなくて
スライスチーズ(とろけなくてもOK)を入れるのが最強
87: 名無し 2017/06/06(火) 09:03:44.68 0
>>59
美味そう!
今度やってみる
60: 名無し 2017/06/06(火) 08:47:24.41 0
チキンラーメンごときに手間暇掛けすぎなんだよボケカス
そんな時間あるなら生ラーメンを調理しろよ
65: 名無し 2017/06/06(火) 08:49:06.03 0
お湯だけだと卵生すぎない?
66: 名無し 2017/06/06(火) 08:49:08.66 0
ほとんどの家庭が玉子は冷蔵庫に入れる
常温保存なんてしてるやつはアホ
67: 名無し 2017/06/06(火) 08:50:07.01 0
最初の一口目で飽きる味に生卵入れてるなんて
どんだけ味覚障害なんだよって思う
68: 名無し 2017/06/06(火) 08:50:16.07 0
自分好みの味にしようとするとほとんど麺だけみたいになる
茹ですぎなのかもしれんがCMみたいにはならない
71: 名無し 2017/06/06(火) 08:52:33.80 0
チキンラーメンってなんか焦げた味しねえ?
古い油でもくぐらせてんの?
75: 名無し 2017/06/06(火) 08:54:39.25 0
サッポロ一番塩ラーメン派の俺は高みの見物
76: 名無し 2017/06/06(火) 08:54:48.04 0
ミーのマイチキンラーメンはスープ少なくて白身は透明のままで麺も硬い
こんなんヤカンだけで作れるかハゲって感じ何がすぐおいしいじゃクソが
77: 名無し 2017/06/06(火) 08:55:59.30 0
チキンラーメンて20年は食ってないけど
炒り卵のせた方がうまそう
82: 名無し 2017/06/06(火) 09:01:15.19 0
たまに無性に食べたくなって買って帰って食べるんだけど
あぁ・・・まぁそうだよなってなる
83: 名無し 2017/06/06(火) 09:01:37.57 0
まずは冷蔵庫から出した卵をよく洗います
湯沸かしポットまたはやかんに卵と水を入れて沸騰させます
丼にチキンラーメンをあけます
湯が沸いたら卵を麺の上に落とします
お湯をかけます
85: 名無し 2017/06/06(火) 09:03:16.01 0
黒胡椒ふって食べるとウマウマ
88: 名無し 2017/06/06(火) 09:03:50.08 0
デブは終わったスレでなんで同じ事繰り返して話してるのか謎
89: 名無し 2017/06/06(火) 09:04:05.10 0
チキンラーメンは食べて3口くらいがピークであとはどうでもよくなる
92: 名無し 2017/06/06(火) 09:07:15.69 0
ひょっとして半とろの卵乗っけてかた焼きそばみたいに食えばいいんじゃね?
てかあのCMがガチなら日清はチキンラーメンの実演販売を全国スーパーなどでやるべきだ
93: 名無し 2017/06/06(火) 09:08:47.55 0
器も温めておかないといけないみたいだね
あと常温に戻す程度じゃダメで40℃~50℃に暫く漬けて温泉卵レベルまでいっておかないとな
更には麺の上に置くとダメでまず卵を置いてから麺で蓋をして熱湯をかけてお皿なんかで蓋これでやっと固まる
94: 名無し 2017/06/06(火) 09:10:31.54 0
誰でも警察とチキンラーメンには一つや二つ恨み節があるもんだ
95: 名無し 2017/06/06(火) 09:11:05.01 0
茹で卵でも食っとけ
96: 名無し 2017/06/06(火) 09:11:09.64 0
温玉派だわ
98: 名無し 2017/06/06(火) 09:12:43.71 0
そんな手間かかるくせに何がすぐおいしいだクソが
103: 名無し 2017/06/06(火) 09:19:33.49 0
湯を沸かした鍋にどんぶりいれるといいよ
104: 名無し 2017/06/06(火) 09:22:50.86 0
カールなんかよりよっぽど消えていい存在
そこそこ売れてるのかね
105: 名無し 2017/06/06(火) 09:24:09.92 0
冷蔵の卵が熱湯で3分でゆで卵になるわけがない
106: 名無し 2017/06/06(火) 09:25:34.53 0
話全然変わるけどチキラって
まずいよね
107: 名無し 2017/06/06(火) 09:25:38.82 0
喰ったこと無いわ
煮るサッポロ一番かカップ麺の二択
109: 名無し 2017/06/06(火) 09:27:26.73 0
チキンラーメンのチープさがいいんだろうが
たまに食うとションベンちびるほど美味い
110: 名無し 2017/06/06(火) 09:30:12.06 0
あの優しい味がたまに欲しくなる
111: 名無し 2017/06/06(火) 09:32:33.91 0
玉子なんて常温で売られてるからな
スーパー行ったこと無いんだろうな
112: 名無し 2017/06/06(火) 09:33:32.64 0
>>111
でもどの家庭でも冷蔵庫に入ってるよ
お前は部屋から出たことないんだろうな
115: 名無し 2017/06/06(火) 09:38:38.70 0
うちのかーちゃん卵テーブルの上に籐のカゴに入れて置いてたわ 冷蔵庫に入れるとは知らんかった
117: 名無し 2017/06/06(火) 09:42:52.07 0
ちゃんとラップしてるか?
ピッチリだぞピッチリ
完全に丼密封する風にちゃんとラップしてるか?
120: 名無し 2017/06/06(火) 09:53:07.56 0
ていうかラーメンと卵ってそんな相性よくないよね
122: 名無し 2017/06/06(火) 09:59:05.17 0
常温玉子の家はTKGはしない
31: 名無し 2017/06/06(火) 08:32:21.74 0
CMのガッキーを思い出すだけで
白く固まったのが出そうになるだろう?
スポンサーサイト
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-17142.htmlチキンラーメンに載せた卵がCMみたいに固まらない件
|